JPH0432078A - ディスク状記録媒体のドライブ装置 - Google Patents

ディスク状記録媒体のドライブ装置

Info

Publication number
JPH0432078A
JPH0432078A JP2138688A JP13868890A JPH0432078A JP H0432078 A JPH0432078 A JP H0432078A JP 2138688 A JP2138688 A JP 2138688A JP 13868890 A JP13868890 A JP 13868890A JP H0432078 A JPH0432078 A JP H0432078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
speed
signal
speed profile
disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2138688A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2841723B2 (ja
Inventor
Yasuaki Suzuki
泰明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2138688A priority Critical patent/JP2841723B2/ja
Priority to US07/705,598 priority patent/US5392174A/en
Priority to KR1019910008786A priority patent/KR100236359B1/ko
Publication of JPH0432078A publication Critical patent/JPH0432078A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2841723B2 publication Critical patent/JP2841723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • G11B21/081Access to indexed tracks or parts of continuous track
    • G11B21/083Access to indexed tracks or parts of continuous track on discs
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B21/00Head arrangements not specific to the method of recording or reproducing
    • G11B21/02Driving or moving of heads
    • G11B21/08Track changing or selecting during transducing operation
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/54Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed with provision for moving the head into or out of its operative position or across tracks
    • G11B5/55Track change, selection or acquisition by displacement of the head
    • G11B5/5521Track change, selection or acquisition by displacement of the head across disk tracks
    • G11B5/5526Control therefor; circuits, track configurations or relative disposition of servo-information transducers and servo-information tracks for control thereof
    • G11B5/553Details
    • G11B5/5547"Seek" control and circuits therefor

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)
  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、磁気ディスク等に適用できるディスク状記
録媒体のドライブ装置に関する。
〔発明の概要〕
二の発明は、同心円状或いは渦巻状に複数のトラックが
形成されたディスク状記録媒体上の目標トラックに対し
て速度プロファイルに基づいてヘッドを移動させるため
のドライブ装置において、目標トラックと現在位置の差
によって速度プロファイルを複数の領域に分割し、領域
の少なくとも一つに関して、近似演算により速度プロフ
ァイルを生成する手段を有することにより、速度プロフ
ァイルを発生する構成を簡略化できるものである。
〔従来の技術〕
磁気ディスク、光ディスク等のディスク状記録媒体の目
標トラックに向かって、磁気ヘッド、光ピツクアップ等
のヘッドを移動させ、目標トラックに静止させる制御が
なされる。例えば特開昭62−298064号公報に示
されるように、ヘッドが移動する時に、目標トラックの
近傍迄は、ヘッドの移動速度が速度プロファイル(速度
基*)に従って制御される。そして、目標トラックの近
傍では、位置制御によりヘッドが目標トラック上に静止
される。速度制御の基準である速度プロファイルは、現
在のヘッドの位置と目標トラックとの間の距離Xから決
定される。
例えば等減速度の場合では、(v=a t、x=′Aa
t”、v:速度、a:fIi速度、L:時間、X=距離
)と表すことができる。従って、距離X対速度Vの関数
である速度プロファイルは、上式からしを消去すること
で、(v=、/”−T丁Y)となる。
上述の速度プロファイルは、ソフトウェアの計算で形成
するのが難しいので、従来では、メモリにテーブルとし
て貯えられており、距離Xに応じてメモリから速度が読
み出されている。テーブルのデータの単位は、セクタサ
ーボのように離散的なデータが入力される場合では、サ
ンプリング間隔で移動する距離であり、また、トラック
中心を通過するパルス数を計数する例では、トラック単
位である。
〔発明が解決しようとする課題〕
近年では、記憶容量の増大を図るために、磁気ディスク
のトラックピッチが狭くされつつあり、例えば3.5イ
ンチのハードディスクにおいて、トラック数が1500
本を超えるものとなっている。今後も、TPI(1イン
チ当りのトラック数)が増加することが予想される。
速度プロファイルのテーブルがトラック単位の分解能を
持つとすると、上述のような多数のトラックの夫々に対
するデータが必要であり、テーブルが格納されるメモリ
の容量が大きくなる問題があった。
また、ヘッドの移動速度を高速とする時には、より高い
精度の速度プロファイルが要求される。
その結果、目標トラックの近傍では、例えば%トラック
の分解能で速度制御を行う必要が住じる。
分解能を上げると、速度プロファイルのデータテーブル
が格納されるメモリの容量がより一層増大する。
従って、この発明の目的は、速度プロファイルのデータ
を全てメモリに格納することによる上述の問題が解決さ
れたディスク状記録媒体のドライブ装置を提供すること
にある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、同心円状或いは渦巻状に複数のトラックが
形成されたディスク状記録媒体上の目標トラックに対し
て速度プロファイルに基づいてヘッドを移動させるため
のドライブ装置において、目標トラックと現在位置の差
Xによって速度プロファイルを複数の領域RO〜R5に
分割し、領域RO〜R5の少なくとも一つに関して、近
イ以演算により速度プロファイルを生成する手段(2を
有してなるディスク状記録媒体のドライブ装置である。
〔作用〕
速度プロファイルの速度yを近似式で演算することで、
全てのデータをメモリに格納するのと比較してメモリの
容量の節減、構成の簡略化を達成できる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。この説明は、下記の順序に従ってなされる。
a、ディスクドライブ装置 す、速度プロファイル発生ブロック C,サーボゾーンの構成 d、ファイン情報の形成 e、アドレス情報の形成 a、ディスクドライブ装置 第1図は、この発明が適用された磁気ディスクを再生す
るディスクドライブの構成を示す。第1図において、1
がアクチュエータ例えばボイスコイルモータを示す。ボ
イスコイルモータ1によりアーム2の先端に設けられた
磁気ヘッド3が磁気ディスク(図示せず)の径方向に移
動される。
磁気ヘッド3の再生出力がヘッドアンプ4を介してロー
パスフィルタ5に供給される。ローパスフィルタ5によ
り所定周波数の再生信号が分離され、この再生信号がエ
ンベロープ検波回路6に供給される。エンベロープ検波
回路6の出力信号がサンプルホールド回路7に供給され
る。サンプルホールド回路7には、タイミング発生回路
18から異なる位相のサンプリングパルスが供給される
このサンプリングパルスにより磁気ディスクのサーボゾ
ーンの位置検出領域の再生出力とレベル検出領域の再生
出力とが分離して取り出される。サンプルホールド回路
7の出力信号がA/D変換器8に供給され、A/D変換
器8からドライブコントローラ9に対して各領域の再生
出力のレベルと対応するディジタルデータが供給される
ローパスフィルタ5を介さないで取り出された再生信号
がピーク検出回路10に供給され、再生信号の波形整形
がなされる。ピーク検出回路10からは、データ領域か
ら読み取られた再生データが得られる。また、ピーク検
出回路10の出力信号がサーボゾーン検出回路11に供
給され、サーボゾーンの先頭に記録されたサーボヘッダ
が検出される。サーボヘッダの検出信号がタイミング発
生回路18に供給され、再生信号と同期したタイミング
信号が形成される。つまり、エンベロープ検波回路6に
対するタイミング信号、サンプルホールド回路7に対す
るサンプリングパルス、A/D変換器8に対するクロッ
ク、ドライブコントローラ9に対するクロック、ピーク
検出回路10に対するAGCスイッチング信号、サーボ
ゾーン検出回路11に対するタイミング信号、後述する
アドレスデコーダ12、ホールド回路13及び14に対
するタイミング信号が夫々タイミング発生回路18によ
り発生される。ピーク検出回路10内に設けられたAG
C回路は、サーボゾーンでAGC動作がオフするように
AGCスイッチング信号により制御される。
ピーク検出回路10の出力信号がアドレスデコーダ12
に供給される。アドレスデコーダ12では、サーボゾー
ンに記録されているアドレス情報が復号される。アドレ
ス情報としては、後述のように二つのアドレスADI及
びAD2がある。アドレスデコーダ12からのアドレス
ADIがホールド回路13に供給され、アドレスAD2
がホールド回路14に供給される。ホールド回路13及
び14によりアドレスの値が次に変化する迄、以前のア
ドレスの値がホールドされる。ホールド回路13及び1
4にホールドされているアドレスAD1及びAD2がド
ライブコントローラ9に供給される。
ドライブコントローラ9は、例えばマイクロコンピュー
タ及びディジタル回路により構成され、ホストプロセッ
サ(図示せず)からシーク動作時に目標トラックアドレ
ス15がドライブコントローラ9に供給される。ドライ
ブコントローラ9で後述のように形成されたドライブ信
号がD/A変換器16に供給され、D/A変換器16か
らのアナログのドライブ信号がドライバー17を介して
ボイスコイルモータ1に供給される。
第2図は、ドライブコントローラ9においてソフトウェ
ア及びハードウェアでなされるドライブ信号の生成動作
をブロック図として表現したものである。ホールド回路
13及び14からのアドレスADI及びAD2とA/D
変換器8の出力信号とが位置計算ブロック21に供給さ
れる。位置計算ブロック21では、位置検出領域の再生
信号を処理してファイン情報を計算し、また、アドレス
ADI及びAD2とレベル検出領域の再生出力に基づい
てアドレス情報を求める。更に、これらのアドレス情報
とファイン情報とを加算することにより、磁気ヘッド3
の位置を示す位置情報が算出される。
位置計算ブロック21からの位置情報が位置制御計算ブ
ロック22、速度計算ブロック23及び減算器24に与
えられる。位置制御計算ブロック22では、目標トラッ
クの近傍で磁気ヘッド3をこの目標トラック上に位置さ
せるための制御信号が生成される。速度計算ブロック2
3は、位置情報を微分して速度信号を生成する。減算器
24では、目標トラックアドレス15と位置情報で示さ
れる現在の磁気ヘッド3の位置との差Xが検出される。
減算器24の出力Xが速度プロファイル発生ブロック2
5と切替判断ブロック28に供給される。
速度プロファイル発生ブロック25は、後述のように、
減算器24の出力が示す現在の磁気ヘッド3の位置と目
標トラックとの距離Xに応じて磁気ヘッド3の速度yを
出力する。速度プロファイルは、上述の距離Xが大きい
場合には、最大の速度で磁気ヘッド3を移動させ、距離
Xが小さくなる場合には、磁気ヘッド3の速度を減速す
るものである。速度プロファイル発生ブロック25で決
定された速度と速度計算ブロック23からの現在の速度
とが減算器26に供給され、減算器26から両者の差成
分が出力される。この差成分が速度制御計算ブロック2
7に供給される。速度制御計算ブロック27では、磁気
ヘッド3の実際の速度が速度プロファイルの速度yに一
致するように制御するための速度制御信号が計算される
速度制御計算ブロック27からの速度制御信号と位置制
御計算ブロック22からの位置制御信号とがセレクタ2
9に供給される。セレクタ29は、切替判断ブロック2
8により制御される。切替判断ブロック28は、減算器
24の出力信号からセレクタ29に対する制御信号を発
生する。つまり、磁気ヘッド3と目標トラックとの距離
が大きい場合には、速度制御信号をセレクタ29が選択
し、目標トラックのかなり近くでは、位置制御信号をセ
レクタ29が選択する。セレクタ29で選択された信号
がドライブコントローラ9からD/A変換器16に対し
て出力される。
b、速度プロファイル発生ブロック 第3図に速度プロファイル発生ブロック25の一例を示
す。第3図において、41で示す入力端子に減算器24
からの出力データXが供給される。
このデータXは、目標トラックと現在の位置の差Xであ
り、その単位は、アドレスの分解能と対応しており、1
トラツク、渉トラック、ストラック等である。データX
がスイッチング回路42の入力端子とレンジ検出回路4
3に供給される。
スイッチング回路42の一方の出力端子43aには、演
算回路45の入力端子が接続され、その他方の出力端子
43bには、ROM46が接続されている。スイッチン
グ回路42は、レンジ検出回路44の検出信号SJIで
制御される。レンジ検出回路44の検出信号SJ2が係
数メモリ47にアドレス信号として供給される。演算回
路45の出力信号及びROM46の出力信号が結合され
て出力端子48に速度プロファイルの速度データyとし
て出力される。
上述の速度プロファイル発生ブロック25は、ディジタ
ル回路又はROM45を除いてソフトウェア処理で実現
される。
第4図に示すように、この実施例では、速度プロファイ
ルがROからR5迄の6個のレンジに分割されている。
各レンジRO〜R5は、目標トラックと現在のヘッドの
位置との差のデータXに応じて決められている。つまり
、(0≦X<XI)の範囲がレンジROであり、(xi
≦X<X2)の範囲がレンジR1であり、(x2≦X〈
χ3)の範囲がレンジR2であり、(x3≦χ〈X4)
の範囲がレンジR3であり、(x4≦X<X5)の範囲
がレンジR4であり、(χ5≦X)がレンジR5である
。目標トラックの近傍程、精度が高いことが望ましいの
で、レンジROO幅が最も狭(、レンジR1、R2、R
3、R4の順に幅が広くされている。また、レンジR5
では、ヘッドの速度が最大速度とされる。
レンジ検出回路44の検出信号SJIは、データXの値
から発生すべき速度yがレンジROか又はレンジR1〜
R5かを示す。レンジR1〜R5の場合では、スイッチ
ング回路42の出力端子43aが選択される。レンジR
Oの場合には、スイッチング回路42の出力端子43b
が選択される。
レンジ検出回路44の他方の検出信号SJ2は、レンジ
R1〜R5のどのレンジの速度yを生成すべきかを示す
。この検出信号SJ2により係数メモリ47からは、レ
ンジRi  (i=1.2.3.4.5)で速度yを計
算するのに必要な係数ai、bi、ciが読み出され、
これらの係数が演算回路45に供給される。係数ai、
bi、ciは、曲線で表される理想的な速度プロファイ
ルをなるベく小さな誤差で近(以できるように、予め最
小自乗法等で設定されている。演算回路45では、y=
a i x” 十b i x+c iの2次式でレンジ
Riの速度yを発生する。レンジR5の場合には、ai
及びbiがOとされ、定数ciが速度yとされる。近似
式としては、2次式に限らず、1次式等を使用できる。
レンジROの速度yをも演算回路45で発生しても良い
。この実施例では、トラッキング制御にとって最も重要
な目標トラック付近で、速度制御の精度を高くするため
に、レンジROの速度yをROM46で発生している。
この場合、レンジROのみならず、レンジR1の速度y
をもROMで発生しても良い、どの程度の近似誤差を許
容するかは、速度制御から位置制御に切り替える時のヘ
ッドの加速度及び実際の速度を制御できる精度を考慮し
て決定される。
C,サーボゾーンの構成 磁気ディスクには、同心円状或いは渦巻状に多数のトラ
ックが形成される。1本のトラックは、所定数のセクタ
に分割される。各セクタには、位置検出のためのサーボ
ゾーンがプリ記録される。
サーボゾーンは、必ずしも1セクタに対応して設ける必
要はな(、複数セクタ毎にサーボゾーンを設けたり、或
いは1セクタ内に複数個のサーボゾーンを設けても良い
第5図は、この一実施例のサーボゾーンの構成を示す。
トラックピッチTp毎に形成されるトラックのセンター
が一点鎖線で示されている。トラック毎のアドレスは、
例えば外周側から内周側に向かってN、N+l、N+2
、・・・と増加するように設定されている。N、N+2
、・・・が偶数番目のアドレスであり、N−1、N+1
、・・・が奇数番目のアドレスである。磁気ヘッド3の
トラック幅TwとトラックピッチTpとは、(Tp >
 T w )の関係である。シーク動作時に、第5図に
おいて、Hl、H2、H3、H4、H5、・・・で示す
ように、磁気ヘッド3がディスクを走査する。
サーボゾーンは、トラックの方向の位WLOがら始まる
。位fLOとLlとの間にサーボへラダ31が記録され
る。サーボヘッダ31に記録されるディジタル信号は、
データ領域に記録されるディジタルデータと区別できる
特異なビットパターンのコード信号である。このサーボ
ヘッダがサーボゾーン検出回路11において検出され、
サーボゾーンの始まりが検出される。
位11L1とH2との間には、偶数番目のアドレスのト
ラックセンターと中心が一致し、磁気ヘッドのトラック
幅Twと等しい幅の第1のレベル検出領域32Xが記録
される0位置し2とH3との間に、奇数番目のアドレス
のトラックセンターから偶数番目のアドレスのトラック
センターの近傍迄の幅でもって第1のアドレスADIが
記録された第1のアドレス領域33が設けられる。位1
1L3とH4との間に、偶数番目のアドレスのトラック
センターから奇数番目のアドレスのトラックセンターの
近傍迄の幅でもって第2のアドレスAD2が記録された
第2のアドレス領域34が設けられる。従って、アドレ
スADI及びAD2は、ディスクの径方向に対して1ト
ラツクピツチTpの位相差を有している。位fL4及び
H5の間には、奇数番目のアドレスのトラックセンター
と中心が一致し、磁気ヘッドのトラック幅Twと等しい
幅の第2のレベル検出領域32Yが記録される。領域3
2X及び32Yには、所定周波数のパルス信号が記録さ
れている。
領域32X及び32Yの再生信号は、エンベロープ検波
回路6でそのエンベロープが検出される。
エンベロープは、サンプルホールド回路7に供給され、
これらの領域32X及び32Yの再生信号のエンベロー
プの値がサンプリングされる。サンプリング出力がA/
D変換器8によりディジタルデータに変換される。アド
レスADI及びAD2は、アドレスデコーダ12で復号
される。ホールド回路13及び14には、離散的に得ら
れるアドレスがホールドされる。
位置し5からサーボゾーンの終端部の位fLB迄の間に
、ファイン情報を得るためのパターンが記録される。ま
ず、位置し5とH6との間に、第1の位置検出領域35
Aが記録される。この位置検出領域35Aは、偶数番目
のアドレスのトラックセンターの内周側と奇数番目のア
ドレスのトラックセンターの外周側との間に設けられる
。第1の位置検出領域35Aとトラック方向で異なる位
置し6及びL7の間に第2の位置検出領域35Bが記録
される。この領域35Bは、奇数番目のアドレスのトラ
ックセンターの内周側と奇数番目のアドレスのトラック
センターの外周側との間に設けられる。
更に、領域35A及び35Bの後の位置し7及びL8の
間に、ディスクの径方向に延びる帯状の第3の位置検出
領域35Cが設けられる。領域35Cは、隣接トラック
間で無記録領域を介さずに連続的に形成される。位置検
出領域35A、35B、35Cには、所定周波数のパル
ス信号が記録されている。
上述の第5図に示されるサーボゾーンは、磁気ディスク
に対してプリ記録される。プリ記録の方法としては、デ
ィスクの最外周に連続的に所定周波数の信号が記録され
たクロック用のトラックを形成し、このトラックの再生
信号を固定ヘッドで再生し、再生されたクロックに同期
した所定のタイミングでサーボゾーン内の信号を記録す
る方法を採用できる。また、クロックに同期して発生さ
れたパルス信号を使用してレベル検出領域32X、32
Y及び位置検出領域35A、35B、35Cが形成され
る。領域35Cの形成は、そのトラック幅より少ない距
離で径方向に移動する磁気ヘッドによりなされる。この
場合、以前に記録された信号の位相とオーバーライドさ
れる信号の位相とが同一とされる。この結果、この位相
がずれているために、領域35Cの再生信号のレベルが
低下することが防止される。
d、ファイン情報の形成 位置検出領域35A、35B、35Cの再生信号は、サ
ンプルホールド回路7及びA/D変換器8によりそのレ
ベルに対応したディジタル値に変換される。このディジ
タル値がドライブコントローラ9に供給される。ドライ
ブコントローラ9の位置計算ブロック21では、A/D
変換器8の出力からファイン情報SFが形成される。
領域35Aの再生出力のレベルをSAとし、領域35B
の再生出力のレベルをSBとし、領域35Cの再生出力
のレベルをSCとする。トラックピッチTPが磁気ヘッ
ド3のトラック幅Twの374倍の例では、第6図Aに
示すように変化するSA及びSBが得られる。従って、
第6図A中で破線で示す両者の差である(SA−3B)
は、トラックセンターと磁気へラド3のセンターとが一
致している状態でOとなり、両者のずれに応じて値が変
化する三角波となる。この差成分が第6図Bに示す極性
判別信号SWにより極性が反転され、第6図Cに示すよ
うなのこぎり波状のファイン情報SFが形成される。つ
まり、極性判別信号SWがハイレベルの時には、差成分
が反転され、これがローレベルの時には、反転がされな
い。この極性反転処理と正規化処理で第6図Cに示すフ
ァイン情報SFが形成される。この極性判別信号SWは
、再生信号と同期したクロックに基づいて生成される。
しかし、後述のように、レベル検出領域32X及び32
Yの再生出力に基づいて極性切り替えを行うことが好ま
しい。
差成分を正規化するのに、領域35Cの再生出力のレベ
ルSCが使用される。つまり、((SA−3B)/SC
)の除算で正規化がされ、位置情報のファイン情報SF
が得られる。SCは、位置ずれの量と無関係に一定のレ
ベルであり、従来のような正規化により直線性が劣化し
たり、±′ATp近傍でファイン情報SFの感度が零と
なる問題を生じない。
領域35Cの再生出力は、正規化のために限らず、他の
用途に拡張できる。その一つは、領域35Cの再生信号
をサーボゾーンの終端を検出することに適用できる。こ
の場合には、領域35Cに記録される信号がアドレス領
域33.34に記録されるアドレスと同じ変調方式で変
調される。例えばトラック番号を示すアドレスが2 M
BPS及び4MBPSのFM変調されており、全ビット
が“1”のアドレスが定義されていない時には、領域3
5Cには、全ビットが“1“の信号、即ち、2 MBP
Sのパルス信号が記録される。アドレスの復号出力から
領域35Cが再生されたことが検出され、この検出によ
りサーボゾーンの終了が検出できる。
また、サーボゾーンの始端に関しての検出は、サーボへ
ラダ31の再生信号で行うことができるので、例えば再
生信号と同期したクロックとサーボヘッダ31の検出信
号とからサーボゾーンの終端を予測するウィンドウパル
スを発生し、このウィンドウパルスの幅内で得られた領
域35Cの再生信号をサーボゾーンの終端信号として得
ることができる。始端及び終端の検出信号が夫々得られ
るのでサーボゾーンであることを確認することができる
更に、再生信号に対して設けられているAGCの制御に
領域35Cの再生信号を使用できる。ディジタルデータ
の再生がなされるデータ領域では、AGC動作が再生信
号に基づいてなされる。サーボゾーンでは、領域35C
の再生出力を検波して得られたAGC信号でAGC動作
がなされる。上述のサーボゾーンの検出に基づいてAG
Cの制御信号を切り換えることで、サーボゾーンにおい
てもAGCが動作するようにできる。サーボゾーン内の
AGCは、アドレス信号の再生にとって効果的である。
e、アドレス情報の形成 レベル検出領域32X及び32Yとアドレス領域33及
び34の再生出力を用いてなされるアドレス情報の形成
について説明する。領域32Xの再生出力のレベルをS
Xとし、領域32Yの再生出力のレベルをSYとする。
トラックピッチTPが磁気ヘッド3のトラック幅Twの
3/4倍の例では、第7図Aに示すように位置変化に対
して三角波状のレベルSX及びSYが得られる。
上述のファイン情報SFが持つレンジをFU(この例で
は、IFU=Tp)とすると、アドレス領域33及び3
4に夫々記録されているアドレスADI及びAD2は、
第7図Bに示すように、2FU毎に値が「2」ずつ変化
し、また、互いにIFUの位相差を有している。第7図
Bにおいて、ハツチング領域は、アドレスADI及びA
D2が不確定になる範囲を示している。アドレスADI
の隣接するものが同時に再生される時、例えば第5図で
H2で示す位置を磁気ヘッド3が走査する時に、アドレ
スADIが不確定となる。同様に、アドレスAD2が不
確定となる場合が生じる。しかしながら、これらのアド
レスADI及びAD2の間では、アドレスが不確定とな
る範囲にIFUの位相差が存在しており、従って、同時
に二つのアドレスが不確定とはならない。言い換えれば
、全ての位置でADI及びAD2の何れかのアドレスを
読み取ることができる。これが可能な条件は、ハンチン
グ領域の幅をWEとすると、(IFU−WE>O)であ
る。
前述の第1図におけるホールド回路13及び14では、
2FU毎にホールドされているアドレスが更新され、第
7図Bに示すアドレスADI及びAD2が得られる。ド
ライブコントローラ9の位置計算ブロック21には、ア
ドレスADI及びAD2と、A/D変換器8がらのsx
及びSYが供給される。位置計算ブロック21では、レ
ベルSX及びSYの大小を比較することによりADI及
びAD2の一方が選択され、選択されたアドレスがアド
レス情報として使用される。
第5図に示すように、アドレスADIのセンターとレベ
ル検出領域32Yのセンターとが一致され、アドレスA
D2のセンターとレベル検出領域32Xのセンターとが
一致されている。この第5図、第7図A及び第7図Bか
ら理解されるように、(SX<SY)の関係では、アド
レスADIが選択され、(SX>SY)の関係では、ア
ドレスAD2が選択される。(SX=SY)の場合には
、ADI又はAD2の何れか一方が選択される。選択さ
れたアドレスから連続的に変化するアドレス情報N−1
,N、N+1.  ・・・が復号される。
従って、磁気ディスク上の全ての位置でアドレス情報を
得ることができる。このアドレス情報とファイン情報S
Fとが加算されることで位置情報が得られる。
第7図Bに示すように、2FU毎に変化するアドレスを
用いる場合では、例えば256のアドレス情報を表すの
に、ADI及びAD2の両者が8ビツトを必要とする。
しかしながら、ADIの値が奇数であり、AD2の値が
偶数であることは、既知であることを利用して必要ビッ
ト数を1ビツト減少できる。つまり、第7図Cに示すよ
うに、2FU毎に「1」ずつ変化するアドレスADI及
びAD2がアドレス領域33及び34に記録される。第
5図BにおけるNと第7図Cに於けるJとは、(J=1
)とされる。
上述と同様に、SX及びSYの大小関係に基づいて一方
のアドレスが選択される。アドレスAD2が選択される
時には、(2XAD2)がアドレス情報とされ、アドレ
スADIが選択される時には、(2XAD 1 +1 
)がアドレス情報とされる。
例えば選択されたAD2がJの時には、(2×J=2x
%N=N)でアドレス情報が復号され、選択されたAD
IがJ−1の時には、(2X(Jl ) +1 = 2
 X (’A N  1 ) +1 = N −1)で
アドレス情報が復号される。従って、アドレス領域33
及び34に記録されるアドレスデータのビット数を第7
図Bに示す方法に比して、1ビツト減少できる。ビット
数が同じ場合には、2倍のアドレス空間を表すことがで
きる。
なお、アドレス情報は、ディスク上に形成された全ての
トラックに1対1に設けても良く、また、所定数例えば
511本のトラック毎に繰り返されるアドレス情報を付
加しても良い。
前述のファイン情報を生成する場合には、差成分(SA
−3B)の極性が極性判別信号SWによって制御される
。この極性の切り替え点の位置精度が悪いと、ファイン
情報SFの直線性が悪くなる問題が生じる。この点から
極性切り替えの制御をレベル検出領域32X及び32Y
の夫々の再生信号によって行うことは、効果的である。
第5図に示されるように、領域32Xと領域35Aの間
の位置のずれ、並びに領域32Yと領域35Bの間の位
置のずれが夫々正確にA T pされているので、(s
x=sy)の点は、SA及びSBのレベル変化の頂点と
一致する。従って、(SX=SY)の点で極性切り替え
を行うことができる。また、上述のようにアドレス情報
が更新される点も(SX=SY)であるので、アドレス
情報の更新と極性切り替えとが同一の位置でなされる。
この結果、アドレス情報とファイン情報とを加算して得
られる位置情報の変化が連続的とされる。
〔発明の効果〕
この発明は、ヘッドを目標トラック付近まで移動させる
速度制御のための速度プロファイルを複数のレンジに分
割し、少なくとも一つのレンジの速度yを近似式で演算
するので、速度プロファイルのデータを全てメモリに格
納するのと比較してメモリ容量を節減することができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明が適用された磁気ディスクを再生する
ためのディスクドライブ装置のブロック図、第2図はデ
ィスクドライブ装置のドライブコントローラのブロック
図、第3図はドライブコントローラに設けられる速度プ
ロファイル発生ブロックの一例のブロック図、第4図は
速度プロファイルの一例を示す路線図、第5図はこの発
明を適用できるディスク状記録媒体のサーボゾーンの構
成を示す路線図、第6図はファイン情報の形成の説明に
用いる路線図、第7図はアドレス情報の形成の説明に用
いる路線図である。 図面における主要な符号の説明 1:ボイスコイルモータ、 3:磁気ヘッド、 9ニドライブコントローラ、 25:速度プロファイル発生ブロック、44:レンジ検
出回路。 代理人 弁理士 杉 浦 正 知 From AL プロファイル先生ブロック 第3図 速度プロファイツし 第4図 ファイン横枚 第6図 アドレスノ)★剰ξ 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 同心円状或いは渦巻状に複数のトラックが形成されたデ
    ィスク状記録媒体上の目標トラックに対して速度プロフ
    ァイルに基づいてヘッドを移動させるためのドライブ装
    置において、 上記目標トラックと現在位置の差によって上記速度プロ
    ファイルを複数の領域に分割し、上記領域の少なくとも
    一つに関して、近似演算により速度プロファイルを生成
    する手段 を有してなるディスク状記録媒体のドライブ装置。
JP2138688A 1990-05-29 1990-05-29 ディスク状記録媒体のドライブ装置 Expired - Fee Related JP2841723B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138688A JP2841723B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ディスク状記録媒体のドライブ装置
US07/705,598 US5392174A (en) 1990-05-29 1991-05-24 Method and apparatus for controlling the speed of movement of the head of a disk drive apparatus to a target track
KR1019910008786A KR100236359B1 (ko) 1990-05-29 1991-05-29 디스크상 기록매체의 드라이브 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2138688A JP2841723B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ディスク状記録媒体のドライブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0432078A true JPH0432078A (ja) 1992-02-04
JP2841723B2 JP2841723B2 (ja) 1998-12-24

Family

ID=15227789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2138688A Expired - Fee Related JP2841723B2 (ja) 1990-05-29 1990-05-29 ディスク状記録媒体のドライブ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5392174A (ja)
JP (1) JP2841723B2 (ja)
KR (1) KR100236359B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281761A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Fujitsu Ltd 駆動制御装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3334354B2 (ja) * 1994-09-06 2002-10-15 ソニー株式会社 ディジタルビデオ信号の変速再生方法及び再生装置
US5901009A (en) * 1995-05-31 1999-05-04 International Business Machines Corporation Reduced seek acoustic noise direct access storage device
JPH0917029A (ja) * 1995-06-26 1997-01-17 Pioneer Electron Corp 光ディスクとその読取装置および光ディスク製造方法
KR100255207B1 (ko) 1997-01-28 2000-05-01 윤종용 하드 디스크 드라이브의 안정된 언래치 제어 방법
KR100268499B1 (ko) 1997-07-18 2000-10-16 윤종용 자기디스크드라이브에서의헤드언래치제어방법
JP2000067538A (ja) * 1998-08-24 2000-03-03 Alps Electric Co Ltd サーボパターンが記録されたディスクおよび前記ディスクから読まれたサーボパターンの演算処理方法
JP2001084720A (ja) * 1999-08-24 2001-03-30 Internatl Business Mach Corp <Ibm> サーボ装置、アクセス機構の制御方法、およびディスク装置
JP2001229516A (ja) * 2000-02-10 2001-08-24 Sony Corp 記録再生装置及び記録再生方法
JP2002366421A (ja) * 2001-06-07 2002-12-20 Oki Electric Ind Co Ltd メモリ制御回路とメモリ制御方法
US6911792B2 (en) * 2003-05-20 2005-06-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for controlling movement
US7177110B2 (en) * 2004-11-08 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Systems and rotatable media for increasing the usable position error signal (PES) region
US7177109B2 (en) * 2004-11-08 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Methods for increasing the usable position error signal (PES) region
US7130146B2 (en) * 2005-03-16 2006-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Two-pass-per-track servo burst patterns

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2587215A (en) * 1949-04-27 1952-02-26 Frank P Priestly Inhalator
US2622594A (en) * 1949-04-16 1952-12-23 Brooks Donald Herbert Dispenser for medicinal and other powders
FR2352556A1 (fr) * 1976-05-26 1977-12-23 Pasteur Institut Inhalateur de poudre

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4937689A (en) * 1986-10-14 1990-06-26 Maxtor Corporation Apparatus for controlling seek strategy of read/write head in a disk drive
JPH087953B2 (ja) * 1987-05-30 1996-01-29 株式会社東芝 磁気記録再生装置の磁気ヘッド位置決め制御装置
JP2637118B2 (ja) * 1987-11-10 1997-08-06 株式会社東芝 磁気ディスク装置
JP2893752B2 (ja) * 1989-09-29 1999-05-24 ソニー株式会社 ディスク状記録媒体

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2622594A (en) * 1949-04-16 1952-12-23 Brooks Donald Herbert Dispenser for medicinal and other powders
US2587215A (en) * 1949-04-27 1952-02-26 Frank P Priestly Inhalator
FR2352556A1 (fr) * 1976-05-26 1977-12-23 Pasteur Institut Inhalateur de poudre

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07281761A (ja) * 1994-04-06 1995-10-27 Fujitsu Ltd 駆動制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR100236359B1 (ko) 2000-01-15
JP2841723B2 (ja) 1998-12-24
US5392174A (en) 1995-02-21
KR910020704A (ko) 1991-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758317B2 (ja) データ記録及び/又は再生装置
JPH0432078A (ja) ディスク状記録媒体のドライブ装置
KR100202350B1 (ko) 디스크 메모리장치
EP0273546B1 (en) Servo system for a disk drive
US6233207B1 (en) Polarity switching signal generator, method of the same, and optical disk drive
US6590843B1 (en) DVD radial runout cancellation with self-calibration
JP3043609B2 (ja) ディスク駆動記録装置のヘッド位置検出方法
JP2551043B2 (ja) トラッキング制御装置
JPH05298717A (ja) 光学ヘッドアクセス制御装置
US5659437A (en) Data storage apparatus having servo control system
JP2745724B2 (ja) ディスク状記録媒体
JPS6047275A (ja) ヘッドの位置決め方式
JPS63316381A (ja) 磁気ディスク装置
US5828632A (en) Disk recording and reproducing apparatus
JPH0341671A (ja) トラック構造を有する情報記録媒体の情報読取装置
KR100417228B1 (ko) 세개의버스트신호를갖는하드디스크드라이브기록매체
JPH03280275A (ja) 磁気記録再生装置
JPH02149984A (ja) 磁気ディスク装置
JPS6356884A (ja) デイスク装置
JPH1021559A (ja) 光ディスク装置
JPH01236480A (ja) 磁気ディスク装置
JPH04364277A (ja) 磁気ディスク装置のオフセット検出方式
JPH04134679A (ja) 磁気デイスク装置
JPH04268269A (ja) 磁気ヘッド位置決め方法及び磁気ディスク装置
JPH03130973A (ja) 光ディスク装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees