JPH0439895Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0439895Y2
JPH0439895Y2 JP5479989U JP5479989U JPH0439895Y2 JP H0439895 Y2 JPH0439895 Y2 JP H0439895Y2 JP 5479989 U JP5479989 U JP 5479989U JP 5479989 U JP5479989 U JP 5479989U JP H0439895 Y2 JPH0439895 Y2 JP H0439895Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve box
diameter
inlet
outlet
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5479989U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02148064U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5479989U priority Critical patent/JPH0439895Y2/ja
Publication of JPH02148064U publication Critical patent/JPH02148064U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0439895Y2 publication Critical patent/JPH0439895Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Plumbing Installations (AREA)
  • Valve Housings (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、流入口と流出口の向きを自由に変え
得るようにした、不凍給水栓の向き自在装置に関
する。
従来、不凍給水栓は弁箱部分が地中に埋設され
るため、工事の都合上、流入口、流出口の向きを
自由に変えれる便利さが要求され、そのため、例
えば第1図に示すように、弁箱aを流出口bを有
する上側弁箱cと、流入口dを有する下側弁箱e
の二つに分割し、上側弁箱cの下方外周部に設け
た半円形状の溝fに嵌合する、端部を切り離した
弾力性のある金属製円形リングgに係止される袋
ナツトhを、下側弁箱上端外周部に形成される雄
ねじに螺合して両弁箱を接続し、工事のとき向き
を自由に変えたいときには袋ナツトhをゆるめて
流入口と流出口を回転させるようにして適宜な位
置を選定する方法が一般的に行なわれていた。
しかし、上記の方法では、上下の弁箱が芯ずれ
を起こしてピストンiの上下動が困難になるのを
防止するため、その後で袋ナツトhを締めつけて
上下の弁箱をしつかり固定する必要があり、地中
でしなければならないためその操作がわずらわし
く、また、袋ナツトを締め忘れて、上下の弁箱が
芯ずれを起こし、ハンドル操作が非常に重くな
る、あるいは逆に袋ナツトを締めつけ過ぎて、弁
箱がすぼまり、やはりハンドル操作が重くなる、
というような事もしばしばあつた。
本考案は上記点に鑑み、流入口、流出口の向き
を自由に選定でき、しかも袋ナツトを締めつけな
いで済むようにした不凍給水栓の向き自在装置を
提供することを目的としており、以下、本考案を
図面に掲げる実施例に即して説明する。
第2図には本考案の一実施例を示しているが、
図中、弁箱1は流出口2を有する上側弁箱3と、
流入口4を有する下側弁箱5の二つに分割されて
おり、上側弁箱3は上方側部に排水口6を、内部
にシリンダ7,8,9をもうけており、下側弁箱
5にシリンダ10を形成している。弁箱1内には
内部に連通孔11を有し、上記シリンダを摺動す
るOリング12,13,14,15を装着したピ
ストン16を収容し、ピストン16が上下動して
開栓状態、排水状態を選択するようにしている。
上側弁箱3の下端に小径雄ねじ17を形成し、円
形の抜け止めナツト18を接続・固定する。その
とき、予め接着剤を塗布しておいて接続すれば水
漏れも起こらず、また、強固に固定でき便利であ
る。19は下側弁箱5にもうける大径雌ねじ20
に接続される、内径が上記抜け止めナツト18よ
り小さい調整プラグであり、組み立てる際には、
まず調整プラグ19を上側弁箱3に下方から挿入
し、その後で抜け止めナツト18を小径雄ねじ1
7に接続・固定し、調整プラグ19のねじに遅乾
性の接着剤を塗布した後で、抜け止めナツト18
の下端が下側弁箱5のつば部21に当接するまで
上側弁箱3を下側弁箱5に挿入し、調整プラグ1
9の下端が抜け止めナツト18の上端に当接し、
一定の固さで両弁箱が回転しうる程度の位置で調
整プラグ19のねじ込むのを停止し、放置すれば
良いわけで、接着剤が乾燥して調整プラグ19と
下側弁箱5は強固に固着し、ねじがゆるむことは
ない。接着剤は調整プラグ19の位置が決まつた
後で、速乾性の接着剤を大径雌ねじ20に注入す
るなどして固定することもできる。弁構造によつ
ては流入口4と流出口2の上下の位置関係を逆転
してもよく、また上側弁箱3に大径雌ねじ20を
形成し、下側弁箱5に小径雄ねじ17を形成して
抜け止めナツト18を固定し、下側から調整プラ
グ19をねじ込むようにするなど、位置関係を逆
転させてもよい。なお22は下側弁箱5に装着さ
れる漏水防止用のOリングであり、これは抜け止
めナツト18に装着することもできる。
本考案は上記の構成を有しているため、例えば
第1図の従来例に示すような円形リングgを使用
した場合は袋ナツトhと上側弁箱cの回転に対す
る自由度が比較的多いのに対し対し、本考案の場
合は回転の自由度がより少なく、それだけ上側弁
箱3と下側弁箱5の芯ずれが起こりにくくなり、
また、抜け止めナツト18の下端がつば部21に
当接し抜け止めナツト18の上端に調整プラグ1
9の下端が当接して一定の固さで回転しうる程度
に調整プラグ19をねじ込み、接着剤で固定する
ようにしているため、芯ずれが起こらず、工事業
者は第1図のように袋ナツトhをゆるめたり、締
めたりすることなく任意の向きを選択することが
できるので、工事の手間が大きく省け、締め忘れ
て芯ずれが起きたり、締め付け過ぎてシリンダ9
がすぼまるなどして、ピストン16の動作不良を
起こし、ハンドルが硬くなるなどの事故を未然に
防止でき、かつ、第1図のこどき袋ナツトhを有
していないため、工事業者は袋ナツトを締める必
要がないことを予め予知させ得るという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す縦断面図であり、第2図
は本考案の一実施例を示す縦断面図である。 2は流出口、3は上側弁箱、4は流入口、5は
下側弁箱、16はピストン、17は小径雄ねじ、
18は抜け止めナツト、19は調整プラグ、20
は大径雌ねじ、21はつば部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流入口側と流出口側の二つに分割された弁箱の
    一方の外周部に小径雄ねじを、他方の弁箱の内周
    部に大径雌ねじを形成し、上記小径雄ねじに接
    続・固定される円形の抜け止めナツトと、上記大
    径雌ねじの適宜な位置で接着剤により接続・固定
    される、上記抜け止めナツトより小さい内径を有
    する調整プラグで両弁箱を接続することにより流
    入口と流出口の向きを自由に選択できるようにし
    た不凍給水栓の向き自在装置。
JP5479989U 1989-05-12 1989-05-12 Expired JPH0439895Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5479989U JPH0439895Y2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5479989U JPH0439895Y2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148064U JPH02148064U (ja) 1990-12-17
JPH0439895Y2 true JPH0439895Y2 (ja) 1992-09-18

Family

ID=31577184

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5479989U Expired JPH0439895Y2 (ja) 1989-05-12 1989-05-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0439895Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02148064U (ja) 1990-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2353700A1 (en) Quick-install assembly for a single control faucet
JPH0439895Y2 (ja)
JPH0439894Y2 (ja)
JPH0439893Y2 (ja)
JPS591167Y2 (ja) 浴槽における釜連通管用透孔の閉塞装置
JPH061645Y2 (ja) 不凍給水栓の向き自在装置
JPH0729365U (ja) 分水栓
JP2545753Y2 (ja) 不凍給水栓の向き自在装置
JPH07783Y2 (ja) 回動自在アングル形ボールバルブ
JP3658083B2 (ja) 水抜きアダプター
JPH0331901Y2 (ja)
JP2587366Y2 (ja) 開閉弁
JPS639821Y2 (ja)
JPS6020701Y2 (ja) 排水金具取付用ナット
JPS6332198Y2 (ja)
JPH0237894Y2 (ja)
JP2594145Y2 (ja) 吐水口の接続構造
JP2587367Y2 (ja) プラグ弁
JPH039555Y2 (ja)
JPH0748763Y2 (ja) 水抜弁
JPH063255Y2 (ja) 混合水栓の接続管
JPS6030524Y2 (ja) 水栓分岐装置
JPS645054Y2 (ja)
JPS6020696Y2 (ja) 立形水栓の固定装置
JPS5845343Y2 (ja) 寒冷地に於ける上水道の凍結防止装置