JPS62105848A - シ−ト搬送装置 - Google Patents

シ−ト搬送装置

Info

Publication number
JPS62105848A
JPS62105848A JP24581885A JP24581885A JPS62105848A JP S62105848 A JPS62105848 A JP S62105848A JP 24581885 A JP24581885 A JP 24581885A JP 24581885 A JP24581885 A JP 24581885A JP S62105848 A JPS62105848 A JP S62105848A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
document
feeding
motor
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24581885A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiaki Hayakawa
早川 公昭
Naomi Takahata
高畑 直覧
Tsutomu Katsumata
勉 勝又
Akihiro Kamei
亀井 彰浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Omron Corp
Original Assignee
Canon Inc
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Canon Inc
Priority to JP24581885A priority Critical patent/JPS62105848A/ja
Publication of JPS62105848A publication Critical patent/JPS62105848A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用範囲〕 本発明は、電子写真複写機・レーザビームプリンタある
いはファクシミリ装置等の画像形成機器に用いられるシ
ート搬送装置に関する。詳細には1例えば露光用原稿a
置台等の所定位置へ複写原稿を搬送するためのシート搬
送装置に関するものである。
〔従来の技術および発明が解決しようとする問題点〕
以下、電子写真複写機に用いられる原稿自動送り装置を
例にとり説明する。
従来、原稿自動送り装置等のシート搬送装置の給紙部に
おいて、斜送ローラにより原稿に搬送方向及び搬送方向
と直角方向に搬送力を与え、基準壁に沿わせつつ原稿を
搬送することにより原稿の搬送方向を整合させる方法が
考えられている。
この様な給紙部では基準壁及び上ガイド、下ガイドを含
む給紙ガイドは、基準壁、上ガイド及び下ガイドが別部
材で構成されていた。そこでこのような構成の場合、基
準壁と上ガイドまたは基準壁と下ガイドの突き合わせ部
分に往々にして隙間が生じるため、原稿が基準壁に沿っ
たときこの隙間に入り込み、原稿端面を傷めてしまう恐
れがある。また更に、給紙ガイド部分にシート検知を行
うためにセンサーを設けた場合には、センサーに対応す
る位置に切り欠き穴をあける必要がある。
この場合にも、原稿端部が切り欠き穴に引掛り原稿を傷
めてしまう恐れがある。
〔発明の目的〕
そこで本発明は、前記従来装置の問題点を解決し、シー
トを傷めることなく所定位置へ安定的に搬送することの
できるシート搬送装置を提供するものである。
〔問題点を解決するためのf段〕
上記11的を達成する本発明は、シートを所定位置へ搬
送するシート搬送装置において、上記所定方向に沿って
設けられた基準壁と、該基準壁と一体的に構成され、L
鋼シート搬送路を形成する上部案内部材と、ト記基準壁
と一体的に構成され、下側シート搬送路を形成する下部
案内部材と、上記基準壁に沿って所定方向へ進行するよ
うシートに搬送力を与えるシート搬送手段と、を有する
ことを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明は上記414成により、シートの搬送に支障をき
たす隙間等をなくすことができるので、シートを傷める
ことのない安定したシート搬送を可能とする。
〔実施例〕
以下複写機の原稿自動搬送装置に本発明を適用した実施
例によって本発明を説明する。
第1図は本発明の一実施例を適用した原稿自動搬送装置
を複写機本体に装着した正面断面図、第2図はその原稿
自動搬送装置の上視図、第3図はその給紙部の紙パス断
面図である。
図において、1は複写機本体、2はそれに装着された本
発明の一実施例を適用した原稿自動搬送装置である。
まずこの複写機本体1は、公知の構成を用いることがで
き1本実施例では光源りによって露光される露光部31
反射ミラー41〜44及び結像レンズ5を有する光学系
、また感光ドラム6゜帯電器7.現像部8.転写部9.
クリーニング部10.転写紙給紙部11.転写紙案内1
2φ13、定着器14□ ・142 、転写紙排出ロー
ラ15、排紙トレイ16.プラテンガラス17から構成
されている。
次に、原稿自動搬送装置2について説明する。
工8は複写処理しようとするシート原稿を1枚ずつ11
する給送トレイである。また19は給送センサーで、原
稿の有無を検知する透過型の光センサーである。20は
原稿を基準壁29へ沿わせつつプラテンガラス17」ニ
へ搬送する斜送ローラである。ここで基準壁29は原稿
を搬送すべき所定方向に沿って設けられている。21は
原稿ストッパで、ソレノイド22に係合し、ソレノイド
22のオンにより給紙トレイ18上の原稿をプラテンガ
ラス17上へ導くための給送ガイド23の原稿搬送経路
Pを開放し、オフにより原稿搬送経路Pの閉鎖を行う、
24は原稿搬送ベルトで、駆動ローラ25及び従動ロー
ラ26に懸架されている。この従動ローラ26は、前側
板30及び後側板31にスライド自在に取り付けられた
補助側板前32及び補助側板後33に支持されており、
ベルトテンションバネ34、・342により原稿搬送ベ
ルト24にテンションを与えている。また27、〜27
3はベルト押えコロで、原稿搬送ベルト24の内側から
ベルトをプラテンガラス17方向へ押圧し、原稿搬送力
をベルト24に与えている。さらに28は排紙ガイドで
、排出方向へ原稿を導く、また、39は排出ローラ、4
0は排出ローラ39に押圧している排出コロ、41は排
出トレイで、プラテンガラス17で被複写原稿面を露光
された原稿を積載するためのものである。
45は排紙紙バス中の原稿を検知する排紙センサーであ
る。
ここで次に、本発明の一実施例を適用した給紙ガイド2
3の構成について説明する。
本実施例では、第3図に示すように、給送トレイ18上
の原稿をプラテンガラスエフ上へ導くための給送ガイド
23の基準壁29と給送上ガイド231と給送下ガイド
232とを一体に構成しく例えば樹脂で一体成型する)
、更にこれらガイド23□ ・232−29を透明な材
質(例えば。
アクリル、ボリカーポ、透明ABS等)で構成した。こ
れによって、光センサーで原稿の存否を検知する場合で
あっても、穴を開けることなく原稿を検知できるととも
に、給送ガイド23内で原稿が引掛ることをなくすこと
が出来る。なお、これら一体に構成された基準壁29は
、搬送方向に対してプラテンガラス17面上の原稿基準
位置に一致した位置に、斜送ローラ20の上流からスト
ッパ2Iの設置された部分ζわたって、給送トレイ18
に設けられている。なおこの給送ガイド23は、第3図
に示す様に、ガイド23に設けられたダボQがトレイ1
8側の溝Rに係合することによって着脱可能に取付けら
れている。そして給送下ガイド232のL面232aが
給送トレイ18の上面18aと一致する、若しくは下方
になるように設置されている。そこで斜送ローラ20a
拳20bの回転によって、基準壁29に沿うよう搬送力
を与えられた原稿は、基?S壁29に突き当ることによ
って生ずる撓のみを給送−Fガイド23□によって規制
されることによって、その一端をこの基準壁29に確実
に沿わせて、プラテンがラス17上の原稿基準位置へ搬
送されていく。なお。
第3図において、18bは給紙トレイ18に設けられた
開口で、この開rコX 8 bに斜送ローラ20a−2
0bが設置されている。
次にこの原稿自動搬送装置の駆動系について。
第2図を用いて説明する。
図において、42はモータ、43はモータ軸42a上に
取り付けられたモータプーリである。
また、44はモータ42からの駆動を原稿搬送ベルト2
4に伝えるタイミングベルトで、駆動ローラ25の軸2
5aに固定されたベルトプーリ46に架けられている。
更にこの駆動口〜う25の軸25aには丸ベルトプーリ
47.が固定されており、斜送ローラ20の斜送ローラ
軸48上に固定された丸ベルトプーリ472との間に架
けられた丸ベルト49により、斜送ローラ2oに駆動を
与えている。
次にト記構成の原稿搬送装置2の動作について説明する
まず、給送トレイ18上に載置した1枚のシート原稿の
先端を給送ガイド23に挿入すると、給送センサー19
がこれを検知する。そしてこの検知信号を受けて、検知
すると同時にモータ42が回転を始め、この駆動力を受
けて回転を始める斜送ローラ20により原稿はストッパ
21まで送られる。このとき、原稿は斜送ローラ2oに
より基準壁29に沿って整合される。そして予め設定し
た原稿が基準壁29に整合するのに必要なりロック数(
モータ軸上に設けられたクロック円板(図示せず)をセ
ンサーでカウントする)だけモータ42が回転した後、
ソレノイド22がオンし、ストッパ21が開放され、原
稿は基準壁29に沿って斜送ローラ20及び原稿搬送ベ
ルト24によりプラテンガラス17上を搬送されてゆく
、そして原稿先端がプラテンガラス17を一旦通過し、
排紙ガイド28内に入ってゆき、排紙センサー°45に
より検知されると同時にモータ42の回転方向を逆転さ
せる。このとき、原稿先端はモータ42のイナーシャに
より排紙センサー45から少し排紙口に進んだ状態で搬
送方向が変えられる。モしてモータ回転が逆方向になっ
た後原稿先端が排紙センサー45から抜けた時点から、
このセンサー位置からプラテンガラス17上の原稿を複
写のために露光する所定位置までの新開に相当した、予
め設定したクロック数だけモータ42の回転によって駆
動するベルト24によって原稿は逆送りされ、プラテン
ガラス17上の所定位置で停止トする。そして停止後複
写開始信号が複写機本体1に送られ、光源りによる原稿
面の露光とともに、本体l側の複写動作が開始する。更
に光源りによる原稿面の露光が終了して、複写処理終了
後本体lから原稿送り装置2へ原稿排出信号が送られる
と、モータ42が逆方向へ回転し、原稿はプラテンガラ
ス17上から排紙ガイド28を通過し、排紙ローラ39
により排紙トレイ4工上に排出される。
この様に本実施例では、斜送ローラ20により原稿整合
を行う部分の給送ガイド23の基準壁29部分を一体で
構成し、更に透明な材質で形成したことにより、原稿搬
送経路内側に原稿が引掛る部分を全く有さない原稿搬送
経路を構成することが出来、安定した原稿搬送が可能と
なる。
なお、本実施例では、基準壁部分を透明な材質で構成し
た例を示したが、本発明はこれに限定されるものではな
くて、少なくとも基準壁部分を一体に構成したものであ
るならば、例えば不透明な材質で形成されていても十分
な効果を奏するものである。また本実施例では、原稿を
例にあげて説明したが、本発明はこれに限定されるもの
ではなくて、シートとして例えばコンピュータ用のカー
ド等薄板状のものならば適用できる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はシート搬送経路に隙間等を
無くすことにより、シートを傷めることのない安定した
シート搬送を実現したシート搬送装置を提供するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を適用したシート搬送装置を
複写機本体に装着した状態を示す正面断面図、第2図は
そのシート搬送装置の上視図、第3図はその給紙部のシ
ート搬送経路の断面図である。 図において、1は複写機本体、2は原稿自動搬送装置、
18は給送トレイ、20は斜送ローラ、23は給送ガイ
ド、231は給送上ガイド。 23、は給送下ガイド、24は原稿搬送ベルト、28は
排紙ガイド、29は基準壁、30は前側板、31は後側
板である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シートを所定位置へ搬送するシート搬送装置にお
    いて、 上記所定方向に沿って設けられた基準壁と、該基準壁と
    一体的に構成され、上側シート搬送路を形成する上部案
    内部材と、 上記基準壁と一体的に構成され、下側シート搬送路を形
    成する下部案内部材と、 上記基準壁に沿って所定方向へ進行するようシートに搬
    送力を与えるシート搬送手段と、を有することを特徴と
    するシート搬送装置。
  2. (2)前記上部案内部材が透明な材質で形成された特許
    請求の範囲第(1)項に記載のシート搬送装置。
  3. (3)前記下部案内部材が透明な材質で形成された特許
    請求の範囲第(1)項に記載のシート搬送装置。
  4. (4)前記上部案内部材と下部案内部材がシート搬送経
    路の側端に設けられた特許請求の範囲第(1)項に記載
    のシート搬送装置。
  5. (5)前記シート搬送手段が斜送ローラである特許請求
    の範囲第(1)項に記載のシート搬送装置。
JP24581885A 1985-11-01 1985-11-01 シ−ト搬送装置 Pending JPS62105848A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24581885A JPS62105848A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 シ−ト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24581885A JPS62105848A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 シ−ト搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62105848A true JPS62105848A (ja) 1987-05-16

Family

ID=17139305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24581885A Pending JPS62105848A (ja) 1985-11-01 1985-11-01 シ−ト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62105848A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313447A (ja) * 1989-06-01 1991-01-22 Xerox Corp 揺動アームローラー速度差トラッキングシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0313447A (ja) * 1989-06-01 1991-01-22 Xerox Corp 揺動アームローラー速度差トラッキングシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5030991A (en) Jam detection and clearance system for duplex copiers
JPS602942A (ja) 原稿送り装置
JPS60140364A (ja) 複写機の原稿送り方法
US5205548A (en) Automatic document sheet conveyance device
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPS62105848A (ja) シ−ト搬送装置
JP3299585B2 (ja) 給紙装置
JPH054760A (ja) 給紙装置
JPH06107345A (ja) 給紙装置
JPH0413263B2 (ja)
JPH042910Y2 (ja)
JPH0667488A (ja) 原稿自動送り装置
JPH01142764A (ja) 画像形成装置
JPH0145063B2 (ja)
JPH04164753A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JP2607539B2 (ja) 原稿搬送装置
US5225868A (en) Image forming apparatus
JPH0455844A (ja) 画像形成装置
JP3080443B2 (ja) 画像形成装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JPS62105841A (ja) シ−ト搬送装置
JP2000198571A (ja) 画像形成装置
JPH06255839A (ja) 自動原稿送り装置を備えた複写機
JPH0451828B2 (ja)