JPH01197064A - 帯状金属板の接合方法 - Google Patents

帯状金属板の接合方法

Info

Publication number
JPH01197064A
JPH01197064A JP2145888A JP2145888A JPH01197064A JP H01197064 A JPH01197064 A JP H01197064A JP 2145888 A JP2145888 A JP 2145888A JP 2145888 A JP2145888 A JP 2145888A JP H01197064 A JPH01197064 A JP H01197064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joining
band
metal plate
shaped metal
metal plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2145888A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirokazu Sawada
宏和 澤田
Tsutomu Kakei
掛井 勤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2145888A priority Critical patent/JPH01197064A/ja
Publication of JPH01197064A publication Critical patent/JPH01197064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は帯状金属板の接合方法に係り、特に、可撓性の
帯状金属薄板同士を接合するための接合方法に関する。
〔従来技術〕
帯状金属板の接合方法には、帯状板同士を重ね合わせて
接合する方法、又は突き合わせて接合する方法がある。
第5図(a)は従来の重ね合わせ接合方法を示す斜視図
である。第5図(a)に示すように、帯状金属板70と
帯状金属板72とは重ね合わせられ、接合面73は両面
接着テープで接着されるか、又は超音波によって融着さ
れる(特開昭59−24526号公報の第4図及び第6
図)。
又、第5図(b)は従来の帯状金属板の突き合わせ接合
方法を示す斜視図である。第5図(b)に示すように帯
状金属板70.72同士の端部は突き合わせられ、突き
合わせ接合部75は片面接着テープ76.76によって
接合される(特開昭59−24526号公報の第2図)
しかし、第5図(a)に示すような従来の帯状金属板の
接合方法では、接合部に段差があるため、パスローラ等
に円滑に接することが出来ない。又、平版印刷板製造に
おける感光層塗布工程において、塗布装置は帯状金属板
の接合部が通過する際に破損防止のために退避させなけ
ればならない場合がある。又、塗布装置を退避させない
場合でも、接合部に段差があるため塗布状態に悪影響を
与え品質不良を起こす。
又、この様な不具合の他に接合面73が全面にわたって
接着されない場合が多いため、帯状金属板の搬送中に接
合面73がめくれる事がある。又、工程上、処理液を用
いた帯状金属板の表面処理工程が存在する場合、帯状金
属板が処理液中を通過する際、接合面73の隙間の中に
処理液等の異物が入り込み、後工程での品質不良発生の
原因となる。
又、第5図(b、)に示す突き合わせによる接合方法で
は片面接着テープ76.76によって接合されるため、
接合部はテープ76.76による厚みの段差を生じる。
この段差は第5図(a)で示した重ね合わせ接合方法に
おける不具合と同様な不具合を生じる。特に、この方法
の場合は、工程中をパスローラ等により搬送されている
間に、突き合わせ部のテープ76.76が突き合わせ部
の帯板の縁でけずられるため強度が弱くなり、切断し易
いという問題点がある。更に、このような接合帯状金属
板は、パスローラを通過する際に曲げ応力を受けるが、
この曲げ応力によって接合部に破断が生じ易くなる。特
に、0.1mm乃至0.2鮒等の薄い帯状金属板の場合
や、接合される双方の帯状板の厚みに大きな差がある場
合には顕著に起こる。
そこで、帯状金属板同士の接合部を溶接し、その溶接接
合部を圧延して段差の解消を図る接合方法が考えられて
いる。第6図は圧延処理が行われる帯状金属板の溶接接
合部の斜視図である。第5図に示すように金属板70.
72同士は突き合わせた状態で溶接され、溶接部80の
圧延は圧延ローラ82で押圧することによって行う。
〔発明が解決しようとした問題点〕
しかしながら、このような従来の接合方法による帯状金
属板70.72の溶接接合部80は、所定の強度を有す
るが、最近の製品のレベルアップに応えるため、大きな
張力を受けながら数多くのパスローラ等を通過させる必
要があり、溶接部80で破断しないものが望まれている
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもので、帯状
金属板同士の溶接接合部の強度を高めることのできる帯
状金属板の接合方法を提案することを目的としている。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は前記目的を達成するために、帯状金属板同士を
接合する接合方法に於いて、該帯状金属板の少なくとも
一方の接合端部に加工を施してから帯状金属板の端部同
士を突き合わせ又は一部重ね合わせて溶接し、該溶接接
合部を圧延することを特徴とした。
〔作用〕
本発明に係る帯状金属板の接合方法によれば、帯状金属
板の端部をあらかじめ加工してから接合するために、帯
状金属板同士の溶接接合部の厚みは抑制されると共に、
圧延後に生じ易いくびれの発生を抑制できる。この為、
帯状金属板同士の溶接接合部の強度が高められる。
〔実施例〕
以下添付図面に従って本発明に係る帯状金属板の接合方
法の好ましい実施例を詳説する。
第1図は本発明に係る帯状金属板の接合方法の説明図で
ある。第1図に示すように薄型帯状金属板IOはロール
12から巻戻されパスローラ14に転接されて接合装置
16に搬送される。接合装置16のプリカット装置18
はカッタ20.20と加工ヘッド38から構成される。
帯状金属板10の先端部10Aは、第2図(a)及び(
b)に示すように必要に応じて加工ヘッド38により加
工される。又、場合によっては、帯状金属板10の先端
部10Aは第3図(a)及び(b)に示すようにカッタ
20.20によって鋭角状に切断加工され、帯状金属板
22の後端部22Aと正確に突き合わせができるように
形成される。
プリカット装置18の後段には加工装置36が設けられ
、加工装置36は加工ヘッド38から構成される。加工
ヘッド38は、帯状金属板22の後端部22Aを後述す
るクランプ28に把持される前に必要に応じて加工する
加工ヘッド38による加工方法には圧延加工、フライス
加工及び研削加工があり、帯状金属の種類や厚みに応じ
て選択使用される。
加工装置36の後段には溶接装置24が設けられ、溶接
装置24はクランプ26.28と、溶接トーチ30とか
ら構成される。クランプ26には帯状金属板10の先端
10Aが保持され、前述のクランプ28には帯状金属板
22の後端22Aが保持され、帯状金属板10の鋭角先
端部10Aは帯状金属板22の端部22Aと突き合わせ
又は極小に重ね合わせ、られる。極小に重ね合わせる場
合の重ね合わせ部は約2証程度、望ましくは0.5ml
11〜1 s程度とされる。又、帯状金属板10.22
の厚みが0.3mm以下程度の場合に、一部重ね合わせ
ることによって、ブローホールが防止される。
そして、第2図(a)及び(b)は段差10Bが生じる
ように加工した場合であり、第2図(a)は突き合わせ
て接合する方法で、第2図(b〉は極小重ね合わせて接
合する方法である。第3図(b)は帯状金属板10の先
端部10Aが鋭角状に加工した場合であり、極小重ね合
わせた接合方法である。
又、溶接は突き合わせ部の上方から行われ、溶接法には
TIGアーク溶接及びMIGアーク溶接法の他に、ガス
溶接、又はCO2、YAG等のレーザ溶接等があり、帯
状金属の種類に応じて選択使用される。
溶接装置24の後段には圧延装置32が設けられ、圧延
装置32の圧延ローラ34は帯状金属板端面10A、2
2A同士の溶接接合部の圧延を行う。このような圧延処
理によって、溶eW?合部に生じた段差(第2図に示す
帯状金属板1oの加工段差10Bを含む場合がある。)
は解消され、溶接によって低下した引張強度が圧延処理
によって加工硬化して回復するため圧延処理により接合
強度は高められる。
前記の如く構成された本発明に係る帯状金属板の接合方
法によれば、帯状金属板1o、22同士を突き合わせ又
は重ね合わせた後に溶接装置24によって溶接され、そ
の溶接接合部は帯状金属板10の先端部10Aの厚みが
減少しているために、溶接接合部全体の厚みが減少する
。この為、溶接接合部40は、従来の溶接接合方法に比
べて段差がなく接合強度が増加される。従って、溶接接
合帯状金属板10.22は破断することなくバスローラ
と転接して後段の図示しない表面処理装置や塗布装置に
送られる。
前記実施例に於いては、帯状金属板lOの先端部10A
のみに加工を施したが、第4図に示すように帯状金属板
10の先端部10Aだけでなく、帯状金属板22の端部
22Δも同様に加工してから溶接接合を行ってもよい。
次に、本発明に係る帯状金属板の接合方法によって接合
したものと、従来の接合方法によって接合したものとの
比較試験を行った。
試験サンプルは、帯状金属板10を厚さ;0゜30m、
幅;200mmのアルミ板とし、帯状金属板22を厚さ
0.15mm、幅;200m+nのアルミ板とし、 単に極小重ね合わせ(1,5+nm)で接合したものを
比較例サンプルとし、 第3図(b)に示すように帯状金属板10の端部10A
の厚さが0.30mmからOmmまで(第3図(b)に
示すa領域:0.5mm)直線的に減少させて鋭角状に
形成され、この端RIOAを帯状金属板22A(7)端
部22Aに重ね合わせ(第3図(b)に示すb領域:1
.5mm)で溶接したものを実施例サンプル(1)とし
、 第2図(a)に示すように帯状金属板1oの端部10A
の厚さが0.15mm(第2図(a)に示すe領域:4
.Omm)になるように段差をつけて形成せれ、この端
部10Aを帯状金属板22の端部22Aに重ね合わせ(
第2図(a)に示すf領域:1.5mm)で溶接したも
のを実施例サンプル(2)とした。
尚、溶接にはTIGアーク溶接を使用し、速度1、Qm
/min で行い、接合部に圧延を行った。
これ等の各試験サンプルを用いて張カフ5kgを負荷し
ながら、ゴムロール(φ200)36本間に周回させ、
切断するまでの周回数を調べ、バスローラ通過テストを
行った。
その結果を下表に示す。
第1表 第1表に示す様に、帯状金属板の端部の厚みが減少する
ように形成して溶接接合を行うと、切断迄の周回数が上
昇することがわかる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明に係る帯状金属板の接合方法
によれば、帯状金属板同士の溶接接合に際して、帯状金
属板の端部の厚みが減少するように形成したので、帯状
金属板同士の溶接接合部の強度が高められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る帯状金属板の接合方法の説明図、
第2図(a)及び(b)は、本発明に係る帯状金属板の
接合方法の溶接接合部の側面図、第3図(a)及び(b
)は本発明に係る帯状金属板の接合方法の溶接接合部の
平面図及び側面図、第4図は別の本発明に係る帯状金属
板の接合方法の溶接接合部の側面図、第5図(a)及び
(b)は従来の帯状金属板の接合方法の溶接部の斜視図
、第6図は従来の圧延処理が行われる溶接接合部の斜視
図である。 10.22・・・帯状金属板、  IOA、22A・・
・帯状金属板の端部、  16・・・接合装置、  1
8・・・プリカット装置、 24・・・溶接装置、 3
2・・・圧延装置、 34・・・圧延ローラ、 36・
・・加工装置、38・・・加工ヘッド。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)帯状金属板同士を接合する接合方法に於いて、該
    帯状金属板の少なくとも一方の接合端部に加工を施した
    後、帯状金属板の端部同士を突き合わせ又は一部重ね合
    わせて溶接し、該溶接接合部を圧延することを特徴とし
    た帯状金属板の接合方法。
  2. (2)前記帯状金属板同士の厚みが相違する場合には、
    厚みの大きい帯状金属板の接合端部の厚みを減少させる
    加工を施すことを特徴とした請求項第1項記載の帯状金
    属板の接合方法。
JP2145888A 1988-02-01 1988-02-01 帯状金属板の接合方法 Pending JPH01197064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145888A JPH01197064A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 帯状金属板の接合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2145888A JPH01197064A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 帯状金属板の接合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01197064A true JPH01197064A (ja) 1989-08-08

Family

ID=12055534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2145888A Pending JPH01197064A (ja) 1988-02-01 1988-02-01 帯状金属板の接合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01197064A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390280A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法及び接合装置
JPH03184671A (ja) * 1989-12-11 1991-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合装置
WO2011052761A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 Jfeスチール株式会社 金属帯の塗装装置及び塗装方法
CN106363282A (zh) * 2016-11-22 2017-02-01 苏州哈工众志自动化科技有限公司 一种不等厚铝合金搭接焊接方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0390280A (ja) * 1989-08-31 1991-04-16 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合方法及び接合装置
JPH03184671A (ja) * 1989-12-11 1991-08-12 Fuji Photo Film Co Ltd 帯状金属板の接合装置
WO2011052761A1 (ja) * 2009-10-28 2011-05-05 Jfeスチール株式会社 金属帯の塗装装置及び塗装方法
JP2011092834A (ja) * 2009-10-28 2011-05-12 Jfe Steel Corp 金属帯の塗装装置及び塗装方法
CN102665934A (zh) * 2009-10-28 2012-09-12 杰富意钢铁株式会社 金属带的涂布装置以及涂布方法
CN106363282A (zh) * 2016-11-22 2017-02-01 苏州哈工众志自动化科技有限公司 一种不等厚铝合金搭接焊接方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5145102A (en) Method of splicing metal webs
JPH01197064A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPS62286680A (ja) アルミニウム薄板の突合せ溶接方法
US5037024A (en) Method of splicing metal webs
JPH0199705A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0675779B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0199780A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0839261A (ja) 帯鋼中継ぎ溶接方法
JPH0255673A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH02235504A (ja) 帯状金属板の接合方法及びその装置
JPH01162569A (ja) 帯状金属板の接合方法
JP2832912B2 (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0299275A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH03184670A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0237968A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0259175A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH01192473A (ja) ウエブの接合方法
JPH02211982A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH01205872A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH0275469A (ja) 帯状金属板の接合方法並びにその装置
JPH02151368A (ja) 帯状金属板の接合方法
JPH03184671A (ja) 帯状金属板の接合装置
JP2745332B2 (ja) 鋼帯のレーザ突き合わせ溶接方法ならびにその装置
JPH0259174A (ja) 帯状金属板の接合方法並びにその装置
JPH03184669A (ja) 帯状金属板の接合装置