JPH0441735A - 電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法 - Google Patents

電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法

Info

Publication number
JPH0441735A
JPH0441735A JP14434690A JP14434690A JPH0441735A JP H0441735 A JPH0441735 A JP H0441735A JP 14434690 A JP14434690 A JP 14434690A JP 14434690 A JP14434690 A JP 14434690A JP H0441735 A JPH0441735 A JP H0441735A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
frames
heald frames
heald
leveling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14434690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2924095B2 (ja
Inventor
Hiroshi Honda
弘 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyoda Automatic Loom Works Ltd filed Critical Toyoda Automatic Loom Works Ltd
Priority to JP2144346A priority Critical patent/JP2924095B2/ja
Priority to DE1991613545 priority patent/DE69113545T2/de
Priority to EP91810415A priority patent/EP0466636B1/en
Publication of JPH0441735A publication Critical patent/JPH0441735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924095B2 publication Critical patent/JP2924095B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03CSHEDDING MECHANISMS; PATTERN CARDS OR CHAINS; PUNCHING OF CARDS; DESIGNING PATTERNS
    • D03C17/00Card-punching apparatus
    • D03C17/06Card-punching apparatus automatic, i.e. design scanned optically or otherwise to control punching apparatus or to control loom jacquard directly
    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D51/00Driving, starting, or stopping arrangements; Automatic stop motions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Looms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は、電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方
法、特に、一方の開口位置に付勢されている多数のヘル
ドフレームの開口運動を、記憶装置に予め設定されたプ
ログラムによって、それぞれ他方の開口位置あるいは中
口開口位置に制御する電子ドビー開口装置を備えた織機
の運転方法に関するものである。
従来の技術 一般的に織機においては、ドビー開口装置を備えたもの
に限らず、綴付時にヘルドフレームを装着する場合や、
経糸をベルトに通す場合など、ベルドフレームの取付位
置が揃っていないと作業性が著しく悪くなる場合には、
全てのヘルドフレームを一定の高さに揃えるレベリング
が行なわれている。特に、ヘルドフレームが一方の開口
位置に付勢されている開口方式(消極開口)の場合には
、各ヘルドフレームに対する制御をオフとして、その開
口位置に全ヘルドフレームが揃えられるのが通常である
。しかしながら、作業によっては、付勢と逆の開口位置
あるいは中口開口位置にレベリングする必要が生じる場
合があり、この場合には織機、特に駆動モータに加わる
負荷が大きくなるので、例えば第1〜5列、第1〜9列
、第1〜13列、第1〜16列というような4回の開口
運動に分けて順次ヘルドフレームを移動させ、駆動モー
タに加わる負荷を分散して小さくするものが知られてい
る(例えば、特開昭61−225342号公報参照、)
ところで、電子ドビー開口装置を備えた織機にあっては
、駆動モータの容量不足を補うために、全速運転もしく
はインバータ駆動の場合には周波数を上げて瞬時の高速
運転でレベリングを達成し、そのレベリング位置から全
速または可能な限りの高速で機台の運転を開始している
(レベリング位置から組織位置ヘヘルドフレームを移動
させる場合にも大きな負荷が加わることがある。)。
発明が解決しようとする課題 前述の、数回の開口運動に分けて順次ヘルドフレームを
移動させるものにおいては、制復棒の周囲に設けられた
制御リブで該当ヘルドフレームを常に一律に制御するの
みで、織物の組織に応じて区分を変更し、区分内のヘル
ドフレームを選択することができず、また、機台の立上
げ、すなわちレベリング位置から組織位置への移動の際
に必要とされる大きな負荷を軽減することができないの
で、レベリング時の負荷の制御が充分でないという問題
点があった。
また、電子ドビー開口装置を有するものにおいては、全
速または可能な限りの高速でレベリングおよびレベリン
グ位置からの機台の立上げを行なうので、非常に危険で
あり、かつ経切れが非常に多く発生するという問題点が
あった。
この発明は、これらの問題点を解消するためになされた
もので、レベリングの際およびレベリング位置からの運
転開始に際し、安全な低速で運転でき、かつ駆動モータ
に過大な負荷が加わらない電子ドビー開口装置を備えた
織機の運転方法を提供することを目的としている。
課題を解決するための手段 上記目的を達成するために、この発明は、一方の開口位
置に付勢されている多数のヘルドフレームの開口運動を
、記憶装置に予め設定されたプログラムによって、それ
ぞれ他方の開口位置あるいは中口開口位置に制御する電
子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法において、ヘ
ルドフレームのレベリング時およびその運転開始時に、
前記付勢に抗して他方の開口値!あるいは中口開口位置
に移動させるヘルドフレームを数枚づつ選択し複数回の
開口運動に分けて移動させるものである。
作用 ヘルドフレームの開口運動を、記憶装置に予め設定され
たプログラムによって制御する電子ドビー開口装置を備
えた織機の運転方法において、ヘルドフレームのレベリ
ング時およびその運転開始時に、付勢に抗して移動する
必要があるヘルドフレームを数枚づつ選択し複数回の開
口運動に分けて移動させるので、使用されている駆動モ
ータの容量を考慮して、事前に移動させるヘルドフレー
ムの枚数を設定しておけば、駆動モータに過大な負荷が
かからないので機台を低速に運転することができる。ま
た、開口運動がヘルドフレーム毎に選択的に制御される
ので、運転開始時のレベリング位置から織物組織位置へ
のヘルドフレームの移動の制御が可能で、低速運転と開
始でき、従来の機台の立上げに比して経糸切れを格段に
減少させることができる。
実施例 以下、この発明の方法の具体例を図に示された電子ドビ
ー開口装置を備えた織機について説明する。
第1図において、1は駆動モータMを有する織機で、ド
ビー開口装置2を備えている。ドビー開口装置2は既知
のもので、図示しないカム、リンク、ソレノイド吸着片
などからなり、ソレノイド吸着片が記憶装置に予め設定
されたプログラムに従って揺動レバーに吸着すると、ガ
イドロール3を介してロー14かヘルドフレーム5を下
方に牽引する1通常、ヘルドフレーム5は16〜32枚
からなり、共通の動作をするものを除いて、それぞれ可
視材6、揺動扇形部材7を介してばね8によって上方開
口位置に付勢されている。したがって、ドビー開口装置
2のソレノイド吸着片が揺動レバーを吸着しない(オフ
)の場合にはヘルドフレームは上昇しており、下方に牽
引されたベルドフレーム5との間に上口開口を形成する
今、第2図(B)のlllIR図に従って開口がプログ
ラムされているとすると、第1ビツクから第6ビツクま
では織物の模様を構成する通常の開口であり、レベリン
グLの場合に、すべてのヘルドフレーム(H,F)5は
ドビー開口装置の制御を受けず、ばね8の付勢力によっ
て上口位置に揃い、いわゆる上口レベリング状態となる
。第2図(A)は上口レベリングにおいてとのヘルドフ
レーム(H,F)5も開口装置2の制御を受けていない
、いわゆるオフの状態でレベリングLの第1〜3ピツク
が行なわれることを示している6なお、レベリングしに
おける織機の回転は、ばねの付勢方向への綜絖の移動の
ため、負荷が加わらないので、危険および経糸切れを考
慮して全て低速(いわゆるインチング)で行なわれる。
第3図(B)は、上口レベリング状態から織物パターン
へ移行する組織図であり、レベリング終了し0、第1ビ
ツクL1で第1〜5列のヘルドフレームを織物パターン
の組織により制御(第2゜4.5がオン)しその位置で
保持、第2ビツクL2で第6〜10列のヘルドフレーム
を織物パターンの組織で制御しその位置で保持、第3ピ
ックL、で残りの列(第11〜16列)のヘルドフレー
ムを織物パターンの組織で制御しその位置で保持、第4
ビックL、を同様に繰返してから運転開始時の低速から
通常の速度による運転状態に入る(第5ピツク以後)、
なお、低速運転の3ピック間で全てのヘルドフレームH
Fの噛み合せは完了し、織物パターンへ移行するまでは
、その状態が保持される。
第4図(A)、(B)は、1a物パターンの組織((B
)国事5,6ビツク参照)から低速運転のレベリングに
入る場合を示す、この場合には奇数枠のみを選択し、か
つ1,3,5.7と9.11゜13.15とに分けて、
レベリング開始り、のビック1.3,5..7をオンと
し、第3ビツクL。
で残りの9.11,13.15をオンとして下げる。こ
の結果、低速運転4ピック間で全ての枠を平織組織にす
ることができる。
このように、ばね8の付勢に抗してヘルドフレーム5を
下げる場合、例えば、上口レベリング状態から織物パタ
ーンへ移行する場合、または平織レベリングをする場合
には、下げることの必要なヘルドフレーム数枚を先ず分
けて下げ、噛合せて保持し、次いで残りのヘルドフレー
ムを同様に数枚づつ分けて下げるので、織機1の駆動モ
ータMが通常のタペット開口用のものであっても、オー
バロードとなることがなく、低速運転でレベリング、機
台の立上げを行なうことができる。
発明の効果 この発明によれば、ヘルドフレームをその付勢に抗して
移動させる場合に、移動の必要なヘルドフレームを数枚
づつ選択し複数回の開口運動に分けて移動するので、駆
動モータに過重な負荷が加わらず、低速運転てレベリン
グ、機台の立上げを行なうことができるので経糸切れの
発生がない。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法を実施する電子ドビー開口装置
を備えた織機の要部概略図、第2図(A)はレベリング
状態における各ヘルドフレームの制御状態を表わす説明
図、第2図(B)は織物パターンから上口レベリングへ
移行するための組織図、第3図(A)は上口レベリング
から織物パターンへ移行するレベリング解除の時の各ヘ
ルドフレームの制御状態を表わす説明図、第3図(B)
は第3図(A)の状態を実現するための組織図、第4図
は(A>は織物パターンから平織レベリングへ移行する
際の各ヘルドフレームの制御状君を表わす説明図、第4
図(B)は第4図(A>の状態を実現するための組織図
である。 1・・・織機、2・・電子ドビー開口装置、3・・・ガ
イドローラ、5・ヘルドフレーム(H,F)、8・・・
ばね。 特許出願人 株式会社豊田自動織機製作所第1図 第2図 (A) (B) )−1,F N。 第3図 (A) (B) H,F N。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一方の開口位置に付勢されている多数のヘルドフレーム
    の開口運動を、記憶装置に予め設定されたプログラムに
    よって、それぞれ他方の開口位置あるいは中口開口位置
    に制御する電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法
    において、 ヘルドフレームのレベリング時およびその運転開始時に
    、前記付勢に抗して他方の開口位置にあるいは中口開口
    位置に移動させるヘルドフレームを数枚づつ選択し複数
    回の開口運動に分けて移動させるようにしたことを特徴
    とする電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法。
JP2144346A 1990-06-04 1990-06-04 電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法 Expired - Lifetime JP2924095B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144346A JP2924095B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法
DE1991613545 DE69113545T2 (de) 1990-06-04 1991-05-31 Verfahren für den Betrieb einer Webmaschine mit einer elektronischen Schaftmaschine.
EP91810415A EP0466636B1 (en) 1990-06-04 1991-05-31 Method of operating an electronic dobby loom

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2144346A JP2924095B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0441735A true JPH0441735A (ja) 1992-02-12
JP2924095B2 JP2924095B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=15359974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2144346A Expired - Lifetime JP2924095B2 (ja) 1990-06-04 1990-06-04 電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0466636B1 (ja)
JP (1) JP2924095B2 (ja)
DE (1) DE69113545T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07292771A (ja) * 1994-01-24 1995-11-07 Daiwa House Ind Co Ltd 柱・梁接合構造および接合方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE470313B (sv) * 1992-06-10 1994-01-17 Aelmhults Bruk Ab Anordning vid vävmaskin innefattande individuellt styrda skaftramar
DE102005023929B3 (de) * 2005-05-24 2006-09-14 Lindauer Dornier Gesellschaft Mit Beschränkter Haftung Verfahren zum Betreiben einer Projektilwebmaschine
CN104005141B (zh) * 2014-06-13 2015-07-22 丹阳市锦典丝绸工艺品织造有限公司 一种多臂喷水织机的上层综框起综装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1149570B (it) * 1982-02-09 1986-12-03 Fimtessile Dispositivo perfezionato per la ricerca del passo delle macchine di armatura in telai di tessitura
JPS61225342A (ja) * 1985-03-25 1986-10-07 株式会社 山田ドビ− レベリング装置
DE3542650A1 (de) * 1985-12-03 1987-06-04 Stromag Maschf Verfahren und vorrichtung zur steuerung und/oder regelung des anfahrvorganges einer webmaschine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07292771A (ja) * 1994-01-24 1995-11-07 Daiwa House Ind Co Ltd 柱・梁接合構造および接合方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0466636A1 (en) 1992-01-15
EP0466636B1 (en) 1995-10-04
DE69113545D1 (de) 1995-11-09
JP2924095B2 (ja) 1999-07-26
DE69113545T2 (de) 1996-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2418893C2 (ru) Станок для плетения постоянного угла
US7066212B2 (en) Method for producing a woven and a heddle particularly for use thereby
JPH04272249A (ja) ジャカード織機の滑車コード装置
JPH0441735A (ja) 電子ドビー開口装置を備えた織機の運転方法
CN103320949A (zh) 一种不需要开口机构反转运动的反向寻纬方法
EP0715010B1 (de) Verfahren zur Vermeidung von Gewebefehlern in Glatt- und Polgeweben
EP1862573B1 (en) Operational-error preventing device for loom
US3014502A (en) Pile fabric and its method of manufacture
US5487413A (en) Method for restarting the operation of an air jet loom, after defective weft removal
EP0379387B1 (en) Gripper-Jacquard axminster carpet loom
JP3388304B2 (ja) 綜絖枠の開口装置と開口方法
JPH04100943A (ja) 厚地織物の製織方法及び織機
CN101058913B (zh) 在织机中用背面织造形成织物的方法和装置
EP1439250A2 (en) Loom with filling bar preventing function
JP3337394B2 (ja) 織機の開口制御方法と、その装置
BE1010343A4 (nl) Dubbelgrijperweefmachine.
JPH10158954A (ja) 金華山組織の製織方法
CN213266910U (zh) 一种聚酯纤维拉丝工业网布用编织机
US727521A (en) Loom for weaving pile fabrics.
JPH073578A (ja) タックイン耳を備えた織布の織成方法及び絡み装置
JPS5921743A (ja) タペツト開口装置
JPS60215848A (ja) 無杼織機における緯入れ制御方法
JPH01260031A (ja) ドビー機
US551510A (en) richardson
JPS6262946A (ja) 変り織り制御方法およびその装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080507

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110507

Year of fee payment: 12