JPS63207755A - エア−バツク装置駆動回路 - Google Patents

エア−バツク装置駆動回路

Info

Publication number
JPS63207755A
JPS63207755A JP62039607A JP3960787A JPS63207755A JP S63207755 A JPS63207755 A JP S63207755A JP 62039607 A JP62039607 A JP 62039607A JP 3960787 A JP3960787 A JP 3960787A JP S63207755 A JPS63207755 A JP S63207755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
drive circuit
circuit
switching elements
stop detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62039607A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Miyamori
雅裕 宮森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Home Electronics Ltd
NEC Corp
Original Assignee
NEC Home Electronics Ltd
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Home Electronics Ltd, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Home Electronics Ltd
Priority to JP62039607A priority Critical patent/JPS63207755A/ja
Publication of JPS63207755A publication Critical patent/JPS63207755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、エアーバック装置のアクチュエーターを作動
させて、エアーバックを瞬時に膨張させるためのエアー
バック装置駆動回路に関し、特にエアーバンク装置駆動
回路の信軽性向上に関するものである。
〔従来の技術〕
エアーバック装置は、自動車の例えばハンドル部分およ
びフロントパネル部分等の搭乗者と対向する部分に装着
されて、車両の衝突あるいは急ブレーキ時等の異常急停
止時に駆動されて急膨張することにより、搭乗者がハン
ドルおよびフロントガラス等に激突するのを保護するも
のである。そして、このエアーバック装置を車両の異常
や、停止時に駆動させるのがエアーバック装置駆動回路
である。
ここで、エアーバック装置はアクチュエーターとエアー
バックとによって構成されており、アクチュエーターは
通電により急速に発熱するヒーターと、このヒーターに
より点火されてガス発生物質を発火させる火薬とによっ
て構成されている。
そして、このガス発生物質から発生されるガスによって
、エアーバックを急速膨張させている。
一方、エアーバック装置駆動回路は、車両の異常急停止
時検出する異常急停止検出部の出力信号によってスイッ
チング手段をオンさせるごとにより、エアーバック装置
のアクチュエーター内に設けられているヒーターに通電
する作用の他に、信転性を高める上で前記ヒーターを含
む回路部分の異常を監視する作用とを有している。
第3図は、従来一般に用いられているエアーバック装置
駆動回路の一例を示す回路図である。同図において、1
はエアーバック装置のアクチュエータであって、その内
部には点火用のヒーター2を有しているが、このヒータ
ー2は瞬時に発熱させるために、極めて低い抵抗値とな
っている。
3.4はスイッチング手段としてのスイッチング素子で
あって、電源十■とアクチュエータlにおけるヒーター
2との間およびヒーター2とアースとの間にそれぞれ接
続されている。5は電源+Vとヒーター2との間に接続
されたプルアップ抵抗、6はヒーター2とアースとの間
に接続されたプルダウン抵抗、7は第1異常急停止検出
部であって、車両の加速度を検出する低加速度センサー
8と、この低加速度センサー日の出力信号が基準値を越
えた時に異常急停止検出信号を出力する加速度判定回路
9とによって構成されている。そして、このように構成
された第1異常急停止検出部7から出力される異常泊、
停止検出信号は、バッファアンプ10および抵抗11を
介してスイッチング素子3のゲートに供給される。12
は第2異常急停止検出部であって、車両の加速度を検出
する高加速度センサー13と、この高加速度センサー1
3の出力信号が基準値を越えた時に異常栄、停止検出信
号を出力する加速度判定回路14とによって構成されて
いる。そして、このように構成された第2異常急停止検
出部12から出力される異常急停止検出信号は、バッフ
ァアンプ15および抵抗16を介してスイッチング素子
4のゲートに供給される。17は異常監視回路であって
、抵抗18,19をそれぞれ介してアクチュエータ1に
おけるヒーター20両端に接続されている。
この様に構成されたエアーバック装置駆動回路において
、通常状態では第1異常急停止検出部7および第2異常
急停止検出部12からは共に異常象、停止検出信号が出
力されないことから、スイッチング素子3.4はオフ状
態となっている。従って、アクチュエータ1内に設けら
れているヒーター2は、通常状態ではその一端がプルア
ップ抵抗5を介して電源十Vに接続され、他端はプルダ
ウン抵抗6を介してアースに接続されて、監視用の微少
電流が流されていることになる。そして、この場合にお
けるヒーター2は、前述したように瞬時に発熱させるた
めに低い抵抗値となっていることから、このヒーター2
の両端としてのA点およびB点は略十V/2となり、こ
のヒーター2の両端電位を監視している異常監視回路1
7は、A。
B点が共に+V/2であることから正常と判断する。次
に、ヒーター2が断線すると、A点は+■でB点はアー
ス電位となることから、異常監視回路17は係る状態を
異常と判断して警報を発する。
次に、スイッチング素子3が短絡すると、A点およびB
点が共に+Vとなることから、異常監視回路17は係る
状態を異常と判断して警報を発する。
更に、スイッチング素子4が短絡すると、A点およびB
点が共にアース電位となることがら、異常監視回路17
は係る状態を異常と判断して警報を発する。なお、スイ
ッチング素子3またはスイッチング素子4の何れか一方
のみの短絡では、プルダウン抵抗6またはプルアップ抵
抗5がヒーター2に流れる電流をアクチュエータ1の動
作電流以下に押さえることから、これによってエアーバ
ック装置が誤動作することは無い。次に、プルアップ抵
抗5が断線するとA点およびB点が共にアース電位とな
り、プルダウン抵抗6が断線するとA点およびB点が共
に電源+Vとなることから、異常監視回路17は係る状
態を共に異常と判断して警報を発する。以上が異常監視
回路17による異常監視モードである。
次に、車両の走行時においては、低加速度センサー8お
よび高加速度センサー9が走行加速度に対応したレベル
の加速度信号を発生している。そして、この両加速度信
号は加速度判定回路9,10において、それぞれに予め
定められている基卓値と比較され、加速度信号が設定値
を越えた時に、車両が急停止または衝突したものとして
異常急停止検出信号が発生される。第1異常象、停止検
出部7から発生された異常急停止検出信号は、バッファ
アンプIOおよび抵抗IIを介してスイッチング素子3
のゲートに供給されることにより、このスイッチング素
子3をオンさせる。また、第2異常急停止検出部12か
ら発生された異常急停止検出信号は、バッファアンプ1
5および抵抗16を介してスイッチング素子4のゲート
に供給されることにより、このスイッチング素子4をオ
ンさせる。
ここで、異常栄、停止状態を検出する第1.第2異常急
停止検出部7,12と、この異常急停止検出部の出力に
よってヘーター2への通電を制御するスイッチング素子
3.4は、それぞれ2系統とすることによって信頼性を
高めており、両系統が共に動作した時のみエアーバック
装置が駆動される。つまり、第■、第2異常急停止検出
部7. 12の何れか一方のみから異常急停止検出信号
が発生された場合には、スイッチング素子3.4の一方
のみがオンされることになる。しかし、スイッチング素
子3,4の一方のみがオンされた状態においては、ヒー
ター2に対してプルアップ抵抗5またはプルダウン抵抗
6の何れかが直列に接続されて電流制限を行うことから
、かかる状態では検出系の誤動作としてエアーバック装
置を作動させないようにする。
次に、車両の衝突あるいは急プレイキ操作によって、第
1.第2異常急停止検出部7,12の両方から異常急停
止検出信号が発生されると、この両異常急停止検出信号
によってスイッチング素子3.4が共にオンとなる。ス
イッチング素子3゜4が共にオンすると、電源+V −
スイッチング素子3 □ ヒーター2 □ スイッチン
グ素子4 □ アースの経路を介して大電流が流れるこ
とから、ヒーター2が瞬時に発熱して点火用の図示しな
い火薬を発火させる。火薬が発火すると、ガス発生物質
に点火されることから、このガス発生物質から大量のガ
スが発生され、このガスによってエアーバックが瞬時に
膨張されて搭乗者がハンドルあるいはフロントガラスに
衝突するのを保護する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記従来のエアーバック装置駆動回路に
おいては、ヒーターの両側にそれぞれ1個ずつのスイッ
チング素子を直列接続したものであるために、ヒーター
に対する動作電流路が1系統のみとなってしまう。この
結果、2個のスイッチング素子の内の何れか1個が不作
動(オープン故障)になると、動作電流路が全て断たれ
ることから、エアーバック装置を駆動することが出来な
い重大な事態が発生する危険を有している。
これに対して異常監視回路は、ただ単にアクチュエータ
内に設けられているヒーターの両端電圧を監視している
のみであるために、係る各スイッチング素子の不動作モ
ードまでを監視することは出来ず、信頼性の低いものと
なってしまう問題点を有している。
従って、本発明によるエアーバック装置駆動回路は、上
記問題点を解消するためになされたもので、スイッチン
グ素子が1個不動作となったとしても、エアーバック装
置の駆動が確実に行えるとともに、全ての故障モードを
監視することが出来るエアーバック装置駆動回路を提供
することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明によるエアーバック装置駆動回路は、スイッチン
グ素子を2個並列に接続したものをアクチュエータ内に
設けられているヒーターの一端と電源との間およびヒー
ターの他端とアースとの間にそれぞれ設けるとともに、
監視回路によって前記全スイッチング素子のオフ時にお
ける前記ヒーターの両端電位および前記各スイッチング
素子を1個ずつ順次オンさせた状態での前記ヒーターの
両端電位を監視して、故障を検出するものである。
〔作用〕
このように構成されたエアーバック装置駆動回路におい
ては、各スイッチング素子が並列構成となることから、
何れか1個のスイッチング素子が不動作になったとして
も、このスイッチング素子に対して並列接続されている
スイッチング素子が作動して、動作電流路を確保するこ
とがら問題が生じなくなる。また、異常監視回路は各ス
イッチング素子を順次1個ずつオン制御させた状態下で
の監視をも実行することから、個々のスイッチング素子
に対するオン・オフ動作までも確認することが出来、こ
れに伴って全故障モードに対する監視が確実に行えるこ
とになる。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明によるエアーバック装置駆動回路の一実
施例を示す回路図であって、第2図と同一部分は同記号
を用いて説明を省略しである。同図において、20はス
イッチング素子3に対して並列に接続されたスイッチン
グ素子、21はスイッチング素子4に対して並列に接続
されたスイッチング素子、22は第1および第2異常検
出回路7.12と各スイッチング素子3,4,20,2
1との間に接続された選択駆動回路であって、イグニッ
ションスイッチのオン時等の指定時に所定時間作動して
、各スイッチング素子3,4,20゜21を順次オン駆
動すると共に、この駆動制御中のスイッチング素子を異
常監視回路17に知らせる制御を実行する。そして、こ
の選択駆動回路22は、図示しないイグニッションスイ
ッチの出力信号によってトリガされることにより、予め
定められた所定時間に渡って信号を発生するタイマー回
路23と、このタイマー回路23の出力信号発生期間に
おいてのみ発振出力を発生する発振器24と、この発振
器24の発振出力を計数することによって、出力端O1
〜04からタイマー回路23の出力信号発生期間におい
てのみ順次選択信号を出力するカウンタ25と、第1異
常急停止検出部7の出力とカウンタ25の出力端子01
から出力される選)J<信号を人力とし、抵抗11を介
してその出力信号をスイッチング素子3のゲートに供給
するオアゲート26と、第1異常急停止検出部7の出力
とカウンタ25の出力端子02から出力される選択信号
を入力とし、抵抗30を介してその出力信号をスイッチ
ング素子20のゲートに供給するオアゲート27と、第
2異常急停止検出部12の出力とカウンタ25の出力端
子03から出力される選択信号を入力とし、抵抗16を
介してその出力信号をスイッチング素子4のゲートに供
給するオアゲート28と、第2異常急停止検出部12の
出力とカウンタ25の出力端子04から出力される選択
信号を入力とし、抵抗31を介してその出力信号をスイ
ッチング素子4のゲートに供給するオアゲート29とに
よって構成されている。
なお、加速度判定回路9,14における9a、14aは
アンプ、9b、14bはアンプ9b、14bの各出力レ
ベルが各基準電源9c、14cを越えた時に異常急停止
検出信号を発生するコンパレータである。
このように構成されたエアーバック装置駆動回路におい
て、運転者が車両の発進に際してイグニッションスイッ
チをオンすると、このイグニッションスイッチの出力信
号が選択駆動回路22のタイマー回路23をトリガする
。ここで、タイマー回路23はトリガされると、予め定
められた期間に渡って出力信号を発振器24に供給する
ことにより、この信号供給期間においてのみ発振出力を
カウンタ25に供給する。カウンタ25は、発振出力を
順次計数するに伴って、出力端O5〜04から順次選択
信号を出力する。そして、この選択信号は、オアゲート
26,27.28.29をそれぞれ介してスイッチング
素子3.20.4.21のゲートにそれぞれ供給されて
、各スイッチング素子をオンさせる。つまり、選択駆動
回路22は、イグニッションスイッチの出力によってト
リガされると、一定時間に渡ってスイッチング素子3.
20,4.21を順次1個ずつオン駆動していることに
なる。
ここで、回路が全て正常で、かつスイッチング素子3,
20,4.2.1が全てオフ制御されている場合のA、
  B点の電位は、抵抗5.6の抵抗値が同一でヒータ
ー2の抵抗値が極めて低いことから、第2図にステップ
Stとして示すように共に十V/2となる。なお、第2
図において、−は正常状態をしめしている。
次に、全回路の正常時に選択駆動回路22によってスイ
ッチング素子3がオン制御されると、第2図にステップ
S2として示すように、A、B点の電位は+■と略+■
となる。同様に選択駆動回路22によってスイッチング
素子20がオン制御されると、第2図にステップS3と
して示すように、スイッチング素子3がオン制御された
場合と同様に、A、B点の電位は+■と略モ■になる。
また、全回路の正常時に選択駆動回路22によってスイ
ッチング素子4がオン制御されると、第2図にステップ
S4として示すように、A、B点の電位は略零と零にな
る。同様に選択駆動回路22によってスイッチング素子
21がオン制御されると、第2図にステップS5として
示すように、スイッチング素子4がオン制御された場合
と同様に、A、B点の電位は略零と零になる。
これに対して、選択駆動回路22による順次選択駆動に
よってスイッチング素子3,20,4゜21がオンと成
らなかった場合、つまり各スイッチング素子3,20.
4.21がオープン故障となっている場合におけるA、
 B点の電位は、第、2図にステップ36〜S、として
示すように、全て十V/2となる。従って、異常監視回
路17は、選択駆動回路22から選択位置を示す信号が
供給される強制監視モードにおいては、A、B点の電位
が共に+V/2となる状態を検出することによって、定
常状態では識別することが出来ないスイッチング素子3
,20,4.21のオープン故障を容易に判別すること
が可能になる。そして、異常検出回路17は係る故障状
態を判別すると、警報を発して搭乗者に知らせる。
次に、タイマー回路23の計時動作が終了すると、発振
器24の発振動作が停止すると共に、カウンタ25の選
択出力信号の送出動作が停止されて、強制監視モードか
ら通常監視モードに移行する。ここで、スイッチング素
子3,20の何れかがショート故障すると、第2図にス
テップS1゜。
S、とじて示すように、A、B点の電位は+■と略+■
になる。また、スイッチング素子4.21の何れかがシ
ョート故障すると、第2図にステップS I 2 i 
 S I 3として示すように、A、B点の電位は略零
と零になる。また、スイッチング素子3゜20.4.2
1が全て正常である状態下において、プルアップ抵抗5
が断線すると、A、B点の電位は第2図にステップSI
4として示すように共に零となる。また、ヒーターlが
オープン故障になると、A、B点の電位は第2図にステ
ップsrsとして示すように+■と零になる。更に、プ
ルアンプ抵抗5が断線すると、A、B点の電位は第2図
にステップ316として示すように共に+■となる。
従って、異常検出回路17は、選択駆動回路22から選
択位置を示す信号が供給されない通常監視モードにおい
て、+■になる。A、B点の電位が共に+V/2となら
ない状態を検出することによって、スイッチング素子3
,20,4.21のシヨード故障と、ヒーター2および
抵抗5.6のオープン故障を全て判別することができる
。そして、異常検出回路17は係る故障状態を判別する
と、警報を発して搭乗者に知らせる。
以上が強制および通常モードにおける異常監視動作であ
る。次に、エアーバック装置の駆動動作について説明す
る。車両が走行を開始すると、低加速度センサー8から
車両の走行に伴う加速度に応じたレベルの信号が発生さ
れて加速度判定回路9に供給される。加速度判定回路9
は、低加速度センサー8から供給される信号を先ずアン
プ9aにおいて増幅した後にコンパレータ9bに供給さ
れる。コンパレータ9bは、アンプ9aから供給される
加速度信号と基準電源9Cから供給される基準電圧vr
lとを比較し、加速度信号が基準電圧■□を越えた時の
み異常急停止検出信号を送出する。つまり、第1異常急
停止検出部7は、設定レベル以上の加速度を検出した時
のみ異常急停止検出信号を送出することになる。また、
第2異常2、停止検出部12も第1異常急停止検出部7
と同様に、高加速度センサー13の出力信号レベルが基
準電源14cから発生される基準電圧vr!を越えた時
のみコンパレータ14bから異常急停止検出信号を送出
する。
ここで、第1異常急停止検出部7から発生された異常急
停止検出信号は、選択駆動回路22を構成するオアゲー
ト26.27および抵抗11,30を介してスイッチン
グ素子3,20のゲートに供給されて、スイッチング素
子3.20をオンさせる。また、第2異常2、停止検出
部12から発生された異常急停止検出信号は、選択駆動
回路22を構成するオアゲー1−28.29および抵抗
16゜31を介してスイッチング素子4,21のゲート
に供給されて、スイッチング素子4.21をオンさせる
。このようにして、スイッチング素子3゜20.4.2
1が全てオンすると、スイッチング素子3.20の並列
回路 □ ヒーター2−− スイッチング素子4,21
の並列回路からなる経路が電流通路となって、ヒーター
2が瞬時に発熱する。ヒーター2が発熱すると、アクチ
ュエータ1内の図示しない火薬が発火して、ガス発生物
質から多量のガスが発生されることにより、エアーバッ
ク装置が瞬時に膨張して、搭乗者が前方のハンドルある
いはフロントガラスに衝突するのを保護する。
ここで、第1および第2異常急停止検出部7および12
から、同時に異常急停止検出信号が発生された時のみエ
アーバック装置を駆動する理由は、異常急停止状態の検
出を確実にして、不用意にエアーバック装置が駆動され
るのを防止するためである。また、スイッチング素子3
,20およびスイッチング素子4.21をそれぞれ並列
接続構成とした理由は、強制異常監視の後に何かの理由
によって、スイッチング素子の何れか1個が破損してオ
ープン故障となった場合にも、並列接続されている他方
のスイッチング素子によって、エアーバック装置の駆動
を確実に行わせるためのものである。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によるエアーバック装置駆
動回路は、アクチュエータ内に設けられているヒーター
の一端と電源との間およびヒーターの他端とアースとの
間にそれぞ接続されているプルアップ抵抗およびプルダ
ウン抵抗に対して、スイッチング素子を2個並列に接続
したスイッチング素子を並列に接続すると共に、異常監
視回路によって前記スイッチング素子が全てオフの時に
おける前記ヒーターの両端電位および前記各スイッチン
グ素子を1個ずつ順次オンさせた状態での前記ヒーター
の両端電位を監視して、故障を検出するものである。こ
の結果、各スイッチング素子が並列構成となることから
、何れか1個のスイッチング素子が不動作になったとし
ても、このスイッチング素子に対して並列接続されてい
るスイッチング素子が作動して、動作電流路を確保する
ことがら信幀性が極めて高いものとなる。また、異常監
視回路は各スイッチング素子を順次1個ずつオン制御さ
せた状態下での監視をも実行することから、個々のスイ
ッチング素子に対するオン・オフ動作までも確認するこ
とが出来、これに伴って全故障モードに対する監視が確
実に行える等の種々優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明によるエアーバック装置駆動回路の一実
施例を示す回路図、第2図は第1図に示すエアーバック
装置駆動回路における異常監視動作を示すロジック図、
第3図は従来のエアーバック装置駆動回路を示す回路図
である。 1−・・−アクチュエータ、2・−−−−一−ヒーター
、3゜4.20.21−・−・スイッチング素子、5−
・・・−・・プルアップ抵抗、6−・・−プルダウン抵
抗、7,12−一−−−−第1.第2異常急停止検出部
、8,13・・−−−−〜低・高加速度センサー、9,
1/L−・・・・・加速度判定回路、9 a 、  1
4 a−−アンプ、9 b、  14 b−・−コンパ
レータ、9c、14c・・・−・−基準電源、11.1
6.18’、19,30.31・・−−−−一抵抗、1
7−−−−−−−異常監視回路、22・・・−・選択駆
動回路、23〜・−タイマー回路、24−・−・発振器
、25−・・−・カウンタ、26〜29・・・−・オア
ゲート。 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源とアクチュエータ内に設けられているヒータ
    ーの一端との間に接続されたプルアップ抵抗と、前記ヒ
    ーターの他端とアースとの間に接続されたプルダウン抵
    抗と、前記プルアップ抵抗に対して並列接続された第1
    スイッチング手段と、前記プルダウン抵抗に対して並列
    接続された第2スイッチング手段と、前記ヒーターの両
    端電位を識別することにより異常を監視する異常監視回
    路と、車両の加速度が設定値を越えた時に異常急停止検
    出信号を発生して前記第1スイッチング手段をオン制御
    する第1異常急停止検出部と、車両の加速度が設定値を
    越えた時に異常急停止検出信号を発生して前記第2スイ
    ッチング手段をオン制御する第2異常急停止検出部と、
    強制監視モード信号の供給時に所定時間作動することに
    より前記第1・第2スイッチング手段を順次選択駆動す
    ると共に前記異常監視回路に選択駆動内容を示す選択駆
    動回路とを備え、前記異常監視回路は通常監視モード時
    においては前記ヒーターの両端電位が共に電源電圧の1
    /2の状態以外を回路異常として判別し、強制監視モー
    ド時においては前記第1スイッチング手段がオン駆動さ
    れて前記ヒーターの電源側が電源電圧となってアース側
    が略電源電位となる時および前記第2スイッチング手段
    がオン駆動されて前記ヒーターの電源側が略電源電圧と
    なってアース側がアース電位となる条件以外を異常とし
    て判断することを特徴とするエアーバック装置駆動回路
  2. (2)第1・第2スイッチング手段は、複数個のスイッ
    チング素子が並列接続されることによって構成されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載のエアー
    バック装置駆動回路。
  3. (3)選択駆動回路は、イグニッシヨンスイッチの出力
    によって強制監視モードに切り替わることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のエアーバック装置駆動回路
JP62039607A 1987-02-23 1987-02-23 エア−バツク装置駆動回路 Pending JPS63207755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039607A JPS63207755A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 エア−バツク装置駆動回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62039607A JPS63207755A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 エア−バツク装置駆動回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63207755A true JPS63207755A (ja) 1988-08-29

Family

ID=12557799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62039607A Pending JPS63207755A (ja) 1987-02-23 1987-02-23 エア−バツク装置駆動回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63207755A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0316854A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Zexel Corp 車輛用安全装置の制御回路
JPH0343058U (ja) * 1989-09-06 1991-04-23
US5134306A (en) * 1988-09-09 1992-07-28 Robert Bosch Gmbh Detonation circuit for a vehicle air bag
JPH04231234A (ja) * 1990-05-23 1992-08-20 Messerschmitt Boelkow Blohm Gmbh <Mbb> 自動車の安全装置に対する作動回路
JPH04306150A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Nippondenso Co Ltd 車両用乗員保護システムのための起動装置
DE4218645A1 (de) * 1991-06-10 1992-12-17 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zum schutz von fahrzeuginsassen
JPH05319201A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Nippondenso Co Ltd 車両用乗員保護装置の駆動回路
US5916290A (en) * 1994-05-26 1999-06-29 Nippondenso Co., Ltd. Airbag device having combined fault diagnosis and type signaling indicator
US6185488B1 (en) 1997-04-04 2001-02-06 Denso Corporation Diagnosing apparatus for passenger protective systems

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5134306A (en) * 1988-09-09 1992-07-28 Robert Bosch Gmbh Detonation circuit for a vehicle air bag
JPH0316854A (ja) * 1989-06-15 1991-01-24 Zexel Corp 車輛用安全装置の制御回路
JPH0343058U (ja) * 1989-09-06 1991-04-23
US5083276A (en) * 1989-09-06 1992-01-21 Zexel Corporation System for controlling safety device for vehicle
JPH04231234A (ja) * 1990-05-23 1992-08-20 Messerschmitt Boelkow Blohm Gmbh <Mbb> 自動車の安全装置に対する作動回路
JPH04306150A (ja) * 1991-04-02 1992-10-28 Nippondenso Co Ltd 車両用乗員保護システムのための起動装置
DE4218645A1 (de) * 1991-06-10 1992-12-17 Mitsubishi Electric Corp Vorrichtung zum schutz von fahrzeuginsassen
JPH05319201A (ja) * 1992-05-21 1993-12-03 Nippondenso Co Ltd 車両用乗員保護装置の駆動回路
US5916290A (en) * 1994-05-26 1999-06-29 Nippondenso Co., Ltd. Airbag device having combined fault diagnosis and type signaling indicator
US6185488B1 (en) 1997-04-04 2001-02-06 Denso Corporation Diagnosing apparatus for passenger protective systems

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7739012B2 (en) Air bag system
JPH03246139A (ja) 車両安全装置のための制御システム
EP0343579B1 (en) Releasing circuit for actuating vehicular safety device
US4999775A (en) Power apparatus for diagnosing air bag equipment
WO2006038355A1 (ja) 乗員保護起動装置
JPS63207755A (ja) エア−バツク装置駆動回路
JP3414256B2 (ja) 車両用乗員保護装置の点火制御システム
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP2006304069A (ja) 通信装置
JPH05238349A (ja) 車両用安全装置の制御装置
JPH0635834Y2 (ja) 車輌用乗員保護装置
JP2546870Y2 (ja) エアバッグシステムにおける回路故障検出装置
JP2694651B2 (ja) 車両用乗員保護装置
JP4306520B2 (ja) エアバッグ用ecu
JP2716381B2 (ja) 運転席および助手席対応乗員保護装置
JPH0732967A (ja) エアバッグシステム
JP3176415B2 (ja) エアバッグ点火モニタ回路
JP3924873B2 (ja) 車両用エアバッグ制御装置
JPH01240342A (ja) 車両用エアバックの制御装置
JP3461015B2 (ja) 乗員保護装置
JP2005257304A (ja) 加速度検出ユニットの診断方法
JP2006088824A (ja) エアバッグ起動制御装置
JP2001260801A (ja) エアバッグの駆動制御装置
JPH03121952A (ja) エアバツグ起動制御装置
JP3001872U (ja) 乗員保護装置