JPH0445046B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0445046B2
JPH0445046B2 JP59201552A JP20155284A JPH0445046B2 JP H0445046 B2 JPH0445046 B2 JP H0445046B2 JP 59201552 A JP59201552 A JP 59201552A JP 20155284 A JP20155284 A JP 20155284A JP H0445046 B2 JPH0445046 B2 JP H0445046B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pattern
section
image
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59201552A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6180011A (ja
Inventor
Masaaki Kano
Hisashi Furukawa
Hiroshi Yamaji
Motosuke Myoshi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP59201552A priority Critical patent/JPS6180011A/ja
Publication of JPS6180011A publication Critical patent/JPS6180011A/ja
Publication of JPH0445046B2 publication Critical patent/JPH0445046B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B15/00Measuring arrangements characterised by the use of electromagnetic waves or particle radiation, e.g. by the use of microwaves, X-rays, gamma rays or electrons

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Length-Measuring Devices Using Wave Or Particle Radiation (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、たとえば半導体ウエハ上に形成され
た微小パターンの寸法を自動的に測定する寸法測
定装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、半導体ウエハのパターン幅を測定する方
法として、光学顕微鏡を用いた測微計、工業用テ
レジヨン(ITV)と光学顕微鏡を組合わせた電
子式測定機、レーザ反射光と精密移動ステージを
組合わせた測定機等の光学的に像を拡大したり、
ビーム径を細くして分解能を向上させた測定法が
ほとんどであつた。さらに、走査型電子顕微鏡を
用いて得られた拡大画像にスケールをあてて、そ
の時の倍率から換算して寸法測定するか、あるい
は画像を複数の画素に分解して、画像上にカーソ
ルを発生させ、測定者がパターンエツジ部にカー
ソルを合わせて、カーソル間の画素数と倍率とか
ら寸法を得る方法があつた。しかるに、近時、
LSI及び超LSIの高集積化に伴い、パターンの微
細化、高精度化が進んでいて、これに対応してパ
ターン幅測定機も0.1μm以下の分解能を必要とす
るようになつている。しかし、従来の光学的手段
では倍率的に制限があり、その分解能も波長の1/
4程度であり、0.1μm以下の分解能を得ることは
不可能である。また、レーザ反射光によりエツジ
を検出する測定法では、パターンの断面形状が変
われば(レジストとエツチング後の形状の違い
等)、その測定結果にばらつきが生じ、高精度の
測定ができない。さらに、走査型電子顕微鏡を用
いた方法では、倍率の調整が不十分であつたり、
スケールで測定する場合には読取り誤差が、ま
た、カーソルをパターンエツジに合わせる場合も
測定者による合わせ方のばらつきが生じ、高精度
の措定が困難となつていた。
〔発明の目的〕
本発明は、上記事情を参酌してなされたもの
で、走査型電子顕微鏡(以下、SEM(canning
lectron icroscope)と呼ぶ。)を用いて、
たとえば半導体ウエハ上に形成された微小パター
ンの寸法を自動的かつ高精度で測定することので
きる寸法測定装置を提供することを目的とする、 〔発明の概要〕 SEM本体部に寸法測定部を電気的に接続し、
上記寸法測定部にてSEM本体部から出力された
寸法測定されるパターンを示す画像信号に基づい
て上記パターンの輪郭を示す縁部を決定するとと
もに、求められた複数の縁部間の距離を倍率に応
じて自動的に算出するようにしたものである。と
くに、一対のカーソルにより指示された寸法測定
領域についてのみ表示用画像メモリに記憶されて
いる表示用の画像データよりも数倍〜数十倍の高
密度画像データに基づいて、測定試料の特定部位
の寸法測定を行うようにしているので、寸法測定
能率を犠牲にすることなく、分解能並びに寸法測
定精度を格段に向上させることができる。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を図面を参照して、実施例に基づ
いて詳述する。
第1図は、本実施例の寸法測定装置の構成図で
ある。この寸法測定装置は、走査型電子顕微鏡
canning lectron icroscope;以下、た
んにSEMと略記する。)本体部1と、このSEM
本体部1により捕捉された特定部分の寸法を測定
する寸法測定部2とからなつている。上記本体部
1は、図示せぬ電源により電子を放出する電子銃
3と、この電子銃3から放出された電子線束4を
縮小するコンデンサ・レンズ5…と、基準となる
クロツク信号PSを出力する基準信号発生部6と、
この基準信号発生部6から出力されたクロツク信
号PSに基づいて電子線束4をラスタ走査させる
ための掃引信号SSを発生させる掃引信号発生部
7と、図示せぬ倍率切換スイツチの設定により上
記掃引信号発生部7から出力された掃引信号SS
と組合わせて後述する走査コイル部8に制御信号
CSIを出力する倍率切換部9と、上記制御信号
CSIに基づいて電子線束4の走査方向及び幅を制
御する走査コイル部8と、さらに電子線束4を縮
小し測定試料10上に電子線束4を照射する対物
レンズ11と、測定試料10から放出される二次
電子を集捉する二次電子検出器12と、この二次
電子検出器12からの信号を増幅する増幅部13
と、この増幅部13から出力された画像信号ISと
掃引信号発生部7から出力された掃引信号SSに
より後述するCRT(thode ay ube)1
4に画像を表示させるための画像信号増幅器15
と、図示せぬ載置台上に保持された測定試料10
の特定部位の拡大画像を表示するCRT14とか
ら構成されている。一方、寸法測定部2は、基準
信号発生部6からのクロツク信号PS及び掃引信
号発生部7からの掃引信号SSに基づいて制御信
号STを出力するタイミング制御部16と、この
タイミング制御部16から出力された制御信号
STによつて画像信号ISをデイジタル値に変換す
るアナログ−デイジタル(A/D)変換部17
と、このA/D変換部17から出力されたデイジ
タル値をタイミング制御部16から出力された制
御信号SDに基づいて記憶する表示用画像メモリ
18と、A/D変換部17から出力されたデイジ
タル値をタイミング制御部16から出力された制
御信号SMに基づいて記憶する測長用画像メモリ
部19と、CRT14上に複数のカーソルをSEM
本体部1からの画像又は表示用画像メモリ部18
に記憶された画像データに基づく静止画像に重ね
合わせて表示するためのグラフイツク画像メモリ
部20と、このグラフイツク画像メモリ部20の
入力側に接続されカーソルをいろいろ動かしたり
するカーソル設定部21と、測長用画像メモリ部
19及びグラフイツク画像メモリ部20からのデ
ータ読み出しかつ各種演算処理機能と記憶機能を
有するCPU部22と、測長用画像メモリ部19、
表示用画像メモリ部18、グラフイツク画像メモ
リ部20のデータをCRT14に表示するため各
種制御を行なう表示制御部23と、測長用画像メ
モリ19、表示用画像メモリ部18、グラフイツ
ク画像メモリ部20及び表示制御部23の出力側
に接続されデイジタルデータをアナログ変換して
CRT14に出力、表示するためのデイジタル−
アナログ(D/A)変換部24とより構成されて
いる。そして、上記表示制御部20は、画像信号
増幅器15にも接続され、表示用画像メモリ部1
8において記憶されている画像データをCRT1
4にて表示させる制御信号MAを出力するように
なつている。
つぎに、上記のように構成された寸法測定装置
の作動について詳述する。
まず、SEM本体部1の載置台に例えばLSI等の
パターンが形成された半導体ウエハなどの測定試
料10を載置する。しかして、電子銃3から放出
された電子線束4は、コンデンサ・レンズ5…に
より縮小され、倍率切換部9から出力された制御
信号CSIにより走査コイル部8にてX−Y方向に
ラスタ走査を行い、対物レンズ11でさらに縮小
して測定試料10上に照射される。すると、測定
試料10面からは、二次電子が放出される。この
二次電子は、二次電子検出器12により集捉され
電気信号に変換される。この二次電子検出器12
から出力された電気信号は増幅器13にて増幅さ
れ、画像信号ISとして画像信号増幅器15に出力
される。この画像信号増幅器15にては、掃引信
号発生部7から出力された掃引信号SSと上記画
像信号ISとを組合わせてCRT14に画像として
表示させる。一方、画像信号ISは、タイミング制
御部16より出力された信号STによつて、A/
D変換部17にてA/D変換され、まず、表示用
画像メモリ部18に、1画面分格納される。表示
用画像メモリ部18は、例えば第2図に示すよう
に、512×512×8ビツト程度の容量を持つてい
る。格納されたデータは、表示制御部23の信号
MC,MDによつて、D/A変換部24によつて、
アナログ信号に変換され、制御信号MAによつて
CRT14で静止画像として表示される。つぎに、
表示されたパターンPに対し、カーソル設定部2
1を操作して、信号KSをグラフイツク画像メモ
リ部20及びD/A変換部24を介してCRT1
4に出力し、2本のカーソル25a,25bで、
パターンPをはさむ様に設定する(第3図参照)。
この時、カーソル25a,25bの位置は、カー
ソル設定部21より出力された信号KSで、グラ
フイツク画像メモリ部20に書き込まれ、表示用
画像メモリ部18と完全に重ね合わさつて表示さ
れる。一方、CUP部22は、グラフイツク画像
メモリ20より、カーソル25a,25bのアド
レスデータを読み取り、そのアドレスデータを信
号SAで、掃引信号発生部7に送る。掃引信号発
生部7は、カーソル25a,25bで指定された
領域のみ電子線束4を走査する。今回も同様に、
画像信号ISを、A/D変換部17でデイジタル値
に変換し、測長用画像メモリ部19に格納する。
この測長用画像メモリ部19にては、一走査線に
ついて、表示用画像メモリ部18に比べ、数倍〜
数十倍の密度でデータを格納する。例えば、1走
査線あたり、2048点程度収集する。しかし、全画
面にわたつてデータ収集するわけでなく、カーソ
ル25a,25bで指定した任意の場所のみであ
る。しかして、カーソル25a,25bで指定し
た部分の画像データを、順次、測長用画像メモリ
部19に格納していくが、通常、S/N
(Signal/Noise)比の悪い信号については、積
算処理を行なう(第4図ブロツク26,27)。
これは、同じ場所をくり返し走査し、同一点のデ
ータを順次加算していき、最終的に、積算回数で
除算等を行なつて規格化する方法でする。一方、
S/N比の良い信号については、積算処理を行な
わず、1回のサンプリングで終了する(第4図ブ
ロツク26)。つぎに、ノイズ除去を行なう。ノ
イズ除去として、平滑化処理法(第4図ブロツク
29)とFFT(ast ourier ransform)
法を使う。上記FET法によりノイズ除去を行う
場合は、測長用画像メモリ部19から取り込んだ
データ(第5図a参照)をフーリエ変換し(第4
図ブロツク30)、周波数解析を行いノイズを除
去するため高周波成分をカツトする(第4図ブロ
ツク31)。しかして、高周波成分がカツトされ
たデータを逆フーリエ変換して波形を再生する
(第4図ブロツク32)。この処理により、第5図
bに示すように、ノイズを元の波形から取り除く
ことができる。他方平滑処理法は、1ラインのデ
ータ(0jn)の任意の点の前後のデータ数
点に、係数を乗算し、その積を加算し、係数の和
で除算して規格化することによつて、その任意の
点を求める方法である。すなわち、k画素平滑化
を考えた場合、j番目のデータをd(j)とすると、
d(j)の前後k点のデータに対し、係数ai(0i
k)をそれぞれ乗算し、その総和をとり、係数
の和で除算し規格化することによつて、d(j)の値
を求めなおす方法である。この処理により、元の
波形(第6図a)に比べ、ノイズが除去された波
形(第6図b)が得られる。しかして、上記いず
れかの方法によりノイズが除去された波形につい
て、第7図及び第8図で示すように、カーソル2
5a,25bにより寸法測定する判別領域を指定
する(第4図ブロツク33)。判別領域は、寸法
測定部位すなわちパターン部分(第3図領域P)
に対応する波形の電圧値が他部分より大きいこと
により識別できる。それから判別領域内にて第7
図及び第8図に示す一方の側縁部における最大値
51及び最小値52を求める(第4図ブロツク3
4)。しかして、最大値51と最小値52との間
において任意に2点56,57を選択し、直線近
似する範囲を指定する(第4図ブロツク35)。
つぎに、これら2点56,57間のデータに対し
て、最小二乗法にて回帰直線59を求める(第4
図ブロツク36)。さらに、最小値52と点57
との間のデータすなわち平坦な部分のデータの平
均を求め、基底部の平均レベル61を求める(第
4図ブロツク37)。つぎに、回帰直線59およ
び基底部の平均レベル61の交点53を求める。
同様にして、他方の側縁部における回帰直線74
および基底部の平均レベル75を求め、それらの
交点76を算出する(第4図ブロツク38)。上
記交点53,76の位置はCRT14にて表示す
るとともに、両者の間隔(画素数)を求め、倍率
切換部9で決められた1画素当りの寸法を乗算
し、寸法に変換する((第4図ブロツク39)。そ
うして、カーソル25a,25bが複数の走査線
にわたつているときは、別のラインについて同一
の処理を繰返して行う(第4図ブロツク40)。
しかして、各ラインについて得られたパターンP
の幅Dを示す寸法に基づいて、各種統計処理たと
えば平均値演算、標準偏差演算を行う(第4図ブ
ロツク41)。最後に、これらの演算結果をモニ
タ、プリンタ等の表示部で表示、記録する(第4
図ブロツク42)。かくして、本実施例の寸法測
定装置によれば、例えば半導体パターンなどの微
細な測定対象を、0.01μm以下の高分解能で、高
精度かつ自動的に求めることができる。
なお、上記実施例においては、横方向のパター
ン幅の寸法測定について示しているが、縦方向の
パターン幅についても電子線束の走査方向を90度
スキヤンローテーシヨンすることにより同様の方
法で可能となる。また、パターン幅の測定に限る
ことなく、第9図aに示すように2本のパターン
P1,P2のそれぞれの内部にカーソル25a,2
5bを設定して、第9図bに示すような波形82
より上記実施例と同様にして、回帰直線83,8
4および、基底部の平均レベル85を求め、これ
らの交点86,87よりパターンP1,P2の間隔
を求めることもできる。さらに、第10図aに示
すパターンP3,P4のピツチも求めることができ
る。すなわち、カーソル25a,25bでパター
ンP3の左(右)側縁部をはさみ、カーソル25
c,25dでパターンP4の左(右)側縁部をは
さむ。しかして、上記実施例と同様にして、第1
0図bに示す波形88より回帰直線89,91お
よび基底部の平均レベル90,92を求めたの
ち、これら交点93,94よりパターンP3,P4
のピツチを求めることができる。さらにまた、上
記実施例においては、測定試料10としてLSI用
の半導体ウエハを用いているが、μmオーダの寸
法測定であればいかなるものにも本発明の寸法測
定装置を適用できる。また、表示用画像メモリ部
18にデータ格納の場合は、電子線束の走査速度
をはやくし、測長用画像メモリ部19にデータを
格納する場合は、できるだけS/N比のよい信号
をとり込むために、走査速度をおそくしても良
い。
〔発明の効果〕 本発明の寸法測定装置は、SEM本体部に、こ
のSEM本体部から出力された画像信号に基づい
て測定試料の特定部位の寸法測定を自動的に行う
寸法測定を連設し、かつ、一対のカーソルにより
指示された寸法測定領域についてのみ表示用画像
メモリに記憶されている表示用の画像データより
も数倍〜数十倍の高密度画像データに基づいて、
測定試料の特定部位の寸法測定を行うようにした
ので、測定者によるばらつき、読み取り誤差が解
消され、0.01μm以下の高分解能で、高精度かつ
迅速に精密測定を行うことができる。したがつ
て、本発明の寸法測定装置をLSI、超LSI等の半
導体製造プロセスに適用した場合、製品の評価及
び検査を容易かつ高度の信頼性をもつて行うこと
ができる。その結果、半導体製品の品質向上及び
歩留向上を達成することができる。のみならず、
高集積化のための各種の製造技術開発及びプロセ
ス条件の決定に多大の寄与をすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の寸法測定装置の全
体構成図、第2図は第1図の寸法測定装置で得ら
れた画像信号の画案への分割を示す説明図、第3
図はCRTにおけるカーソルの設定を示す図、第
4図は第1図の寸法測定装置による寸法測定手順
を示すフローチヤート、第5図及び第6図はノイ
ズ除去前の画像信号とノイズ除去後の画像信号を
示すグラフ、第7図及び第8図はパターン幅の求
め方を説明するためのグラフ、第9図ないし第1
0図は第1図の寸法測定装置による各種寸法測定
を説明するための図である。 1:SEM本体部、2:寸法測定部、4:電子
線束、10:測定試料、14:CRT(表示部)、
18:表示用画像メモリ部、19:測長用画像メ
モリ部、21:カーソル設定部、22:CPU部
(演算制御部)、25a,25b:カーソル。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 下記構成を具備することを特徴とする寸法測
    定装置。 (イ) 寸法測定されるパターンが形成された測定試
    料に電子線を走査し上記パターンを示すアナロ
    グ画像信号を出力するとともに、表示部を有し
    この表示部に上記パターンの画像を表示させる
    走査型電子顕微鏡本体部。 (ロ) 上記表示部に上記パターンの寸法測定領域を
    指定する互に平行な一対のカーソルを表示させ
    るための信号を出力するカーソル設定部と、上
    記アナログ画像信号を入力して表示用デイジタ
    ル画像データに変換して記録しこの記録した表
    示用デイジタル画像データに基づいて上記表示
    部に上記パターンの静止画像を表示させる表示
    用画像メモリ部と、上記静止画像に基いて上記
    カーソルにより指示された上記寸法測定領域に
    対応するアナログ画像信号を上記走査型電子顕
    微鏡本体部から直接入力して上記表示用画像メ
    モリに記憶されている表示用デイジタル画像デ
    ータよりも密度の高い測長用デイジタル画像デ
    ータに変換して記憶する測長用画像メモリ部
    と、この測長用画像メモリ部に記憶されている
    測長用デイジタル画像データに基づき上記パタ
    ーンの縁部を決定し上記パターンの寸法を算出
    する演算制御部とを有する寸法測定部。
JP59201552A 1984-09-28 1984-09-28 寸法測定装置 Granted JPS6180011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201552A JPS6180011A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 寸法測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59201552A JPS6180011A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 寸法測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6180011A JPS6180011A (ja) 1986-04-23
JPH0445046B2 true JPH0445046B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=16442937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59201552A Granted JPS6180011A (ja) 1984-09-28 1984-09-28 寸法測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6180011A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2521964B2 (ja) * 1987-07-08 1996-08-07 株式会社ニコン 電子顕微鏡の測長方法
JP2802571B2 (ja) * 1993-03-23 1998-09-24 株式会社日立製作所 電子線測長装置
KR100383258B1 (ko) * 2000-11-09 2003-05-09 삼성전자주식회사 주사 전자 현미경을 이용한 측정 장치의 측정 에러 검출방법
JP4976681B2 (ja) 2005-10-31 2012-07-18 株式会社東芝 パターン形状評価方法およびパターン形状評価プログラム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117405A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Jeol Ltd パタ−ン測定方法
JPS59112217A (ja) * 1982-11-29 1984-06-28 Toshiba Corp 寸法測定方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004057072A1 (de) * 2004-11-25 2006-06-01 Basf Ag Verwendung von Übergangsmetall-Carbenkomplexen in organischen Licht-emittierenden Dioden (OLEDs)
JP5199887B2 (ja) * 2006-01-31 2013-05-15 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 遷移金属カルベン錯体の製造方法
WO2009086209A2 (en) * 2007-12-21 2009-07-09 Arizona Board Of Regents For And On Behalf Of Arizona State University Platinum(ii) di(2-pyrazolyl)benzene chloride analogs and uses
KR101820178B1 (ko) * 2009-10-14 2018-01-18 유디씨 아일랜드 리미티드 복핵 백금-카르벤 착체 및 oled에서의 이의 용도
WO2011050003A2 (en) * 2009-10-19 2011-04-28 University Of Mississippi Air-stable, blue light emitting chemical compounds
US8673458B2 (en) * 2010-06-11 2014-03-18 Universal Display Corporation Delayed fluorescence OLED

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58117405A (ja) * 1982-01-05 1983-07-13 Jeol Ltd パタ−ン測定方法
JPS59112217A (ja) * 1982-11-29 1984-06-28 Toshiba Corp 寸法測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6180011A (ja) 1986-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356482B2 (ja)
JPH11108864A (ja) パターン欠陥検査方法および検査装置
JPH0646550B2 (ja) 電子ビ−ム定位置照射制御方法および電子ビ−ム定位置照射制御装置
JPS61502486A (ja) 精密sem測定のための方法と装置
US4659936A (en) Line width measuring device and method
JPH1027833A (ja) 異物分析方法
JP2002243428A (ja) パターン検査方法およびその装置
JPH0445046B2 (ja)
JPS61290312A (ja) 断面形状測定装置
JP3936873B2 (ja) 欠陥撮像装置及び撮像方法
JPS6291805A (ja) 寸法測定装置
JPS62237307A (ja) 寸法測定装置
JPH0445045B2 (ja)
JPS63148112A (ja) 傾斜角測定装置
JPH0444925B2 (ja)
US6844551B2 (en) Method of determining lattice constant, method of evaluating material by using the same and electronic microscope suitable for using the same
JP2002062270A (ja) 電子線を用いた表面分析装置における面分析データ表示方法
JPS6199809A (ja) 寸法測定装置
Holburn et al. Topographical analysis in the SEM using an automatic focusing technique
JPS6189508A (ja) 寸法測定装置
JPH11237230A (ja) 電子顕微鏡における試料測定法及び装置
JP2978971B2 (ja) 荷電粒子ビーム装置及び荷電粒子ビーム位置決め方法
JPH041458B2 (ja)
JPH0372923B2 (ja)
JPS6327642B2 (ja)