JPH0436902B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0436902B2
JPH0436902B2 JP59059173A JP5917384A JPH0436902B2 JP H0436902 B2 JPH0436902 B2 JP H0436902B2 JP 59059173 A JP59059173 A JP 59059173A JP 5917384 A JP5917384 A JP 5917384A JP H0436902 B2 JPH0436902 B2 JP H0436902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hydraulic pressure
passage
brake
power hydraulic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59059173A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60203560A (ja
Inventor
Yoshiharu Adachi
Tadao Saito
Takumi Nishimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP59059173A priority Critical patent/JPS60203560A/ja
Priority to US06/702,306 priority patent/US4636008A/en
Priority to GB08505672A priority patent/GB2156928B/en
Priority to DE19853510258 priority patent/DE3510258A1/de
Publication of JPS60203560A publication Critical patent/JPS60203560A/ja
Publication of JPH0436902B2 publication Critical patent/JPH0436902B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/42Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition having expanding chambers for controlling pressure, i.e. closed systems
    • B60T8/4208Debooster systems
    • B60T8/4225Debooster systems having a fluid actuated expansion unit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/32Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration
    • B60T8/34Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition
    • B60T8/36Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force responsive to a speed condition, e.g. acceleration or deceleration having a fluid pressure regulator responsive to a speed condition including a pilot valve responding to an electromagnetic force
    • B60T8/3615Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems
    • B60T8/3675Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units
    • B60T8/368Electromagnetic valves specially adapted for anti-lock brake and traction control systems integrated in modulator units combined with other mechanical components, e.g. pump units, master cylinders

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Hydraulic Control Valves For Brake Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の対象及びその利用分野〕 本発明は、ブレーキマスタシリンダ、ブレーキ
ホイルシリンダ、ブレーキマスタシリンダとブレ
ーキホイルシリンダを連結するブレーキ液圧回
路、該ブレーキ液圧回路中に配置されブレーキ液
圧を制御するアクチユエータ、該アクチユエータ
に対し供給されるパワー液圧を発生する液圧ポン
プ、この液圧ポンプによつて発生されるパワー液
圧をスキツド状態に応じてアクチユエータに給排
するパワー液圧給排弁とを備えたアンチスキツド
制御装置に関するものであり、車輌のブレーキ
時、車輪がロツクしそうになるとブレーキホイル
シリンダのブレーキ液圧を、ピストンの作動によ
るブレーキ液圧回路の容積の増加によつて減圧す
ることにより、車輌がロツクしてスキツドを生じ
ることを防止する車輌用のアンチスキツド制御装
置として利用される。
〔従来技術とその問題点〕
上記種類の従来技術として、例えば特公昭58−
199258号公報に記載されるものが既に知られてい
る。このものは、ブレーキマスタシリンダからブ
レーキホイルシリンダに至るブレーキ液圧回路の
容積を増減させるピストンと、該ピストンに連動
してブレーキ液圧回路を遮断する第1バルブと
が、ボデイに形成される一つのシリンダ内に配置
され、ブレーキマスタシリンダとブレーキホイル
シリンダとを上記バルブを介さず連通する第2の
バルブが、上記シリンダとは別であつて平行に配
設される他のシリンダ内に配置されている。
両シリンダはボデイに形成されるものである
が、従つて、ピストンと第1バルブをその内部に
収容させる一方シリンダと、第2バルブをその内
部に収容させる他方シリンダとの間に、夫々の収
容に際して共通して機能する部分を有さず、各シ
リンダは個別に独立して形成されなければならな
いものであるため、装置自体が大型化されるとい
う問題点があつた。
〔技術的課題〕
そこで本発明は、単一のシリンダ内にピスト
ン、第1、第2バルブを配置させて上記した従来
技術の問題点を解消させることを技術的課題とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
上記技術的課題を達成するために本発明におい
て講じた手段は、ブレーキマスタシリンダ、ブレ
ーキホイルシリンダ、ブレーキマスタシリンダと
ブレーキホイルシリンダを連通するブレーキ液圧
回路、該ブレーキ液圧回路中に配置されブレーキ
液圧を制御するアクチユエータ、該アクチユエー
タに対し供給されるパワー液圧を発生する液圧ポ
ンプ、この液圧ポンプによつて発生されるパワー
液圧をスキツド状態に応じてアクチユエータに給
排するパワー液圧給排弁とを備えたアンチスキツ
ド制御装置において、前記アクチユエータは、閉
鎖部材によつてその一端が閉鎖されるシリンダの
形成されるボデイと、シリンダに開口するようボ
デイに形成されるとともにブレーキ液圧回路を介
してブレーキマスタシリンダに至る入口と、シリ
ンダに開口するようにボデイに形成されるととも
にブレーキ液圧回路を介してブレーキホイルシリ
ンダに至る出口と、前記ボデイ内において前記入
口と出口間に配設される第1通路と、前記入口に
対して前記第1通路の一端の反対側に一端を有
し、前記出口に対して前記第1通路の他端の反対
側に他端を有する第2通路と、前記第1通路の一
端と第2通路の一端間に配置され、前記入口と第
1通路間を連通し前記入口と第2通路間を遮断す
る側に付勢された第1バルブと、前記第1通路の
他端と第2通路の他端間に配置され、前記出口と
第1通路間を連通し前記出口と第2通路間を遮断
する側に付勢された第2バルブと、シリンダの一
端側に配設され前記パワー液圧給排弁を介して前
記液圧ポンプからパワー液圧の給排を受ける一端
及び前記第1バルブと当接する他端を有し、前記
パワー液圧給排弁を介して給排される液圧に応じ
て移動して、第1バルブから第2通路を介してブ
レーキホイルシリンダに至るブレーキ液圧回路の
容積を増減させるとともに、前記他端にて前記第
1バルブを移動させ前記入口と第2通路間を連通
させる第1ピストンと、シリンダの他端側に配設
され、前記第2バルブと当接し、前記液圧ポンプ
からパワー液圧を受ける一端と前記第2通路の液
圧を受ける他端を有し、パワー液圧が第2通路の
液圧より高いとき移動して、前記第2バルブを移
動させることにより前記出口と第1通路間を遮断
させ前記出口と第2通路間を連通させるととに、
パワー液圧が低下したとき前記第2バルブに押さ
れて移動する第2ピストンと、を備えたことであ
る。
〔発明の作用〕
上記技術的手段によれば、液圧ポンプが非作動
である、パワー液圧が低下しているとき、第1バ
ルブは入口と第2通路間を遮断する。また、第2
バルブは出口と第1通路間を連通させ、出口と第
2通路間を遮断する。この状態ではブレーキマス
タシリンダの圧は入口−第1通路−出口を介して
ホイールシリンダに伝えられる。
液圧ポンプを作動させ、パワー液圧を供給させ
るとともに、パワー液圧供給弁を全開させると、
第1ピストンの一端にはパワー液圧がそのままか
かるので、第1ピストンが移動し第1バルブを移
動させ、入口と第2通路間を連通させる。また、
第2ピストンの一端にパワー液圧が与えられるの
で第2ピストンが移動し第2バルブを移動させ、
出口と第1通路間を遮断し、出口と第2通路間を
連通させる。この状態ではブレーキマスタシリン
ダの圧は入口−第2通路−出口を介してホイール
シリンダに伝えられる。
非制動時またはアンチスキツド制御をしない制
動時には上記のいずれの状態をとつてもよい。非
制動時に液圧ポンプを作動させておけばアンチス
キツド制御開始時に速やかに制御を開始できる。
非制動時に液圧ポンプを作動させない場合には、
アンチスキツド制御開始時に液圧ポンプを作動さ
せ、一旦、パワー液圧供給弁を全開にすればよ
い。
さて、ここで、パワー液圧給排弁を制御する
と、第1ピストンの一端に加えられる液圧はパワ
ー液圧液圧給排弁の制御に応じて増減する。この
液圧に応じて第1ピストンが任意の量だけ戻る。
これにより、第1バルブが入口と第2通路を遮断
する。また、第1ピストンは第1バルブから第2
通路を介してブレーキホイルシリンダに至るブレ
ーキ液圧回路の容積を増減させる。第1ピストン
の一端に加えられる液圧を減らすほど、容積は大
きくなり、ブレーキホイルシリンダの圧は減圧さ
れる。したがつて、パワー液圧給排弁を制御によ
りブレーキホイルシリンダ内の液圧を減圧でき、
アンチスキツド制御が可能になる。
更に、上記制御の過程で液圧ポンプが何らかの
原因で停止すると、第2ピストンの一端に与えら
れるパワー液圧が低下する。第2通路は入口を介
してブレーキマスタシリンダと連通しておりマス
タシリンダ圧がかかつている。したがつて、マス
タシリンダ圧が第2バルブを介して第2ピストン
を押し、移動させる。これにより第2バルブは出
口と第1通路間を連通させ、出口と第2通路間を
遮断する。したがつて、パワー液圧が低下した場
合には、速やかに第1通路を介してブレーキマス
タシリンダとブレーキホイルシリンダが連通され
るとともに、第2通路を遮断して減圧作用を中断
できる。
本発明においては、シリンダ内部において、第
1通路に両側に第1バルブおよび第2バルブが配
置され、更にその両側に第1ピストンおよび第2
ピストンが配置される。
従つて本発明にあつては、単一のシリンダ内に
ピストン、第1、第2バルブが直列に配置される
ものであるから、このシリンダの開口部を閉鎖す
る閉鎖部材等も単一でよく、従来のようにピスト
ンと第1バルブ用、及び第2バルブ用として個別
に配設する必要がなく、所謂共通使用できて、従
来の問題点を解消できる。
〔効果〕
上記従来技術は、両シリンダが平行に配設され
るものであるから、両シリンダが平行に配設され
るものであるから、ブレーキマスタシリンダとブ
レーキホイルシリンダを、第2バルブによつて直
接に連通させるためには、ボデイに平行に配設さ
れる両シリンダの間を連通させる通路を、ボデイ
の外側から離れた両シリンダ間に形成しなければ
ならないため、加工上の問題もあつたが、本発明
は単一のシリンダを形成すればよく、ボデイの外
側からシリンダまでの距離も比較的短くできるた
め通路の配設が比較的容易にでき、又、ピスト
ン、第1、第2バルブが単一のシリンダ内に直列
に配置されるものであるから、これらをシリンダ
内に配置させることによつて液圧通路を構成しう
るという効果がある。
〔実施例〕
以下、添付図面に従つて本発明の実施例を説明
する。
10はブレーキペダル、11はブレーキブース
タ、12はタンデムブレーキマスタシリンダであ
り、ブレーキペダル10の踏圧時タンデムブレー
キマスタシリンダ12がブレーキペダル踏力に応
じた液圧を発生し、この液圧がブレーキ液圧回路
13,14により夫々前輪15のブレーキホイル
シリンダ16に供給される一方、ブレーキ液圧回
路17により後輪18のブレーキホイルシリンダ
19に供給される。
ブレーキ時において前後輪15,18がロツク
することを防止し、以つてスキツド状態に陥るこ
とを防止するアンチスキツド装置は、モータ20
によつて駆動されパワー液圧を発生する液圧ポン
プ21と、ブレーキ液圧回路13,14,17内
に設けられ、ブレーキ液圧及びパワー液圧によ
り、作動されるアクチユエータ22と、液圧ポン
プ21によつて発生されるパワー液圧をスキツド
状態に応じてアクチユエータ22に給排するパワ
ー液圧給排弁23とを有する。
アクチユエータ22は、一端28が開口される
シリンダ24の形成されるボデイ25を有し、該
ボデイ25にはブレーキ液圧回路13を介してブ
レーキマスタシリンダ12、ブレーキホイルシリ
ンダ16に夫々至る入口26、出口27が形成さ
れる。シリンダ24の開口部はシール部材を介し
て螺合される閉鎖部材29によつて閉鎖されてい
る。シリンダ24の一方側内には、部液圧及びパ
ワー液圧によつて往動及び復動してブレーキホイ
ルシリンダ16に至るブレーキ液圧回路の容積を
増加及び減少させてブレーキ液圧を調節する第1
ピストン30が配置され、該ピストン30の作動
により入口26と出口27間の連通を遮断する第
1バルブ31がシリンダ24の中央に配置され
る。シリンダ24の他方側には、ブレーキ液圧及
びパワー液圧によつて作動される第2ピストン3
2と該ピストン32によつて作動され、入口26
と出口27を直接連通させる第2バルブ33が配
置されている。従つて、第1ピストン30、第1
バルブ31、第2ピストン32、第2バルブ33
は、図示のように単一の段付きシリンダ24内に
直列に配置されている。
ボデイ25にはパワー液圧を受けるポート3
4、パワー液圧がパワー液圧給排弁23を介して
給排されるポート35が夫々形成される。シリン
ダ24内には夫々シール部材を介して固定部材3
6,37が図示のように順次配設され、閉鎖部材
29によつて位置決めされる。固定部材36,3
7上にはシール部材を介して固定部材38が更に
配設されている。第1バルブ31はボール形状を
呈し、通常時は、一端が第2バルブ33のボール
状弁部に係止されるスプリング39の他端によ
り、固定部材36上のシート40と当接する位置
にあり、それによつて入口26を、固定部材36
に形成される通路41を介して固定部材38内の
通路42に連通させる。第2バルブ33は通常
時、スプリング39によつて固定部材37上のシ
ート43と当接する位置にあるため、通路42は
固定部材37に形成される通路44を介して出口
27と連通している。この状態にあつては、第2
バルブ33は固定部材38上のシート45から離
間している。ピストン30は、シリンダ24内に
シール部材を介して摺動自在に配設されている
が、通常時、該ピストン30の一端46によつて
区画されポート35と連結されるパワー室47に
は、パワー液圧が供給されていないため、ブレー
キ液圧及びスプリング39の付勢力に抗して、そ
の他端48によつて第1バルブ31をシート40
から離間させることなく、又、第2バルブ33の
ピストン32の右端によつて区画されポート34
に連通するパワー室49にも、通常時、パワー液
圧が供給されていないため、ブレーキ液圧及びス
プリング39の付勢力に抗して、ピストン32の
左端によつて第2バルブ33をシート43から離
間させることなく、従つて、通常時、前述の如
く、入口26と出口27が連結されて通常のブレ
ーキ作用がなされる。
いずれかの車輪がロツクしそうになると、対応
車輪のロツク検出センサー51から信号52がコ
ンピユータ53に伝達され、該コンピユータ53
は、モータ20を作動させるための電気信号54
を出力する。モータ20が作動されると、その出
力軸55と一体回転する偏心軸56の回転に応じ
てスプリング57により付勢されるプランジヤ5
8が往復動をくり返すことによつて室59の体積
を増減させる。従つて、リザーバ60に管路61
を介して連結される入口62から、チエツクバル
ブ63、室59、チエツクバルブ64を介して管
路65に加圧されたパワー液圧を出力する。
管路65に至つたパワー液圧は、一方でポート
34を介してパワー室49に至り、それによつて
ピストン32に作用して、該ピストン32を左動
させ、第2バルブ33を図示位置に移動させるこ
とによつて、第2バルブ33がシート43から離
間し、シート45に当接する。管路65に至つた
パワー液圧の他方は、パワー液圧給排弁23の入
口ポート66に伝達される。ポート66に至つた
パワー液圧は、通路67、開状態にあるバルブ6
8、スプリング69によつて付勢される可動コア
70,71間の通路72、固定部材73と、スプ
リング74によつて付勢される可動コア75間の
通路76を介してパワー室47に伝達される。従
つて第1ピストン30は、図示位置に移動され、
その他端48によつて第1バルブ31をシート4
0から離間させる。それ故、入口26は、通路4
1、固定部材36,37に夫々形成される通路7
7,78を介して第2ピストン32の左方室79
に至り、図示状態にある第2バルブ33を介して
出口27に至る。
上述のようにパワー液圧給排弁23を介してア
クチユエータ22にパワー液圧が供給された後、
コンピユータ53から、給排弁23の第1ソレノ
イド80を励磁させる電気信号81が供給さる。
それによつて、コア70,71がスプリング69
に抗して左方へ移動され、バルブ68が通路67
を遮断する。コア70の左動によつて、バルブ8
2が管路83を介してリザーバ60に連結される
よう部材73に形成される通路84を開き、パワ
ー室47内のパワー液圧がリザーバ60にリリー
フされる。従つて、第1ピストン30が図示状態
から左方へ移動し、第1バルブ31がシート40
に当接される。この後の第1ピストン30の左動
の割合に応じて、通路77,78、室79、通路
44、出口27を含む第1バルブ31からホイル
シリンダ16に至るブレーキ液圧回路の容積が増
大されてブレーキ液圧の減圧がなされる。尚、車
輪のスキツド状態に応じて、コンプユータ53か
ら電気信号81が伝達、遮断され、バルブ68が
開閉作動されることによつて、第1ピストン30
が往復動し、ブレーキ液圧が適宜制御される。
コンピユータ53からの電気信号81によつて
励磁される第2ソレノイド85は、スプリング7
4に抗してコア75を作動させ、それによつてパ
ワー液圧室47にパワー液圧を供給するための通
路76とポート35の間を絞る位置と、絞らない
位置にコア75を作動制御する。従つて、この作
用により、第1ピストン30の往復動の速さが制
御され、よつてブレーキ液圧の減圧、復圧特性が
可変とされる。
レギユレータ弁85は、管路65に連結されて
パワー液圧を受けるポート86、ブレーキ液圧回
路13を介してマスタシリンダ液圧を受けるポー
ト87を有する。スプリング88によつて右方へ
付勢されるバルブ89は、その右端でポート86
を介してパワー液圧を受け、その左端でポート8
7を介してマスタシリンダ液圧を受け、それによ
つてポート86とリザーバ60に至るポート90
の間の連通を制御する。従つて、レギユレータ弁
85は、ブレーキマスタシリンダ液圧の増大に応
じてパワー液圧を増大させるようにレギユレータ
作用を行う。
尚、上記したアンチスキツド制御装置はアクチ
ユエータ22に、通常ブレーキ作用時、パワー液
圧が供給されない所謂、オーブンタンプのものを
示したが、通常ブレーキ作用時、アクチユエータ
にパワー液圧が供給されるフローズドタイプのも
のであつてもよい。後者のものにあつては、パワ
ー液圧室47、パワー室49に通常ブレーキ作用
時、パワー液圧が供給されるようにし、従つて、
アクチユエータ22の各部が通常時、図示状態に
ある。マスタシリンダ液圧は、入口26から、第
1バルブ31とシート40の間、通路77,7
8、室79、第2バルブ33とシート43の間、
通路44を介して出口27に至る。ブレーキ時に
おいて車輪がロツクすることを防止し、スキツド
状態に陥ることを防止するためには、パワー液圧
給排弁によつてパワー液圧室47からパワー液圧
を排出させることによつて第1バルブ31がシー
ト40と当接し、以後前述したと同様の作用によ
つてブレーキ液圧が減圧される。又、パワー液圧
の欠損時等、ブレーキマスタシリンダ圧に対しパ
ワー液圧が低下した場合、第2バルブ33がシー
ト45から離間しシート43と当接するので、入
口26と出口27が直接連通される。従つて、図
に於て示されると同じ構成のアクチユエータであ
つて、クローズドタイプのアンチスキツド制御装
置にも適用できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示す断面図である。 12……ブレーキマスタシリンダ、13……ブ
レーキ液圧回路、16……ブレーキホイルシリン
ダ、20……モータ、21……液圧ポンプ、22
……アクチユエータ、23……パワー液圧給排
弁、24……シリンダ、25……ボデイ、26…
…入口、27……出口29……閉鎖部材、30…
…第1ピストン、31……第1バルブ、32……
第2ピストン、33……第2バルブ、42……通
路(第1通路)、77,78……通路(第2通
路)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ブレーキマスタシリンダ、ブレーキホイルシ
    リンダ、ブレーキマスタシリンダとブレーキホイ
    ルシリンダを連通するブレーキ液圧回路、該ブレ
    ーキ液圧回路中に配置されブレーキ液圧を制御す
    るアクチユエータ、該アクチユエータに対し供給
    されるパワー液圧を発生する液圧ポンプ、この液
    圧ポンプによつて発生されるパワー液圧をスキツ
    ド状態に応じてアクチユエータに給排するパワー
    液圧給排弁とを備えたアンチスキツド制御装置に
    おいて、前記アクチユエータは、 閉鎖部材によつてその一端が閉鎖されるシリン
    ダの形成されるボデイと、 シリンダに開口するようボデイに形成されると
    ともにブレーキ液圧回路を介してブレーキマスタ
    シリンダに至る入口と、 シリンダに開口するようにボデイに形成される
    とともにブレーキ液圧回路を介してブレーキホイ
    ルシリンダに至る出口と、 前記ボデイ内において前記入口と出口間に配設
    される第1通路と、 前記入口に対して前記第1通路の一端の反対側
    に一端を有し、前記出口に対して前記第1通路の
    他端の反対側に他端を有する第2通路と、 前記第1通路の一端と第2通路の一端間に配置
    され、前記入口と第1通路間を連通し前記入口と
    第2通路間を遮断する側に付勢された第1バルブ
    と、 前記第1通路の他端と第2通路の他端間に配置
    され、前記出口と第1通路間を連通し前記出口と
    第2通路間を遮断する側に付勢された第2バルブ
    と、 シリンダの一端側に配設され前記パワー気圧給
    排弁を介して前記液圧ポンプからパワー液圧の給
    排を受ける一端と、前記第1バルブと当接する他
    端を有し、前記パワー液圧給排弁を介して給排さ
    れる液圧に応じて移動して、第1バルブから第2
    通路を介してブレーキホイルシリンダに至るブレ
    ーキ液圧回路の容積を増減させるとともに、前記
    他端にて前記第1バルブを移動させ前記入口と第
    2通路間を連通させる第1ピストンと、 シリンダの他端側に配設され、前記第2バルブ
    と当接し、前記液圧ポンプからパワー液圧を受け
    る一端と前記第2通路の液圧を受ける他端を有
    し、パワー液圧が第2通路の液圧より高いとき移
    動して、前記第2バルブを移動させることにより
    前記出口と第1通路間を遮断させ前記出口と第2
    通路間を連通させるとともに、パワー液圧が低下
    したとき前記第2バルブに押されて移動する第2
    ピストンと、 を備えたアンチスキツド制御装置。
JP59059173A 1984-03-26 1984-03-26 アンチスキツド制御装置 Granted JPS60203560A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059173A JPS60203560A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 アンチスキツド制御装置
US06/702,306 US4636008A (en) 1984-03-26 1985-02-15 Anti-skid braking control system
GB08505672A GB2156928B (en) 1984-03-26 1985-03-05 Actuators for antiskid braking control system
DE19853510258 DE3510258A1 (de) 1984-03-26 1985-03-21 Antiblockierbremssteuereinrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59059173A JPS60203560A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 アンチスキツド制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60203560A JPS60203560A (ja) 1985-10-15
JPH0436902B2 true JPH0436902B2 (ja) 1992-06-17

Family

ID=13105726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59059173A Granted JPS60203560A (ja) 1984-03-26 1984-03-26 アンチスキツド制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4636008A (ja)
JP (1) JPS60203560A (ja)
DE (1) DE3510258A1 (ja)
GB (1) GB2156928B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH036533Y2 (ja) * 1985-01-23 1991-02-19
DE3704623A1 (de) * 1986-02-14 1987-10-29 Aisin Seiki Antiblockiervorrichtung fuer ein kraftfahrzeug
JPS6378862A (ja) * 1986-09-22 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS6378859A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS6378858A (ja) * 1986-09-24 1988-04-08 Aisin Seiki Co Ltd アンチスキツド装置
JPS63212159A (ja) * 1987-02-27 1988-09-05 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ロツク防止装置
JP2581065B2 (ja) * 1987-03-31 1997-02-12 アイシン精機株式会社 液圧ブレ−キ装置
JPS63270269A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Miyako Jidosha Kogyo Kk アンチロツクブレ−キ用液圧調整装置
JPS63301155A (ja) * 1987-05-29 1988-12-08 Aisin Seiki Co Ltd 車輪ロック防止装置のアクチュエ−タ
DE3821225C2 (de) * 1987-06-27 2000-05-18 Aisin Seiki Hydraulisches Bremssystem für ein Kraftfahrzeug
US20050193651A1 (en) * 2004-03-08 2005-09-08 Cameron Kirk Shutter assembly for storm and security protection

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4072366A (en) * 1975-12-31 1978-02-07 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Anti-skid control apparatus
DE2644659C2 (de) * 1976-10-02 1986-07-10 Alfred Teves Gmbh, 6000 Frankfurt Vorrichtung für hydraulische Bremssysteme mit Blockierschutz
JPS6047137B2 (ja) * 1978-06-12 1985-10-19 日産自動車株式会社 油圧式スキツド防止装置
JPS5780955A (en) * 1980-11-10 1982-05-20 Toyota Motor Corp Anti-skid device for isolatedly dual rear-brake system
DE3200930A1 (de) * 1981-05-12 1982-12-02 Lucas Industries Ltd., Birmingham, West Midlands Hydraulische bremsanlage mit blockierschutzeinrichtung fuer fahrzeuge
US4436348A (en) * 1981-10-13 1984-03-13 Lucas Industries Public Limited Company Anti-skid hydraulic braking systems for vehicles
JPS58199258A (ja) * 1982-05-17 1983-11-19 Aisin Seiki Co Ltd 自動車用アンチスキツド装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60203560A (ja) 1985-10-15
DE3510258A1 (de) 1985-10-03
DE3510258C2 (ja) 1990-07-19
GB8505672D0 (en) 1985-04-03
GB2156928A (en) 1985-10-16
GB2156928B (en) 1987-09-09
US4636008A (en) 1987-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4578951A (en) Dual-circuit hydraulic brake system
US4790608A (en) Skid-controlled brake system with master cylinder pistons and with plungers supported on stationary transverse member
US5013094A (en) Hydraulic braking system
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
JPH0624921B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
US5013096A (en) Anti-lock brake system with traction slip control
JP2675603B2 (ja) 自動車用ホイールスリップ制御装置
JPH0436902B2 (ja)
KR960015261B1 (ko) 록킹 방지 또는 트랙션 슬립 제어 기구를 갖는 제동 장치
US3677608A (en) Adaptive braking system with hydraulically powered modulator
JPH06107153A (ja) アンチスキッド液圧ブレーキ装置
US5015044A (en) Braking pressure regulating device
US4923256A (en) Hydraulic booster
KR20000015808A (ko) 차량 유압 제동 장치용 마스터 실린더
JPH0357760A (ja) 液圧ブースタ装置
JP2000280888A (ja) マスタシリンダ
US4717210A (en) Brake-slip-controlled brake system
US4736993A (en) Hydraulic brake system with slip control for automotive vehicles
JP2000344080A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPS6378862A (ja) アンチスキツド装置
JP3769774B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPH0218147A (ja) 自動車のアンチロック制御装置を備えたブレーキ装置
JP2572705Y2 (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JP2906763B2 (ja) 車両用ブレーキ装置
JP2766495B2 (ja) 液圧制御装置