JPS624147A - 用紙給紙装置 - Google Patents

用紙給紙装置

Info

Publication number
JPS624147A
JPS624147A JP14275285A JP14275285A JPS624147A JP S624147 A JPS624147 A JP S624147A JP 14275285 A JP14275285 A JP 14275285A JP 14275285 A JP14275285 A JP 14275285A JP S624147 A JPS624147 A JP S624147A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
roller
feed
sheet
fed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14275285A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0460900B2 (ja
Inventor
Yuji Okamoto
裕次 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP14275285A priority Critical patent/JPS624147A/ja
Publication of JPS624147A publication Critical patent/JPS624147A/ja
Publication of JPH0460900B2 publication Critical patent/JPH0460900B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は積載された用紙を1枚づつ給紙するための給紙
装置に関する。
〈従来技術〉 電子写真複写機、プリンタ及びファクシミリ等において
は、用紙又は原稿を所望の位置へ給紙するだめの給紙装
置が備えられている。例えば電子写真複写機によれば、
形成された可視像を転写する位置へ用紙を積載部よシ一
枚づつ給紙している。
ここで、用紙を給紙する場合、用紙の積載部と対向して
設けられた給紙ローラに用紙を圧着させ、給紙ローラの
回転によシ用紙給紙を行っている。
従来、上記給紙ローラは、用紙先端よfi20fl程度
内側を圧接させて給紙を行っている。この場合、給紙ロ
ーラを上下動させることで給紙用紙に圧接させるか、あ
るいは給紙ローラを半月形又は扇状に形成して用紙との
圧接状態を制御している。
給紙ローラによる用紙給紙時、用紙に圧接され給紙する
時間は従来では常に一定である。従って、給紙時におけ
る給紙ローラの回転時間及び用紙との圧接時間は、用紙
サイズに関係なく一定であった。そのため、小サイズの
用紙であれば次の用紙をも給紙したシ、所定の位置に用
紙が到達しない場合が生じ、先端ずれを起こす原因とも
なっている。
〈目 的〉 本発明は小サイズの用紙に限らず、一枚給紙を確実に行
うことのできる給紙装置を提供するものである。
〈実施例〉 第1図は本発明による給紙装置の一具体例を示す断面図
、第2図は、第1図に示す装置を電子写真複写機に用い
た実例を示す断面図である。図において1は第2図に示
す如き複写機本体の給紙部に着脱可能又は本体に取付け
られ、用紙2を積載してなる給紙台である。この給紙台
1の給紙方向の先端には、用紙2の先端を揃え規制する
ための規制片3が一体的に形成されている。また給紙台
1上には、用紙2の先端部を押し上げるための給紙回転
台4が回転自在に設けられている。しかも、給紙台1の
給紙回転台4に対応する位には開口が穿設されておシ、
この開口を介して回転台4を上方向へ押し上げるための
押上部材5が対応して配置されている。
上記押上部材5は、第3図に示す様に固定アング/L/
6に軸部7にて回転可能に保持された圧着レバー8の一
端部に回転可能に保持されている。圧着レバー8ば、押
圧部材5を保持した位置と反対側の端部にスプリング9
の一端が取付けられ、図中反時計方向に付勢されている
。このスプリング9の他端は固定アング/I/6に固定
されている。従って、圧着レバー8は反時計方向へ回動
され、そのために圧着レバー5が給紙回転台4を上方向
に押し上げるように作用している。
圧着レバー8のスプリング9を取付けた位置の端部には
、圧着レバー8自身の回動を規制する回動規制片10が
一体的に連接されている。この回動規制片10と対応し
て、回転軸11に取付けられたカム12が配置されてお
シ、該カム12にて圧着レバー8の回動規制が行われる
。カム12の形状としては図に示す如く扇状に形成され
ており、この扇状の局面と規制片10とかが対接してお
れば、第3図において圧着レバー8にて押圧部材5が矢
印す方向に下がり、給紙回転台4が下がり用紙2と給紙
ローラ13との圧着を解除する。
一方、給紙回転台4が押し上げられると、用紙2はそれ
と対向して配置された給紙ローラ13の一部の局面に圧
着される。即ち、給紙ローラ13は給紙台1上の用紙2
の先端部近傍に配置されている。通常、非給紙状態にお
いては、用紙2が給紙ローラ13よシ離間されておシ、
給紙動作時に、カム12の回転によシ圧着レバー8がス
プリング9の付勢力にて用紙2が給紙ローラ13に圧着
される。上記給紙ローラ13の給紙方向には、更に用紙
分離を行う分離ローラ14が圧着されている。
また、符号15は給紙台1と分離ローラ14との間を案
内するガイドである。
以上の様な構成の給紙装置においては、第2図に示す如
く複写機本体の給紙位置に配置されている。給紙ローラ
13、分離ローラ14及び固定アングlL/6等は複写
機本体側に固定されている。複写機本体内は、上記給紙
ローラ13と対向して給紙されてくる用紙2を同期ロー
ラ17へと送シ込む搬送ローラ16が設けられている。
上記同期ローラ17は、記録媒体であるドラム状の感光
体18に対し、同期させて用紙2を転写位置・\と搬送
するものである。即ち、感光体18は帯電器19、露光
部20及び現像装置21を通過することで、その表面に
可視像が形成される。そして形成された可視像の先端が
、転写用コロナ放電器22の転写位置に達するのと同時
に用紙2先端が転写位置に到達するように、上記同期ロ
ーラ17は用紙2の送りを制御している。
転写用コロナ放電器22に離接して設けられた交流コロ
ナ放電器23は、感光体18に密着した用紙2を静電的
に剥離するものである。これによシ、用紙2は転写後、
搬送ベルト24上を搬送され定着ローラ25へと案内さ
れ排紙される。これに対し感光体18は、転写後その表
面には一部のトナーが残っていることから、クリーニン
グ装置26にて残留トナーが除去される。そして、感光
体18は、次に光除電部27に対向することで、残留電
荷が除電され、表面電位が均一化され次の像形成に備え
られる。
次に上述した同期ローラ17へと送シ込むための、給送
動作について説明する。複写動作が開始すれば、給紙台
1上の用紙2を給紙するだめの給紙信号が出力され、給
紙ローラ13が駆動され用紙給紙を開始する。この場合
、カム12は第1図に示す状態に設定され、スプリング
9の付勢力にて回転台4が押し上げられ、用紙2が給紙
ローラ13に圧接される。そして、給紙ローラ13が回
転すれば、最上部の圧着された用紙2が給紙され、ガイ
ド15に沿って分離ローラ14との接触部へと案内され
る。この分離ローラ14は、図中時計方向に回転されて
いることから、2枚目以降の用紙2を給紙台4の方向へ
送り戻すことになる。従って、給紙ローラ13にて、最
上部の用紙2のみが給紙され、搬送ローラ16へと給送
され、搬送ローラ160間に挾まれた用紙は、搬送ロー
ラ16に介して同期ローラ17へと送り込まれる。
ここで、用紙2の給紙においては、給紙ローラ13は使
用する用紙サイズに応じて駆動時間が制御される。即ち
、大きなサイズの用紙を給紙する場合は、給紙ローラ1
3の駆動時間が長く、小さなサイズの用紙を給紙する場
合には、給紙ローラの駆動時間が短かくなる。つまシ、
給紙ローラ13は用紙2の後端が分離ローラ14との接
触する位置を通過した時、あるいはその直前又は直後ま
で駆動される。そのため、小さいサイズの用紙の場合、
先の用紙に続いて次の用紙が給紙されることはない。ま
た、大きなサイズの用紙の場合、搬送ローラ16による
搬送が行われていても、給紙ローラ13は用紙2の後端
部が通過するまでは駆動されているため、次の用紙の送
シ出しを分離ローラ14等にて阻止でき、重送を防止で
きる。
以下に第4図のフローチャートを参照に給紙ローラ13
における制御動作を説明する。このフローは説明を簡単
にする目的で用紙サイズとしてA4またはA3サイズを
使用する場合を示している。
またA3サイズにおいては長手方向を給紙方向とし、A
4サイズにおいては短手方向を給紙方向に設定する。し
かも、同期ローラ17と給紙ローラ13との搬送距離を
、A3サイズの給紙方向の長さとほぼ一致するように設
定しておシ、且つ搬送ローラ16と給紙ローラ13間の
搬送距離を、A4サイズの給紙方向の長さとほぼ一致す
るものとして説明する。
第4図のフローにおいて、複写動作が開始することで、
給紙台4上の用紙2を給紙し同期ローラ17へ送シ込む
ための給紙信号が出力される。この信号を受けて、給紙
動作が開始する。まず、ステップS1にてカム12がO
Nされる。つまシ、カム12が回転軸11を介して回転
され第1図に示す状態に維持される。これによシ、回転
台4が押し上げられ、用紙2が給紙ローラ13に圧接さ
れる。そして、次のステップ52に進みT、タイマが設
定される。T1タイマは、上記カム板12が回転され第
1図に示す位置付けられるまでの時間が設定されたもの
である。そのため、Tlタイマの時間経過後、ステップ
S4に進み給紙ローラ13が駆動され、圧接されている
最上部の用紙2の給紙が開始される。尚、給紙ローラ1
3の駆動と共に分離ローラ14も駆動される。
上記給紙ローラ13の駆動後、次にステップS5に進み
T2タイマが設定される。このT2タイマは、用紙先端
2が搬送ローラ16へ到達する時間に設定されている。
この時間ば、搬送ローラ16までの距離と給紙速度によ
り決めればよい。T2タイマ設定後、T2タイマの時間
カウントが終了すればS6を抜はステップS7にて搬送
ローラ16が駆動される。これにより、給紙用紙2が搬
送ローラ16を介して同期ローラ17へと搬送されよう
とする。ここで、搬送ローラ16へと向う搬送路中のロ
ーラ16の近くVCは用紙検知を行うスイッチ30が配
置されている。そのため、給紙用紙2は、搬送ローラ1
6に達する以前にスイッチ30を作動(ON)させるこ
とになる。スイッチ30がONすることでステップS8
から59へと進み、T3タイマが設定される。T3タイ
マは特にスイッチ30から搬送ローラ16の接触部間ま
で用紙2の搬送時間として設定されておシ、給紙される
用紙2先端が搬送ローラ16に確実に挾持される時間を
カウントする。
T3タイマ設定後、ステップ510に進み使用する用紙
サイズのチェックが行われる。使用される用紙2がA4
サイズであれと、ステップSllに進みカム12をOF
Fにする。つまシ、第1図に示す状態に位置するカム1
2を、回転させカム12の周面を規制片10を押し当て
、回転台4の押し上げを解除し、用紙2の給紙ローラ1
3への圧接を解く。その後、ステップS12において先
程設定したT3タイマが時間をカウントしたか否かを判
別し、その時間経過後に用紙、サイズのチェックが行わ
れる。従って、屍に記述した通シA4サイズの用紙であ
れば、ステップS14に進み給紙ローラ13の駆動を停
止する。この時、給紙用紙2の先端は、T3タイマ等の
時間設定によシ、確実に搬送ローラ16に挾持された状
態となる。
また、搬送ローラ16までの給紙ローラ13からの距離
を、A4サイズの給紙される長さにほぼ一致するように
設定していることで、用紙2の後端は、給紙ローラ13
と分離ローラ14との接触位置の直前又は直後あるいは
接触位置を通過している。従って、次の用紙がその給紙
工程において連続して給紙されることはない。
上記給紙ローラ13の駆動停止後、ステップS15にお
いて搬送ローラ16を介して同期ローラ17へと送り込
まれる用紙2が、同期ローラ17近くに配置された検知
用スイッチ31にて検知されたか否かがチェックされる
。スイッチ31が用紙2にて動作(ON)すれば、ステ
ップ516にてカム12がOFFする。この場合、用紙
サイズがA4であれば、ステップSllにて既にカム1
2はOFFされている。そして、ステップ517にてT
、タイマが設定される。このT、タイマは、用紙2がス
イッチ31から同期ローラ17の接触部までの搬送時間
に設定されている。このT4タイマの時間経過後、ステ
ップ518からSi2に進み、給紙ローラ13及び搬送
ローラ16がOFFされる。従って、用紙2はその先端
が同期ローラ16の接触部間に挾持される位置で待機さ
れ、先端が揃えられる。
以上は用紙サイズがA4の場合であるが、A3の場合に
ついて以下に説明する。このA3サイズの用紙の場合で
も、第4図のフローのステップS9まではA4と全く同
一である。そして、810においてA3サイズの用紙で
あれば、ステップSllを通ることなく、ステップ51
2に移り、T3タイマの時間経過後に313にて用紙サ
イズのチェックを行うことになる。このステップS13
においても、A3サイズであることからステップS14
を通らずステップS15→S16に進み、ここでカム1
2がOFFされる。その後、517→518と進みT、
タイマの時間経過後に、給紙ローラ13及び搬送ローラ
16の駆動が停止される。この給紙ローラ13の停止に
より、A3サイズの用紙2はその後端が、ローラ13と
14の接触部間を通過、もしくは直前又は直後の状態と
なる。また、用紙2の先端は、A4サイズ同様同期ロー
ラ17の接触部間に位置付けられるように揃えられてい
る。
く効 果〉 本発明の用紙の給紙装置によれば、積載される用紙を給
紙する給紙ローラと重送全防止する分離ローラとを備え
た装置において、給紙ローラの駆動時間を使用する用紙
サイズに応じて制御するものであるから、給紙動作によ
り続けて次の用紙を給紙することはなく、確実に一枚づ
つ給紙することができる。また、用紙を規定位置に確実
に送シ込むこともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の給紙装置の一例を示す断面図、第2図
は本発明の給紙装置を電子写真機に通用した実例を示す
断面図、第3図は第1図の押し上げ機構の詳細を示す斜
視図、第4図は本発明の動作説明に供する制御手順を示
すフローチャートである。 1:給紙台  2:用紙  4:回転台6:押し上げ部
材  12:カム  14:分離ローラ 代理人 弁理士  福 士 愛 彦(他2名)II1図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、積載された用紙を所定の位置まで給紙する給紙ロー
    ラと、該給紙ローラにて給紙され用紙の重送を防止し一
    枚づつ給紙するための分離手段と、給紙信号に応じて上
    記給紙ローラを駆動する駆動手段と、該駆動手段を使用
    する用紙サイズに応じて制御する制御手段とを備え、上
    記給紙ローラを用紙サイズに応じた時間駆動制御するこ
    とを特徴とする用紙給紙装置。
JP14275285A 1985-06-28 1985-06-28 用紙給紙装置 Granted JPS624147A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14275285A JPS624147A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 用紙給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14275285A JPS624147A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 用紙給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624147A true JPS624147A (ja) 1987-01-10
JPH0460900B2 JPH0460900B2 (ja) 1992-09-29

Family

ID=15322754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14275285A Granted JPS624147A (ja) 1985-06-28 1985-06-28 用紙給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624147A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0754637A3 (en) * 1995-07-18 1998-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic paper feeder
US6328301B1 (en) 1995-07-10 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7233912B2 (en) 1997-08-26 2007-06-19 Walker Digital, Llc Method and apparatus for vending a combination of products

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328301B1 (en) 1995-07-10 2001-12-11 Canon Kabushiki Kaisha Sheet supplying apparatus
EP0754637A3 (en) * 1995-07-18 1998-04-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic paper feeder
US6000689A (en) * 1995-07-18 1999-12-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automatic paper feeder

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0460900B2 (ja) 1992-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4337935A (en) Copying apparatus having a manual insertion paper feeding mechanism
JPS6219328B2 (ja)
JP2005231751A (ja) 給紙装置
JPH1025032A (ja) 給紙装置
JPS624147A (ja) 用紙給紙装置
EP0840173A2 (en) A sheet feeding device for a duplex image forming apparatus
JPH05188690A (ja) 原稿自動給送装置
JP4143208B2 (ja) シート給送装置と該装置を備えた画像形成装置
JP2992715B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH042499B2 (ja)
JPH054760A (ja) 給紙装置
JPS6151454A (ja) 用紙搬送装置
JPS63306463A (ja) 搬送装置
JPH0532297B2 (ja)
JPH0764482B2 (ja) 中間トレイのコピー用紙送り装置
JP2719590B2 (ja) 給紙装置
JP2696958B2 (ja) 画像形成装置の中間給紙装置
JP2726901B2 (ja) 給紙装置
JP2846976B2 (ja) シート給送装置
JPH0532348A (ja) 給紙装置
JPS58130842A (ja) シ−ト材の搬送装置
JPH08101544A (ja) 画像形成装置
JP2002037474A (ja) シート給送装置及び該装置を備える画像形成装置
JPH02120767A (ja) 画像形成装置
JPS58100039A (ja) 給紙制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees