JPH01260031A - ドビー機 - Google Patents

ドビー機

Info

Publication number
JPH01260031A
JPH01260031A JP7815288A JP7815288A JPH01260031A JP H01260031 A JPH01260031 A JP H01260031A JP 7815288 A JP7815288 A JP 7815288A JP 7815288 A JP7815288 A JP 7815288A JP H01260031 A JPH01260031 A JP H01260031A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hook
lever
movable
heald frame
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7815288A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327653B2 (ja
Inventor
Kaichiro Yoshida
吉田 嘉一郎
Hiroshi Takada
博 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP7815288A priority Critical patent/JPH01260031A/ja
Priority to US07/328,497 priority patent/US5018556A/en
Priority to CH1174/89A priority patent/CH681730A5/de
Priority to FR898904289A priority patent/FR2629480B1/fr
Priority to DE3910487A priority patent/DE3910487A1/de
Publication of JPH01260031A publication Critical patent/JPH01260031A/ja
Publication of JPH0327653B2 publication Critical patent/JPH0327653B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はamのヘルドフレームを昇降するドビー機に関
するものである。
[従来の技術] ヘルドフレームを有する織機において、そのヘルドフレ
ームを消極式ドビー機によって昇降させる場合を第6図
により説明する。
第6図において、1はmRフレーム、2はヘルドフレー
ム、3はドビー機である。先ず、ヘルドフレーム2は、
その両端コネクティングロッド4で昇降動自在に吊り下
げられ、また図には示していないがスプリングによりヘ
ルドフレーム2が常時図示の位置に保持される。他方、
ヘルドフレーム2にはワイヤ5が連結され、案内ローラ
6を介してドビーtR3に連結され、ドビー機3で図示
の矢印7のようにワイヤ5を引き込むことでスプリング
の力に抗してヘルドフレーム2を降下移動させるように
なっている。
このヘルドフレーム2は紙面方向に多数枚膜けられ、そ
のヘルドフレーム2G:タテ糸が通されており、各ヘル
ドフレーム2を適宜交互に昇降させると共にその間に形
成されるタテ糸の開口部にヨコ糸を通すことで製織がな
されるようになっている。
次に、このワイヤ5を引き込むドビーl13を第5図に
より説明する。
先ず、ドビー機本体10内にはワイヤ5の端部5aを連
結し、そのワイヤ5を引き込むための回動自在なジャッ
クレバー11が固定軸12を中心に回動自在に設けられ
る。
このジャックレバー11には、レバー比調節アーム13
を介してく字状レバー14が連結されると共に、そのレ
バー14が固定軸15を中心に回動自在に設けられる。
このく字状レバー14には、ビン16にて両端に可動フ
ック17a、17bを有するボークグレート18が連結
される。
他方、カム19のカムシャフト19aと係合し、そのカ
ム19の回転で図示の矢印20方向に往復動する往復レ
バー21が設けられ、その往復レバー21の先端にビン
22で駆動レバー23が連結される。駆動レバー23は
図示していないが、ドビー機本体10に、はぼく字状レ
バー14のビン16の位置と同じ位置で回動自在に固着
され、その両端の押圧片23a、23bがボークプレー
ト18の可動フック17a、17bと反対側の背面に当
接するように設けられる。
ドビー機本体10には、ボークプレート18の可動フッ
ク17a、17bとそれぞれ係合する可動フック24a
、24bを有する保持フック25a、25bが夫々固定
軸26a、26bにて回動自在に設けられる。
この保持フック25a、25bは、それぞれスプリング
27a、27bにて接触子28a。
28bが後述するカードドラム29に常時当接するよう
に付勢されている。
カードドラム29の周面には、多数のカード30が取り
付けられ、そのカード30に第6図で説明したヘルドフ
レーム2を上昇させるためのベグ31が柄織に応じて取
り付けられる。
これをさらに説明すると、先ず保持フック25a、25
bの接触子28a、28bに対応した位置にベグ31が
あると、保持フック25a。
25bのフック部24a、24bがボークプレート18
の可動フック17a、17bと係合する。
図では上方の保持フック25aのフック部24aがその
接触子28aとベグ31の接触によりボークグレート1
8の可動フック17aと係合状態にあり、下方の保持フ
ック25bはその接触子27bの位置にベグ31が取り
付けられていないため、そのフック部24bはボークグ
レート18の可動フック17bと非係合状態にある。
この状態でカム19により往復レバー21が図示の矢印
20方向に往復動されると駆動レバー23が回動される
。この際、図示の状態から駆動レバー23が反時計方向
に回動されると、上方の保持フック25aのフック部2
4aとボークプレート18の可動フック17aが係合し
ているため、ボークプレート18の可動フック17aを
結合するビン18aが固定となり、従って、駆動レバー
23の回動力が押圧片23bからボークプレート18に
伝達され、ビン18aを中心にボークプレート18を反
時計方向に回動させ、それに応じてビン16で連結され
たく字状レバー14が時計方向に回動されると共にレバ
ー比調節アーム13を介してジャックレバー11が時計
方向に回動されワイヤロー15を引き込み、ヘルドフレ
ーム2(第6図)を降下させることとなる。
次に、往復レバー21が上述と逆方向に移動する際には
ボークプレート18の下方の可動フック17bは下方保
持フック24bの位置に来るが、上述のように下方の保
持フック25bは非係合状態にあり、また上方の保持フ
ック25aの係合は解除されているため、駆動レバー2
3が時計方向に回動してもボークプレート18の両端の
可動フック17a、17bは拘束されていないためフリ
ーとなり、第6図で説明したスプリングの力によりヘル
ドフレーム2が上昇されると共に、ジャックレバー11
及びく字状レバー14が第5図で示した位置に戻される
こととなる。このようにカードドラム31の回転位置に
変化がなければ、上述のように往復レバー21の一往復
でヘルドフレーム2の上昇と降下がなされる。
また、下方の保持フック25bの接触子28bの位置に
ベグ31が差し込まれていれば、往復レバー21の一往
復でヘルドフレーム21は上昇したままの位置とされ、
両保持フック25a。
25bの接触子28a、28bの位置にベグ31がなけ
れば、ヘルドフレーム2の下降したままの状態に保持さ
れる。
このように、カードドラム29の各カード30に適宜ペ
グ31を差し込み、このカードドラム29を回転させる
ことで、ヘルドフレーム2の昇降を決定する保持フック
25a、25bの位置決めを行い、そのカード情報で平
織や模様織を行うことが可能となる。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このカードドラム29では、カード30
の情報が少なく種々の柄織を行うことが困誼であると共
に、柄の変更時はベグ31の差し込み位置を変更する必
要がある間層がある。
本発明は、上記事情を考慮してなされたもので、柄織な
どが簡単にできるドビー機を提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 本発明は、上記の目的を達成するために、プログラムさ
れた磁力駆動手段により作用・非作用の二つの位置に制
御され、その二つの作用・非作用位置でヘルドフレーム
の昇降を決定する昇降指示手段を備えたものである。
[作 用] 上記構成によれば、磁力駆動手段への通電・非通電を電
気的に制御することで昇降指示手段の位置を制御でき、
所定の柄織情報に合せたプログラムにより磁力駆動手段
をON、 OFF制御してヘルドフレームを昇降できる
[実施例] 以下、本発明の好適実施例を添付図面に基づいて説明す
る。
第1図〜第3図において、ジャックレバー11、レバー
比調節アーム13、く字状レバー14、ボークプレート
18、その可動フック17a。
17b、揺動レバー23及びその揺動レバー23を揺動
させるカム19で駆動される往復レバー21の構成は第
5図で説明したとおりである。
第1図、第2図において、35a、35bは昇降指示手
段である保持フックで、ボークプレート18の可動フッ
ク17a、17bと係合するフック部36a、36bと
、そのフック部36a。
36bを可動フック17a、17bと係合する作用位置
と非係合状態とする非作用位置に回動する可動部37a
、37bからなり、これらが夫々固定軸38a、38b
に回動自在に設けられる。この可動部37a、37bと
フック部36a。
36b間にはスプリング39a、39bが設けられ、フ
ック部36a、36bが常時可動部37a。
37bのストッパー片40a、40bに当接して一体に
回動するようにされる。可動部37a。
37bにはビン41a、41bにてスライダ42a、4
2bが連結され、このスライダ42a。
42bが固定軸43に回動自在に設けたアクションレバ
ー44a、44bの溝45a、45bに摺動自在に係合
される。
アクションレバー44a、44bは、そのアクションレ
バー44a、44bを作用・非作用位置に回動するため
の磁性材からなる操作部46a。
46bを有し、その操作部46a、4i5bに対向して
、その操作部46a、46bを吸引する磁力駆動手段で
あるソレノイド47a、47bが配置される。
またアクションレバー44a、44bは、カムレバ一部
48a、48bを有し、このカムレバー部48a、48
b間にスプリング49が設けられると共に、補助カム5
0が設けられる。
また、ソレノイド47a、47bは取付ベース51上に
U字状のコア52が取り付けられ、そのコア52の両側
にコイル53.53が設けられて形成される。
また、保持フック35a、35bのフック部36a、3
6b間には両フック部36a、36bを、それぞれ非作
用位置側に回動付勢するスプリング54が設けられ、ま
たその非作用位置でフック部36a、36bの回動を規
制するストッパー55a、55bが設けられる。
補助カム50は、駆動レバー21を駆動するカム19の
軸に連結される駆動歯車56から中間歯車57を介し、
その補助カム50に連結されて被動歯車58よりカム1
9の回転と同期して回転される。
次に本実施例の作用を説明する。
先ず、昇降支持手段である支持フック35a。
35bのフック部36a、36bがボークプレート18
の可動フック17a、17bと係合する作用位置にある
ときは、上述したようにく字状レバー14が回動され、
ジャックレバー11を介してワイヤー5が引き込まれ、
ヘルドフレーム2が降下(又は上昇)され、またフック
部36a。
36bがボークプレート18の可動フック17a。
17bと非係合状態の非作用位1にあるときは、上述と
逆にヘルドフレームが上昇(又は降下)される。
この保持フック35a、35bの作用・非作用位置へ回
動させるには、その保持フック35a。
35bを回動させるアクションレバー44a。
44bの操作部46a、46bに対応した磁力駆動手段
であるソレノイド47a、47bへの通電を柄織に応じ
たプログラムにより制御すればよい。
すなわち、第3図に示すように、ソレノイド47aに通
電されると、アクションレバー44aは、そのソレノイ
ド47aの磁力により、操作部46aが、吸引されてソ
レノイド47aのコア52の先端に吸着保持され、それ
に応じてアクションレバー44aの溝45aからスライ
ダ42a及びピン41aを介して保持フック35aの可
動部37aは図示の実線の非作用位置から二点鎖線で示
した作用値r!lまで回動され、同時にスプリング39
aによりフック部36aも図示の実線の非作用位置から
二点鎖線の作用位置まで回動され。
ボークプレート18の可動フック17aと係合しうる状
態にされる。この場合、フック部36aはスプリング3
9aにより支持され、非作用位置へ可動できるため、ボ
ークプレート18の可動フック17aに衝突してもこれ
を逃げて係合できる。
またソレノイド47aの通電をしなければ、保持フック
35aのフック部35aはスプリング54の力によりス
トッパ55aに当る非作用位置まで回動され、同時にス
プリング37aを介して可動部37aが回動されると共
にアクションレバー44aの操作部46aがソレノイド
47aから離される。
このアクションレバー36aの操作部46aの。
回動範囲θは、ソレノイド47aの吸引力に限界がある
ため僅かな角度(例えば3°)とするが、より確実にソ
レノイド47aの通電時に操作部46aを吸着するには
、本実施例に示したように補助カム50の回転にてカム
レバ一部48aを若干押し下げ、その操作部46aが実
線位置から角度αソレノイド47aRに近づくよう機械
的に付勢させるようにしたことで、比較的小容量のソレ
ノイド47aによって吸着が可能となる。この補助カム
50によるアクションレバー44aの回動は、保持フッ
ク35aのフック部36aが可動フック17aと係合し
ない範囲で、かつ操作部6aが最大限ソレノイド 46aに近づく位置となるように設定する。
上述の説明は、上方の保持フック35aを例に説明した
が、下方の保持フック35bでも同様である。
すなわち、ソレノイド47aに通電があれば保持フック
35bは作用位置に回動され、非通電時は非作用位置に
される。また補助カム50によりソレノイド47bにア
クションレバー44の操作部46bがより近づくよう回
動される。
以上において、ソレノイド47a、47bの双方に通電
があれば、両保持フック35a、35bは作用位置とな
り、ヘルドフレーム2はカム19の一回転中降下したま
まとなり、双方非通電であれば上昇したままとなる。ま
たいずれか一方に通電があれば、カム19の一回転でヘ
ルドフレーム2が昇降することとなる。
このソレノイド47a、47bは、数列(8列)設けら
れ、柄織すべきパターンによりカム19の回転に同期し
て各列のソレノイド群の各ソレノイドがON、OFF制
御される。このソレノイドのON、OFF制御は、IC
カードや磁気カードに予め柄織情報を記憶させ、そのカ
ードにより制御できるようにする。
次に、これを第4図により説明する。
先ず、第4図において、織機フレーム1には、その11
1機の電気・電子部品を駆動制御する織機用電子制御装
置60が設けられ、その電子制御装置60に指令情報を
入力する#fl織カード読取装置61が接続される。こ
の読取装置61は、カード63に入力された組織情報を
読み取り、手れを電子制御装置60に入力すると共に、
織機用電子制御装置60からの制御情報が入力され、挿
入されるカード63の情報に応じて製、11機を制御す
ると共に、上述したドビー162の各ソレノイドをON
OFF制御する。
一方、カード63、先ず未記憶のカード63aを織物組
織記憶装置64に装置し、この記憶装置64の操作部6
5を操作し、織物情報をヨコ糸のビックに応じて各ソレ
ノイドのON、OFF情報を記憶させて種々の組織カー
ド63とし、これを適宜各織機の読取装置61に装着す
れば各織機で、そのカードI報のとおり、各ドビー機6
1がヘルドフレーム2を昇降して製織が行える。
上述の実施例においては、ソレノイド47a。
47bの通電時に保持フック35a、35bを作用位置
に保持し、非通電時にスプリング54により保持フック
35a、35bを非作用位置とする例で説明したが、両
位置ともソレノイドで制御するようにしてもよい。
また、保持フック35a、35bの作用位置のときヘル
ドフレーム2を降下させるようにしたが、上昇させるよ
うにしてもよい、さらに消極ドビーの例で説明したが、
積極ドビーでもよい。
また保持フック35a、35bをアクションレバー44
a、44bを介してソレノイド47a。
47bで回動するようにしたが、保持フック35a、3
5bを直接ソレノイド47a、47bで回動するように
してもよい。
[発明の効果] 以上説明してきたことから明らかなように、本発明によ
れば次の如き優れた効果を発揮する。
(1)保持フックを、作用又は非作用位置をソレノイド
で行うようにしたので、従来のようなベグにカードが不
用となる。
(2)  ソレノイドをON、OFF制御することで製
織が行え、柄織などの制御カ月Cカードなどで簡単にで
きると共に、その変更など容易にできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図の
要部の拡大図、第3図は本発明において、作動を説明す
る図、第4図は本発明においてICカードによるIIJ
ai1例を示す概略図、第5図は従来のドビー機の断面
図、第6図は織機の一例を示す図である。 図中、35a、35bは昇降指示手段である保持フック
、47a、47bは磁力駆動手段であるソレノイドであ
る。 特許出願人  村田機械株式会社 代理人弁理士  絹 谷 信 雄

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、プログラムされた磁力駆動手段により作用・非作用
    の二つの位置に制御され、その二つの作用・非作用位置
    でヘルドフレームの昇降を決定する昇降指示手段を備え
    たことを特徴とするドビー機。
JP7815288A 1988-04-01 1988-04-01 ドビー機 Granted JPH01260031A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7815288A JPH01260031A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ドビー機
US07/328,497 US5018556A (en) 1988-04-01 1989-03-24 Dobby loom with a magnetically operated hook selector
CH1174/89A CH681730A5 (ja) 1988-04-01 1989-03-31
FR898904289A FR2629480B1 (fr) 1988-04-01 1989-03-31 Metier a tisser a ratiere
DE3910487A DE3910487A1 (de) 1988-04-01 1989-03-31 Schaftwebmaschine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7815288A JPH01260031A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ドビー機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01260031A true JPH01260031A (ja) 1989-10-17
JPH0327653B2 JPH0327653B2 (ja) 1991-04-16

Family

ID=13653940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7815288A Granted JPH01260031A (ja) 1988-04-01 1988-04-01 ドビー機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01260031A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870732A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 株式会社山田ドビ− ドビー機
JPS6071733A (ja) * 1983-09-23 1985-04-23 村田機械株式会社 ドビ−機におけるリ−ディングフックの制御装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5870732A (ja) * 1981-10-22 1983-04-27 株式会社山田ドビ− ドビー機
JPS6071733A (ja) * 1983-09-23 1985-04-23 村田機械株式会社 ドビ−機におけるリ−ディングフックの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327653B2 (ja) 1991-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960006354B1 (ko) 직기제어장치
US3828826A (en) Jacquard mechanism
US4416310A (en) Double-lift Jacquard mechanism
GB2041990A (en) Electromagnetic jacquard attachment
US4182380A (en) Dobbies for weaving looms
US3918500A (en) Harness cord selecting and driving device for jacquard machines
US4537228A (en) Weft presenting device for weaving looms
US3884272A (en) Double-lift open-shed jacquard machine
US3865148A (en) Jacquard machine
US5911247A (en) Jacquard mechanism for creating a shed in a loom
EP0330624A2 (en) Double-doffing weaving machine provided with improved lifter driving devices
JPH01260031A (ja) ドビー機
US4527597A (en) Dobby
JPH01260032A (ja) ドビー機
US5018556A (en) Dobby loom with a magnetically operated hook selector
US2136064A (en) Textile machine
JPH01260033A (ja) ドビー機
US4667705A (en) Weft change system with a weaving machine
EP0439440A1 (en) Computer controlled modular electromagnetic device for driving warp yarns for making figured fabrics
RU2347017C2 (ru) Компактная жаккардовая карта с использованием пьезоэлектрических элементов
JPH031491Y2 (ja)
JPH01280041A (ja) ドビー機
GB2073788A (en) Improvements in Fabric Manufacture
JPH0637732B2 (ja) 経糸開口装置
US4903738A (en) Jacquard emulator