JP5569108B2 - (メタ)アクリル酸の精製方法 - Google Patents
(メタ)アクリル酸の精製方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5569108B2 JP5569108B2 JP2010086906A JP2010086906A JP5569108B2 JP 5569108 B2 JP5569108 B2 JP 5569108B2 JP 2010086906 A JP2010086906 A JP 2010086906A JP 2010086906 A JP2010086906 A JP 2010086906A JP 5569108 B2 JP5569108 B2 JP 5569108B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystallization tank
- slurry
- meth
- acrylic acid
- crystallization
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本発明で精製対象である原料として、粗(メタ)アクリル酸と溶媒の混合液である粗(メタ)アクリル酸混合液を用いる。ここで、粗(メタ)アクリル酸とは、粗メタクリル酸又は粗アクリル酸をいう。
前記粗(メタ)アクリル酸混合液を、図1に示すように、予めクーラー3により結晶化温度付近にまで冷却する。このときの冷却温度としては、9〜20℃であることが、第一晶析槽1の除熱負荷低減の観点から好ましい。なお、この段階ではまだ(メタ)アクリル酸の結晶は生成させない。結晶開始温度まで温度を低下させるとクーラー3が閉塞するためである。
次に、前記冷却した粗(メタ)アクリル酸混合液を第一晶析槽1に導入し、所定の温度に冷却することで(メタ)アクリル酸の晶析を行う。
次に、第一晶析槽1から抜き出したスラリーを第二晶析槽2に導入し、さらに該スラリーを冷却する。これにより、第一晶析槽1で生成した(メタ)アクリル酸の結晶を種晶としてさらに結晶を成長させ、晶析を促進させることができる。
本発明に係る方法においては、第二晶析槽2内のスラリーの一部を第二晶析槽2内下部に設けられた排出口10から抜き出し、循環装置11を用いて第一晶析槽1内に循環する。この際、第二晶析槽2内に存在するスラリーのスラリー量に対し、1時間当たり20〜100体積%の該スラリーを第一晶析槽1に循環する。
(メタ)アクリル酸結晶の成長した第二晶析槽2内のスラリーの一部を排出口10より抜き出し、ベルトフィルター等で溶液をろ過しながら精製塔に移送する。前記ベルトフィルターによりろ過された(メタ)アクリル酸結晶をスクリューフィーダーにより精製塔下部に供給する。
精製塔下部に供給された(メタ)アクリル酸結晶は、精製塔塔頂へ供給された還流液と精製塔内で接触しながら精製塔内を上昇し還流液による洗浄効果及び発汗作用により精製される。また、還流液の一部は再結晶により回収される。
図1に示す晶析装置において、原料中のメタノール濃度を3.8質量%とし、粗製メタクリル酸を3.65m3/hの速度で第一晶析槽に供給し、長期連続運転を行った。運転は、サインポンプの循環量が5m3/hとなるようにした。また第二晶析槽のスラリー濃度は45質量%となるようにジャケット温度を制御した。結果として、第一晶析槽の除熱割合が52%、第二晶析槽の除熱割合は48%とほぼ同等となり、連続運転可能日数は80日であった。
サインポンプの循環量を0m3/hで管理し、第一晶析槽のスラリー濃度管理は30質量%とした。ここで、第一晶析槽のスラリー濃度をサインポンプで循環していた場合と同等に保持しようとすると、ジャケット側の温度をかなり下げなくてはならず、この条件では長期間の安定運転が実施できない。そこで運転上許容できる範囲で、スラリー濃度を設定した。その他の条件は実施例1と同様とした。結果、第一晶析槽の総括伝熱係数の低下が早く、連続運転可能日数は35日であった。
2 第二晶析槽
3 クーラー
4 導入口(第一晶析槽)
5 循環スラリー導入口
6 ジャケット
7 撹拌機構
8 排出口(第一晶析槽)
9 導入口(第二晶析槽)
10 排出口(第二晶析槽)
11 循環装置
Claims (3)
- 伝熱面を介して熱交換を行う冷却機構を有した複数個の晶析槽からなる晶析装置を用いて、(メタ)アクリル酸を晶析する(メタ)アクリル酸の精製方法において、
前記複数個の晶析槽は直列に接続され、
前記晶析槽内の温度は、接続された順序で低くなるように設定されており、
原料を導入する第一晶析槽から数えて2番目以降の晶析槽のうち、少なくとも1つ以上の晶析槽内に存在するスラリーのスラリー量に対し、1時間当たり20〜100体積%の該スラリーを該第一晶析槽に循環し、
前記第一晶析槽に循環するスラリーのスラリー濃度が、42〜48質量%である(メタ)アクリル酸の精製方法。 - 前記スラリーの循環を、該スラリー中に存在する(メタ)アクリル酸結晶を破壊しない循環装置を用いて行う請求項1に記載の(メタ)アクリル酸の精製方法。
- 前記晶析槽が、該晶析槽内のスラリーを撹拌可能な撹拌機構を有する撹拌型晶析槽である請求項1又は2に記載の(メタ)アクリル酸の精製方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086906A JP5569108B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | (メタ)アクリル酸の精製方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010086906A JP5569108B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | (メタ)アクリル酸の精製方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011219376A JP2011219376A (ja) | 2011-11-04 |
JP5569108B2 true JP5569108B2 (ja) | 2014-08-13 |
Family
ID=45036816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010086906A Active JP5569108B2 (ja) | 2010-04-05 | 2010-04-05 | (メタ)アクリル酸の精製方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5569108B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6214156B2 (ja) * | 2012-12-26 | 2017-10-18 | 三菱ケミカル株式会社 | メタクリル酸の精製方法 |
JP6608927B2 (ja) | 2016-04-28 | 2019-11-20 | 三菱ケミカル株式会社 | メタクリル酸の精製方法及び製造方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3279491B2 (ja) * | 1996-12-16 | 2002-04-30 | 株式会社日本触媒 | (メタ)アクリル酸の製造方法 |
JP5008215B2 (ja) * | 2000-09-29 | 2012-08-22 | 三菱瓦斯化学株式会社 | 晶析方法および装置 |
JP4419492B2 (ja) * | 2002-10-28 | 2010-02-24 | 三菱化学株式会社 | 改善された連続晶析方法 |
JP4309648B2 (ja) * | 2002-12-26 | 2009-08-05 | 三谷産業株式会社 | 高純度塩化アルミニウムの製造方法および高純度塩化アルミニウムの製造装置 |
JP5114195B2 (ja) * | 2006-02-03 | 2013-01-09 | 三菱レイヨン株式会社 | カルボン酸の製造方法 |
JP5112898B2 (ja) * | 2008-02-07 | 2013-01-09 | 三菱レイヨン株式会社 | (メタ)アクリル酸の晶析方法およびその晶析システム |
JP5589319B2 (ja) * | 2009-08-07 | 2014-09-17 | 三菱レイヨン株式会社 | 晶析方法 |
-
2010
- 2010-04-05 JP JP2010086906A patent/JP5569108B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011219376A (ja) | 2011-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5962817B2 (ja) | 晶析方法および晶析装置 | |
JP5394147B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の精製方法 | |
JP2004359615A (ja) | アクリル酸の製造方法 | |
JP5112898B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の晶析方法およびその晶析システム | |
CN110678440B (zh) | (甲基)丙烯酸的制备方法 | |
JP5814118B2 (ja) | アクリル酸の晶析装置およびこれを用いたアクリル酸の晶析方法 | |
JP5722771B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の晶析方法 | |
JP5929480B2 (ja) | メタクリル酸の精製方法 | |
JP2017197583A (ja) | メタクリル酸の精製方法 | |
JP5569108B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の精製方法 | |
JP6151884B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JP5336794B2 (ja) | 原料粗結晶の精製方法 | |
JP6097181B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JP6635176B2 (ja) | メタクリル酸の精製方法及び製造方法 | |
JP6214156B2 (ja) | メタクリル酸の精製方法 | |
JP5581316B2 (ja) | (メタ)アクリル酸の製造方法 | |
JP2008308422A (ja) | 重合防止方法 | |
JP2015145352A (ja) | メタクリル酸結晶、およびメタクリル酸結晶の製造方法 | |
CN116332754A (zh) | 一种熔融结晶法提纯反式2-丁烯酸的方法 | |
JP2024115163A (ja) | メタクリル酸およびメタクリル酸エステルの製造方法 | |
JP2018135275A (ja) | メタクリル酸の精製方法およびメタクリル酸結晶 | |
JP2018135276A (ja) | メタクリル酸の精製方法およびメタクリル酸結晶 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130311 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140311 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140508 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20140521 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140527 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140609 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5569108 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |