JP3929681B2 - 非接触式眼圧計 - Google Patents

非接触式眼圧計 Download PDF

Info

Publication number
JP3929681B2
JP3929681B2 JP2000203099A JP2000203099A JP3929681B2 JP 3929681 B2 JP3929681 B2 JP 3929681B2 JP 2000203099 A JP2000203099 A JP 2000203099A JP 2000203099 A JP2000203099 A JP 2000203099A JP 3929681 B2 JP3929681 B2 JP 3929681B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
cornea
eye
time
intraocular pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000203099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002017683A (ja
Inventor
信雄 鈴木
哲之 三輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidek Co Ltd
Original Assignee
Nidek Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidek Co Ltd filed Critical Nidek Co Ltd
Priority to JP2000203099A priority Critical patent/JP3929681B2/ja
Publication of JP2002017683A publication Critical patent/JP2002017683A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3929681B2 publication Critical patent/JP3929681B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、眼科医院等で使用される非接触式眼圧計に関する。
【0002】
【従来技術】
被検眼角膜に向けて空気等の圧縮流体を噴射し、角膜が所定の変形となったことを検出して眼圧値を測定する非接触式眼圧計が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、前記従来技術では角膜厚、角膜硬さによる影響を考慮しておらず、正確な眼圧値を測定できないという問題があった。
【0004】
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑み、角膜厚、角膜硬さに差がある場合でもその影響を少なくし、信頼性の高い測定値が得られる非接触式眼圧計を提供することを技術課題とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記課題を解決するために、本発明は以下のような構成を備えることを特徴とする。
【0006】
(1) 被検眼角膜に向けて圧縮流体を噴射する流体噴射手段と、該流体噴射手段からの圧縮流体による角膜の変形状態を検出する角膜変形検出手段と、角膜に噴射される圧縮流体の圧力を検出する圧力検出手段と、該圧力検出手段及び前記角膜変形検出手段の検出結果に基づいて被検眼の眼圧を求める演算手段と、を有し、被検眼の眼圧を測定する非接触式眼圧計において、時間的経過に対する前記角膜変形検出手段の検出信号の変化に基づいて、角膜の変形が開始する角膜変形開始から所定の変形状態に変化するまでの時間を得る時間計測手段と、前記圧力検出手段及び前記角膜変形検出手段の検出結果に基づく被検眼の測定値を、前記時間計測手段の結果が所定の基準を超えてるときは補正テーブルにより補正して被検眼の補正眼圧を得る補正手段と、を備えたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は本発明に係る非接触式眼圧計の流体噴出機構及びその制御機構を示す図であり、図2は光学系の概略構成を示す図である。
【0009】
[流体噴射機構]
流体圧は、シリンダ1内の空気をソレノイド3により駆動されるピストン2で押圧することにより、空気圧縮室11で圧縮されて発生する。圧縮された空気はノズル6を通り、被検眼Eの角膜に向けて噴出される。
【0010】
7は透明なガラス板で、ノズル6を保持するとともに、観察光やアライメント光を透過させる。また、ガラス板7は空気圧縮室11の側壁となっている。9はノズル6の背面に設けられた透明なガラス板で、空気圧縮室11の後壁を構成するとともに、観察光やアライメント光を透過させる。ガラス板9の背後には、後述する観察・アライメントのための光学系が配置される。12は空気圧縮室11の圧力を検出する圧力センサである。
【0011】
[光学系]
図2において、赤外照明光源30により照明された被検眼像は、ビームスプリッタ31、対物レンズ32、フィルタ34を介してCCDカメラ35に結像する。フィルタ34は、光源30、アライメント用光源40の光を透過し、後述する角膜変形検出用のLED50の光に対して不透過の特性を持つ。CCDカメラ35に結像した像はテレビモニタ36に映し出される。OLはこの観察光学系の光軸を示し、ノズル6の軸線と一致している。
【0012】
40はアライメント用の赤外LEDであり、投影レンズ41を介して投影された赤外光はビームスプリッタ31で反射され、被検眼Eに照明から投影される。LED40により被検眼角膜に形成される角膜輝点は、ビームスプリッタ31〜フィルタ34を介してCCDカメラ35に結像し、アライメントに利用される。
【0013】
50は角膜変形検出用のLEDであり、LED50を出射した光はコリメータレンズ51により略平行光束とされて被検眼角膜に投光される。角膜で反射した光は受光レンズ52、光源30及び光源40の光に対して不透過の特性を持つフィルタ53を通過した後、ビームスプリッタ54で反射し、ピンホール板55を通過して光検出器56に受光される。角膜変形検出用の光学系は、被検眼角膜が偏平されたときに光検出器56の受光量が最大になるように配置されている。
【0014】
また、この角膜変形検出用の光学系は、作動距離検出光学系の一部を兼ねており、ビームスプリッタ54を通過した光は一次元検出素子57に入射し、この出力信号から作動距離が検出される。
【0015】
[制御系]
図1において、20は装置全体を制御する制御回路であり、圧力センサ12からの出力信号及び光検出器56からの出力信号は、圧平検出信号処理回路21、信号検出処理回路22を介して制御回路20に入力される。制御回路20は入力される各出力信号に基づき、所定の演算処理を行って眼圧を求める。その測定結果はテレビモニタ36に表示出力される。23はソレノイド3を駆動させる駆動回路である。24はメモリであり、圧力センサ12で検出される経時的な圧力変化のデータ及び光検出器56からの経時的な出力信号データを記憶する。また、メモリ24は、角膜厚さ、硬さの影響による眼圧補正データを収めた眼圧補正テーブルを記憶している。
【0016】
以上のような構成の装置において、眼圧算出の動作を中心に説明する。検者は、テレビモニタ36に表示される前眼部像及びアライメント輝点を観察し、上下左右方向のアライメント調整を行う。また、作動距離方向は一次元検出素子57から送られる位置情報に基づいてテレビモニタ36に誘導指標が表示されるので、これに従ってアライメント調整を行う。
【0017】
アライメント完了後、検者が測定開始スイッチを押すと(又は制御回路20がアライメント光学系からの検出信号に基づき測定開始信号を自動的に発し)、制御回路20は駆動回路23を介してソレノイド3を駆動する。ピストン2はシリンダ1内の空気を圧縮し、ノズル6から圧縮された空気を被検眼角膜に吹きつける。圧縮空気の吹きつけにより角膜は徐々に変形し、LED50の角膜反射光は角膜が扁平状態に達したとき、光検出器56に最大光量が入射される。圧力センサ12、光検出器56からの出力信号は、逐次処理されて時間と共にメモリ24に保存される。
【0018】
図3は、圧力センサ12による圧力信号Ps、光検出器56による角膜反射光量信号Qsの経時的変化グラフを示した図である。光量信号Qsは、角膜表面を変形させる圧力値に達すると圧力信号Psの増加と共に増える。制御回路20は圧縮空気の吹き付け開始から終了までの間、所定のサンプリング時間間隔で圧力信号Psと光量信号Qsをメモリ24に記憶する。圧縮空気の吹き付けが終了すると、サンプリングした光量信号Qsからその最大値Qmaxが得られたときの時間taを基準にして、その前後を同じ時間幅でとった時間tb〜tcの圧力信号Psの値を抽出し、その平均圧力値Pav(t)を求める。そして、この平均圧力値Pav(t)から所定の眼圧換算式で演算することによって眼圧値PE(t)を算出する。
【0019】
従前はこうして求めた眼圧値PE(t)をそのまま被検眼の測定結果としていた。しかし、これは角膜の厚さや硬さを考慮していない値であるので、真の眼内圧が同じにも拘わらず、角膜の厚さや硬さが異なると、算出される値は異なる結果となる。図4は角膜が柔らかい場合の角膜反射光量信号Qs1と、これに対して眼内圧が等しく、その角膜が厚く硬い場合に得られる角膜反射光量信号Qs2、及び圧力信号Psの経時的変化グラフを示した図である。ここで、角膜が厚く硬い方の光量信号Qs2から求められる圧平時の平均圧力値Pav(t2)は、角膜の柔らかい方の平均圧力値Pav(t1)に比べて高い値となる。
【0020】
角膜の厚さ、硬さを考慮した眼圧値の補正について説明する。図4に示したように、眼内圧が等しい場合、角膜の厚さや硬さに拘わらず、角膜は吹き付け圧力が眼内圧を上回ったときに変形し始める。つまり、光量信号Qs1、Qs2の立ち上がり時点(時間)は両者とも略同じ時点txである。しかし、角膜変形の開始から偏平状態までの時間(光量信号Qsが最大となる時間)は角膜変形に角膜自体の弾性力が影響してくる。このため、光量信号Qs1側のΔT1(角膜変形の開始から偏平状態までの時間)に比べ、角膜が厚く硬い光量信号Qs2側のΔT2の方が長くなる。従って、角膜変形の開始から偏平状態までの時間をそれぞれの測定眼圧値に対して比較することによって角膜厚さや硬さに影響される眼圧値の変動を補正することができる。
【0021】
図5に示すフローチャートに従って眼圧値補正の処理手順を説明する。制御回路20は上述のように、光量信号Qsの最大値Qmaxが得られたときの時間を基準にして平均圧力値Pav(t)を求め、これから換算される眼圧値PE(t)を算出する。また、所定のサンプリング時間間隔で得られる光量信号Qsの立ち上がり時点、すなわち、角膜変形開始点から偏平状態(光量信号Qsの最大値Qmax)までの時間ΔTを求める。次に、この時間ΔTが測定眼圧値PE(t)に対する補正範囲の下限値T1、上限値T2と比較し、補正が必要であるか否かの判断がされる。補正範囲の下限値T1と上限値T2は、眼圧値と対応付けられて予めメモリ24に記憶されている。時間ΔTがこの下限値T1〜上限値T2の範囲にあれば補正は不要となり、測定眼圧値PE(t)がそのまま測定結果となる。
【0022】
一方、時間ΔTが下限値T1〜上限値T2の範囲から外れている場合は補正の演算が行われる。メモリ24には、図6に示すような測定眼圧値PE(t)と時間ΔTの組合わせに合う補正値Ph(ΔT、t)のテーブルが予め記憶されており、補正が必要な場合は、このテーブルから補正値が求められる。そして、補正眼圧値PE´(t)は、
PE´(t)=PE(t)+Ph(ΔT、t)
の演算により算出され、モニタ36に表示される。
【0023】
なお、補正値Phのテーブルは、例えば、眼内に直接針を入れて眼内圧を測定するマノメトリーの測定結果と、同じ被検眼で上記の測定によって得られる眼圧値PE(t)及びΔTの関係を臨床実験により求め、これを多数の眼について行うことで作成することができる。
【0024】
【発明の効果】
以上のように、本発明によれば、角膜厚、角膜硬さに差がある場合でもその影響を少なくし、信頼性の高い測定結果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる非接触式眼圧計の流体機構及びその制御機構を示す図である。
【図2】光学系の概略構成を示す図である。
【図3】光量信号及び圧力信号の時系列変化を示した図である。
【図4】角膜が柔らかい眼と厚く硬い眼の光量信号及び圧力信号の時系列変化を示した図である。
【図5】眼圧補正のフローチャートを示す図である。
【図6】測定眼圧値と偏平までの立上り時間の組合わせから眼圧補正値を求めるテーブルを示した図である。
【符号の説明】
1 シリンダ
2 ピストン
3 ソレノイド
12 圧力センサ
20 制御回路
21 圧力信号処理回路
22 信号検出処理回路
23 駆動回路
24 メモリ
50 LED
56 光検出器

Claims (1)

  1. 被検眼角膜に向けて圧縮流体を噴射する流体噴射手段と、該流体噴射手段からの圧縮流体による角膜の変形状態を検出する角膜変形検出手段と、角膜に噴射される圧縮流体の圧力を検出する圧力検出手段と、該圧力検出手段及び前記角膜変形検出手段の検出結果に基づいて被検眼の眼圧を求める演算手段と、を有し、被検眼の眼圧を測定する非接触式眼圧計において、時間的経過に対する前記角膜変形検出手段の検出信号の変化に基づいて、角膜の変形が開始する角膜変形開始から所定の変形状態に変化するまでの時間を得る時間計測手段と、前記圧力検出手段及び前記角膜変形検出手段の検出結果に基づく被検眼の測定値を、前記時間計測手段の結果が所定の基準を超えてるときは補正テーブルにより補正して被検眼の補正眼圧を得る補正手段と、を備えたことを特徴とする非接触式眼圧計。
JP2000203099A 2000-06-30 2000-06-30 非接触式眼圧計 Expired - Fee Related JP3929681B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203099A JP3929681B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 非接触式眼圧計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203099A JP3929681B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 非接触式眼圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002017683A JP2002017683A (ja) 2002-01-22
JP3929681B2 true JP3929681B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=18700541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203099A Expired - Fee Related JP3929681B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 非接触式眼圧計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3929681B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4644842B2 (ja) * 2005-03-22 2011-03-09 国立大学法人広島大学 非接触式眼圧計
JP4907320B2 (ja) * 2006-11-30 2012-03-28 株式会社ニデック 非接触式眼圧計

Also Published As

Publication number Publication date
JP2002017683A (ja) 2002-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9089295B2 (en) Ophthalmic apparatus and storage medium
JP3695949B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP2008011878A (ja) 眼科装置
US6537215B2 (en) Non-contact type tonometer
KR20040025564A (ko) 비접촉식 안압계
EP1003412B1 (en) Applanating tonometers
JP3929681B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3108261B2 (ja) 眼科器械
JP3330461B2 (ja) 非接触式眼圧計
US5946073A (en) Non-contact type tonometer
JP4656716B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3317806B2 (ja) 眼科器械
JP3805682B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH07171110A (ja) 非接触式眼圧計
JP4907320B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH08150116A (ja) 眼科器械
JP3496994B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3521980B2 (ja) 眼科器械
JPH11216118A (ja) 非接触式眼圧計
JP2786692B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3986407B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3379719B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3762229B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3176897B2 (ja) 眼測定装置
JPH0288036A (ja) 非接触型眼圧計

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051012

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070307

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110316

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120316

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130316

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140316

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees