JPH04297480A - インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料 - Google Patents

インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料

Info

Publication number
JPH04297480A
JPH04297480A JP3047201A JP4720191A JPH04297480A JP H04297480 A JPH04297480 A JP H04297480A JP 3047201 A JP3047201 A JP 3047201A JP 4720191 A JP4720191 A JP 4720191A JP H04297480 A JPH04297480 A JP H04297480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
crystal
formula
carbon atoms
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3047201A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3030471B2 (ja
Inventor
Akira Miyashita
宮下 晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Chemical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Chemical Co Ltd filed Critical Otsuka Chemical Co Ltd
Priority to JP3047201A priority Critical patent/JP3030471B2/ja
Priority to US07/938,045 priority patent/US5320784A/en
Priority to PCT/JP1992/000294 priority patent/WO1992016531A1/ja
Priority to EP92906552A priority patent/EP0530369B1/en
Priority to DE69217296T priority patent/DE69217296T2/de
Publication of JPH04297480A publication Critical patent/JPH04297480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3030471B2 publication Critical patent/JP3030471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D495/10Spiro-condensed systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03CPHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
    • G03C1/00Photosensitive materials
    • G03C1/685Compositions containing spiro-condensed pyran compounds or derivatives thereof, as photosensitive substances

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Color Printing (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インドリノスピロベン
ゾピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる
結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミッ
ク材料に関する。
【0002】
【従来の技術とその問題点】光又は熱エネルギーにより
可逆的に発消色する典型的な有機化合物としてスピロピ
ラン誘導体が最もよく知られており、例えばG.H.B
rown 著のPhotochromism(John
 Wiley & Sons,Inc.1971年)に
これら誘導体の具体例や物性がまとめられている。
【0003】しかしながら、従来のスピロピラン誘導体
を記録材料として実用化しようとする場合、発色種(開
環型異性体)が溶液中でも高分子バインダー中でも熱安
定性に欠けるために直ちに消色系に戻り、それ故充分な
発色濃度が安定的に保持できないという致命的欠点を有
している。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者は上記のような
欠点のない発色状態が安定化されたスピロピラン誘導体
の探索を鋭意検討した結果、発色状態が固定化されたス
ピロピラン誘導体を結晶として単離することに成功し、
加えてこの結晶が比較的小さい圧力の作用により変色す
ることを見い出し、本発明を完成するに至った。
【0005】一方、これまでに知られているピエゾクロ
ミック化合物としては、例えば9−(p−ニトロフェニ
ルフェニルメチレン)キサンテン(J.Am.Chem
.Soc., 79,6020(1957) )、ジフ
ラビン(J.Am.Chem.Soc., 80,63
12(1958))、デヒドロジアントロン(Chem
.Ber.,100 ,280(1967))、ヘキサ
フェニルビイミダゾリル(Bull.Chem.Soc
.Japan,38,685(1965);ibid,
38,2202(1965);ibid, 43,42
9(1970))、テトラフェニルビニルの二量体(B
ull.Chem.Soc.Japan,43,143
1(1970) )、フタロシアニンのコバルト錯体(
有機合成化学協会誌、30巻、521(1972))、
ヒドロキシカルボン酸誘導体(特開昭63−13285
7号公報)等を挙げることができる。
【0006】また本発明の化合物とは化学構造的に全く
非類似ではあるが通称スピロピランと称されるものとし
てスピロピランチオピラン類(特開昭52−46079
号公報)及びスピロベンゾピランオキサジアゾリン誘導
体(特開昭52−42880号公報)が知られている。 しかしながらこれらの化合物は、色変化させるのに相当
の高圧力を必要としたり、発色前後の色の変化が少なか
ったり、発色体もしくはその化合物自身が非常に不安定
であり材料としての利用が困難であるものが少なくなく
、加えて煩雑な合成法を用いて合成しなければならない
といった多くの問題点を含んでいる。
【0007】本発明によれば、比較的小さい圧力の作用
により変色し、且つ変色前後のコントラストが大きく、
加えて耐光性及び熱安定性に優れたピエゾクロミック材
料を容易な合成方法に従って提供することができる。
【0008】本発明は一般式
【0009】
【化2】
【0010】[式中、R1 は炭素数1〜20のアルキ
ル基、アラルキル基、メタクリロキシメチル基又はメタ
クリロキシエチル基を示す。R2 、R3 、R4 及
びR5 は同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜6
のアルキル基、アリール基、アラルキル基、炭素数1〜
5のアルコキシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はニトロ
基を示す。 R6 及びR7 は、同一又は異なって、水素原子、炭
素数1〜6のアルキル基、アリール基、アラルキル基、
ハロゲン原子、シアノ基又はニトロ基を示す。R8 は
水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜5の
アルコキシ基、クロルメチル基、メタクリロキシメチル
基、又はビニル基を示す。]で表わされるインドリノス
ピロベンゾチオピラン化合物とその開環型異性体を含む
ことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピ
エゾクロミック材料に関する。
【0011】本発明の結晶は、一般式(1)で表される
化合物を有機溶媒に溶解し、これに紫外光を照射して、
光反応生成物を結晶として析出させることによって得る
ことができる。
【0012】従来インドリノスピロベンゾピラン誘導体
をメチルシクロヘキサン中で紫外光照射することにより
元の化合物とは性質の異なる擬似結晶を得たという報告
が1例知られている(J.Phys.Chem., 8
2,2469(1978) )。しかしながらこの例で
用いられた化合物と本発明のインドリノスピロベンゾチ
オピランとは化合物の化学組成上非類似のものであるの
に加え、先の例では得られた生成物のピエゾクロミズム
に関する検討及び考察についても全く記載されていない
【0013】本発明の結晶を製造するのに用いられる前
記一般式(1)で表される化合物は一般式
【0014】
【化3】
【0015】[式中、R1 、R2 、R3 、R4 
及びR5 は前記に同じ。]で表わされる沃化2,3,
3−トリメチルインドレニウム塩と一般式
【0016】
【化4】
【0017】[式中R6 、R7 及びR8 は前記に
同じ。]で表わされる5−ニトロチオサリチルアルデヒ
ド誘導体とをアミン等の塩基存在下で縮合させることに
より製造され得る。
【0018】また一般式(1)で表わされる本発明の化
合物は、一般式(2)で表わされる沃化2,3,3−ト
リメチルインドレニウム塩を一旦苛性アルカリ等の塩基
で処理することにより容易に製造できる一般式
【001
9】
【化5】
【0020】[式中R1 、R2 、R3 、R4 及
びR5 は前記に同じ。]で表わされる2−メチレン−
3,3−ジメチルインドレニン誘導体とし、これを前記
一般式(3)で表わされる5−ニトロチオサリチルアル
デヒド誘導体と加熱下で反応させることによっても製造
され得る。
【0021】上記沃化2,3,3−トリメチルインドレ
ニウム塩は、例えばHelv.Chim.Acta, 
23,2471(1940) 、特公昭58−5865
4号公報、特開昭62−232461号公報、特公昭6
2−21780号公報、特開昭63−267783号公
報等に記載される公知化合物であるか、又はこれら文献
に記載の方法に従って容易に製造され得る化合物である
【0022】出発原料として用いられる一般式(3)で
表わされる5−ニトロチオサリチルアルデヒド誘導体は
、例えば一般式
【0023】
【化6】
【0024】[式中R6 、R7 及びR8 は前記に
同じ。]で表わされるサリチルアルデヒド誘導体を、例
えば特開昭60−54388号公報に記載の方法と同様
にしてN,N−ジメチルチオカルバモイルクロライドと
反応させて一般式
【0025】
【化7】
【0026】[式中R6 、R7 及びR8 は前記に
同じ。]で表わされる2−O−(N,N−ジメチルチオ
カルバモイル)ベンズアルデヒド誘導体とし、引き続き
これを加熱して異性化して一般式
【0027】
【化8】
【0028】[式中R6 、R7 及びR8 は前記に
同じ。]で表わされる2−S−(N,N−ジメチルチオ
カルバモイル)ベンズアルデヒド誘導体に導き、引き続
いてアルカリ加水分解処理することにより製造される。
【0029】一般式(1)で表わされる化合物を有機溶
媒に溶解させて紫外光照射を行なう際に使用する有機溶
媒としては非極性溶媒が望ましい。ここで用いる非極性
溶媒としては一般式(1)で表わされる化合物を溶解す
ることができ且つ光反応生成物を結晶として析出させ得
るものであれば種類を選ばないが、例えばペンタン、ヘ
キサン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ヘプ
タン、オクタン、ノナン、デカン等の飽和炭化水素、ペ
ンテン、ヘキセン、ヘキサジエン、シクロヘキセン、シ
クロヘキサジエン、メチルシクロヘキセン、ヘプテン、
ペプタジエン、ベンゼン、トルエン、キシレン等の不飽
和炭化水素が好適に用いられる。
【0030】上記溶媒に溶解させる一般式(1)で表わ
される化合物の濃度は一旦生成した光反応生成物が結晶
として充分析出し得る濃度以上であればよいが、通常0
.001mol/l〜飽和濃度の範囲が良好である。
【0031】本発明では一般式(1)で表わされる化合
物に紫外光照射を行なう。用いる紫外光源としては、家
庭用蛍光灯、低圧水銀灯、高圧水銀灯、超高圧水銀灯等
の紫外光線を発生するものであれば使用できるが、通常
超高圧水銀灯を用いてこれにバンドパスフィルター等を
装着して照射紫外光の波長を350nm付近に絞ったも
のが好適に使用される。
【0032】紫外光を照射する際の反応液の濃度は、光
反応生成物が効率よく析出する温度であれば特に限定さ
れないが、通常0℃〜25℃程度でよい。
【0033】このようにして製造した本発明の結晶は、
濾過、遠心分離等の手段によって反応液から容易に単離
され得る。
【0034】上記の方法で得られた本発明の結晶は、一
般式(1)で表わされる化合物を30〜60モル%、そ
の開環型異性体を70〜40モル%含むことからなる通
常赤系統色に着色した微細な結晶であるが、比較的弱い
圧力をかけることにより瞬時に青系統色に高いコントラ
ストで変色する。しかも変色前及び変色後の微細な結晶
は共に熱及び光に対する安定性に優れている。
【0035】更に一旦青系統色に変色した化合物は、溶
媒に溶解させると青〜青緑系統色の溶液になるが、これ
は加熱もしくは可視光照射に付すと淡黄色の透明な一般
式(1)で表わされる化合物の溶液に戻るのでこの黄色
→赤色→青色の色変化のサイクルを何回も繰り返すこと
ができる。
【0036】本発明の結晶は、圧力を加えることにより
変色する機能を有するので感圧記録材料、即時現像性発
色剤、複写材料、玩具、圧力測定装置材料及び非線形光
学材料に利用することができる。
【0037】このようにして得たピエゾクロミズム性を
有する結晶を、例えば高分子化合物(ポリメタクリルサ
ンエステル、スチレン、ポリビニルアルコール、塩化ビ
ニル、弗化ビニル、塩化ビニリデン、弗化ビニリデン及
びポリアクリル酸等)に分散すると、感圧記録材料とし
ての利用が可能である。また、この結晶は、有機溶媒(
例えば、ベンゼン、アセトン、クロロホルム及びメタノ
ール等)に溶解するか、もしくはその融点以上に加熱す
ることにより容易に元の一般式(1)で表わされるスピ
ロピラン化合物へと戻すことが可能である。従って、本
発明によるピエゾクロミズム性と従来このインドリノベ
ンゾスピロチオピラン化合物が所有していたフォトクロ
ミズム性及びサーモクロミズム性を組み合わせることに
より、更に多機能な記録材料を構築することも可能であ
る。
【0038】
【実施例】以下に実施例を掲げて本発明をより一層明ら
かにする。
【0039】
【実施例1】5−ニトロサリチルアルデヒド12.0g
及びクロルメチルメチルエーテル100mlの混合物を
氷浴上で冷却しながら、これに無水塩化アルミニウム4
3.9gを少量ずつ加え、室温で10分撹拌した後、2
2時間加熱還流した。次に反応液を氷浴で冷却し、これ
に水200mlをよく撹拌しながら加えると、白色の結
晶が析出した。この白色結晶を取り出し、熱ヘキサンに
溶解させて濾過した後、母液を冷却することにより、3
−クロロメチル−5−ニトロサリチルアルデヒドが無色
針状晶として14.9g得られた(収率72%)。
【0040】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m4.72(s,2H,−CH2 Cl)、8.56(
s,2H,ArH)、10.00(s,1H,CHO)
、12.10(s,1H,OH)
【0041】
【実施例2】3−クロロメチル−5−ニトロサリチルア
ルデヒド10.5gをトルエン100mlに溶解させ、
これにメタクリル酸銀11.4gを加えた。この混合物
を120℃で2.5時間加熱した後、室温まで冷却し、
生じた沈殿物を濾別して除去した。得られたトルエン溶
液を減圧下で濃縮することにより、3−メタクリロキシ
メチル−5−ニトロサリチルアルデヒドが淡黄色粉末と
して12.7g得られた(収率98%)。
【0042】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m2.00(t,3H,CH3 )、5.34(s,2
H,−CH2−)、5.67(t,1H,ビニル)、6
.22(m,1H,ビニル)、8.53(m,2H,A
rH)、10.00(s,1H,CHO)
【0043】
【実施例3】3−メタクリロキシメチル−5−ニトロサ
リチルアルデヒド13.8g及び1,4−ジアザビシク
ロ[2.2.2]オクタン11.2gをジメチルホルム
アミド300mlに溶解させて50℃に加熱した。この
ものにN,N−ジメチルチオカルバモイルクロライド1
2.9gをジメチルホルムアミド50mlに溶解したも
のを徐々に加え、その後50℃で2時間加熱した。反応
液に水を80ml加えた後、酢酸エチルで抽出し、抽出
液は飽和食塩水で洗浄して減圧下で濃縮すると、2−O
−(N,N−ジメチルチオカルバモイル)−3−メタク
リロキシメチル−5−ニトロベンズアルデヒドが17.
6g得られた(粗収率96%)。
【0044】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m2.0(m,3H,CH3 )、3.5(d,6H,
N−CH3 )、5.3(d,2H,−CH2 −)、
5.7(m,1H,ビニル)、6.2(m,1H,ビニ
ル)、8.6(d,1H,ArH)、8.7(d,1H
,ArH)、10.0(s,1H,CHO)
【0045】
【実施例4】2−O−(N,N−ジメチルチオカルバモ
イル)−3−メタクリロキシメチル−5−ニトロベンズ
アルデヒド12.6g及びエタノール100mlの混合
物を21時間加熱還流させた。反応液を減圧下で濃縮し
て得た残渣を真空乾燥し、シリカゲルカラムで精製する
と、2−S−(N,N−ジメチルチオカルバモイル)−
3−メタクリロキシメチル−5−ニトロベンズアルデヒ
ドが10.7g得られた(収率85%)。
【0046】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m2.0(s,3H,CH3 )、3.1(d,6H,
N−CH3 )、5.5(d,2H,−CH2 −)、
5.7(m,1H,ビニル)、6.2(m,1H,ビニ
ル)、8.6(d,1H,ArH)、8.7(d,1H
,ArH)、10.3(s,1H,CHO) IR(KBr);1720,1690,1660,15
35,1345cm−1
【0047】
【実施例5】2−S−(N,N−ジメチルチオカルバモ
イル)−3−メタクリロキシメチル−5−ニトロベンズ
アルデヒド14.1g及びメタノール200mlの混合
溶液に0.64規定水酸化ナトリウム水溶液140ml
を室温下で添加した。次に0.49規定塩酸380ml
を加えて反応液をpH2に酸性化した後、減圧下で濃縮
した。 得られた残渣をエーテルで抽出し、抽出液は水洗した後
、減圧下で濃縮することにより、3−メタクリロキシメ
チル−5−ニトロチオベンズアルデヒド9.79gを橙
色結晶として得た(収率87%)。
【0048】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m2.0(m,3H,CH3 )、5.3(s,2H,
−CH2 −)、5.7(m,1H,ビニル)、6.2
(m,1H,ビニル)、8.4(m,2H,ArH)、
10.1(s,1H,CHO)
【0049】
【実施例6】2,3,3−トリメチルインドレニン16
.0g及びクロロホルム100mlの溶液に沃化メチル
15.9gを加え、オートクレーブ中で80℃で21時
間加熱した。生成した沈殿を濾過で単離して沃化1,2
,3,3−テトラメチルインドレニウム27.5gを白
色結晶として得た。このものに窒素雰囲気下で10規定
水酸化カリウム水溶液270mlを加え、50℃で2.
5時間加熱した。次に反応液をエーテルで抽出し、抽出
液は硫酸マグネシウムで乾燥後、減圧下で濃縮すると、
2−メチレン−1,3,3−トリメチルインドリンが1
4.1g得られた(収率81%)。
【0050】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m1.3(s,6H,CH3 )、3.0(s,3H,
N−CH3 )、6.5〜7.0(dd,2H,ビニル
)、7.0〜7.2(m,4H,ArH)
【0051】
【実施例7】3−メタクリロキシメチル−5−ニトロチ
オサリチルアルデヒド14.1g及び2−メチレン−1
,3,3−トリメチルインドリン8.7gを2−ブタノ
ン120mlに溶解し、窒素雰囲気下で20時間加熱還
流した。反応液を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルカ
ラムで精製することにより、8−メタクリロキシメチル
−6−ニトロ−1´,3´,3´−トリメチルスピロ[
2H−1−ベンゾチオピラン−2,2´−インドリン]
を淡黄色結晶として15.9g得た(収率73%)。
【0052】1 H−NMR(CDCl3 );δpp
m1.24(s,3H,CH3 )、1.39(s,3
H,CH3 )、1.97(d,3H,CH3 )、2
.67(s,3H,N−CH3 )、5.15(dd,
2H,CH2 )、5.62(t,1H,ビニル)、6
.05(d,1H,チオピラン)、6.16(s,1H
,ビニル)、6.51(d,1H,チオピラン)、6.
65(t,1H,インドリン)、6.96(d,1H,
インドリン)、7.06(d,1H,インドリン)、7
.17(t,1H,インドリン)、8.02(d,1H
,ベンゾチオピラン)、8.08(d,1H,ベンゾチ
オピラン)
【0053】
【実施例8】8´−メタクリロキシメチル−1,3,3
−トリメチル−6´−ニトロ[(2´H)−1´−ベン
ゾチオピラン−2,2´−インドリン]201.2mg
(0.461ミリモル)をヘキサン34mlに加熱溶解
し、室温まで冷却すると黄色透明な溶液となった。この
溶液に350nm付近の波長の光を透過させるバンドパ
スフィルターを装着した500Wの超高圧水銀灯を用い
て紫外光を室温下で5時間照射すると、微細な赤色結晶
が析出した。この結晶を濾過して取り出し、減圧乾燥す
ると生成物が赤色結晶として110mg得られた(収率
55%)。
【0054】融点123〜124℃ このものの−40℃における1 H−NMRスペクトル
を測定した結果実施例7で得た出発原料のシグナルの他
にこのものとほぼ同一強度で原料のスピロベンゾチオピ
ランの開環体(下記構造式)
【0055】
【化9】
【0056】に由来すると考えられるシグナル(δpp
m:1.85(s,6H)、1.87(s,3H)、4
.26(s,3H)、5.34(s,2H)、5.60
(s,1H)、6.26(s,1H)、7.64(m,
2H)、7.85(m,4H)、8.60(s,1H)
、9.73(d,1H))が得られたので、生成した赤
色結晶は原料のスピロベンゾチオピラン体とその開環発
色体がほぼ等量の組成からなる結晶と確認した。 このものの元素分析値はC:65.88%、H:5.3
8%、N:6.16%であり、誤差の範囲で原料のスピ
ロベンゾチオピラン体と一致していた。
【0057】この赤色微細な結晶を濾紙上に均一に広げ
、プラスチック製のスプーンを用いて単に指で加圧する
だけで、鮮やかな濃青色に変色した。。
【0058】また、圧をかけ濃青色に変色させた化合物
をヘキサン20mlに加熱溶解し、上記と同様の操作を
繰り返すと、再びピエゾクロミズム性を有する赤色結晶
に戻すことが可能であり、再使用することができた。
【0059】
【発明の効果】本発明はにより次のような利点が発現し
た。
【0060】(1)通常発色状態が不安定で、直ちに消
色状態に戻るとされるインドリノスピロベンゾピラン化
合物の発色状態の固定化が達成された。
【0061】(2)発色状態の固定化された結晶は光に
対して安定であるが、通常のピエゾクロミック化合物の
変色に必要とされる圧力(数十〜数千kg/cm2 )
に比べて遥かに小さい圧力でもコントラスト良く変色し
た。
【0062】(3)変色後の化合物は溶媒に溶かして回
収することにより、何回も繰返し使用が可能であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例8で用いた原料(1)及び得られた結晶
(2)の固体UV吸収スペクトル図であり、第2図は同
実施例で得られた結晶のIRスペクトル図である。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 【化1】 [式中、R1 は炭素数1〜20のアルキル基、アラル
    キル基、メタクリロキシメチル基又はメタクリロキシエ
    チル基を示す。R2 、R3 、R4 及びR5 は、
    同一又は異なって、水素原子、炭素数1〜6のアルキル
    基、アリール基、アラルキル基、炭素数1〜5のアルコ
    キシ基、ハロゲン原子、シアノ基又はニトロ基を示す。 R6 及びR7 は、同一又は異なって、水素原子、炭
    素数1〜6のアルキル基、アリール基、アラルキル基、
    ハロゲン原子、シアノ基又はニトロ基を示す。R8 は
    水素原子、炭素数1〜6のアルキル基、炭素数1〜5の
    アルコキシ基、クロルメチル基、メタクリロキシメチル
    基又はビニル基を示す。]で表わされるインドリノスピ
    ロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むこ
    とからなる結晶。
  2. 【請求項2】請求項1記載のインドリノスピロベンゾチ
    オピラン誘導体を30〜60モル%、その開環型異性体
    を70〜40モル%含むことからなる請求項1記載の結
    晶。
  3. 【請求項3】請求項1記載のインドリノスピロベンゾチ
    オピラン誘導体を有機溶媒に溶解させ、これに紫外光を
    照射して得ることを特徴とする請求項1又は2に記載の
    結晶の製造方法。
  4. 【請求項4】有機溶媒が非極性溶媒である請求項3に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】請求項1記載の結晶からなるピエソクロミ
    ック材料。
JP3047201A 1991-03-13 1991-03-13 インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料 Expired - Fee Related JP3030471B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047201A JP3030471B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料
US07/938,045 US5320784A (en) 1991-03-13 1992-03-11 Crystal comprising an indolinospirobenzothiopyran derivative and its ring opened isomer
PCT/JP1992/000294 WO1992016531A1 (en) 1991-03-13 1992-03-11 Crystal comprising indolinospirobenzothiopyran derivative and ring-opening isomer thereof
EP92906552A EP0530369B1 (en) 1991-03-13 1992-03-11 Crystal comprising indolinospirobenzothiopyran derivative and ring-opening isomer thereof
DE69217296T DE69217296T2 (de) 1991-03-13 1992-03-11 Kristalle aus einem indolinospirobenzothiopyran-derivat und einem ring-geöffneten isomeren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3047201A JP3030471B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297480A true JPH04297480A (ja) 1992-10-21
JP3030471B2 JP3030471B2 (ja) 2000-04-10

Family

ID=12768526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3047201A Expired - Fee Related JP3030471B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5320784A (ja)
EP (1) EP0530369B1 (ja)
JP (1) JP3030471B2 (ja)
DE (1) DE69217296T2 (ja)
WO (1) WO1992016531A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528929A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 サン・ケミカル・コーポレーション 可逆性感圧変色システム
JP2021502190A (ja) * 2017-12-21 2021-01-28 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計やジュエリのための外付け部品

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5474715A (en) * 1992-09-10 1995-12-12 Tdk Corporation Photochromic material, photochromic thin film, clay thin film, and their preparation
FR2698390B1 (fr) * 1992-11-20 1994-12-23 Arjo Wiggins Sa Document de sécurité authentifiable par effet piezooptique.
US5501945A (en) * 1994-08-30 1996-03-26 The University Of Akron Method of using multichromic polymers in packaging
DE10312464A1 (de) * 2003-03-20 2004-09-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Zusammensetzung zur Herstellung eines Duroplasten mit thermochromen Eigenschaften
DE602005009005D1 (de) * 2004-10-21 2008-09-25 Novo Nordisk As Injektionsvorrichtung mit mitteln zur meldung der zeit seit der letzten injektion
WO2008037076A1 (en) * 2006-09-27 2008-04-03 Luvgear Inc. Device and method for identifying a change in a predetermined condition
TWI443612B (zh) 2009-04-07 2014-07-01 Sicpa Holding Sa 受壓變色保密元件
DE102009035363A1 (de) 2009-07-30 2011-02-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Piezochromes Material, piezochromer Verbundwerkstoff und piezochromer Sensor
WO2011045361A1 (en) 2009-10-14 2011-04-21 Novo Nordisk A/S Time delay indicator
MX348280B (es) * 2011-03-01 2017-06-02 Colgate Palmolive Co Cepillo de dientes incluyendo un dispositivo para indicar la fuerza del cepillado.
US9133362B2 (en) * 2012-07-16 2015-09-15 Ppg Industries Ohio, Inc. Coating composition having mechanochromic crystals
CN109020994A (zh) * 2017-06-12 2018-12-18 华东师范大学 一种苯并噻吩螺氧化吲哚衍生物及其合成方法和应用

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1406487A (fr) * 1964-02-18 1965-07-23 Saint Gobain Nouvelles compositions photochromes notamment pour la fabrication des vitrages à transmission variable
FR1450583A (fr) * 1965-06-11 1966-06-24 Saint Gobain Nouveaux composés photochromiques di-spiropyranniques et procédé d'obtention de ces composés
US3510308A (en) * 1965-12-20 1970-05-05 Ncr Co Light sensitive complexes of benzoindolinospiropyrans and halides of group ii-b metals
JPS4946264B1 (ja) * 1969-01-17 1974-12-09
US4139274A (en) * 1974-09-18 1979-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus for changing color
GB1561230A (en) * 1976-02-23 1980-02-13 Sankio Chemical Co Ltd Aminothiofluoran compounds process for the production thereof and recording elements containing the same
US4405733A (en) * 1981-08-03 1983-09-20 Xerox Corporation Composite quasi-crystalline material
JPS6054388A (ja) * 1983-09-02 1985-03-28 Sony Corp フオトクロミツク化合物
JPS59122577A (ja) * 1982-12-28 1984-07-16 Sony Corp フオトクロミツク感光性組成物
US4909963A (en) * 1986-09-26 1990-03-20 Ppg Industries, Inc. Photochromic article
CA2028777C (en) * 1989-02-28 1999-08-17 Akira Miyashita Spiropyran compounds

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007528929A (ja) * 2004-03-12 2007-10-18 サン・ケミカル・コーポレーション 可逆性感圧変色システム
JP2021502190A (ja) * 2017-12-21 2021-01-28 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計やジュエリのための外付け部品
US11224266B2 (en) 2017-12-21 2022-01-18 The Swatch Group Research And Development Ltd External part for a timepiece or piece of jewellery
JP2022126709A (ja) * 2017-12-21 2022-08-30 ザ・スウォッチ・グループ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・リミテッド 時計やジュエリのための外付け部品

Also Published As

Publication number Publication date
EP0530369A1 (en) 1993-03-10
US5320784A (en) 1994-06-14
DE69217296D1 (de) 1997-03-20
WO1992016531A1 (en) 1992-10-01
EP0530369B1 (en) 1997-02-05
DE69217296T2 (de) 1997-12-18
EP0530369A4 (en) 1993-06-02
JP3030471B2 (ja) 2000-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5252742A (en) Spiropyran compounds
JP3253087B2 (ja) フォトクロミック・ナフトピラン化合物
JPH04297480A (ja) インドリノスピロベンゾチオピラン誘導体とその開環型異性体を含むことからなる結晶、その製造方法及び該結晶からなるピエゾクロミック材料
EP0140540B1 (en) Photochromic compounds and their uses in photoreactive lenses
US5403702A (en) Crystals consisting of an indolinospirobenzopyran derivative
JP6598573B2 (ja) 新規なベンゾインデノフルオレノピラン類及びその製造方法
JP3200649B2 (ja) 遷移金属スピロベンゾピラン錯体、その製造方法及び該錯体からなるフォトクロミック材料
JP3165864B2 (ja) インドリノスピロベンゾピラン誘導体のフォトメロシアニン成分からなる結晶、その製造方法並びに該結晶からなるサーモクロミック及びフォトクロミック材料
EP0411157B1 (en) Spiropyran compounds
JPH05105685A (ja) 光互変性及び光増感性化合物
JP2876239B2 (ja) ベンゾセレナゾリン系スピロピラン化合物
JP2779859B2 (ja) スピロベンゾチオピラン化合物
JP2762478B2 (ja) フォトクロミック材料
JPH1087592A (ja) 一酸化窒素発生剤
JPH04279569A (ja) ロフィン誘導体
JPH08245627A (ja) 架橋スピロピラン化合物
JP2725392B2 (ja) フォトクロミック材料
JPH07300484A (ja) スピロピラン化合物
JP3041642B2 (ja) 高分子スピロピラン化合物
JPS6377876A (ja) フオトクロミツク化合物
JPS6354377A (ja) フオトクロミツク材料
JPH05117241A (ja) 4−ヒドロペルオキシ−2−(n,n−ジ置換アミノフエニル)−4,5−ジフエニル−4h−イソイミダゾール
JPH03236388A (ja) ピリド[4,3―g]キノリンおよび有機フォトクロミック化合物
JPH0469672B2 (ja)
JPS6150962A (ja) 重合性ジチゾン化合物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees