JPH04362443A - 乗員保護装置 - Google Patents

乗員保護装置

Info

Publication number
JPH04362443A
JPH04362443A JP3137459A JP13745991A JPH04362443A JP H04362443 A JPH04362443 A JP H04362443A JP 3137459 A JP3137459 A JP 3137459A JP 13745991 A JP13745991 A JP 13745991A JP H04362443 A JPH04362443 A JP H04362443A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
ignition
switching means
transistor
occupant protection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3137459A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Furui
孝志 古井
Koichi Harada
原田 興一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3137459A priority Critical patent/JPH04362443A/ja
Priority to KR1019920003275A priority patent/KR950013357B1/ko
Priority to US07/893,547 priority patent/US5406127A/en
Priority to DE4218645A priority patent/DE4218645A1/de
Publication of JPH04362443A publication Critical patent/JPH04362443A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/2832Specific tests of electronic circuits not provided for elsewhere
    • G01R31/2836Fault-finding or characterising
    • G01R31/2846Fault-finding or characterising using hard- or software simulation or using knowledge-based systems, e.g. expert systems, artificial intelligence or interactive algorithms
    • G01R31/2848Fault-finding or characterising using hard- or software simulation or using knowledge-based systems, e.g. expert systems, artificial intelligence or interactive algorithms using simulation

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、エアバッグセシート
ベルトプリテンショナー等のように、車両の衝突を検知
して動作する乗員保護装置に関し、特にその故障診断に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】図7は例えば特開平1−102372号
公報に示された従来の乗員保護装置としてのエアバッグ
作動装置を示す図である。図7において、1は車載用バ
ッテリ、2は衝撃により機械式に接点が開閉する衝撃ス
イッチ、3はエアバッグを点火させる一種のヒータの役
割をする電気抵抗体からなるスクイブである。
【0003】4,40はスクイブ3に直列接続され、互
いに並列接続され、制御信号によりON・OFFする点
火スイッチとしての点火用トランジスタである。21,
22,23は点火径路の断線・短絡を検出するモニタ抵
抗であり、モニタ抵抗21は衝撃スイッチ2に、モニタ
抵抗22は点火用トランジスタ4に、モニタ抵抗23は
点火用トランジスタ40に各々並列接続されている。
【0004】24は車両の振動・衝撃を検出する圧電型
加速度センサであり、電極24a〜24dを有する。2
5は加速度センサ24の出力を増幅する増幅器、26,
27は増幅器25の出力に基づいて衝突するか否かを分
析する第1,第2計算回路である。
【0005】28,29は第1,第2計算回路26,2
7の各々の出力に接続し、点火用トランジスタ4,40
のON・OFFの制御信号を出力する第1,第2駆動回
路、30は増幅器25の出力に接続し、加速度センサ2
4の故障の有無の診断をする診断回路である。31は診
断回路30に接続されているとともに、故障診断用のパ
ルスを加速度センサ24の電極24b,24dに供給す
るパルス発生回路、12はアラームランプであり、加速
度センサ24の故障診断後、故障では無灯、良好ならば
点灯する。
【0006】次に動作について説明する。車両の減速時
の減加速度に比例した電圧が、加速度センサ24の電極
24a,24cから出力され、増幅器25に入力されて
増幅される。この増幅された出力信号は第1,第2計算
回路26,27に入力される。まず、車両の減加速度が
所定値より小さい場合には、増幅器25の出力も小さい
ので第1,第2計算回路26,27は出力信号を発生し
ない。従って、両点火用トランジスタ4,40は共にO
FFのままであり、スクイブ3が発熱しないのでエアバ
ッグ装置は作動しない。
【0007】次に、車両の衝突によって所定値を超える
減加速度が発生した時には、増幅器25の出力も大きく
なるので第1,第2計算回路26,27は出力信号を発
生する。その出力信号によって、第1,第2駆動回路2
8,29が作動し、両点火用トランジスタ4,40をO
Nさせる。
【0008】一方、そのような大きな減速度が車両に生
じると機械的なセンサである衝撃スイッチ2も閉じる。 従って、スクイブ3の通電回路が閉成され、その結果、
スクイブ3の発熱により火薬を爆発させてエアバッグを
瞬時に膨らませて乗員を座席に保持させて保護する。
【0009】一方、加速度センサ24が正常に作動する
か否かを診断するに当っては、パルス発生回路31から
診断パルスを出力させる。その診断パルスは加速度セン
サ24の電極24b,24dに供給される。加速度セン
サ24が正常に作動する場合には、上記診断パルスによ
り圧電素子が動作し、電極24a,24cは、上記診断
パルスに応じた電圧を発生する。発生した電圧は、増幅
器25で増幅されて診断回路30に供給される。
【0010】診断回路30は出力した診断パルスに対し
て加速度センサ24の電極24a,24cからの出力信
号が設定されたものとなっているかどうか判断する。そ
の出力信号が設定通りの信号となっていると判断すると
、加速度センサ24が正常であると判定し、診断回路3
0はアラームランプ12を点灯させる。
【0011】また、加速度センサ24が異常な状態にあ
る場合には、加速度センサ24からの信号が出力されな
いかもしくは上記診断パルスに対応した設定信号とはな
っていない不良信号が出力されている。診断回路30は
、加速度センサ24からの信号が入力されないか、不良
信号が入力された場合には、加速度センサ24が不良で
あると判断し、アラームランプ12を点灯させない。
【0012】また、図7において、点火径路の故障診断
を行なうために、点火用トランジスタ4あるいは同40
を作動させたとする。この場合、点火用トランジスタ4
あるいは同40に流せる電流は、スクイブ3の最大モニ
タ電流以下の例えば10mA程度の値であり、これはモ
ニタ抵抗21の抵抗値によって決められている。ここで
、点火用トランジスタ4あるいは同40を図6に示す特
性をもつバイポーラトランジスタとすると、コレクタ電
流IC が10mA程度であれば、トランジスタのコレ
クタ−エミッタ間飽和電圧VCE(sat) は図示さ
れてない領域で50mV以下の微小電圧であり、これが
図7の点Bの電圧に相当する。即ち、50mV以下のよ
うな微小電圧によって点火径路のトランジスタの故障診
断をする。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】従来の乗員保護装置は
以上のように構成されているので、点火径路の故障診断
には、スクイブ3を経由してモニタ電流を流すことにな
るので、エアバッグを点火する時に流す点火電流より十
分小さな電流しか流すことができず、点火用トランジス
タ4,40のような点火スイッチ素子における電圧降下
などを測定することが難しく、十分な故障診断ができな
い問題点があった。
【0014】また、加速度センサ24の出力に応答して
点火径路を閉じる点火用トランジスタ4,40のような
点火スイッチ素子を備えるエアバッグ装置においては、
加速度センサ24の後段の信号処理回路や点火スイッチ
素子を含めた故障診断が十分に行なわれていないなどの
問題点があった。
【0015】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、点火径路あるいは加速度センサの
信号処理回路と点火スイッチ素子の故障診断が十分に行
なえる乗員保護装置を得ることを目的とする。
【0016】
【課題を解決するための手段】この発明の乗員保護装置
は、該装置において、故障診断手段からの第1の電気信
号によって開閉する第1の能動スイッチング手段と電源
との間に疑似負荷抵抗と第2の能動スイッチング手段と
を直列に接続し、第1,第2の能動スイッチング手段を
閉じた場合に電源からの電流は駆動手段を側路して疑似
負荷抵抗を流れる。
【0017】この発明の乗員保護装置は、該装置におい
て、故障診断手段により衝撃検出手段が車両衝突時に出
力する信号と同程度の電気信号を能動スイッチング手段
の開閉を制御する信号処理手段に供給して能動スイッチ
ング手段を故障診断用に作動させる。
【0018】
【作用】この発明における乗員保護装置は、疑似負荷抵
抗が駆動手段と同程度の抵抗値を有するため、駆動手段
の駆動用の電流と同程度の大きな電流を、駆動手段を側
路して流すことができ、第1の能動スイッチング手段の
電圧が故障の有無に応じて明確に変化するのでこの電圧
による故障診断を明確にできる。
【0019】この発明における乗員保護装置は、故障診
断用の疑似衝突信号を信号処理手段を介して能動スイッ
チング手段に供給するために信号処理手段と能動スイッ
チング手段の診断も可能になる。
【0020】
【実施例】以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1はこの発明の一実施例による乗員保護装置と
してのエアバッグ作動装置の構成図である。図1におい
て、1は車載用バッテリ、2は衝撃により機械式に接点
が開閉する衝撃スイッチ、3はエアバッグを点火させる
スクイブ、4は点火径路を点火制御信号によって開閉す
る点火用トランジスタであり、上記1〜4の構成要素は
1つの閉ループを形成するように順に接続されている。
【0021】5はエアバッグ作動装置の故障診断をする
故障診断回路であり、マイクロコンピュータ(以下、マ
イコンと略称する。)5a、マイコン5aの出力のバッ
ファ5b〜5d、マイコン5aの入力用のA/D変換器
5e、マイコン5aの出力用のD/A変換器5f、マイ
コン5a用の外部メモリ5gから構成されている。
【0022】6は車両に発生する減加速度に比例した電
圧を出力する加速度センサ、7は加速度センサ6等の出
力を用いて衝突か否かを判断する信号処理回路である。 信号処理回路7は、積分器7a、その後段の増幅器7b
、増幅器7bの後段のコンパレータ7c、このコンパレ
ータ7cの比較用の基準電源7dから構成されている。 8は信号処理回路7の点火信号を点火用トランジスタ4
を駆動可能な信号に変換するバッファであり、トランジ
スタ4のベースに出力側が接続されている。
【0023】9はスクイブ3と同程度の抵抗値を有する
疑似負荷抵抗、10はベースがバッファ5bに接続され
、故障診断回路5の制御信号により疑似点火径路を開閉
するトランジスタであり、疑似負荷抵抗9に直列接続さ
れ、この直列接続体は衝撃スイッチ2とスクイブ3の直
列接続体に並列接続されている。A点はスクイブ3、疑
似負荷抵抗9、点火用トランジスタ4のコレクタの共通
接続点で、A/D変換器5eの入力側に接続されている
【0024】11は信号処理回路7の入力部、加速度セ
ンサ6、バッファ5d、D/A変換器5fに接続された
マルチプレクサであり、故障診断回路5の制御信号によ
り信号処理回路7の入力部を加速度センサ6の出力とD
/A変換器5fから出力される故障診断回路5の疑似衝
突信号に切換える。12はバッファ5cと接地間に接続
され、故障診断回路5が故障と判定した時に点灯するア
ラームランプである。
【0025】次に図1を参照してこの一実施例の動作に
ついて説明する。車両に発生した衝撃の減加速度は加速
度センサ6によってその減加速度の大きさに比例した電
圧に変換される。故障診断をしていない時には、マルチ
プレクサ11は加速度センサ6と信号処理回路7とを接
続しており、加速度センサ6の出力は信号処理回路7に
供給される。
【0026】信号処理回路7は、積分器7aにより入力
信号を積分し、次段の増幅器7bにより制御可能なレベ
ルまで積分器7aの出力信号を増幅し、更にコンパレー
タ7cによりある一定レベル以上の衝突による衝撃に相
当する基準電源7dの基準電圧と増幅器7bの出力信号
を比較し、基準電圧より大きければバッファ8に点火信
号を出力し、小さければ出力しない。
【0027】車両の衝突によって信号処理回路7がバッ
ファ8に点火信号を出力した場合には、バッファ8は点
火信号により点火用トランジスタ4のベースに電流を供
給し、点火用トランジスタ4をONさせる。一方、衝突
による強い衝撃により常開の衝撃スイッチ2も接点を閉
じることから点火径路が通電し、バッテリ1からスクイ
ブ3に電流が流れ、エアバッグ装置が作動する。この場
合、例えばバッテリ1の電圧を12V、スクイブ3の抵
抗値を2Ωとすると点火径路に流れる点火電流は約6A
の値になる。
【0028】次に故障診断の動作について説明する。故
障診断は、例えばイグニッションスイッチがONした後
の数秒間等に行なう。
【0029】図2は故障診断のフローチャートである。 故障診断はステップ100でスタートし、ステップ10
1では、マイコン5aはバッファ5bを介してトランジ
スタ10のベースに電流を流しトランジスタ10をON
する。ステップ102では、マイコン5aはバッファ5
dを介してマルチプレクサ11を故障診断回路5側即ち
D/A変換器5f側に切換える。
【0030】ステップ103では、マイコン5aはD/
A変換器5fに衝突相当の信号を出力し、D/A変換器
5fにてアナログ量に変換させて疑似衝突信号を出力さ
せ、信号処理回路7に供給する。この場合、信号処理回
路7、バッファ8、点火用トランジスタ4が正常であれ
ば、点火用トランジスタ4がONすることで、バッテリ
1→トランジスタ10→疑似負荷抵抗9→点火用トラン
ジスタ4→バッテリ1の上記疑似点火径路が閉成し、点
火電流と同等な電流がその径路に流れる。
【0031】また、マルチプレクサ11、信号処理回路
7、バッファ8、点火用トランジスタ4の少なくとも1
つが異常であれば、A点の電圧は正常時の電圧に許容範
囲を含めた値から外れた正常時の電圧と異なる値となる
【0032】ステップ104では、マイコン5aはA点
の電圧をA/D変換器5eを介して入力し、ステップ1
05にて予め定めた規格値と比較する。例えば点火用ト
ランジスタ4として図6に示す特性のバイポーラトラン
ジスタを使用した場合、上記疑似点火径路に上記点火電
流と同様に6A程度の電流が流れる時には、0.2V程
度の電圧がA点に発生する。この0.2Vの値に許容範
囲を設け、上記規格値とする。
【0033】A点の電圧が上記規格値内の場合には正常
なので、ステップ106に進み、マイコン5aはマルチ
プレクサ11を加速度センサ6側へ切換える。ステップ
107では、マイコン5aはバッファ5bを介してトラ
ンジスタ10へのベース電流の供給を停止してトランジ
スタ10をOFFさせ、上記疑似点火径路を開成する。 ステップ108では、マイコン5aはD/A変換器5f
の疑似衝突信号を停止させ、ステップ109で故障診断
を終了する。
【0034】一方、A点の電圧が上記規格値外の場合に
は異常なので、ステップ110に進み、ステップ112
までは、ステップ106からステップ108までと同じ
処理を行ない、上記疑似点火径路を開成し、疑似衝突信
号を停止させる。
【0035】ステップ112の次のステップ113では
、マイコン5aは故障発生を乗員に知らせるためにバッ
ファ5cを介してアラームランプ12を点灯させる。 ステップ114では、マイコン5aは故障内容を外部メ
モリ5gに記憶させた後、ステップ109へ分岐し、故
障診断を終了する。
【0036】図3は請求項1の相当部分を図1から抜粋
した図である。図3において、S1 はスイッチ切換信
号、S2 は疑似衝突信号、S3 は衝突信号である。
【0037】図4,図5は請求項2に相当する部分を図
1の変形例から抜粋した図である。図4において、図1
に示す疑似負荷抵抗9及びトランジスタ10の代りに衝
撃スイッチ2に並列接続されたモニタ抵抗21Aを用い
ている点が異なる。この場合の動作は、図2のステップ
101,同107,同111を除去した内容となり、上
記実施例の説明から自明である。図4の場合、車両の衝
突時に加速度センサ6から発生する衝突信号S3 と同
程度の疑似衝突信号S2 を信号処理回路7で処理して
点火用トランジスタ4に伝達するため、A点の電圧レベ
ルを検出するとその径路の故障を診断できる。
【0038】図5では、図4と同じくモニタ抵抗21A
を用いている点と、加速度センサ6の出力側を信号処理
回路7の入力部に接続した点と、故障診断回路5からの
疑似衝突信号S2 をアナログスイッチ11Aを介して
加速度センサ6に印加する点が異なる。この場合も、故
障診断回路5から出力されるスイッチ切換信号S1 に
よりアナログスイッチ11AをONにして疑似衝突信号
を加速度センサ6に印加し、この加速度センサ6から車
両の衝突時に発生する衝突信号と同程度の疑似衝突信号
を信号処理回路7に出力する。この疑似衝突信号は加速
度センサ6から信号処理回路7を介して点火用トランジ
スタ4に伝達するため、A点の電圧レベルを検出するこ
とによりその径路の故障を判別できる。
【0039】なお、上記実施例では、点火電流などの大
電流を流すトランジスタとしてバイポーラトランジスタ
を用いた場合について説明したが、電界効果型トランジ
スタ、SSR、メカリレーなどの点火スイッチ素子を設
けてもよい。また、上記実施例では、エアバッグ作動装
置に適用した場合について説明したが、シートベルトプ
リテンショナー装置のように、車両の衝突を検知して動
作する他の乗員保護装置であっても良く、上記実施例と
同様の効果を奏する。
【0040】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば故障診
断時には、点火電流と同等の電流を電気抵抗体からなる
駆動手段を側路して流し、この径路上の電圧レベルを検
出して故障診断を行なうように構成したので、十分な故
障診断を行なうことができ、故障診断の精度が向上する
効果がある。
【0041】また、衝撃検出手段の出力を処理する信号
処理手段に疑似衝突信号を供給可能なように構成したの
で、信号処理手段とこの出力を受ける点火径路上の能動
スイッチング手段の動作の故障診断を確実に行なえる効
果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による乗員保護装置の回路
構成図である。
【図2】上記一実施例による動作を示すフロー図である
【図3】請求項1の一構成例を示す回路構成図である。
【図4】請求項2の一構成例を示す回路構成図である。
【図5】請求項2の他の一構成例を示す回路構成図であ
る。
【図6】バイポーラトランジスタの特性図である。
【図7】従来の乗員保護装置の回路構成図である。
【符号の説明】
1  バッテリ(電源) 2  衝撃スイッチ(スイッチング手段)3  スクイ
ブ(駆動手段) 4  点火用トランジスタ(第1の能動スイッチング手
段) 5  故障診断回路(故障診断手段) 6  加速度センサ(衝撃検出手段) 7  信号処理回路(信号処理手段) 9  疑似負荷抵抗 10  トランジスタ(第2の能動スイッチング手段)
11  マルチプレクサ 11A  アナログスイッチ 21A  モニタ抵抗

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  所定以上の電流を供給することにより
    乗員保護手段を駆動させる電気抵抗体からなる駆動手段
    と、電源と上記駆動手段との間に直列接続されて所定以
    上の衝撃を検出すると閉じる複数個のスイッチング手段
    と、該スイッチング手段の動作を診断する故障診断手段
    を備えた乗員保護装置において、上記スイッチング手段
    の少なくとも1つは上記故障診断手段からの第1の電気
    信号によって開閉する第1の能動スイッチング手段であ
    り、上記電源と上記第1の能動スイッチング手段との間
    に、上記駆動手段と同程度の抵抗値を有する疑似負荷抵
    抗と、上記故障診断手段からの第2の電気信号によって
    開閉する第2の能動スイッチング手段とを直列に接続し
    、上記第1の能動スイッチング手段を故障診断するため
    に、上記第1及び第2の能動スイッチング手段を閉じた
    場合に上記電源からの電流は上記駆動手段を側路して上
    記疑似負荷抵抗に流れる事を特徴とする乗員保護装置。
  2. 【請求項2】  所定以上の電流を供給することにより
    乗員保護手段を駆動させる電気抵抗体からなる駆動手段
    と、電源と上記駆動手段との間に直列に接続されて所定
    以上の衝撃を検出すると閉じる複数個のスイッチング手
    段と、車両に発生する衝撃の減加速度を検出して電気信
    号に変換する衝撃検出手段と、上記電気信号によって車
    両の衝突か否かを判定する信号処理手段と、上記スイッ
    チング手段の動作を診断する故障診断手段を備えた乗員
    保護装置において、上記スイッチング手段の少なくとも
    1つは上記信号処理手段からの電気信号によって開閉す
    る能動スイッチング手段であり、上記故障診断手段は、
    上記衝撃検出手段が車両衝突時に出力する信号と同程度
    の電気信号を上記信号処理手段に供給して上記能動スイ
    ッチング手段を作動させる事を特徴とする乗員保護装置
JP3137459A 1991-06-10 1991-06-10 乗員保護装置 Pending JPH04362443A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137459A JPH04362443A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 乗員保護装置
KR1019920003275A KR950013357B1 (ko) 1991-06-10 1992-02-29 승무원 보호장치
US07/893,547 US5406127A (en) 1991-06-10 1992-06-04 Passenger protecting apparatus
DE4218645A DE4218645A1 (de) 1991-06-10 1992-06-05 Vorrichtung zum schutz von fahrzeuginsassen

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3137459A JPH04362443A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 乗員保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04362443A true JPH04362443A (ja) 1992-12-15

Family

ID=15199102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3137459A Pending JPH04362443A (ja) 1991-06-10 1991-06-10 乗員保護装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5406127A (ja)
JP (1) JPH04362443A (ja)
KR (1) KR950013357B1 (ja)
DE (1) DE4218645A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500770A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 乗員保護手段のためのリリース装置を作動させる方法および装置

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5461358A (en) * 1993-09-08 1995-10-24 Delco Electronics Corporation Resistance measurement circuit for external deployment path of sir system
US5825282A (en) * 1994-04-12 1998-10-20 Northrop Grumman Corporation Testing device for and method of testing a squib of an electro ballistic system
DE4424020A1 (de) * 1994-07-08 1996-01-11 Telefunken Microelectron Prüfverfahren für eine passive Sicherheitseinrichtung in Kraftfahrzeugen
GB2319870B (en) * 1996-11-27 2000-05-17 Autoliv Dev Improvements in or relating to an electronic control circuit for a vehicle safety device
JP3702577B2 (ja) * 1997-04-04 2005-10-05 株式会社デンソー 乗員保護装置の故障診断装置
JPH1120606A (ja) * 1997-07-01 1999-01-26 Mitsubishi Electric Corp 乗員拘束装置
DE19744760C1 (de) * 1997-10-10 1999-03-18 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum kontaktfreien Übertragen von Signalen zwischen Lenkrad und Lenksäule
DE19828432C2 (de) * 1998-06-25 2000-05-31 Siemens Ag Vorrichtung zum Auslösen eines Insassenschutzmittels eines Kraftfahrzeugs
DE10027184B4 (de) * 2000-05-31 2005-06-30 Siemens Ag Anordnung und Verfahren zur Aufprallerkennung in einem Fahrzeug
JP2004284452A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 Denso Corp エアバッグシステム
JP2004322673A (ja) * 2003-04-21 2004-11-18 Denso Corp 車両用乗員保護装置の起動装置
JP2005228732A (ja) * 2004-01-15 2005-08-25 Omron Corp 故障検出装置
DE102004036291B4 (de) * 2004-07-27 2008-11-06 Conti Temic Microelectronic Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zum Steuern einer Sicherheitseinrichtung für ein Fahrzeug
AU2005202869A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-18 Tyco Projects (Australia) Pty Ltd Switched dummy load for monitored AC loads
US7890232B2 (en) * 2005-08-23 2011-02-15 Fujitsu Ten Limited Airbag system
JP4601524B2 (ja) * 2005-09-06 2010-12-22 富士通テン株式会社 エアバッグ装置
DE102007044345A1 (de) * 2007-09-17 2009-03-19 Robert Bosch Gmbh Schaltung und Verfahren zum Prüfen von elektrisch steuerbaren Leistungsschaltern für ein Ansteuern von Personenschutzmitteln
CN105548872A (zh) * 2015-12-09 2016-05-04 兰州交通大学 一种检测无触点开关接通状态的检测电路及方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0811045B2 (ja) * 1986-06-27 1996-02-07 松谷化学工業株式会社 α化米の製法
JPS63207755A (ja) * 1987-02-23 1988-08-29 Nec Home Electronics Ltd エア−バツク装置駆動回路
US4950914A (en) * 1987-03-30 1990-08-21 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Collision detection system for a vehicle
JPH0711533B2 (ja) * 1987-03-30 1995-02-08 本田技研工業株式会社 車両の衝突検出装置
JPH077011B2 (ja) * 1987-10-16 1995-01-30 本田技研工業株式会社 圧電型加速度センサ
DE3724926A1 (de) * 1987-07-28 1989-02-09 Bayerische Motoren Werke Ag Schaltungsanordnung zur ueberpruefung der zuleitungen eines schalters oder sensors
DE3809580A1 (de) * 1988-03-22 1989-10-12 Bosch Gmbh Robert Elektronische einrichtung
JPH01274628A (ja) * 1988-04-25 1989-11-02 Nippon Denso Co Ltd 乗員保護装置の異常判定装置
US5331211A (en) * 1988-05-23 1994-07-19 Nippondenso Co., Ltd. Releasing circuit for actuating vehicular safety device
JPH0735142B2 (ja) * 1988-05-24 1995-04-19 日本電装株式会社 車両用乗員保護システムのための故障判断装置
EP0386012B1 (en) * 1988-09-09 1993-12-29 Robert Bosch Gmbh Triggering circuit for a vehicle air bag
WO1990002674A1 (en) * 1988-09-14 1990-03-22 Robert Bosch Gmbh Air bag system for protection of the occupants of motor vehicles
JP2826839B2 (ja) * 1989-06-15 1998-11-18 アスコ株式会社 車輛用安全装置の制御回路
JP2510326B2 (ja) * 1990-04-18 1996-06-26 日本電装株式会社 エアバッグ作動装置
JP2847426B2 (ja) * 1990-08-14 1999-01-20 アスコ株式会社 車輌用安全システムの作動チェック方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015500770A (ja) * 2011-12-20 2015-01-08 ローベルト ボッシュ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 乗員保護手段のためのリリース装置を作動させる方法および装置
US9539972B2 (en) 2011-12-20 2017-01-10 Robert Bosch Gmbh Method and device for operating a trigger device for occupant protection means

Also Published As

Publication number Publication date
US5406127A (en) 1995-04-11
DE4218645A1 (de) 1992-12-17
KR930000324A (ko) 1993-01-15
KR950013357B1 (ko) 1995-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04362443A (ja) 乗員保護装置
US5389822A (en) Triggering circuit for a safety device in motor vehicles
KR950001815B1 (ko) 승객속박장치용 에어백점화회로
US5068640A (en) Method of operating a safety device for vehicle occupants
US5409258A (en) Fault diagnosis apparatus for control circuit of vehicle passenger protecting device
JPS6124648A (ja) 自動車用安全装置の起動誤動作検出装置
JPH05238348A (ja) 車両安全装置の制御システム
US5621326A (en) Fault diagnosis device for passenger protection apparatus
KR100370807B1 (ko) 차량용 승객 보호 수단을 제어하기 위하여 제공된 회로 장치를 검사하기 위한 장치 및 방법
US5493270A (en) Failure monitoring system for passenger restraint unit of automotive vehicle
JPH01297335A (ja) 車両用乗員保護システムのための故障判断装置
US5608269A (en) Method for activating an output stage for safety systems in a motor vehicle
JP2728600B2 (ja) 乗員保護装置の起動回路
US6495930B1 (en) Method and apparatus for checking an electric circuit, in particular an ignition circuit of a motor vehicle occupant protection system
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
JPH1134794A (ja) 乗員保護装置
JPH05238349A (ja) 車両用安全装置の制御装置
JPH08104201A (ja) 乗員保護装置の点火装置
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JPH076030Y2 (ja) 車両用乗員保護装置の故障診断回路
JP3176415B2 (ja) エアバッグ点火モニタ回路
JP3929591B2 (ja) 乗員保護装置
JPH04143146A (ja) 車両用乗員保護装置の診断回路
JPH08301063A (ja) 車両用人体保護装置
JPH07132794A (ja) エアーバッグ点火回路