JP5008215B2 - 晶析方法および装置 - Google Patents

晶析方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5008215B2
JP5008215B2 JP2000299873A JP2000299873A JP5008215B2 JP 5008215 B2 JP5008215 B2 JP 5008215B2 JP 2000299873 A JP2000299873 A JP 2000299873A JP 2000299873 A JP2000299873 A JP 2000299873A JP 5008215 B2 JP5008215 B2 JP 5008215B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
crystallization
crystallization tank
crystal
crystals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000299873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002102603A (ja
Inventor
貴久 古屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2000299873A priority Critical patent/JP5008215B2/ja
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to US10/380,059 priority patent/US6966947B2/en
Priority to CNB018165397A priority patent/CN1208108C/zh
Priority to KR1020037004341A priority patent/KR100841502B1/ko
Priority to DE60118766T priority patent/DE60118766T2/de
Priority to AU2001286249A priority patent/AU2001286249A1/en
Priority to EP01965657A priority patent/EP1327469B1/en
Priority to PCT/JP2001/008004 priority patent/WO2002028498A1/ja
Priority to TW090123449A priority patent/TW575456B/zh
Priority to MYPI20014501A priority patent/MY129880A/en
Publication of JP2002102603A publication Critical patent/JP2002102603A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5008215B2 publication Critical patent/JP5008215B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/02Crystallisation from solutions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0059General arrangements of crystallisation plant, e.g. flow sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0063Control or regulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D9/00Crystallisation
    • B01D9/0068Prevention of crystallisation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は晶析方法および装置に関し、晶析操作における平均粒径や粒径分布の制御および、晶析槽や周辺装置への結晶付着の防止等に関するものである。
【0002】
【従来技術】
硫安、尿素等の肥料や、種々の化学製品、薬品および食品等において、結晶粒子を製造する方法として種々の晶析装置が用いられている。晶析装置には内部加熱型、外部加熱型があり、液の沸騰による自然循環高型と内部に攪拌翼を設置した強制循環型に分けることができる。
【0003】
これらの晶析装置で常に問題となるのは、結晶粒子の平均粒径とおよび粒径分布と晶析槽壁面への付着であり、粒径分布の改善と壁面への付着防止のために種々の工夫が行われている。
【0004】
このような晶析装置では晶析条件を決めると物質収支と結晶成長に必要な晶析時間(結晶滞留時間)から晶析スラリーの保持時間(晶析槽の容量)が決まる。
目標となる平均粒径や粒径分布が変更された場合に、晶析槽の液面変更可能な範囲での晶析スラリー保持時間の変更か、晶析の温度、圧力条件の変更での対応となり、変更できる範囲は限られている。
これらの制約条件を避けるために、古くから晶析槽内部に複雑な構造を設ける等工夫がなされて来ている。オスロー型、ドラフトチューブ型はその代表例である。例えば、特開平6−226003号には、ドラフトチューブの外管の下端に多数の液吹き出し口を有した環状管を設け、該環状管に外部循環装置を接続し、溶解液を環状管を介して結晶缶に周方向均一に供給する方法が記載されている。
【0005】
結晶の付着防止は、結晶の付着成長の起こる部分について、次のような局所的な対応が取られている。
1)装置接液部の表面を結晶が付着し難くする目的で、種々の研磨(バフ掛け、電解研磨等)や付着しにくい材料でのコーティング(テフロンコーティング等)を行う。
2)装置接液部の表面付近の溶液を結晶の析出しない性状にする目的で、飽和濃度以下の溶液で置換、洗浄したり、加熱や冷却を行う。
3)結晶付着はするがそれ以上成長しないように機械的除去を行う(掻き取り羽根で掻き落とす等)。
例えば、特開平10−156103号には、粗晶析性物質を含有する過飽和溶液から、攪拌軸を有する攪拌機を用いて攪拌しながら、減圧下に溶媒を蒸発させ、晶析槽外で凝縮液化し、晶析槽気相部に噴霧し、晶析槽気相部での結晶付着防止を行う方法が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
以上の如く晶析装置で壁面への付着防止や粒径分布などを改善するために、種々の試みが行われているが、そのために大がかりな設備や操作を必要とし、有効な効果が得られない場合が多い。例えば特開平10-156103号の方法では、蒸発した溶媒を結晶缶内に噴霧させなければならず、一旦濃縮した結晶缶内の溶媒中の溶質濃度を希釈し、溶質の濃縮効率を低下させてしまう。また特開平6-226003号の方法では、複雑な吹き出し管が必要である。
本発明の目的は、晶析装置において、複雑な設備を用いることなしに、簡易な方法で、壁面への付着防止や粒径分布などを改善する方法および装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明者は、上記の如き課題を有する晶析方法および装置について鋭意検討した結果、晶析槽から抜き出した生成スラリーの一部、又は全部を取り出して結晶分離器やスラリー濃縮装置に導入し、結晶や濃縮スラリーを該晶析槽に還流しながら晶析することにより、該晶析槽の結晶滞留時間を増加させたり、スラリー濃度を上げることができ、還流する結晶流量を制御することにより粒径分布が改善され任意の平均粒径の結晶が得られるようになること、晶析槽内部および周辺機器の接液面での結晶の付着が防止できること等の利点を有することを見出し、本発明に到達した。
【0008】
即ち本発明は、溶液又は溶質の一部が析出したスラリーを晶析槽に送り、晶析槽においてフラッシュさせて溶質を析出させ、結晶と溶媒を含むスラリーを生成させて排出する方法において、生成スラリー中の結晶を分離または濃縮し還流させる結晶還流装置を晶析槽の外部に設置し、晶析槽の底部から抜き出した生成スラリーの一部、又は全部を該結晶還流装置に導入し、生成スラリー中の結晶または濃縮スラリーを晶析槽に還流させながら、晶析槽への結晶または濃縮スラリーの還流量を流量制御用の弁で制御することにより該晶析槽における結晶滞留時間およびスラリー濃度を制御しながら、晶析すると共に、晶析槽内に攪拌機を設置して結晶の付着を防止し、成長を抑制することを特徴とする晶析方法および、溶液又は溶質の一部が析出したスラリーを晶析槽に送り、晶析槽においてフラッシュさせて溶質を析出させ、結晶と溶媒を含むスラリーを生成させて排出する晶析装置において、晶析槽内に攪拌機を設置し、生成スラリー中の結晶または濃縮スラリーを晶析槽の底部から抜き出し晶析槽に還流させる結晶還流装置を、晶析槽の外部に具備し、また、結晶還流装置に還流させる結晶または濃縮スラリー流量を流量制御用の弁で制御する機能を具備することを特徴とする晶析装置である。
【0009】
【発明の実施形態】
本発明において用いられる晶析槽の形式には特に制限はないが連続式のものが好ましい。通常は晶析槽からの生成スラリーは抜き出しポンプから結晶還流装置に全量導入されるが、晶析槽からの生成スラリーの一部を結晶還流装置に通過させずに取り出すことができる。
結晶還流装置は抜き出された生成スラリーから結晶を分離する結晶分離装置や抜き出された生成スラリーの結晶を濃縮するスラリー濃縮装置と、分離された結晶や濃縮されたスラリーを該晶析槽に還流するための移送装置から構成される。結晶分離装置やスラリー濃縮装置は結晶分離やスラリー濃縮が可能であればどのような装置でも利用可能であり、例えばスラリー濃縮器として液体サイクロンや、重力沈降器、遠心沈降器のように汎用で安価なものを用いることが出来る。
【0010】
結晶還流装置に導入する原料スラリーの流量は溶質の溶解度等の物性、スラリーの物性により適宜決定される。本発明により結晶還流装置を設置して還流することにより、結晶還流装置を設置しない場合に比べて晶析槽内のを増加させることができる。このスラリー濃度は数〜10数%、場合によっては数10%以上が可能である。
このように晶析槽内のスラリー濃度を任意の濃度に高めることができる結果、例えば晶析槽内の壁面への付着が防止され、温度差による溶解度差が小さくて従来は晶析による分離が困難であったものが分離可能となる場合や、従来は冷却水による冷却が困難であった晶析が冷却水を使用することができるようになる場合などがある。
【0011】
本発明では、結晶還流装置からの濃縮スラリーや結晶を晶析槽に戻すに際して、通常、調節弁や回転数制御ができるスクリューコンベア等を設置し、該調節弁やスクリューコンベアの回転数を操作することにより粒径分布を変化させることができ、任意の平均粒径の結晶を得ることができる。これにより高品質の結晶を得られると共に、次の工程の結晶分離や輸送操作が容易となり、作業効率を上げることができる。
なお、本発明における壁面などへの付着防止の効果や粒径分布の改善効果を得るためには晶析槽内においてスラリーが流動して良く混合していることが重要であり、内部に攪拌機を有する晶析槽が一般に用いられるが、結晶還流装置からの濃縮スラリーを晶析槽に旋回流で供給したり、高温の原料溶液を晶析槽内にフラッシュさせること等により該晶析槽内を流動、攪拌させ、混合することでの代替もできる。
【0012】
図面を用い本発明を説明する。図1は本発明の原理を示す説明図である。図1において、原料は流路T1より晶析槽Vに導入される。晶析槽V内で結晶が生成する。晶析槽内の結晶はスラリーとして流路T2で結晶還流装置Rに送られる。結晶還流装置Rで分離された結晶または濃縮スラリーは流路T4で晶析槽Vに還流される。原料として流入した結晶と晶析槽内で生成した結晶が流路T3からバランス量が流出する。還流された結晶により晶析槽V内部のスラリー濃度は増加することになる。
結晶のバランスは、流路T1よりの原料中の結晶流量S1と晶析槽V内での生成、生長結晶流量Pの和が、流路T3から出て行く結晶流量S3と等しくなる。結晶還流装置Rから晶析槽Vへ還流される結晶流量をS4とすると流路T2(晶析槽Vから結晶還流装置Rへ流れる流路)での結晶流量S2は(S3+S4)に等しくなる。
流路T4での結晶流量が無い場合の晶析槽内Vの結晶ホールド量をH0とすると、流路T4での結晶流量がS4の場合の晶析槽V内のスラリーホールド量H1はH0*(S4+S3)/S3=H0*(S4+P+S1)/(P+S1)となる。晶析槽V内の結晶滞留時間はS4が無い場合の結晶滞留時間に比べて(H1/H0)倍長くすることができ、結晶が成長し、平均粒径を大きくできる。
【0013】
図2に通常よく見られる高温スラリーをフラッシュさせて晶析を行う装置のフロー図を示す。また図3は、図2のフローに結晶還流装置を付加し本発明の晶析装置としたフロー図を示す。
図3において、高温の原料スラリーは流路T1より晶析槽Vに導入される。晶析槽Vには攪拌機Aが設置されている。晶析槽Vからのスラリーは流路T2からポンプPPへと抜き出される。そのスラリー全量を流路T2より結晶還流装置R(液体サイクロン等)に導入し、流路T3の希薄スラリーと流路T4の濃縮スラリーに分離する。流路T3より生成結晶をスラリーとして抜き出す。流路T4は途中にある流量制御用の弁で晶析槽へ還流する結晶流量を制御する。
なお、本発明において濃縮度を高め、粒径分布を改善するために、図4に示すように結晶還流装置を2段とする方式や、図5に示すように抜き出しスラリーの一部を結晶還流装置に供給せず抜き出す方式とすることもできる。
【0014】
従来の晶析装置では、晶析槽に過飽和溶液が供給され、冷却・攪拌により結晶が析出したスラリーを得られるが、本発明の方法では晶析槽と結晶還流装置を組み合わせることにより晶析槽でのスラリー濃度を高めることができる。この結果、単位結晶あたりの析出速度を低く抑えることができ、緻密で堅く純度のよい結晶を得ることができる。
【0015】
また本発明では、晶析槽でのスラリー濃度を高めることができる結果、晶析槽に供給する過飽和溶液の過飽和度を高くしても、単位結晶あたりの析出速度を低く抑えることが出来、晶析槽内の溶液の過飽和度を下げることができる。従って晶析槽内部などへの結晶付着を抑制、防止することができる。
【0016】
更に本発明において攪拌機等を設置し晶析槽内のスラリーを攪拌・流動させることができる場合には、高スラリー濃度で槽内を流動させることで、晶析槽内部などの壁面などに付着した結晶を擦りとることができ、晶析槽内部などのへの結晶付着を防止し、成長を抑制することができる。
【0017】
本発明では、晶析槽と結晶還流装置を組み合わせることにより、晶析槽における結晶の滞留時間と母液の滞留時間を独立して制御できる。このためスラリーの粒径を自由に調整することができ、任意の粒径の結晶を得ることができる。この粒径等の調整には結晶還流装置にスラリー濃縮器を使用した場合は濃縮スラリーの還流量を調整する調節弁等が用いられ、結晶分離器を使用した場合は結晶の還流量を調整するスクリューコンベア等が用いられる。
なお、本発明の方法および装置は、晶析可能な系であれば物質を問わず適用できる原理であり工業的に幅広く適用できる。
【0018】
次に実施例により本発明を更に具体的に説明する。但し、本発明は以下の実施例により制限されるものではない。
【0019】
実施例1
図3に示す晶析装置を用いて粗ピロメリット酸溶液からピロメリット酸の晶析を行った。結晶還流装置には液体サイクロンを用い、濃縮スラリーの還流量調整には調節弁を用いた。結晶成分(ピロメリット酸)が溶解した高温の原料溶液(粗ピロメリット酸溶液)を図3の装置でフラッシュ蒸発させ、抜き出しスラリー流量の0.3倍量の濃縮スラリーを還流装置から晶析槽に還流させた。この結果、結晶の平均粒径が80μmとなり、結晶分離機の能力向上となった。
【0020】
比較例1
実施例1において用いた結晶還流装置(液体サイクロン)への晶析槽抜き出しスラリーを供給せずそのまま抜きだし、晶析槽には濃縮スラリーを還流しなかった。その結果、結晶の平均粒径は50μm程度であった。
【0021】
【発明の効果】
本発明の方法および装置では、晶析槽と結晶還流装置を組み合わせることにより晶析槽でのスラリー濃度を高めることができ、次のような効果を有する。
(1)単位結晶あたりの析出速度を低く抑えることができ、緻密で堅く、純度等の性状が改善された結晶を得ることができる。
(2)晶析槽に供給する過飽和溶液の過飽和度を高くしても、単位結晶あたりの析出速度を低く抑えることが出来、晶析槽内の溶液の過飽和度を下げることができ、晶析槽内部などへの結晶付着を防止し、成長を抑制することができる。
(3)晶析槽内に攪拌機等を設置するなどしてスラリーを攪拌・流動させることができる場合には、晶析槽内部などの壁面に付着した結晶を擦りとることができ、晶析槽内部などのへの結晶付着を防止し、成長を抑制することができる。
【0022】
(4)晶析槽と結晶還流装置を組み合わせ、さらに結晶の還流量を制御する機能を使用することにより、晶析槽でのスラリー濃度を任意に変更でき、晶析槽における結晶の滞留時間と母液の滞留時間を独立して制御できる。この結果、結晶の粒径を自由に調整することができ、任意の粒径の結晶を得ることができる。
(5)以上のように結晶性状(緻密性、堅さ、純度等)の制御、晶析槽に供給する過飽和溶液の過飽和度の制御、晶析槽内部などへの結晶付着、成長の制御が自由に出来るようになることから、高品質の結晶が得られるようになると共に、晶析後の結晶の分離、輸送操作が容易となる。
(6)晶析槽のスラリー濃度を高めることが出来るようになるので、温度差による溶解度が小さくて、従来は晶析させた結晶粒径が小さく結晶分離が難しい場合や、晶析温度を低くしないと晶析の効果が無くなるので水による冷却が不可能であるような場合に、晶析温度を上げて冷却水等を使用できるようになる。
以上のように本発明により、晶析槽と結晶還流装置を組み合わせることによって、複雑な設備を用いることなしに簡易な方法で、壁面への付着防止や粒径分布などの改善が行われので、本発明は工業的に極めて有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を示す説明図である
【図2】高温スラリーをフラッシュさせて晶析を行う従来の装置のフロー図である。
【図3】図2に結晶還流装置を付加した本発明の晶析装置の基本フロー図である。
【図4】結晶還流装置を2段とする方式とした本発明の晶析装置のフロー図である。
【図5】晶析槽からの抜き出しスラリーの一部を結晶還流装置に供給せずに抜き出す方式とした本発明の晶析装置のフロー図である。
【記号の説明】
V 晶析槽
R、R1、R2:結晶還流装置
PP:ポンプ
A:攪拌機
C1、C2:流量制御器(調節弁等)

Claims (3)

  1. 溶液又は溶質の一部が析出したスラリーを晶析槽に送り、晶析槽においてフラッシュさせて溶質を析出させ、結晶と溶媒を含むスラリーを生成させて排出する方法において、生成スラリー中の結晶を分離または濃縮し還流させる液体サイクロンを晶析槽の外部に設置し、晶析槽の底部から抜き出した生成スラリーの全部を該液体サイクロンに導入し、該液体サイクロンの上部から流出するスラリーと下部から流出する濃縮スラリーとに分離し、該液体サイクロンの下部から濃縮スラリーを晶析槽に還流させながら、晶析槽への濃縮スラリーの還流量を流量制御用の弁で制御することにより該晶析槽における結晶滞留時間およびスラリー濃度を制御しながら、晶析すると共に、晶析槽内に攪拌機を設置して結晶の付着を防止し、成長を抑制し、該液体サイクロンの上部より生成結晶をスラリーとして抜き出すことを特徴とする晶析方法。
  2. 溶液又は溶質の一部が析出したスラリーを晶析槽に送り、晶析槽においてフラッシュさせて溶質を析出させ、結晶と溶媒を含むスラリーを生成させて排出する晶析装置において、晶析槽内に攪拌機を設置し、生成スラリーを晶析槽の底部から抜き出し晶析槽に還流させる液体サイクロンを、晶析槽の外部に具備するとともに該液体サイクロンは、生成スラリーを該液体サイクロンの上部から流出するスラリーと下部から流出する濃縮スラリーとに分離し、また、晶析槽に還流させる該液体サイクロンの下部からの濃縮スラリー流量を流量制御用の弁で制御し、該液体サイクロンの上部より生成結晶をスラリーとして抜き出す機能を具備することを特徴とする晶析装置。
  3. 粗ピロメリット酸溶液からピロメリット酸の晶析を行う請求項1に記載の晶析方法。
JP2000299873A 2000-09-29 2000-09-29 晶析方法および装置 Expired - Fee Related JP5008215B2 (ja)

Priority Applications (10)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299873A JP5008215B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 晶析方法および装置
PCT/JP2001/008004 WO2002028498A1 (fr) 2000-09-29 2001-09-14 Procede et dispositif de cristallisation
KR1020037004341A KR100841502B1 (ko) 2000-09-29 2001-09-14 결정화 방법 및 장치
DE60118766T DE60118766T2 (de) 2000-09-29 2001-09-14 Verfahren und vorrichtung zur kristallisierung
AU2001286249A AU2001286249A1 (en) 2000-09-29 2001-09-14 Method and apparatus for crystallization
EP01965657A EP1327469B1 (en) 2000-09-29 2001-09-14 Method and apparatus for crystallization
US10/380,059 US6966947B2 (en) 2000-09-29 2001-09-14 Crystallization process and apparatus therefor
CNB018165397A CN1208108C (zh) 2000-09-29 2001-09-14 结晶的方法和设备
TW090123449A TW575456B (en) 2000-09-29 2001-09-24 Crystallization process and apparatus therefor
MYPI20014501A MY129880A (en) 2000-09-29 2001-09-26 Method and apparatus for crystallization

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000299873A JP5008215B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 晶析方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010261809A Division JP2011072998A (ja) 2010-11-24 2010-11-24 晶析方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002102603A JP2002102603A (ja) 2002-04-09
JP5008215B2 true JP5008215B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=18781623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000299873A Expired - Fee Related JP5008215B2 (ja) 2000-09-29 2000-09-29 晶析方法および装置

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6966947B2 (ja)
EP (1) EP1327469B1 (ja)
JP (1) JP5008215B2 (ja)
KR (1) KR100841502B1 (ja)
CN (1) CN1208108C (ja)
AU (1) AU2001286249A1 (ja)
DE (1) DE60118766T2 (ja)
MY (1) MY129880A (ja)
TW (1) TW575456B (ja)
WO (1) WO2002028498A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2279109T3 (es) * 2002-05-31 2007-08-16 Accentus Plc Produccion de materiales cristalinos utilizando un ultrasonido de alta intensidad.
US7402245B2 (en) * 2005-01-21 2008-07-22 Ebara Corporation Digested sludge treatment apparatus
JP4743627B2 (ja) * 2006-06-30 2011-08-10 水ing株式会社 液中イオンを含む水又は汚泥の処理装置
JP2008308461A (ja) * 2007-06-15 2008-12-25 Sumitomo Chemical Co Ltd ε−カプロラクタムの製造方法
US20110024354A1 (en) * 2009-07-30 2011-02-03 General Electric Company Desalination system and method
DE102009046910A1 (de) 2009-11-20 2011-05-26 Evonik Degussa Gmbh Verfahren zur Aufarbeitung eines Laurinlactam enthaltenen Stoffstroms für die Rückgewinnung aller enthaltene Wertstoffkomponenten durch Kombination von Kristallisation mit nachgeschalteter Destillation
JP5569108B2 (ja) * 2010-04-05 2014-08-13 三菱レイヨン株式会社 (メタ)アクリル酸の精製方法
JP5521180B2 (ja) * 2011-06-23 2014-06-11 太平洋セメント株式会社 リン酸鉄リチウム又はケイ酸鉄リチウムの製造法
GB201121401D0 (en) * 2011-12-13 2012-01-25 Univ Heriot Watt Device for inducing nucleation
KR101184795B1 (ko) * 2012-02-03 2012-09-20 강석웅 자원 회수를 위한 결정화 반응장치
KR101357165B1 (ko) * 2013-02-07 2014-02-04 한국지질자원연구원 황안 결정화 방법
CN114307641A (zh) * 2021-12-01 2022-04-12 四川泸天化股份有限公司 一种高纯固体车用尿素及其制备方法
CN114573055B (zh) * 2022-03-25 2023-10-10 吉林吉恩镍业股份有限公司 一种液体硫酸镍晶种的制备及应用方法
CN115121003A (zh) * 2022-07-18 2022-09-30 杭州安永环保科技有限公司 一种连续结晶方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4735184Y1 (ja) * 1969-06-26 1972-10-24
GB1329316A (en) * 1970-12-08 1973-09-05 Kerr Mc Gee Chem Corp Process for automatic control of crystal size distribution
JPS59199528A (ja) * 1983-04-26 1984-11-12 Asahi Glass Co Ltd 塩化アンモニウムの析出法
US4781899A (en) * 1984-07-27 1988-11-01 Intermountain Research & Development Corporation Purification of crystallized solids made via continuous crystallization
JPS63269976A (ja) 1987-04-28 1988-11-08 Suntory Ltd 連続式酒石除去方法及びその装置
JP2890881B2 (ja) 1990-06-27 1999-05-17 味の素株式会社 アミノ酸又は核酸の晶析法
KR940001916A (ko) * 1992-07-06 1994-02-16 프랭크 피. 스미스 결정성 물질의 초정제를 위한 다단식 재결정화
JPH0691103A (ja) * 1992-09-14 1994-04-05 Tsukishima Kikai Co Ltd 向流式溶融物冷却精製装置とその方法
TW305830B (ja) * 1993-03-26 1997-05-21 Sulzer Chemtech Ag
US6013835A (en) * 1995-06-07 2000-01-11 Hfm International, Inc. Method and apparatus for preparing purified terephthalic acid
NL1017956C2 (nl) * 2001-04-27 2002-11-05 Korporam B V Meertraps-tegenstroom kristallisatie-inrichting.
US6565653B2 (en) * 2001-05-08 2003-05-20 Bp Corporation North America Inc. Energy efficient process for producing high purity paraxylene
US6703479B1 (en) * 2001-12-03 2004-03-09 Uop Llc Process and apparatus for cooling polymer in a reactor
JP4735184B2 (ja) * 2005-10-20 2011-07-27 株式会社デンソー 溶接工作物の異常判別評価方法およびその異常判別評価装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030039375A (ko) 2003-05-17
CN1466480A (zh) 2004-01-07
WO2002028498A1 (fr) 2002-04-11
DE60118766T2 (de) 2006-09-21
EP1327469A4 (en) 2004-04-07
MY129880A (en) 2007-05-31
US6966947B2 (en) 2005-11-22
EP1327469B1 (en) 2006-04-12
CN1208108C (zh) 2005-06-29
JP2002102603A (ja) 2002-04-09
KR100841502B1 (ko) 2008-06-25
AU2001286249A1 (en) 2002-04-15
EP1327469A1 (en) 2003-07-16
US20030180203A1 (en) 2003-09-25
DE60118766D1 (de) 2006-05-24
TW575456B (en) 2004-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5008215B2 (ja) 晶析方法および装置
JP5550801B2 (ja) 結晶製造用の装置
EP0105524B1 (en) Countercurrent, cooling crystallization and purification method for multi-component molten mixture
CN209286707U (zh) 用于蒸发结晶的装置
JP6139904B2 (ja) 晶析による粗大硫安製品の製造方法、およびこの製造方法を実施するための装置
EP0079246B1 (en) Crystallizer
CN109173329A (zh) 用于蒸发结晶的装置
US1693786A (en) Process for the crystallization of solid substances in a coarse granular form from solutions
CN107750181B (zh) 半连续结晶方法和装置
US6247321B1 (en) Method and apparatus for freezeconcentrating substances
JP2011072998A (ja) 晶析方法および装置
US2602023A (en) Crystal manufacture
CN107982944A (zh) 一种防止出料堵塞、高效转热的蒸发结晶装置
JPS62103050A (ja) Edta廃液からのedtaの回収方法
US2594723A (en) Process for producing granular clusters of crystalline matter
CN112755573B (zh) 一种c4-c6混合二元酸溶液的冷却结晶装置及提纯方法
EP4349442A1 (en) Tank used in refining device
US20240010600A1 (en) Purification device
SU250764A1 (ru) Способ получения димеров
US1787356A (en) Crystallization process
RU2712250C2 (ru) Способ получения кристаллического l-аланина
JPH066560B2 (ja) Edtaの回収装置
SU1212453A1 (ru) Способ изогидрической кристаллизации веществ с пр мой растворимостью из растворов и устройство дл его осуществлени
CN117504323A (zh) 一种防堵塞的蒸发工艺及其装置
JP2004182642A (ja) ビスフェノールa・フェノール付加物の晶析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070904

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100809

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100824

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101124

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5008215

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees