JPH04297226A - 非接触式眼圧計 - Google Patents

非接触式眼圧計

Info

Publication number
JPH04297226A
JPH04297226A JP3029415A JP2941591A JPH04297226A JP H04297226 A JPH04297226 A JP H04297226A JP 3029415 A JP3029415 A JP 3029415A JP 2941591 A JP2941591 A JP 2941591A JP H04297226 A JPH04297226 A JP H04297226A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
eye
conditions
cornea
pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3029415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3168014B2 (ja
Inventor
Tetsuyuki Miwa
哲之 三輪
Munehisa Nakao
宗央 中尾
Masahiro Sugimura
杉村 正広
Miki Otsuki
大槻 幹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP02941591A priority Critical patent/JP3168014B2/ja
Priority to US07/827,610 priority patent/US5279300A/en
Publication of JPH04297226A publication Critical patent/JPH04297226A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3168014B2 publication Critical patent/JP3168014B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • A61B3/165Non-contacting tonometers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、被検眼角膜上に圧縮さ
れた流体を噴射し、所定の状態に角膜を変形させること
により、非接触で眼圧を測定する非接触式眼圧計に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】被検眼の眼圧を測定する装置には、伝統
的な接触式眼圧計と非接触式眼圧計とがある。後者の非
接触式眼圧計としては、特願昭44−79733号に示
された眼圧測定装置がある。この装置は、角膜を正常な
凸面形状から平面を経て凹面に変形させた後正常な凸面
形状に復帰すべく、空気パルスを角膜表面に向けて噴射
する。装置は、光ビ−ムを角膜表面に照射し、その反射
光量を検出することにより、角膜の変形状態を監視し、
この時間に対する偏平化発生の関係から被検眼の眼圧を
測定するものである。しかしながら、この装置には、不
要な圧縮空気を被検眼に噴射するという欠点を有する

0003】この点を改善するものとして、特開昭63−
300740号公報には、圧縮流体の最大圧力を任意に
複数段設定できる装置が提案されている。この装置によ
れば、測定した被検眼の眼圧情報にもとづいて、次の測
定に必要な圧縮流体の最大圧力を選択することができる
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記改善された装置で
は、圧縮流体の最大圧力を選択することができるので、
原理的には必要な圧縮空気のみを被検眼に噴射すること
が可能である。しかしながら、最大圧力のレンジの選択
は抵抗分割によるソレノイドへの電流制御により達成さ
れるので、このための回路構成が複雑となる。
【0005】また、選択された最大圧力が被検眼の眼圧
を測定する最適なものか、否かを判断することは困難で
ある。なぜならば、この装置は、被検眼の測定圧から直
接最大圧力の選択を行っているので、被検眼眼圧の脈動
、大気圧、微妙なアライメントずれ等による眼圧変動に
対応できないからである。従って、また装置は、レンジ
設定領域を分化するほど供給最大圧力の種類を数多く持
つことができるが、その反面圧力不足による測定不良を
起こす原因となる。
【0006】本発明の目的は、上記従来装置の欠点に鑑
み、簡単な構成により、被検眼眼圧に最適な流体圧を発
生し、信頼度の高い眼圧値を測定できる非接触式眼圧計
を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明の非接触式眼圧計は次のような特徴を有する。 即ち、 (1)  圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射する流
体噴射手段と、圧縮された流体による角膜の所定の変形
を非接触で検出する角膜変形検出手段とを有する、被検
眼の眼圧を測定する非接触式眼圧計において、所定の条
件で圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射したときの測
定デ−タを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記憶され
た情報に基づいて被検眼への流体圧の付与条件を設定す
る条件設定手段と、該条件設定により設定された条件に
基づいて前記流体噴射手段を制御する制御手段とを有し
、被検眼に最適な流体圧を自動制御することを特徴とし
ている。
【0008】(2)  圧縮された流体を被検眼角膜上
に噴射する流体噴射手段と、圧縮された流体による角膜
の所定の変形を非接触で検出する角膜変形検出手段とを
有する、被検眼の眼圧を測定する非接触式眼圧計におい
て、所定の条件で圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射
したときの測定デ−タを記憶する記憶手段と、該記憶手
段に記憶された情報に基づいて被検眼への流体圧の付与
条件を設定する条件設定手段と、該条件設定手段により
設定された条件を表示する表示手段と、該表示手段に表
示された条件に基づいて条件を選択する選択手段と、選
択された条件によって前記流体噴射手段を制御する制御
手段とを、有することを特徴としている。
【0009】(3)  (1)又は(2)の条件設定手
段による条件設定は、上記角膜変形検出手段により検出
する流体圧の上昇及び下降時の各検出信号の分離状態を
求め、該分離状態に基づいて算出されることを特徴とし
ている。
【0010】(4)  (1)又は(2)の条件設定手
段による条件設定は、流体圧が最大値を示すまでの時間
に基づいて算出されることを特徴としている。
【0011】(5)  (1)又は(2)の流体噴射手
段は、ソレノイドにより駆動されるピストンによってシ
リンダ内の空気を圧縮する構成としたことを特徴として
いる。
【0012】(6)  (5)の非接触式眼圧計におけ
る流体噴射手段の制御は、上記ピストンを駆動するソレ
ノイドへの印加エネルギ−量を供給するコンデンサの充
電又はソレノイドへの印加電圧供給時間若しくは通電電
流を時間制御可能にしたことを特徴としている。
【0013】(7)  (1)又は(2)の条件設定手
段により設定された被検眼への流体圧の付与条件を、該
付与条件下で実測した測定デ−タ及び測定条件に基づい
てさらに補正することを特徴としている。
【0014】
【実施例1】本発明の1実施例を図面に基づいて説明す
る。図1は1実施例である非接触式眼圧計の光学系と流
体圧噴射及びその制御機構を示す図である。
【0015】流体圧は、シリンダ1内の空気をソレノイ
ド2により駆動されるピストン3で押圧することにより
、発生される。ソレノイドの代わりに、リアクションレ
−ルと移動子とから大略構成されるリニアモ−タ等によ
りピストンを動作させても良い。圧縮された空気は、シ
リンダ1に固着され被検眼Eに相対する位置に配置され
たウィンドウ部4の中央のノズル5を通り、被検眼Eの
角膜Coに向けて噴出される。ウィンドウ部4は位置合
わせ用の光束の光路に当たる部分は透明ガラスで構成さ
れている。
【0016】このような流体の噴射機構を制御する制御
機構を次に説明する。6はCPU、ROM等からなるマ
イクロコンピュ−タ回路で本装置全体を制御する。7は
測定デ−タ及び測定条件を記憶するメモリである。マイ
クロコンピュ−タ回路6はタイマ8に駆動時間(時間設
定については後述する)を指示し、タイマ8により監視
された駆動時間だけソレノイド駆動回路9を介してソレ
ノイド2を動作させる。駆動時間を制御する方法として
は、ソレノイド駆動回路8を構成する、ソレノイドへの
印加エネルギ−を供給するコンデンサの充電時間や、ソ
レノイドへの印加電圧供給時間又は通電時間をスイッチ
制御して行う。10は圧力センサを含む圧力検出回路で
あり、シリンダ1内の空気圧を検出し処理する。本実施
例の圧力センサはシリンダ1から引き出されたノズルの
端部に配置されているが、シリンダ内部に配置しても良
い。
【0017】次に、装置の光学系を説明する。また、角
膜Coの中心を通る光軸OLは、被検眼の前眼部像を撮
影する撮影光路である。撮影光路に当たるシリンダ1の
部分には透明ガラス11が配置されている。12は対物
レンズ、13は結像レンズ、14は近赤外域に感度を持
つテレビカメラである。また、図面では省略されている
が、透明ガラス11とテレビカメラ14の間にはハ−フ
ミラ−が配置されており、ハ−フミラ−によりプルキン
エ像を形成する投影光軸と光軸OLは同軸にされる。1
5は前眼部像及び測定結果を表示するテレビモニタであ
る。16は前眼部を照明する照明光源である。
【0018】17は角膜Coの偏平状態を測定する測定
光源で、近赤外光を発光する。出射レンズを透過し平行
光束にされた測定光は角膜Coに向けて照射される。角
膜Coで反射された測定光は集光されピンホ−ルを通過
した後光検出器18に入射する。光検出器18は角膜C
oが偏平になったのときに、最大の光量が得られる位置
に配置されている。現在、測定光源17及び光検出器1
8の配置位置、並びに検出する偏平状態については種々
のものが提案されているが(例えば、特開昭63−30
0740号公報に記載されたようにハ−フミラ−を使用
し光路OLと同軸にする装置)、これらの機構を使用す
ることもできる。光検出器18は逐次入射光量を検出し
、その検出信号は信号処理回路19を経由し、マイクロ
コンピュ−タ回路6に送られる。
【0019】以上のような構成の装置において、流体圧
の制御方法を説明する。検者が測定開始スイッチをオン
すると、マイクロコンピュ−タ回路6はタイマ8に所定
の制御時間を指定する。ソレノイド駆動回路9はソレノ
イド2を指定された時間駆動し、ソレノイド2により駆
動されるピストン3がシリンダ1内の空気を圧縮し、ノ
ズル5から角膜Coに噴射気流を吹き付ける。これによ
り角膜Coは変形を開始し、光検出器18及び圧力セン
サ10からの信号は逐次検出され処理される。
【0020】図2のグラフ(A)は光検出器18の受光
量及び圧力センサ10からの流体圧の変化を時系列的に
示したものである。縦軸は受光量I及び気流圧Pを、横
軸は時間Tを示している。ノズル5から角膜Coに噴射
気流を吹き付けると、角膜Coは次第に変形し、時間T
aで受光量が最大(そのときの光量はIa)となる。受
光量が最大を示した後、タイマ8が働きソレノイド2は
駆動を停止する。しかし、ソレノイド2の停止後も圧力
曲線aはソレノイド2の残応力で上昇を続け、時間Tp
aで最大気流圧を示す。この間の光検出器18の受光量
の変化は角膜変形信号Saとして示されている。最大気
流圧を示した後気流圧は徐々に低下するので、角膜は徐
々に復帰し角膜変形信号S’aを得る。光検出器18の
受光量はT’a時に最大となる。角膜変形信号Sa及び
S’aが時間軸に対して完全に分離しないときは、図2
のグラフ(A)の点線で示した状態となる。角膜変形信
号SaとS’aが重なったTpa時の光量をI0とする
。このようにして得られたTa、T’a、Tpa、Ia
(I0  )はメモリ7内に、ソレノイド2の制御時間
算出用のデ−タとして記憶される。
【0021】ソレノイド2の駆動時間の制御時間の算出
は次のようにして行う。本実施例の制御時間は、角膜変
形検出信号Sa、S’aの分離状態に基づいて算出する
。 このSa、S’aの分離状態は光量Ia、I0  を使
用することにより簡略かつ効果的に示される。この分離
状態を示す指標=分離率(%)は次式で与えられる。
【数1】 数1において、Ta、T’aの時間差が小さいほどI0
  が増加し、分離率Sの値が小さくなる。分離率Sが
0のとき角膜変形検出信号Sa、S’aの2信号が完全
に重なったことを示し(I0  =Ia)、S=100
(%)のときは2信号が完全に分離したことを示す(I
0  =0)。完全に2信号が分離したときは、発生気
流圧が被検眼眼圧に対して十分すぎる余裕度で吹き付け
られており、被検眼は余分な気流圧をあびていることに
なる。他方、分離率S=0では発生気流圧が不足し十分
な角膜の変形が得られていない。
【0022】ところで、被検眼眼圧に対する最適な吹き
付け条件は、脈動、大気圧変動、微妙なアライメントず
れを考慮しても十分眼圧値を求めることができる裕度を
持った、最低の気流圧を与える状態を意味する。このよ
うな最低限必要な裕度を与える分離率の閾値をSthと
すると、分離率SはS≧Sthの条件を満たさなければ
ならない。裕度を要する要因について種々の実験を行っ
たところ、本実施例の装置ではSth=20(%)前後
が適した値であることが判明した。これらの要因には装
置の構造と関連して現われ方が異なるものもあるので、
厳密には装置の構造ごとに決定されるべきである。
【0023】このような分離率S、分離率の閾値Sth
を使用して、角膜が偏平状態となる最適な到達時間(以
下この時間を最適角膜変形到達時間Tpre という)
を予測する。この時間は、最大気流圧到達時間Tpaに
対する角膜の偏平状態の検出時間Ta、T’aを比例配
分することによってを求めることができる。分離率S=
100(%)、即ち、角膜変形検出信号Sa、S’aが
完全に分離するときは、次式による。
【数2】
【0024】角膜変形検出信号Sa、S’aが完全に分
離しないときは、角膜変形検出時間Ta、T’aの時間
差がほとんどないので、数2のTa、T’aに関するフ
ァクタを取り除き、次式を使用する。
【数3】 上述の数1乃至数3の演算はマイクロコンピュ−タ回路
6により実行される。この演算によって得られる最適角
膜変形到達時間Tpre を得るには、図2のグラフ(
A)のToffaよりもさらに小さいソレノイド停止時
間Toffbを求めることがが必要となる。ところで、
Toffa、Toffb、Ta及びTpre との間に
は次のような関係が認められる。
【数4】 この数4から、Toffbが得られる。
【数5】
【0025】マイクロコンピュ−タ回路6はこのソレノ
イド停止時間Toffbをタイマ8に指定し、次の測定
においてToffbを制御時間としてソレノイド駆動回
路9及びソレノイド2を駆動する。図2の(B)はTo
ffbにソレノイドを停止したときに得られた角膜変形
検出信号Sb、S’b及び噴射気流圧bのグラフを示す
。これで得られたTbが最適角膜変形到達時間Tpre
 に対してある一定の閾値範囲内(例えばTpre が
±10%とするなら、Tpre ×1.1≧Tb≧Tp
re ×0.9)でないならば、再度Toffbを補正
し、第3回目のソレノイド停止時間Toffcを演算す
る。この場合、実行されるToffcはTpre とT
bによる時間差のずれを補正することで足りるので、式
5の関係を利用し次式により簡略に求めることができる
【数6】
【0026】図2の(C)はToffcにソレノイドを
停止したときに得られた角膜変形検出信号Sc、S’c
及び噴射気流圧cのグラフを示したものである。図2の
(A)〜(C)の実行過程をまとめると図3のようにな
る。このToffcの実行により得られた偏平状態の検
出時間Tcは、Tpre に対する閾値内の値である。 このときの最大噴射気流圧は、眼圧変動要因を考慮した
裕度を持った、被検眼眼圧にふさわしい値Pcとなる。 むろん、最初の補正段階で分離率S≦分離率の閾値St
hの条件が満たされたときは、数5、数6のような補正
のステップを踏むことなく次の測定を実行する。
【0027】
【実施例2】実施例2の装置は演算の過程を除いて実施
例1の装置と同じである。図4のグラフ(A)に示すよ
うに、最適角膜変形到達時間Tpre は、気流圧の最
大値到達時間Tpaに対する閾値Tthにより決定され
る。
【数7】 最大気流圧到達時間TpaにTaが近づくほど、小さな
気流圧で測定できる反面、角膜変形検出に十分な気流圧
を得ることができない危険がある。従って、閾値Tth
は、実施例1の分離率の閾値Sthと同様、眼圧変動要
因を考慮した上決定しなければならない。実験の結果、
望ましい本装置のTthはTth=0.9前後である。
【0028】最初の測定により、図4の(A)に示すよ
うな角膜の偏平状態の検出時間Taと最大気流圧到達時
間Tpaが得られる。このときのタイマ制御時間はTo
ffaである。ここで得られたTa、Tpa、Toff
a及び数7から得られた最適角膜変形到達時間Tpre
 により、前述の数5を使用し、図4の(B)に示す検
出時間Tbを得る。これによって得られた第2回目の角
膜変形検出時間TbがTpre ±10%以内に入らな
い場合、補正式として数6が同様に実行され図4の(C
)に示す検出時間Tcが得られる。
【0029】なお、実施例1及び2のいずれにおいても
被検眼の角膜の眼圧は、ソレノイド停止時間ごとに圧平
時間対眼圧の関係式を予め装置に記憶させ、関係式に従
い圧平に要する時間から間接的に求め、あるいは圧平状
態での気流圧との関係から直接的に求めることができる
【0030】以上の説明は制御手段により被検眼に最適
な流体圧を自動制御するものであるが、条件設定手段に
より設定された条件を表示し、これに基づいて条件を選
択して流体噴射手段を制御するようにしてもよく、この
ような制御方法も本発明に含まれることはいうまでもな
い。
【0031】以上のような実施例は、種々の変容が可能
であることは当業者に明らかであり、本発明の技術思想
を超えない範囲内において、これらも本発明に含まれる
ものである。例えば、本発明は、ソレノイドの駆動トル
クを変えて圧縮流体の最大圧力を複数段設定できる装置
の駆動トルクの選択にも使用できる。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、極めて簡単な構成によ
り、被検眼に無用な流体圧を加えることなく、被検眼眼
圧に最適な流体圧を発生させることができる。また、被
検眼は良好な状態で測定されるので、信頼度の高い眼圧
値が得られる。請求項3又は4記載の装置によれば、検
査者の検査技量に左右されることなく、流体圧のレンジ
切換え又はレンジ選択なしに最適流体圧が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】非接触式眼圧計の光学系と流体圧噴射及びその
制御機構を示す図である。
【図2】(A)は光検出器の受光量及び圧力センサから
の流体圧の変化を時系列的に示したグラフである。 (B)はToffbにソレノイドを停止した時に得られ
た角膜変形検出信号及び噴射気流圧のグラフである。(
C)はToffcにソレノイドを停止した時に得られた
角膜変形検出信号及び噴射気流圧のグラフである。
【図3】図2の(A)〜(C)の実行過程をまとめたグ
ラフである。
【図4】(A)は最適角膜変形到達時間が気流圧の最大
値到達時間に対する閾値により決定されることを示すグ
ラフである。(B)は得られた最適角膜変形到達時間に
より式5を使用し検出時間を得る様子を示す図である。 (C)は補正式として式6を実行したときの検出時間を
求める様子を示す図である。
【符号の説明】
1  シリンダ 2  ソレノイド 3  ピストン 4  ウィンドウ部 5  ノズル 6  マイクロコンピュ−タ回路 7  メモリ 8  タイマ 9  ソレノイド駆動回路 10  圧力検出回路 11  透明ガラス 12  対物レンズ 13  結像レンズ 14  テレビカメラ 15  テレビモニタ 16  照明光源 17  測定光源 18  光検出器 19  信号処理回路

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射
    する流体噴射手段と、圧縮された流体による角膜の所定
    の変形を非接触で検出する角膜変形検出手段とを有する
    、被検眼の眼圧を測定する非接触式眼圧計において、所
    定の条件で圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射したと
    きの測定デ−タを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記
    憶された情報に基づいて被検眼への流体圧の付与条件を
    設定する条件設定手段と、該条件設定手段により設定さ
    れた条件に基づいて前記流体噴射手段を制御する制御手
    段とを有し、被検眼に最適な流体圧を自動制御すること
    を特徴とする非接触式眼圧計。
  2. 【請求項2】  圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射
    する流体噴射手段と、圧縮された流体による角膜の所定
    の変形を非接触で検出する角膜変形検出手段とを有する
    、被検眼の眼圧を測定する非接触式眼圧計において、所
    定の条件で圧縮された流体を被検眼角膜上に噴射したと
    きの測定デ−タを記憶する記憶手段と、該記憶手段に記
    憶された情報に基づいて被検眼への流体圧の付与条件を
    設定する条件設定手段と、該条件設定手段により設定さ
    れた条件を表示する表示手段と、該表示手段に表示され
    た条件に基づいて条件を選択する選択手段と、選択され
    た条件によって前記流体噴射手段を制御する制御手段と
    を、有することを特徴とする非接触式眼圧計。
  3. 【請求項3】  請求項1又は2記載の条件設定手段に
    よる条件設定は、上記角膜変形検出手段により検出する
    流体圧の上昇及び下降時の各検出信号の分離状態を求め
    、該分離状態に基づいて算出されることを特徴とする非
    接触式眼圧計。
  4. 【請求項4】  請求項1又は2記載の条件設定手段に
    よる条件設定は、流体圧が最大値を示すまでの時間に基
    づいて算出されることを特徴とする非接触式眼圧計。
  5. 【請求項5】  請求項1又は2記載の流体噴射手段は
    、ソレノイドにより駆動されるピストンによってシリン
    ダ内の空気を圧縮する構成としたことを特徴とする非接
    触式眼圧計。
  6. 【請求項6】  請求項5記載の非接触式眼圧計におけ
    る流体噴射手段の制御は、上記ピストンを駆動するソレ
    ノイドへの印加エネルギ−量を供給するコンデンサの充
    電又はソレノイドへの印加電圧供給時間若しくは通電電
    流を時間制御可能にしたことを特徴とする非接触式眼圧
    計。
  7. 【請求項7】  請求項1又は2記載の条件設定手段に
    より設定された被検眼への流体圧の付与条件を、該付与
    条件下で実測した測定デ−タ及び測定条件に基づいて補
    正することを特徴とする非接触式眼圧計。
JP02941591A 1991-01-30 1991-01-30 非接触式眼圧計 Expired - Lifetime JP3168014B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02941591A JP3168014B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 非接触式眼圧計
US07/827,610 US5279300A (en) 1991-01-30 1992-01-29 Noncontact type tonometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP02941591A JP3168014B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 非接触式眼圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04297226A true JPH04297226A (ja) 1992-10-21
JP3168014B2 JP3168014B2 (ja) 2001-05-21

Family

ID=12275501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02941591A Expired - Lifetime JP3168014B2 (ja) 1991-01-30 1991-01-30 非接触式眼圧計

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5279300A (ja)
JP (1) JP3168014B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229006A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Nidek Co Ltd 眼科装置
JPH09149884A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nidek Co Ltd 眼科装置
JPH1119044A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Topcon Corp 眼圧測定装置
US6022108A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Nidek Co., Ltd. Opthalmic apparatus for judging alignment conditions based on target images
EP1803390A2 (en) 2005-12-28 2007-07-04 Kabushiki Kaisha TOPCON Alignment method for ophthalmic measurement apparatus and alignment device of the same
JP2009082513A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Nidek Co Ltd 眼科装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6234966B1 (en) * 1991-08-31 2001-05-22 Nidek Co., Ltd. Noncontact type tonometer
JPH07171111A (ja) * 1993-12-20 1995-07-11 Topcon Corp 非接触式眼圧計
JP3461957B2 (ja) * 1995-02-28 2003-10-27 株式会社ニデック 眼科装置
JP3323058B2 (ja) * 1996-04-24 2002-09-09 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
JP3611673B2 (ja) * 1996-05-31 2005-01-19 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
US5779633A (en) * 1996-06-10 1998-07-14 Leica Inc. Tonometer air pulse generator
JP3664829B2 (ja) 1996-11-29 2005-06-29 株式会社ニデック 眼科装置
JPH11192209A (ja) * 1997-12-26 1999-07-21 Nidek Co Ltd 非接触式眼圧計
JP3763958B2 (ja) * 1998-01-20 2006-04-05 株式会社ニデック 眼科装置
JP3695949B2 (ja) * 1998-07-01 2005-09-14 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
CA2335084A1 (en) 1998-07-13 2000-01-20 Leica Microsystems Inc. Non-contact tonometer having non-linear pressure increase
US6419631B1 (en) * 2000-04-20 2002-07-16 Leica Microsystems Inc. Non-contact tonometry method
JP3693561B2 (ja) 2000-07-26 2005-09-07 株式会社ニデック 非接触式眼圧計
US20050137474A1 (en) * 2002-06-17 2005-06-23 Antti Kontiola Method for measuring intraocular pressure
US20050137473A1 (en) * 2002-06-17 2005-06-23 Antti Kontiola Apparatus for measuring intraocular pressure
US6875175B2 (en) * 2002-07-01 2005-04-05 Reichert, Inc. Duel mode non-contact tonometer
US6817981B2 (en) * 2002-07-01 2004-11-16 Reichert, Inc. Method for eliminating error in tonometric measurements
US7131945B2 (en) 2002-10-16 2006-11-07 California Institute Of Technology Optically powered and optically data-transmitting wireless intraocular pressure sensor device
DE102004001675B4 (de) * 2004-01-12 2009-01-29 Emil Hohl Verfahren und Vorrichtung zum Messen des Innendruckes eines elastischen Prüfkörpers, insbesondere zum Messen des Augeninnendruckes
EP1942787B1 (en) * 2005-10-31 2016-07-06 CRS & Associates Method and apparatus for measuring the deformation characteristics of an object
US9320430B2 (en) * 2010-03-31 2016-04-26 Reichert, Inc. Ophthalmic diagnostic instrument and method
FI127018B (en) 2015-12-18 2017-09-29 Icare Finland Oy APPARATUS FOR MEASURING ILLUMINARY PRESSURE

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3585849A (en) * 1968-10-09 1971-06-22 American Optical Corp Method and apparatus for measuring intraocular pressure
DE3586572T2 (de) * 1984-06-12 1993-01-07 Topcon Corp Beruehrungsloses tonometer.
JPS63300740A (ja) * 1987-05-30 1988-12-07 Canon Inc 非接触型眼圧計
GB2223107B (en) * 1988-09-22 1992-08-19 Canon Kk Non-contact tonometer

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08229006A (ja) * 1995-02-28 1996-09-10 Nidek Co Ltd 眼科装置
JPH09149884A (ja) * 1995-11-30 1997-06-10 Nidek Co Ltd 眼科装置
US6022108A (en) * 1996-06-28 2000-02-08 Nidek Co., Ltd. Opthalmic apparatus for judging alignment conditions based on target images
JPH1119044A (ja) * 1997-07-04 1999-01-26 Topcon Corp 眼圧測定装置
EP1803390A2 (en) 2005-12-28 2007-07-04 Kabushiki Kaisha TOPCON Alignment method for ophthalmic measurement apparatus and alignment device of the same
US7695139B2 (en) 2005-12-28 2010-04-13 Kabushiki Kaisha Topcon Alignment method for ophthalmic measurement apparatus and alignment device of the same
JP2009082513A (ja) * 2007-09-29 2009-04-23 Nidek Co Ltd 眼科装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3168014B2 (ja) 2001-05-21
US5279300A (en) 1994-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04297226A (ja) 非接触式眼圧計
US5107851A (en) Non-contact tonometer
US9089295B2 (en) Ophthalmic apparatus and storage medium
US6602192B2 (en) Noncontact type tonometer
US7153266B2 (en) Noncontact tonometer
JP2014171722A (ja) 非接触式眼科装置及びその制御方法
JP2002034927A (ja) 非接触式眼圧計
JP3108261B2 (ja) 眼科器械
US9326681B2 (en) Non-contact tonometer, control method of the same, and program
JP3221699B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH07171111A (ja) 非接触式眼圧計
JPH11192209A (ja) 非接触式眼圧計
JP2937356B2 (ja) 非接触型眼圧計
JPH0288035A (ja) 非接触眼圧計
JP3379719B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH01268540A (ja) 非接触式眼圧計
JP3805682B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3929681B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP2000070228A (ja) 非接触式眼圧計
JP3496994B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3429028B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0288036A (ja) 非接触型眼圧計
JP2007202735A (ja) 非接触式眼圧計
JP3986407B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH11216118A (ja) 非接触式眼圧計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080309

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090309

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term