JPH01268540A - 非接触式眼圧計 - Google Patents

非接触式眼圧計

Info

Publication number
JPH01268540A
JPH01268540A JP63098796A JP9879688A JPH01268540A JP H01268540 A JPH01268540 A JP H01268540A JP 63098796 A JP63098796 A JP 63098796A JP 9879688 A JP9879688 A JP 9879688A JP H01268540 A JPH01268540 A JP H01268540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse wave
signal
time
output
zero level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63098796A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2642397B2 (ja
Inventor
Koji Nishio
幸治 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Topcon Corp
Original Assignee
Topcon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Topcon Corp filed Critical Topcon Corp
Priority to JP63098796A priority Critical patent/JP2642397B2/ja
Priority to DE3913311A priority patent/DE3913311C2/de
Publication of JPH01268540A publication Critical patent/JPH01268540A/ja
Priority to US07/569,741 priority patent/US5042483A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2642397B2 publication Critical patent/JP2642397B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B3/00Apparatus for testing the eyes; Instruments for examining the eyes
    • A61B3/10Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions
    • A61B3/16Objective types, i.e. instruments for examining the eyes independent of the patients' perceptions or reactions for measuring intraocular pressure, e.g. tonometers
    • A61B3/165Non-contacting tonometers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Eye Examination Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、脈搏変動に基づく眼圧変動を考慮しつつ眼
圧測定結果の信頼性の向上を図った非接触式眼圧計の改
良に関する。
(従来の技術) 眼圧計には、流体パルスを被検者の被検眼に向かって放
出し、その被検眼の角膜の変形と放出された流体のパル
スの圧力との関係から被検眼の眼正値を測定する非接触
式のもの、例えば、エアバフ型のものがある。このもの
では、瞬間的に、例えば数10m5という短い時間の間
に流体パルスとしてのエアパルスを被検眼に向かって放
出し、数msというごく短い時間の間に角膜を変形(例
えば圧平)させて眼圧測定を行っている。ところで、被
検眼の眼圧は脈搏変動に呼応して変動する。その眼圧変
動は最大で数mm)Igである。これに対し、人の正常
な目の眼圧値は、通常10+nmHg〜20mmHgで
ある。
また、人の脈搏変動の回数は通常60回/分〜120回
7分く1〜2回/秒)であり、短かくてもその脈搏変動
の脈波の周期は500m8程度もある。したがて、脈搏
変動に基づく眼圧変動を全く考慮せずに眼圧測定を行う
と、たとえば、脈波の山の箇所で眼圧測定が行われたと
き、それに対応して測定眼圧値が高くなる8反対に、脈
波の谷の箇所で眼圧測定が行われたとき、それに対応し
て眼圧測定値が低くなる。よって、脈搏変動に基づく眼
圧変動を考慮りないものどすると、測定眼圧値そのもの
の信頼性が低くなる。
そこで、脈搏変動に基づく眼圧変動を考慮して、眼圧測
定を行う眼圧計が提案されている(特公昭49−174
76号公報)、この特公昭49−17476号公報に開
示の眼圧計は、脈搏変動に基づく脈波の同一位相箇所で
同期させて眼圧測定を行うものである。
この眼圧計によれば脈搏変動に基づく測定誤差を除去で
きる。
(発明が解決しようとする課題 ) しかしながら、上記の装置のものにあっては、脈の一周
期を5等分に分割し、その5等分のうちの選択された1
つの位相位置に同期させて眼圧測定を行うようになって
おり、このため、5等分の位相位置以外の任意の位相位
置に同期させて測定することができないという問題があ
った。
ところで、非接触式の眼圧計には、被検眼に対する眼圧
計のアライメントに厳格さが要求されている。その眼圧
測定を正確に行うためには、例えば、被検眼に対する流
体放出ノズル(以下、ノズルという)の上下、左右方向
の位置、被検眼からノズルの先端までのいわゆる作動距
離についてのアライメント精度が要求されるが、そのア
ライメント精度は適正アライメント位置からの誤差が数
分のl111ffi以下でなければならない、しかし、
上記装置ではアライメントの合否に無関係に脈搏の選択
した位相に同期して眼圧測定が行われてしまうので、測
定精度の低下をきたしてしまうという問題があった。
(発明、の目的 ) そこで、この発明は、上記問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的とするところは脈波の任意の位相位置に同
期して測定を行うことのできる非接触式眼圧計を提供す
ることにある。
また、脈波の位相位置に同期しかつアライメントが完了
しているときのみに測定を行う非接触式眼圧計を提供す
ることにある。
(課題を解決するための手段) この発明は、上記の目的を達成するために、発側信号を
受けて被検眼の角膜に向けて流体を放出する流体放出手
段と、被検者の脈波を検出してこの脈波に応じた交流電
圧を出力する脈波検出手段とを備えている非接触式眼圧
計において、真前記交流電圧のゼロレベルを検出するゼ
ロレベル検出手段と、 前記のゼロレベルの検出時点から計時を開始していき、
この計時時間が予め任意に設定された設定時間に達した
とき発射信号を出力して前記流体放出手段を作動させる
計時手段と 前記脈波検出手段から出力される交流電圧に基づく脈波
の表示と前記発射信号の出力時とを表示する表示手段と
を備えたものである。
また、脈波検出手段によって検出された脈波の任意の位
相位置に同期して脈波同期信号を出力する脈波同期手段
と、前記脈波同期信号とアライメント信号とを受けたと
き発射信号を出力して前記流体放出手段を作動させる発
射信号出力手段とを備えたものである。
(作 用) ゼロレベル検出手段が脈波のゼロレベル点を検出し、計
時手段がそのゼロレベル点を検出した時点から計時を開
始し、この計時時間が予め任意に設定された設定時間に
達したとき計時手段が発射信号を出力して流体放出手段
を作動させ、また表示手段が脈波と発射信号の出力時と
を表示する。
また、脈波同期手段が脈波の任意の位相位置に同期して
脈波同期信号を出力し、発射信号出力手段が脈波同期信
号とアライメント信号とを受けたとき発射信号を出力し
て流体放出手段を作動させる。
(実施例) 以下、この発明に係る非接触式眼圧計の実施例を第1図
〜第5図を参照しつつ説明する。
第1図において、1は眼圧測定部であり、この眼圧測定
部1の構成は本件出願人が先に出願した特願昭59−2
42279号(特開昭61−122839号公報)に詳
述されている。この眼圧測定部1は、被検眼Eの角膜C
に向けて空気等の流体を吹き付けて角膜Cを変形させる
ためのエアバフ放出部10と、角膜Cの変形を検出する
ための角膜変形検出系20と、ソレノイド駆動回路14
1発光素子ドライブ回路25等の制御等を行う制御装置
30とを有している。
エアバフ放出部10は、角膜Cに流体を吹き付けるノズ
ル11とエアチャンバ12と図示しないピストンとシリ
ンダとを有している。13はエアチャンバ12内の空気
圧を測定するための圧力センサである。
前記ピストンは図示しないソレノイドにより駆動され、
そのソレノイドはソレノイド駆動回路14に励磁される
。そのピストンが前記ソレノイドにより駆動されると、
シリンダ内の空気が圧縮されてエアチャンバ内12に圧
送され、ノズル11からエアチャンバ内12の圧縮空気
が被検眼Eに向かって放出されるようになっている。そ
して、エアバフ放出部10とソレノイド駆動回路14と
で流体放出手段が構成される。
角膜変形検出系20は、ノズル11の軸線11aに対し
て対称に配置された投影光学系26と受光光学系27と
からなり、投影光学系26は光を射出する発光素子21
と該射出光を平行光束にして角膜Cに投影する投影レン
ズ22とからなる。受光光学系27は角膜Cで反射した
光束を集光する結像レンズ23とこの結像レンズ23の
焦点位置に受光面が位置するように配置された受光セン
サ24とからなる。
31は制御装置30を測定ステップに移行させる測定開
始スイッチであり、制御装置30は測定開始スイッチ3
1の投入により発光素子ドライブ回路25を駆動させる
とともに後述する条件を満たしたときソレノイド駆動回
路14を作動させるようになっている。このソレノイド
駆動回路14が作動されると、前記ピストンが駆動され
てエアチャンバ12の空気の圧力が上昇し、その圧力が
逐次圧力センサ13により検出され、その検出出力が圧
力検出回路31に検出圧力データとして入力される。こ
の検出圧力データはノズル11から放出される空気の圧
力に対応する。
一方、角膜Cが所定量変形する過程においての角膜Cか
らの角膜反射光量りが逐次受光索子24により検出され
、その角膜反射光量りに基づく反射光量信号が圧平検出
回路32に入力される。圧平検出回路32はその反射光
量信号をその信号値に応じたデジタル信号としての反射
光量データに変換し、ROM 33がその反射光型デー
タを記憶する。
RA M 33は、圧力検出回路31の検出圧力データ
が所定の単位圧力上昇する毎にその所定の単位圧力を目
盛とするようにしてアドレスが更新され(すなわち、ア
ドレスと圧力とが対応することになる)、その各アドレ
スに圧平検出回路32からの反射光量データがメモリさ
れることになる。これによって、RAM33には第2図
に示すように検出圧力Pを横軸とし、かつ、角膜反射光
量りを縦軸とする圧力−光量関数が記憶される。制御装
置!30はRAM33に記憶された圧力−光量関数から
角膜Cが圧平(第1図の符号C′を参照)されて最大L
 waxの角膜反射光ff1Lと対応する検出圧力デー
タPm(アドレス)に基づいて被検眼Eの眼圧10Pを
求める。
35は被検眼Eに対するノズル11のアライメントを検
出するアライメント検出装置で、これは被検眼Eに指標
を投影して指標像を形成させる図示しない指標投影光学
系等からなるアライメント光学系(図示せず)を有する
。また、アライメント検出装置35は、第3図に示すよ
うに、前記指標像を受像して指標検知信号を出力するア
ライメント検知回路36と、被検眼Eに対するノズル1
1のアライメントが完了したか否かを判定するための基
準電圧を出力する基準電圧発生回路37と、前記指標検
知信号の電圧と基準電圧とを比較して指標検知信号が晶
準電圧以上になったときHレベルのアライメント完了信
号S、を出力する比較器3Bとからなる。
制御装置30は、第3図に示すように、ソレノイド駆動
回路14を作動させるための発射指令信号34(発射信
号)を出力する発射信号出力部(発射信号出力手段)4
0と、被検者の脈波を検出する脈波検出部(脈波検出手
段)50と、脈波のゼロレベル点を検出するゼロレベル
検出部(ゼロレベル検出手段)60と、脈波の任意の位
相位置に同期して同期信号S1を出力する同期信号発生
部(脈波同期手段)70と、眼圧等を求める制御部80
とからなっている。
発射信号出力部40は、アライメント検出装置35から
出力されるアライメント完了信号と遅延タイマ41から
出力される遅延信号と同期信号発生部70から出力され
る同期信号S、とが入力するアンド回路42と、このア
ンド回路42から出力されるHレベルの信号によって導
通するトランジスタ43と、トランジスタ43の導通に
よって作動するタイマ44とからなる。このタイマ44
はパワーオンリセット形式のものが用いられており、 
トランジスタ43が作動してパワーオンされる都度、そ
れまでに計時していた計時内容をクリアして再び計時を
開始するようになっている。
このタイマー44は、所定時間を計時した後、流体放出
を開始させるための発射指令信号S4をソレノイド駆動
回路14に向かって出力すると共に、遅延タイマー41
に向かって出力するものである。
その所定時間は、ここでは、被検眼の固視微動等を考慮
して0.2秒に設定されている。ソレノイド駆動回路1
4はその発射指令信号S4が入力されると、流体放出を
自動的に実行し、これにより、エアーパルスが被検眼の
角膜に吹き付けられる。
もしも、アライメントが正確でなくて、被検者の脇見、
被検眼の固視微動等の偶発的原因で、比較器4からアラ
イメント完了信号S1が出力されたとしても、そのアラ
イメント完了信号SRがHレベルである時間は瞬間的で
あって0.2秒以下であるため、次の瞬間には、アライ
メント完了信号S1がLレベルとなり、タイマー44の
所定時間の計時途中で、トランジスタ43が作動を停止
し、したがって、タイマ44はリセットされて発射指令
信号S4が出力されず、固視微動等の偶発的原因に基づ
く眼圧測定を避けることができる。
脈波検出部50は、被検者の脈波の圧力に応じた電圧を
出力するトランスデユーサ51と、このトランスデユー
サ51から出力される電圧に応じた脈波信号を出力する
脈波検出回路52とからなる。
ゼロレベル検出部60は、脈波信号の直流分をカットす
るコンデンサ61と、該脈波信号の電圧と接地電圧(ゼ
ロボルト)とを比較して脈波信号の電圧が接地電圧以上
のときHレベルの比較信号を出力する比較器62とから
なる。
同期信号発生部70は、比較器62から出力される比較
信号Pの立上り時に計時を開始する可変タイマ71と、
可変タイマ71の計時時間を任意に設定する設定器72
と、可変タイマ71から出力される信号を受けてHレベ
ルの同期信号S、を出力するワンショットマルチバイブ
レター73とからなり、可変タイマ71は設定器72に
よって設定された設定計時時間を計時しおわるとHレベ
ルの信号を出力するとともに、ワンショットマルチバイ
ブレター73から出力されるHレベルの同期信号S、を
受けてリセットするようになっている。そして、可変タ
イマ71と設定′a72とで計時手段が構成される。
制御部80は、脈波検出回路52の脈波信号を受けて脈
波Vを第5図に示すように表示器(表示手段)81に表
示させるとともに、前記同期信号S5が出力された時点
の脈波■の位相位置に矢印Mを表示させる画像処理回路
82と、RAM33に記憶されたデータから被検眼Eの
眼圧を求めたり各回路14゜25等の制御を行ったりす
る制御回路83とからなっている。
ところで、遅延タイマ41は、図示を略すノーマルクロ
ーズド接点を有しており、そのノーマルクローズド接点
はその遅延タイマ41の非計時中は閏でHレベルの禁止
信号S2を出力するものであり、その遅延タイマ41の
計時中は開でLレベルの禁止信号S2を出力するもので
ある。
また、遅延タイマ41は、圧平検出回路31から出力さ
れる圧平信号が最大になったとき計時を開始する。その
遅延タイマ41は、相次ぐ流体放出の後の流体放出が先
の流体放出から所定時間の間禁じられるように後の流体
放出を先の流体放出から所定時間の間遅延させる遅延手
段として機能するもので、この遅延タイマ41の所定時
間は、ここでは、エアバフ放出部10の図示を略す装置
のシリンダ内に所望の容積のエアーが吸入されるのに要
する時間を考慮して2〜5秒とされ、その所定時間経過
後に計時を停止してノーマルクローズド接点を開から閏
にするものであり、遅延タイマ41から出力される禁止
信号S2は、相次ぐ流体放出の後の流体放出を行なうた
めのタイマ44の計時開始を所定時間禁止するものであ
る。すなわち、遅延タイマ41は流体の不完全な連続放
出を防止するものである。
次に、上記実施例の作用について第4図を参照しながら
説明する。
いま、 トランスデユーサ51かう被検者の脈波の圧力
に応じた電圧が出力されると、脈波検出回路52からそ
の電圧に応じた脈波信号Qが第4図に示すように出力さ
れ、この脈波信号Qは直流分がコンデンサ61によって
カットされて接地電圧と比較される。直流分がカットさ
れた脈波信号Q′が接地電圧以上になると、比較器62
からHレベルの比較信号Pが出力され、可変タイマ71
が比較信号Pの立上りによって計時していく、すなわち
可変タイマ71は脈波信号Q′のゼロレベル点の時点(
tl〜ts)から作動して計時していくものである。こ
の計時が設定器72によって予め任意に設定された計時
時間T1に達すると、可変タイマ71からタイマ信号U
が出力されてワンショットマルチバイブレター73に入
力し、このワンショットマルチバイブレター73から同
期信号SSが出力されアンド回路42に入力する。
アンド回路42に比較1lI38から出力されるアライ
メント完了信号S1と遅延タイマ41から出力されるH
レベルの禁止信号SRとが入力されているとき(第4図
のT期間のとき)、同期信号Ssの入力によりアンド回
路42からHレベルの信号が出力されてトランジスタ4
3が導通し、この導通によりタイマ44が作動してこの
作動時点から0.2後側Hレベルの発射指令信号S4を
出力する(第4図ではこの0.2秒を省略して発射指令
信号S4を示してあ る)、この発射指令信号S4によ
りソレノイド駆動回路14が作動してノズル11からエ
アバフが放出されて、被検眼Eの眼圧が測定される。
ところで、同期信号S、の出力時点は設定器72によっ
て可変タイマ71の計時時間を変えることにより任意に
設定できるので、脈波の任意の位相位置にエアパフを放
出することができ、あらゆる状態においての測定が可能
となる。また、アライメントが完了していないとき、ア
ンド回路42に比較器38からのアライメント完了信号
S、が入力されないので、アンド回路42に同期信号S
$が入力されてもアンド回路42からHレベルの信号が
出力されず、タイマ44から発射指令信号S4が出力さ
れない、すなわち、被検眼Eに対するノズル11のアラ
イメントが完了していないときにはノズル11からエア
パフが放出されず、完了したときのみノズル11からエ
アパフが放出されるので、常に正ml眼圧を測定するこ
とができる。
また、表示器81には脈波Vと、同期信号SSの出力時
点における脈波Vの位相位置に矢印Mとが表示されるの
で、  表示器81を見ながら同期信号SSを脈波Vの
任意の位相位置に設定することができ、測定の際に非常
に便利である。
(発明の効果) 以上のように、この発明は、発射信号を受けて被検眼の
角膜に向けて流体を放出する流体放出手段と、被検者の
脈波を検出してこの脈波に応じた交流電圧を出力する脈
波検出手段とを備えている非接触式眼圧計において、 前記交流電圧のゼロレベルを検出するゼロレベル検出手
段と、前記のゼロレベルの検出時点から計時を開始して
いき、この計時時間が予め任意に設定された設定時間に
達したとき発射信号を出力して前記流体放出手段を作動
させる計時手段と、前記脈波検出手段から出力される交
流電圧に基づく脈波の表示と前記発射信号の出力時とを
表示する表示手段とを備えたものであるから、表示手段
を見ながら脈波の任意の位相位置に発射信号の出力時を
設定することができるとともに、その設定した任意の位
相位置で発射信号を出力して流体放出手段を作動させる
ことができるので、あらゆる状態においての測定が可能
となり、脈波の位相と眼圧との相関関係をより正確に把
握することができる。
また、脈波検出手段によって検出された脈波の任意の位
相位置に同期して脈波同期信号を出力する脈波同期手段
と、前記脈波同期信号とアライメント信号とを受けたと
き発射信号を出力して前記流体放出手段を作動させる発
射信号出力手段とを備えたものであるから、アライメン
トが完了したとき発射信号を出力して流体放出手段を作
動させるので、常に正確な眼圧を測定することができる
という効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明に係わる非接触式眼圧計の構成を示し
たブロック図、第2図はエアバフの圧力と受光そしの受
光量との関係を示した説明図、第3図は制御装置の構成
を示したブロック図、第4図は第3図に示す各回路から
出力される信号のタイムチャート、第5図は表示器に表
示される脈波の説明図である。 】0・・・エアパフ放出部  14・・・ソレノイド駆
動回路25・・・アライメント検出装置 40・・・発射信号出力部  51・・・i−ランスデ
ューサ52・・・脈波検出回路   61・・・コンデ
ンサ62・・・比較器      70・・・同期信号
発生部71・・・可変タイマ    72・・・設定器
81・・・表示器      E・・・被検眼C・・・
角膜

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発射信号を受けて被検眼の角膜に向けて流体を放
    出する流体放出手段と、被検者の脈波を検出してこの脈
    波に応じた交流電圧を出力する脈波検出手段とを備えて
    いる非接触式眼圧計において、前記交流電圧のゼロレベ
    ルを検出するゼロレベル検出手段と、 前記のゼロレベルの検出時点から計時を開始していき、
    この計時時間が予め任意に設定された設定時間に達した
    とき発射信号を出力して前記流体放出手段を作動させる
    計時手段と、 前記脈波検出手段から出力される交流電圧に基づく脈波
    の表示と前記発射信号の出力時とを表示する表示手段と
    を備えていることを特徴とする非接触式眼圧計。
  2. (2)発射信号を受けて被検眼の角膜に向けて流体を放
    出する流体放出手段と、被検者の脈波を検出する脈波検
    出手段と、被検眼と流体放出手段のノズルとのアライメ
    ントを検出してアライメント信号を出力するアライメン
    ト検出手段とを備えている非接触式眼圧計において、 前記脈波検出手段によって検出された脈波の任意の位相
    位置に同期して脈波同期信号を出力する脈波同期手段と
    、 前記脈波同期信号とアライメント信号とを受けたとき発
    射信号を出力して前記流体放出手段を作動させる発射信
    号出力手段とを備えていることを特徴とする非接触式眼
    圧計。
JP63098796A 1988-04-21 1988-04-21 非接触式眼圧計 Expired - Lifetime JP2642397B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098796A JP2642397B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 非接触式眼圧計
DE3913311A DE3913311C2 (de) 1988-04-21 1989-04-19 Berührungsloses Tonometer zur Messung des intraokularen Drucks
US07/569,741 US5042483A (en) 1988-04-21 1990-08-21 Noncontact type tonometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098796A JP2642397B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 非接触式眼圧計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01268540A true JPH01268540A (ja) 1989-10-26
JP2642397B2 JP2642397B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=14229319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098796A Expired - Lifetime JP2642397B2 (ja) 1988-04-21 1988-04-21 非接触式眼圧計

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5042483A (ja)
JP (1) JP2642397B2 (ja)
DE (1) DE3913311C2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101335B2 (en) 2001-02-01 2006-09-05 Nidek Co., Ltd. Non-contact type tonometer

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5377688A (en) * 1993-04-16 1995-01-03 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Apparatus and method to objectively measure sensory discrimination thresholds in the upper aero digestive tract
US7131945B2 (en) 2002-10-16 2006-11-07 California Institute Of Technology Optically powered and optically data-transmitting wireless intraocular pressure sensor device
WO2017223341A1 (en) * 2016-06-22 2017-12-28 University Of Houston System System and method for measuring intraocular pressure and ocular tissue biomechanical properties
CN110859592B (zh) * 2019-11-27 2021-08-10 电子科技大学 一种无创非接触式相干眼压及颅内压的测量方法与装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3572100A (en) * 1969-05-28 1971-03-23 American Optical Corp Synchronizer for a tonometer
US3756073A (en) * 1971-11-26 1973-09-04 American Optical Corp Non-contact tonometer
HU172843B (hu) * 1975-11-17 1978-12-28 Medicor Muevek Oftal'mologicheskoe prisposoblenie dlja proverochnogo osmotra s cel'ju obnaruzhenija glaukomy
DE3332724A1 (de) * 1983-09-10 1985-03-28 Jost Dr.med. 6200 Wiesbaden Elborg Messvorrichtung fuer den augeninnendruck
JPS61122839A (ja) * 1984-11-19 1986-06-10 株式会社トプコン 非接触式眼圧計
EP0183621B1 (en) * 1984-11-27 1992-09-02 Kabushiki Kaisha TOPCON Non-contact type tonometer
US4872460A (en) * 1986-08-21 1989-10-10 Tokyo Kogaku Kikai Kabushiki Kaisha Noncontact type tonometer

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7101335B2 (en) 2001-02-01 2006-09-05 Nidek Co., Ltd. Non-contact type tonometer

Also Published As

Publication number Publication date
DE3913311C2 (de) 1995-06-08
US5042483A (en) 1991-08-27
DE3913311A1 (de) 1989-11-02
JP2642397B2 (ja) 1997-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5183044A (en) Noncontact type tonometer
JP3168014B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH01268540A (ja) 非接触式眼圧計
JPH07171111A (ja) 非接触式眼圧計
JPH07171113A (ja) 眼科器械
US5092334A (en) Noncontact type tonometer
JP2612271B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH05261068A (ja) 眼科装置
JP2612272B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0542109A (ja) 非接触式眼圧計
US7101335B2 (en) Non-contact type tonometer
JPH0556931A (ja) 非接触式眼圧計
JP3881566B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3805682B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3762229B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3730521B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3839240B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3696100B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH03118028A (ja) 非接触式眼圧計
JP3496994B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP3929681B2 (ja) 非接触式眼圧計
JP2003079582A (ja) 非接触式眼圧計
JP3379719B2 (ja) 非接触式眼圧計
JPH0633922Y2 (ja) アライメントチェック装置
JP3986407B2 (ja) 非接触式眼圧計

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term