JPH0440709B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0440709B2
JPH0440709B2 JP56114698A JP11469881A JPH0440709B2 JP H0440709 B2 JPH0440709 B2 JP H0440709B2 JP 56114698 A JP56114698 A JP 56114698A JP 11469881 A JP11469881 A JP 11469881A JP H0440709 B2 JPH0440709 B2 JP H0440709B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
photoreceptor
turned
charger
copying machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56114698A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5814851A (ja
Inventor
Yutaka Irie
Minoru Nakamura
Hideo Ito
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP56114698A priority Critical patent/JPS5814851A/ja
Publication of JPS5814851A publication Critical patent/JPS5814851A/ja
Publication of JPH0440709B2 publication Critical patent/JPH0440709B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 技術分野 本発明は複写機の制御装置に関し、さらに詳し
くは、電源投入時、複写紙の搬送手段及び感光体
等を予備的に駆動する複写機の制御装置に関す
る。
従来技術 従来、電子写真複写機等において、電源投入
時、機内の搬送路に複写紙が残留している場合を
考慮して、複写紙が通路の出口部まで搬送される
に十分な程度の時間搬送手段を駆動するものがあ
つた。
一方、電源投入時、主として感光体の表面電位
の安定化のために、感光体を、チヤージヤやイレ
ーサ等の動作の下で所定時間予備的に駆動するも
のが知られている。
このような電源投入時の複写機の予備的な駆動
制御において、従来は電源投入後直ちに搬送手
段、感光体及びチヤージヤ等を動作させていたた
め、たとえば搬送通路の入口部近辺に複写紙が残
留している場合、複写紙が搬送されて感光体と接
するとき、感光体表面はチヤージヤによつて帯電
しており、しかも予備駆動時は通常、露光手段は
動作しないので感光体全面に強い電荷が存在して
おり、これによつて複写紙が感光体表面に吸着さ
れてジヤムしてしまうといつた不都合があつた。
目 的 本発明はこのような点に着目してなされたもの
で、複写機の電源投入時の予備的な駆動によつ
て、複写機内に残留している複写紙を機外へ排出
するとともに、感光体の表面電位の安定化を図る
こと、及び、残留複写紙の排出動作による残留複
写紙のジヤムを防止することを目的とするもので
ある。
実施例 以下、本発明の実施例を図面に従つて説明す
る。
第1図は複写機の概略構成を示す図で、まずこ
れによつて複写機の動作につき簡単に説明する。
感光体ドラム1は図中反時計方向に回転可能に
支持されており、その周囲には、感光体表面を均
一に帯電するための帯電用チヤージヤCH4、図示
しない投影光学系を介して導かれる光像を感光体
の表面に投影するための露光用スリツト部2、現
像装置3、転写用チヤージヤCH1、除電用ACチ
ヤージヤCH2、分離爪4、転写後の残留トナーを
除去するためのクリーニング装置5、前帯電用の
チヤージヤCH3及び感光体表面の電荷を除去する
ためのイレーサランプ6等が順次配設されてい
る。
複写紙Pは、給紙部10の載置板11上に積層
保持され、給紙ローラ12に対して圧接されてい
て、適宜な給紙信号によつて給紙ローラ12が回
転して機内に送り込まれ、第1搬送ローラ13、
第2搬送ローラ14を介して転写及び分離用のチ
ヤージヤCH1、CH2と感光体ドラム1の間に搬送
されて粉像転写、分離の後、搬送ベルト15、定
着装置16並びに排出ローラ18を通つてトレー
17上に排出される。
以上の構成において、電源投入時に感光体ドラ
ム1、第1搬送ローラ13、第2搬送ローラ1
4、搬送ベルト15、定着装置16及び排紙ロー
ラ18等を駆動して、複写機内に複写紙が残留し
ている場合に、それを機外へ排出するように設定
されている。このとき、図中Aで示す範囲内に複
写紙の先端が位置していると、チヤージヤCH1
CH2,CH3等が動作した場合、分離用の除電チヤ
ージヤCH2が動作していても、通常複写のときよ
り複写紙が感光体ドラム1に巻き付き易いことが
確認されている。
従つて本発明においては、電源投入時の予備的
な複写機動作の際、複写機の搬送手段及び感光体
ドラム1の駆動を直ちにオンさせて複写紙の排出
動作を開始し、次いで複写紙が上記範囲Aを搬送
されるに十分な時間遅延させた後、少なくとも1
つのチヤージヤを作動させるようにして、即ち、
範囲Aのどの位置に複写紙があつても、その先端
が除電用ACチヤージヤCH2による分離位置を通
過する以前に、対向する感光体表面にチヤージヤ
が作用することがないようにして、複写紙の感光
体ドラム1に対する巻き付きを防止している。
第2図は本発明の制御装置による複写機の電源
投入時の動作状態を示すためのタイムチヤート、
第3図は制御装置の具体例としてのマイクロコン
ピユータと複写機との関係を示す回路図、第4図
はその制御手段を示すフローチヤートであつて、
以下これによつて本発明の制御装置につき説明す
る。
第3図において、マイクロコンピユータの
CPU20の出力ポートPA0,PA1、PA2,PA3
びPB0は、それぞれインバータ04を介して
第1搬送ローラクラツチCL1、第2搬送ローラク
ラツチCL2、分離爪4作動用のソレノイドSL、
チヤージヤCH1、CH2,CH3及びイレーサ6に接
続されており、出力ポートPB1はインバータ5
を介して発光ダイオードLEDに接続されている。
発光ダイオードLEDはフオトトランジスタPHT
と共に光スイツチPSを構成しており、フオトト
ランジスタPHTの受光によつてスイツチング制
御素子TRCがトリガされ、モータMが回転する。
モータMは、感光体ドラム1、搬送ベルト15、
定着装置16及び排紙ローラ18を駆動し、第
1、第2の搬送ローラ13,14を、それぞれク
ラツチCL1,CH2を介して駆動する。
なお、この実施例においては、複写動作時、感
光体表面を均一帯電させるためのチヤージヤCH4
は、電源投入時の予備駆動の際はオンされない。
チヤージヤCH4の複写動作に伴う制御は、他の、
図示しない出力ポートからの信号により行う。
第4図において、複写機に電源が投入されると
CPU20を含む制御回路にも通電され、CPU2
0もその制御動作を開始する。ステツプ,で
は、RAMをクリアし、複写機の動作モードを標
準状態にセツトする初期設定が実行される。ステ
ツプで、チヤージヤCH1,CH2,CH3の動作を
阻止する時間を規定するタイマT1がセツトされ
ると共に、ステツプ〜において、モータM、
クラツチCL1,CH2及び分離爪ソレノイドSLをオ
ンする処理が実行される。
ステツプにおいてタイマT1の終了判定が行
われ、終了するとステツプで電源投入時の複写
機の予備駆動の終了時間を規定するタイマT2
セツトされると共に、ステツプ〜ではチヤー
ジヤCH1,CH2,CH3及びイレーサ6をオンする
処理が実行され、ステツプで分離爪作動用のソ
レノイドSLをオフとする。
ステツプでタイマT2の終了が判定されると、
ステツプ〜でモータM、クラツチCL1,CL2
チヤージヤCH1,CH2,CH3及びイレーサ6をそ
れぞれオフして予備駆動を完了する。
ステツプはそれ以降の複写機の制御動作を一
括して示すものである。
以上の説明において、タイマT1は、モータM
の駆動のオンから、少くとも複写紙が搬送路の範
囲Aを搬送されるに要する時間以上に設定される
ものであるが、安全を見込して、範囲A′を搬送
されるに要する時間以上としても良い。範囲
A′とした場合は、給紙ローラ12部分から若干
搬送されて停止した複写紙が予備駆動時に搬送さ
れても対処できるし、また、複写紙先端が分離爪
4を通過するので、予備駆動時の感光体への巻き
付きをより確実に阻止できる。
また、上記実施例においては、タイマT1の終
了によつてチヤージヤCH1,CH2,CH3を同時に
オンしているが、複写紙の感光体表面からの分離
性に影響を与えるチヤージヤをタイマT1の終了
と同時にオンさせれば良く、チヤージヤCH3のよ
うに、複写紙への影響が遅延されるチヤージヤは
同時にオンさせる必要はない。
また、タイマT1の終了と同時に分離爪ソレノ
イドSLをオフしているが、タイマT1を範囲Aに
対応させるならば、分離爪ソレノイドSLはこの
タイミングよりも若干遅れてオフさせるても良
い。さらに、イレーサ6は、各チヤージヤがオフ
の間特にオンさせる必要がないためにチヤージヤ
と同様なタイミングで制御しているが、これは、
電源投入と同時にオンされても問題はない。
なお、タイマT2の終了のタイミングは、感光
体ドラム1の回転に伴うチヤージヤやイレーサの
作用で、感光体の初期特性が安定するに要する時
間又は、最大サイズの複写紙が完全に排紙ローラ
18を通過し終るに要する時間の、いずれか長い
方の終了タイミングに設定される。このとき、チ
ヤージヤCH4の動作が、感光体の特性の安定化の
ために必要であれば、チヤージヤCH4も上述した
チヤージヤCH1等と同様に遅延オン制御をすれば
良い。但し、チヤージヤCH4は、複写紙の分離性
に影響を与えるまでには若干の遅延時間があるた
め、オンオフのタイミングは必ずしもチヤージヤ
CH1と同じでなくても良い。
効 果 以上説明したように本発明は、回転可能な感光
体と該感光体の周囲の所定位置に配置された複数
の帯電手段とを有し、電源投入時に、給紙された
まま複写紙搬送路内に残存する複写紙を装置本体
の排出口まで搬送するのに十分な時間複写紙搬送
手段を動作させて複写紙を機外に排出する排出動
作と、感光体が回転されている時に帯電手段を動
作させて感光体の特性を安定化させる安定化動作
を行う複写機の制御装置において、上記電源投入
時、感光体を回転させると共に複写紙搬送手段を
動作させて上記排出動作を開始し、次いで排出動
作によつて上記残存複写紙の先端部分が分離手段
による分離位置を通過するのに必要な時間遅延さ
せた後、少なくとも1つの帯電手段を作動させて
上記安定化動作を開始する制御手段を備えたもの
であるから、電源投入時に、給紙されたまま複写
機内に残留する複写紙を確実に機外へ排出できる
とともに、感光体の特性を安定化することがで
き、ジヤムの発生を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の制御装置が適用される複写機
の概略構成を示す図、第2図は電源投入時の複写
機の予備駆動のタイムチヤートを示す図、第3図
はマイクロコンピユータを用いた制御装置の概略
回路図、第4図はその制御手順を示すフローチヤ
ートである。 1……感光体ドラム、4……分離爪、6……イ
レーサ、12……給紙ローラ、13……第1搬送
ローラ、14……第2搬送ローラ、15……搬送
ベルト、16……定着装置、18……排紙ロー
ラ、20……CPUCH1,CH2,CH3,CH4……チ
ヤージヤ、CL1,CL2……クラツチ、SL……ソレ
ノイド、T1,T2……タイマ、M……モータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 回転可能な感光体と該感光体の周囲の所定位
    置に配置された複数の帯電手段とを有し、電源投
    入時に、給紙されたまま複写紙搬送路内に残存す
    る複写紙を装置本体の排出口まで搬送するのに十
    分な時間複写紙搬送手段を動作させて複写紙を機
    外に排出する排出動作と、感光体が回転されてい
    る時に帯電手段を動作させて感光体の特性を安定
    化させる安定化動作を行う複写機の制御装置にお
    いて、 上記電源投入時、感光体を回転させると共に複
    写紙搬送手段を動作させて上記排出動作を開始
    し、次いで排出動作によつて上記残存複写紙の先
    端部分が分離手段による分離位置を通過するのに
    必要な時間遅延させた後、少なくとも1つの帯電
    手段を作動させて上記安定化動作を開始する制御
    手段を備えたことを特徴とする複写機の制御装
    置。
JP56114698A 1981-07-21 1981-07-21 複写機の制御装置 Granted JPS5814851A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114698A JPS5814851A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 複写機の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56114698A JPS5814851A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 複写機の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5814851A JPS5814851A (ja) 1983-01-27
JPH0440709B2 true JPH0440709B2 (ja) 1992-07-03

Family

ID=14644384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56114698A Granted JPS5814851A (ja) 1981-07-21 1981-07-21 複写機の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5814851A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6391669A (ja) * 1986-10-06 1988-04-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 自動両面複写機
JPH0748594Y2 (ja) * 1988-11-22 1995-11-08 株式会社リコー 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670564A (en) * 1979-11-15 1981-06-12 Toshiba Corp Conveying control system in electrophotographic recorder

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5670564A (en) * 1979-11-15 1981-06-12 Toshiba Corp Conveying control system in electrophotographic recorder

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5814851A (ja) 1983-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337935A (en) Copying apparatus having a manual insertion paper feeding mechanism
JPS602942A (ja) 原稿送り装置
JP2811952B2 (ja) シート搬送装置
JPS59174858A (ja) 複写機における制御機構
JPH0440709B2 (ja)
US4457617A (en) Electrostatic copier having a control system for preventing jams
JPS61197332A (ja) シ−ト材給送方法
JPS6184661A (ja) 複写機における紙詰まり防止装置
JP3648027B2 (ja) 画像形成装置
JPH0611627B2 (ja) レジストレーション装置
JPS595866Y2 (ja) 複写機の制御装置
JPH0527491A (ja) 画像形成装置
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JPS6033570A (ja) 画像形成装置
JP2694841B2 (ja) 画像形成装置の停止制御方法
JPH0145631B2 (ja)
JPS624147A (ja) 用紙給紙装置
JPS63247767A (ja) 複写機の給紙制御装置
JPS6033550A (ja) 自動原稿給送装置
JP2605749B2 (ja) 電子写真装置における分離爪の進退制御装置
JPH03135580A (ja) 電子写真複写機
JPS5811960A (ja) 複写機の制御方法
JPH043755A (ja) 画像形成装置
JPH0451828B2 (ja)
JPH0588564A (ja) 重送検知機能付き画像形成装置