JPS602942A - 原稿送り装置 - Google Patents
原稿送り装置Info
- Publication number
- JPS602942A JPS602942A JP58111389A JP11138983A JPS602942A JP S602942 A JPS602942 A JP S602942A JP 58111389 A JP58111389 A JP 58111389A JP 11138983 A JP11138983 A JP 11138983A JP S602942 A JPS602942 A JP S602942A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- document
- original
- originals
- conveying means
- tray
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B27/00—Photographic printing apparatus
- G03B27/32—Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
- G03B27/52—Details
- G03B27/62—Holders for the original
- G03B27/6207—Holders for the original in copying cameras
- G03B27/625—Apparatus which relate to the handling of originals, e.g. presence detectors, inverters
- G03B27/6264—Arrangements for moving several originals one after the other to or through an exposure station
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
- Holders For Sensitive Materials And Originals (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明はたとえば複写装置などにおける原稿を搬送す
る原稿送り装置に関する。
る原稿送り装置に関する。
近年、複写装置の複写速度が増し、複写に要する時間の
うち、複写装置が複写に要する時間の割合に比べ、原稿
入れ換えに要する時間の割合が大きくなりている。この
ため、原稿を一枚ずつ送る原稿送り装置を備えた複写装
置が種々開発され、実用化されている。
うち、複写装置が複写に要する時間の割合に比べ、原稿
入れ換えに要する時間の割合が大きくなりている。この
ため、原稿を一枚ずつ送る原稿送り装置を備えた複写装
置が種々開発され、実用化されている。
しかしながら、上記のような原稿送り装置では、原稿を
一枚ずつ送るものであるため、2枚の原稿を縮少複写し
てもとの原稿1枚分の太きさに原稿2枚分の内容を複写
する場合など、原稿を2枚つかって行う複写を行うこと
ができないという問題がありた。
一枚ずつ送るものであるため、2枚の原稿を縮少複写し
てもとの原稿1枚分の太きさに原稿2枚分の内容を複写
する場合など、原稿を2枚つかって行う複写を行うこと
ができないという問題がありた。
この発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的
とするところは、複数の原稿を同時に原稿台上に並べて
載置することができる原稿送り装置を提供することにあ
る。
とするところは、複数の原稿を同時に原稿台上に並べて
載置することができる原稿送り装置を提供することにあ
る。
この発明は、第1の原稿を第1の搬送手段で第1の位置
まで搬送し、第2の原稿を第2の搬ノ 送手段で第2の位置まで搬送し、上記第1、第2の搬送
手段による第1、第2の原稿の搬送量を制御して上記原
稿台上に上記第1、第2の原稿を並べて載置せしめるよ
うにしたものである。
まで搬送し、第2の原稿を第2の搬ノ 送手段で第2の位置まで搬送し、上記第1、第2の搬送
手段による第1、第2の原稿の搬送量を制御して上記原
稿台上に上記第1、第2の原稿を並べて載置せしめるよ
うにしたものである。
以下、本発明の一実施例について図面を参照して説明す
る。
る。
第1図は本発明に係る複写装置を示すものである。すな
わち、1は複写装置本体で、この本体1の上面には原稿
を搬送する原稿台(透明ガラス板)2が設けられており
、この原稿台2上には原稿送り装置3が開閉自在に設け
られている。上記原稿台2の下面側には、図示矢印方向
に往復動する露光ランプ4、ミラー5 e 617と光
軸方向に移動可能なレンズブロック8及びミ2−9とか
らなる露光光学系が設けられていて、これら露光光学系
10によって上記原稿面を光走査することにより、原稿
の画像を感光体ドラム11の表面に結像(スリ、ト露光
)するようになっている。上記感光体ドラム11は図示
矢印方向に回転し、まず帯電用帯電器12によって表面
が帯電され、しかるのち画像がスリ、ト露光されること
により表面に静電潜像が形成され、この静電潜像は現像
器13によってトナーが付着されることにより可視像化
されるようになっている。
わち、1は複写装置本体で、この本体1の上面には原稿
を搬送する原稿台(透明ガラス板)2が設けられており
、この原稿台2上には原稿送り装置3が開閉自在に設け
られている。上記原稿台2の下面側には、図示矢印方向
に往復動する露光ランプ4、ミラー5 e 617と光
軸方向に移動可能なレンズブロック8及びミ2−9とか
らなる露光光学系が設けられていて、これら露光光学系
10によって上記原稿面を光走査することにより、原稿
の画像を感光体ドラム11の表面に結像(スリ、ト露光
)するようになっている。上記感光体ドラム11は図示
矢印方向に回転し、まず帯電用帯電器12によって表面
が帯電され、しかるのち画像がスリ、ト露光されること
により表面に静電潜像が形成され、この静電潜像は現像
器13によってトナーが付着されることにより可視像化
されるようになっている。
一方、用紙Pは、選択された上段給紙カセ。
ト14あるいは下段給紙カセット15から送出ロー21
6あるいは17で1枚ずつ取出され、用紙案内路18あ
るいは19を通ってレジストローラ対20へ案内され、
このロー2対20によって像転写部2ノへ送られるよう
になっている。ここに、上記各給紙カセット14115
は、本体1の右側下端部に着脱自在に設けられていて、
図示しない操作パネルにおいていずれか一方が選択でき
るようになっている。しかして、像転写部21に送られ
た用紙Pは、転写用帯電器220部分で感光体ドラム1
1の表面と密着することにより、上記帯電器22の作用
で感光体ドラム11上のトナー像が転写される。この転
写された用紙Pは、剥離用帯電器230作用で感光体ド
ラム11から剥離さ、れて用紙搬送路24を搬送され、
その終端部に設けられた固着器としての定着ロー2対2
5へ送られ、ここを通過することにより転写像が定着さ
れる。そして、定着後の用紙Pは、排紙ロー2対、26
によりて本体1外に排出され、トレイ27へ案内される
よ5になっている。また、転写後の感光体ドラム11は
、除電用帯電器28によって除電された後、クリーナ2
9で表面の残留トナーが除去され、さらに螢光灯3oで
残癲が消去されて初期状態に戻るようになっている。
6あるいは17で1枚ずつ取出され、用紙案内路18あ
るいは19を通ってレジストローラ対20へ案内され、
このロー2対20によって像転写部2ノへ送られるよう
になっている。ここに、上記各給紙カセット14115
は、本体1の右側下端部に着脱自在に設けられていて、
図示しない操作パネルにおいていずれか一方が選択でき
るようになっている。しかして、像転写部21に送られ
た用紙Pは、転写用帯電器220部分で感光体ドラム1
1の表面と密着することにより、上記帯電器22の作用
で感光体ドラム11上のトナー像が転写される。この転
写された用紙Pは、剥離用帯電器230作用で感光体ド
ラム11から剥離さ、れて用紙搬送路24を搬送され、
その終端部に設けられた固着器としての定着ロー2対2
5へ送られ、ここを通過することにより転写像が定着さ
れる。そして、定着後の用紙Pは、排紙ロー2対、26
によりて本体1外に排出され、トレイ27へ案内される
よ5になっている。また、転写後の感光体ドラム11は
、除電用帯電器28によって除電された後、クリーナ2
9で表面の残留トナーが除去され、さらに螢光灯3oで
残癲が消去されて初期状態に戻るようになっている。
なお、31は本体1内の温度上昇を防止するための排気
用のファンである。
用のファンである。
原稿送り装置3は、給出部32及び搬送部33から構成
されている。給出部32は原稿0を一括して載置するト
レイ34、原稿0を一時保持するストッパ35、取出し
0−2対36及びレジスト四−2対37を有している。
されている。給出部32は原稿0を一括して載置するト
レイ34、原稿0を一時保持するストッパ35、取出し
0−2対36及びレジスト四−2対37を有している。
トレイ34は略30°前後傾斜していて、その上に載置
された原稿0が自重とローラ57によって取出しμm2
対36の位置まで搬送される(うになっている。ストツ
ノ母35は支点35mのまわシをソレノイド35′によ
って矢印の方向に回動できるようになっていて、ストッ
パ36がトレイ34の下方に退避したときに原稿0の保
持が解除される。原稿0の保持が解除された後もストッ
パ35は周期的に回動を繰返し、原稿Oに下方から振動
を与え、原稿Oの取出しを容易にしている。取出しロー
2対36は互いに逆転する一対のローラ36g、36b
を有し、原稿0の一枚取出しを可能にしている。レジス
トローラ対37は、取出された原稿of、タイミングを
とって搬送部33へ送ル込むとともに、原稿0のスキュ
ーを補正するものである。
された原稿0が自重とローラ57によって取出しμm2
対36の位置まで搬送される(うになっている。ストツ
ノ母35は支点35mのまわシをソレノイド35′によ
って矢印の方向に回動できるようになっていて、ストッ
パ36がトレイ34の下方に退避したときに原稿0の保
持が解除される。原稿0の保持が解除された後もストッ
パ35は周期的に回動を繰返し、原稿Oに下方から振動
を与え、原稿Oの取出しを容易にしている。取出しロー
2対36は互いに逆転する一対のローラ36g、36b
を有し、原稿0の一枚取出しを可能にしている。レジス
トローラ対37は、取出された原稿of、タイミングを
とって搬送部33へ送ル込むとともに、原稿0のスキュ
ーを補正するものである。
搬送部33は、送シベルト38を装架するロー539+
40、ベルト38を原稿台2に押圧するロー241、ベ
ルト38に帯電した電荷を除電する除電器42からなる
第1の搬送機構43と、送シベルト44を装架するロー
ラ45・46.ベルト44を原稿台2に押圧するローラ
47、ベルト44に帯電した電荷を除電する除電器48
からなる第2の搬送機構49と、ス) y ノ450と
、排紙ローラ対51と、トレイ52とを有している。
40、ベルト38を原稿台2に押圧するロー241、ベ
ルト38に帯電した電荷を除電する除電器42からなる
第1の搬送機構43と、送シベルト44を装架するロー
ラ45・46.ベルト44を原稿台2に押圧するローラ
47、ベルト44に帯電した電荷を除電する除電器48
からなる第2の搬送機構49と、ス) y ノ450と
、排紙ローラ対51と、トレイ52とを有している。
ストッノリ0は支点50hのまわりを図示矢印方向に回
動可能で、通常は図示の状態で原稿Oの先端を保持し、
ソレノイド53によりて下方に回動せしめられたときに
原稿0の先端の保持状態を解除するものである。
動可能で、通常は図示の状態で原稿Oの先端を保持し、
ソレノイド53によりて下方に回動せしめられたときに
原稿0の先端の保持状態を解除するものである。
さらに、原稿送り装置3には、複数の検知器54.56
,56.58が設けられているO上記検知器55はトレ
イ34上に原稿0が存在することを検短し、検知器55
は原稿0が確実に給出され搬送部33に送り込まれるこ
とを検知し、検知器56は原稿Oが排出されたことを検
知し、検知器58は原稿送り装置3が原稿台2にセット
されているか否かを検知するものである。
,56.58が設けられているO上記検知器55はトレ
イ34上に原稿0が存在することを検短し、検知器55
は原稿0が確実に給出され搬送部33に送り込まれるこ
とを検知し、検知器56は原稿Oが排出されたことを検
知し、検知器58は原稿送り装置3が原稿台2にセット
されているか否かを検知するものである。
第2図は電気回路の要部を示すものである。
すなわち、複写装置本体1は本体1内に設けられたマイ
クロコンキユータ等の制御手段(図示しない)によって
複写を行うために必要な動作制御が行うものであり、こ
のよ5な゛制御手段は公知であるので詳説しない。
クロコンキユータ等の制御手段(図示しない)によって
複写を行うために必要な動作制御が行うものであり、こ
のよ5な゛制御手段は公知であるので詳説しない。
原稿送り装置3は、全体の各種動作を制御する制御部6
1.前記した取出しキー257を回転するモータ62を
駆動するドライバ63、前記したローラ39,40を回
転するモータ64を駆動するドライバ65、前記したロ
ーラ46゜46を回転するモータ66を駆動するドライ
ノ碑67、種々の時刻を計数するタイマ68によって構
成されている。上記制御部61には前記ソレノイド35
’、63、検知器s4.55m66m58、スタートス
イッチ69、および原稿を2枚設定するときに投入する
原稿4枚設定スイッチ70が接続されている。また制御
部61には、インターフェイス部7ノが接続されており
、このインターフェイス部71によって本体Jと接続さ
れるようになっている。
1.前記した取出しキー257を回転するモータ62を
駆動するドライバ63、前記したローラ39,40を回
転するモータ64を駆動するドライバ65、前記したロ
ーラ46゜46を回転するモータ66を駆動するドライ
ノ碑67、種々の時刻を計数するタイマ68によって構
成されている。上記制御部61には前記ソレノイド35
’、63、検知器s4.55m66m58、スタートス
イッチ69、および原稿を2枚設定するときに投入する
原稿4枚設定スイッチ70が接続されている。また制御
部61には、インターフェイス部7ノが接続されており
、このインターフェイス部71によって本体Jと接続さ
れるようになっている。
次に、このような構成において、第3図に示すフローチ
ャートを参照しつつ動作を説明する。
ャートを参照しつつ動作を説明する。
たとえば今、原稿サイズスイッチ(図示しない)原稿2
枚設定スイッチ70を投入するとともに、複写枚数をテ
ンキー(図示しない)によって投入する。また、複数の
原稿0を一括してトレイ34上に載置する。そして、ス
タートスイッチ69を投入する。すると、制御部61は
検知器54によりトレイ34上の原稿0を検知している
か否か、および検知器58により原稿送り装置3がセッ
トされているかを判断し、検知している場合、ソレノイ
ド35′を作動してストッパ35をトレイ34の下方に
退避せしめることにより、原稿0をロー2対36へ搬送
する。またこのとき、制御部61はドライバ64.66
によってモータ65.61を駆動することにより、ロー
ラ39.40,45.46を回転せしめる。
枚設定スイッチ70を投入するとともに、複写枚数をテ
ンキー(図示しない)によって投入する。また、複数の
原稿0を一括してトレイ34上に載置する。そして、ス
タートスイッチ69を投入する。すると、制御部61は
検知器54によりトレイ34上の原稿0を検知している
か否か、および検知器58により原稿送り装置3がセッ
トされているかを判断し、検知している場合、ソレノイ
ド35′を作動してストッパ35をトレイ34の下方に
退避せしめることにより、原稿0をロー2対36へ搬送
する。またこのとき、制御部61はドライバ64.66
によってモータ65.61を駆動することにより、ロー
ラ39.40,45.46を回転せしめる。
これにより、ベルトs8.44が走行、つまり、第1、
第2の搬送機構43.49が駆動する。
第2の搬送機構43.49が駆動する。
ついで、制御部61はドライバ62によってモータ63
を駆動することにより、取出しローラ36を回転せしめ
る。すると、取出しローラ36によって原稿(第1の原
稿)0が1枚取出され、レジストローラ対37に搬送さ
れる。このレジストローラ対37に搬送された原稿0は
、タイミングを取って搬送部33へ送り込まれ、原稿0
のスキ、−を補正する。搬送部33への原稿0の送り込
みが検知器55で検知されると、制御部6ノはモータ6
3を停止して、取出し四−236の回転を停止せしめ、
また、タイマ68を作動せしめる。そして、搬送部33
に送り込まれた原稿0はベルト43.49により搬送さ
れる。づいで、タイマ68がタイムアウトすると、制御
部61は原稿0の先端がストッパ44に当接する位置に
搬送されたと判断し、また次の原稿(第2の原稿)Oが
あるか否か検知器54の検知結果により判断し、次の原
稿0が有る場合、第2の搬送機構49のみを停止する。
を駆動することにより、取出しローラ36を回転せしめ
る。すると、取出しローラ36によって原稿(第1の原
稿)0が1枚取出され、レジストローラ対37に搬送さ
れる。このレジストローラ対37に搬送された原稿0は
、タイミングを取って搬送部33へ送り込まれ、原稿0
のスキ、−を補正する。搬送部33への原稿0の送り込
みが検知器55で検知されると、制御部6ノはモータ6
3を停止して、取出し四−236の回転を停止せしめ、
また、タイマ68を作動せしめる。そして、搬送部33
に送り込まれた原稿0はベルト43.49により搬送さ
れる。づいで、タイマ68がタイムアウトすると、制御
部61は原稿0の先端がストッパ44に当接する位置に
搬送されたと判断し、また次の原稿(第2の原稿)Oが
あるか否か検知器54の検知結果により判断し、次の原
稿0が有る場合、第2の搬送機構49のみを停止する。
これにより、第1の原稿Oがストッパ44にその先端が
当接する位置の原稿台2上に載置される。そして、制御
部61はドライバ62により七−夕63を駆動すること
により、取出しロ−ラ36を回転せしめる。すると、取
出しローラ36によって原稿(第2の原稿)0が1枚取
出され、レジストローラ対37に搬送される。このレジ
ストローラ対37に搬送された原稿Oは、タイミングを
取って搬送部33へ送り込まれ、原稿Oのスキューを補
正する。搬送部33への原稿Oの送り込みが検知器55
で検知されると、制御部6ノはモータ63を停止して取
出しローラ360回転を停止せしめ、またタイマ68を
作動せしめる。そして、搬送部33に送り込まれた原稿
Oはベルト43により搬送される。ついで、タイマ68
がタイムアウトすると、制御部61は原稿Oの先端が第
1の原稿の後端に当接する位置に搬送されたと判断し、
第1の搬送機構43を停止する。これにより、第2の原
稿、QがMlの原稿Qと並んで原稿台2上に載置される
。このとき、制御部6ノはインターフェイス部71を介
して本体1に複写開始信号を出力する。これにより、本
体1によって原稿台2上の第1、第2の原稿0に対する
複写が行われる。
当接する位置の原稿台2上に載置される。そして、制御
部61はドライバ62により七−夕63を駆動すること
により、取出しロ−ラ36を回転せしめる。すると、取
出しローラ36によって原稿(第2の原稿)0が1枚取
出され、レジストローラ対37に搬送される。このレジ
ストローラ対37に搬送された原稿Oは、タイミングを
取って搬送部33へ送り込まれ、原稿Oのスキューを補
正する。搬送部33への原稿Oの送り込みが検知器55
で検知されると、制御部6ノはモータ63を停止して取
出しローラ360回転を停止せしめ、またタイマ68を
作動せしめる。そして、搬送部33に送り込まれた原稿
Oはベルト43により搬送される。ついで、タイマ68
がタイムアウトすると、制御部61は原稿Oの先端が第
1の原稿の後端に当接する位置に搬送されたと判断し、
第1の搬送機構43を停止する。これにより、第2の原
稿、QがMlの原稿Qと並んで原稿台2上に載置される
。このとき、制御部6ノはインターフェイス部71を介
して本体1に複写開始信号を出力する。これにより、本
体1によって原稿台2上の第1、第2の原稿0に対する
複写が行われる。
そして、設定枚数の複写が行われたとき、本体1よりイ
ンターフェイス部71を介“して制御部61に複写終了
信号が出力される。すると、制御部6ノは次の原稿0が
有か否かを検知器54の検知結果により判断する。次の
原稿0がない場合、制御部61はソレノイド53により
ストッパ50を下方へ移動せしめ、まず第2の搬送機構
49を駆動せしめ、つづいて第1の搬送機構43を駆動
せしめ、第1、第2の原稿0を搬送する。これにより、
第1、第2の原稿Oはべvト44,3Bにより搬送され
、ロー251を介してトレイ52に排出される。そして
、第2の原稿00通過終了が検知器56により検知され
たとき、制御部61は第1、第2の搬送機構43.49
を停止せしめるとともに、スト、/450をストップ状
態に復帰せしめ、すべての処理を終了する。また、上記
次の原稿Oがある場合、制御部6ノは上記同様に動作し
て、第1、第2の原稿Qを排出するとともに、取出しロ
ーラ36を駆動して原稿0を搬送することにより、上述
した原稿送りと複写処理が行われる。
ンターフェイス部71を介“して制御部61に複写終了
信号が出力される。すると、制御部6ノは次の原稿0が
有か否かを検知器54の検知結果により判断する。次の
原稿0がない場合、制御部61はソレノイド53により
ストッパ50を下方へ移動せしめ、まず第2の搬送機構
49を駆動せしめ、つづいて第1の搬送機構43を駆動
せしめ、第1、第2の原稿0を搬送する。これにより、
第1、第2の原稿Oはべvト44,3Bにより搬送され
、ロー251を介してトレイ52に排出される。そして
、第2の原稿00通過終了が検知器56により検知され
たとき、制御部61は第1、第2の搬送機構43.49
を停止せしめるとともに、スト、/450をストップ状
態に復帰せしめ、すべての処理を終了する。また、上記
次の原稿Oがある場合、制御部6ノは上記同様に動作し
て、第1、第2の原稿Qを排出するとともに、取出しロ
ーラ36を駆動して原稿0を搬送することにより、上述
した原稿送りと複写処理が行われる。
また、第1の原稿0を搬送したときに、次の原稿が検知
されなかったとき、その原稿0に対する複写を行い、複
写終了時排出されるようになっている。
されなかったとき、その原稿0に対する複写を行い、複
写終了時排出されるようになっている。
以上詳述したように、この発明によれば、複数の原稿を
同時に原稿台上に並べて載置することができる原稿送り
装置を提供できる。
同時に原稿台上に並べて載置することができる原稿送り
装置を提供できる。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は複写
装置の概略構成を示す断面図、第2図は電気回路の構成
を概略的に示すブロック図、第3図は動作を説明するた
めのフローチャートである。
装置の概略構成を示す断面図、第2図は電気回路の構成
を概略的に示すブロック図、第3図は動作を説明するた
めのフローチャートである。
Claims (1)
- 原稿を搬送して原稿台上の所定の位置に載置せしめるも
のにおいて、第1の原稿を上記原稿台上の第1の位置ま
で搬送する第1の搬送手段と、第2の原稿を上記原稿台
上の第2の位置まで搬送する第2の搬送手段と、上記第
1及び第2の搬送手段による上記第1及び第2の原稿の
搬送量を制御して上記原稿台上に上記第1及び第2の原
稿を並べて載置せしめる制御手段とを具備したことを特
徴とする原稿送り装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58111389A JPS602942A (ja) | 1983-06-21 | 1983-06-21 | 原稿送り装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP58111389A JPS602942A (ja) | 1983-06-21 | 1983-06-21 | 原稿送り装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS602942A true JPS602942A (ja) | 1985-01-09 |
Family
ID=14559927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP58111389A Pending JPS602942A (ja) | 1983-06-21 | 1983-06-21 | 原稿送り装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS602942A (ja) |
Cited By (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6289943A (ja) * | 1985-10-16 | 1987-04-24 | Canon Inc | シ−ト材自動送り装置 |
US4727401A (en) * | 1986-09-26 | 1988-02-23 | Xerox Corporation | Two-up automatic document feeder for simplex to duplex copying |
US4731637A (en) * | 1987-03-23 | 1988-03-15 | Xerox Corporation | Automatic "two-up" document registration and feeding for copiers |
JPS63273853A (ja) * | 1987-05-01 | 1988-11-10 | Minolta Camera Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
JPS63285533A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-22 | Minolta Camera Co Ltd | 複写装置 |
JPH0192144A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-11 | Minolta Camera Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
US4912518A (en) * | 1987-05-01 | 1990-03-27 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder for two-document one-side copying |
US4914472A (en) * | 1986-09-18 | 1990-04-03 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder and a copying apparatus equipped with such an automatic document feeder |
US4947206A (en) * | 1987-12-25 | 1990-08-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus |
US4958198A (en) * | 1986-09-18 | 1990-09-18 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder and a copying apparatus equipped with such an automatic document feeder |
US5005055A (en) * | 1987-05-01 | 1991-04-02 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus provided with automatic document feeder |
US5006904A (en) * | 1987-05-01 | 1991-04-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus provided with automatic document feeder |
US5010371A (en) * | 1987-05-12 | 1991-04-23 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus provided with automatic document feeder |
US5060925A (en) * | 1989-01-20 | 1991-10-29 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus |
US5125636A (en) * | 1989-01-30 | 1992-06-30 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying machine capable of copying two originals on one sheet of paper |
US5371580A (en) * | 1992-10-21 | 1994-12-06 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus |
JPH07168400A (ja) * | 1994-09-05 | 1995-07-04 | Minolta Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
US5442431A (en) * | 1992-04-22 | 1995-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic original feeding apparatus of original side-by-side mount type |
US5482264A (en) * | 1992-10-15 | 1996-01-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus for aligning original documents in duplex copying move |
US5617196A (en) * | 1990-08-29 | 1997-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Original feeding method with originals mounted side by side |
-
1983
- 1983-06-21 JP JP58111389A patent/JPS602942A/ja active Pending
Cited By (27)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6289943A (ja) * | 1985-10-16 | 1987-04-24 | Canon Inc | シ−ト材自動送り装置 |
US4958198A (en) * | 1986-09-18 | 1990-09-18 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder and a copying apparatus equipped with such an automatic document feeder |
US5345302A (en) * | 1986-09-18 | 1994-09-06 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus for forming two images on one side of one sheet |
US5196896A (en) * | 1986-09-18 | 1993-03-23 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus and automatic feeder capable of copying two documents on a single surface of a copy sheet |
US5077577A (en) * | 1986-09-18 | 1991-12-31 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder and copying apparatus having plural sheet feeding arrangement for feeding the same copy sheet and control means for forming side-by-side image of plural documents |
US4914472A (en) * | 1986-09-18 | 1990-04-03 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder and a copying apparatus equipped with such an automatic document feeder |
US4727401A (en) * | 1986-09-26 | 1988-02-23 | Xerox Corporation | Two-up automatic document feeder for simplex to duplex copying |
EP0261975A2 (en) * | 1986-09-26 | 1988-03-30 | Xerox Corporation | Document feeders |
US4731637A (en) * | 1987-03-23 | 1988-03-15 | Xerox Corporation | Automatic "two-up" document registration and feeding for copiers |
US5005055A (en) * | 1987-05-01 | 1991-04-02 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus provided with automatic document feeder |
JPS63273853A (ja) * | 1987-05-01 | 1988-11-10 | Minolta Camera Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
US4912518A (en) * | 1987-05-01 | 1990-03-27 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder for two-document one-side copying |
US5006904A (en) * | 1987-05-01 | 1991-04-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus provided with automatic document feeder |
US5010371A (en) * | 1987-05-12 | 1991-04-23 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus provided with automatic document feeder |
JPS63285533A (ja) * | 1987-05-18 | 1988-11-22 | Minolta Camera Co Ltd | 複写装置 |
JPH0192144A (ja) * | 1987-09-30 | 1989-04-11 | Minolta Camera Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
US4996568A (en) * | 1987-09-30 | 1991-02-26 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Automatic document feeder provided for copying apparatus |
US4947206A (en) * | 1987-12-25 | 1990-08-07 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying apparatus |
US5060925A (en) * | 1989-01-20 | 1991-10-29 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus |
US5125636A (en) * | 1989-01-30 | 1992-06-30 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Copying machine capable of copying two originals on one sheet of paper |
US5617196A (en) * | 1990-08-29 | 1997-04-01 | Canon Kabushiki Kaisha | Original feeding method with originals mounted side by side |
US5442431A (en) * | 1992-04-22 | 1995-08-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Automatic original feeding apparatus of original side-by-side mount type |
US5482264A (en) * | 1992-10-15 | 1996-01-09 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus for aligning original documents in duplex copying move |
US5580040A (en) * | 1992-10-15 | 1996-12-03 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus for separating document sheets |
US5749569A (en) * | 1992-10-15 | 1998-05-12 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus having improved forwarding means |
US5371580A (en) * | 1992-10-21 | 1994-12-06 | Minolta Camera Kabushiki Kaisha | Document feeding apparatus |
JPH07168400A (ja) * | 1994-09-05 | 1995-07-04 | Minolta Co Ltd | 自動原稿搬送装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS602942A (ja) | 原稿送り装置 | |
JPH0657575B2 (ja) | 複写機用コピ−処理システム | |
JPH04159950A (ja) | シート搬送装置 | |
US4611904A (en) | Control system for a copying machine | |
JPH0636103B2 (ja) | 原稿搬送・複写装置 | |
JPH0673034B2 (ja) | 複写機の原稿送り方法 | |
JPH09251221A (ja) | 画像形成装置における中間トレイ部の転写紙押さえ装置 | |
JPH0225182B2 (ja) | ||
JPH0211902B2 (ja) | ||
JPH02144572A (ja) | 複写装置 | |
JP2546257B2 (ja) | 搬送系の速度制御装置 | |
JPH0235475A (ja) | 自動原稿給送装置と画像形成装置 | |
JPH0667488A (ja) | 原稿自動送り装置 | |
JPS61178339A (ja) | 給紙装置 | |
JP3109125B2 (ja) | 複写装置 | |
JPS6113228B2 (ja) | ||
JPH01117167A (ja) | 複写装置 | |
JPH03107874A (ja) | 自動原稿搬送装置を備えた複写装置 | |
JPH03107173A (ja) | 原稿自動送り装置 | |
JPH0689048A (ja) | 転写材搬送装置 | |
JPH0549574B2 (ja) | ||
JPS6098457A (ja) | 画像形成装置 | |
JPS6026552A (ja) | 紙葉類供給装置 | |
JPS62105848A (ja) | シ−ト搬送装置 | |
JPH0545968A (ja) | 薄手記録紙への画像形成方法及びその装置 |