JPH04330449A - 電子写真感光体 - Google Patents
電子写真感光体Info
- Publication number
- JPH04330449A JPH04330449A JP10032391A JP10032391A JPH04330449A JP H04330449 A JPH04330449 A JP H04330449A JP 10032391 A JP10032391 A JP 10032391A JP 10032391 A JP10032391 A JP 10032391A JP H04330449 A JPH04330449 A JP H04330449A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- photoreceptor
- compound
- group
- comparative
- och3
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims abstract description 62
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000001664 diethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- -1 methoxy, ethoxy Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims abstract description 5
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims abstract description 5
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 314
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 199
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 12
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 6
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 2
- 206010027146 Melanoderma Diseases 0.000 abstract description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 abstract description 12
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 abstract description 12
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical group C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 87
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 71
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 61
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 35
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 23
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 22
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 16
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 15
- AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 1,4-benzoquinone Chemical compound O=C1C=CC(=O)C=C1 AZQWKYJCGOJGHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 13
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 8
- 241000519995 Stachys sylvatica Species 0.000 description 7
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 6
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 6
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 6
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 5
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 5
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 5
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N Selenium Chemical compound [Se] BUGBHKTXTAQXES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 4
- 239000010408 film Substances 0.000 description 4
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 4
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 4
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 4
- 229920003227 poly(N-vinyl carbazole) Polymers 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229910052711 selenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011669 selenium Substances 0.000 description 4
- IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 9-(2-cyclopropylethynyl)-2-[[(2s)-1,4-dioxan-2-yl]methoxy]-6,7-dihydropyrimido[6,1-a]isoquinolin-4-one Chemical compound C1=C2C3=CC=C(C#CC4CC4)C=C3CCN2C(=O)N=C1OC[C@@H]1COCCO1 IRBAWVGZNJIROV-SFHVURJKSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001412 amines Chemical group 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 229940125782 compound 2 Drugs 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N o-anisidine Chemical compound COC1=CC=CC=C1N VMPITZXILSNTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N (1S,2S,4R,8S,9S,11S,12R,13S,19S)-6-[(3-chlorophenyl)methyl]-12,19-difluoro-11-hydroxy-8-(2-hydroxyacetyl)-9,13-dimethyl-6-azapentacyclo[10.8.0.02,9.04,8.013,18]icosa-14,17-dien-16-one Chemical compound C([C@@H]1C[C@H]2[C@H]3[C@]([C@]4(C=CC(=O)C=C4[C@@H](F)C3)C)(F)[C@@H](O)C[C@@]2([C@@]1(C1)C(=O)CO)C)N1CC1=CC=CC(Cl)=C1 AOSZTAHDEDLTLQ-AZKQZHLXSA-N 0.000 description 2
- WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 1,2-Dichloroethane Chemical compound ClCCCl WSLDOOZREJYCGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 2-amino-9-[(2R,3S,4S,5R)-4-fluoro-3-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-7-prop-2-ynyl-1H-purine-6,8-dione Chemical compound NC=1NC(C=2N(C(N(C=2N=1)[C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H]1O)F)CO)=O)CC#C)=O TVTJUIAKQFIXCE-HUKYDQBMSA-N 0.000 description 2
- KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-6-methylphenol Chemical compound [CH]OC1=CC=CC([CH])=C1O KXGFMDJXCMQABM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940126657 Compound 17 Drugs 0.000 description 2
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 2
- 239000004420 Iupilon Substances 0.000 description 2
- ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N Phosphorous acid Chemical compound OP(O)=O ABLZXFCXXLZCGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N Piperazine Chemical compound C1CNCCN1 GLUUGHFHXGJENI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000180 alkyd Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910052980 cadmium sulfide Inorganic materials 0.000 description 2
- 229940125851 compound 27 Drugs 0.000 description 2
- 229940126214 compound 3 Drugs 0.000 description 2
- 229940125898 compound 5 Drugs 0.000 description 2
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N diethoxy(oxo)phosphanium Chemical compound CCO[P+](=O)OCC LXCYSACZTOKNNS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N fluoren-9-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)C3=CC=CC=C3C2=C1 YLQWCDOCJODRMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N fluorene Chemical compound C1=CC=C2CC3=CC=CC=C3C2=C1 NIHNNTQXNPWCJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LJJQENSFXLXPIV-UHFFFAOYSA-N fluorenylidene Chemical group C1=CC=C2[C]C3=CC=CC=C3C2=C1 LJJQENSFXLXPIV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 2
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N (1s,2s,3s,5r)-1-(carboxymethyl)-3,5-bis[(4-phenoxyphenyl)methyl-propylcarbamoyl]cyclopentane-1,2-dicarboxylic acid Chemical compound O=C([C@@H]1[C@@H]([C@](CC(O)=O)([C@H](C(=O)N(CCC)CC=2C=CC(OC=3C=CC=CC=3)=CC=2)C1)C(O)=O)C(O)=O)N(CCC)CC(C=C1)=CC=C1OC1=CC=CC=C1 SZUVGFMDDVSKSI-WIFOCOSTSA-N 0.000 description 1
- QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N (3S)-3-[[(2S)-2-[[(2S)-2-[5-[(3aS,6aR)-2-oxo-1,3,3a,4,6,6a-hexahydrothieno[3,4-d]imidazol-4-yl]pentanoylamino]-3-methylbutanoyl]amino]-3-(4-hydroxyphenyl)propanoyl]amino]-4-[1-bis(4-chlorophenoxy)phosphorylbutylamino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCC(NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](Cc1ccc(O)cc1)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CCCCC1SC[C@@H]2NC(=O)N[C@H]12)C(C)C)P(=O)(Oc1ccc(Cl)cc1)Oc1ccc(Cl)cc1 QFLWZFQWSBQYPS-AWRAUJHKSA-N 0.000 description 1
- HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 1-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-2-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C(CN1CC2=C(CC1)NN=N2)=O HMUNWXXNJPVALC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPMHMYHJGDAHKX-UHFFFAOYSA-N 1-ethenylpyrene Chemical compound C1=C2C(C=C)=CC=C(C=C3)C2=C2C3=CC=CC2=C1 WPMHMYHJGDAHKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 3-(oxolan-2-yl)propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCC1CCCO1 WUPHOULIZUERAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 3-[(1r)-1-[(2r,6s)-2,6-dimethylmorpholin-4-yl]ethyl]-n-[6-methyl-3-(1h-pyrazol-4-yl)imidazo[1,2-a]pyrazin-8-yl]-1,2-thiazol-5-amine Chemical compound N1([C@H](C)C2=NSC(NC=3C4=NC=C(N4C=C(C)N=3)C3=CNN=C3)=C2)C[C@H](C)O[C@H](C)C1 QBWKPGNFQQJGFY-QLFBSQMISA-N 0.000 description 1
- URERUUHFQAUZCF-UHFFFAOYSA-N 4-(4-formyl-n-(4-methoxyphenyl)anilino)benzaldehyde Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N(C=1C=CC(C=O)=CC=1)C1=CC=C(C=O)C=C1 URERUUHFQAUZCF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UZGVMZRBRRYLIP-UHFFFAOYSA-N 4-[5-[4-(diethylamino)phenyl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-n,n-diethylaniline Chemical compound C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C1=NN=C(C=2C=CC(=CC=2)N(CC)CC)O1 UZGVMZRBRRYLIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GVCLNACSYKYUHP-UHFFFAOYSA-N 4-amino-7-(2-hydroxyethoxymethyl)pyrrolo[2,3-d]pyrimidine-5-carbothioamide Chemical compound C1=NC(N)=C2C(C(=S)N)=CN(COCCO)C2=N1 GVCLNACSYKYUHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 6-aminohexanoic acid Chemical compound NCCCCCC(O)=O SLXKOJJOQWFEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LLQWUZKGZZNBKG-UHFFFAOYSA-N 7-hydroxy-4-(morpholin-4-ylmethyl)chromen-2-one Chemical class C=1C(=O)OC2=CC(O)=CC=C2C=1CN1CCOCC1 LLQWUZKGZZNBKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGOYZCQQQFAGRI-UHFFFAOYSA-N 9-ethenylanthracene Chemical compound C1=CC=C2C(C=C)=C(C=CC=C3)C3=CC2=C1 OGOYZCQQQFAGRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-N Benzylphosphonic acid Chemical compound OP(O)(=O)CC1=CC=CC=C1 OGBVRMYSNSKIEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000896693 Disa Species 0.000 description 1
- OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N Ethane Chemical compound CC OTMSDBZUPAUEDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N Imidazol-2-one Chemical class O=C1N=CC=N1 WZELXJBMMZFDDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000861 Mg alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- LIMFPAAAIVQRRD-BCGVJQADSA-N N-[2-[(3S,4R)-3-fluoro-4-methoxypiperidin-1-yl]pyrimidin-4-yl]-8-[(2R,3S)-2-methyl-3-(methylsulfonylmethyl)azetidin-1-yl]-5-propan-2-ylisoquinolin-3-amine Chemical compound F[C@H]1CN(CC[C@H]1OC)C1=NC=CC(=N1)NC=1N=CC2=C(C=CC(=C2C=1)C(C)C)N1[C@@H]([C@H](C1)CS(=O)(=O)C)C LIMFPAAAIVQRRD-BCGVJQADSA-N 0.000 description 1
- JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N N-chlorosuccinimide Chemical compound ClN1C(=O)CCC1=O JRNVZBWKYDBUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N Oxazole Chemical compound C1=COC=N1 ZCQWOFVYLHDMMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N Pyrazole Chemical compound C=1C=NNC=1 WTKZEGDFNFYCGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFPSDOXLHBDCOR-UHFFFAOYSA-N Pyrene-1,6-dione Chemical compound C1=CC(C(=O)C=C2)=C3C2=CC=C2C(=O)C=CC1=C32 YFPSDOXLHBDCOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000005874 Vilsmeier-Haack formylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920002433 Vinyl chloride-vinyl acetate copolymer Polymers 0.000 description 1
- QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N [As].[Se] Chemical compound [As].[Se] QLNFINLXAKOTJB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N [[(2R,3S,4R,5S)-5-(2,6-dioxo-3H-pyridin-3-yl)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl] [[[(2R,3S,4S,5R,6R)-4-fluoro-3,5-dihydroxy-6-(hydroxymethyl)oxan-2-yl]oxy-hydroxyphosphoryl]oxy-hydroxyphosphoryl] hydrogen phosphate Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OP(O)(=O)OC[C@H]2O[C@H]([C@H](O)[C@@H]2O)C2C=CC(=O)NC2=O)[C@H](O)[C@@H](F)[C@@H]1O SMNRFWMNPDABKZ-WVALLCKVSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000008065 acid anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000641 acridinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 1
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002684 aminocaproic acid Drugs 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- 229940027998 antiseptic and disinfectant acridine derivative Drugs 0.000 description 1
- YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N as-o-xylenol Natural products CC1=CC=C(O)C=C1C YCOXTKKNXUZSKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 1
- IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N benzothiazole Chemical class C1=CC=C2SC=NC2=C1 IOJUPLGTWVMSFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N benzyl chloride Chemical compound ClCC1=CC=CC=C1 KCXMKQUNVWSEMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940073608 benzyl chloride Drugs 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N cadmium(2+);selenium(2-) Chemical compound [Se-2].[Cd+2] UHYPYGJEEGLRJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229940126543 compound 14 Drugs 0.000 description 1
- 229940125846 compound 25 Drugs 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 150000001907 coumarones Chemical class 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004177 diethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N diethylstilbestrol Chemical class C=1C=C(O)C=CC=1C(/CC)=C(\CC)C1=CC=C(O)C=C1 RGLYKWWBQGJZGM-ISLYRVAYSA-N 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 125000003983 fluorenyl group Chemical group C1(=CC=CC=2C3=CC=CC=C3CC12)* 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N glyoxal Chemical group O=CC=O LEQAOMBKQFMDFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 229920006158 high molecular weight polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000002461 imidazolidines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229940079865 intestinal antiinfectives imidazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N iodobenzene Chemical compound IC1=CC=CC=C1 SNHMUERNLJLMHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000004020 luminiscence type Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N mesitylene Substances CC1=CC(C)=CC(C)=C1 AUHZEENZYGFFBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001827 mesitylenyl group Chemical group [H]C1=C(C(*)=C(C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M metanil yellow Chemical group [Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC=CC(N=NC=2C=CC(NC=3C=CC=CC=3)=CC=2)=C1 NYGZLYXAPMMJTE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000113 methacrylic resin Substances 0.000 description 1
- NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N methoxide Chemical compound [O-]C NBTOZLQBSIZIKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- YGBMCLDVRUGXOV-UHFFFAOYSA-N n-[6-[6-chloro-5-[(4-fluorophenyl)sulfonylamino]pyridin-3-yl]-1,3-benzothiazol-2-yl]acetamide Chemical compound C1=C2SC(NC(=O)C)=NC2=CC=C1C(C=1)=CN=C(Cl)C=1NS(=O)(=O)C1=CC=C(F)C=C1 YGBMCLDVRUGXOV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LPOIGVZLNWEGJG-UHFFFAOYSA-N n-benzyl-5-(4-methylpiperazin-1-yl)-2-nitroaniline Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C([N+]([O-])=O)C(NCC=2C=CC=CC=2)=C1 LPOIGVZLNWEGJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000004866 oxadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001791 phenazinyl group Chemical class C1(=CC=CC2=NC3=CC=CC=C3N=C12)* 0.000 description 1
- 229920001568 phenolic resin Polymers 0.000 description 1
- 125000001484 phenothiazinyl group Chemical class C1(=CC=CC=2SC3=CC=CC=C3NC12)* 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N pibenzimol Chemical compound C1CN(C)CCN1C1=CC=C(N=C(N2)C=3C=C4NC(=NC4=CC=3)C=3C=CC(O)=CC=3)C2=C1 INAAIJLSXJJHOZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920005668 polycarbonate resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004431 polycarbonate resin Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N pyranthrene-8,16-dione Chemical compound C12=CC=CC=C2C(=O)C2=CC=C3C=C4C5=CC=CC=C5C(=O)C5=C4C4=C3C2=C1C=C4C=C5 LLBIOIRWAYBCKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003219 pyrazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N pyrylium Chemical class C1=CC=[O+]C=C1 WVIICGIFSIBFOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000003246 quinazolines Chemical class 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000012552 review Methods 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 150000003335 secondary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N stilbene Chemical class C=1C=CC=CC=1C=CC1=CC=CC=C1 PJANXHGTPQOBST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000005504 styryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 229940066767 systemic antihistamines phenothiazine derivative Drugs 0.000 description 1
- 229940042055 systemic antimycotics triazole derivative Drugs 0.000 description 1
- 229910052714 tellurium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 150000004867 thiadiazoles Chemical class 0.000 description 1
- 150000007979 thiazole derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 229910001887 tin oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K tri(quinolin-8-yloxy)alumane Chemical compound [Al+3].C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1.C1=CN=C2C([O-])=CC=CC2=C1 TVIVIEFSHFOWTE-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N triphenylmethane Chemical compound C1=CC=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 AAAQKTZKLRYKHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 238000001947 vapour-phase growth Methods 0.000 description 1
- 235000021419 vinegar Nutrition 0.000 description 1
- 239000000052 vinegar Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012224 working solution Substances 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Photoreceptors In Electrophotography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、キャリア発生物質とキ
ャリア輸送物質とを含有する感光層を有する電子写真感
光体における前記キャリア輸送物質として好適なビスス
チリル化合物を含有する電子写真感光体に関するもので
ある。 【0002】 【従来技術】従来、電子写真感光体としては、セレン、
酸化亜鉛、硫化カドミウム、シリコン等の無機光導電体
を主成分として含有する感光体が広く知られていた。し
かし、これらは熱安定性、耐久性等の特性が必ずしも満
足しうるものではなく、さらに製造上、取扱い上にも問
題があった。 【0003】一方、有機光導電性化合物を主成分とする
感光層を有する感光体は、製造が比較的容易であること
、安価であること、取り扱いが容易であること、また一
般にセレン感光体に比べて熱安定性が優れている。こう
した有機光導電体化合物としては、ポリ−N−ビニルカ
ルバゾールがよく知られており、これと2,4,7−ト
リニトロ−9−フルオレノン等のルイス酸とから形成さ
れる電荷移動錯体を主成分とする感光層を有する感光体
がすでに実用化されている。 【0004】また一方、光導電体のキャリア発生機能と
キャリア輸送機能とをそれぞれ別個の物質に分担させる
積層タイプあるいは単層タイプの機能分離型感光層を有
する感光体が知られている。例えば、無定形セレン薄層
から成るキャリア発生層とポリ−N−ビニルカルバゾー
ルを主成分として含有するキャリア輸送層とからなる感
光層を有する感光体が、すでに実用化されている。 【0005】しかし、ポリ−N−ビニルカルバゾールは
、可とう性に欠け、その被膜は固くて脆く、ひび割れや
膜剥離を起こしやすく、これを用いた感光体は、耐久性
が劣っている。そこで、可塑剤を添加してこの欠点を改
善すると、電子写真プロセスにおいて残留電位が大きく
なり、繰り返し使用に伴ってその残留電位が蓄積され、
次第にかぶりが大きくなり、複写画像を損ねてしまう。 【0006】また、低分子の有機光導電性化合物は、一
般に被膜形成能を有しないため、適当なバインダーと併
用され、バインダーの種類、組成比等を選択することに
より、被膜の物性あるいは感光特性をある程度制御しう
る点では好ましいが、バインダーに対して高い相溶性を
有する有機光導電化合物の種類は限られている。現実に
電子写真感光体の感光層の構成に用い得るバインダの種
類は少ない。 【0007】たとえば、米国特許3,189,447
号に記載の2,5−ビス(p−ジエチルアミノフェニル
)−1,3,4−オキサジアゾールは、電子写真感光体
の感光層の材質として常用されるバインダー、たとえば
ポリエステル、ポリカーボネートとの相溶性が低い。す
なわち、電子写真特性を整えるために必要とする割合で
混合して感光層を形成すると、温度50℃以上でオキサ
ジアゾールの結晶が析出するようになり、電荷保持力お
よび感度等の電子写真特性が低下する欠点を有する。 【0008】これに対し、米国特許3,820,989
号に記載のジアリールアルカン誘導体は、バインダー
に関する相溶性の問題は少ないが、光に対する安定性が
小さく、これを帯電・露光が繰り返し行われる反復転写
式電子写真の感光体に使用すると、この感光層の感度が
次第に低下するという欠点を有する。 【0009】また、米国特許3,274 ,000号、
特公昭47−36428 号にはそれぞれ異なった型の
フェノチアジン誘導体が記載されているが、いずれも感
光度が低くかつ反復使用時の安定性が小さい欠点があっ
た。 【0010】また、特開昭58−65440 号、同5
8−190953号、同63−149652号に記載さ
れているスチルベン化合物は電荷保持力および感度は比
較的良好であるが、反復使用時による耐久性において満
足できるものではない。 【0011】これに対し、特開昭60−175052号
、同60−174749号、同62−120346号、
同64−32265 号、特開平1−106069号、
同1−93746 号、同1−274154号のような
ジスチルベン化合物をキャリア輸送物質として用いた感
光体は、上記の欠点をほぼ解決した感光体であるが、複
写機やプリンター等に組み込み、反復使用した時の耐久
性においては満足できるものではない。 【0012】特に、次の4点が問題になっていた。 1)線速の速い高速の複写機において、帯電・露光・除
電のサイクルが短くなるため、繰り返し複写時に残留電
位が大きく上昇してしまう。 【0013】2)複写機の場合、繰り返し複写した場合
に、ベタ黒部に白い小さい点状の画像欠陥(白ポチと呼
ぶ)が発生してしまう。 【0014】3)反転現像のプリンターの場合、低温で
露光電位(VL )が上昇し、また繰り返し使用で帯電
電位(VH )が低下するという欠陥が見つかっている
。 【0015】4)白色部に黒い小さい点状の画像欠陥(
黒斑点と呼ぶ)が発生しやすくなる 【0016】このように、電子写真感光体を作成する上
で実用的に満足すべき特性を有するキャリア輸送物質は
まだ見出されていないのが現状である。 【0017】 【発明の目的】本発明の目的は、複写機、プリンター等
にも使用できる高感度、高耐久性の電子写真感光体を提
供することにある。 【0018】さらに、本発明の他の目的は、以下の(1
)〜(4)の通りである。 【0019】(1)線速の速い高速の複写機において、
帯電・露光・除電を繰り返しても、残留電位が上昇しな
い電子写真感光体を提供すること。 【0020】(2)複写機に組み込み使用した場合、繰
り返し使用しても、ベタ黒部に白い小さい点状の画像欠
陥(白ポチと呼ぶ)が発生しない電子写真感光体を提供
すること。 【0021】(3)反転現像のプリンターに組込み使用
した場合に、繰り返し使用しても、低温で露光電位(V
L )が上昇せず、また繰り返し使用で帯電電位(VH
)が低下しない電子写真感光体を提供すること。 【0022】(4)白色部に黒い小さい点状の画像欠陥
(黒斑点と呼ぶ)が発生しない電子写真感光体を提供す
ること。 【0023】 【発明の構成及びその作用効果】即ち、本発明は、下記
一般式〔I〕で表されるビススチリル化合物を含有する
電子写真感光体に係るものである。 【化3】 〔但し、n≧0であり、n=0のとき、R1 は、置換
アミノ基に対して2− 若しくは3− の位置に置換さ
れるメトキシ基又はジエチルアミノ基であるか、又は、
2− 、3− 若しくは4− の位置に置換される、エ
トキシ基又はジメチルアミノ基である。n≧1のとき、
R1 は、置換アミノ基に対して2− 、3− 又は4
− の位置に置換される、メトキシ基、エトキシ基、ジ
メチルアミノ基及びジエチルアミノ基から選ばれる官能
基である。R2 は、炭素原子数1〜4の低級アルキル
基、ハロゲン原子、シアノ基、メトキシ基、エトキシ基
、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基及び炭素原子数
1〜4のハロゲン化アルキル基から選ばれる官能基であ
る。2つのCyは異なっていてもよく、 【化4】 複素環基又はベンゼン環と縮合した複素環基である。 {但し、q≧0及びr≧0である。2つのR3 、R4
はそれぞれ異なっていてもよく、炭素原子数1〜4の
低級アルキル基、炭素原子数1〜4の低級アルコキシ基
、ハロゲン原子、シアノ基、炭素原子数1〜4のハロゲ
ン化アルキル基及び炭素原子数1〜4のジアルキルアミ
ノ基から選ばれる官能基である。}〕 【0024】一般式〔I〕中のCyの置換基としては、
メチル、エチル、プロピル、ブチルなどのアルキル基;
メトキシ、エトキシ、プロポキシなどのアルコキシ基;
弗素、塩素、臭素、沃素などのハロゲン原子;ジエチル
アミンなどのジアルキルアミノ基;シアノ基;トリフル
オロメチル基等が挙げられる。 【0025】また、前記Cyとして、フリル、チエニル
、ピリジル、キノリルなどの複素環基も挙げられるが、
これらは置換基を有してもよい。そして、上記した置換
基は2個以下含有されてよいが、互いに共同して環(例
えば六員環)を形成している場合も含む。 【0026】本発明の上記一般式〔I〕の化合物は、下
記A〜Cの特徴を有するものであり、電子写真感光体の
キャリア輸送物質として好適である。 【0027】(A).置換基を分子中に有するビススチ
リル化合物であるため、感度及び耐久性が向上し、しか
も帯電電位の変動が小さくなるため、複写機やプリンタ
ー等に組み込んで繰り返し使用した場合、白ポチ・黒斑
点・かぶり・濃度低下等の画像欠陥や画像不良が発生し
ない良好な画像が得られる。 【0028】(B).しかも、高速の複写機やプリンタ
ー等に組み込み、繰り返し使用した場合、画像欠陥や画
像不良が発生しない良好な画像が得られる。 (C).ビススチリル化合物であるから、合成も容易で
ある。 【0029】上記一般式〔I〕の具体的化合物1〜28
9 は後記においてまとめて例示した。 【0030】次に、一般式〔I〕のビススチリル化合物
の合成例を説明する。 (合成例1:例示化合物1の合成)概略を下図に示した
。 【化5】 【0031】合成例を以下に示す。ジホルミル体3の合
成は既知の方法に従い以下のように行った。O−アニシ
ジン1(東京化成社製)(1モル比)とヨードベンゼン
(東京化成社製)(2.5 モル比)に炭酸カリウム(
関東化学社製)(2モル比)と銅粉(関東化学社製)(
0.2 モル比)を加え、内温190 〜210 ℃で
50時間反応し、後処理後にカラム精製して、2−メト
キシトリフェニルアミン2を収率63%で得た(ウルマ
ン反応)。 【0032】2−メトキシトリフェニルアミン2(1モ
ル比)にN,N−ジメチルホルムアミド(関東化学社製
)(4モル比)とオキシ塩化リン(和光純薬工業社製)
(3モル比)を加え、内温70〜90℃で24時間反応
し、後処理後カラム精製して、N,N−ビス−(4−ホ
ルミルフェニル)−2−メトキシアニリン3を収率55
%で得た(ビルスマイヤー反応)。 【0033】ホスホン酸ジエチル体6の合成は既知の方
法に従い以下のように行った。 【0034】クロロホルム溶媒下にトルエン(関東化学
社製)4(1モル比)とN−クロルスクシンイミド(東
京化成社製)(1モル比)を入れ、リフラックス6時間
の反応後、後処理を経てベンジルクロライド5を収率8
7%で得た。 【0035】クロル体5(1モル比)に亜リン酸トリエ
チル(関東化学社製)(1.2 モル比)を加えて、内
温140 〜160 ℃で10時間反応し、後処理後に
蒸留精製して、ホスホン酸ジエチル体6を収率90%で
得た(ホスホン酸ジエチル化反応)。 【0036】CTMの合成は、上記のようにして得た化
合物を原料として、以下のように行った。N,N−ビス
(4−ホルミルフェニル)−4メトキシアニリン3 1
0.9g(0.033 モル)をベンジルホスホン酸ジ
エチル6 15.1 g(0.066 モル)とを、ト
ルエン(和光純薬工業社製)50mlに溶解した。ナト
リウムメトキサイド(関東化学社製)3.6 g(0.
066 モル)をトルエン50mlに入れ、氷冷化、内
温を25℃以下に保ちながら、この液を前記の液に加え
た。 【0037】その後、室温で3時間攪拌した。水100
ml を加え、トルエン層を水洗し、ついで、硫酸ナト
リウム(関東化学社製)でトルエン層から水を除き、溶
媒を留去し、得られた残留物をシリカカラム精製し、目
的とする例示化合物7を黄白色結晶として収率70%で
11.0g(0.023 モル)得た。 【0038】融点は117 〜121 ℃であった。元
素分析値は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
87.51 6.23
2.75 計算値(%) : 87.65
6.09 2.9
2 【0039】(合成例2:例示化合物17の合
成)合成例1で、O−メトキシアニリンをP−エトキシ
アニリンに替えたほかは、合成例1と同様にして合成し
、例示化合物を黄白色結晶として収率63%で10.3
g(0.020 モル)得た。 【0040】融点は116 〜119 ℃であった。元
素分析は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
87.04 7.05
2.61 計算値(%) : 87.19
6.92 2.7
5 【0041】(合成例3:例示化合物34の合成)
合成例1で、O−メトキシアニリンをm−(N,N−ジ
エチルアミノ)アニリンに替え、トルエンをメシチレン
に替えたほかは、合成例1と同様にして合成し、例示化
合物を黄白色結晶として収率59%で11.2g(0.
0195モル)得た。 【0042】融点は110 〜115 ℃であった。元
素分析は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
87.33 7.78
4.75 計算値(%) : 87.46
7.69 4.8
6 【0043】(合成例4:例示化合物127 の合
成)合成例1で、O−メトキシアニリンを2,4−ジメ
トキシアニリンに替えたほかは、合成例1と同様にして
合成し、例示化合物を黄白色結晶として収率53%で8
.9 g(0.0175モル)得た。 【0044】融点は121 〜125 ℃であった。元
素分析は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
84.76 6.21
2.65 計算値(%) : 84.84
6.13 2.7
5 【0045】上記した一般式〔I〕の化合
物をキャリア輸送物質として含有する電子写真感光体は
、図1〜図6に示した形態をとることができる。 【0046】即ち、図1及び図2では、導電性支持体1
上にキャリア発生物質を主成分とするキャリア発生層2
と、本発明に基くキャリア輸送物質を主成分として含有
するキャリア輸送層3との積層体より成る感光層4を設
ける。 【0047】図3及び図4に示すように、感光層4は、
導電性支持体1上に設けた中間層5を介して設けてもよ
い。 【0048】このように感光層4を二層構成としたとき
に優れた電子写真特性を有する感光体が得られる。 【0049】又、本発明においては、図5及び図6に示
すように、キャリア発生物質をキャリア輸送物質を主成
分とする層6中に分散せしめて成る感光層4を導電性支
持体1上に直接、或いは中間層5を介して設けてもよい
。 【0050】又、本発明においては、図4の仮想線のご
とく、最外層として保護層7を設けてもよい。 【0051】本発明における一般式〔I〕の化合物は、
それ自体では被覆形成能が乏しいので、種々のバインダ
を組合せて感光層が形成される。 【0052】ここに用いられるバインダとしては任意の
ものを用いることができるが、疎水性で誘電率が高く、
電気絶縁性フィルム形成性高分子重合体を用いるのが好
ましい。 【0053】このような高分子重合体としては、例えば
次のものを挙げることができるが、これらに限定される
ものではない。 【0054】(P−1) ポリカーボネート(P−2
) ポリエステル (P−3) メタクリル樹脂 (P−4) アクリル樹脂 (P−5) ポリ塩化ビニル (P−6) ポリ塩化ビニリデン (P−7) ポリスチレン (P−8) ポリビニルアセテート (P−9) スチレン−ブタジエン共重合体(P−1
0) 塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体 (P−11) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(P
−12) 塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸
共重合体 (P−13) シリコーン樹脂 (P−14) シリコーン−アルキッド樹脂(P−1
5) フェノールホルムアルデヒド樹脂(P−16)
スチレン−アルキッド樹脂(P−17) ポリ−
N−ビニルカルバゾール(P−18) ポリビニルブ
チラール(P−19) ポリビニルフォルマール【0
055】これらバインダ樹脂は、単独であるいは2種以
上の混合物として用いることができる。 【0056】本発明において併用して使用可能なCTM
としては、特に制限はないが、例えばオキサゾール誘導
体、オキサジアゾール誘導体、チアゾール誘導体、チア
ジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール
誘導体、イミダゾロン誘導体、イミダゾリジン誘導体、
ビスイミダゾリジン誘導体、スチリル化合物、ヒドラゾ
ン化合物、ピラゾリン誘導体、アミン誘導体、オキサゾ
ロン誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、ベンズイミダゾ
ール誘導体、キナゾリン誘導体、ベンゾフラン誘導体、
アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、アミノスチルベ
ン誘導体、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ−1−
ビニルピレン、ポリ−9−ビニルアントラセン等である
。 【0057】本発明において用いられるCTMとしては
光照射時発生するホールの支持体側への輸送能力が優れ
ている外、本発明に用いられる後記の有機系顔料との組
合わせに好適なものが好ましい。 【0058】本発明に基く感光層のキャリア発生層に用
いられるキャリア発生物質としては、次のようなものが
挙げられる。 【0059】(1)モノアゾ色素、ビスアゾ色素、トリ
スアゾ色素などのアゾ系色素 (2)ペリレン酸無水物、ペリレン酸イミドなどのペリ
レン系色素 (3)インジゴ、チオインジゴなどのインジゴ系色素(
4)アンスラキノン、ピレンキノンおよびフラバンスロ
ン類などの多環キノン類 (5)キナクリドン系色素 (6)ビスベンゾイミダゾール系色素 (7)インダスロン系色素 (8)スクエアリリウム系色素 (9)シアニン系色素 (10)アズレニウム系色素 (11)トリフェニルメタン系色素 (12)アモルファスシリコン (13)金属フタロシアニン、無金属フタロシアニンな
どのフタロシアニン系顔料 (14)セレン、セレン−テルル、セレン−砒素(15
)CdS、CdSe、 (16)ピリリウム塩色素、チアピリリウム塩色素など
が挙げられ、単独あるいは2種以上の混合物として用い
ることもできる。 【0060】本発明に基く電子写真感光体においては、
CGMとしてフルオレノン系ビスアゾ顔料、フルオレニ
リデン系ビスアゾ顔料、多環キノン顔料等の有機系顔料
が用いられることが好ましい。特に後記に示す一般式〔
F1 〕のフルオレノン系ビスアゾ顔料、フルオレニリ
デン系ビスアゾ顔料、多環キノン顔料を本発明に用いる
と、感度、耐久性及び画質等の点で著しく改良された効
果を示す。 【0061】後記に本発明に使用可能なフルオレノン系
ビスアゾ顔料の具体例(F1 −1〜F1 −24)を
挙げるが、これによって限定されるものではない。 【0062】本発明に使用可能な後記一般式〔F1 〕
で表されるフルオレノン系ビスアゾ顔料は、公知の方法
により容易に合成され、例えば特願昭62−30486
2号等の方法により合成される。 【0063】本発明に使用可能なフルオレニリデン系ビ
スアゾ顔料は後記一般式〔F2 〕で表される。 【0064】一般式〔F2 〕で示される本発明に有効
なビスアゾ顔料の具体例としては、例えば後記の構造式
で示されるもの(F2 −1〜F2 −7)を挙げるこ
とができるが、これによって本発明に使用可能なビスア
ゾ顔料が限定されるものではない。 【0065】本発明に使用可能な多環キノン顔料は、後
記の下記一般式〔Q1 〕〜〔Q3 〕で表される。 【0066】後記の一般式〔Q1 〕〜〔Q3 〕で示
される本発明に使用可能な多環キノン顔料の具体例を後
記に示すが、これに限定されるものではない。 【0067】一般式〔Q1 〕で示されるアンタントロ
ン顔料の具体的化合物例(Q1 −1〜Q1 −6)を
挙げると後記の通りである。 【0068】一般式〔Q2 〕で示されるジベンズピレ
ンキノン顔料の具体的化合物例(Q2 −1〜Q2 −
5)を挙げると後記の通りである。 【0069】一般式〔Q3 〕で示されるピラントロン
顔料の具体的化合物例(Q3 −1〜Q3 −4)を挙
げると後記の通りである。 【0070】本発明に使用可能な一般式〔Q1 〕〜〔
Q3 〕で表される多環キノン顔料は、公知の方法によ
り容易に合成できる。 【0071】本発明に使用できる無金属フタロシアニン
系顔料としては、光導電性を有する無金属フタロシアニ
ン及びその誘導体すべてが使用可能であるが、例えばα
型、β型、τ,τ′型、η,η′型、Χ型、及び特開昭
62−103651号で述べた結晶形及びその誘導体等
を使用できる。特にτ, Χ, K/R−Χ型を使用す
ることが望ましい。 【0072】Χ型無金属フタロシアニンについては米国
特許3,357,989 号に記載があり、τ型無金属
フタロシアニンについては特開昭58−182639号
に記載がある。 【0073】K/R−X型は特開昭62−103651
号にあるように、CuKα、1.541 ÅのX線に対
するブラッグ角度(2θ±0.2 度)において、7.
7, 9.2, 16.8, 17.5, 22.4,
28.8度に主要なピークを有し、且つ9.2 度の
ピーク強度に対して16.8度のピーク強度比が0.8
〜1.0 であり、また22.4度に対する28.8
度のピーク強度比が0.4以上である事を特徴とするフ
タロシアニンである。 【0074】本発明で使用可能なオキシチタニルフタロ
シアニンは、後記の一般式〔TP〕で表される。 【0075】本発明に使用可能なものとしては以下で示
す特許で公開された結晶型の異なるものが知られている
。例えば特開昭61−239248号、同62−670
943号、同62−272272号、同63−1161
58号又は同64−17066 号、特開平2−282
65 号、同2−215860号等が挙げられる。 【0076】本発明に使用可能な有機系顔料の分散媒と
してはメチルエチルケトン等、公知の分散媒がある。 【0077】本発明において、感光層には一種又は二種
以上の公知の電子受容性物質を含有せしめることができ
る。電子受容性物質の添加割合は、重量比で本発明に用
いられる有機系顔料 :電子受容性物質=100 :
0.01〜200 、好ましくは100 : 0.1
〜100 である。また、電子受容性物質の添加割合は
重量比で全CTM :電子受容性物質=100 : 0
.01〜100 、好ましくは100 : 0.1 〜
50である。 【0078】又、感光層中にはCGM(キャリア発生物
質)の電荷発生機能を改善する目的で有機アミン類を添
加することができ、特に2級アミンを添加するのが好ま
しい。これらの化合物は特開昭59−218447号、
同62−8160号に記載されている。 【0079】又、感光層においては、オゾン劣化防止の
目的で例えば特開昭63−18354 号の酸化防止剤
の添加することができる。酸化防止剤の添加量はCTM
100 重量部に対して0.1 〜100 重量部、好
ましくは1〜50重量部、特に好ましくは5〜25重量
部である。 【0080】又、本発明に基く感光体には、その他、必
要により感光層を保護する目的で紫外線吸収剤等を含有
してもよく、また感色性補正の染料を含有してもよい。 【0081】感光層と支持体との間に中間層を設けてよ
いが、この中間層は接着層又はブロッキング層等として
機能するものである。 【0082】本発明において感光層を図1のように2層
構成としたとき、CGL(キャリア発生層)は、導電性
支持体もしくはCTL(キャリア輸送層)上に直接ある
いは必要に応じて接着層もしくはブロッキング層などの
中間層を設けた上に、次の方法によって形成することが
できる。 【0083】(1) 真空蒸着法 【0084】(2) CGMを適当な溶剤に溶解した
溶液を塗布する方法 【0085】(3) CGMをボールミル、サンドグ
ラインダ等によって分散媒中で微細粒子状として必要に
応じて、バインダと混合分散して得られる分散液を塗布
する方法。 【0086】即ち具体的には、真空蒸着、スパッタリッ
グ、CVD等の気相堆積法あるいはディッピング、スプ
レィ、ブレード、ロール法等の塗布方法が任意に用いら
れる。 【0087】このようにして形成されるCGLの厚さは
、0.01μm〜5μmであることが好ましく、更に好
ましくは0.05μm〜3μmである。 【0088】また、CTLについても、CGLと同様の
方法で形成することができる。CTLの厚さは、必要に
応じて変更し得るが、通常5μm〜60μmであること
が好ましい。 【0089】このCTLにおける組成割合は、本発明の
CTM1重量部に対してバインダ0.1 〜5重量部と
するのが好ましいが、微粒子状のCGMを分散せしめた
感光層4を形成する場合は、CGM1重量部に対してバ
インダを5重量部以下の範囲で用いることが好ましい。 またCGLをバインダ中分散型のものとして構成する場
合には、CGM1重量部に対してバインダを5重量部以
下の範囲で用いることが好ましい。 【0090】本発明に基く電子写真感光体は以上のよう
な構成であって、後述する実施例からも明らかなように
、帯電特性、感度特性、画像形成特性等に優れており、
特に繰り返し使用したときにも疲労劣化が少なく、耐用
性が優れたものである。 【0091】更に、本発明に基く電子写真感光体は電子
写真複写機のほか、レーザ、ブラウン管(CRT)、発
光ダイオード(LED)を光源とするプリンタの感光体
などの応用分野にも広く用いることができる。また、本
発明は、そうした感光体以外にも、EL(エレクトロル
ミネッセンス)等にも適用可能である。 【0092】〔実施例〕以下、本発明の実施例を具体的
に説明するが、これにより本発明の実施態様が限定され
るものではない。 【0093】実施例1 ε−アミノ−カプロン酸、アジピン酸及びN−(β−ア
ミノエチル)ピペラジンの比率が1:1:1のモノマー
組成で共重合されたポリアミド30gを、50℃に加熱
した800 mlのメタノールEL規格(関東化学社製
)200 mlに加えた。その後、直径80mmのアル
ミニウムドラム上へ浸漬塗布し、0.6 μm厚の中間
層を形成した。 【0094】次に、CGMとしてフルオレノン系ジスア
ゾ顔料(例示化合物F1 −23)20g及びバインダ
ーとしてポリビニルブチラール樹脂エスレックBX−1
(積水化学社製)10gをメチルエチルケトン(関東化
学社製 EL規格)1000mlへ溶解し、サンドミ
ルにて24時間ミリングを行い、CGL塗布液を得た。 これを上記中間層上に浸漬塗布して0.2 μm厚のC
GLを形成した。 【0095】その後、前記例示化合物11を140 g
とポリカーボネート樹脂「ユーピロンZ−200 」(
三菱ガス化学株式会社製)165gを1,2−ジクロロ
エタン特級(関東化学社製)1000mlへ溶解させ、
CTL塗工液を得た。 【0096】これを上記CGL上に浸漬塗布後、100
℃で1時間乾燥し、23μm厚のCTLを形成した。 このようにして、中間層−CGL−CTLを順次積層し
て成る感光体1を作成した。 【0097】実施例2〜10 実施例1でCGM、CTMを下記表−1のような例示化
合物とした以外は実施例1と同様にして感光体2〜10
を作成した。 【0098】比較例1〜2 下記表−1のように、実施例1のCTMを後記の比較化
合物1〜2とした以外は実施例1と同様にして比較感光
体を作成した。 【0099】実施例11 中間層の形成は実施例1と同様に行った。 【0100】CGMとして、多環キノン系顔料(例示化
合物;Q1 −3)20gおよびバインダーとしてポリ
カーボネート樹脂C−1300(帝人化成社製)10g
を1,2−ジクロロエタン特級(関東化学社製)へ溶解
し、ボールミルにて30時間ミリングを行いCGL塗工
液を得た。これを上記中間層上に浸漬塗布して0.6
μm厚のCGLを形成した。 【0101】次いで、CTMを例示化合物27とした以
外は実施例1と同様にCTLを積層し、感光体11を作
成した。 【0102】実施例12〜20 実施例11で、CGM、CTMを下記表−2のような例
示化合物とした以外は実施例11と同様にして感光体1
2〜20を作成した。 【0103】比較例3〜4 下記表−2のように、実施例11でCTMを比較化合物
3〜4とした以外は実施例11と同様にして比較感光体
3〜4を作成した。 【0104】実施例21 ポリビニルブチラール樹脂(エスレックBX−1、積水
化学社製)12gをメチルエチルケトン1000mlに
溶解させた後、CGMとして例示化合物Q1 −3;5
.7g、例示化合物F1 −23;0.5 gを混合し
、サンドグラインダーで12時間分散した。 【0105】これを実施例1で記した中間層上に浸漬塗
布し、CGLを形成、更に表−3のような例示化合物を
用いて実施例1と同様にしてCTLを形成し、感光体2
1を作成した。 【0106】実施例22〜30 実施例21で、CGM、CTMを下記表−3のような例
示化合物とした以外は実施例21と同様にして感光体2
2〜30を作成した。 【0107】比較例5〜6 下記表−3のように、実施例21でCTMを比較化合物
5〜6とした以外は実施例21と同様にして比較感光体
5〜6を作成した。 【0108】実施例31 実施例1で用いたポリアミド50gを50℃に加熱した
800 mlのメタノールEL規格(関東化学社製)へ
投入し、溶解させた。室温まで冷却後、1−ブタノール
特級(関東化学社製)200 mlを加えた。その後、
直径80mmのアルミニウムドラム上へ浸漬塗布し、0
.5 μmの中間層を形成した。 【0109】次に、CGMとしてτ型無金属フタロシア
ニン(τ−Pc)40gをシリコーン樹脂「KR−52
40」(固形分20%)(信越化学社製)200 gを
溶解したメチルエチルケトンEL規格(関東化学社製)
2000mlに加えて、サンドグラインダーにて4時間
分散させ、CGL塗工液を得た。これを上記中間層上に
浸漬塗布して0.4μm厚のCGLを形成した。 【0110】その後、例示化合物79を 135gとポ
リカーボネート「ユーピロンZ−200 」(三菱ガス
化学株式会社)165 gを1,2−ジクロロエタン特
級(関東化学社製)1000mlへ溶解させ、CTL塗
工液を得た。これを上記CGL上に浸漬塗布後、100
℃で1時間乾燥を行い、22μm厚のCTLを得た。 中間層、CGL及びCTLの順に積層して成る感光体を
作成した。 【0111】実施例32〜40 実施例31で、CTMを下記表−4のような例示化合物
とした以外は実施例31と同様にして感光体32〜40
を作成した。 【0112】比較例7〜8 下記表−4のように、実施例31でCTMを比較化合物
1〜2とした以外は実施例31と同様にして比較感光体
を作成した。 【0113】実施例41 CGMにX型無金属フタロシアニン(X−Pc)を用い
た以外は、実施例1と同様にして中間層−CGL−CT
Lを順次積層して成る感光体を作成した。 【0114】実施例42〜50 実施例41で、CTMを下記表−5のような例示化合物
とした以外は実施例41と同様にして感光体42〜50
を作成した。 【0115】比較例9〜10 下記表−5のように、実施例41でCTMを比較化合物
3〜4とした以外は実施例41と同様にして比較感光体
を作成した。 【0116】実施例51 CGMにY型オキシチタニウムフタロシアニン(Y−T
iOPC)〔電子写真学会誌250 (2), 29(
2), 1990〕を用いた以外は、実施例1と同様に
して中間層−CGL−CTLを順次積層して成る感光体
を作成した。 【0117】実施例52〜60 実施例51で、CTMを下記表−6のような例示化合物
とした以外は実施例51と同様にして感光体52〜60
を作成した。 【0118】比較例11〜12 下記表−6のように、実施例51でCTMを比較化合物
5〜6とした以外は実施例51と同様にして比較感光体
を作成した。 【0119】実施例61 CGMにフルオレニリデン系アゾCGMを用いた以外は
、実施例31と同様にして中間層−CGL−CTLを順
次積層して成る感光体を作成した。 【0120】実施例62〜70 実施例61でCGM、CTMを下記表−7のような例示
化合物とした以外は実施例61と同様にして感光体62
〜70を作成した。 【0121】比較例13〜14 下記表−7のように、実施例61でCTMを比較化合物
1〜2とした以外は実施例61と同様にして比較感光体
を作成した。 【0122】
表−1 実施例No.
感光体No. CGM
CTM ─────────────
───────────────────
実施例1 感光体1 化合物F1 −
23 例示化合物 11 実施例2
感光体2 化合物 〃 例
示化合物 120 実施例3 感
光体3 化合物 〃 例示化合物
122 実施例4 感光体4
化合物 〃 例示化合物 126
実施例5 感光体5 化合物
〃 例示化合物 129 実
施例6 感光体6 化合物F1 −1
例示化合物 134 実施例7
感光体7 化合物 〃 例示化
合物 140 実施例8 感光体
8 化合物 〃 例示化合物 14
6 実施例9 感光体9
化合物F1 −7 例示化合物 255
実施例10 感光体10 化合物F1
−16 例示化合物 284 比較例1
比較感光体1 化合物F1 −23 比較
化合物 1 比較例2 比較感光体
2 化合物 〃 比較化合物 2
【0123】
表−2 実施例No.
感光体No. CGM
CTM ─────────────
───────────────────
実施例11 感光体11 化合物Q1
−3 例示化合物 27 実施例12
感光体12 化合物 〃
例示化合物 155 実施例13
感光体13 化合物 〃 例
示化合物 157 実施例14
感光体14 化合物 〃 例示化合
物 162 実施例15 感光体
15 化合物 〃 例示化合物 1
64 実施例16 感光体16
化合物 〃 例示化合物 168
実施例17 感光体17
化合物 〃 例示化合物 172
実施例18 感光体18 化合物
〃 例示化合物 191 実
施例19 感光体19 化合物
〃 例示化合物 193 実施例2
0 感光体20 化合物 〃
例示化合物 275 比較例3
比較感光体3 化合物 〃 比較化合
物 3 比較例4 比較感光体4
化合物 〃 比較化合物 4【012
4】
表−3実施例No. 感光体N
o. CGM
CTM───────────────
────────────────────実施例21
感光体21 化合物Q1 −3
F1 −23 例示化合物 79実施例22
感光体22 化合物 〃
例示化合物 195実施例23
感光体23 化合物 〃
例示化合物 197実施例24
感光体24 化合物
〃 例示化合物 201実施例25
感光体25 化合物
〃 例示化合物 202実施例2
6 感光体26 化合物Q1 −3
F1 −1 例示化合物 210実施例27
感光体27 化合物 〃
例示化合物 212実施例28
感光体28 化合物 〃
例示化合物 219実施例29
感光体29 化合物Q1 −3 F
1 −7 例示化合物 229実施例30
感光体30 化合物Q1 −3 F1 −1
6 例示化合物 260比較例5 比較感光体
5 化合物Q1 −3 F1 −23 比較化合
物 5比較例6 比較感光体6 化合物
〃 比較化合物 6 【0125】
表−4 実施例No. 感光
体No. CGM
CTM─────────────────
─────────────────── 実施例3
1 感光体31 化合物 τ型無金
属フタ 例示化合物 17
ロシアニン 実施例32 感光体32
化合物 〃 例示化
合物 120 実施例33 感光体33
化合物 〃 例示
化合物 122 実施例34 感光体34
化合物 〃 例
示化合物 124 実施例35 感光体3
5 化合物 〃
例示化合物 126 実施例36 感光体
36 化合物 〃
例示化合物 127 実施例37 感光
体37 化合物 〃
例示化合物 129 実施例38 感
光体38 化合物 〃
例示化合物 136 実施例39
感光体39 化合物 〃
例示化合物 140 実施例40
感光体40 化合物 〃
例示化合物 256 比較例7 比
較感光体7 化合物 〃
比較化合物 1 比較例8 比較感光体
8 化合物 〃 比較
化合物 2【0126】
表−5 実施例No. 感光
体No. CGM
CTM─────────────────
────────────────実施例41
感光体41 化合物 X型無金属
例示化合物 25
フタロ
シアニン実施例42 感光体42 化
合物 〃 例示化合
物 37実施例43 感光体43
化合物 〃 例示化
合物 155実施例44 感光体44
化合物 〃 例示
化合物 158実施例45 感光体45
化合物 〃 例
示化合物 161実施例46 感光体46
化合物 〃
例示化合物 162実施例47 感光体47
化合物 〃
例示化合物 165実施例48 感光体4
8 化合物 〃
例示化合物 174実施例49 感光体
49 化合物 〃
例示化合物 176実施例50 感光
体50 化合物 〃
例示化合物 191比較例9 比較感光
体9 化合物 〃
比較化合物 3比較例10 比較感光体10
化合物 〃 比
較化合物 4 【0127】
表−6 実施例No. 感光
体No. CGM
CTM─────────────
──────────────────────実施例
51 感光体51 化合物 Y型オ
キシチタニウム 例示化合物 82
フタロシアニン実施例52 感光体52
化合物 〃
例示化合物 197実施例53
感光体53 化合物 〃
例示化合物 198実施例54
感光体54 化合物 〃
例示化合物 202実
施例55 感光体55 化合物
〃 例示化合物
205実施例56 感光体56 化
合物 〃
例示化合物 208実施例57 感光体57
化合物 〃
例示化合物 212実施例58
感光体58 化合物 〃
例示化合物 214実施例59
感光体59 化合物 〃
例示化合物 218実
施例60 感光体60 化合物
〃 例示化合物
230比較例11 比較感光体11 化合物
〃 比較
化合物 5比較例12 比較感光体12 化
合物 〃
比較化合物 6【0128】
表−7 実施例No.
感光体No. CGM
CTM ───────────────────
──────────── 実施例61
感光体61 化合物F2 −6 例示化合
物 15 実施例62 感光体62
化合物 〃 例示化合物 122
実施例63 感光体63 化
合物 〃 例示化合物 124 実
施例64 感光体64 化合物
〃 例示化合物 127 実施例65
感光体65 化合物 〃
例示化合物 129 実施例66
感光体66 化合物 〃 例示化合
物 135 実施例67 感光体67
化合物 〃 例示化合物 136
実施例68 感光体68 化
合物 〃 例示化合物 150 実
施例69 感光体69 化合物F2
−3 例示化合物 256 実施例70
感光体70 化合物F2 −5 例示化
合物 284 比較例13 比較感光体1
3 化合物F2 −6 比較化合物 1
比較例14 比較感光体14 化合物
〃 比較化合物 2 【0129】(評価例
1)コニカ社製の複写機U−Bix5076の改造機(
帯電極は負帯電に変更、露光量4.65lux)を用い
、線速を240 、330 、440 mm/sec
と3段階に代え、2万回帯電・露光を繰り返した時の残
留電位Vrを測定した。結果は下記表−8〜10に示し
た通りで、本発明のCTMを用いた感光体は比較化合物
を用いた感光体より、線速を速くした時に残留電位が大
きくならず、優れた高速性を示した。なお、初期白紙電
位(Vw)は下記表−8〜10の通りであった。 【0130】(評価例2)評価例1で用いたものと同一
のコニカ社製複写機U−Bix5076の改造機を用い
、A4の再生紙を使って10万回の連続コピーテストを
行った。結果は下記表−11〜13に示したとおりで、
本特許の化合物を用いた感光体は10万回まで良好な画
像であったが、比較感光体を用いた感光体は2〜3万回
でベタ黒部に数個の白ポチが発生した。尚、白ポチの評
価は、A4ベタ黒画像上に発生した白ポチの数を目視で
数えた。結果は下記表−11〜13に示した。 【0131】(評価例3)コニカ社製のデジタルコピー
U−Bix8028を用い、常温(25℃)及び低温(
10℃)において、未露光部電位VH 、露光部電位V
L を測定した。結果は下記表−14〜17に示した。 【0132】(評価例4)評価例3で用いたものと同一
のコニカ社製のデジタルコピーU−Bix8028に、
現像器を装填し、数回画像出しを行い、複写画像の白地
部分の黒斑点を評価した。結果は下記表−18〜21に
示した。 【0133】尚、黒斑点の評価は、画像解析装置「オム
ニコン 300 型」(島津製作所製)を用いて黒斑
点の粒径と個数を測定し、φ(径)0.05mm以上の
黒斑点が1cm2 当たり何個あるかにより判定した。 黒斑点評価の判定基準は、下表に示す通りである。 【0134】 尚、黒斑点判定の結果が◎、○であれば実用になる
が、△は実用に適さないことがあり、×である場合は実
用に適さない。 【0135】
表−8
初期 以下の線速での2万回繰り
返し後のVr(v)
白紙電位 感光体No. Vw(
v) 240mm/sec 330mm/
sec 440mm/sec
で繰り返
し で繰り返し で繰り返し ──
─────────────────────────
───── 感光体1 44
11 13
18 感光体2
41 8
12 15
感光体3 43 9
13 1
7 感光体4 44
10 14
17 感光体5
46 9
13 16 感光
体6 45 10
12 17
感光体7 47
12 14
19 感光体8
48 11 1
3 20 感光体
9 50 13
15 23
感光体10 47
12 13
21 比較感光体1 61
15 40
73 比較感光体2
68 19
45 82 【0136】
表−9
初期 以下の線速での2万回繰り
帰し後のVr(v)
白紙電位 感光体No. Vw(
v) 240mm/sec 330mm/
sec 440mm/sec
で繰り返
し で繰り返し で繰り返し ──
─────────────────────────
───── 感光体11 91
10 15
31 感光体12
84 7
10 17
感光体13 87
9 11
20 感光体14 85
7 10
18 感光体15
88 9
11 21
感光体16 89
10 12
22 感光体17 87
11 11
21 感光体18
91 12
14 30
感光体19 92
12 15
31 感光体20
90 11 1
4 24 比較感光体
3 111 13
37 80
比較感光体4 119 16
40
86 【0137】
表−10
初期 以下の線速での2万回繰
り返し後のVr(v)
白紙電位 感光体No. Vw
(v) 240mm/sec 330mm
/sec 440mm/sec
で繰り
返し で繰り返し で繰り返し ─
─────────────────────────
────── 感光体21 7
1 12 17
26 感光体2
2 63 7
11 16
感光体23 66
9 13
19 感光体24 6
7 10 15
22 感光体2
5 64 8
13 20
感光体26 68
10 14
20 感光体27
69 11 1
5 23 感光体
28 62 9
12 17
感光体29 68
10 14
20 感光体30
70 12
16 24 比較感光
体5 78 15
37 74
比較感光体6 93 1
7 40
83 【0138】
表−11 感光体No.
1万回後の 5万回後の 10万回後の
白ポチの数
白ポチの数 白ポチの数 ───
──────────────────────
感光体1 0
1 2
感光体2 0
0 0 感光体
3 0 0
0 感光体4
0 0
0 感光体5 0
0 0
感光体6 0
0 0
感光体7 0
0 0 感光体
8 0 0
1 感光体9
0 1
2 感光体10
0 0 0
比較感光体1 5
21 39
比較感光体2 7 2
3 43 【0139】
表−12 感光体No.
1万回後の 5万回後の 10万回後の
白ポチの数
白ポチの数 白ポチの数 ───
──────────────────────
感光体11 0
1 2
感光体12 0
0 0 感
光体13 0 0
0 感光体14
0 0
0 感光体15
0 0
0 感光体16
0 0 0
感光体17 0
0 1
感光体18 0
1 2
感光体19 0 1
1 感光体2
0 0 0
0 比較感光体3
7 20
44 比較感光体4 9
25 49 【0140】
表−13 感光体No.
1万回後の 5万回後の 10万回後の
白ポチの数
白ポチの数 白ポチの数 ───
──────────────────────
感光体21 0
1 2
感光体22 0
0 0 感
光体23 0 0
0 感光体24
0 0
0 感光体25
0 0
0 感光体26
0 0 0
感光体27 0
0 1
感光体28 0
0 0
感光体29 0 0
1 感光体3
0 0 1
3 比較感光体5
4 19
38 比較感光体6 6
22 41 【0141】
表−14
常温 (25℃)
低温 (10℃) 感光体N
o.
VH(v) VL(v) VH(v) VL
(v) ────────────
─────────── 感光
体31 704 95 6
99 105 感光体
32 712 93 71
1 93 感光体3
3 701 96 698
101 感光体34
703 97 702
102 感光体35
708 93 710
94 感光体36
702 96 700
100 感光体37
703 94 703
99 感光体38
702 95 705
102 感光体39
700 100 701 1
10 感光体40 6
88 108 694 11
6 比較感光体7 703
116 681 165
比較感光体8 705 1
20 683 171 【0142】
表−15
常温 (25℃)
低温 (10℃) 感光体N
o.
VH(v) VL(v) VH(v) VL
(v) ────────────
─────────── 感光
体41 698 108 6
86 114 感光体
42 702 105 70
4 110 感光体4
3 720 94 715
95 感光体44
706 98 705
100 感光体45
708 100 702
104 感光体46
721 95 716
96 感光体47
718 95 715
96 感光体48
709 99 703
101 感光体49
707 101 701 1
03 感光体50 6
93 109 687 11
5 比較感光体9 706
120 685 165
比較感光体10 708
123 680 172 【0143】
表−16
常温(25℃) 低
温 (10℃) 感光体No
.
VH(v) VL(v) VH(v) VL(
v) ─────────────
────────── 感光体
51 700 48 70
5 53 感光体5
2 717 44 710
45 感光体53
699 49 707
52 感光体54
716 45 712
46 感光体55
715 44 711
45 感光体56
714 43 708
44 感光体57
695 52 700
55 感光体58
713 46 710
47 感光体59 6
92 51 690 5
4 感光体60 69
3 50 690 53
比較感光体11 717
60 683 77
比較感光体12 715
55 686 80 【0144】
表−17
常温 (25℃)
低温 (10℃) 感光
体No.
VH(v) VL(v) VH(v)
VL(v) ──────────
─────────────
感光体61 700 107
698 109 感
光体62 718 95
715 96 感光
体63 698 109 7
00 112 感光体
64 719 96 72
0 97 感光体6
5 721 95 717
96 感光体66
718 97 715
98 感光体67
697 108 699
110 感光体68
720 96 714
96 感光体69
696 110 692
113 感光体70
695 111 695
115 比較感光体13 70
7 118 685 166
比較感光体14 710
121 680 172 【0145】
表−18
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体31
◎ ◎
◎ 感光体32
◎ ◎
◎ 感光体33
◎ ◎
◎ 感光体34
◎ ◎
◎ 感光体35
◎ ◎
◎ 感光体36
◎ ◎
◎ 感光体37
◎ ◎
◎ 感光体38
◎ ◎
◎ 感光体39
◎ ◎
○ 感光体40
◎ ○
○ 比較感光体7 ○
△ ×
比較感光体8 ○
△ × 【0146】
表−19
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体41
◎ ○
○ 感光体42
◎ ◎
○ 感光体43
◎ ◎
◎ 感光体44
◎ ◎
◎ 感光体45
◎ ◎
◎ 感光体46
◎ ◎
◎ 感光体47
◎ ◎
◎ 感光体48
◎ ◎
◎ 感光体49
◎ ◎
◎ 感光体50
◎ ○
○ 比較感光体9 ○
△ ×
比較感光体10 ○
△ ×【0
147】
表−20
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体51
◎ ○
○ 感光体52
◎ ◎
◎ 感光体53
◎ ◎
○ 感光体54
◎ ◎
◎ 感光体55
◎ ◎
◎ 感光体56
◎ ◎
◎ 感光体57
◎ ○
○ 感光体58
◎ ◎
◎ 感光体59
◎ ◎
○ 感光体60
◎ ○
○ 比較感光体11 △
△
× 比較感光体12 ○
△ ×【
0148】
表−21
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体61
◎ ◎
◎ 感光体62
◎ ◎
◎ 感光体63
◎ ◎
◎ 感光体64
◎ ◎
◎ 感光体65
◎ ◎
◎ 感光体66
◎ ◎
◎ 感光体67
◎ ◎
◎ 感光体68
◎ ○
○ 感光体69
◎ ○
○ 感光体70
◎ ○
○ 比較感光体13 ○
△
× 比較感光体14 ○
△ ×【
0149】上述したように、本発明に基く電子写真感光
体は、複写機やプリンター等に組み込んで繰り返し使用
した場合高感度で、白ポチ・黒斑点・かぶり・濃度低下
等の画像欠陥や画像不良が発生しない良好な画像が得ら
れる。 【0150】また、本発明に基く電子写真感光体は、高
速の複写機やプリンター等に組込み繰り返し使用しても
、残留電位が小さく画像欠陥や画質不良が発生しない良
好な画像が得られる。 【0151】実施例71 次に、上記の例とは異なり、本発明をEL(エレクトロ
ルミネッセンス)に適用した実施例を述べる。 【0152】ガラス基板上に形成された透明電極(イン
ジウム−錫酸化物層)上に、電荷注入層として500
Åの厚さに例示化合物(2)を蒸着し、次いで、8−キ
ノリノールA1錯体(Alq3 )を有機蛍光層として
600 Åの厚さに蒸着し、さらにその上に、負電極と
してマグネシウム/アルミニウム合金を蒸着した。 【0153】得られた有機薄膜EL素子の発光特性を調
べたところ、0.04mW/cm2 の発光が4mA/
cm2 で得られた。発光色は黄緑色であった。 【0154】以下に、一般式〔I〕の具体的化合物を一
般式〔Ia〕及び一般式〔Ib〕に分別して、表−22
及び表−23に例示する。一般式〔Ia〕【化6】 【0155】
表−22No. R1
(R2)n (R31)
q1 (R32) q2────────
─────────────────────────
───1 2−OCH3 H
H
H2 3−OCH3 〃
〃
〃3 2−N(C2H5)2 〃
〃
〃4 3−N(C2H5)2 〃
〃
〃5 2−OC2H5 〃
〃
〃6 3−OC2H5 〃
〃
〃7 4−OC2H5 〃
〃
〃8 2−N(CH3)2 〃
〃
〃9 3−N(CH3)2 〃
〃
〃10 4−N(CH3)2
〃 〃
〃11 2−OCH3
〃 4−CH3
4−CH3 12 3−OCH3
〃 〃
〃13 2−N(C2H5
)2 〃 〃
〃14 3−N(C2H
5)2 〃 〃
〃15 2−OC2
H5 〃 〃
〃16 3−OC
2H5 〃 〃
〃17 4−O
C2H5 〃 〃
〃18 2−N
(CH3)2 〃
〃 〃19 3−
N(CH3)2 〃
〃 〃20 4
−N(CH3)2 〃
〃 〃21
2−OCH3 〃
4−OCH3 4−OCH322
3−OCH3 〃
〃 〃2
3 2−N(C2H5)2 〃
〃 〃
24 3−N(C2H5)2 〃
〃
〃25 2−OC2H5 〃
〃
〃26 3−OC2H5 〃
〃
〃27 4−OC2H5
〃 〃
〃28 2−N(CH3)2
〃 〃
〃29 3−N(CH3)2
〃 〃
〃30 4−N(CH3)2
〃 〃
〃31 2−OCH3
〃 3,5−di−CH3
3,5−di−CH332 3−O
CH3 〃 〃
〃33 2−N
(C2H5)2 〃
〃 〃34 3−
N(C2H5)2 〃
〃 〃35
2−OC2H5 〃
〃 〃36
3−OC2H5 〃
〃 〃37
4−OC2H5 〃
〃 〃38
2−N(CH3)2 〃
〃 〃39
3−N(CH3)2 〃
〃 〃40
4−N(CH3)2 〃
〃 〃41
2−OCH3 〃
2,4−di−CH3 2,4−d
i−CH342 3−OCH3
〃 〃
〃43 2−N(C2H5)2
〃 〃
〃44 3−N(C2H5)2
〃 〃
〃45 2−OC2H5
〃 〃
〃46 3−OC2H5
〃 〃
〃47 4−OC2H5
〃 〃
〃48 2−N(CH3
)2 〃 〃
〃49 3−N(CH
3)2 〃 〃
〃50 4−N(C
H3)2 〃 〃
〃51 2−O
CH3 〃 2,3−d
i−CH3 2,3−di−CH352
3−N(C2H5)2 〃
〃 〃53
2−OC2H5 〃
〃 〃54
4−OC2H5 〃
〃 〃5
5 4−N(CH3)2 〃
〃 〃
56 3−OCH3 〃
3,4−di−CH3 3,4
−di−CH357 2−N(CH3)2
〃 〃
〃58 2−OC2H5
〃 〃
〃59 4−OC2H5
〃 〃
〃60 4−N(CH3)
2 〃 〃
〃61 2−OCH3
〃 4−Cl
4−Cl 62 2−
N(C2H5)2 〃
〃 〃63 3
−N(C2H5)2 〃
〃 〃64
2−OCH3 〃
〃 〃65
4−OC2H5 〃
〃 〃66
3−N(CH3)2 〃
〃 〃67
4−N(CH3)2 〃
〃 〃68
2−OCH3 〃
4−Br 4−B
r 69 2−N(C2H5)2 〃
〃
〃70 2−OC2H5
〃 〃
〃71 4−OC2H5
〃 〃
〃72 3−N(CH3)2
〃 〃
〃73 4−N(CH3)2
〃 〃
〃74 3−OCH3
〃 4−F
4−F75 2−N(C2H5
)2 〃 〃
〃76 2−OC2H
5 〃 〃
〃77 3−N(CH
3)2 〃 〃
〃78 4−N(C
H3)2 〃 〃
〃79 4−O
C2H5 〃 2,4−d
i−CH3 2,4−di−CH380
2−N(C2H5)2 〃
〃 〃81
4−N(C2H5)2 〃
〃 〃82
2−OC2H5 〃
〃 〃8
3 2−OCH3 〃
4−C2H5 4−
C2H584 3−N(C2H5)2
〃 〃
〃85 2−OC2H5
〃 〃
〃86 4−OC2H5
〃 〃
〃87 3−N(CH3)2
〃 〃
〃88 3−OCH3
〃 4−n−C3H7
4−n−C3H7 89 2−N
(C2H5)2 〃
〃 〃90 4−
N(CH3)2 〃
〃 〃91
3−OC2H5 〃
〃 〃92
4−OC2H5 〃
〃 〃93
2−OCH3 〃
4−iso−C3H7 4−iso−C3H
794 2−N(C2H5)2 〃
〃
〃95 3−OCH3 〃
4−t−C4H9
4−t−C4H9 96 2−N(C2H5)
2 〃 〃
〃97 4−OC2H5
〃 〃
〃98 4−N(CH3
)2 〃 〃
〃99 2−N(C2
H5)2 〃 4−OC2
H5 4−OC2H5 100
4−OC2H5 〃
〃 〃101
4−N(CH3)2 〃
〃 〃102
2−OCH3 〃
4−CN 4−CN
103 3−N(C2H5)2 〃
〃
〃104 4−N(CH3)2 〃
〃
〃105 4−OC2H5
〃 〃
〃106 3−OCH3
〃 4−CF3
4−CF3 107 2−N(C2H5)
2 〃 〃
〃108 2−OC2H5
〃 〃
〃109 4−OC2H
5 〃 〃
〃110 4−N(CH
3)2 〃 〃
〃111 2−OC
H3 〃 4−N(C2
H5)2 4−N(C2H5)2112
4−OC2H5 〃
4−N(CH3)2 4−N(CH3)
2 113 3−N(C2H5)2 〃
4−CH3
H114 2−OC2H5
〃 〃
〃115 3−OCH3
〃 2−CH3
〃116 4−N(CH3)2
〃 3−CH3
〃117 2−N(C2H5)
2 〃 4−OCH3
〃118 3−N(CH3
)2 〃 4−Cl
〃119 4−OC
2H5 〃 4−N(C2
H5)2 〃120 2−
OCH3 4−OCH3
H H121
〃 5−OCH3
〃 〃122
〃 4−CH3
〃 〃123
〃 5−Cl
〃 〃124
〃 4−C2H5
〃 〃125
2−OC2H5 5−Br
〃 〃12
6 2−OCH3 4,5−di−OC
H3 〃 〃
127 2−OCH3 6−CH
3 〃
〃128 3−OCH3 4−O
CH3 〃
〃129 4−OCH3
2−CH3 〃
〃130 〃
2−Cl 〃
〃131 〃
3−Cl 〃
〃132 〃
3−Br 〃
〃133 〃
3−Cl,6−OCH3 〃
〃134 4−OC2H5
2−CH3 〃
〃135 4−OCH
3 2−C2H5 〃
〃136 〃
3−iso−C3H7 〃
〃137 2−N
(C2H5)2 4−CH3
〃 〃138
〃 5−CH3
〃 〃139
〃 5−C2H5
〃 〃140
2−N(CH3)2 4−OCH3
〃 〃141
〃 5−CH3
〃 〃142
2−N(C2H5)2 5−Cl
〃 〃1
43 〃 5−Br
〃 〃
144 2−N(CH3)2 5−Cl
〃
〃145 2−N(C2H5)2 6−
CH3 H
H146 4−N(C2H5)2
2−CH3 〃
〃147 〃
2−Cl 〃
〃148 4−N(CH3)2
2−CH3 〃
〃149 4−N(C2H5)
2 3−Br 〃
〃150 〃
2−C2H5 〃
〃151 〃
2−OCH3 〃
〃152 〃
2−CN 〃
〃153 4−N(
CH3)2 3−Br
〃 〃154
〃 2−n−C3H7
〃 〃155
2−OCH3 4−OCH3
4−CH3 4−CH315
6 〃 5−OCH3
〃 〃1
57 〃 4−CH3
〃 〃
158 〃 5−OCH
3 〃
〃159 〃 4−Cl
〃
〃160 〃 5−B
r 〃
〃161 〃 4−
C2H5 〃
〃162 2−OC2H5
4−OC2H5 〃
〃163 〃
5−OC2H5 〃
〃164 〃
4−CH3 〃
〃165 〃
5−CH3 〃
〃166 〃
4−Br 〃
〃167 〃
5−Cl 〃
〃168 2−OCH3
4,5−di−OCH3 〃
〃169 〃
6−OCH3 〃
〃170 3−O
CH3 4−OCH3
〃 〃171 3
−OC2H5 4−OC2H5
〃 〃172
4−OCH3 2−CH3
〃 〃173
〃 2−Cl
〃 〃174
〃 3−CH3
〃 〃175
〃 3−Cl,6−OCH3
〃 〃17
6 〃 2−C2H5
〃 〃1
77 4−OC2H5 2−CH3
〃
〃178 〃 2−Br
〃
〃179 〃 2,6−di
−CH3 〃
〃180 〃 2−n−
C3H7 〃
〃181 2−N(C2H5)2
4−CH3 〃
〃182 〃
5−CH3 〃
〃183 〃
5−C2H5 〃
〃184 2−N(CH3)2
4−CH3 〃
〃185 〃
5−CH3 〃
〃186 2−N(C2H
5)2 5−Cl 〃
〃187 〃
5−Br 〃
〃188 2−N(
CH3)2 5−Cl
〃 〃189 2−
N(C2H5)2 6−CH3
〃 〃190
4−N(C2H5)2 2−CH3
〃 〃191
4−N(CH3)2 2−CH3
〃 〃192
4−N(C2H5)2 2−C2H5
〃 〃1
93 〃 2−OCH3
〃 〃
194 〃 2−Cl
〃
〃195 2−OCH3 4−OC
H3 4−OCH3
4−OCH3196 〃
5−OCH3 〃
〃197 〃
4−CH3 〃
〃198 〃
5−CH3 〃
〃199 〃
4−Cl 〃
〃200 〃
5−Br 〃
〃201 〃
4−C2H5 〃
〃202 2−OC
2H5 4−OC2H5 〃
〃203
〃 5−OC2H5
〃 〃204
〃 4−CH3
〃 〃205
〃 5−CH3
〃 〃206
〃 4−Cl
〃 〃207
2−OCH3 4,5−di−OCH3
〃 〃208
〃 6−OCH3
〃 〃209
3−OCH3 4−OCH3
〃 〃2
10 4−OCH3 2−CH3
〃
〃211 〃 2−Cl
〃
〃212 〃 3−C
H3 〃
〃213 〃 3−Cl,
4−OCH3 〃
〃214 4−OC2H5
2−C2H5 〃
〃215 〃
2−CH3 〃
〃216 〃
3−Br 〃
〃217 〃
2−iso−C3H7 〃
〃218 〃
3−CH3 〃
〃219 4−OCH3
2,6−di−CH3 〃
〃220 2−N(C2
H5)2 4−CH3 〃
〃221 〃
5−CH3 〃
〃222
〃 5−C2H5
〃 〃223 2−
N(CH3)2 4−CH3
〃 〃224
〃 5−CH3
〃 〃225
2−N(C2H5)2 5−Cl
〃 〃226
〃 5−Br
〃 〃227
2−N(CH3)2 5−Cl
〃 〃2
28 2−N(C2H5)2 6−CH3
〃
〃229 4−N(C2H5)2 2−C
H3 〃
〃230 4−N(CH3)2
〃 〃
〃231 4−N(C2H5)2
2−C2H5 〃
〃232 〃
2−OCH3 〃
〃233 〃
2−Cl 〃
〃234 4−N(CH3)2
H 4−CH3
4−OCH3235 2−OC
H3 〃 〃
2−Cl 236
〃 4−OCH3
4−C2H5 4−C2H5 2
37 〃 〃
2−CH3 2−
CH3238 〃 〃
3−CH3
3−CH3239 〃
〃 3,5−di−CH3
3,5−di−CH3 240 4−
OCH3 2−CH3 3,
5−di−CH3 3,5−di−CH3
241 〃 〃
3,4−di−CH3 3,4
−di−CH3 242 〃
〃 4−iso−C3H7
4−iso−C3H7 243 2
−OCH3 4,5−di−OCH3 3
,5−di−CH3 3,5−di−CH3
244 〃 4−OCH
3 4−OC2H5
4−OC2H5 【0156】 【化7】 【0157】 【化8】 【0158】 【化9】 【0159】 【化10】 【0160】 【化11】 【0161】 【化12】 【0162】 【化13】 【0163】 【化14】 【0164】 【化15】 【0165】 【化16】 【0166】 【化17】 【0167】 【化18】 【0168】 【化19】 【0169】 【化20】 【0170】 【化21】 【0171】 【化22】 【0172】 【化23】
ャリア輸送物質とを含有する感光層を有する電子写真感
光体における前記キャリア輸送物質として好適なビスス
チリル化合物を含有する電子写真感光体に関するもので
ある。 【0002】 【従来技術】従来、電子写真感光体としては、セレン、
酸化亜鉛、硫化カドミウム、シリコン等の無機光導電体
を主成分として含有する感光体が広く知られていた。し
かし、これらは熱安定性、耐久性等の特性が必ずしも満
足しうるものではなく、さらに製造上、取扱い上にも問
題があった。 【0003】一方、有機光導電性化合物を主成分とする
感光層を有する感光体は、製造が比較的容易であること
、安価であること、取り扱いが容易であること、また一
般にセレン感光体に比べて熱安定性が優れている。こう
した有機光導電体化合物としては、ポリ−N−ビニルカ
ルバゾールがよく知られており、これと2,4,7−ト
リニトロ−9−フルオレノン等のルイス酸とから形成さ
れる電荷移動錯体を主成分とする感光層を有する感光体
がすでに実用化されている。 【0004】また一方、光導電体のキャリア発生機能と
キャリア輸送機能とをそれぞれ別個の物質に分担させる
積層タイプあるいは単層タイプの機能分離型感光層を有
する感光体が知られている。例えば、無定形セレン薄層
から成るキャリア発生層とポリ−N−ビニルカルバゾー
ルを主成分として含有するキャリア輸送層とからなる感
光層を有する感光体が、すでに実用化されている。 【0005】しかし、ポリ−N−ビニルカルバゾールは
、可とう性に欠け、その被膜は固くて脆く、ひび割れや
膜剥離を起こしやすく、これを用いた感光体は、耐久性
が劣っている。そこで、可塑剤を添加してこの欠点を改
善すると、電子写真プロセスにおいて残留電位が大きく
なり、繰り返し使用に伴ってその残留電位が蓄積され、
次第にかぶりが大きくなり、複写画像を損ねてしまう。 【0006】また、低分子の有機光導電性化合物は、一
般に被膜形成能を有しないため、適当なバインダーと併
用され、バインダーの種類、組成比等を選択することに
より、被膜の物性あるいは感光特性をある程度制御しう
る点では好ましいが、バインダーに対して高い相溶性を
有する有機光導電化合物の種類は限られている。現実に
電子写真感光体の感光層の構成に用い得るバインダの種
類は少ない。 【0007】たとえば、米国特許3,189,447
号に記載の2,5−ビス(p−ジエチルアミノフェニル
)−1,3,4−オキサジアゾールは、電子写真感光体
の感光層の材質として常用されるバインダー、たとえば
ポリエステル、ポリカーボネートとの相溶性が低い。す
なわち、電子写真特性を整えるために必要とする割合で
混合して感光層を形成すると、温度50℃以上でオキサ
ジアゾールの結晶が析出するようになり、電荷保持力お
よび感度等の電子写真特性が低下する欠点を有する。 【0008】これに対し、米国特許3,820,989
号に記載のジアリールアルカン誘導体は、バインダー
に関する相溶性の問題は少ないが、光に対する安定性が
小さく、これを帯電・露光が繰り返し行われる反復転写
式電子写真の感光体に使用すると、この感光層の感度が
次第に低下するという欠点を有する。 【0009】また、米国特許3,274 ,000号、
特公昭47−36428 号にはそれぞれ異なった型の
フェノチアジン誘導体が記載されているが、いずれも感
光度が低くかつ反復使用時の安定性が小さい欠点があっ
た。 【0010】また、特開昭58−65440 号、同5
8−190953号、同63−149652号に記載さ
れているスチルベン化合物は電荷保持力および感度は比
較的良好であるが、反復使用時による耐久性において満
足できるものではない。 【0011】これに対し、特開昭60−175052号
、同60−174749号、同62−120346号、
同64−32265 号、特開平1−106069号、
同1−93746 号、同1−274154号のような
ジスチルベン化合物をキャリア輸送物質として用いた感
光体は、上記の欠点をほぼ解決した感光体であるが、複
写機やプリンター等に組み込み、反復使用した時の耐久
性においては満足できるものではない。 【0012】特に、次の4点が問題になっていた。 1)線速の速い高速の複写機において、帯電・露光・除
電のサイクルが短くなるため、繰り返し複写時に残留電
位が大きく上昇してしまう。 【0013】2)複写機の場合、繰り返し複写した場合
に、ベタ黒部に白い小さい点状の画像欠陥(白ポチと呼
ぶ)が発生してしまう。 【0014】3)反転現像のプリンターの場合、低温で
露光電位(VL )が上昇し、また繰り返し使用で帯電
電位(VH )が低下するという欠陥が見つかっている
。 【0015】4)白色部に黒い小さい点状の画像欠陥(
黒斑点と呼ぶ)が発生しやすくなる 【0016】このように、電子写真感光体を作成する上
で実用的に満足すべき特性を有するキャリア輸送物質は
まだ見出されていないのが現状である。 【0017】 【発明の目的】本発明の目的は、複写機、プリンター等
にも使用できる高感度、高耐久性の電子写真感光体を提
供することにある。 【0018】さらに、本発明の他の目的は、以下の(1
)〜(4)の通りである。 【0019】(1)線速の速い高速の複写機において、
帯電・露光・除電を繰り返しても、残留電位が上昇しな
い電子写真感光体を提供すること。 【0020】(2)複写機に組み込み使用した場合、繰
り返し使用しても、ベタ黒部に白い小さい点状の画像欠
陥(白ポチと呼ぶ)が発生しない電子写真感光体を提供
すること。 【0021】(3)反転現像のプリンターに組込み使用
した場合に、繰り返し使用しても、低温で露光電位(V
L )が上昇せず、また繰り返し使用で帯電電位(VH
)が低下しない電子写真感光体を提供すること。 【0022】(4)白色部に黒い小さい点状の画像欠陥
(黒斑点と呼ぶ)が発生しない電子写真感光体を提供す
ること。 【0023】 【発明の構成及びその作用効果】即ち、本発明は、下記
一般式〔I〕で表されるビススチリル化合物を含有する
電子写真感光体に係るものである。 【化3】 〔但し、n≧0であり、n=0のとき、R1 は、置換
アミノ基に対して2− 若しくは3− の位置に置換さ
れるメトキシ基又はジエチルアミノ基であるか、又は、
2− 、3− 若しくは4− の位置に置換される、エ
トキシ基又はジメチルアミノ基である。n≧1のとき、
R1 は、置換アミノ基に対して2− 、3− 又は4
− の位置に置換される、メトキシ基、エトキシ基、ジ
メチルアミノ基及びジエチルアミノ基から選ばれる官能
基である。R2 は、炭素原子数1〜4の低級アルキル
基、ハロゲン原子、シアノ基、メトキシ基、エトキシ基
、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基及び炭素原子数
1〜4のハロゲン化アルキル基から選ばれる官能基であ
る。2つのCyは異なっていてもよく、 【化4】 複素環基又はベンゼン環と縮合した複素環基である。 {但し、q≧0及びr≧0である。2つのR3 、R4
はそれぞれ異なっていてもよく、炭素原子数1〜4の
低級アルキル基、炭素原子数1〜4の低級アルコキシ基
、ハロゲン原子、シアノ基、炭素原子数1〜4のハロゲ
ン化アルキル基及び炭素原子数1〜4のジアルキルアミ
ノ基から選ばれる官能基である。}〕 【0024】一般式〔I〕中のCyの置換基としては、
メチル、エチル、プロピル、ブチルなどのアルキル基;
メトキシ、エトキシ、プロポキシなどのアルコキシ基;
弗素、塩素、臭素、沃素などのハロゲン原子;ジエチル
アミンなどのジアルキルアミノ基;シアノ基;トリフル
オロメチル基等が挙げられる。 【0025】また、前記Cyとして、フリル、チエニル
、ピリジル、キノリルなどの複素環基も挙げられるが、
これらは置換基を有してもよい。そして、上記した置換
基は2個以下含有されてよいが、互いに共同して環(例
えば六員環)を形成している場合も含む。 【0026】本発明の上記一般式〔I〕の化合物は、下
記A〜Cの特徴を有するものであり、電子写真感光体の
キャリア輸送物質として好適である。 【0027】(A).置換基を分子中に有するビススチ
リル化合物であるため、感度及び耐久性が向上し、しか
も帯電電位の変動が小さくなるため、複写機やプリンタ
ー等に組み込んで繰り返し使用した場合、白ポチ・黒斑
点・かぶり・濃度低下等の画像欠陥や画像不良が発生し
ない良好な画像が得られる。 【0028】(B).しかも、高速の複写機やプリンタ
ー等に組み込み、繰り返し使用した場合、画像欠陥や画
像不良が発生しない良好な画像が得られる。 (C).ビススチリル化合物であるから、合成も容易で
ある。 【0029】上記一般式〔I〕の具体的化合物1〜28
9 は後記においてまとめて例示した。 【0030】次に、一般式〔I〕のビススチリル化合物
の合成例を説明する。 (合成例1:例示化合物1の合成)概略を下図に示した
。 【化5】 【0031】合成例を以下に示す。ジホルミル体3の合
成は既知の方法に従い以下のように行った。O−アニシ
ジン1(東京化成社製)(1モル比)とヨードベンゼン
(東京化成社製)(2.5 モル比)に炭酸カリウム(
関東化学社製)(2モル比)と銅粉(関東化学社製)(
0.2 モル比)を加え、内温190 〜210 ℃で
50時間反応し、後処理後にカラム精製して、2−メト
キシトリフェニルアミン2を収率63%で得た(ウルマ
ン反応)。 【0032】2−メトキシトリフェニルアミン2(1モ
ル比)にN,N−ジメチルホルムアミド(関東化学社製
)(4モル比)とオキシ塩化リン(和光純薬工業社製)
(3モル比)を加え、内温70〜90℃で24時間反応
し、後処理後カラム精製して、N,N−ビス−(4−ホ
ルミルフェニル)−2−メトキシアニリン3を収率55
%で得た(ビルスマイヤー反応)。 【0033】ホスホン酸ジエチル体6の合成は既知の方
法に従い以下のように行った。 【0034】クロロホルム溶媒下にトルエン(関東化学
社製)4(1モル比)とN−クロルスクシンイミド(東
京化成社製)(1モル比)を入れ、リフラックス6時間
の反応後、後処理を経てベンジルクロライド5を収率8
7%で得た。 【0035】クロル体5(1モル比)に亜リン酸トリエ
チル(関東化学社製)(1.2 モル比)を加えて、内
温140 〜160 ℃で10時間反応し、後処理後に
蒸留精製して、ホスホン酸ジエチル体6を収率90%で
得た(ホスホン酸ジエチル化反応)。 【0036】CTMの合成は、上記のようにして得た化
合物を原料として、以下のように行った。N,N−ビス
(4−ホルミルフェニル)−4メトキシアニリン3 1
0.9g(0.033 モル)をベンジルホスホン酸ジ
エチル6 15.1 g(0.066 モル)とを、ト
ルエン(和光純薬工業社製)50mlに溶解した。ナト
リウムメトキサイド(関東化学社製)3.6 g(0.
066 モル)をトルエン50mlに入れ、氷冷化、内
温を25℃以下に保ちながら、この液を前記の液に加え
た。 【0037】その後、室温で3時間攪拌した。水100
ml を加え、トルエン層を水洗し、ついで、硫酸ナト
リウム(関東化学社製)でトルエン層から水を除き、溶
媒を留去し、得られた残留物をシリカカラム精製し、目
的とする例示化合物7を黄白色結晶として収率70%で
11.0g(0.023 モル)得た。 【0038】融点は117 〜121 ℃であった。元
素分析値は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
87.51 6.23
2.75 計算値(%) : 87.65
6.09 2.9
2 【0039】(合成例2:例示化合物17の合
成)合成例1で、O−メトキシアニリンをP−エトキシ
アニリンに替えたほかは、合成例1と同様にして合成し
、例示化合物を黄白色結晶として収率63%で10.3
g(0.020 モル)得た。 【0040】融点は116 〜119 ℃であった。元
素分析は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
87.04 7.05
2.61 計算値(%) : 87.19
6.92 2.7
5 【0041】(合成例3:例示化合物34の合成)
合成例1で、O−メトキシアニリンをm−(N,N−ジ
エチルアミノ)アニリンに替え、トルエンをメシチレン
に替えたほかは、合成例1と同様にして合成し、例示化
合物を黄白色結晶として収率59%で11.2g(0.
0195モル)得た。 【0042】融点は110 〜115 ℃であった。元
素分析は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
87.33 7.78
4.75 計算値(%) : 87.46
7.69 4.8
6 【0043】(合成例4:例示化合物127 の合
成)合成例1で、O−メトキシアニリンを2,4−ジメ
トキシアニリンに替えたほかは、合成例1と同様にして
合成し、例示化合物を黄白色結晶として収率53%で8
.9 g(0.0175モル)得た。 【0044】融点は121 〜125 ℃であった。元
素分析は以下の通りであった。 C(炭素)
H(水素) N(窒素)測定値(%) :
84.76 6.21
2.65 計算値(%) : 84.84
6.13 2.7
5 【0045】上記した一般式〔I〕の化合
物をキャリア輸送物質として含有する電子写真感光体は
、図1〜図6に示した形態をとることができる。 【0046】即ち、図1及び図2では、導電性支持体1
上にキャリア発生物質を主成分とするキャリア発生層2
と、本発明に基くキャリア輸送物質を主成分として含有
するキャリア輸送層3との積層体より成る感光層4を設
ける。 【0047】図3及び図4に示すように、感光層4は、
導電性支持体1上に設けた中間層5を介して設けてもよ
い。 【0048】このように感光層4を二層構成としたとき
に優れた電子写真特性を有する感光体が得られる。 【0049】又、本発明においては、図5及び図6に示
すように、キャリア発生物質をキャリア輸送物質を主成
分とする層6中に分散せしめて成る感光層4を導電性支
持体1上に直接、或いは中間層5を介して設けてもよい
。 【0050】又、本発明においては、図4の仮想線のご
とく、最外層として保護層7を設けてもよい。 【0051】本発明における一般式〔I〕の化合物は、
それ自体では被覆形成能が乏しいので、種々のバインダ
を組合せて感光層が形成される。 【0052】ここに用いられるバインダとしては任意の
ものを用いることができるが、疎水性で誘電率が高く、
電気絶縁性フィルム形成性高分子重合体を用いるのが好
ましい。 【0053】このような高分子重合体としては、例えば
次のものを挙げることができるが、これらに限定される
ものではない。 【0054】(P−1) ポリカーボネート(P−2
) ポリエステル (P−3) メタクリル樹脂 (P−4) アクリル樹脂 (P−5) ポリ塩化ビニル (P−6) ポリ塩化ビニリデン (P−7) ポリスチレン (P−8) ポリビニルアセテート (P−9) スチレン−ブタジエン共重合体(P−1
0) 塩化ビニリデン−アクリロニトリル共重合体 (P−11) 塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体(P
−12) 塩化ビニル−酢酸ビニル−無水マレイン酸
共重合体 (P−13) シリコーン樹脂 (P−14) シリコーン−アルキッド樹脂(P−1
5) フェノールホルムアルデヒド樹脂(P−16)
スチレン−アルキッド樹脂(P−17) ポリ−
N−ビニルカルバゾール(P−18) ポリビニルブ
チラール(P−19) ポリビニルフォルマール【0
055】これらバインダ樹脂は、単独であるいは2種以
上の混合物として用いることができる。 【0056】本発明において併用して使用可能なCTM
としては、特に制限はないが、例えばオキサゾール誘導
体、オキサジアゾール誘導体、チアゾール誘導体、チア
ジアゾール誘導体、トリアゾール誘導体、イミダゾール
誘導体、イミダゾロン誘導体、イミダゾリジン誘導体、
ビスイミダゾリジン誘導体、スチリル化合物、ヒドラゾ
ン化合物、ピラゾリン誘導体、アミン誘導体、オキサゾ
ロン誘導体、ベンゾチアゾール誘導体、ベンズイミダゾ
ール誘導体、キナゾリン誘導体、ベンゾフラン誘導体、
アクリジン誘導体、フェナジン誘導体、アミノスチルベ
ン誘導体、ポリ−N−ビニルカルバゾール、ポリ−1−
ビニルピレン、ポリ−9−ビニルアントラセン等である
。 【0057】本発明において用いられるCTMとしては
光照射時発生するホールの支持体側への輸送能力が優れ
ている外、本発明に用いられる後記の有機系顔料との組
合わせに好適なものが好ましい。 【0058】本発明に基く感光層のキャリア発生層に用
いられるキャリア発生物質としては、次のようなものが
挙げられる。 【0059】(1)モノアゾ色素、ビスアゾ色素、トリ
スアゾ色素などのアゾ系色素 (2)ペリレン酸無水物、ペリレン酸イミドなどのペリ
レン系色素 (3)インジゴ、チオインジゴなどのインジゴ系色素(
4)アンスラキノン、ピレンキノンおよびフラバンスロ
ン類などの多環キノン類 (5)キナクリドン系色素 (6)ビスベンゾイミダゾール系色素 (7)インダスロン系色素 (8)スクエアリリウム系色素 (9)シアニン系色素 (10)アズレニウム系色素 (11)トリフェニルメタン系色素 (12)アモルファスシリコン (13)金属フタロシアニン、無金属フタロシアニンな
どのフタロシアニン系顔料 (14)セレン、セレン−テルル、セレン−砒素(15
)CdS、CdSe、 (16)ピリリウム塩色素、チアピリリウム塩色素など
が挙げられ、単独あるいは2種以上の混合物として用い
ることもできる。 【0060】本発明に基く電子写真感光体においては、
CGMとしてフルオレノン系ビスアゾ顔料、フルオレニ
リデン系ビスアゾ顔料、多環キノン顔料等の有機系顔料
が用いられることが好ましい。特に後記に示す一般式〔
F1 〕のフルオレノン系ビスアゾ顔料、フルオレニリ
デン系ビスアゾ顔料、多環キノン顔料を本発明に用いる
と、感度、耐久性及び画質等の点で著しく改良された効
果を示す。 【0061】後記に本発明に使用可能なフルオレノン系
ビスアゾ顔料の具体例(F1 −1〜F1 −24)を
挙げるが、これによって限定されるものではない。 【0062】本発明に使用可能な後記一般式〔F1 〕
で表されるフルオレノン系ビスアゾ顔料は、公知の方法
により容易に合成され、例えば特願昭62−30486
2号等の方法により合成される。 【0063】本発明に使用可能なフルオレニリデン系ビ
スアゾ顔料は後記一般式〔F2 〕で表される。 【0064】一般式〔F2 〕で示される本発明に有効
なビスアゾ顔料の具体例としては、例えば後記の構造式
で示されるもの(F2 −1〜F2 −7)を挙げるこ
とができるが、これによって本発明に使用可能なビスア
ゾ顔料が限定されるものではない。 【0065】本発明に使用可能な多環キノン顔料は、後
記の下記一般式〔Q1 〕〜〔Q3 〕で表される。 【0066】後記の一般式〔Q1 〕〜〔Q3 〕で示
される本発明に使用可能な多環キノン顔料の具体例を後
記に示すが、これに限定されるものではない。 【0067】一般式〔Q1 〕で示されるアンタントロ
ン顔料の具体的化合物例(Q1 −1〜Q1 −6)を
挙げると後記の通りである。 【0068】一般式〔Q2 〕で示されるジベンズピレ
ンキノン顔料の具体的化合物例(Q2 −1〜Q2 −
5)を挙げると後記の通りである。 【0069】一般式〔Q3 〕で示されるピラントロン
顔料の具体的化合物例(Q3 −1〜Q3 −4)を挙
げると後記の通りである。 【0070】本発明に使用可能な一般式〔Q1 〕〜〔
Q3 〕で表される多環キノン顔料は、公知の方法によ
り容易に合成できる。 【0071】本発明に使用できる無金属フタロシアニン
系顔料としては、光導電性を有する無金属フタロシアニ
ン及びその誘導体すべてが使用可能であるが、例えばα
型、β型、τ,τ′型、η,η′型、Χ型、及び特開昭
62−103651号で述べた結晶形及びその誘導体等
を使用できる。特にτ, Χ, K/R−Χ型を使用す
ることが望ましい。 【0072】Χ型無金属フタロシアニンについては米国
特許3,357,989 号に記載があり、τ型無金属
フタロシアニンについては特開昭58−182639号
に記載がある。 【0073】K/R−X型は特開昭62−103651
号にあるように、CuKα、1.541 ÅのX線に対
するブラッグ角度(2θ±0.2 度)において、7.
7, 9.2, 16.8, 17.5, 22.4,
28.8度に主要なピークを有し、且つ9.2 度の
ピーク強度に対して16.8度のピーク強度比が0.8
〜1.0 であり、また22.4度に対する28.8
度のピーク強度比が0.4以上である事を特徴とするフ
タロシアニンである。 【0074】本発明で使用可能なオキシチタニルフタロ
シアニンは、後記の一般式〔TP〕で表される。 【0075】本発明に使用可能なものとしては以下で示
す特許で公開された結晶型の異なるものが知られている
。例えば特開昭61−239248号、同62−670
943号、同62−272272号、同63−1161
58号又は同64−17066 号、特開平2−282
65 号、同2−215860号等が挙げられる。 【0076】本発明に使用可能な有機系顔料の分散媒と
してはメチルエチルケトン等、公知の分散媒がある。 【0077】本発明において、感光層には一種又は二種
以上の公知の電子受容性物質を含有せしめることができ
る。電子受容性物質の添加割合は、重量比で本発明に用
いられる有機系顔料 :電子受容性物質=100 :
0.01〜200 、好ましくは100 : 0.1
〜100 である。また、電子受容性物質の添加割合は
重量比で全CTM :電子受容性物質=100 : 0
.01〜100 、好ましくは100 : 0.1 〜
50である。 【0078】又、感光層中にはCGM(キャリア発生物
質)の電荷発生機能を改善する目的で有機アミン類を添
加することができ、特に2級アミンを添加するのが好ま
しい。これらの化合物は特開昭59−218447号、
同62−8160号に記載されている。 【0079】又、感光層においては、オゾン劣化防止の
目的で例えば特開昭63−18354 号の酸化防止剤
の添加することができる。酸化防止剤の添加量はCTM
100 重量部に対して0.1 〜100 重量部、好
ましくは1〜50重量部、特に好ましくは5〜25重量
部である。 【0080】又、本発明に基く感光体には、その他、必
要により感光層を保護する目的で紫外線吸収剤等を含有
してもよく、また感色性補正の染料を含有してもよい。 【0081】感光層と支持体との間に中間層を設けてよ
いが、この中間層は接着層又はブロッキング層等として
機能するものである。 【0082】本発明において感光層を図1のように2層
構成としたとき、CGL(キャリア発生層)は、導電性
支持体もしくはCTL(キャリア輸送層)上に直接ある
いは必要に応じて接着層もしくはブロッキング層などの
中間層を設けた上に、次の方法によって形成することが
できる。 【0083】(1) 真空蒸着法 【0084】(2) CGMを適当な溶剤に溶解した
溶液を塗布する方法 【0085】(3) CGMをボールミル、サンドグ
ラインダ等によって分散媒中で微細粒子状として必要に
応じて、バインダと混合分散して得られる分散液を塗布
する方法。 【0086】即ち具体的には、真空蒸着、スパッタリッ
グ、CVD等の気相堆積法あるいはディッピング、スプ
レィ、ブレード、ロール法等の塗布方法が任意に用いら
れる。 【0087】このようにして形成されるCGLの厚さは
、0.01μm〜5μmであることが好ましく、更に好
ましくは0.05μm〜3μmである。 【0088】また、CTLについても、CGLと同様の
方法で形成することができる。CTLの厚さは、必要に
応じて変更し得るが、通常5μm〜60μmであること
が好ましい。 【0089】このCTLにおける組成割合は、本発明の
CTM1重量部に対してバインダ0.1 〜5重量部と
するのが好ましいが、微粒子状のCGMを分散せしめた
感光層4を形成する場合は、CGM1重量部に対してバ
インダを5重量部以下の範囲で用いることが好ましい。 またCGLをバインダ中分散型のものとして構成する場
合には、CGM1重量部に対してバインダを5重量部以
下の範囲で用いることが好ましい。 【0090】本発明に基く電子写真感光体は以上のよう
な構成であって、後述する実施例からも明らかなように
、帯電特性、感度特性、画像形成特性等に優れており、
特に繰り返し使用したときにも疲労劣化が少なく、耐用
性が優れたものである。 【0091】更に、本発明に基く電子写真感光体は電子
写真複写機のほか、レーザ、ブラウン管(CRT)、発
光ダイオード(LED)を光源とするプリンタの感光体
などの応用分野にも広く用いることができる。また、本
発明は、そうした感光体以外にも、EL(エレクトロル
ミネッセンス)等にも適用可能である。 【0092】〔実施例〕以下、本発明の実施例を具体的
に説明するが、これにより本発明の実施態様が限定され
るものではない。 【0093】実施例1 ε−アミノ−カプロン酸、アジピン酸及びN−(β−ア
ミノエチル)ピペラジンの比率が1:1:1のモノマー
組成で共重合されたポリアミド30gを、50℃に加熱
した800 mlのメタノールEL規格(関東化学社製
)200 mlに加えた。その後、直径80mmのアル
ミニウムドラム上へ浸漬塗布し、0.6 μm厚の中間
層を形成した。 【0094】次に、CGMとしてフルオレノン系ジスア
ゾ顔料(例示化合物F1 −23)20g及びバインダ
ーとしてポリビニルブチラール樹脂エスレックBX−1
(積水化学社製)10gをメチルエチルケトン(関東化
学社製 EL規格)1000mlへ溶解し、サンドミ
ルにて24時間ミリングを行い、CGL塗布液を得た。 これを上記中間層上に浸漬塗布して0.2 μm厚のC
GLを形成した。 【0095】その後、前記例示化合物11を140 g
とポリカーボネート樹脂「ユーピロンZ−200 」(
三菱ガス化学株式会社製)165gを1,2−ジクロロ
エタン特級(関東化学社製)1000mlへ溶解させ、
CTL塗工液を得た。 【0096】これを上記CGL上に浸漬塗布後、100
℃で1時間乾燥し、23μm厚のCTLを形成した。 このようにして、中間層−CGL−CTLを順次積層し
て成る感光体1を作成した。 【0097】実施例2〜10 実施例1でCGM、CTMを下記表−1のような例示化
合物とした以外は実施例1と同様にして感光体2〜10
を作成した。 【0098】比較例1〜2 下記表−1のように、実施例1のCTMを後記の比較化
合物1〜2とした以外は実施例1と同様にして比較感光
体を作成した。 【0099】実施例11 中間層の形成は実施例1と同様に行った。 【0100】CGMとして、多環キノン系顔料(例示化
合物;Q1 −3)20gおよびバインダーとしてポリ
カーボネート樹脂C−1300(帝人化成社製)10g
を1,2−ジクロロエタン特級(関東化学社製)へ溶解
し、ボールミルにて30時間ミリングを行いCGL塗工
液を得た。これを上記中間層上に浸漬塗布して0.6
μm厚のCGLを形成した。 【0101】次いで、CTMを例示化合物27とした以
外は実施例1と同様にCTLを積層し、感光体11を作
成した。 【0102】実施例12〜20 実施例11で、CGM、CTMを下記表−2のような例
示化合物とした以外は実施例11と同様にして感光体1
2〜20を作成した。 【0103】比較例3〜4 下記表−2のように、実施例11でCTMを比較化合物
3〜4とした以外は実施例11と同様にして比較感光体
3〜4を作成した。 【0104】実施例21 ポリビニルブチラール樹脂(エスレックBX−1、積水
化学社製)12gをメチルエチルケトン1000mlに
溶解させた後、CGMとして例示化合物Q1 −3;5
.7g、例示化合物F1 −23;0.5 gを混合し
、サンドグラインダーで12時間分散した。 【0105】これを実施例1で記した中間層上に浸漬塗
布し、CGLを形成、更に表−3のような例示化合物を
用いて実施例1と同様にしてCTLを形成し、感光体2
1を作成した。 【0106】実施例22〜30 実施例21で、CGM、CTMを下記表−3のような例
示化合物とした以外は実施例21と同様にして感光体2
2〜30を作成した。 【0107】比較例5〜6 下記表−3のように、実施例21でCTMを比較化合物
5〜6とした以外は実施例21と同様にして比較感光体
5〜6を作成した。 【0108】実施例31 実施例1で用いたポリアミド50gを50℃に加熱した
800 mlのメタノールEL規格(関東化学社製)へ
投入し、溶解させた。室温まで冷却後、1−ブタノール
特級(関東化学社製)200 mlを加えた。その後、
直径80mmのアルミニウムドラム上へ浸漬塗布し、0
.5 μmの中間層を形成した。 【0109】次に、CGMとしてτ型無金属フタロシア
ニン(τ−Pc)40gをシリコーン樹脂「KR−52
40」(固形分20%)(信越化学社製)200 gを
溶解したメチルエチルケトンEL規格(関東化学社製)
2000mlに加えて、サンドグラインダーにて4時間
分散させ、CGL塗工液を得た。これを上記中間層上に
浸漬塗布して0.4μm厚のCGLを形成した。 【0110】その後、例示化合物79を 135gとポ
リカーボネート「ユーピロンZ−200 」(三菱ガス
化学株式会社)165 gを1,2−ジクロロエタン特
級(関東化学社製)1000mlへ溶解させ、CTL塗
工液を得た。これを上記CGL上に浸漬塗布後、100
℃で1時間乾燥を行い、22μm厚のCTLを得た。 中間層、CGL及びCTLの順に積層して成る感光体を
作成した。 【0111】実施例32〜40 実施例31で、CTMを下記表−4のような例示化合物
とした以外は実施例31と同様にして感光体32〜40
を作成した。 【0112】比較例7〜8 下記表−4のように、実施例31でCTMを比較化合物
1〜2とした以外は実施例31と同様にして比較感光体
を作成した。 【0113】実施例41 CGMにX型無金属フタロシアニン(X−Pc)を用い
た以外は、実施例1と同様にして中間層−CGL−CT
Lを順次積層して成る感光体を作成した。 【0114】実施例42〜50 実施例41で、CTMを下記表−5のような例示化合物
とした以外は実施例41と同様にして感光体42〜50
を作成した。 【0115】比較例9〜10 下記表−5のように、実施例41でCTMを比較化合物
3〜4とした以外は実施例41と同様にして比較感光体
を作成した。 【0116】実施例51 CGMにY型オキシチタニウムフタロシアニン(Y−T
iOPC)〔電子写真学会誌250 (2), 29(
2), 1990〕を用いた以外は、実施例1と同様に
して中間層−CGL−CTLを順次積層して成る感光体
を作成した。 【0117】実施例52〜60 実施例51で、CTMを下記表−6のような例示化合物
とした以外は実施例51と同様にして感光体52〜60
を作成した。 【0118】比較例11〜12 下記表−6のように、実施例51でCTMを比較化合物
5〜6とした以外は実施例51と同様にして比較感光体
を作成した。 【0119】実施例61 CGMにフルオレニリデン系アゾCGMを用いた以外は
、実施例31と同様にして中間層−CGL−CTLを順
次積層して成る感光体を作成した。 【0120】実施例62〜70 実施例61でCGM、CTMを下記表−7のような例示
化合物とした以外は実施例61と同様にして感光体62
〜70を作成した。 【0121】比較例13〜14 下記表−7のように、実施例61でCTMを比較化合物
1〜2とした以外は実施例61と同様にして比較感光体
を作成した。 【0122】
表−1 実施例No.
感光体No. CGM
CTM ─────────────
───────────────────
実施例1 感光体1 化合物F1 −
23 例示化合物 11 実施例2
感光体2 化合物 〃 例
示化合物 120 実施例3 感
光体3 化合物 〃 例示化合物
122 実施例4 感光体4
化合物 〃 例示化合物 126
実施例5 感光体5 化合物
〃 例示化合物 129 実
施例6 感光体6 化合物F1 −1
例示化合物 134 実施例7
感光体7 化合物 〃 例示化
合物 140 実施例8 感光体
8 化合物 〃 例示化合物 14
6 実施例9 感光体9
化合物F1 −7 例示化合物 255
実施例10 感光体10 化合物F1
−16 例示化合物 284 比較例1
比較感光体1 化合物F1 −23 比較
化合物 1 比較例2 比較感光体
2 化合物 〃 比較化合物 2
【0123】
表−2 実施例No.
感光体No. CGM
CTM ─────────────
───────────────────
実施例11 感光体11 化合物Q1
−3 例示化合物 27 実施例12
感光体12 化合物 〃
例示化合物 155 実施例13
感光体13 化合物 〃 例
示化合物 157 実施例14
感光体14 化合物 〃 例示化合
物 162 実施例15 感光体
15 化合物 〃 例示化合物 1
64 実施例16 感光体16
化合物 〃 例示化合物 168
実施例17 感光体17
化合物 〃 例示化合物 172
実施例18 感光体18 化合物
〃 例示化合物 191 実
施例19 感光体19 化合物
〃 例示化合物 193 実施例2
0 感光体20 化合物 〃
例示化合物 275 比較例3
比較感光体3 化合物 〃 比較化合
物 3 比較例4 比較感光体4
化合物 〃 比較化合物 4【012
4】
表−3実施例No. 感光体N
o. CGM
CTM───────────────
────────────────────実施例21
感光体21 化合物Q1 −3
F1 −23 例示化合物 79実施例22
感光体22 化合物 〃
例示化合物 195実施例23
感光体23 化合物 〃
例示化合物 197実施例24
感光体24 化合物
〃 例示化合物 201実施例25
感光体25 化合物
〃 例示化合物 202実施例2
6 感光体26 化合物Q1 −3
F1 −1 例示化合物 210実施例27
感光体27 化合物 〃
例示化合物 212実施例28
感光体28 化合物 〃
例示化合物 219実施例29
感光体29 化合物Q1 −3 F
1 −7 例示化合物 229実施例30
感光体30 化合物Q1 −3 F1 −1
6 例示化合物 260比較例5 比較感光体
5 化合物Q1 −3 F1 −23 比較化合
物 5比較例6 比較感光体6 化合物
〃 比較化合物 6 【0125】
表−4 実施例No. 感光
体No. CGM
CTM─────────────────
─────────────────── 実施例3
1 感光体31 化合物 τ型無金
属フタ 例示化合物 17
ロシアニン 実施例32 感光体32
化合物 〃 例示化
合物 120 実施例33 感光体33
化合物 〃 例示
化合物 122 実施例34 感光体34
化合物 〃 例
示化合物 124 実施例35 感光体3
5 化合物 〃
例示化合物 126 実施例36 感光体
36 化合物 〃
例示化合物 127 実施例37 感光
体37 化合物 〃
例示化合物 129 実施例38 感
光体38 化合物 〃
例示化合物 136 実施例39
感光体39 化合物 〃
例示化合物 140 実施例40
感光体40 化合物 〃
例示化合物 256 比較例7 比
較感光体7 化合物 〃
比較化合物 1 比較例8 比較感光体
8 化合物 〃 比較
化合物 2【0126】
表−5 実施例No. 感光
体No. CGM
CTM─────────────────
────────────────実施例41
感光体41 化合物 X型無金属
例示化合物 25
フタロ
シアニン実施例42 感光体42 化
合物 〃 例示化合
物 37実施例43 感光体43
化合物 〃 例示化
合物 155実施例44 感光体44
化合物 〃 例示
化合物 158実施例45 感光体45
化合物 〃 例
示化合物 161実施例46 感光体46
化合物 〃
例示化合物 162実施例47 感光体47
化合物 〃
例示化合物 165実施例48 感光体4
8 化合物 〃
例示化合物 174実施例49 感光体
49 化合物 〃
例示化合物 176実施例50 感光
体50 化合物 〃
例示化合物 191比較例9 比較感光
体9 化合物 〃
比較化合物 3比較例10 比較感光体10
化合物 〃 比
較化合物 4 【0127】
表−6 実施例No. 感光
体No. CGM
CTM─────────────
──────────────────────実施例
51 感光体51 化合物 Y型オ
キシチタニウム 例示化合物 82
フタロシアニン実施例52 感光体52
化合物 〃
例示化合物 197実施例53
感光体53 化合物 〃
例示化合物 198実施例54
感光体54 化合物 〃
例示化合物 202実
施例55 感光体55 化合物
〃 例示化合物
205実施例56 感光体56 化
合物 〃
例示化合物 208実施例57 感光体57
化合物 〃
例示化合物 212実施例58
感光体58 化合物 〃
例示化合物 214実施例59
感光体59 化合物 〃
例示化合物 218実
施例60 感光体60 化合物
〃 例示化合物
230比較例11 比較感光体11 化合物
〃 比較
化合物 5比較例12 比較感光体12 化
合物 〃
比較化合物 6【0128】
表−7 実施例No.
感光体No. CGM
CTM ───────────────────
──────────── 実施例61
感光体61 化合物F2 −6 例示化合
物 15 実施例62 感光体62
化合物 〃 例示化合物 122
実施例63 感光体63 化
合物 〃 例示化合物 124 実
施例64 感光体64 化合物
〃 例示化合物 127 実施例65
感光体65 化合物 〃
例示化合物 129 実施例66
感光体66 化合物 〃 例示化合
物 135 実施例67 感光体67
化合物 〃 例示化合物 136
実施例68 感光体68 化
合物 〃 例示化合物 150 実
施例69 感光体69 化合物F2
−3 例示化合物 256 実施例70
感光体70 化合物F2 −5 例示化
合物 284 比較例13 比較感光体1
3 化合物F2 −6 比較化合物 1
比較例14 比較感光体14 化合物
〃 比較化合物 2 【0129】(評価例
1)コニカ社製の複写機U−Bix5076の改造機(
帯電極は負帯電に変更、露光量4.65lux)を用い
、線速を240 、330 、440 mm/sec
と3段階に代え、2万回帯電・露光を繰り返した時の残
留電位Vrを測定した。結果は下記表−8〜10に示し
た通りで、本発明のCTMを用いた感光体は比較化合物
を用いた感光体より、線速を速くした時に残留電位が大
きくならず、優れた高速性を示した。なお、初期白紙電
位(Vw)は下記表−8〜10の通りであった。 【0130】(評価例2)評価例1で用いたものと同一
のコニカ社製複写機U−Bix5076の改造機を用い
、A4の再生紙を使って10万回の連続コピーテストを
行った。結果は下記表−11〜13に示したとおりで、
本特許の化合物を用いた感光体は10万回まで良好な画
像であったが、比較感光体を用いた感光体は2〜3万回
でベタ黒部に数個の白ポチが発生した。尚、白ポチの評
価は、A4ベタ黒画像上に発生した白ポチの数を目視で
数えた。結果は下記表−11〜13に示した。 【0131】(評価例3)コニカ社製のデジタルコピー
U−Bix8028を用い、常温(25℃)及び低温(
10℃)において、未露光部電位VH 、露光部電位V
L を測定した。結果は下記表−14〜17に示した。 【0132】(評価例4)評価例3で用いたものと同一
のコニカ社製のデジタルコピーU−Bix8028に、
現像器を装填し、数回画像出しを行い、複写画像の白地
部分の黒斑点を評価した。結果は下記表−18〜21に
示した。 【0133】尚、黒斑点の評価は、画像解析装置「オム
ニコン 300 型」(島津製作所製)を用いて黒斑
点の粒径と個数を測定し、φ(径)0.05mm以上の
黒斑点が1cm2 当たり何個あるかにより判定した。 黒斑点評価の判定基準は、下表に示す通りである。 【0134】 尚、黒斑点判定の結果が◎、○であれば実用になる
が、△は実用に適さないことがあり、×である場合は実
用に適さない。 【0135】
表−8
初期 以下の線速での2万回繰り
返し後のVr(v)
白紙電位 感光体No. Vw(
v) 240mm/sec 330mm/
sec 440mm/sec
で繰り返
し で繰り返し で繰り返し ──
─────────────────────────
───── 感光体1 44
11 13
18 感光体2
41 8
12 15
感光体3 43 9
13 1
7 感光体4 44
10 14
17 感光体5
46 9
13 16 感光
体6 45 10
12 17
感光体7 47
12 14
19 感光体8
48 11 1
3 20 感光体
9 50 13
15 23
感光体10 47
12 13
21 比較感光体1 61
15 40
73 比較感光体2
68 19
45 82 【0136】
表−9
初期 以下の線速での2万回繰り
帰し後のVr(v)
白紙電位 感光体No. Vw(
v) 240mm/sec 330mm/
sec 440mm/sec
で繰り返
し で繰り返し で繰り返し ──
─────────────────────────
───── 感光体11 91
10 15
31 感光体12
84 7
10 17
感光体13 87
9 11
20 感光体14 85
7 10
18 感光体15
88 9
11 21
感光体16 89
10 12
22 感光体17 87
11 11
21 感光体18
91 12
14 30
感光体19 92
12 15
31 感光体20
90 11 1
4 24 比較感光体
3 111 13
37 80
比較感光体4 119 16
40
86 【0137】
表−10
初期 以下の線速での2万回繰
り返し後のVr(v)
白紙電位 感光体No. Vw
(v) 240mm/sec 330mm
/sec 440mm/sec
で繰り
返し で繰り返し で繰り返し ─
─────────────────────────
────── 感光体21 7
1 12 17
26 感光体2
2 63 7
11 16
感光体23 66
9 13
19 感光体24 6
7 10 15
22 感光体2
5 64 8
13 20
感光体26 68
10 14
20 感光体27
69 11 1
5 23 感光体
28 62 9
12 17
感光体29 68
10 14
20 感光体30
70 12
16 24 比較感光
体5 78 15
37 74
比較感光体6 93 1
7 40
83 【0138】
表−11 感光体No.
1万回後の 5万回後の 10万回後の
白ポチの数
白ポチの数 白ポチの数 ───
──────────────────────
感光体1 0
1 2
感光体2 0
0 0 感光体
3 0 0
0 感光体4
0 0
0 感光体5 0
0 0
感光体6 0
0 0
感光体7 0
0 0 感光体
8 0 0
1 感光体9
0 1
2 感光体10
0 0 0
比較感光体1 5
21 39
比較感光体2 7 2
3 43 【0139】
表−12 感光体No.
1万回後の 5万回後の 10万回後の
白ポチの数
白ポチの数 白ポチの数 ───
──────────────────────
感光体11 0
1 2
感光体12 0
0 0 感
光体13 0 0
0 感光体14
0 0
0 感光体15
0 0
0 感光体16
0 0 0
感光体17 0
0 1
感光体18 0
1 2
感光体19 0 1
1 感光体2
0 0 0
0 比較感光体3
7 20
44 比較感光体4 9
25 49 【0140】
表−13 感光体No.
1万回後の 5万回後の 10万回後の
白ポチの数
白ポチの数 白ポチの数 ───
──────────────────────
感光体21 0
1 2
感光体22 0
0 0 感
光体23 0 0
0 感光体24
0 0
0 感光体25
0 0
0 感光体26
0 0 0
感光体27 0
0 1
感光体28 0
0 0
感光体29 0 0
1 感光体3
0 0 1
3 比較感光体5
4 19
38 比較感光体6 6
22 41 【0141】
表−14
常温 (25℃)
低温 (10℃) 感光体N
o.
VH(v) VL(v) VH(v) VL
(v) ────────────
─────────── 感光
体31 704 95 6
99 105 感光体
32 712 93 71
1 93 感光体3
3 701 96 698
101 感光体34
703 97 702
102 感光体35
708 93 710
94 感光体36
702 96 700
100 感光体37
703 94 703
99 感光体38
702 95 705
102 感光体39
700 100 701 1
10 感光体40 6
88 108 694 11
6 比較感光体7 703
116 681 165
比較感光体8 705 1
20 683 171 【0142】
表−15
常温 (25℃)
低温 (10℃) 感光体N
o.
VH(v) VL(v) VH(v) VL
(v) ────────────
─────────── 感光
体41 698 108 6
86 114 感光体
42 702 105 70
4 110 感光体4
3 720 94 715
95 感光体44
706 98 705
100 感光体45
708 100 702
104 感光体46
721 95 716
96 感光体47
718 95 715
96 感光体48
709 99 703
101 感光体49
707 101 701 1
03 感光体50 6
93 109 687 11
5 比較感光体9 706
120 685 165
比較感光体10 708
123 680 172 【0143】
表−16
常温(25℃) 低
温 (10℃) 感光体No
.
VH(v) VL(v) VH(v) VL(
v) ─────────────
────────── 感光体
51 700 48 70
5 53 感光体5
2 717 44 710
45 感光体53
699 49 707
52 感光体54
716 45 712
46 感光体55
715 44 711
45 感光体56
714 43 708
44 感光体57
695 52 700
55 感光体58
713 46 710
47 感光体59 6
92 51 690 5
4 感光体60 69
3 50 690 53
比較感光体11 717
60 683 77
比較感光体12 715
55 686 80 【0144】
表−17
常温 (25℃)
低温 (10℃) 感光
体No.
VH(v) VL(v) VH(v)
VL(v) ──────────
─────────────
感光体61 700 107
698 109 感
光体62 718 95
715 96 感光
体63 698 109 7
00 112 感光体
64 719 96 72
0 97 感光体6
5 721 95 717
96 感光体66
718 97 715
98 感光体67
697 108 699
110 感光体68
720 96 714
96 感光体69
696 110 692
113 感光体70
695 111 695
115 比較感光体13 70
7 118 685 166
比較感光体14 710
121 680 172 【0145】
表−18
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体31
◎ ◎
◎ 感光体32
◎ ◎
◎ 感光体33
◎ ◎
◎ 感光体34
◎ ◎
◎ 感光体35
◎ ◎
◎ 感光体36
◎ ◎
◎ 感光体37
◎ ◎
◎ 感光体38
◎ ◎
◎ 感光体39
◎ ◎
○ 感光体40
◎ ○
○ 比較感光体7 ○
△ ×
比較感光体8 ○
△ × 【0146】
表−19
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体41
◎ ○
○ 感光体42
◎ ◎
○ 感光体43
◎ ◎
◎ 感光体44
◎ ◎
◎ 感光体45
◎ ◎
◎ 感光体46
◎ ◎
◎ 感光体47
◎ ◎
◎ 感光体48
◎ ◎
◎ 感光体49
◎ ◎
◎ 感光体50
◎ ○
○ 比較感光体9 ○
△ ×
比較感光体10 ○
△ ×【0
147】
表−20
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体51
◎ ○
○ 感光体52
◎ ◎
◎ 感光体53
◎ ◎
○ 感光体54
◎ ◎
◎ 感光体55
◎ ◎
◎ 感光体56
◎ ◎
◎ 感光体57
◎ ○
○ 感光体58
◎ ◎
◎ 感光体59
◎ ◎
○ 感光体60
◎ ○
○ 比較感光体11 △
△
× 比較感光体12 ○
△ ×【
0148】
表−21
2万回コピー 5万回コピー 1
0万回コピー 使用した感光体 後の
後の 後の
黒斑点判
定 黒斑点判定 黒斑点判定 ──
─────────────────────────
─── 感光体61
◎ ◎
◎ 感光体62
◎ ◎
◎ 感光体63
◎ ◎
◎ 感光体64
◎ ◎
◎ 感光体65
◎ ◎
◎ 感光体66
◎ ◎
◎ 感光体67
◎ ◎
◎ 感光体68
◎ ○
○ 感光体69
◎ ○
○ 感光体70
◎ ○
○ 比較感光体13 ○
△
× 比較感光体14 ○
△ ×【
0149】上述したように、本発明に基く電子写真感光
体は、複写機やプリンター等に組み込んで繰り返し使用
した場合高感度で、白ポチ・黒斑点・かぶり・濃度低下
等の画像欠陥や画像不良が発生しない良好な画像が得ら
れる。 【0150】また、本発明に基く電子写真感光体は、高
速の複写機やプリンター等に組込み繰り返し使用しても
、残留電位が小さく画像欠陥や画質不良が発生しない良
好な画像が得られる。 【0151】実施例71 次に、上記の例とは異なり、本発明をEL(エレクトロ
ルミネッセンス)に適用した実施例を述べる。 【0152】ガラス基板上に形成された透明電極(イン
ジウム−錫酸化物層)上に、電荷注入層として500
Åの厚さに例示化合物(2)を蒸着し、次いで、8−キ
ノリノールA1錯体(Alq3 )を有機蛍光層として
600 Åの厚さに蒸着し、さらにその上に、負電極と
してマグネシウム/アルミニウム合金を蒸着した。 【0153】得られた有機薄膜EL素子の発光特性を調
べたところ、0.04mW/cm2 の発光が4mA/
cm2 で得られた。発光色は黄緑色であった。 【0154】以下に、一般式〔I〕の具体的化合物を一
般式〔Ia〕及び一般式〔Ib〕に分別して、表−22
及び表−23に例示する。一般式〔Ia〕【化6】 【0155】
表−22No. R1
(R2)n (R31)
q1 (R32) q2────────
─────────────────────────
───1 2−OCH3 H
H
H2 3−OCH3 〃
〃
〃3 2−N(C2H5)2 〃
〃
〃4 3−N(C2H5)2 〃
〃
〃5 2−OC2H5 〃
〃
〃6 3−OC2H5 〃
〃
〃7 4−OC2H5 〃
〃
〃8 2−N(CH3)2 〃
〃
〃9 3−N(CH3)2 〃
〃
〃10 4−N(CH3)2
〃 〃
〃11 2−OCH3
〃 4−CH3
4−CH3 12 3−OCH3
〃 〃
〃13 2−N(C2H5
)2 〃 〃
〃14 3−N(C2H
5)2 〃 〃
〃15 2−OC2
H5 〃 〃
〃16 3−OC
2H5 〃 〃
〃17 4−O
C2H5 〃 〃
〃18 2−N
(CH3)2 〃
〃 〃19 3−
N(CH3)2 〃
〃 〃20 4
−N(CH3)2 〃
〃 〃21
2−OCH3 〃
4−OCH3 4−OCH322
3−OCH3 〃
〃 〃2
3 2−N(C2H5)2 〃
〃 〃
24 3−N(C2H5)2 〃
〃
〃25 2−OC2H5 〃
〃
〃26 3−OC2H5 〃
〃
〃27 4−OC2H5
〃 〃
〃28 2−N(CH3)2
〃 〃
〃29 3−N(CH3)2
〃 〃
〃30 4−N(CH3)2
〃 〃
〃31 2−OCH3
〃 3,5−di−CH3
3,5−di−CH332 3−O
CH3 〃 〃
〃33 2−N
(C2H5)2 〃
〃 〃34 3−
N(C2H5)2 〃
〃 〃35
2−OC2H5 〃
〃 〃36
3−OC2H5 〃
〃 〃37
4−OC2H5 〃
〃 〃38
2−N(CH3)2 〃
〃 〃39
3−N(CH3)2 〃
〃 〃40
4−N(CH3)2 〃
〃 〃41
2−OCH3 〃
2,4−di−CH3 2,4−d
i−CH342 3−OCH3
〃 〃
〃43 2−N(C2H5)2
〃 〃
〃44 3−N(C2H5)2
〃 〃
〃45 2−OC2H5
〃 〃
〃46 3−OC2H5
〃 〃
〃47 4−OC2H5
〃 〃
〃48 2−N(CH3
)2 〃 〃
〃49 3−N(CH
3)2 〃 〃
〃50 4−N(C
H3)2 〃 〃
〃51 2−O
CH3 〃 2,3−d
i−CH3 2,3−di−CH352
3−N(C2H5)2 〃
〃 〃53
2−OC2H5 〃
〃 〃54
4−OC2H5 〃
〃 〃5
5 4−N(CH3)2 〃
〃 〃
56 3−OCH3 〃
3,4−di−CH3 3,4
−di−CH357 2−N(CH3)2
〃 〃
〃58 2−OC2H5
〃 〃
〃59 4−OC2H5
〃 〃
〃60 4−N(CH3)
2 〃 〃
〃61 2−OCH3
〃 4−Cl
4−Cl 62 2−
N(C2H5)2 〃
〃 〃63 3
−N(C2H5)2 〃
〃 〃64
2−OCH3 〃
〃 〃65
4−OC2H5 〃
〃 〃66
3−N(CH3)2 〃
〃 〃67
4−N(CH3)2 〃
〃 〃68
2−OCH3 〃
4−Br 4−B
r 69 2−N(C2H5)2 〃
〃
〃70 2−OC2H5
〃 〃
〃71 4−OC2H5
〃 〃
〃72 3−N(CH3)2
〃 〃
〃73 4−N(CH3)2
〃 〃
〃74 3−OCH3
〃 4−F
4−F75 2−N(C2H5
)2 〃 〃
〃76 2−OC2H
5 〃 〃
〃77 3−N(CH
3)2 〃 〃
〃78 4−N(C
H3)2 〃 〃
〃79 4−O
C2H5 〃 2,4−d
i−CH3 2,4−di−CH380
2−N(C2H5)2 〃
〃 〃81
4−N(C2H5)2 〃
〃 〃82
2−OC2H5 〃
〃 〃8
3 2−OCH3 〃
4−C2H5 4−
C2H584 3−N(C2H5)2
〃 〃
〃85 2−OC2H5
〃 〃
〃86 4−OC2H5
〃 〃
〃87 3−N(CH3)2
〃 〃
〃88 3−OCH3
〃 4−n−C3H7
4−n−C3H7 89 2−N
(C2H5)2 〃
〃 〃90 4−
N(CH3)2 〃
〃 〃91
3−OC2H5 〃
〃 〃92
4−OC2H5 〃
〃 〃93
2−OCH3 〃
4−iso−C3H7 4−iso−C3H
794 2−N(C2H5)2 〃
〃
〃95 3−OCH3 〃
4−t−C4H9
4−t−C4H9 96 2−N(C2H5)
2 〃 〃
〃97 4−OC2H5
〃 〃
〃98 4−N(CH3
)2 〃 〃
〃99 2−N(C2
H5)2 〃 4−OC2
H5 4−OC2H5 100
4−OC2H5 〃
〃 〃101
4−N(CH3)2 〃
〃 〃102
2−OCH3 〃
4−CN 4−CN
103 3−N(C2H5)2 〃
〃
〃104 4−N(CH3)2 〃
〃
〃105 4−OC2H5
〃 〃
〃106 3−OCH3
〃 4−CF3
4−CF3 107 2−N(C2H5)
2 〃 〃
〃108 2−OC2H5
〃 〃
〃109 4−OC2H
5 〃 〃
〃110 4−N(CH
3)2 〃 〃
〃111 2−OC
H3 〃 4−N(C2
H5)2 4−N(C2H5)2112
4−OC2H5 〃
4−N(CH3)2 4−N(CH3)
2 113 3−N(C2H5)2 〃
4−CH3
H114 2−OC2H5
〃 〃
〃115 3−OCH3
〃 2−CH3
〃116 4−N(CH3)2
〃 3−CH3
〃117 2−N(C2H5)
2 〃 4−OCH3
〃118 3−N(CH3
)2 〃 4−Cl
〃119 4−OC
2H5 〃 4−N(C2
H5)2 〃120 2−
OCH3 4−OCH3
H H121
〃 5−OCH3
〃 〃122
〃 4−CH3
〃 〃123
〃 5−Cl
〃 〃124
〃 4−C2H5
〃 〃125
2−OC2H5 5−Br
〃 〃12
6 2−OCH3 4,5−di−OC
H3 〃 〃
127 2−OCH3 6−CH
3 〃
〃128 3−OCH3 4−O
CH3 〃
〃129 4−OCH3
2−CH3 〃
〃130 〃
2−Cl 〃
〃131 〃
3−Cl 〃
〃132 〃
3−Br 〃
〃133 〃
3−Cl,6−OCH3 〃
〃134 4−OC2H5
2−CH3 〃
〃135 4−OCH
3 2−C2H5 〃
〃136 〃
3−iso−C3H7 〃
〃137 2−N
(C2H5)2 4−CH3
〃 〃138
〃 5−CH3
〃 〃139
〃 5−C2H5
〃 〃140
2−N(CH3)2 4−OCH3
〃 〃141
〃 5−CH3
〃 〃142
2−N(C2H5)2 5−Cl
〃 〃1
43 〃 5−Br
〃 〃
144 2−N(CH3)2 5−Cl
〃
〃145 2−N(C2H5)2 6−
CH3 H
H146 4−N(C2H5)2
2−CH3 〃
〃147 〃
2−Cl 〃
〃148 4−N(CH3)2
2−CH3 〃
〃149 4−N(C2H5)
2 3−Br 〃
〃150 〃
2−C2H5 〃
〃151 〃
2−OCH3 〃
〃152 〃
2−CN 〃
〃153 4−N(
CH3)2 3−Br
〃 〃154
〃 2−n−C3H7
〃 〃155
2−OCH3 4−OCH3
4−CH3 4−CH315
6 〃 5−OCH3
〃 〃1
57 〃 4−CH3
〃 〃
158 〃 5−OCH
3 〃
〃159 〃 4−Cl
〃
〃160 〃 5−B
r 〃
〃161 〃 4−
C2H5 〃
〃162 2−OC2H5
4−OC2H5 〃
〃163 〃
5−OC2H5 〃
〃164 〃
4−CH3 〃
〃165 〃
5−CH3 〃
〃166 〃
4−Br 〃
〃167 〃
5−Cl 〃
〃168 2−OCH3
4,5−di−OCH3 〃
〃169 〃
6−OCH3 〃
〃170 3−O
CH3 4−OCH3
〃 〃171 3
−OC2H5 4−OC2H5
〃 〃172
4−OCH3 2−CH3
〃 〃173
〃 2−Cl
〃 〃174
〃 3−CH3
〃 〃175
〃 3−Cl,6−OCH3
〃 〃17
6 〃 2−C2H5
〃 〃1
77 4−OC2H5 2−CH3
〃
〃178 〃 2−Br
〃
〃179 〃 2,6−di
−CH3 〃
〃180 〃 2−n−
C3H7 〃
〃181 2−N(C2H5)2
4−CH3 〃
〃182 〃
5−CH3 〃
〃183 〃
5−C2H5 〃
〃184 2−N(CH3)2
4−CH3 〃
〃185 〃
5−CH3 〃
〃186 2−N(C2H
5)2 5−Cl 〃
〃187 〃
5−Br 〃
〃188 2−N(
CH3)2 5−Cl
〃 〃189 2−
N(C2H5)2 6−CH3
〃 〃190
4−N(C2H5)2 2−CH3
〃 〃191
4−N(CH3)2 2−CH3
〃 〃192
4−N(C2H5)2 2−C2H5
〃 〃1
93 〃 2−OCH3
〃 〃
194 〃 2−Cl
〃
〃195 2−OCH3 4−OC
H3 4−OCH3
4−OCH3196 〃
5−OCH3 〃
〃197 〃
4−CH3 〃
〃198 〃
5−CH3 〃
〃199 〃
4−Cl 〃
〃200 〃
5−Br 〃
〃201 〃
4−C2H5 〃
〃202 2−OC
2H5 4−OC2H5 〃
〃203
〃 5−OC2H5
〃 〃204
〃 4−CH3
〃 〃205
〃 5−CH3
〃 〃206
〃 4−Cl
〃 〃207
2−OCH3 4,5−di−OCH3
〃 〃208
〃 6−OCH3
〃 〃209
3−OCH3 4−OCH3
〃 〃2
10 4−OCH3 2−CH3
〃
〃211 〃 2−Cl
〃
〃212 〃 3−C
H3 〃
〃213 〃 3−Cl,
4−OCH3 〃
〃214 4−OC2H5
2−C2H5 〃
〃215 〃
2−CH3 〃
〃216 〃
3−Br 〃
〃217 〃
2−iso−C3H7 〃
〃218 〃
3−CH3 〃
〃219 4−OCH3
2,6−di−CH3 〃
〃220 2−N(C2
H5)2 4−CH3 〃
〃221 〃
5−CH3 〃
〃222
〃 5−C2H5
〃 〃223 2−
N(CH3)2 4−CH3
〃 〃224
〃 5−CH3
〃 〃225
2−N(C2H5)2 5−Cl
〃 〃226
〃 5−Br
〃 〃227
2−N(CH3)2 5−Cl
〃 〃2
28 2−N(C2H5)2 6−CH3
〃
〃229 4−N(C2H5)2 2−C
H3 〃
〃230 4−N(CH3)2
〃 〃
〃231 4−N(C2H5)2
2−C2H5 〃
〃232 〃
2−OCH3 〃
〃233 〃
2−Cl 〃
〃234 4−N(CH3)2
H 4−CH3
4−OCH3235 2−OC
H3 〃 〃
2−Cl 236
〃 4−OCH3
4−C2H5 4−C2H5 2
37 〃 〃
2−CH3 2−
CH3238 〃 〃
3−CH3
3−CH3239 〃
〃 3,5−di−CH3
3,5−di−CH3 240 4−
OCH3 2−CH3 3,
5−di−CH3 3,5−di−CH3
241 〃 〃
3,4−di−CH3 3,4
−di−CH3 242 〃
〃 4−iso−C3H7
4−iso−C3H7 243 2
−OCH3 4,5−di−OCH3 3
,5−di−CH3 3,5−di−CH3
244 〃 4−OCH
3 4−OC2H5
4−OC2H5 【0156】 【化7】 【0157】 【化8】 【0158】 【化9】 【0159】 【化10】 【0160】 【化11】 【0161】 【化12】 【0162】 【化13】 【0163】 【化14】 【0164】 【化15】 【0165】 【化16】 【0166】 【化17】 【0167】 【化18】 【0168】 【化19】 【0169】 【化20】 【0170】 【化21】 【0171】 【化22】 【0172】 【化23】
【図1】本発明に基く電子写真感光体の一例の断面図で
ある。
ある。
【図2】本発明に基く電子写真感光体の他の例の断面図
である。
である。
【図3】本発明に基く電子写真感光体の他の例の断面図
である。
である。
【図4】本発明に基く電子写真感光体の他の例の断面図
である。
である。
【図5】本発明に基く電子写真感光体の他の例の断面図
である。
である。
【図6】本発明に基く電子写真感光体の更に他の例の断
面図である。
面図である。
【符号の説明】
1 支持体
2 キャリア発生層
3 キャリア輸送層
5 中間層
6 キャリア発生物質及びキャリア輸送物質を含
有する層
有する層
Claims (1)
- 【請求項1】 下記一般式〔I〕で表されるビススチ
リル化合物を含有する電子写真感光体。 【化1】 〔但し、n≧0であり、n=0のとき、R1 は、置換
アミノ基に対して2− 若しくは3− の位置に置換さ
れるメトキシ基又はジエチルアミノ基であるか、又は、
2− 、3− 若しくは4− の位置に置換される、エ
トキシ基又はジメチルアミノ基である。n≧1のとき、
R1 は、置換アミノ基に対して2− 、3− 又は4
− の位置に置換される、メトキシ基、エトキシ基、ジ
メチルアミノ基及びジエチルアミノ基から選ばれる官能
基である。R2 は、炭素原子数1〜4の低級アルキル
基、ハロゲン原子、シアノ基、メトキシ基、エトキシ基
、ジメチルアミノ基、ジエチルアミノ基及び炭素原子数
1〜4のハロゲン化アルキル基から選ばれる官能基であ
る。2つのCyは異なっていてもよく、 【化2】 複素環基又はベンゼン環と縮合した複素環基である。 {但し、q≧0及びr≧0である。2つのR3 、R4
はそれぞれ異なっていてもよく、炭素原子数1〜4の
低級アルキル基、炭素原子数1〜4の低級アルコキシ基
、ハロゲン原子、シアノ基、炭素原子数1〜4のハロゲ
ン化アルキル基及び炭素原子数1〜4のジアルキルアミ
ノ基から選ばれる官能基である。}〕
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10032391A JPH04330449A (ja) | 1991-04-05 | 1991-04-05 | 電子写真感光体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10032391A JPH04330449A (ja) | 1991-04-05 | 1991-04-05 | 電子写真感光体 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04330449A true JPH04330449A (ja) | 1992-11-18 |
Family
ID=14270971
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10032391A Pending JPH04330449A (ja) | 1991-04-05 | 1991-04-05 | 電子写真感光体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04330449A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007137846A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | フェニレンビニレン化合物、これを用いた電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2010070464A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Kyocera Mita Corp | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 |
JP2014055133A (ja) * | 2013-09-10 | 2014-03-27 | Kyocera Document Solutions Inc | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 |
-
1991
- 1991-04-05 JP JP10032391A patent/JPH04330449A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007137846A (ja) * | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Ricoh Co Ltd | フェニレンビニレン化合物、これを用いた電子写真感光体、画像形成方法、画像形成装置及び画像形成装置用プロセスカートリッジ |
JP2010070464A (ja) * | 2008-09-16 | 2010-04-02 | Kyocera Mita Corp | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 |
JP2014055133A (ja) * | 2013-09-10 | 2014-03-27 | Kyocera Document Solutions Inc | トリフェニルアミン誘導体、その製造方法及び電子写真感光体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2460796A1 (en) | Indole derivative | |
JP4879753B2 (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP2951031B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2873745B2 (ja) | ビススチリル化合物及び電子写真感光体 | |
JP3134077B2 (ja) | ビススチリル化合物及び電子写真感光体 | |
JPH04287049A (ja) | ビススチリル化合物及び電子写真感光体 | |
JPH04330449A (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2951032B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH04330451A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0525102A (ja) | ポリスチリル化合物及び該化合物を用いた電子写真感光体 | |
JPH04321649A (ja) | ビススチリル化合物、亜燐酸化合物及び電子写真感光体 | |
JP4871547B2 (ja) | アミン化合物、アミン化合物を有する電子写真感光体並びに該電子写真感光体を有するプロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP2946474B2 (ja) | ビススチリル化合物及び電子写真感光体 | |
JPH02222959A (ja) | 感光体 | |
JP2975715B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3148955B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP3160779B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH09329904A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JP3116195B2 (ja) | 電子写真感光体 | |
JP2003107761A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPH06148916A (ja) | 電子写真感光体 | |
US6054237A (en) | Electrophotographic photoreceptor, process for producing the same, and image forming apparatus using same | |
JPH0261643A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH0256559A (ja) | 電子写真感光体 | |
JPH02154270A (ja) | 電子写真感光体 |