JPH0430832B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430832B2
JPH0430832B2 JP62105998A JP10599887A JPH0430832B2 JP H0430832 B2 JPH0430832 B2 JP H0430832B2 JP 62105998 A JP62105998 A JP 62105998A JP 10599887 A JP10599887 A JP 10599887A JP H0430832 B2 JPH0430832 B2 JP H0430832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tartar
tank
liquid
crystallization tank
stock solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62105998A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63269976A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP62105998A priority Critical patent/JPS63269976A/ja
Priority to US07/186,306 priority patent/US4819552A/en
Priority to DE3850714T priority patent/DE3850714T2/de
Priority to EP88303874A priority patent/EP0299597B1/en
Publication of JPS63269976A publication Critical patent/JPS63269976A/ja
Priority to US07/298,919 priority patent/US4889743A/en
Publication of JPH0430832B2 publication Critical patent/JPH0430832B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12HPASTEURISATION, STERILISATION, PRESERVATION, PURIFICATION, CLARIFICATION OR AGEING OF ALCOHOLIC BEVERAGES; METHODS FOR ALTERING THE ALCOHOL CONTENT OF FERMENTED SOLUTIONS OR ALCOHOLIC BEVERAGES
    • C12H1/00Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages
    • C12H1/02Pasteurisation, sterilisation, preservation, purification, clarification, or ageing of alcoholic beverages combined with removal of precipitate or added materials, e.g. adsorption material
    • C12H1/06Precipitation by physical means, e.g. by irradiation, vibrations
    • C12H1/08Precipitation by physical means, e.g. by irradiation, vibrations by heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0004Crystallisation cooling by heat exchange
    • B01D9/0013Crystallisation cooling by heat exchange by indirect heat exchange
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0036Crystallisation on to a bed of product crystals; Seeding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0059General arrangements of crystallisation plant, e.g. flow sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/18Stationary reactors having moving elements inside
    • B01J19/1868Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement
    • B01J19/1875Stationary reactors having moving elements inside resulting in a loop-type movement internally, i.e. the mixture circulating inside the vessel such that the upwards stream is separated physically from the downwards stream(s)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00049Controlling or regulating processes
    • B01J2219/00051Controlling the temperature
    • B01J2219/00074Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids
    • B01J2219/00087Controlling the temperature by indirect heating or cooling employing heat exchange fluids with heat exchange elements outside the reactor
    • B01J2219/00094Jackets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Distillation Of Fermentation Liquor, Processing Of Alcohols, Vinegar And Beer (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)
  • Fats And Perfumes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はブドウ果汁またはワインの製品中か
ら沈澱物として生成する酒石を連続的に除去する
方法とそのための除去装置に関し、とくに製品と
なる原液に酒石酸水素カリウムを主成分とする原
液由来の酒石を種晶として添加し、液中での二次
核発生及び結晶成長によつて溶解酒石成分を減少
除去し、製品を化学的に安定させてその商品価値
を損わないようにする技術に関するものである。
〔従来の技術〕
ワイン製品における品質上の問題として、ワイ
ンの瓶詰め後消費者の手に渡るまでの期間に液中
に沈澱物が生成することが避けられず、酒石に代
表される結晶の析出は製品自体の品質基準にとり
あげられて、不良品の扱いを受けることがある。
そこで酒石結晶の析出防止法として各種の方法が
提案されている。これらの方法としては、冷却、
陽イオン交換、陰イオン交換、逆浸透、電気透析
などによる酒石を除く方法及び積極的に析出を抑
止する添加剤による方法などがあるが、それぞれ
に長所を有する反面、各種の阻害要因を伴うこと
もあり、冷却法以外は実用化されて成功している
ものはほとんどないといつてよく、従来からの冷
却法によるものが依然として一般的である。
しかしながら冷却法は、酒石の主成分である酒
石酸水素カリウム結晶の冷却による一次核発生に
依存するものであるため、長時間の過冷却が必要
であり、冷却設備と貯蔵設備に要する投資コスト
が膨大であり、しかも市場の需要に対する即応性
に乏しい。更に凍結濃縮によつて酒石の濃度を高
め、結晶化を促進することも知られているが、こ
の濃縮には別途の手段を要する。しかも、酒石の
除去が確実にできるという安定性にも欠けること
があつて、低コストでかつ迅速確実な酒石除去法
が望まれていた。
そこで上記の条件を満足する手段として考えら
れたのが、同種の酒石の種晶を原液に加え、その
液中での二次核発生及び結晶成長によつて酒石成
分を結晶化してこれを分離する種晶添加法であ
る。この種晶添加法には接触法と担体付着法とい
われる方法が知られており、前者では種晶として
酒石酸水素カリウムを用い、その結晶化を阻害す
るカルシウムイオンを沈澱除去するためにDL−
酒石酸ジカリウムを添加したウエストフアリア社
の西ドイツ特許DE3244221Cl、炭酸カルシウムを
種晶と共に使用するヘンケル社の特許(特公昭57
−39157号)が知られ、更に繊維その他の担体に
外部から与える酒石成分の付加結晶を固着させる
ヘンケル社の特許(特公昭56−5157号)もある。
以上の種晶添加法においては、原液中に溶解し
ている酒石を種晶の添加により結晶化させた後、
この酒石を処理液と分離する方法として、酒石と
処理液との懸濁液を、液体サイクロン、遠心分離
機、濾過機等の機械的手段を用いて分離し、酒石
を除いて製品とし、酒石は一部回収し種晶として
利用する方法及び装置を採用している。
これらの方法では種晶と共に沈澱した酒石は処
理液と共に分離機に導入され、ここで分離される
ものであり、処理自体は反応槽での処理の度に、
原液を投入し、種晶を添加する、いわゆる回分式
方法である。従つて、この方法によると、種晶が
多量に必要となるばかりでなく、加えて、大きな
能力をもつ、遠心分離機などの分離装置を工程中
に組み込まざるを得ず、更に操作が回分式である
ため、多量の原液を処理するためには大型の晶析
槽を用いるか、多数の晶析槽を用いるなどの操
作、設備上の問題点が多くある。
更に、ヘンケル社の特許にあつては、一つには
通常、2週間程度の緩慢な沈澱期間を必要とする
結晶分離が短縮できる方法、即ち、1〜2日放置
後、上澄抜出法で行うに当り機械的補助手段を用
いる連続処理方法を提示するものの、炭酸カルシ
ウムと酸の反応での酒石酸カルシウムの沈澱促進
に接触結晶を別途加え、反応促進のために加温す
る工程を必要としたり、結晶化反応槽には中間棚
板・生成ガス補集部を設けたりする等を開示し、
複雑な装置、操作が必要となることは容易に推察
される。
又、一つには、処理容器内に設置可能な大面積
の担体を設け、予め微粉砕状態の種晶結晶を固着
させ、処理途中で晶出する酒石をかき取る装置や
沈澱酒石を排出するため搬送機を備えた装置を提
示しているが、処理系の複雑さは同様であり、保
全を含めた操作、設備上の問題点がある。
そこで本発明者らは先に、上記種晶添加法によ
る酒石除去法の問題点を解決し、大きな設備を要
する回分方式によらず簡便な装置で、効率的に、
連続的に同方法を実施する目的で、一般的な晶析
の技術分野において知られているドラフト・チユ
ーブ・バツフル型晶析槽(以下DTBと略称する)
に着目し、原液を低温に保ちながらドラフト・チ
ユーブ部での液循環下に、添加種晶を核として酒
石の析出を促進させ、一方同槽の上部に清澄域を
形成させ、この両部間で酒石の分級作用を行わせ
る晶析・分級・清澄機能を一つの槽でもたせる方
法並びに装置を発明した。このことにより果汁、
ワイン原液からの酒石の除去を建設コストが安
く、保全が容易で、しかも短時間での連続操作を
可能にした。
(特開昭62−69976号公報)。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、ドラフト筒部と清澄域部を一つ
の槽に設けて、酒石の晶析・分級・清澄作用を併
せ行うことは、連続処理下において処理流量を大
きくした場合、ドラフト筒部における循環流が清
澄部に影響を及ぼし、酒石が、製品となるべき処
理後の液中に流入することになり、酒石沈澱の化
学安定域からこえた処理の結果となる問題を有す
る。このことは、処理条件を限定する要因ともな
る。
又、処理能力をあげるために、設備の改善、更
新を図る場合、比例拡大の装置となることも考え
られ、設備的な制約をうける問題点がある。
〔発明が解決するための手段〕
本発明者らは、原液に種晶を加えて原液中の酒
石を除去する方法と、それを実施する装置におい
て、前記問題点に鑑み、処理条件の制約を除き酒
石除去の効果を確実にする連続式酒石除去法及び
装置を提供する目的で鋭意研究の結果、従来、
DTB槽のみで行つていた晶析・分級・清澄の操
作を分離し、原液由来の酒石酸水素カリウムを主
成分とする酒石の種晶添加による溶存酒石の晶析
をドラフト筒部をもつた晶析槽で行い、この晶析
槽の上部からオーバーフローした処理原液を液体
サイクロンを通し、液体サイクロンの上方流を取
り出し化学的に安定な製品を得、下方流を晶析槽
に戻して種晶として利用することにより、連続的
にブドウ果汁、ワインの原液より酒石を除去する
方法並びにその装置を完成した。
本発明は、通常の低温処理されたブドウ果汁、
ワインなどの液(原液)から酒石を除去する方法
及び装置であつて、中心部に晶析槽の全高に対し
1/2〜1/4の長さを有するドラフト筒を備え、同ド
ラフト筒の内部に下向き流れ、若しくは上向き流
れを発生する手段を設けた晶析槽の底部よりブド
ウ果汁、ワインの原液を低温で同槽内に導入する
と共に酒石懸濁液を種晶液として添加して、槽の
外周からの保冷下で槽内の原液をドラフト筒と同
槽壁との間を低速で上昇/下降させた後、ドラフ
ト筒内を下降/上昇させる循環流とし、この間に
原液中の酒石を晶析させ、後、同液を槽上部より
オーバーフローさせ、これを液体サイクロンに導
入し、同サイクロンの上方流を取り出し酒石結晶
をとり除いた処理後液を得、一方、前記サイクロ
ンの下方流を晶析槽に戻すことを特徴とする連続
式酒石除去方法、更に原液供給口と液体サイクロ
ン供給口と連通する切換え可能手段、又、液体サ
イクロン下方流導管を酒石回収分離機に連通する
切換え可能手段を付設した除去方法であり、及び
原液容器と処理後容器とつなぐ主ラインに、中心
部に晶析槽の全高に対し1/2〜1/4の長さを有し、
その断面をドラフト筒と晶析槽壁との間の環状部
に対して小断面としたドラフト筒を備え、同ドラ
フト筒の内部に下降流/上昇流を生ずる撹拌機、
晶析槽の外周に冷却部、同槽の底部に原液供給
口、上部に処理後排出口並びに下部に酒石懸濁液
送入口をそれぞれ有する晶析槽、及び頂部に上方
流出口、底部に下方流出口、上部に供給口を有す
る液体サイクロンを設け、原液容器と晶析槽の原
液供給口との間、晶析槽の処理後液排出口と液体
サイクロンの供給口との間、液体サイクロンの上
方流出口と処理後液容器との間、液体サイクロン
の下方流出口と晶析槽の酒石懸濁液送入口とをそ
れぞれ導管で連結して成ることを特徴とする連続
式酒石除去装置である。
更に、原液供給口と液体サイクロン供給口とを
連通するように切換え、又、液体サイクロン下方
流と酒石懸濁液送入口との連通を閉じ、液体サイ
クロン下方流出口導管と酒石回収分離機とを連結
するように切換え、連続晶析操作終了後、晶析槽
に残留する酒石懸濁液の酒石を分離、回収する処
理系をもつた装置である。
本発明の方法並びに装置を添付第1図及び第2
図により説明する。
第1図は本発明の装置の概略図、第2図は同装
置中の晶析槽の縦断面正面図である。
本発明の装置は原液容器1と処理後液容器4と
をつなぐ主ラインに、晶析槽2と液体サイクロン
3とを設け、例えば、バルブやホース接続等切換
え可能な手段でそれぞれを連結する導管より構成
されている。又、酒石懸濁種晶液を回収、貯蔵す
る酒石回収分離機29、酒石懸濁液容器25を切
換え可能に併設する。
晶析槽2はステンレス鋼などの材質で堅型の円
胴とその下部に逆円錐形状の底部を一体的に形成
した槽体5、その中央部に上下両端を開放したス
テンレス鋼などの材質で形成したドラフト筒6が
槽体5から適宜の支承部材7によつて支持され、
その上下の高さは晶析槽2の全高の1/2〜1/4の範
囲に選び、その直径は同槽の円胴直径の1/2〜1/3
の近辺に選ぶと好適である。更に槽体5とドラフ
ト筒6との中心部軸心に合わせて、槽体の逆円錐
底部の底近くまで延びる回転軸8に、下端とドラ
フト筒6の内部に数段(好ましくは2段)の回転
翼9,10,10′を取り付け、これらは回転軸
8が晶析槽蓋上に設けられた駆動機11により適
宜の速度で回転する撹拌機12が駆動される。そ
して、この回転翼中の晶析槽底部の回転翼9は同
槽底部の液を上向きに撹拌し、ドラフト筒内の数
段の回転翼10,10′は推力方向を前記底部の
回転翼9の推力方向と逆に定めて設定してある。
以上、ドラフト筒内の流れを下降流として説明
したが、反対に上昇流とすることも設計上可能で
ある。
本晶析槽2は槽体5の底部に原液供給口13、
上部に処理後液排出口14、及び下部に酒石懸濁
液送入口14がそれぞれ設けられている。
更に、槽体5の壁体外面に冷媒が供給されてい
る温度維持用の冷却部16、例えば保冷ジヤケツ
トが設けられ、晶析槽外面全体は断熱材で保冷さ
れている。
液体サイクロン3は一般に使用されている液体
サイクロンであり、複数個組み合わせて処理能力
に応じさせ得る液体マルチサイクロンが好適であ
る。この液体サイクロンの頂部には上方流出口1
7、底部に下方流出口18、及び上部に供給口1
9がそれぞれ設けられている。
原液容器1はブドウ果汁、ワインの原液を収容
する容器である。処理後液容器4は本発明の方法
により得られた化学的安定なブドウ果汁、ワイン
などを収容する容器である。
本発明装置において、原液容器1、晶析槽2、
液体サイクロン3及び処理後液容器4の連結はス
テンレス鋼などの材質で成形した導管により、次
の連結部を構成する。即ち、原液容器1と晶析槽
2の原液供給口13の連結管19、晶析槽2の処
理後液排出口14と液体サイクロン3の供給口2
0の連結管21、液体サイクロン3の上方流出口
17と処理後液容器4の連結管22、液体サイク
ロン3の下方流出口18と晶析槽2の酒石懸濁液
送入口15の連結管23である。
なお、晶析操作終了後、晶析槽に残留した酒石
懸濁液を回収する操作を行わせるため、導管20
と導管21とをつなぐ切り換え可能(例えばバル
ブなどで)に連結した導管24、及び、本発明の
方法の始動時に供給する酒石懸濁種晶液、並びに
本方法により回収される酒石を高密に含有する懸
濁液を貯蔵する酒石懸濁液容器25を設け、この
酒石懸濁液容器25の酒石を晶析槽2に始動時に
供給するため、酒石懸濁液容器25と導管23と
を切り換え可能に連結した導管26が設けられて
いる。また連続処理において晶析槽2に循環送入
する液体サイクロン下方流を酒石回収分離機29
に通じるよう切換え、酒石を高密に含有する懸濁
液と酒石結晶がとり除かれた処理後液とに分け前
者を酒石懸濁液容器に回収し、後者は処理後液容
器に送られる。
なお、原液を冷却状態で晶析槽に導くため、導
管20の間に冷却機27を設け、また、晶析槽2
からオーバーフローした処理後液を次の液体サイ
クロン3に導入するポンプ33の緩衝装置として
バツフアタンク28、晶析終了後晶析槽の残留酒
石懸濁液の酒石成分を回収する際液体サイクロン
3の下方流を分離して、酒石を高密に含有する懸
濁液を酒石懸濁液容器25並びに酒石結晶がとり
除かれた処理後液を処理後液容器4に送るためス
クリユーデキヤンターなどの酒石回収分離機29
を設ける。
〔作用〕
本発明の作用を第1図により説明する。
ブドウ果汁、ワインなどの瓶詰め後消費者の手
に渡るまでの期間に酒石に代表される沈澱物を生
ずるおそれのある原液を、原液容器1に入れ、こ
の原液を導管20を通し、その途中で冷却機27
により0〜−3℃の間の設定値に冷却して、晶析
槽2の底部の原液供給口13に送入する。晶析槽
2に送入された原液は同槽の外周に設けられた冷
却部16及び槽全体をおおう断熱材によつて0〜
−3℃の間に冷却状態が維持される。なお、この
原液の供給と共に晶析槽2中に酒石懸濁種晶液を
酒石懸濁液容器25から導管26及び23を通つ
て酒石懸濁液送入口15から晶析槽2内に液送す
る。なお、この種晶の添加量は原液の性状と晶析
槽の冷却の温度によつて異なるが、冷却下の処理
温度が0℃近辺では原液1当り7〜8g、−3
℃近辺では3〜4gが好ましい。
以上の如く、原液の供給によつて原液が晶析槽
2のほぼ回転翼10の位置にまで充填された時、
撹拌機12を駆動する。即ち、同槽蓋上に設けら
れた駆動機11により回転軸8の回転によりドラ
フト筒6内の回転翼10,10′及び晶析槽底部
の回転翼9が回転する。これらの回転翼は、晶析
槽底部の回転翼9と、ドラフト筒内の回転翼1
0,10′との翼が逆方向の推力を与えるように
設定してあるため、原液はドラフト筒6内に下降
流を生じ、ドラフト筒6と晶析槽5との間の環状
部に上昇流を生じる。(図面矢印)そして、
ドラフト筒6の直径が晶析槽体5の胴体直径の1/
2〜1/3に設定しているため、ドラフト筒6と晶析
槽体5の周壁の環状断面積が大きく設計されてい
るから、上昇流は緩やかな線速度で同環状部を上
昇し、その間ドラフト筒を中心として原液中に添
加された種晶により誘発される二次核発生により
酒石の結晶核が発生する。また、成長する結晶は
晶析槽の逆円錐状の底部では回転翼9の回転撹拌
によつて沈澱堆積することなく、上昇流に運ばれ
晶析槽上部にまで循環し、槽内の結晶化は均一に
行われる。
このようにして、晶析槽底部から供給された原
液は晶析槽内で種晶の添加により酒石成分を除去
され、晶析槽2の中で循環滞留した後晶析槽2の
上部の処理後液排出口14よりオーバーフロー
し、導管21を通つて、液体サイクロン3の供給
口19に供給される。なお、晶析槽よりオーバー
フローした処理後液を直接ポンプ33により液体
サイクロン3に供給する際、液の流量の変化を緩
和するためバツフアタンク28を中間に配置する
方が好ましい。
このようにして、液体サイクロン3の供給口1
9に送られる酒石を懸濁した処理後液は、晶析槽
2中での晶析中に生成した酒石が混在しているの
で、この液体サイクロンの遠心分離作用により酒
石が分離され、液体サイクロンの上方流出口17
から排出され、導管22を通つて処理後液容器4
に送入される。この液は化学的に安定化され瓶詰
め後消費者の手に渡るまでの間に液中に沈澱物が
生成することのない商品価値の高い製品である。
一方、液体サイクロン3の遠心分離作用により
分離された酒石を多量に含有する懸濁液は液体サ
イクロンの下方流出口18から排出され導管23
を通つて晶析槽の酒石懸濁液送入口15より晶析
槽2に連続的に供給され循環して原液に添加され
て種晶として使用され、槽内の種晶の懸濁密度の
低下をふせぐ。
以上の如く本発明の方法によると一個の晶析槽
によつて、原液容器に充填された原液は連続的に
溶存酒石が減少除去された製品として処理され
る。更に、種晶も始動時に外より添加するだけで
その後は循環して供給されるために操作中に再添
加する必要もない。
次いで、原液容器に充填された原液が晶析槽2
に連続して供給され、酒石除去が完了した後は晶
析槽2の原液供給口13と液体サイクロン3の供
給口19と導管21を切換可能に連結する導管2
4の切換えにより、晶析槽の原液供給口13と液
体サイクロンの供給口19を連通するように設定
する。酒石除去操作が完了した晶析槽2内の酒石
懸濁液を導管24を通して液体サイクロンの供給
口19に導入し、この液のうち液体サイクロン3
の遠心分離作用により残留酒石懸濁液中に酒石結
晶がとり除かれた処理後液は上流出口17より処
理後液容器4に導管22を通つて送入される。一
方、液体サイクロン3の下方流出口18と晶析槽
2の酒石懸濁液送入口15の連結導管23を閉じ
るようにバルブ30の切換え、液体サイクロン3
の下方流出口18を酒石回収分離機に連通するよ
う切換えバルブ30′を設定する。液体サイクロ
ン下方流に含まれている酒石を多量に含有する懸
濁液は更に酒石回収分離機29により酒石を高密
に含有する懸濁液と酒石結晶がとり除かれた処理
後液とに分離され、一方は酒石懸濁液容器25に
他方は処理後液容器4に送入される。
上記の操作が終了したら、再び原液容器に原液
を充填し再び上述と同様の操作を繰返し行う。
次に本発明の実施例を示す。
〔実施例〕
容量100Kl容の原液容器1にワイン原液100Klを
満たし、同容器の底部の排出口を開き原液を導管
19を通して晶析槽2の原液供給口13より晶析
槽2に20Kl/HRの流量で供給する。この途中に
おいてプレート式冷却機26により流通原液を−
3℃に冷却する。晶析槽2はステンレス鋼製20Kl
容の槽体5で作られ、その中央部に高さ150cm、
直径150cmのステンレス鋼製ドラフト筒6を支承
部材7により支持設置し、ドラフト筒6内に回転
翼2枚10,10′、底部に回転翼9が回転軸8
に取付けられている。更に全体を断熱材でおおつ
た晶析槽2の外部に設けられた保冷ジヤケツト1
6を働かせ槽中の原液を−3℃に保持する。この
晶析槽中に原液が回転翼10の位置程度供給され
た時、酒石懸濁液容器25より原液由来の酒石酸
水素カリウムを主成分とする酒石懸濁種晶液を導
管を導管26の切換えバルブ30を開き晶析槽2
の酒石懸濁液送入口に60Kg(重量換算)供給す
る。この供給終了後同バルブ30は閉じる。撹拌
機12の晶析槽2の蓋上にある駆動機11を始動
し回転翼10,10′,9を100rpm以下の回転数
で回転させ原液はドラフト筒6内に矢印のよう
な下降流を生じ、その外周部では、線速度0.6
m/hrのような緩速度の上昇流(矢印)が得ら
れ、種晶の添加に誘発される酒石の二次核発生
と、添加種晶の成長により晶析が促進される。こ
のような操作を行いつつ原液は晶析槽中を上昇し
時間当り20Kl供給された上面液より処理後液排出
口14より順次オーバーフローされる。この間の
原液の処理時間は約1時間である。このオーバー
フロー液を処理後液排出口14よりバツフアタン
ク28が設置された導管21を通つてポンプ33
により標準型サイクロン5本を組み合わせた液体
マルチサイクロン3に供給口19より供給する。
液体マルチサイクロンを稼動し酒石を懸濁した処
理後液に混在する酒石を分離し、酒石結晶をとり
除いたワインは導管22を通つて処理後容器4に
送入される。
一方酒石を多量に含有するワインは液体マルチ
サイクロン3の下方流出口18より排出され導管
23を通つて晶析槽の酒石懸濁液送入口15より
晶析槽2に循環送入される。この種晶の循環によ
つて晶析槽内の酒石の濃度が3g/以上に維持
できる。
以上の晶析操作を原液容器1に充填させたワイ
ン100Klの処理が終了するまで連続的に行い、約
5時間で終了し、酒石を除去したワイン800Klが
得られる。
以上の工程終了後、導管20と導管24との切
換えバルブ31を導管24と晶析槽の原液供給口
13に通ずるように切換え、また導管21と導管
24との切換えバルブ32を導管24と液体マル
チサイクロンの供給口19に通ずるように切換え
る。更に導管23と導管26とを連通する切換え
バルブ30を閉じ、導管23と液体サイクロン下
方流出口18をつなぐ切換えバルブ30′をスク
リユーデキヤンター(酒石回収分離機)29に連
通するように切換えてポンプ33を稼動し、晶析
槽2中に残留している酒石懸濁ワインを晶析槽の
原液供給口13より導管24を通つてポンプ33
により液体マルチサイクロンの供給口19より液
体マルチサイクロン3に供給し、液体マルチサイ
クロン3を稼働して更に酒石をとり除いたワイン
と酒石を多量に含有するワインとに分離し、酒石
結晶をとり除いたワインは液体マルチサイクロン
の上方流出口17より導管22を通つて処理後液
容器4に送入する。
一方液体マルチサイクロンにより分離された酒
石を含む下方流ワインはスクリユーデキヤンター
29によつて更に酒石結晶がとり除かれたワイン
と酒石を高密に含有するワインとに分離され、前
者は導管により処理後液容器4に送られ、後者は
導管を通つて酒石懸濁液容器25に送入される。
以上の工程が合計6時間で終了し、溶解酒石を
減少除去したワイン100Klが得られる。
以上ドラフト筒単体の場合について説明したが
幅の狭い筒体を間隙を設けて複数上下に並べた形
状のドラフト筒の構成にして、少ない容量であつ
ても処理できる設計とすることも可能である。
〔発明の効果〕
本発明は晶析槽をドラフト筒型の槽として独立
させ、液体サイクロンを設置することによつて、
処理能力の制限を受けず、晶析槽の形状を自由に
選択することが可能となる。従つて、設備空間の
自由度が広くなり設備的に有効である。
更に、ドラフト筒型晶析槽は、その構成がシン
プルな構造であるためサニテーシヨン等その保全
も簡便な作業ですむ。
また、晶析槽に添加した種晶酒石により新たに
発生した酒石を含む処理液は、晶析槽から液体サ
イクロンを通して酒石懸濁液と化学的に安定な処
理後液とに分離され、液体サイクロンで分離され
た酒石を多量に含有する懸濁液は晶析槽に種晶と
して循環させることにより、晶析槽内の種晶懸濁
密度を低下させることなく連続的に酒石除去操作
を行うことができる極めて有利な方法である。
液体サイクロンで分離される酒石を多量に含有
する懸濁液はそのままでも回収、貯蔵して次の操
作に供することもできるが、更に酒石回収分離機
を通して高密な酒石懸濁液を貯蔵、保管の便が図
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の酒石除去装置の概略図であ
る。第2図は同装置中の晶析槽の縦断面正面図で
ある。 図中の符号は次の通りである。1:原液容器、
2:晶析槽、3:液体サイクロン、4:処理後液
容器、5:晶析槽体、6:ドラフト筒、7:支承
部材、8:回転軸、9,10,10′:回転翼、
11:駆動機、12:撹拌機、13:原液供給
口、14:処理後液排出口、15:酒石懸濁液送
入口、16:冷却部、17:上方流出口、18:
下方流出口、19:供給口、20:原液容器−原
液供給口導管、21:処理後後液排出口−供給口
導管、22:上方流出口−処理後液容器導管、2
3:下方流出口−酒石懸濁液送入口導管、24:
導管20−導管21連結導管、25:酒石懸濁液
容器、26:酒石懸濁液容器−導管23連結導
管、27:冷却機、28:バツフアタンク、2
9:酒石回収分離機、30,30′,31,3
2:切換えバルブ、33:ポンプ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 種晶を添加して酒石を除去する方法におい
    て、中心部に晶析槽の全高に対し1/2〜1/4の長さ
    を有するドラフト筒を備え、同ドラフト筒の内部
    に下向き流れ、若しくは上向き流れを発生する手
    段を設けた晶析槽の底部よりブドウ果汁、ワイン
    の原液を低温で同槽内に導入すると共に酒石懸濁
    液を種晶液として添加して、槽の外周からの保冷
    下で槽内の原液をドラフト筒と同槽壁との間を低
    速で上昇/下降させた後、ドラフト筒内を下降/
    上昇させる循環流とし、この間に原液中の酒石を
    晶析させ、後、同液を槽上部よりオーバーフロー
    させ、これを液体サイクロンに導入し、同サイク
    ロンの上方流を取り出し酒石結晶をとり除いた処
    理後液を得、一方、前記サイクロンの下方流を晶
    析槽に戻すことを特徴とする連続式酒石除去方
    法。 2 原液供給口と液体サイクロン供給口を連通す
    る切換え可能に連結してなる特許請求の範囲第1
    項記載の連続式酒石除去方法。 3 液体サイクロン下方流を酒石回収分離機と切
    換え可能に連結してなる特許請求の範囲第1項記
    載の連続式酒石除去方法。 4 原液容器と処理後容器とをつなぐ主ライン
    に、中心部に晶析槽の全高に対し1/2〜1/4の長さ
    を有し、その断面をドラフト筒と晶析槽壁との間
    の環状部に対して小断面としたドラフト筒を備
    え、同ドラフト筒の内部に下降流/上昇流を生ず
    る撹拌機、昇析槽の外周に冷却部、同槽の底部に
    原液供給口、上部に処理後液排出口並びに下部に
    酒石懸濁液送入口をそれぞれ有する晶析槽、及び
    頂部に上方流出口、底部に下方流出口、上部に供
    給口を有する液体サイクロンを設け、原液容器と
    晶析槽の原液供給口との間、晶析槽の処理後液排
    出口と液体サイクロンの供給口との間、液体サイ
    クロンの上方流出口と処理後液容器との間、液体
    サイクロンの下方流出口と晶析槽の酒石懸濁液送
    入口とをそれぞれ導管で連結してなることを特徴
    とする連続式酒石除去装置。 5 酒石懸濁液容器の酒石懸濁種晶液送入、排出
    口を、液体サイクロン下方流出口と晶析槽の酒石
    懸濁送入口を連結する導管に切換え可能に連結し
    てなる特許請求の範囲第4項記載の連続式酒石除
    去装置。 6 晶析槽原液供給口と原液容器の連結導管及び
    晶析槽の処理後液排出口と液体サイクロン供給口
    との連結導管を切換え可能に連結してなる特許請
    求の範囲第4項記載の連続式酒石除去装置。 7 酒石回収分離機を液体サイクロン下方流出口
    導管と酒石懸濁液容器導管とを切換え可能に連結
    してなる特許請求の範囲第4項記載の連続式酒石
    除去装置。
JP62105998A 1987-04-28 1987-04-28 連続式酒石除去方法及びその装置 Granted JPS63269976A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62105998A JPS63269976A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 連続式酒石除去方法及びその装置
US07/186,306 US4819552A (en) 1987-04-28 1988-04-26 Apparatus for continuous tartar separation
DE3850714T DE3850714T2 (de) 1987-04-28 1988-04-28 Verfahren und Vorrichtung für die Entfernung von Tartraten oder ähnlichen Verunreinigungen.
EP88303874A EP0299597B1 (en) 1987-04-28 1988-04-28 Method and apparatus for removing tartrates or like impurities
US07/298,919 US4889743A (en) 1987-04-28 1989-01-19 Method for continuous tartar separation

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62105998A JPS63269976A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 連続式酒石除去方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63269976A JPS63269976A (ja) 1988-11-08
JPH0430832B2 true JPH0430832B2 (ja) 1992-05-22

Family

ID=14422377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62105998A Granted JPS63269976A (ja) 1987-04-28 1987-04-28 連続式酒石除去方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US4819552A (ja)
EP (1) EP0299597B1 (ja)
JP (1) JPS63269976A (ja)
DE (1) DE3850714T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63269976A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Suntory Ltd 連続式酒石除去方法及びその装置
CN1056406C (zh) * 1987-08-31 2000-09-13 于琪海 界面法酒类高效老熟技术及设备
FR2647806A2 (fr) * 1987-11-20 1990-12-07 Champagne Station Oenotechniqu Cuve refrigeree de stabilisation du vin
FR2635786B1 (fr) * 1988-08-30 1992-01-24 Degremont Procede de clarification de mout de raisins et mout obtenu par ce procede
US5149553A (en) * 1989-10-12 1992-09-22 Pq Corporation Beer processing and composition
JP2742827B2 (ja) * 1990-02-20 1998-04-22 メルシャン株式会社 濃縮ワイン組成物
JP2890881B2 (ja) * 1990-06-27 1999-05-17 味の素株式会社 アミノ酸又は核酸の晶析法
FR2672816B1 (fr) * 1991-02-18 1994-09-23 Inst Tech Vigne Vin Installation pour la separation en continu par cristallisation et par filtration d'un sel peu soluble dissout dans une solution liquide.
IT1262907B (it) * 1992-07-21 1996-07-22 Impianto continuo per la stabilizzazione tartarica a freddo di mosti, vini ed affini
US5304384A (en) 1993-03-23 1994-04-19 Labatt Brewing Company Limited Improvements in production of fermented malt beverages
US5695795A (en) 1993-03-23 1997-12-09 Labatt Brewing Company Limited Methods for chill-treating non-distilled malted barley beverages
US5869114A (en) 1994-03-18 1999-02-09 Labatt Brewing Company Limited Production of fermented malt beverages
AU3857597A (en) * 1996-08-09 1998-03-06 Genex Limited Agitation apparatus
DE19819884A1 (de) * 1998-05-04 1999-11-11 Metallgesellschaft Ag Verfahren zum Erzeugen von Weinsäure aus einem Kaliumhydrogentartrat enthaltenden Rohmaterial
GB9820935D0 (en) 1998-09-25 1998-11-18 Pall Corp Filtration system
US6793826B1 (en) * 2000-03-01 2004-09-21 Welch Foods, Inc. Method for recovering insoluble solids from a mixture
ATE321606T1 (de) * 2000-09-28 2006-04-15 Kansai Chem Eng Wärmeübertragungsvorrichtung
JP5008215B2 (ja) * 2000-09-29 2012-08-22 三菱瓦斯化学株式会社 晶析方法および装置
ITTO20020706A1 (it) * 2002-08-07 2004-02-08 Gimar Tecno Srl Apparecchiatura di stoccaggio vini.
DE10308045B3 (de) * 2003-02-26 2004-06-17 Lurgi Ag Verfahren und Vorrichtung zur kontinuierlichen Gewinnung freier Weinsäure aus Kaliumhydrogentartrat enthaltenden Rohstoffen
US20110261644A1 (en) * 2010-04-26 2011-10-27 Spx Corporation Mixer flow direction apparatus and method
DE102013225720A1 (de) * 2013-05-23 2014-11-27 Siemens Aktiengesellschaft Abtrenneinheit sowie Verfahren zur Abtrennung von Salzen aus einem Waschmedium
JP6678499B2 (ja) * 2016-03-31 2020-04-08 トッパン・フォームズ株式会社 結晶添加方法
CN105925405B (zh) * 2016-07-05 2019-01-18 广东誉马庄园葡萄酒业有限公司 葡萄酒的去酸醇化方法
KR20200133750A (ko) 2018-03-27 2020-11-30 바스프 에스이 탄산염 또는 (옥시)수산화물 침전 방법
WO2021163906A1 (zh) * 2020-02-18 2021-08-26 中国科学院青岛生物能源与过程研究所 一种外环流浆态床反应结晶器

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB460834A (en) * 1936-09-11 1937-02-04 Paul De Lattre Improvements in or relating to apparatus for accelerated crystallisation
FR1090410A (fr) * 1953-06-02 1955-03-30 G Pepin Fils Aine & Soc Du Fil Perfectionnements au traitement des vins et jus de fruits par le froid
FR1393587A (fr) * 1964-02-11 1965-03-26 Perfectionnements apportés aux procédés de concentration du vin par le froid
FR1445096A (fr) * 1964-08-14 1966-07-08 Phillips Petroleum Co Procédé pour séparer et purifier les constituants d'un mélange à l'aide d'une cristallisation
FR1519698A (fr) * 1967-02-07 1968-04-05 Fermentation Perfectionnements au procédé de fermentation des moûts dans la fabrication de la bière
DE1619777A1 (de) * 1967-08-26 1970-12-03 Rudolph Koepp & Co Chem Fab Ag Vorrichtung und Verfahren zum kontinuierlichen Abscheiden kristalliner Stoffe aus Loesungen
FR2156376A2 (en) * 1969-05-08 1973-05-25 Basf Ag Aerator
US3869389A (en) * 1970-02-13 1975-03-04 Vogelsbusch Ges M B H Process and apparatus for filtering suspensions
BE790132R (fr) * 1971-10-14 1973-04-16 Basf Ag Procede et dispositif d'aeration de
US3976430A (en) * 1974-08-05 1976-08-24 Hooker Chemicals & Plastics Corporation Forced circulation cooling crystallizer
FR2392117A1 (fr) * 1976-06-28 1978-12-22 Correia Ribeiro Da Silva Artur Appareil cristallisateur et extracteur de cristaux a partir de vin
DE2640384B2 (de) * 1976-09-08 1980-10-09 Henkell & Co, 6200 Wiesbaden Verfahren und Vorrichtung zur Weinsteinausscheidung aus Weinstein enthaltenden Getränken
AT357501B (de) * 1976-09-08 1980-07-10 Henkell & Co Verfahren und vorrichtung zum ausscheiden von ueberschuessigen salzen, insbesondere von wein- stein und kalziumsalzen, aus getraenken
US4112128A (en) * 1977-02-22 1978-09-05 Fessler Julius H Process of cold stabilizing wine
DE2724423C3 (de) * 1977-05-28 1982-01-14 Henkell & Co, 6200 Wiesbaden Verfahren und Vorrichtung zum Entsäuern von Most oder Wein
FR2450872A1 (fr) * 1979-03-05 1980-10-03 Pepin Fils Procede et dispositif de traitement des vins par le froid
DE2947200A1 (de) * 1979-11-23 1981-06-11 Schenk Filterbau Gmbh, 7076 Waldstetten Verfahren zur stabilisierung von wein o.a. getraenken und vorrichtung
US4351851A (en) * 1980-08-11 1982-09-28 Alfa-Laval Inc. Method for freeze-stabilizing wine
FR2493864A1 (fr) * 1980-11-10 1982-05-14 Daubron Procede et appareil de traitement de stabilisation des vins par le froid
US4643083A (en) * 1982-01-21 1987-02-17 Joseph E. Seagram & Sons, Inc. Alcohol-free wine and its manufacture
DE3244221C1 (de) * 1982-11-30 1984-04-19 Westfalia Separator Ag, 4740 Oelde Verfahren zur Stabilisierung von Traubenmost,Wein und Sekt gegen kristalline Ausscheidungen
US4542683A (en) * 1982-12-07 1985-09-24 Robert Morton Dg Limited Brewing apparatus
JPS6269976A (ja) * 1985-09-24 1987-03-31 Kansai Kagaku Kikai Seisaku Kk 酒石を除去する方法及び装置
JPS63269976A (ja) * 1987-04-28 1988-11-08 Suntory Ltd 連続式酒石除去方法及びその装置
JPH06269976A (ja) * 1993-03-23 1994-09-27 Fanuc Ltd レーザ加工用ノズル

Also Published As

Publication number Publication date
EP0299597A3 (en) 1991-07-31
DE3850714D1 (de) 1994-08-25
EP0299597A2 (en) 1989-01-18
EP0299597B1 (en) 1994-07-20
US4819552A (en) 1989-04-11
US4889743A (en) 1989-12-26
DE3850714T2 (de) 1994-10-27
JPS63269976A (ja) 1988-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0430832B2 (ja)
US4798131A (en) Method and apparatus for tartars separation
US5684187A (en) Process for producing highly pure terephthalic acid
JPS5966305A (ja) 向流式溶融物冷却精製法
US4314455A (en) Freeze concentration apparatus and process
JP2012158614A (ja) 高純度テレフタル酸の製造方法
CN114132950A (zh) 一种小苏打联产制备氯化铵的方法
CN108837550B (zh) 一种木糖醇真空连续结晶方法和系统
US3250081A (en) Process for freezing water from solutions to make fresh water or concentrated solutions
JP3731681B2 (ja) 高純度テレフタル酸の製造方法
US5037463A (en) Freeze concentration and precipitate removal system
US4457769A (en) Freeze concentration apparatus and process
JPH0380000B2 (ja)
JPH0699346B2 (ja) マニト−ルを結晶化させる方法と装置
CN201182916Y (zh) 无旋撞击流换热式结晶器
JP4453957B2 (ja) 水性混合廃液処理装置及び水性混合廃液の濃縮方法
JPH07630B2 (ja) 結晶状マルチト−ルの製造法及び装置
US5466266A (en) Closed system multistage superpurification recrystallization
US3150499A (en) Apparatus for refrigerating saline water
JP4293525B2 (ja) 製糖における連続晶析方法及び装置
JPH052319B2 (ja)
DK160355B (da) Fremgangsmaade og anlaeg til ekstraktion af faste stoffer fra oploesninger ved krystallisation
JPH0788374B2 (ja) グルコノデルタラクトンの結晶化の方法および装置
JPS62103050A (ja) Edta廃液からのedtaの回収方法
JPS6246201B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term