JP2548953Y2 - 連結保持金具 - Google Patents

連結保持金具

Info

Publication number
JP2548953Y2
JP2548953Y2 JP9429190U JP9429190U JP2548953Y2 JP 2548953 Y2 JP2548953 Y2 JP 2548953Y2 JP 9429190 U JP9429190 U JP 9429190U JP 9429190 U JP9429190 U JP 9429190U JP 2548953 Y2 JP2548953 Y2 JP 2548953Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bolt
fastener
screwed
screw
connecting pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP9429190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452150U (ja
Inventor
亮司 深町
Original Assignee
日本ファステム株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ファステム株式会社 filed Critical 日本ファステム株式会社
Priority to JP9429190U priority Critical patent/JP2548953Y2/ja
Publication of JPH0452150U publication Critical patent/JPH0452150U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548953Y2 publication Critical patent/JP2548953Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は土中等に打込まれたH型鋼に装着された横矢
板と、該横矢板から所定間隔に置いてセットされた型枠
との間にコンパクトを打設するに当って、先方部をH型
鋼のフランジ面に固定して所定間隔を維持し、更に基端
部に型枠を締め付け保持する間隔保持金具に関するもの
であるが、詳しくは、連結部の螺合部に締結具をボルト
締めする連結保持金具に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、この種の間隔保持金具としては実公昭52-15964
号に開示されたものが知られていた。この実公昭52-159
64号に開示されたものは、L型金具の一片に、その他片
に対してほぼ垂直に連結棒を固着せしめると共に、L型
金具の他片に対し板ばねが平行に配置されるよう板ばね
の一端をL型金具の一片に固着して形成されていて、こ
の間隔保持金具によりコンクリートの打設巾を設定して
コンクリートを打設するように構成されている。そし
て、そのコンクリートの固化後、前記L型金具と板ばね
間に挟着されていたH型鋼を抜き去るのである。
また、最近開示されたこの種の金具としては実開昭64
-57254号の公知技術のものがある。この公知技術は、
「H型鋼のフランジの内側壁面に植設された受けボルト
に螺挿する第1の雌螺子を先方部内周壁面に刻設すると
共に、基端部内周壁面に全螺子ボルトを螺挿する第2の
雌螺子を刻設して連結パイプを形成し、かつ該連結パイ
プ基部に全螺子ボルトを遊挿する透孔を底板に穿設した
保持板を固定し、全螺子ボルトの先方部を第2の雌螺子
に螺挿し、底板を傾倒せしめることにより透孔が全螺子
ボルトに喰い込むようにして成る間隔保持金具。」(実
用新案登録請求の範囲)である。すなわち、この金具
は、H型鋼のフランジの内側壁面に植設固定された受け
ボルトに、連結パイプの先方部を螺挿固定し、更に連結
パイプの基部より所定の深度に螺挿された全螺子ボルト
を溶接や螺子ロック材を使用することなく、回転しない
ように固定することができる間隔保持金具を提供せんと
することを目的とするものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
上記従来の間隔保持金具は、土木工事等に於いてコン
クリート打設前の型枠の取付作業時に使用されている
が、セパレーターにより所定間隔を設定した後、セパレ
ーターの回転を阻止して間隔保持具を型枠に一体に固定
する場合、人手でよってセパレーターと連結棒とを溶接
や螺子ロック材を使用して固定していた。そのため作業
能率が悪いだけでなく、間隔保持金具の取付けや全螺子
ボルトより成るセパレーターの調整に、時間と労力がか
かるという問題点があった。
特に、実開昭64-57254号の間隔保持金具の場合におい
ては、不安定な保持板が取付けられているため連結管が
全螺子ボルトに強固に連結することができず、安全性に
も多くの問題点があった。
〔課題を解決するための手段〕
本考案は上記の如き課題を解決するために開発したも
のであって、金属性筒体の内側面に雌ネジ部6を有しか
つ先端に十文字状の切欠部4を有する螺合部3とから成
る連結管2と、円形状の金具の中央に挿入穴8を有しか
つ雌ネジ部5を有する締結具7とから構成される連結保
持金具本体1を設け、前記連結管2の雌ネジ部6を一端
のボルト9に螺着しかつ他端のボルト9を螺合部3に螺
合した後に締結具7を螺合部3の周囲に装着して締め付
け、該ボルト9、9間に連結保持金具本体1を締着させ
ることを特徴とする連結保持金具の提供にある。すなわ
ち、本考案の課題を解決するための手段は、連結管を単
なるボルト締めよって連結保持金具を締結しようとする
ところにある。
〔作用〕
金属性筒体の内側面に雌ネジ部6を有しかつ先端に十
文字状の切欠部4を有する螺合部3とから成る連結管2
と、円形状の金具の中央に挿入穴8を有しかつ雌ネジ部
5を有する締結具7とから構成される連結保持金具本体
1を設け、前記連結管2の雌ネジ部6を一端のボルト9
に螺着しかつ他端のボルトを螺合部3に螺合した後に締
結具7を螺合部3の周囲に装着して締め付け、該ボルト
9、9間に連結保持金具本体1を締着させる構成になっ
ているので、螺合部3の外圧によって締結具7と螺合部
3とが強固に締着される。従って、連結保持金具本体1
はボルト9、9間に完全かつ確実に連結されることにな
る。
〔実施例〕
以下、図面に従って本考案の実施例について説明す
る。
まず、本考案の特徴と従来公知のものを対比する意味
で、第3図の従来の間隔保持金具から説明する。本図か
らも明らかなように、鋼板をL字状に折曲して底板14と
起立片13とを連結して保持板Aを形成する一方、H型鋼
のフランジの内側壁面に植設固定された受けボルト19に
螺挿できるよう先方部の内周壁面に第1の雌螺子12を刻
設すると共に、基部の内周壁面にセパレーターの役目を
果す全螺子ボル18を螺挿する第2の雌螺子11を刻設して
連結パイプ10を形成し、かつ該連結パイプ10の基部外周
に保持板Aの起立片13の先方部が挟着固定され、更に前
記雌螺子12と同一中心軸線上の底板14に全螺子ボルト18
を遊挿する透孔11を穿設し、該透孔11に全螺子ボルト18
を遊挿すると共に、全螺子ボルト18の先方部を前記雌螺
子12に螺挿できるようにして形成されている。
そこで、第1図によって、本考案の特徴とする部分を
説明すれば、本図からも明かのように第3図に示した保
持板Aの部分が異なっている。すなわち、本考案の連結
保持金具本体1は、先端に螺合部3を有する連結管2
と、中央部に挿入穴を有する締結具7とから構成されて
いる。螺合部3には、雌ネジ部5が設けてあり、更に十
文字状の切欠部4が形成されており、ボルト9の螺合に
より外側に挿圧される構造になっている。また締結具7
は筒体であり中央部には挿入穴8が形成されている。つ
まり、締結具7を連結管2の螺合部3に挿入し、螺合部
3の雌ネジ部5にボルト9を差込み回転させると、ボル
ト9が雌ネジ部5に螺合されるので、螺合部3がボルト
9の外圧により締結具に締め付けられることになる。な
お、6は雌ネジ部であり、他端のボルト9に螺合され
る。
次に、第2図によって本考案の使用方法を説明する。
まず、図示されているように土木工事現場に於いて、適
宜間隔を置いて土中に打設された複数本のH型鋼間に横
矢板を打設した後、本考案の連結保持金具を取付けるH
型鋼のフランジの内側壁面にボルト9を植設固定する。
そして、このフランジに植設されたボルト9に連結保持
金具本体1を螺合し、更に先端に締結具7を挿入しボル
ト9に螺合する。
〔考案の効果〕
更に、本考案から成る連結保持金具の操作手順につい
て詳述すれば、まず連結管2の雌ネジ部6を受け用のボ
ルト9にネジ止めして両部材を強固に締め付け連結保持
金具本体1を一端のボルト9に螺着する。次に、他端の
ボルト9を螺合部3に螺合した後に締結具7を螺合部3
の周囲に装着する。その際に、ハンマー等で締結具7を
打撃して連結管2の螺合部3を締め付ける。この締め付
けによって、締結具7が螺合部3の先端のテーパー部を
通過して螺合部3のネジ部分を締結させることが可能と
なるので、両ボルト9、9間に連結保持金具本体1を簡
単容易に装着することができる。
本考案は、金属性筒体の内側面に雌ネジ部6を有しか
つ先端に十文字状の切欠部4を有する螺合部3とから成
る連結管2と、円形状の金具の中央に挿入穴8を有しか
つ雌ネジ部5を有する締結具7とから構成される連結保
持金具本体1を設け、前記連結管2の雌ネジ部6を一端
のボルト9に螺着しかつ他端のボルト9螺合部3に螺合
した後に締結具7を螺合部3の周囲に装着して締め付
け、該ボルト9、9間に連結保持金具本体1を締着させ
る構成になっているので、セパレーターの回転を阻止し
て間隔保持具を型枠に一体固定する場合に人手によって
セパレーターと連結棒とを熔接や螺子材等を用いて固定
されていた従来の方法に比べ、本考案の方法によればあ
らかじめ連結管の螺合部(ネジ部)を締結具でもって締
め付けることによって連結保持金具を一定の位置に締着
させることができる。また締結具を螺合部(ネジ部)に
螺着させるのにハンマー等でもって簡単に締め付けるこ
とができると共に、ネジ部に緩みがあっても強く締め付
けることができるので充分な引張り強度が得られる。更
に、構造が簡単であるので取扱が簡便であり作業性が高
められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の連結保持金具を示した斜視図、第2図
は本考案の使用状態を示した説明概要図、第3図は従来
公知の実施例を示した説明概要図である。 1……連結保持金具本体 2……連結管、3……螺合部 4……切欠部 5、6……ボルトネジ 7……締結具 8……ボルト挿入穴 9……ボルト 10……連結パイプ A……保持板

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属性筒体の内側面に雌ネジ部6を有しか
    つ先端に十文字状の切欠部4を有する螺合部3とから成
    る連結管2と、円形状の金具の中央に挿入穴8を有しか
    つ雌ネジ部5を有する締結具7とから構成される連結保
    持金具本体1を設け、前記連結管2の雌ネジ部6を一端
    のボルト9に螺着しかつ他端のボルト9を螺合部3に螺
    合した後に締結具7を螺合部3の周囲に装着して締め付
    け、該ボルト9、9間に連結保持金具本体1を締着させ
    ることと特徴とする連結保持金具。
JP9429190U 1990-09-07 1990-09-07 連結保持金具 Expired - Fee Related JP2548953Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429190U JP2548953Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 連結保持金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9429190U JP2548953Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 連結保持金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452150U JPH0452150U (ja) 1992-05-01
JP2548953Y2 true JP2548953Y2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=31832131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9429190U Expired - Fee Related JP2548953Y2 (ja) 1990-09-07 1990-09-07 連結保持金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2548953Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6027506B2 (ja) * 2013-08-26 2016-11-16 株式会社国元商会 部品取付け用装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0452150U (ja) 1992-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0713416B2 (ja) アンカーフレーム位置決め具
JP2548953Y2 (ja) 連結保持金具
JP3068799B2 (ja) 足場つなぎ構造
JPH0736006Y2 (ja) 間隔保持金具
JP3201474U (ja) 鉄骨材角部保護用治具
JPH0449323Y2 (ja)
JP2566470Y2 (ja) 構築用アンカーボルトの固定装置
JPH04155035A (ja) 鉄骨部材とフランジを有する鉄骨部材との接合部材
JPH0618987Y2 (ja) 間隔保持金具に於けるセパレーター固定装置
JPH0439853Y2 (ja)
JP2967977B2 (ja) 支柱と壁板の結合装置
JPH10237876A (ja) アンカーボルト支持具
JP3002863U (ja) U字型固定金具付フック
JPH074023A (ja) 足場の壁つなぎ材
JPH0637162Y2 (ja) セパレ−タ−支持金具
JPH0663368B2 (ja) H型鋼止め金具
JPS6319370A (ja) H鋼止め金具
JPH0712612Y2 (ja) 戸または窓のための枠の取付金具
JPH0722439Y2 (ja) コンクリート型枠間隔調整器の固定金具押込装置
JPH0328535B2 (ja)
JPH0634967Y2 (ja) 長尺部材間の隙間形成用スペーサ
JPS6319369A (ja) H鋼止め金具
JPH0656170B2 (ja) 足場用パイプ連結具
JPH0240192Y2 (ja)
JPH0648048Y2 (ja) 石貼り建築物用足場つなぎ具

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees