JPH04288565A - 電子複写印刷システムの動作方法 - Google Patents

電子複写印刷システムの動作方法

Info

Publication number
JPH04288565A
JPH04288565A JP3242104A JP24210491A JPH04288565A JP H04288565 A JPH04288565 A JP H04288565A JP 3242104 A JP3242104 A JP 3242104A JP 24210491 A JP24210491 A JP 24210491A JP H04288565 A JPH04288565 A JP H04288565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
printing
image
jobs
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3242104A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3428662B2 (ja
Inventor
Michael E Farrell
マイケル イー ファーレル
Josefina Moreno
ジョゼフィーナ モレノ
Pedro R Ortiz
ペドロ アール オーティス
George W Webster
ジョージ ダブリュー ウェブスター
Darlene L Hulse
ダーレン エル ハルス
Renard A Iannettone
レナード エイ イアネットーン
William M Ouyang
ウィリアム エム アウヤング
Carla J Kinder
カーラ ジェイ キンダー
John C Austin
シー オースティン ジョン
Rita R Edmunds
リタ アール エドマンズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH04288565A publication Critical patent/JPH04288565A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3428662B2 publication Critical patent/JP3428662B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5012Priority interrupt; Job recovery, e.g. after jamming or malfunction
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00915Assigning priority to, or interrupting, a particular operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32561Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using a programmed control device, e.g. a microprocessor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32667Restarting a communication or performing a recovery operation
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00025Machine control, e.g. regulating different parts of the machine
    • G03G2215/00126Multi-job machines
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0082Image hardcopy reproducer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一般的に電子印刷機お
よび印刷システムに関し、さらに詳しくは、印刷システ
ム内のジョブの全ての機能の状態に関する情報を記憶す
る方法、および破損から復旧した後、印刷の再現が必要
な場合、この印刷システム内に収容されているこの情報
を提供する方法に関する。本発明は、故障した機能を必
要とするジョブに至るまで印刷システム内のジョブを順
番に完了させることを可能にする方法、および使用者が
介入した場合に、1つのジョブまたは複数のジョブを順
不同で完了させることにもまた関する。
【0002】
【従来の技術】電子複写印刷システムでは、少なくとも
1つの印刷ジョブを構成する1つの文書または一連の文
書は、連続的に走査される。文書を走査すると、画像信
号が得られ、電子ページとして電子的に記憶される。次
に、これらの信号は連続的に読み取られ、印刷機に転送
されページャ上に画像を形成する。文書を一度走査する
と、これは何回でも印刷することができ、また幾通りに
処理(例えば、言葉を削除したり付け加えたり、または
画像を拡大したり縮小したり、等)することもできる。 もし複数の文書が走査する1つのジョブを構成するなら
、この走査された文書の処理すなわち操作は、1つ以上
の文書の削除、所望の順序への文書の並べ替え、または
先に走査したかまたは後で走査する1つまたは複数の文
書の追加を含むことができる。印刷または処理は、走査
と相関させて同期させることができ、または走査の後で
これと同期しないで行うこともできる。もし非同期であ
るならば、走査と印刷または処理との間に、時間間隔が
存在する。そこで、このシステムは、多数の走査したジ
ョブをシステム・メモリ内に蓄積し、後続の処理または
印刷に備えることができる。ジョブの優先順位および生
産性すなわち処理量を向上させ、印刷機やスキャナの停
止時間を短縮させるこめのオペレータの希望によって、
ジョブの印刷順序は、走査したジョブの順序と異なって
もよい。
【0003】システムに投入される各ジョブには、この
ジョブ自身の独自の1組のジョブ機能が不随し、これは
一括して「用紙情報」と呼ばれ、「ジョブ・バンク」内
に記憶される。1つのジョブは、1ないし250のジョ
ブ・バンクを有することができるが、その理由は、以前
の用紙と異なった用紙(すなわち、紙の色、紙のストッ
ク)の各々に対して新しいジョブ・バンクが必要である
からである。例えば、もし1つのジョブが、用紙毎に紙
の色が異なった200枚の用紙を有するならば、このジ
ョブは200のジョブ・バンクを必要とする。もし1つ
のジョブが幾つかの原稿を有するが、紙の種類は1種類
のみ必要ならば、このジョブは、2つのジョブ・バンク
を必要とし、1つは最初の用紙に対するジョブであり、
もう1つは最後の用紙に対するジョブである。もしジョ
ブが、1つの原稿を有し、50枚の複写を必要とするな
ら、このジョブは、1つのジョブ・バンクしか必要とし
ない。システムのメモリの機能は、このようなジョブが
完了するまで印刷を要求するようなジョブの機能に関す
る情報を保持することである。ジョブ機能には、紙の寸
法と種類、両面印刷か片面印刷か、何組必要であるか、
組の行き先、ジョブがページ揃えを行なうか、綴じ合わ
せるか、製本するかどうか等のような事項が含まれる。 電子複写システムの動作は、種々の理由によって中断す
ることが可能である。この中断は、スキャナつたは印刷
機の故障、ハードウェアまたはソフトウェアの欠陥、紙
送り不良、意図的な中断等の結果発生する。故障の中に
は、いずれかのジョブの完了に先行して、直ちに対応す
る必要があるものあり、他の故障は、このシステムに投
入された特定のジョブを完了するために必要とされない
ジョブ機能に影響を与える場合もある。もし1つの故障
または幾つかの複合した故障が印刷システムの全体の機
能性に重大な干渉を与えるならば、破損 (crash
)が生じ、この破損を復旧する必要がある。もしこのよ
うな破損の時点で、依然として継続中のジョブの機能が
このシステムのメモリ内に収容されていないならば、こ
の破損によって、このジョブを完了することができる前
に、全ての用紙情報を再入力することが必要になる。
【0004】関連技術は、多くの異なった目的に対して
システムのメモリを採用した印刷システムを開示する。 従来技術において、Levine  に対する米国特許
番号第4,375,916号および第4,588,28
2号は写真複写装置を開示し、これは取り外してユーザ
が携帯することができる携帯用光学式読取り装置を有し
、これは複写すなわち再生される印刷文書の画像を一時
的に記録するために使用する。この装置は、また転送さ
れた画像の視覚的表示手段を有し、ハードコピーを作る
前に、ユーザが最初に画像を見ることができる。
【0005】Sugiura に対する米国特許番号第
4,843,428号は複写機を開示し、これはいずれ
の1つの文書画像も選択して複写することができるよう
な方法で、多数の文書の画像をメモリ内に予め記憶する
ことができる。Hirataに対する米国特許番号第4
,920,427号は、印刷上のトラブルが検出された
場合、受信した画像情報をアキュームレータ内に記憶す
るファクシミリ装置を開示する。印刷のトラブルが除去
されると、記憶した画像情報を読み出して印刷する。こ
の発明は、このような画像情報の「保持」を行う。
【0006】破損の復旧を行う目的でジョブ情報を記憶
する方法もまた説明されている。Strom に対する
米国特許番号第4,920,427号は多重処理装置シ
ステム内の復旧システムを開示し、ここでメッセージを
使用してシステム内の故障を追跡する。各々のメッセー
ジは、他の復旧ユニットからの別のメッセージによって
決まり、予想されるセッションのシーケンス番号を作る
。実際のセッションのシーケンス番号を、予想されるセ
ッションのシーケンス番号と比較することによって故障
を検出することができる。
【0007】Travisに対する米国特許番号第4,
229,100号は、メッセージが互いに構築され、実
際に処理されたコピーの数に関する情報を伝える復旧シ
ステムを適用し、その結果、紙詰まりが生じた場合、こ
れらのコピーを正しく一覧表にすることができる。Oh
wadaに対する米国特許番号第4,443,849号
は、多重処理装置システム用のエラー復旧システムを開
示し、ここで1つの処理装置は、メイン・メモリを使用
することなく他の処理装置に状態信号を送り、これらの
状態信号を検討することによる診断システムを提供する
【0008】Ziehm に対する米国特許番号第4,
5213,847号は故障の後でジョブを復旧させる制
御システムを開示し、ここで重要なジョブの情報は不揮
発性メモリ内に記憶され、その結果、もし破損または紙
詰まりが発生すれば、ジョブ情報は全てジョブの復旧に
使用することができる。ジョブの復旧が行われると、こ
れらのジョブ・データは全て適当なロケーションに再び
ロードされる。
【0009】Finleyに対する米国特許番号第4,
697,266号は、データ・ベースと共に使用するエ
ラー復旧用の非同期チェックポイント・システムを開示
する。プログラムがエラー復旧テーブルを使用し、プロ
グラムの実行中、絶えずデータ・ベースを更新し、この
データ・ベースの状態が可能な限り最新の状態であるこ
とを保証する。このエラー復旧テーブルは、故障または
他の問題が生じた場合、メモリ内に記憶される。
【0010】
【解決するべき課題】上述の特許は、詳細なジョブ情報
を記憶せず、その結果、複数のコピーが行われた場合ま
たはジョブが中断された場合、このような情報が再転送
される必要はない。さらに、全ての従来技術は、いずれ
も故障した機能を有するジョブに至るまで、のシステム
内に投入された、故障した機能を必要としない全てのジ
ョブの印刷を順に完了させ続けることをこのシステムに
許さず、また順不同に完了させるべきジョブに挿入する
ために、オペレータがシステムの動作に割り込みをかけ
ることも許さない。オペレータの介入が必要になる前に
、システムが最大量の作業を完了するのを可能にし、か
つオペレータの確立した優先順位に従ってシステムがジ
ョブのシーケンスを変更することを可能にすることによ
って、このような改善はシステムの効率を大巾に向上さ
せる。
【0011】したがって、本発明の1つの目的は、印刷
機に送信された全ての未完了ジョブに対するジョブの機
能の情報をこの印刷機内に記憶する電子複写システムを
提供することである。本発明の他の目的は、システムが
破損したのと同じ点で、システムが印刷を再開すること
を可能にするために、システム内の装置間でジョブの情
報の通信を行う電子複写システムを提供することである
【0012】本発明の他の目的は、システムが故障した
機能をこの機能を使用するジョブに結合し、故障した機
能を必要とするジョブに至るまで、このシステムが全て
のジョブを完了させることができる電子複写システムを
提供することである。本発明のさらに他の目的は、シス
テムに投入されたジョブに割り込みをかけることが可能
であり、その結果、割り込みをかけたジョブはこのシス
テムにより早く投入されたジョブに先立って完了され引
き渡されることができる電子複写システムを提供するこ
とである。
【0013】
【課題を解決する手段】上述および他の目的を実現する
ために、また上述の欠点を克服するために、ジョブを印
刷する電子複写システムが提供され、このシステムは、
システム内に入力された各ジョブの特定の機能に関する
情報を記憶し、このシステム内に存在する故障に関する
情報を提供し、破損が発生した点で、この破損を復旧し
た後、印刷を再開するために、このシステムが未完了ジ
ョブに関する情報を装置間で伝達することを可能にし、
故障した機能を必要とするジョブに至るまで、全てのジ
ョブを順番に完了させることと、ジョブに対してより高
い優先順位のジョブの状態を確立するオペレータが介入
した場合、ジョブを順不同に完了させることの両方をか
のうにする。
【0014】
【実施例】以下の図を参照して本発明をより詳細に説明
するが、図において同一の参照番号は同一の要素を示す
。 A.システム 図、特に図1と図2は、本発明の教示にしたがって印刷
作業を処理する典型的なレーザを基礎にした印刷システ
ム2を示す。説明の便宜上、印刷システム2をスキャナ
・セクション6、制御装置セクション7および印刷装置
セクション8に分割する。1つの特定の印刷システムを
図示し、説明するが、本発明をインク・ジェット印刷、
イオン印刷(ionographic)等の他のタイブ
の印刷システムに使用してもよい。
【0015】特に図2〜図4を参照して、スキャナ・セ
クション6は透明なプラテン20を含み、プラテン20
の上に走査する文書22が載置される。1つ以上の直線
アレイ24が支持されて、プラテン20の下を往復運動
して走査する。レンズ26とミラー28、29、30は
協働し、プラテン20の線状のセグメントと、その上で
走査される文書上にアレイ24を結像する。アレイ24
は、走査する画像を示す画像信号すなわち画素を発生し
、それらはプロセッサ25によって適当に処理されてか
ら、制御装置セクション7に出力される。
【0016】プロセッサ25は、アレイ24によってア
ナログの画像信号出力をデジタルに変換し、システム2
が、プログラムされた作業の遂行に必要なフォームで、
画像データを記憶し、取扱うことを可能にするために必
要に応じて画像信号を処理する。プロセッサ25は、ま
たフィルタリング、スレショルディング(thresh
olding) 、スクリーニング(screenin
g)、クロッピング(cropping) 、縮小およ
び拡大等の画像信号の強化と変更も行う。作業プログラ
ムの何らかの変更および調整があれば、引き続いて文書
を再走査しなければならない。
【0017】走査する文書22をプラテン20に載置し
て、循環式文書処理(RDH)モードまたは半自動文書
処理(SADH)モードのいずれかで動作できる自動文
書処理装置(ADF)35によって走査してもよい。書
籍モードおよびコンピュータ・フォーム・フィーダ(C
FF)・モードを含む手動モードもまた提供され、後者
はコンピュータの折りたたみ用紙形式の文書を受け入れ
る。RDHモードの動作の場合、文書処理装置35は文
書トレイ37を有し、トレイ37の中で文書22は、積
重ね状すなわち束状に構成される。トレイ37の中の文
書22は、真空フィード・ベルト40、文書フィード・
ロール41および文書フィード・ベルト42によって前
進してプラテン20上に供給され、そこでアレイ24に
よって走査される。走査に引き続いて、文書はベルト4
2によってプラテン20から取り除かれ、文書フィード
・ロール44によってトレイ37に戻される。
【0018】SADHモードの動作の場合、文書投入用
スロット46は、トレイ37とプラテン20の間にある
文書フィード42へのアクセスを提供し、そのスロット
を介して個々の文書が手動で投入され、プラテン20に
搬送される。スロット46の背後のフィード・ロール4
9は隙間を形成して、文書を係合してフィード・ベルト
42に供給し、さらにプラテン20上に供給する。走査
に引き続いて、文書はプラテン20から取り除かれ、キ
ャッチ・トレイ48内に排出される。
【0019】CFFモードの動作の場合、コンピュータ
・フォームの材料は、スロット46を介して供給され、
フィード・ロール49によって文書フィード・ロール4
2に送られ、今度はベルト42が折りたたみ材料の内の
1ページを、プラテン20上の所定位置に送る。図2お
よび図3を参照して、印刷装置セクション8は、レーザ
・タイプの印刷装置によって構成され、説明の便宜上、
ラスタ出力スキャナ(ROS)セクション87、印刷モ
ジュール・セクション95、用紙供給セクション107
および仕上げ装置120に分割する。ROS87はレー
ザ91を有し、レーザ91のビームは、2つの画像ビー
ム94に分割される。各ビーム94は、音響/光(ac
ousto−optic) モジュレータ92による画
像信号入力の内容にしたがって変調され、二重の画像ビ
ーム94が与えられる。ビーム94は、回転する多角形
の鏡面100によって、印刷モジュール95の移動する
写真感光体98を横切って走査され、各走査の都度、写
真感光体98に2つの画像線を露出し、画像信号入力に
よって表される静電潜像を発生する。画像ビーム94に
よる露出に先立って、写真感光体98を帯電ステーショ
ンにおいてコロトロン102により均一に帯電する。静
電潜像は、現像装置104によって現像され、転写ステ
ーション106において、用紙供給セクション107に
よって供給された印刷媒体108に転写される。媒体1
08は、後述するように、種々の用紙サイズ、種類およ
び色のいずれによって構成されてもよい。転写のため、
印刷媒体は、主用紙トレイ110、補助用紙トレイ11
2または114のいずれかから、写真感光体98上で現
象された画像とタイミングを合わせて供給される。印刷
媒体108に転写された現像画像は、融着装置116に
よって恒久的に固定、すなわち融着され、その結果得ら
れた印刷物は、出力トレイ118か仕上げ装置120の
いずれかに排出される。仕上げ装置120は、印刷物を
糸等で綴じるか、または止め金等で綴じて書籍を作るス
ティッチャ122および印刷物を接着剤で製本して書籍
にするサーマル・バインダ124を有する。印刷機8は
、画像出力制御装置60によって転送されるある種の印
刷機情報を記憶するため、不揮発性メモリ(図示せず)
を有することがまた好ましい。
【0020】図1、図2、図5、図6および図7を参照
して、説明の便宜上、制御装置セクション7を画像入力
制御器50、ユーザ・インタフェース(UI)52、シ
ステム制御器54、主メモリ56、画像操作セクション
58および画像出力制御器60に分割する。特に図5〜
図7を参照して、制御セクション7は、複数のプリント
配線基板(PWB)70を有し、PWB70は、1対の
メモリ・バス72、74によって相互に接続されると共
にシステム・メモリ61と接続される。メモリ制御器7
6は、システム・メモリ61をバス72、74と接続す
る。PWB70は、複数のシステム・プロセッサ78を
有するシステム・プロセッサPWB70−1、UI52
とデータを授受するUI通信制御器80を有する低速入
出力プロセッサPWB70−2、主メモリのそれぞれの
ディスク90−1、90−2および90−3とデータを
授受するディスク駆動制御器/プロセッサ82を有する
PWB70−3、70−4および70−5(画像データ
を凝縮する画像凝縮器/プロセッサ51は、PWB70
−3に設けられる)、画像操作セクション58の画像操
作プロセッサを有する画像操作用PWB70−6、印刷
装置セクション8による印刷のため画像データを処理す
る画像発生プロセッサ86を有する画像発生プロセッサ
PWB70−7と70−8、印刷装置セクション8との
データの授受を制御するディスパッチ・プロセッサ88
と89を有するディスパッチ・プロセッサPWB70−
9、およびブード(boot) 制御−アービトレーシ
ョン(arbitration)−スケジューラ(sc
heduler)PWB70−10を有する。
【0021】スキャナ・セクション6のプロセッサ25
から制御装置セクション7に入力した走査された画像デ
ータは、PWB70−3の画像入力制御器50の画像凝
縮器/プロセッサ51によって凝縮される。画像データ
は、凝縮器/プロセッサ51を通過する際に、N走査線
幅の、それぞれスライス・ポインタを有するスライスに
分割される。凝縮された画像データは、スライス・ポイ
ンタおよび画像の特定の情報(例えば画素での文書の高
さおよび幅、使用された凝縮方法、凝縮された画像デー
タに対するポインタおよび画像スライス・ポインタへの
ポインタ)を提供する何らかの関連する画像記述子と共
に、画像ファイル内に載置される。異なった印刷作業を
表す画像ファイルは、システム・メモリ61に一時的に
記憶され、システム・メモリ61は、そこでデータの使
用を保留する主メモリ56への転送を保留するランダム
・アクセス・メモリすなわちRAMによって構成される
【0022】図1で最もよく分かるように、UI52は
、対話式タッチスクリーン62、キーボード64および
マウス66によって構成される、一体化したオペレータ
用制御器/CRT表示装置を有する。UI52は、オペ
レータを印刷システム2とインターフェースさせ、オペ
レータが印刷作業や他の命令をプログラムして、システ
ムを動作する情報、命令、プログラムする情報、診断情
報等を入手することを可能にする。タッチスクリーン6
2に表示された、ファイルや像等の項目は、指でスクリ
ーン62上の表示された項目に触れるか、またはマウス
66を使用して選択した項目にカーソル67を合わせ、
マウスのキーを入力するかのいずれかによって動作する
【0023】主メモリ56は、複数のハード・でぃすく
90−1、90−2、90−3を有し、装置の動作シス
テム用のソフトウェア、装置の動作データおよび現在処
理中の走査画像データを記憶する。主メモリ56にある
凝縮された画像データをさらに処理する必要がある場合
、またはUI52のタッチスクリーン62に表示する必
要がある場合、または印刷装置セクション8が必要とす
る場合には、データは主メモリ56内でアクセスされる
。プロセッサ25によって与えられた処理以外に、さら
に処理する必要がある場合には、データはPWB70−
6の画像操作セクション58に転送され、そこで照合、
準備、分解等の他の処理ステップを実施する。処理に引
き続いて、データを主メモリ56に戻すか、タッチスク
リーン62に表示するためUI52に送るか、または画
像出力制御器60に送ってもよい。
【0024】画像出力制御器60に出力された画像デー
タは、分解されてPWB70−7、70−8の画像発生
プロセッサによっていつでも印刷できる状態になる(図
5参照)。これに引き続いて、データは,PWB70−
9のディスパッチ・プロセッサ88、89によって、印
刷装置セクション8に出力される。印刷のため印刷装置
セクション8に送られた画像データは通常、メモリ56
から除外され、新しい画像データに対する余地を設ける
【0025】特に図8を参照して、システム制御信号は
、複数のプリント配線基板(PWB)を介して配布され
る。これらは種々の人出力(I/O)PWB138と共
に、EDNコアPWB130、マーキング/映像化コア
PWB132、用紙処理コアPWB134および仕上げ
装置/製本装置コアPWB136を有する。システム・
バス140は、コアPWB130、132、134、1
36を相互に接続すると共に、また制御装置セクション
7と接続し、一方ローカル・バス142は、I/O  
PWB138を相互に接続すると共にその関連のコアP
WBと接続するのに役立つ。
【0026】装置に電源が供給されると、オペレーティ
ング・システムのソフトウェアがメモリ56からEDN
コアPWB130にロードされ、次にバス140を介し
てEDNコアPWB130からその他のコアPWB13
2、134、136にロードされるが、これらのコアP
WB130、132、134、136は、ブートROM
(図示せず)を有し、PWBに対するオペレーティング
・システム用ソフトウェアのダウンロード、故障検出等
を制御する。ブートROMによって、またバス140を
介するPWB130、132、134および136との
オペレーティング・システム用ソフトウェアと制御デー
タの授受およびローカル・バス142を介するI/OP
WB138との制御データの授受が可能になる。別のR
OM、RAMおよびNVM型式のメモリが、システム2
内の種々の場所に備えられている。
【0027】図9を参照して、作業プログラム・モード
でプログラムされるが、その際、プログラムされている
作業のため、作業チケット150および作業スコアカー
ド152が、タッチスクリーン62に表示される。作業
チケット150は、プログラムされた種々の作業の選択
を表示し、一方作業スコアカード152は、作業を印刷
するシステムに対する基礎的な命令を表示する。 B.制御装置7と印刷器8との間の通信1.印刷機・メ
モリ内のジョブ印刷情報本発明の1の特徴によれば、画
像出力制御器からの印刷機のジョブに対する命令は、印
刷機のジョブが未完成である期間、画像出力端末(IO
T)としてもしられる印刷機セクション8内のメモリ内
に局部的に保持される。 未完成ジョブとは、この印刷機に送られた全てのジョブ
であるが、完全に引き渡されていないジョブである。I
OT内に用紙情報を記憶することによって、ジョブの複
数のコビーを作る場合、用紙情報を冗長に通信する必要
性が除去されると共に、割り込みジョブによって割り込
まれたジョブの用紙情報を再転送する必要性もまた除去
される。印刷機のメモリ内に印刷機情報を記憶すると、
この印刷機に繰り返しジョブ情報を再送信する必要を除
去するので生産性と速度が向上する。さらに、用紙情報
を印刷機内に記憶すると、IOTは、1より大きい量の
ジョブに対するセット・スケジュール作成群の選択を管
理すること、および故障を宣言したIOTに対するジョ
ブ復旧を制御することもできる。
【0028】図10は工程を示し、この工程によょてジ
ョブ情報が画像出力制御器60から印刷器8に送られ(
ステップ200)、このジョブがシステム2内で未完成
である期間、印刷機8内に記憶しされる(ステップ20
1)。このシステムは継続的に、システム内の各々のジ
ョブの完成状態を評価する(ステップ202)。もしジ
ョブが完成されたならば、このジョブ情報は、この処理
にはもはや必要ではなく、印刷機内の局部メモリから削
除される(ステップ204)。もしジョブが完成してい
なければ、この情報は印刷機のメモリ内に記憶されたま
ま残り、このジョブが完成するまで処理を継続する(ス
テップ206)。完成すると、印刷機は印刷待機中の次
の未完成ジョブに向かう(ステップ208)。
【0029】2.故障の復旧 本発明の他の特徴は、制御装置7と印刷機8との間を通
信し、これらを同期させ、故障または破損の期間中に処
理中であったジョブを復旧させる能力である。このよう
な通信は、画像出力制御器60、印刷機(IOT)8か
ら、またはこれに対してデータの通信を行うディスパッ
チ処理装置88、89を有するPWB70−9、および
印刷機8内のメモリを介して行われる。
【0030】故障または破損は、システム2のいずれか
の部分の予想不可能な状態であり、これはシステム要素
のサブセットをオペレータが使用できない状態となるこ
とである。幾つかの例は、システム・レベルで、再ブー
ト(破損後のシステムの再開であり、これはシステムに
よって、またはUI52のオペレータの介入によって開
始することができる)または電源再投入(オペレータに
よってのみ開始されるが、電力の損失を伴う可能性があ
る)が発生した場合。
【0031】システムの要素のレベルで、システムの要
素を再初期化するかまたはこれに再びソフトウェアをロ
ードすることによって、システムが自動的に復旧しよう
と試みる場合、さらに、ある故障の復旧手順の期間中、
オペレータはシステムの要素を再初期化しまたはこれに
再びソフトウェアをロードして、システムの復旧を実現
させることができる。
【0032】ハードウェアのレベル(すなわち、システ
ム内のハードウェアが動作不能になる場合)。本発明は
、破損を復旧する動作を有し、これは、破損が発生した
後、システムの要素を動作可能な状態に戻す。復旧の期
間中、破損の初期の原因(すなわち、故障)を取除かな
ければならない。可能なら常に、復旧の最初の試みは、
オペレータの介入によらず、他のシステム要素に衝撃を
与えないで自動的に行われる。もし支援が必要ならば、
それはオペレータレベルで行われる。もしシステムの自
己診断中にハードウェアの故障が検出されたなら、故障
コードがUI52で表示され、オペレータに保全の呼び
出しが必要であることを警告する。
【0033】システム2内で発生する破損の範疇には、
1)オペレータが認識できるが、自動的に復旧できるよ
うな破損、 2)システムを、あるレベルまで自動的に復旧させるが
、オペレータが復旧を完成させるために支援する必要が
あるような破損、および 3)システムが、自動的に復旧することができず、オペ
レータが復旧の工程(例えば、ブートする、電源の再投
入)を開始する必要があるような破損が含まれる。
【0034】破損から復旧するために、本発明の1つの
形態では、IOT8は「アドバンス・ビデオ・ヒント(
Advanced Video Hint)」と呼ばれ
るメッセージをシステム制御器54に与え、このメッセ
ージは、もしその時点でIOTがサイクル・アップ(c
ycle up) することを要求されたなら、いずれ
のジョブ/用紙/コピーをIOTが指示しているかをシ
ステム制御器54に示す。この情報によって、システム
制御器54は、IOTが指示したジョブの状態と機能を
判定することができる。
【0035】破損後のシステムの状態に関する情報を制
御装置に与えるために、印刷機がこの制御装置と通信を
行う工程を、図11は説明する。システムの両方の構成
要素は、システムの故障を監視する(ステップ300)
。破損が検出された場合(ステップ302)、印刷機と
制御装置との間の通信を再び確立するために、印刷機は
その処理を中断し、このシステムには不良を取除くこと
に必要な手順が与えられる(ステップ304)。印刷機
は、この印刷機が中断される前に印刷した、最後の文書
に関する情報を制御器に与える(ステップ306)。制
御器は、これによって印刷機と同期し、印刷機は、この
ジョブが中断される前に印刷中だった最後の文書の処理
を再開する(ステップ308)。この監視の工程で、故
障が発見されなかった場合、印刷機は、印刷待機状態の
これらのジョブの処理を継続する(ステップ310)。
【0036】3.ジョブが不良となった場合の動作シス
テム内のこのような内部通信の能力によって、IOTが
不良となった機能をこの機能を使用するジョブと関連さ
せることが可能であり、したがってIOTは不良となっ
た機能を必要とするジョブに至るまで、全てのジョブを
終了させることができ、次にこのシステムがジョブの境
界でサイクル・ダウンすることを可能にする。以前には
、IOTは、不良の場合直ちにサイクル・ダウンし、不
良となった機能を必要としないシステム内のジョブを完
成しなかった。例えば、もしトップ・トレーのジョブ(
top tray job) が印刷中であり、IOT
が仕上げジョブを受け取ったが、この仕上げ装置に故障
があれば、IOTは直ちにサイクル・ダウンし、どちら
のジョブも完成させない。もしジョブがトレー1を必要
とするジョブを印刷中であり、IOTはトレー2を必要
とするジョブを受け取り、次にもしトレー2が降下すれ
ば、この機械は直ちにサイクル・ダウンし、どちらのジ
ョブも完成させない。もしトップ・トレーのジョブが印
刷中であり、IOTは製本のジョブを受け取っているが
、バインダの温度が上がっていなければ、IOTは直ち
にサイクルを破損し、どちらのジョブも完成させない。 図12は、システム内で発生する故障をこのシステムが
印刷機内で記憶したジョブの機能と関連させる工程を説
明する。ジョブがシステム内で未完成である期間中、全
てのジョブ情報は印刷機内に局部的に記憶される(ステ
ップ400)。システムは、印刷機内に記憶されたジョ
ブ機能およびこのジョブ機能に影響を与える故障を継続
的に監視する(ステップ402)。故障が発生した場合
、このシステムは、各々のジョブとその機能を処理し、
ジョブが故障によって影響を受けるかどうかを評価する
(ステップ404)。もし影響を受けていなければ、ジ
ョブは印刷待機状態のまま残り、印刷は継続する(ステ
ップ412)。もしジョブが故障によって影響を受ける
なら、システムは、この故障によって影響を受ける機能
を有するジョブに到達するまで、印刷待機状態の全ての
ジョブの印刷を継続する(ステップ406)。この時点
で、印刷機は印刷を停止し(ステップ408)、故障が
システム内で直されるまで、動作不能の状態にある(ス
テップ410)。この時点で、ジョブを印刷待機状態の
まま残して、印刷は継続する(ステップ412)。
【0037】4.印刷機内に於けるジョブ処理の順序I
OTは、またサイクル・ダウンすることなく、順不同の
ジョブを処理して引き渡す能力をまた有する。これには
、オペレータが優先順位の高いジョブをシステムに投入
した場合、現在印刷中のジョブに割り込みをかける能力
が含まれる。このジョブへの割り込みは、直ちに実施さ
れ、その結果、最早これらのジョブは順番に処理されな
い。割り込みを行ったジョブは、この割り込まれたジョ
ブの前に引き渡され、その結果、これらのジョブは順番
に引き渡されない。さらに、IOTは、ジョブを異なっ
た3つの行き先に同時に引き渡す能力を有する。例えば
、仕上げジョブを現在印刷中であり、IOTがトップ・
トレーのジョブを受け取っていれば、このIOTは、ト
ップ・トレーのジョブを仕上げジョブと同時に引き渡す
ことができ、かつトップ・トレーのジョブを仕上げジョ
ブより前に完全に引き渡すことが可能である。他の例で
は、仕上げジョブを印刷中、優先順位がより高いトップ
・トレーのジョブを仕上げジョブに割り込ませることが
できる。このトップ・トレーのジョブは、直ちに完全に
処理されて引き渡され、次にIOTは、仕上げジョブを
再開して完成させる。さらに他の例では、製本ジョブを
印刷中に、IOTが短かいトップ・トレーのジョブを受
け取れば、IOTは製本ジョブより前に、このトップ・
トレーのジョブの引き渡し終了する。
【0038】図13は、ジョブ情報を印刷機内に記憶す
る工程を説明する(ステップ500)。この記憶したジ
ョブは、特に指示されない限り、情報が印刷機内に送信
される順序で完成される(ステップ502)。もしオペ
レータが印刷機に優先順位の高いジョブの情報を与えた
ならば(ステップ504)、この印刷機は、直ちに順番
に並べられたジョブの動作を中止し(ステップ506)
、この優先順位の高いジョブを処理して完成する(ステ
ップ508)。優先順位の高いジョブが完成すると、印
刷待機中の残りのジョブは、元の順序で完成される(ス
テップ510)。
【0039】本発明を、その特定の実施例と関連して説
明したが、当業者にとって、多くの代替、変形および変
更が明らかであることは明白である。したがって、ここ
で説明した本発明の好適な実施例は、例示を意図するも
のであって、これによって限定することを意図するもの
ではない。上記の請求項で規定した本発明の精神と範囲
から逸脱することなく、種々の変更が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の印刷媒体識別システムを組み込んだ電
子印刷システムを示す図である。
【図2】図1に示す印刷システムの主要要素を示すブロ
ック図である。
【図3】図1に示す印刷システムの主要な機械要素を示
す平面図である。
【図4】図1に示す印刷システム用の文書スキャナの若
干の構造の詳細を示す概略図である。
【図5】図1に示す印刷システムの制御セクションの主
要部品を示す概略ブロック図である。
【図6】図1に示す印刷システムの制御セクションの主
要部品を示す概略ブロック図である。
【図7】図1に示す印刷システムの制御セクションの主
要部品を示す概略ブロック図である。
【図8】図1に示す印刷システム用のプリント配線基板
と共有接続と共に、オペレーティング・システムのブロ
ック図である。
【図9】図1に示す印刷システムのユーザ・インタフェ
ース(UI)のタッチ・スクリーンに表示された典型的
なジョブ・プログラム・チケットとジョブ・スコアカー
ドを示す図である。
【図10】図1のシステムの動作を示すフロー・チャー
トであり、ここで、このシステムはジョブ情報を記憶し
、このような記憶した情報を使用して、システム内で故
障が生じた場合、または印刷待機中のジョブの順序に割
り込むジョブの場合、システム内のジョブを最大限完成
させる。
【図11】図1のシステムの動作を示すフロー・チャー
トである。
【図12】図1のシステムの動作を示すフロー・チャー
トである。
【図13】図1のシステムの動作を示すフロー・チャー
トである。
【符号の説明】
2    印刷システム 6    スキャナ・セクション 7    制御装置セクション 8    印刷装置セクション 51    画像凝縮処理装置 52    オペレータ・インタフェース(UI)54
    システム制御器 56    主メモリ 58    画像操作セクション 60    画像出力制御器 61    システム・メモリ 62    タッチスクリーン 70    ブリント配線板(PWB)72,74  
  メモリ・バス 76    メモリ制御器 78    システム・プロセッサ 80    UI通信制御器 82    ディスク駆動制御器/プロセッサ86  
  画像発生プロセッサ 88,89    ディスパッチ・プロセッサ90−1
,2,3    メモリのディスク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  印刷すべきジョブによって構成される
    少なくとも1組の原稿が走査され、走査した文書の画像
    は、電子的にメモリ内に記憶され、該画像は印刷のため
    に電子ページに変換される、複数のジョブを処理するこ
    とができる電子複写システムを動作させる方法において
    、システムに投入された全てのジョブの印刷機能に関す
    る情報を、上記のシステム内に記憶するステップ;上記
    のシステム内に記憶した印刷機能にしたがって、上記の
    ジョブを印刷するステップ;上記のシステムを監視し、
    上記のシステム内のジョブに対する故障した機能を検出
    するステップ;および故障した機能を必要とするジョブ
    に至るまで、上記の故障した機能を必要としない上記の
    システム内に投入された全てのジョブの印刷を完了させ
    るステップ;によって構成されることを特徴とする方法
JP24210491A 1990-09-28 1991-09-20 電子複写印刷システムの動作方法 Expired - Lifetime JP3428662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US589623 1990-09-28
US07/589,623 US5245368A (en) 1990-09-28 1990-09-28 Method and apparatus of utilizing stored job information in an electronic reprographic printing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04288565A true JPH04288565A (ja) 1992-10-13
JP3428662B2 JP3428662B2 (ja) 2003-07-22

Family

ID=24358789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24210491A Expired - Lifetime JP3428662B2 (ja) 1990-09-28 1991-09-20 電子複写印刷システムの動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5245368A (ja)
EP (1) EP0478355B1 (ja)
JP (1) JP3428662B2 (ja)
DE (1) DE69119525T2 (ja)

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3000744B2 (ja) * 1990-10-10 2000-01-17 富士ゼロックス株式会社 マルチファンクション画像処理装置
JP3195398B2 (ja) * 1992-02-05 2001-08-06 キヤノン株式会社 ファクシミリ装置およびその制御方法
JPH06139031A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Ricoh Co Ltd プリンタコントローラ
US6804016B2 (en) * 1993-01-18 2004-10-12 Canon Kabushiki Kaisha Control apparatus for a scanner/printer
JP3135094B2 (ja) * 1993-03-13 2001-02-13 株式会社リコー 統合ビジネス用ネットワークシステム
JP3286031B2 (ja) * 1993-07-23 2002-05-27 キヤノン株式会社 複合画像形成装置
JPH0795373A (ja) * 1993-09-22 1995-04-07 Toshiba Corp 画像形成装置
US5535009A (en) * 1993-12-28 1996-07-09 Eastman Kodak Company Copier/printer operating with interrupts
US5774356A (en) * 1994-05-25 1998-06-30 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with job priority management of output processing
US5812907A (en) * 1994-08-31 1998-09-22 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus which can interrupt a current job to execute another job
US5524085A (en) * 1994-09-12 1996-06-04 Xerox Corporation Multimedia job tickets for printing machines
JP3504358B2 (ja) * 1994-12-26 2004-03-08 株式会社東芝 画像形成装置
US6373581B1 (en) * 1995-02-10 2002-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus to control optional paper conveyance device and image processing apparatus using the same
NL1000841C2 (nl) * 1995-07-19 1997-01-21 Oce Nederland Bv Beeldreproduktieinrichting.
JP3697762B2 (ja) * 1995-12-07 2005-09-21 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JPH09163067A (ja) * 1995-12-14 1997-06-20 Minolta Co Ltd 画像処理装置
US5933686A (en) * 1995-12-31 1999-08-03 Minolta Co., Ltd. Image processing unit having reserve function
JP3116801B2 (ja) * 1996-02-16 2000-12-11 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置
JPH09231020A (ja) * 1996-02-27 1997-09-05 Canon Inc 画像描画装置および方法
US5697040A (en) * 1996-07-10 1997-12-09 Xerox Corporation Print job intermixing within marking machine
JP3889135B2 (ja) * 1996-11-28 2007-03-07 株式会社東芝 画像形成装置と画像形成方法
JP3570167B2 (ja) * 1997-08-11 2004-09-29 ミノルタ株式会社 画像形成システム
US7225155B1 (en) * 1997-09-30 2007-05-29 Acs State & Local Solutions, Inc. Method and apparatus for payment processing using debit-based electronic funds transfer and disbursement processing using addendum-based electronic data interchange
US6038690A (en) * 1997-12-17 2000-03-14 Pitney Bowes Inc. Remote automatic diagnostic analyzer for integrated mailing machines
US6567821B1 (en) * 1998-05-15 2003-05-20 Acs State & Local Solutions, Inc. Method and apparatus for electronic collection, translation, grouping and delivery of wage assignment information
JP3501964B2 (ja) * 1998-11-25 2004-03-02 シャープ株式会社 画像出力処理装置
US7075667B1 (en) * 1999-11-24 2006-07-11 Xerox Corporation Use of job interrupt functionality for the production of interrupting and sample job output in digital printing systems
JP2001156987A (ja) 1999-11-30 2001-06-08 Canon Inc 画像形成システム、方法および記憶媒体
US6850337B1 (en) * 2000-01-31 2005-02-01 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and arrangement for providing and using printer configuration status information
US6646758B1 (en) 2000-01-31 2003-11-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Methods and arrangements for improved paper handling based on printer configuration status information
US6285843B1 (en) * 2000-03-13 2001-09-04 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Image forming method and apparatus having suspension of image forming process and display capabilities
US7739195B2 (en) 2001-01-12 2010-06-15 Acs State & Local Solutions, Inc. Apparatus and methods for providing a payment system over a network
JP3913484B2 (ja) 2001-02-05 2007-05-09 株式会社リコー 画像処理装置
JP3898988B2 (ja) * 2001-07-30 2007-03-28 株式会社リコー 情報処理装置、ジョブ制御方法、プログラム、及び記憶媒体
AU2002343452A1 (en) * 2001-09-28 2003-04-07 Acs State And Local Solutions, Inc. Apparatus and methods for providing a national portal for electronic services
JP4416999B2 (ja) * 2002-11-25 2010-02-17 シャープ株式会社 通信装置
US20040246513A1 (en) * 2003-06-03 2004-12-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for crash recovery on an image forming apparatus
US20050052679A1 (en) * 2003-09-08 2005-03-10 Brett Green Method and device for controlling printing
US20050280835A1 (en) * 2004-06-17 2005-12-22 Debusschere Eric T Mouse support for a printing device
JP4671413B2 (ja) * 2004-08-06 2011-04-20 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理方法
US7676558B2 (en) * 2004-11-12 2010-03-09 International Business Machines Corporation Configuring shared devices over a fabric
US7487403B2 (en) * 2004-11-12 2009-02-03 International Business Machines Corporation Method for handling a device failure
JP2006287746A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Canon Inc 画像処理装置及び画像処理装置の制御方法
JP2008030287A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Fuji Xerox Co Ltd 印刷装置、印刷システム及びプログラム
JP4781199B2 (ja) * 2006-08-09 2011-09-28 キヤノン株式会社 情報処理装置および情報処理システムおよび情報処理方法およびプログラム
US20120218592A1 (en) * 2011-02-28 2012-08-30 Dennis Carney Temporarily modifying print eligibility for print jobs when jobs are forced to print
JP5948933B2 (ja) * 2012-02-17 2016-07-06 日本電気株式会社 ジョブ継続管理装置、ジョブ継続管理方法、及び、ジョブ継続管理プログラム
CN105045063A (zh) * 2015-08-31 2015-11-11 方正国际软件(北京)有限公司 具有工作重排功能的影像形成设备

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4588282A (en) * 1976-08-27 1986-05-13 Levine Alfred B Multiplexed photocopier system with portable scanner
US4375916A (en) * 1976-08-27 1983-03-08 Levine Alfred B Photocopier system with portable detachable reader
US4229100A (en) * 1978-07-03 1980-10-21 International Business Machines Corporation Automatic copy recovery
JPS5664354A (en) * 1979-10-30 1981-06-01 Canon Inc Copying method and device
JPS6053339B2 (ja) * 1980-10-09 1985-11-25 日本電気株式会社 論理装置のエラ−回復方式
US4514846A (en) * 1982-09-21 1985-04-30 Xerox Corporation Control fault detection for machine recovery and diagnostics prior to malfunction
US4521847A (en) * 1982-09-21 1985-06-04 Xerox Corporation Control system job recovery after a malfunction
US4697266A (en) * 1983-03-14 1987-09-29 Unisys Corp. Asynchronous checkpointing system for error recovery
US4693590A (en) * 1984-08-20 1987-09-15 Ricoh Company, Ltd. Electronic copier with automatic document feeder and sorter
US4748662A (en) * 1984-12-21 1988-05-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus having a dial calling function
US4665520A (en) * 1985-02-01 1987-05-12 International Business Machines Corporation Optimistic recovery in a distributed processing system
US4627710A (en) * 1985-03-04 1986-12-09 Xerox Corporation Customized job default set-up
US4757348A (en) * 1986-11-17 1988-07-12 Xerox Corporation High speed electronic reprographic/printing machine
US5045880A (en) * 1988-10-03 1991-09-03 Xerox Corporation Pre-programming during job run
JP2523898B2 (ja) * 1988-10-24 1996-08-14 ゼロックス コーポレーション 原稿印刷ジョブ処理方法
US5049929A (en) * 1989-12-05 1991-09-17 Xerox Corporation Conflict resolution with warning in a reprographic system
JPH07105869B2 (ja) * 1990-06-29 1995-11-13 ゼロックス コーポレイション 入力ジョブの処理方法
US5130806A (en) * 1990-09-28 1992-07-14 Xerox Corporation Job comment/operator messages for an electronic reprographic printing system
US5107299A (en) * 1990-09-28 1992-04-21 Xerox Corporation Printer job recovery of complete or partially complete jobs in an electronic reprographic printing system
US5148286A (en) * 1990-09-28 1992-09-15 Xerox Corporation Method and apparatus for operating an electronic reprographic printing system upon scan interruption
US5051779A (en) * 1990-10-10 1991-09-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Job control sheet for image processing system

Also Published As

Publication number Publication date
EP0478355A3 (en) 1993-09-08
DE69119525D1 (de) 1996-06-20
US5245368A (en) 1993-09-14
DE69119525T2 (de) 1996-11-28
JP3428662B2 (ja) 2003-07-22
EP0478355B1 (en) 1996-05-15
EP0478355A2 (en) 1992-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04288565A (ja) 電子複写印刷システムの動作方法
JP3098584B2 (ja) 電子複写システムにおける障害除去及び回復方法及び装置
US5107299A (en) Printer job recovery of complete or partially complete jobs in an electronic reprographic printing system
JPH04289914A (ja) 電子複写印刷システム及び方法
US5148286A (en) Method and apparatus for operating an electronic reprographic printing system upon scan interruption
JPH04261552A (ja) 電子複写印刷システムの故障の記録及び診断方法及び装置
JPH04299428A (ja) 印刷システムの制御方法
US5179410A (en) Printer dynamic job recovery in an electronic reprographic printing system
JP3268536B2 (ja) リプログラフィー印刷システムの故障の回復方法及び装置
JP3340450B2 (ja) 印刷システムの故障の処理方法及び装置
JP3414762B2 (ja) スキャナの故障を復旧する方法及び装置
JPH04273265A (ja) 電子リプログラフィー・システムを作動させる方法及び装置
EP0478354B1 (en) Electronic reprographic system
JP3612802B2 (ja) 画像処理装置
JPH04288766A (ja) コピーセンシティブジョブを処理する装置および方法
JPH07105869B2 (ja) 入力ジョブの処理方法
JP2003131852A (ja) 画像形成装置
JPH11216913A (ja) 両面印刷制御方法
JP3903680B2 (ja) 複写装置および方法
JP3400970B2 (ja) 画像形成装置
JP3903686B2 (ja) 複写装置および方法
JP2002165052A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010213

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516

Year of fee payment: 9