JPH10158954A - 金華山組織の製織方法 - Google Patents

金華山組織の製織方法

Info

Publication number
JPH10158954A
JPH10158954A JP31604296A JP31604296A JPH10158954A JP H10158954 A JPH10158954 A JP H10158954A JP 31604296 A JP31604296 A JP 31604296A JP 31604296 A JP31604296 A JP 31604296A JP H10158954 A JPH10158954 A JP H10158954A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
warp
pile
weaving
kinkazan
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31604296A
Other languages
English (en)
Inventor
Kaneo Murai
錦夫 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TATSUMURA BIJUTSU ORIMONO KK
Original Assignee
TATSUMURA BIJUTSU ORIMONO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TATSUMURA BIJUTSU ORIMONO KK filed Critical TATSUMURA BIJUTSU ORIMONO KK
Priority to JP31604296A priority Critical patent/JPH10158954A/ja
Publication of JPH10158954A publication Critical patent/JPH10158954A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 上下地布の双方を製品化できる金華山組織の
製織方法を提供することにある。 【解決手段】 上地経糸と下地経糸、パイル上経糸とパ
イル下経糸、上地柄経糸と下地柄経糸とを使用する二重
組織において、上地経糸と下地経糸とをドビーで開口
し、パイル上経糸とパイル下経糸及び、上地柄経糸と下
地柄経糸とをジャカードで開口し、織製後のパイル組織
をナイフで切断し上布と下布とに分割して2枚の織布と
したので、上地布と下地布の双方を製品として使用でき
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般にモケット織
り機を使用して製織する金華山織りの製造方法の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、金華山織りは、一台の開口装置
により上下地経糸と、パイル経糸が開口され、地紋とパ
イル紋によって柄が構成されており、製造に際しては、
2重組織に織り上下の地布の間のパイル糸をナイフで切
断して柄を形成する方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来の金華山織りでは、2重織り物の内で上地布のみが商
品として使用でき、下地布は、地織り物とパイル柄が一
致せず商品として使用できなかった。これは、材料の無
駄となり製造コストの増加になっていた。
【0004】本発明の目的は、上述した従来の欠点に鑑
みなされたもので、2重織り物の内で上地布と下地布の
双方を製品として使用する事のできる金華山組織の製織
方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に係る金華山組織
の製織方法は、上地経糸と下地経糸、パイル上経糸とパ
イル下経糸、上地柄経糸と下地柄経糸とを使用する二重
組織において、上地経糸と下地経糸とをドビーで開口
し、パイル上経糸とパイル下経糸及び、上地柄経糸と下
地柄経糸とをジャカードで開口し、織製後のパイル組織
をナイフで切断し上布と下布とに分割して2枚の織布と
したものである。
【0006】前記パイル上経糸とパイル下経糸と上地柄
経糸と下地柄経糸とは、ボビンクリールから供給される
ことを特徴とするものである。また、前記ボビンクリー
ルから供給されるパイル上経糸とパイル下経糸と上地柄
経糸と下地柄経糸に張力を与える松葉の重量を増すと共
に、松葉台を4列にしたことを特徴とするものである。
また、ドロッパーボックスに入る糸の角度を変更するた
めに、押さえローラの配置を傾斜させたことを特徴とす
るものである。また、織前のクロスフェルに押さえバー
を配置し、地紋と地糸の組織されるタイミングの相違に
よる経糸の浮き上がりを防止することを特徴とするもの
である。
【0007】このように、本発明に係る金華山組織の製
織方法によれば、2重織り物の上地布と下地布の双方を
切断して製品として使用できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、添付図面に従って本発明の
一実施例を説明する。図1は、本発明の金華山組織の製
織方法を示す説明図である。本実施例において、ボビン
クリール10にパイル上経糸11とパイル下経糸12と
上地柄経糸13と下地柄経糸14が備えられている。ボ
ビンの数は、従来のパイル糸用だけでは不足するので、
地柄糸用として左右に増設する。
【0009】ボビンクリール10から繰り出された夫々
の経糸は、ローラ15a,15b,15c,15dを介
して松葉台16に導かれる。松葉台16は、パイル上経
糸11とパイル下経糸12と上地柄経糸13と下地柄経
糸14が通過するので、4列に構成されている。また、
各経糸に張力を付与する松葉17の重量も従来は12g
であったのを、15gに増加して張力を増加した。
【0010】松葉台16から出た各経糸11〜14は、
押さえローラ18a〜18dによってドロッパーボック
ス19に入る経糸の角度を変更する。本実施例は、従来
の例では略垂直に配列されていたものを、水平に近い角
度に傾斜させた。この様に押さえローラ18a〜18d
を傾斜させる事により、上地経糸20と下地経糸21の
間隔を狭めて装置のコンパクト化を図る事ができる。
【0011】ドロッパーボックス19には、ドロップピ
ン22が配設されており、整経中の糸が切断した場合に
織機を自動的に停止する。本実施例では、電気バー式に
したのでドロッパーボックス19の下部のスペースを確
保する事ができる。
【0012】上地経糸20は、上地経糸ビーム23に捲
回されており、ガイドローラ24,25,26を介して
開口機構である、ドビー27に導かれる。ドビー27で
は、織り物の柄に対応して開口動作が成される。
【0013】下地経糸21は、下地経糸ビーム28に捲
回されており、ガイドローラ29,30,31を介して
開口機構である、ドビー27に導かれる。ドビー27で
は、織り物の柄に対応して開口動作が成される。また、
パイル上経糸11、パイル下経糸12、上地柄経糸1
3、下地柄経糸14は、ジャカード29により夫々、柄
に対応して開口される。ジャカード29による縦針34
の上下動は、紋紙30の設定情報に対応して行われる。
つまり、図外のシリンダーが横針を押すとき、紋紙に穴
が在れば、横針の先端は紋紙の穴を通してシリンダーの
窪みに入り、縦針34の位置は変わらないので、ナイフ
の上昇と共に引き上げられ、これに連絡する通糸35が
目板36を通じて経糸を上昇させる。紋紙に穴がなけれ
ば横針を動かし、ナイフに掛かる位置から外れるので、
経糸は上昇しない。開口部から、緯糸がよこ入れ機構に
より挿入される。
【0014】緯糸が挿入された後、筬31により打ち込
みがなされ、二重織り物が完成する。この時、織前のク
ロスフェルに押さえバー32を配置し、地紋と地糸の組
織されるタイミングの相違による経糸の浮き上がりを防
止する事ができる。
【0015】この様に織製された2重金華山組織は、ナ
イフ33で中央で切断されて、2枚の金華山織り物とさ
れる。本発明では、上地経糸と下地経糸とをドビー27
で開口するので、ナイフ33で切断した2枚の織り物を
両方とも商品として使用する事ができる。つまり、従来
は、切断した一方の織り物は、地柄とパイル柄とが一致
せず、商品として使用する事ができなかった。
【0016】尚、本発明は以上の実施例に限ることなく
本発明の技術思想に基づいて種々の設計変更が可能であ
る。
【0017】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、本発明に係
る金華山組織の製織方法によれば、上地経糸と下地経
糸、パイル上経糸とパイル下経糸、上地柄経糸と下地柄
経糸とを使用する二重組織において、上地経糸と下地経
糸とをドビーで開口し、パイル上経糸とパイル下経糸及
び、上地柄経糸と下地柄経糸とをジャカードで開口し、
織製後のパイル組織をナイフで切断し上布と下布とに分
割して2枚の織布としたので、従来製品として利用でき
なかった下地布の部分を製品化する事ができ、材料費の
大幅な節減を図る事ができる。また、同じ回動数の織り
機で上地布と下地布とが一挙に生産できるので、生産性
を著しく向上する事ができる。
【0018】ドロッパーボックスに入る糸の角度を変更
するために、押さえローラの配置を傾斜させたので、上
地経糸と下地経糸の間隔を狭くし、装置をコンパクトに
する事ができる。
【0019】織前のクロスフェルに押さえバーを配置
し、地紋と地糸の組織されるタイミングの相違による経
糸の浮き上がりを防止するので、金華山織り物の織傷の
発生を未然に防止する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金華山組織の製織方法を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
10 ボビンクリール 11 パイル上経糸 12 パイル下経糸 13 上地柄経糸 14 下地柄経糸 15a〜d ローラ 16 松葉台 17 松葉 18a〜d 押さえローラ 19 ドロッパーボックス 20 上地経糸 21 下地経糸 22 ドロップピン 23 上地経糸ビーム 24〜26 ガイドローラ 27 ドビー 28 下地経糸ビーム 29 ジャカード 30 紋紙 31 筬 32 押さえバー 33 ナイフ 34 縦針 35 通糸 36 目板

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上地経糸と下地経糸、パイル上経糸とパ
    イル下経糸、上地柄経糸と下地柄経糸とを使用する二重
    組織において、上地経糸と下地経糸とをドビーで開口
    し、パイル上経糸とパイル下経糸及び、上地柄経糸と下
    地柄経糸とをジャカードで開口し、織製後のパイル組織
    をナイフで切断し上布と下布とに分割して2枚の織布と
    したことを特徴とする金華山組織の製織方法。
  2. 【請求項2】 前記パイル上経糸とパイル下経糸と上地
    柄経糸と下地柄経糸とは、ボビンクリールから供給され
    ることを特徴とする請求項1記載の金華山組織の製織方
    法。
  3. 【請求項3】 前記ボビンクリールから供給されるパイ
    ル上経糸とパイル下経糸と上地柄経糸と下地柄経糸に張
    力を与える松葉の重量を増すと共に、松葉台を4列にし
    たことを特徴とする請求項1記載の金華山組織の製織方
    法。
  4. 【請求項4】 ドロッパーボックスに入る糸の角度を変
    更するために、押さえローラの配置を傾斜させたことを
    特徴とする請求項1記載の金華山組織の製織方法。
  5. 【請求項5】 織前のクロスフェルに押さえバーを配置
    し、地紋と地糸の組織されるタイミングの相違による経
    糸の浮き上がりを防止することを特徴とする請求項1記
    載の金華山組織の製織方法。
JP31604296A 1996-11-27 1996-11-27 金華山組織の製織方法 Pending JPH10158954A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31604296A JPH10158954A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 金華山組織の製織方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31604296A JPH10158954A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 金華山組織の製織方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10158954A true JPH10158954A (ja) 1998-06-16

Family

ID=18072624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31604296A Pending JPH10158954A (ja) 1996-11-27 1996-11-27 金華山組織の製織方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10158954A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925014B1 (ko) 2007-06-08 2009-11-11 김평수 자카드가 표현된 벨벳 및 이를 제조하는 장치와 그제조방법
JP2011058151A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Aono Pile Kk パイル織物およびその製造方法、ならびにパイル織物製造装置
CN102517763A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 浙江三志纺织有限公司 一种多纬高密喷水提花织造方法及织造装置
CN102704133A (zh) * 2012-06-08 2012-10-03 江苏腾盛纺织科技集团有限公司 一种大小提花联合织造机
CN103215733A (zh) * 2013-04-17 2013-07-24 浙江三志纺织有限公司 双送经式复合开口喷水织机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100925014B1 (ko) 2007-06-08 2009-11-11 김평수 자카드가 표현된 벨벳 및 이를 제조하는 장치와 그제조방법
JP2011058151A (ja) * 2009-09-14 2011-03-24 Aono Pile Kk パイル織物およびその製造方法、ならびにパイル織物製造装置
CN102517763A (zh) * 2011-12-20 2012-06-27 浙江三志纺织有限公司 一种多纬高密喷水提花织造方法及织造装置
CN102704133A (zh) * 2012-06-08 2012-10-03 江苏腾盛纺织科技集团有限公司 一种大小提花联合织造机
CN103215733A (zh) * 2013-04-17 2013-07-24 浙江三志纺织有限公司 双送经式复合开口喷水织机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105177823A (zh) 一种全棉色织表里换层小提花织物的生产工艺
Gandhi The fundamentals of weaving technology
CA1163530A (en) Parallel thread supply
US2437378A (en) Method of and apparatus for weaving
CN105755646B (zh) 云锦芝麻纱的织造方法
CA1100851A (en) Production of terry fabrics for towels
JPH10158954A (ja) 金華山組織の製織方法
ITMI20060252A1 (it) Macchina per la tessitura e la contemporanea ricamature di articoli di vestiario in particolare copricapo ricamati
CN111020791A (zh) 一种编织妆花罗的织造设备及其织造方法
US3014502A (en) Pile fabric and its method of manufacture
KR100925014B1 (ko) 자카드가 표현된 벨벳 및 이를 제조하는 장치와 그제조방법
Haque et al. Study on material wastes in air-jet weaving mills
CN1019517B (zh) 一种织造双幅非经绒类织物的织机
US892517A (en) Pile fabric and mode of weaving same.
US566551A (en) veyron
USRE24949E (en) Method of and apparatus for weaving
JPH0369626A (ja) 紋織機
US2023016A (en) Jacquard loom and carpet fabric produced thereby
JP2003073954A (ja) ジャカード織物及びジャカード織方法
GB2115022A (en) Weaving narrow fabric
JP2503642B2 (ja) 織機における機仕掛け準備用受け台
US551510A (en) richardson
CN213652790U (zh) 一种织造纺织品
JPH0241436A (ja) 多重経糸織物地,同織物地の製織方法,同織物地が製織可能な織機,及び多重経糸織物地を製織するためのヘルド
US66574A (en) Improvement in looms