JPH04309462A - 帯状金属板の接合方法 - Google Patents

帯状金属板の接合方法

Info

Publication number
JPH04309462A
JPH04309462A JP7612291A JP7612291A JPH04309462A JP H04309462 A JPH04309462 A JP H04309462A JP 7612291 A JP7612291 A JP 7612291A JP 7612291 A JP7612291 A JP 7612291A JP H04309462 A JPH04309462 A JP H04309462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
shaped metal
band
joining
metal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7612291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2739882B2 (ja
Inventor
Hirokazu Sawada
宏和 澤田
Masaya Matsuki
昌也 松木
Tsutomu Kakei
勤 掛井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP3076122A priority Critical patent/JP2739882B2/ja
Publication of JPH04309462A publication Critical patent/JPH04309462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2739882B2 publication Critical patent/JP2739882B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は帯状金属板の接合方法に
係り、特に、可撓性の帯状金属板の端部同士を接合する
為の帯状金属板の接合方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来帯状金属板同士を突き合わせ又は重
さね合わせ接合する方法として、特開平2−21198
2号公報で帯状金属板同士を溶接接合した後、その溶接
接合部を圧延して段差の解消を図る接合方法が開示され
ている。 また特開平2−59175 号公報には帯状金属板同士
を溶接接合する際に溶接接合部の中央の電流を両端の電
流より高く設定して帯状金属板同士を溶接接合する方法
が開示されている。
【0003】さらに特開平2−211979号公報には
溶接用電極棒の先端に直径0.3 mm以上の平坦部を
形成して帯状金属板同士を溶接接合する方法が開示され
、さらにまた溶接開始端及び溶接終了端にタブ板を置い
て帯状金属板同士を溶接接合する方法も知られている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特開平
2−211982号公報に開示の溶接接合方法は溶接開
始端及び終了端に溶け落ちが発生するという問題があり
、また特開平2−59175 号公報に開示されている
溶接接合部中央の電流を両端部の電流より高く設定する
溶接接合方法は帯状金属板の板厚が0.10mmや0.
15mm等の薄板の場合に効果がなく、溶接開始端及び
終了端に溶け落ちが発生するという問題がある。
【0005】さらに特開平2−211979号公報に開
示の溶接接合方法は溶接開始端及び終了端の穴あきや未
溶着に対して効果があるが、溶け落ちには効果がないと
いう問題があり、さらにまた溶接開始端及び溶接終了端
にタブ板を置いて溶接接合する方法は設備が複雑になる
という問題や薄板には適用しにくいという問題がある。 本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、設備
を複雑にすることなく溶接接合開始端及び終了端の溶け
落ち寸法を小さくすることができる帯状金属板の接合方
法を提案することを目的としている。
【0006】
【課題を解決する為の手段】本発明は前記目的を達成す
る為に、帯状金属板の端部同士を突き合わせ又は微小量
重ね合わせ、突き合わせ又は微小量重ね合わせられた端
部同士を溶接トーチで溶接接合して溶接接合部を圧延す
る帯状金属板の接合方法に於いて、前記溶接トーチの電
極先端部と突き合わせ又は微小量重ね合わせられた前記
端部間の寸法を1.0 mm以上、望ましくは1.5 
mm以上に設定することを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明によれば、溶接トーチの電極先端部と突
き合わせ又は微小量重ね合わせられた端部間の寸法を1
.0 mm以上、望ましくは1.5 mm以上と大きく
設定したので、電極が溶接開始端に到達した時のアーク
長さの変化割合や、電極が溶接終了端から離れた時のア
ーク長さの変化割合を小さくすることができる。従って
、溶接接合時に発生する溶接開始端及び溶接終了端の溶
け落ち長さ寸法を小さくすることができる。
【0008】
【実施例】以下添付図面に従って本発明に係る帯状金属
板の接合方法の好ましい実施例を詳説する。図1に示す
ようにAl合金の帯状金属板10はロール12から巻戻
されパスローラ14に転送されて接合装置16に搬送さ
れる。接合装置16のプリカット装置18は2組のカッ
タ刃20、20から構成されている。帯状金属板10の
先端部10Aは、プリカット装置18によって切断され
、Al合金の帯状金属板22の後端部22Aと正確に突
き合わせ又は微小量重ね合わせができるように形成され
る。
【0009】プリカット装置18の後段には溶接装置2
4が設けられ、溶接装置24はクランプ26、28と、
溶接トーチ30とから構成されている。クランプ26に
は帯状金属板10の先端部10Aが保持され、クランプ
28には帯状金属板22の後端部22Aが保持される。 これにより、帯状金属板10の先端部10Aと帯状金属
板22の後端部22Aとは、図2に示すように、互いに
微小量重ね合わされ、高周波パルスアーク溶接で重ね合
わせ部を溶接する。即ち、溶接トーチ30は図2に示す
微小重ね合わせ部の■位置から■位置の方向(矢印A方
向)に移動して帯状金属板端部10A、22Aを接合溶
接する。
【0010】この場合溶接トーチ30の溶接電極30A
は、図3に示すように帯状金属板10の先端部10Aと
帯状金属板22の後端部22Aとが重ね合わされた表面
から1.0 mm以上、望ましくは1.5 mm以上の
高さに配置されている。即ち溶接電極30Aの先端部と
溶接接合される表面とのクリアランスXが1.0 mm
以上、望ましくは1.5 mm以上に設定されている。 したがって溶接接合時に発生するアークの長さはクリア
ランスXと等くなる。この場合溶接電極30Aが溶接開
始端に到達するとアーク長さはバックバー31と溶接電
極30A間の寸法Hからクリアランスの寸法Xに変化し
、また溶接電極30Aが溶接終了端から離れるとアーク
長さはクリアランスの寸法Xからバックバー31と溶接
電極30A間の寸法Hに変化する。しかしながらクリア
ランスXを長く設定しているのでアーク長さの変化割合
を小さくすることができる。これにより溶接接合時に発
生する溶接開始端及び溶接終了端の溶け落ち部35の長
さ寸法が短くなる。
【0011】また、図1に示すように溶接装置24の後
段には圧延装置32が設けられている。圧延装置32の
圧延ローラ34は帯状金属板端部10A、22A同士の
溶接接合部の圧延を行う。このような圧延処理によって
、溶接接合部に生じた段差は押圧圧縮される。この圧延
処理により接合強度は高められる。これは溶接によって
低下した引張強度が圧延処理によって加工硬化して回復
すると同時に、応力集中を起こしにくい形状に加工する
ためである。
【0012】次に比較試験例について説明する。板厚0
.10mmと板厚0.24mmのAl合金の帯状金属板
の端部同士を1.5 mm重ね合わせ、重ね合わせ部を
溶接速度 6m/s で溶接接合した。この場合溶接電
極30Aと帯状金属板とのクリアランス(アーク長さ)
Xは、■0.5 mm以上〜0.7 mm以下、■0.
8 mm以上〜1.0 mm以下、■1.0 mm以上
〜1.2 mm以下、■1.2 mm以上〜1.4 m
m以下、■1.5 mm以上〜1.7 mm以下、■1
.7 mm以上〜2.0 mm以下の6通りに設定した
。その結果を表1に示す。
【0013】 表1に示すようにアーク長さXを1.0 mm以上に設
定すると、図4に示す溶け落ち部35の溶け落ち長さL
を3.0 mm未満に抑えることができ、さらにアーク
長さXを1.5 mm以上に設定すると溶け落ち長さL
を1.0 mm未満に抑えることができる。尚、図4上
で36は溶接接合部である。
【0014】前記実施例では板幅が等しい帯状金属板同
士を溶接接合したが、これに限らず、図5、図6に示す
ように板幅が異なる帯状金属板同士を溶接接合しても同
様の効果を奏することができる。尚、図5、図6上で4
0は先行材、42は後行材、44は溶接接合部である。 前記実施例では帯状金属板10と帯状金属板22とを微
小重ね合わせたが、これに限らず、突き合わせてもよい
【0015】前記実施例では高周波パルスアーク溶接に
ついて説明したが、これに限らず、他のTIG溶接でも
同様の効果を得ることが出来る。
【0016】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る帯状
金属板の接合方法によれば、溶接接合時のアーク長さ寸
法を1.0 mm以上、望ましくは1.5 mm以上と
大きく設定したので、電極が溶接開始端に到達した時の
アーク長さの変化割合や、電極が溶接終了端から離れた
時のアーク長さの変化割合を小さくすることができる。 従って、設備を複雑にすることなく溶接接合時に発生す
る溶接開始端及び溶接終了端の溶け落ち長さ寸法を小さ
くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る帯状金属板の接合装置の概略全体
図である。
【図2】帯状金属板同士を溶接接合する状態を示した平
面図である。
【図3】本発明に係る帯状金属板の接合方法で帯状金属
板同士を溶接接合する状態を示した側面図である。
【図4】帯状金属板同士が溶接接合された状態を示す平
面図である。
【図5】溶接接合された帯状金属板同士の他の実施例を
示した平面図である。
【図6】溶接接合された帯状金属板同士の他の実施例を
示した平面図である。
【符号の説明】
10、22…帯状金属板 10A…先端部 22A…後端部 16…接合装置 18…プリカット装置 24…溶接装置 30…溶接トーチ 30A…溶接電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  帯状金属板の端部同士を突き合わせ又
    は微小量重ね合わせ、突き合わせ又は微小量重ね合わせ
    られた端部同士を溶接トーチで溶接接合して溶接接合部
    を圧延する帯状金属板の接合方法に於いて、前記溶接ト
    ーチの電極先端部と突き合わせ又は微小量重ね合わせら
    れた前記端部間の寸法を1.0 mm以上に設定するこ
    とを特徴とする帯状金属板の接合方法。
JP3076122A 1991-04-09 1991-04-09 帯状金属板の接合方法 Expired - Fee Related JP2739882B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076122A JP2739882B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 帯状金属板の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3076122A JP2739882B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 帯状金属板の接合方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04309462A true JPH04309462A (ja) 1992-11-02
JP2739882B2 JP2739882B2 (ja) 1998-04-15

Family

ID=13596115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3076122A Expired - Fee Related JP2739882B2 (ja) 1991-04-09 1991-04-09 帯状金属板の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2739882B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200380A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法
JPH02211982A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法
JPH038574A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Sky Alum Co Ltd 薄板の重ね合わせ溶接方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02200380A (ja) * 1989-01-30 1990-08-08 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法
JPH02211982A (ja) * 1989-02-10 1990-08-23 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法
JPH038574A (ja) * 1989-06-06 1991-01-16 Sky Alum Co Ltd 薄板の重ね合わせ溶接方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2739882B2 (ja) 1998-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0471634B2 (ja)
JPH04309462A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPS59215272A (ja) 極薄板溶接方法
JPH0418954B2 (ja)
JPH0675779B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JP2833279B2 (ja) 鋼管の溶接方法
JP2832912B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0767638B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JP2937526B2 (ja) 帯状金属板の接合方法及び装置
JPH01197064A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH02211982A (ja) 帯状金属板の接合方法
JP2745332B2 (ja) 鋼帯のレーザ突き合わせ溶接方法ならびにその装置
JPH03184670A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0515973A (ja) 帯状金属板の接合装置
JPH0515974A (ja) 帯状金属板の接合方法及び装置
JP2637629B2 (ja) 帯状金属板の接合方法及びその装置
JPS6325878B2 (ja)
JPH0299275A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH01192473A (ja) ウエブの接合方法
JPH0275469A (ja) 帯状金属板の接合方法並びにその装置
JPH02151368A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH058090A (ja) 帯状金属板の接合方法及び装置
JPH03184669A (ja) 帯状金属板の接合装置
JPH0635057B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH03106565A (ja) 帯状金属板の接合方法及び接合装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 10

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees