JPH04287318A - プラズマ処理の方法および装置 - Google Patents
プラズマ処理の方法および装置Info
- Publication number
- JPH04287318A JPH04287318A JP3304324A JP30432491A JPH04287318A JP H04287318 A JPH04287318 A JP H04287318A JP 3304324 A JP3304324 A JP 3304324A JP 30432491 A JP30432491 A JP 30432491A JP H04287318 A JPH04287318 A JP H04287318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cathode
- magnetic field
- plasma
- chamber
- magnetic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 100
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 title 1
- 230000008569 process Effects 0.000 claims abstract description 68
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 18
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 5
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 4
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 4
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 4
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 claims 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 abstract description 4
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 abstract description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 31
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 21
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 20
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 15
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 7
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 7
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 5
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000003574 free electron Substances 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 229910000975 Carbon steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 239000010962 carbon steel Substances 0.000 description 1
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/44—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
- C23C16/50—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
- C23C16/505—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
- C23C16/509—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
- H01J37/32091—Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being capacitively coupled to the plasma
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32009—Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
- H01J37/32082—Radio frequency generated discharge
- H01J37/32174—Circuits specially adapted for controlling the RF discharge
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01J—ELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
- H01J37/00—Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
- H01J37/32—Gas-filled discharge tubes
- H01J37/32431—Constructional details of the reactor
- H01J37/32623—Mechanical discharge control means
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05H—PLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
- H05H1/00—Generating plasma; Handling plasma
- H05H1/24—Generating plasma
- H05H1/46—Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Drying Of Semiconductors (AREA)
- ing And Chemical Polishing (AREA)
- Physical Vapour Deposition (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、一般に半導体ウェー
ハのプラズマ処理に関し、特に反応性イオンエッチング
モードにおける半導体ウェーハのプラズマ処理のための
方法および装置に関する。
ハのプラズマ処理に関し、特に反応性イオンエッチング
モードにおける半導体ウェーハのプラズマ処理のための
方法および装置に関する。
【0002】
【従来の技術】集積回路(IC)は、半導体ウェーハに
厳密な一連の工程を施すことによって、半導体ウェーハ
上に構成されるものである。これらの工程には、エピタ
キシャル付着、リソグラフィパターニング、CVD、ス
パッタ付着、イオン注入およびエッチング処理が含まれ
るが、これらに限定されるものではない。
厳密な一連の工程を施すことによって、半導体ウェーハ
上に構成されるものである。これらの工程には、エピタ
キシャル付着、リソグラフィパターニング、CVD、ス
パッタ付着、イオン注入およびエッチング処理が含まれ
るが、これらに限定されるものではない。
【0003】IC業界においては、各集積回路に一層多
数の能動および受動デバイスをつめ込むことによって、
より強力な集積回路を製造しようとする確固たる動きが
ある。これは、普通はIC内の各デバイスの大きさを小
さくする方法および各デバイスをもっとつめて配列する
方法の両方で達成される。ICデバイスは、より小さく
且つより高密度にパックされるにしたがって、上記各処
理段階中においてより損傷を受け易くなる。例えば、あ
るICを特徴づける最小の大きさ(線幅等)が約1ミク
ロンに達した場合この集積回路の各デバイスは、200
ボルトを超える電圧レベルにさらされると損傷を受け易
くなることがある。反応性イオンエッチング(RIE)
装置等の従来の半導体処理機器においては、動作中にか
なりの電圧レベルを生じることが少なくないことから、
集積回路の各デバイスに対する損傷を防ぐために対策を
講じなければならない。
数の能動および受動デバイスをつめ込むことによって、
より強力な集積回路を製造しようとする確固たる動きが
ある。これは、普通はIC内の各デバイスの大きさを小
さくする方法および各デバイスをもっとつめて配列する
方法の両方で達成される。ICデバイスは、より小さく
且つより高密度にパックされるにしたがって、上記各処
理段階中においてより損傷を受け易くなる。例えば、あ
るICを特徴づける最小の大きさ(線幅等)が約1ミク
ロンに達した場合この集積回路の各デバイスは、200
ボルトを超える電圧レベルにさらされると損傷を受け易
くなることがある。反応性イオンエッチング(RIE)
装置等の従来の半導体処理機器においては、動作中にか
なりの電圧レベルを生じることが少なくないことから、
集積回路の各デバイスに対する損傷を防ぐために対策を
講じなければならない。
【0004】反応性イオンエッチングシステムにおいて
は、プロセス気体をプロセスチャンバに入れ、このプロ
セス気体からプラズマを生成するために高周波(RF)
電源がチャンバ内に設けられた陰極に接続している。半
導体ウェーハは陰極によって支持することができ、プラ
ズマ内に形成された陽イオンをウェーハの表面に向けて
加速して、ウェーハの表面の良好な異方性エッチングを
もたらすことができる。従来のRIE装置は、約10〜
400キロヘルツの高周波数範囲および約13〜40メ
ガヘルツの高周波数範囲を含むいくつかの周波数で運転
されてきた。
は、プロセス気体をプロセスチャンバに入れ、このプロ
セス気体からプラズマを生成するために高周波(RF)
電源がチャンバ内に設けられた陰極に接続している。半
導体ウェーハは陰極によって支持することができ、プラ
ズマ内に形成された陽イオンをウェーハの表面に向けて
加速して、ウェーハの表面の良好な異方性エッチングを
もたらすことができる。従来のRIE装置は、約10〜
400キロヘルツの高周波数範囲および約13〜40メ
ガヘルツの高周波数範囲を含むいくつかの周波数で運転
されてきた。
【0005】プラズマ内のイオンおよび電子は、10〜
400キロヘルツの低周波数範囲で運転される装置にお
いて共に加速されるものであり、ウェーハの表面に対す
る重い高エネルギーのイオンの衝突によって引き起こさ
れるICデバイスへの潜在的損傷のリスクを生じる。1
3〜40メガヘルツ範囲の高周波動作においては、1キ
ロワットの電力で1000ボルトを超える大きさを一般
に生じる陰極の近くに定常状態陰極シースが形成される
。前述したように、この大きさの電圧は、高密度IC回
路に対して損傷を起こし得るものである。これに対し、
電子サイクロトロン共鳴(ECR)装置等の約900メ
ガヘルツ乃至25ギガヘルツのマイクロ波範囲で運転さ
れる装置は、シース電圧が極めて低ことから、商業的に
有用なエッチング速度を得るために陰極に対する補助バ
イアスがしばしば必要となる。
400キロヘルツの低周波数範囲で運転される装置にお
いて共に加速されるものであり、ウェーハの表面に対す
る重い高エネルギーのイオンの衝突によって引き起こさ
れるICデバイスへの潜在的損傷のリスクを生じる。1
3〜40メガヘルツ範囲の高周波動作においては、1キ
ロワットの電力で1000ボルトを超える大きさを一般
に生じる陰極の近くに定常状態陰極シースが形成される
。前述したように、この大きさの電圧は、高密度IC回
路に対して損傷を起こし得るものである。これに対し、
電子サイクロトロン共鳴(ECR)装置等の約900メ
ガヘルツ乃至25ギガヘルツのマイクロ波範囲で運転さ
れる装置は、シース電圧が極めて低ことから、商業的に
有用なエッチング速度を得るために陰極に対する補助バ
イアスがしばしば必要となる。
【0006】周波数範囲選定のうち、プラズマエッチン
グ装置においては、13〜40メガヘルツの高周波範囲
が最もよく用いられる。RIE装置動作周波数としては
っきりと最も一般的なものは13.56メガヘルツのI
MS(industry、scientific、me
dical)標準周波数である。しかしながら、それら
の装置の潜在的に損傷を起こし得るシース電圧が、例え
ば二酸化ケイ素(oxide)上のポリシリコンエッチ
ングといった特定の鋭敏なエッチングプロセスを遂行す
る際のそれらの有用性を限定されたものにしている。
グ装置においては、13〜40メガヘルツの高周波範囲
が最もよく用いられる。RIE装置動作周波数としては
っきりと最も一般的なものは13.56メガヘルツのI
MS(industry、scientific、me
dical)標準周波数である。しかしながら、それら
の装置の潜在的に損傷を起こし得るシース電圧が、例え
ば二酸化ケイ素(oxide)上のポリシリコンエッチ
ングといった特定の鋭敏なエッチングプロセスを遂行す
る際のそれらの有用性を限定されたものにしている。
【0007】この陰極シース電圧の削減は、例えばCh
eng その他による「Magnetic Field
−Enhanced Plasma Etch Rea
ctor 」と題する米国特許4,842,683 に
おいて開示されるような磁場による閉込め技法を用いる
ことによって行うことができ、この米国特許には、ウェ
ーハの表面の上方でのウェーハ表面とほぼ平行な磁束線
を有する回転磁界の利用が教示されている。Cheng
その他のこの磁界は、エッチング速度を最高で50パ
ーセント増加させる一方で、陰極シース電圧を25〜3
0パーセント、即ち約700ボルトにまで低下させる。
eng その他による「Magnetic Field
−Enhanced Plasma Etch Rea
ctor 」と題する米国特許4,842,683 に
おいて開示されるような磁場による閉込め技法を用いる
ことによって行うことができ、この米国特許には、ウェ
ーハの表面の上方でのウェーハ表面とほぼ平行な磁束線
を有する回転磁界の利用が教示されている。Cheng
その他のこの磁界は、エッチング速度を最高で50パ
ーセント増加させる一方で、陰極シース電圧を25〜3
0パーセント、即ち約700ボルトにまで低下させる。
【0008】Cheng その他によって開示されるよ
うな磁気エンハンスメント装置の問題点の1つは、陰極
シース内に生成される電界(E)がウェーハ表面とほぼ
垂直であり、したがって印加された磁界(B)とほぼ垂
直にあることである。これら2つの界の相互作用によっ
てつくり出されるE×Bの力が、よく知られている電子
/イオンドリフト効果を引き起こし、これが磁気によっ
て強化されたRIE装置におけるエッチングの不均一性
の主要な原因の1つとなっている。上述した磁界の回転
が、ウェーハの表面にわたって電子/イオンドリフトの
影響を平均化することによって、不均一性を低下させる
が、これをなくすものではない。
うな磁気エンハンスメント装置の問題点の1つは、陰極
シース内に生成される電界(E)がウェーハ表面とほぼ
垂直であり、したがって印加された磁界(B)とほぼ垂
直にあることである。これら2つの界の相互作用によっ
てつくり出されるE×Bの力が、よく知られている電子
/イオンドリフト効果を引き起こし、これが磁気によっ
て強化されたRIE装置におけるエッチングの不均一性
の主要な原因の1つとなっている。上述した磁界の回転
が、ウェーハの表面にわたって電子/イオンドリフトの
影響を平均化することによって、不均一性を低下させる
が、これをなくすものではない。
【0009】Cheng その他の装置において生じる
別の問題は、磁場による閉込みを用いても、約700ボ
ルトの陰極シース電圧が、特定の種類のプロセス中にお
いてICデバイスへの損傷を避けるためには大きすぎる
ということである。ここで、電子/イオンドリフトはE
×Bの力によって引き起されるから、陰極シース電圧を
低下させるためにBを引き上げると、対応する幅で電子
/イオンドリフト効果が増大する。このため、Chen
g その他の装置は、ウェーハの表面にわたって受容で
きないほど大きなエッチングの不均一性を引き起こすこ
となしに、B界の強さをさらに増大させることによって
陰極シース電圧を700ボルトを大きく下回るように低
下させることができない。
別の問題は、磁場による閉込みを用いても、約700ボ
ルトの陰極シース電圧が、特定の種類のプロセス中にお
いてICデバイスへの損傷を避けるためには大きすぎる
ということである。ここで、電子/イオンドリフトはE
×Bの力によって引き起されるから、陰極シース電圧を
低下させるためにBを引き上げると、対応する幅で電子
/イオンドリフト効果が増大する。このため、Chen
g その他の装置は、ウェーハの表面にわたって受容で
きないほど大きなエッチングの不均一性を引き起こすこ
となしに、B界の強さをさらに増大させることによって
陰極シース電圧を700ボルトを大きく下回るように低
下させることができない。
【0010】陰極シース電圧を受け入れられる低レベル
に低下させる方法の1つが、1990年7月31日出願
の「VHF/UHF Reactor System
」と題するCollins その他による米国特許出願
USSN07/559,947 において開示されてお
り、その開示をこれと一体のものとする。 陰極シース電圧が、以下の関係で表わされるプラズマの
RFインピーダンス(ZRF)の関数であることが知ら
れている。
に低下させる方法の1つが、1990年7月31日出願
の「VHF/UHF Reactor System
」と題するCollins その他による米国特許出願
USSN07/559,947 において開示されてお
り、その開示をこれと一体のものとする。 陰極シース電圧が、以下の関係で表わされるプラズマの
RFインピーダンス(ZRF)の関数であることが知ら
れている。
【0011】ZRF=R−jx
但しRはプラズマインピーダンスの抵抗分であり、Xは
プラズマインピーダンスのリアクタンス分である。した
がってRF周波数の増大がZRFの減小および結果とし
ての陰極シース電圧の低下を引き起こすことになる。C
ollins その他は、RIE装置を約50メガヘル
ツ乃至約800メガヘルツのVHF/UHF周波数で運
転すると、陰極シース電圧が低くなり、よりソフトで損
傷を起こしにくいエッチングプロセスがもたらされるこ
とを教示している。
プラズマインピーダンスのリアクタンス分である。した
がってRF周波数の増大がZRFの減小および結果とし
ての陰極シース電圧の低下を引き起こすことになる。C
ollins その他は、RIE装置を約50メガヘル
ツ乃至約800メガヘルツのVHF/UHF周波数で運
転すると、陰極シース電圧が低くなり、よりソフトで損
傷を起こしにくいエッチングプロセスがもたらされるこ
とを教示している。
【0012】Collins その他の装置は、極めて
よく機能するが、可変周波数R.F.電源または複数周
波数R.F.源を必要とし、ここで求められる電力およ
び周波数に対するそれが極めて大きく且つ高価であると
いう問題点を抱えている。また、それらのインピーダン
ス整合回路網は、ある程度は動作周波数の範囲にわたっ
ての妥協であり、この範囲内のどの周波数においても最
適のインピーダンス整合に及ばなかった。
よく機能するが、可変周波数R.F.電源または複数周
波数R.F.源を必要とし、ここで求められる電力およ
び周波数に対するそれが極めて大きく且つ高価であると
いう問題点を抱えている。また、それらのインピーダン
ス整合回路網は、ある程度は動作周波数の範囲にわたっ
ての妥協であり、この範囲内のどの周波数においても最
適のインピーダンス整合に及ばなかった。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】このため、安価に且つ
効果的に陰極シース電圧を制御することのできるプラズ
マ処理装置に対する満たされない要求がずっと存在して
いた。
効果的に陰極シース電圧を制御することのできるプラズ
マ処理装置に対する満たされない要求がずっと存在して
いた。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明の方法は、プラズ
マを形成するために陰極によってプロセス気体に高周波
(RF)エネルギーを結合し、プラズマ内に磁場を生成
し、陰極シース電圧を変化させるためにその磁場の強さ
を変化する。この磁場強度と陰極シース電圧とは、装置
の任意の動作範囲にわたって反比例する。この磁場(B
)の磁束線は、E×B電子/イオンドリフトをなくすた
めに、陰極シースの電界線(E)と平行であることが好
ましい。
マを形成するために陰極によってプロセス気体に高周波
(RF)エネルギーを結合し、プラズマ内に磁場を生成
し、陰極シース電圧を変化させるためにその磁場の強さ
を変化する。この磁場強度と陰極シース電圧とは、装置
の任意の動作範囲にわたって反比例する。この磁場(B
)の磁束線は、E×B電子/イオンドリフトをなくすた
めに、陰極シースの電界線(E)と平行であることが好
ましい。
【0015】動作の好ましい周波数は、約50〜800
メガヘルツのVHF/UHF高周波帯域のものである。 この範囲において、陰極シース電圧と磁界との関係が、
陰極シース電圧をその最大値から75%またはそれ以上
低下させることを可能にしており、このことはRIE装
置のより低い動作周波数においては可能ではないようで
ある。ここで、RF周波数は、磁界のない場合に異なる
プロセスを実行するために望まれる異なるシース電圧の
最大値より大きいかそれと等しい陰極シース電圧を生成
するものを選択することが好ましい。この最大値より低
い陰極シース電圧を必要とするプロセスは磁界強度を増
大させることによって得ることができる。
メガヘルツのVHF/UHF高周波帯域のものである。 この範囲において、陰極シース電圧と磁界との関係が、
陰極シース電圧をその最大値から75%またはそれ以上
低下させることを可能にしており、このことはRIE装
置のより低い動作周波数においては可能ではないようで
ある。ここで、RF周波数は、磁界のない場合に異なる
プロセスを実行するために望まれる異なるシース電圧の
最大値より大きいかそれと等しい陰極シース電圧を生成
するものを選択することが好ましい。この最大値より低
い陰極シース電圧を必要とするプロセスは磁界強度を増
大させることによって得ることができる。
【0016】本発明の装置は、プロセスチャンバと、プ
ロセスチャンバ内に配設されるウェーハ支持陰極と、該
チャンバ内にプロセス気体を放出する機構と、陰極に結
合し50〜800メガヘルツ範囲で動作するRF電源と
、該チャンバ内に陰極表面とほぼ垂直な磁束を有する磁
界を生じるようにされた磁石とを含んでいる。プロセス
チャンバ内に可変磁界を設定するために可変電源に結合
する一対のコイルを用いることが好ましい。
ロセスチャンバ内に配設されるウェーハ支持陰極と、該
チャンバ内にプロセス気体を放出する機構と、陰極に結
合し50〜800メガヘルツ範囲で動作するRF電源と
、該チャンバ内に陰極表面とほぼ垂直な磁束を有する磁
界を生じるようにされた磁石とを含んでいる。プロセス
チャンバ内に可変磁界を設定するために可変電源に結合
する一対のコイルを用いることが好ましい。
【0017】動作周波数の選択が、本発明の重要な一面
をなしている。50〜800メガヘルツの範囲内の周波
数でこの装置を操作することによって陰極シース電圧を
装置がより低い周波数で操作される場合よりもずっと大
きな範囲にわたって変化させることを可能にする強力な
共振現象がみられる。この発明の効果は、Collin
s その他によって開示されるような比較的高価をR.
F.電源の代わりに比較的安価なDC定電流源を用いて
陰極シース電圧を制御できることにある。別法として、
プロセスチャンバ内のB界強度を変化させるために、交
換可能な永久磁石を用いることができる。また、垂直な
B界は、自由電子の放射状拡散による損失を少なくし、
プラズマ密度およびエッチング速度を増大させる。
をなしている。50〜800メガヘルツの範囲内の周波
数でこの装置を操作することによって陰極シース電圧を
装置がより低い周波数で操作される場合よりもずっと大
きな範囲にわたって変化させることを可能にする強力な
共振現象がみられる。この発明の効果は、Collin
s その他によって開示されるような比較的高価をR.
F.電源の代わりに比較的安価なDC定電流源を用いて
陰極シース電圧を制御できることにある。別法として、
プロセスチャンバ内のB界強度を変化させるために、交
換可能な永久磁石を用いることができる。また、垂直な
B界は、自由電子の放射状拡散による損失を少なくし、
プラズマ密度およびエッチング速度を増大させる。
【0018】本発明のこれらおよび他の効果は、本発明
および図面の各図の詳細な説明を精査することによって
、当業者にとって明らかなものとなる。
および図面の各図の詳細な説明を精査することによって
、当業者にとって明らかなものとなる。
【0019】
【実施例】図1において、本発明にしたがったプラズマ
処理装置10は、プロセスチャンバ14を画定する外囲
い12と、陰極16と、陰極16に結合する高周波(R
F)供給システム18と、チャンバ14内に磁界を設定
するための磁気エンハンスメントシステム20とを含ん
でいる。後により詳細に説明するように、このプラズマ
処理装置10は、表面の高度な異方性エッチングをもた
らすためにウェーハの表面に向けてプロセス気体の陽イ
オンが加速される反応性イオンエッチング(R.I.E
.)モードで一般的に動作するものである。
処理装置10は、プロセスチャンバ14を画定する外囲
い12と、陰極16と、陰極16に結合する高周波(R
F)供給システム18と、チャンバ14内に磁界を設定
するための磁気エンハンスメントシステム20とを含ん
でいる。後により詳細に説明するように、このプラズマ
処理装置10は、表面の高度な異方性エッチングをもた
らすためにウェーハの表面に向けてプロセス気体の陽イ
オンが加速される反応性イオンエッチング(R.I.E
.)モードで一般的に動作するものである。
【0020】外囲い12は、側壁22と、ふた24と、
ベース26とを含いでいる。穴を開けたプレート28が
外囲い12内においてプロセスチャンバ14を排気マニ
ホルド30から区分しており、絶縁リング29はプレー
ト28を陰極16から絶縁している。プロセス気体Pは
吸気マニホルド32に注ぎ込まれ、穴開けプレートまた
はシャワーヘッド34を介してプロセスチャンバ14内
に拡散される。気体、イオン、微粒子および他の物質を
ポンプ38によって、排気マニホルド30および排気管
36を介してチャンバ14から排出することができる。 排気管36を通しての排気の流量を調節するために絞り
弁40を用いることができる。
ベース26とを含いでいる。穴を開けたプレート28が
外囲い12内においてプロセスチャンバ14を排気マニ
ホルド30から区分しており、絶縁リング29はプレー
ト28を陰極16から絶縁している。プロセス気体Pは
吸気マニホルド32に注ぎ込まれ、穴開けプレートまた
はシャワーヘッド34を介してプロセスチャンバ14内
に拡散される。気体、イオン、微粒子および他の物質を
ポンプ38によって、排気マニホルド30および排気管
36を介してチャンバ14から排出することができる。 排気管36を通しての排気の流量を調節するために絞り
弁40を用いることができる。
【0021】外囲い12のプロセスチャンバ14に対し
て露出する部分は、プロセスに適合する材料からつくる
必要がある。例えば、側壁22、プレート28およびシ
ャワーヘッド34は、陽極酸化アルミニウムから形成す
ることが好ましい。各側壁、ふた、ベース等の当接する
面の間の多数のシール42によって、外囲い12の真空
性が確保されている。
て露出する部分は、プロセスに適合する材料からつくる
必要がある。例えば、側壁22、プレート28およびシ
ャワーヘッド34は、陽極酸化アルミニウムから形成す
ることが好ましい。各側壁、ふた、ベース等の当接する
面の間の多数のシール42によって、外囲い12の真空
性が確保されている。
【0022】陰極16は、プロセスチャンバ14に対し
て露出することのできる上面44を有する細長の導電性
部材である。したがって、陰極16の少なくとも上面4
4を、上述の陽極酸化アルミニウム等のプロセスに適合
する材料から形成することが重要である。半導体ウェー
ハ46を、以降の処理のために陰極16の上面44によ
って支持することができる。
て露出することのできる上面44を有する細長の導電性
部材である。したがって、陰極16の少なくとも上面4
4を、上述の陽極酸化アルミニウム等のプロセスに適合
する材料から形成することが重要である。半導体ウェー
ハ46を、以降の処理のために陰極16の上面44によ
って支持することができる。
【0023】R.F.供給システム18は、電源48の
インピーダンスをプラズマ処理装置10の他の部分のイ
ンピーダンスと整合する整合回路網50に結合するR.
F.電源48を含んでいる。一般に、電源48の出力イ
ンピーダンスとほぼ同じ特性インピーダンスを有する同
軸送電線51を用いて整合回路網50にR.F.電源4
8を結合する。陰極16は、絶縁スリーブ52および導
電スリーブ54と共同して、プロセスチャンバ14に整
合回路網を結合する同軸送電路56として機能する。ス
リーブ54は、ベース26およびプレート28に電気的
に結合する。各側壁22は、ふた24、シャワーヘッド
34、プレート28およびベース26に電気的に結合し
ている。陰極16にR.F.電源を印加すると、プロセ
スチャンバ14内のプロセス気体Pは、イオン化されて
自由電子の加速によるプラズマを生じ、これらが気体分
子と衝突して、その気体分子の陽イオンおよびさらなる
自由電子を生成する。陰極16上方の陰極シースSは、
陰極表面にほぼ垂直な電界Eを生成する。電流は、陰極
16、プロセスチャンバ14内のプラズマ、シャワーヘ
ッド34、側壁22、プレート28および導電スリーブ
54で構成される電流路58に沿って流れる。
インピーダンスをプラズマ処理装置10の他の部分のイ
ンピーダンスと整合する整合回路網50に結合するR.
F.電源48を含んでいる。一般に、電源48の出力イ
ンピーダンスとほぼ同じ特性インピーダンスを有する同
軸送電線51を用いて整合回路網50にR.F.電源4
8を結合する。陰極16は、絶縁スリーブ52および導
電スリーブ54と共同して、プロセスチャンバ14に整
合回路網を結合する同軸送電路56として機能する。ス
リーブ54は、ベース26およびプレート28に電気的
に結合する。各側壁22は、ふた24、シャワーヘッド
34、プレート28およびベース26に電気的に結合し
ている。陰極16にR.F.電源を印加すると、プロセ
スチャンバ14内のプロセス気体Pは、イオン化されて
自由電子の加速によるプラズマを生じ、これらが気体分
子と衝突して、その気体分子の陽イオンおよびさらなる
自由電子を生成する。陰極16上方の陰極シースSは、
陰極表面にほぼ垂直な電界Eを生成する。電流は、陰極
16、プロセスチャンバ14内のプラズマ、シャワーヘ
ッド34、側壁22、プレート28および導電スリーブ
54で構成される電流路58に沿って流れる。
【0024】磁気エンハンスメントシステム20は、一
対の電磁コイル60および62および直流電源64を含
むことが好ましい。後により詳細に述べるように、コイ
ル60および62は、プロセスチャンバ14内に磁界を
形成して陰極16上方により多くの自由電子を閉じ込め
、これによって陰極上の直流バイアス電圧を低下させる
。この好ましい実施例のコイル60および62は、直径
が17インチであり、それぞれ高さ約1.5インチおよ
び幅1インチの断面寸法および約19〜20ミリヘンリ
ーの非遮蔽時のインダクタンスを有するトロイドを形成
する#12角型巻線を180回巻いたもので構成される
。これらのコイルを、近くの機器との電磁結合および界
面を最小にし、且つプロセスチャンバを外界の磁気的影
響からプロセスチャンバを遮蔽するために、軟鉄または
炭素鋼等の高透磁率材料で形成される磁気シールド66
でおおうことが好ましい。コイル60および62をシー
ルド66で覆うと、それぞれのコイルのインダクタンス
は約14ミリヘンリーにまで低下する。
対の電磁コイル60および62および直流電源64を含
むことが好ましい。後により詳細に述べるように、コイ
ル60および62は、プロセスチャンバ14内に磁界を
形成して陰極16上方により多くの自由電子を閉じ込め
、これによって陰極上の直流バイアス電圧を低下させる
。この好ましい実施例のコイル60および62は、直径
が17インチであり、それぞれ高さ約1.5インチおよ
び幅1インチの断面寸法および約19〜20ミリヘンリ
ーの非遮蔽時のインダクタンスを有するトロイドを形成
する#12角型巻線を180回巻いたもので構成される
。これらのコイルを、近くの機器との電磁結合および界
面を最小にし、且つプロセスチャンバを外界の磁気的影
響からプロセスチャンバを遮蔽するために、軟鉄または
炭素鋼等の高透磁率材料で形成される磁気シールド66
でおおうことが好ましい。コイル60および62をシー
ルド66で覆うと、それぞれのコイルのインダクタンス
は約14ミリヘンリーにまで低下する。
【0025】直流電源64は、0乃至約20アンペアの
範囲で電流を供給することのできる可変、電流調節電源
であることが好ましい。適切な直流電源が、イリノイ州
シカゴのSorenssen Company からD
CS40−25という製品として販売されている。これ
を、つまみからの手動入力またはコンピュータ等の制御
装置からの信号入力であり得る入力65によって制御す
ることができる。
範囲で電流を供給することのできる可変、電流調節電源
であることが好ましい。適切な直流電源が、イリノイ州
シカゴのSorenssen Company からD
CS40−25という製品として販売されている。これ
を、つまみからの手動入力またはコンピュータ等の制御
装置からの信号入力であり得る入力65によって制御す
ることができる。
【0026】磁気エンハンスメントシステム20を操作
する好ましい方法を、図1、図2および図3を参照して
説明する。図2の上面図において、(陰極16の上面4
4上に載置される)ウェーハ46の上部を、コイル60
の内周68を通してみることができる。直流電源64に
よって電力線70によりコイル60および62に電流が
供給される。この好ましい実施例においては、コイル6
0および62によって生成される磁界は互いに補助し合
い、すなわち、2つのコイルの異なる磁極が向き合う。 これを図3にみることができコイル60のN極がコイル
62のS極と向き合っており、ウェーハ46の上面72
とほぼ垂直な磁界Bを生じている。この好ましい実施例
において、コイル60および62は、ウェーハ46およ
び陰極16の両方の対称軸Aと一致する共通の磁軸Aを
共有している。なお、コイル60および62の磁気極性
を反対にすることができ、すなわちプロセスに対する顕
著な影響なしに、図3においてB界を上向きにすること
ができる。
する好ましい方法を、図1、図2および図3を参照して
説明する。図2の上面図において、(陰極16の上面4
4上に載置される)ウェーハ46の上部を、コイル60
の内周68を通してみることができる。直流電源64に
よって電力線70によりコイル60および62に電流が
供給される。この好ましい実施例においては、コイル6
0および62によって生成される磁界は互いに補助し合
い、すなわち、2つのコイルの異なる磁極が向き合う。 これを図3にみることができコイル60のN極がコイル
62のS極と向き合っており、ウェーハ46の上面72
とほぼ垂直な磁界Bを生じている。この好ましい実施例
において、コイル60および62は、ウェーハ46およ
び陰極16の両方の対称軸Aと一致する共通の磁軸Aを
共有している。なお、コイル60および62の磁気極性
を反対にすることができ、すなわちプロセスに対する顕
著な影響なしに、図3においてB界を上向きにすること
ができる。
【0027】コイル60および62は、両コイル間の距
離Dが各コイルの半径Rとほぼ等しくなるヘルムホルツ
構成で配列されることが好ましい。このヘルムホルツ構
成は、B界の各磁束線fが互いに平行であり且つ両コイ
ルの平面に垂直となるような両コイル間の領域Xを生じ
る。ウェーハの表面にわたってエッチングの均一性をも
たらすためには、このB界がウェーハ46の近傍におい
て均一であることが重要である。
離Dが各コイルの半径Rとほぼ等しくなるヘルムホルツ
構成で配列されることが好ましい。このヘルムホルツ構
成は、B界の各磁束線fが互いに平行であり且つ両コイ
ルの平面に垂直となるような両コイル間の領域Xを生じ
る。ウェーハの表面にわたってエッチングの均一性をも
たらすためには、このB界がウェーハ46の近傍におい
て均一であることが重要である。
【0028】図1の磁気エンハンスメントシステム20
を操作するための別の方法を図4に示す。この実施例に
おいて、コイル60および62によって生成される磁界
は互いに対向しており、すなわち、両コイルのN極が互
いに向き合っている。これが、プロセスチャンバ内のウ
ェーハ46のすぐ近くに磁気ミラーをつくり出している
。この磁気ミラーは、ウェーハの表面72近傍のエネル
ギーを有する電子の濃度を高めるのに効果的であるが、
ウェーハの中心から離れると電子/イオンドリフト効果
の影響が大きくなる。プラズマエッチング装置の磁気に
よる性能向上の方法および装置が、「Magnetic
ally Enhanced Plasma Reac
tor System for Semiconduc
tor Processing (asamended
)」と題する本願の出願人に譲渡されたHanleyそ
の他による89年8月5日出願の米国特出願Seria
l No.07/349,010にみられ、その開示を
参照することによってここに一体化する。
を操作するための別の方法を図4に示す。この実施例に
おいて、コイル60および62によって生成される磁界
は互いに対向しており、すなわち、両コイルのN極が互
いに向き合っている。これが、プロセスチャンバ内のウ
ェーハ46のすぐ近くに磁気ミラーをつくり出している
。この磁気ミラーは、ウェーハの表面72近傍のエネル
ギーを有する電子の濃度を高めるのに効果的であるが、
ウェーハの中心から離れると電子/イオンドリフト効果
の影響が大きくなる。プラズマエッチング装置の磁気に
よる性能向上の方法および装置が、「Magnetic
ally Enhanced Plasma Reac
tor System for Semiconduc
tor Processing (asamended
)」と題する本願の出願人に譲渡されたHanleyそ
の他による89年8月5日出願の米国特出願Seria
l No.07/349,010にみられ、その開示を
参照することによってここに一体化する。
【0029】プラズマ処理装置のための磁気エンハンス
メント装置を操作するさらに別の方法が図5に示されて
おり、ここでは、ウェーハ46の平面Pに在る単一のコ
イル60のみを用いて、磁界Bを生じている。コイル6
0の直径Dがウェーハの直径dと比較して大きい場合、
互いにほぼ平行で且ウェーハ46のウェーハ表面に対し
て垂直な磁束線fを有する磁界Bが、コイル60中心の
近傍に生成される。この単一コイル構成の問題点は、D
がdよりも例えば少なくとも4倍というふうにずっと大
きく且つ陽極表面が陰極に極めて近くないと、良好なエ
ッチングの均一性をもたらすためにはB界の均一性が充
分なものでなくなるということにある。したがって、図
5の単一コイル構成は複数チャンバのエッチング装置に
おいてよりコイル60の大きさが重要ではない独立した
単一ウェーハエッチング装置に最も良く適合する。
メント装置を操作するさらに別の方法が図5に示されて
おり、ここでは、ウェーハ46の平面Pに在る単一のコ
イル60のみを用いて、磁界Bを生じている。コイル6
0の直径Dがウェーハの直径dと比較して大きい場合、
互いにほぼ平行で且ウェーハ46のウェーハ表面に対し
て垂直な磁束線fを有する磁界Bが、コイル60中心の
近傍に生成される。この単一コイル構成の問題点は、D
がdよりも例えば少なくとも4倍というふうにずっと大
きく且つ陽極表面が陰極に極めて近くないと、良好なエ
ッチングの均一性をもたらすためにはB界の均一性が充
分なものでなくなるということにある。したがって、図
5の単一コイル構成は複数チャンバのエッチング装置に
おいてよりコイル60の大きさが重要ではない独立した
単一ウェーハエッチング装置に最も良く適合する。
【0030】上述したことからわかるように、本発明の
可変磁気エンハンスメントシステムを実施する多数の方
式がある。例えば、円筒状ではないプラズマエッチング
システムチャンバ上において、そのチャンバの外形状に
したがってコイルを作成することできる。Applie
d Materials Precision Etc
h 5000 は8角形のチャンバ形状を有しているこ
とから、電磁コイルを適合する八角形状に形成してチャ
ンバの外側表面に密接に係合するようにすることができ
る。このようなコイルをヘルムホルツ構成に配置する場
合、八角形状のコイルの対向する面の間の距離を、コイ
ルの半径Rとして用いる。
可変磁気エンハンスメントシステムを実施する多数の方
式がある。例えば、円筒状ではないプラズマエッチング
システムチャンバ上において、そのチャンバの外形状に
したがってコイルを作成することできる。Applie
d Materials Precision Etc
h 5000 は8角形のチャンバ形状を有しているこ
とから、電磁コイルを適合する八角形状に形成してチャ
ンバの外側表面に密接に係合するようにすることができ
る。このようなコイルをヘルムホルツ構成に配置する場
合、八角形状のコイルの対向する面の間の距離を、コイ
ルの半径Rとして用いる。
【0031】また、磁気エンハンスメントシステムの電
磁コイルの1つまたはそれ以上を、永久磁石と代えるこ
とが可能である。例えば、その開示を一体化したところ
の上述Hanleyその他の特許において教示されるよ
うに、図3の磁気コイル60および62の一方または両
方を1個またはそれ以上の永久磁石に代えるかまたはそ
れで補助することができる。本発明の永久磁石を用いた
実施例における磁界の強さは、装置10内の各永久磁石
を、プロセスキットの1部として実際に交換することに
よって変えることができる。例えば、Hanleyその
他においては、陰極216内の永久磁石246を、より
強いまたは弱い磁界強度を有する別の永久磁石と取り換
えることができる。永久磁石の別の可能な配置場所は、
適切に拡大された吸気マニホルド32内であり、プロセ
ス気体Pがチャンバ14に流入するのを妨げないように
磁石を配置するものである。二酸化ケイ素層にウィンド
ウを形成するプロセスキットが大きなシース電圧を生成
するために弱い永久磁石を用いることができるのに対し
、ポリシリコンをエッチングするためのプロセスキット
は低いシース電圧を生成するために強力な永久磁石を備
えることができる。本発明にしたがった特定のプロセス
について、以下により詳細に述べる。
磁コイルの1つまたはそれ以上を、永久磁石と代えるこ
とが可能である。例えば、その開示を一体化したところ
の上述Hanleyその他の特許において教示されるよ
うに、図3の磁気コイル60および62の一方または両
方を1個またはそれ以上の永久磁石に代えるかまたはそ
れで補助することができる。本発明の永久磁石を用いた
実施例における磁界の強さは、装置10内の各永久磁石
を、プロセスキットの1部として実際に交換することに
よって変えることができる。例えば、Hanleyその
他においては、陰極216内の永久磁石246を、より
強いまたは弱い磁界強度を有する別の永久磁石と取り換
えることができる。永久磁石の別の可能な配置場所は、
適切に拡大された吸気マニホルド32内であり、プロセ
ス気体Pがチャンバ14に流入するのを妨げないように
磁石を配置するものである。二酸化ケイ素層にウィンド
ウを形成するプロセスキットが大きなシース電圧を生成
するために弱い永久磁石を用いることができるのに対し
、ポリシリコンをエッチングするためのプロセスキット
は低いシース電圧を生成するために強力な永久磁石を備
えることができる。本発明にしたがった特定のプロセス
について、以下により詳細に述べる。
【0032】図6は、磁界なしの、即ちコイル60およ
び62に電流が印加されない状態での装置10のチャン
バ14内で変化する直流電位を示すグラフである。陽極
として作用するシャワーヘッド34の内側面において、
電圧はゼロである。チャンバ14内のプラズマ本体内に
おいてプラズマ電位は、通常は+20乃至40ボルトの
範囲にある。陰極16の表面近くのシース層は強く負と
なり、500ボルトの陰極シース電圧を得ることがある
。プラズマ電位と陰極シース電圧との差(即ちプラズマ
電位マイナス陰極シース電圧)がプロセスチャンバ13
内における直流バイアスである。これからわかるように
、RIE装置において、陰極シース電圧は、直流バイア
スに極めて近いものである。図7を参照し次に述べるよ
うに、本発明の磁気による性能向上は、陰極シース電圧
レベルおよび結果として陰極上の直流バイアスを低下さ
せる。
び62に電流が印加されない状態での装置10のチャン
バ14内で変化する直流電位を示すグラフである。陽極
として作用するシャワーヘッド34の内側面において、
電圧はゼロである。チャンバ14内のプラズマ本体内に
おいてプラズマ電位は、通常は+20乃至40ボルトの
範囲にある。陰極16の表面近くのシース層は強く負と
なり、500ボルトの陰極シース電圧を得ることがある
。プラズマ電位と陰極シース電圧との差(即ちプラズマ
電位マイナス陰極シース電圧)がプロセスチャンバ13
内における直流バイアスである。これからわかるように
、RIE装置において、陰極シース電圧は、直流バイア
スに極めて近いものである。図7を参照し次に述べるよ
うに、本発明の磁気による性能向上は、陰極シース電圧
レベルおよび結果として陰極上の直流バイアスを低下さ
せる。
【0033】図7は、図1の磁気エンハンスメントシス
テム20によって生成される磁界Bを示す図である。磁
界Bの効果は、自由電子eをB界の磁束線Fに沿ってら
旋上に進ませることにある。これらの電子eは、磁束に
対して上昇または下降を同等に行い得るが、磁束fを横
断することを抑えられている。ところがこれよりずっと
重い陽イオンiは、本質的には自由にプロセスチャンバ
14内を動き回り、磁束fを横断する。したがって、イ
オンiが装置の側壁20に衝突し得るのに対して、電子
eは、充分なエネルギーを得ている場合には、シャワー
ヘッド34およびウェーハ46に衝するように抑えられ
ている。
テム20によって生成される磁界Bを示す図である。磁
界Bの効果は、自由電子eをB界の磁束線Fに沿ってら
旋上に進ませることにある。これらの電子eは、磁束に
対して上昇または下降を同等に行い得るが、磁束fを横
断することを抑えられている。ところがこれよりずっと
重い陽イオンiは、本質的には自由にプロセスチャンバ
14内を動き回り、磁束fを横断する。したがって、イ
オンiが装置の側壁20に衝突し得るのに対して、電子
eは、充分なエネルギーを得ている場合には、シャワー
ヘッド34およびウェーハ46に衝するように抑えられ
ている。
【0034】前述したように、陰極シース電圧は、プラ
ズマのR.F.インピーダンスの低下とともに低くなる
。また、陰極シース電圧が、以下で論ずる運転範囲内に
おいて、磁界Bの強度と反比例することも前述した。 これは、プラズマのR.F.インピーダンスZRFが、
運転範囲においてB界の強度と反比例するためである。 簡単にいって、ZRFは、プラズマ内の電子およびイオ
ンの密度に比例する。電子は磁束線fに沿って動くよう
に抑制されているから側壁22へと失われる電子の数は
少なくなり、プラズマ内により密度の大きい電子を生成
する。イオンは同様の抑制を受けることはないが、より
高密度の電子は、より頻繁な電子/気体分子の衝突によ
ってより高密度のイオンを生成することにもなる。この
結果、B界はプラズマの電子およびイオン密度を増大さ
せこれがZRFを低下させ、それが今度は陰極シース電
圧を低下させる。
ズマのR.F.インピーダンスの低下とともに低くなる
。また、陰極シース電圧が、以下で論ずる運転範囲内に
おいて、磁界Bの強度と反比例することも前述した。 これは、プラズマのR.F.インピーダンスZRFが、
運転範囲においてB界の強度と反比例するためである。 簡単にいって、ZRFは、プラズマ内の電子およびイオ
ンの密度に比例する。電子は磁束線fに沿って動くよう
に抑制されているから側壁22へと失われる電子の数は
少なくなり、プラズマ内により密度の大きい電子を生成
する。イオンは同様の抑制を受けることはないが、より
高密度の電子は、より頻繁な電子/気体分子の衝突によ
ってより高密度のイオンを生成することにもなる。この
結果、B界はプラズマの電子およびイオン密度を増大さ
せこれがZRFを低下させ、それが今度は陰極シース電
圧を低下させる。
【0035】比較的強力な磁界が比較的弱い磁界よりも
ZRFをより大きく低下させる理由は、旋回する電子の
平均半径とプラズマ内の粒子間の平均自由行程とに関係
している。磁束線の回わりにおける電子の旋回の半径は
、Lamor 半径RL によって以下のようにメート
ルで表わされる。RL =(mv) /qB但し、mは
電子の質量をキログラムで表わしVはその初速をメート
ル/秒で表わし、qは電子の電荷をクーロンで表わし、
Bは磁束密度の強さをテスラで表わしたものである。こ
の結果、磁束線fに沿って旋回する電子の平均半径は、
B界の強度と反比例する。粒子間の平均自由行程(MF
P)が半径RL よりずっと大きい場合は、旋回する電
子とプラズマ内の粒子との間に衝突は殆んど起こらない
。衝突が比較的少ないということは、磁束線に沿ったそ
の旋回路から除かれてチャンバ壁等へ失われる電子が比
較的少ないということである。したがって、B界強度の
増大は、プラズマ内の電子およびイオン密度を増大し、
ZRFおよび電極シース電圧の所望の削減を引き起こす
。
ZRFをより大きく低下させる理由は、旋回する電子の
平均半径とプラズマ内の粒子間の平均自由行程とに関係
している。磁束線の回わりにおける電子の旋回の半径は
、Lamor 半径RL によって以下のようにメート
ルで表わされる。RL =(mv) /qB但し、mは
電子の質量をキログラムで表わしVはその初速をメート
ル/秒で表わし、qは電子の電荷をクーロンで表わし、
Bは磁束密度の強さをテスラで表わしたものである。こ
の結果、磁束線fに沿って旋回する電子の平均半径は、
B界の強度と反比例する。粒子間の平均自由行程(MF
P)が半径RL よりずっと大きい場合は、旋回する電
子とプラズマ内の粒子との間に衝突は殆んど起こらない
。衝突が比較的少ないということは、磁束線に沿ったそ
の旋回路から除かれてチャンバ壁等へ失われる電子が比
較的少ないということである。したがって、B界強度の
増大は、プラズマ内の電子およびイオン密度を増大し、
ZRFおよび電極シース電圧の所望の削減を引き起こす
。
【0036】Lamor 半径RL がMFPよりずっ
と大きい場合、実用的なB界は、プラズマ内における電
子および他の粒子間の頻繁な衝突のために電子閉込の効
果をほとんどもたない。したがって、本発明は、500
ミリTorr未満の比較的低いRIE圧力範囲で行われ
ることが好ましく、数十ミリTorrまたはそれ以下が
特に好ましい。図8は、図1の装置が1キロワットのR
.F.電力で動作する場合の、コイル60および62を
通るコイル電流に対する陰極16上の直流バイアス電圧
の関係を示す図である。第1の曲線74は20ミリTo
rrにおける関係を示し、第2の曲線76は30ミリT
orrにおける関係を示す。運転範囲Oにおいては、直
流バイアス電圧がコイル電流に反比例することがわかる
。コイル電流はコイルによって生成される磁界Bと比例
することから、直流陰極バイアスと運転範囲O内におけ
る磁界の強度との間には明らかな反比例関係が存在する
。
と大きい場合、実用的なB界は、プラズマ内における電
子および他の粒子間の頻繁な衝突のために電子閉込の効
果をほとんどもたない。したがって、本発明は、500
ミリTorr未満の比較的低いRIE圧力範囲で行われ
ることが好ましく、数十ミリTorrまたはそれ以下が
特に好ましい。図8は、図1の装置が1キロワットのR
.F.電力で動作する場合の、コイル60および62を
通るコイル電流に対する陰極16上の直流バイアス電圧
の関係を示す図である。第1の曲線74は20ミリTo
rrにおける関係を示し、第2の曲線76は30ミリT
orrにおける関係を示す。運転範囲Oにおいては、直
流バイアス電圧がコイル電流に反比例することがわかる
。コイル電流はコイルによって生成される磁界Bと比例
することから、直流陰極バイアスと運転範囲O内におけ
る磁界の強度との間には明らかな反比例関係が存在する
。
【0037】本発明の装置10を約50〜800メガヘ
ルツのVHF/UHF範囲で運転した場合に、重要な現
象が発生する。図8からわかるように、コイル60およ
び62に約7〜14アンペアが印加されると、曲線74
および76に大きなくぼみ78が生じる。このくぼみ7
8は、磁界と振動する電子との間の共振現象によるもの
と考えられる。このくぼみは、50〜800メガヘルツ
の周波数運転範囲においてはっきりとしているが、約4
0メガヘルツ以下の周波数においては明白ではない。こ
の共振は、利用可能な直流バイアスの範囲をかなり拡大
するという点において本発明にとって重要である。例え
ば、曲線74は、コイル電流を0アンペロから約11ア
ンペアにまで変化させることによって、直流バイアスを
約600ボルトから75%削減の約150ボルトにまで
調節できることを示している。運転範囲Oの外側の電流
を磁気による閉込めのために用いることはできるが、直
流バイアスは、11アンペア以上における電流の上昇と
共に増加し始める。
ルツのVHF/UHF範囲で運転した場合に、重要な現
象が発生する。図8からわかるように、コイル60およ
び62に約7〜14アンペアが印加されると、曲線74
および76に大きなくぼみ78が生じる。このくぼみ7
8は、磁界と振動する電子との間の共振現象によるもの
と考えられる。このくぼみは、50〜800メガヘルツ
の周波数運転範囲においてはっきりとしているが、約4
0メガヘルツ以下の周波数においては明白ではない。こ
の共振は、利用可能な直流バイアスの範囲をかなり拡大
するという点において本発明にとって重要である。例え
ば、曲線74は、コイル電流を0アンペロから約11ア
ンペアにまで変化させることによって、直流バイアスを
約600ボルトから75%削減の約150ボルトにまで
調節できることを示している。運転範囲Oの外側の電流
を磁気による閉込めのために用いることはできるが、直
流バイアスは、11アンペア以上における電流の上昇と
共に増加し始める。
【0038】本発明の装置10は、プロセスチャンバ内
の磁界を変化させることで陰極の直流バイアスを制御で
きるその機能により、多数のプロセスに適用することが
できる。また、これを、可変または複数周波数R.F.
電源48をもたらすことによって、その開示をここに一
体化したところの「VHF/UHF Plasma P
rocessfor Use in Forming
Intergrated Circuit Struc
tures on Semiconductor Wa
fers 」と題するCollins その他の199
0年7月31日出願の米国特許出願No. 07/56
0,530の各プロセスを実行するのにも用いることが
できる。本発明にしたがったプロセスのいくつかの代表
的な例を以下に示す。
の磁界を変化させることで陰極の直流バイアスを制御で
きるその機能により、多数のプロセスに適用することが
できる。また、これを、可変または複数周波数R.F.
電源48をもたらすことによって、その開示をここに一
体化したところの「VHF/UHF Plasma P
rocessfor Use in Forming
Intergrated Circuit Struc
tures on Semiconductor Wa
fers 」と題するCollins その他の199
0年7月31日出願の米国特許出願No. 07/56
0,530の各プロセスを実行するのにも用いることが
できる。本発明にしたがったプロセスのいくつかの代表
的な例を以下に示す。
【0039】プロセス例No.1−コンタクトウィンド
ウ二酸化ケイ素(SiO2) 層を通して下にあるポリ
シリコン層へのコンタクトウィンドウをエッチングする
場合には、陰極16上の比較的高い直流バイアスが望ま
しい。 このようなステップは、高いエッチング速度選択比およ
びウィンドウ側壁に対するかなり良好な垂直異方性を必
要とする。一般的なプロセスパラメータは以下の通りで
ある。
ウ二酸化ケイ素(SiO2) 層を通して下にあるポリ
シリコン層へのコンタクトウィンドウをエッチングする
場合には、陰極16上の比較的高い直流バイアスが望ま
しい。 このようなステップは、高いエッチング速度選択比およ
びウィンドウ側壁に対するかなり良好な垂直異方性を必
要とする。一般的なプロセスパラメータは以下の通りで
ある。
【0040】R.F.電力=>1キロワットR.F.周
波数=>90メガヘルツ プロセス気体=>CHF3@50sccmおよびAr@
120sccmチャンバ圧力=>30ミリTorr 直流コイル電流を0〜7アンペアの範囲に設定して、陰
極の直流バイアスを直流500ボルトと直流350ボル
トとの間に設定する。実際の望ましい直流バイアスは、
エッチングされるデバイスの望ましい特性によって左右
される。例えば、比較的高い直流バイアスは、比較的大
きな選択比を有するが、ポリシリコン層への損傷の増大
につながる。Applied Materials P
recision 5000 Etch チャンバにお
いてエッチングされる一般的な5または6インチウェー
ハに対して、上に明記したプロセスパラメータは、60
00〜7000A/分のエッチング速度を生じる。
波数=>90メガヘルツ プロセス気体=>CHF3@50sccmおよびAr@
120sccmチャンバ圧力=>30ミリTorr 直流コイル電流を0〜7アンペアの範囲に設定して、陰
極の直流バイアスを直流500ボルトと直流350ボル
トとの間に設定する。実際の望ましい直流バイアスは、
エッチングされるデバイスの望ましい特性によって左右
される。例えば、比較的高い直流バイアスは、比較的大
きな選択比を有するが、ポリシリコン層への損傷の増大
につながる。Applied Materials P
recision 5000 Etch チャンバにお
いてエッチングされる一般的な5または6インチウェー
ハに対して、上に明記したプロセスパラメータは、60
00〜7000A/分のエッチング速度を生じる。
【0041】プロセス例No.2−ビアホールアルミニ
ウム等の下にある金属層に接続するために二酸化ケイ素
にビア(経路)を形成する場合、陰極16におけるより
中程度の直流バイアスが望ましい。これは、アルミニウ
ムが、ビアホール側壁やウェーハ表面に再付着を引き起
こし得る高エネルギーイオンによって衝撃を受けた際に
極めて容易にスパッタされるためである。したがって、
二酸化ケイ素を通してアルミニウムへのビアホールを形
成する際には陰極直流バイアスを約200ボルトまでに
抑えることが望ましい。一般的なプロセスパラメータは
以下の通りである。
ウム等の下にある金属層に接続するために二酸化ケイ素
にビア(経路)を形成する場合、陰極16におけるより
中程度の直流バイアスが望ましい。これは、アルミニウ
ムが、ビアホール側壁やウェーハ表面に再付着を引き起
こし得る高エネルギーイオンによって衝撃を受けた際に
極めて容易にスパッタされるためである。したがって、
二酸化ケイ素を通してアルミニウムへのビアホールを形
成する際には陰極直流バイアスを約200ボルトまでに
抑えることが望ましい。一般的なプロセスパラメータは
以下の通りである。
【0042】R.F.電力=>1キロワットR.F.周
波数=>90メガヘルツ プロセス気体=>CHF3@25sccm、CF4 @
25sccmおよびAr@120sccmチャンバ圧力
=>30ミリTorr直流コイル電流を8〜9アンペア
に設定して、陰極の直流バイアスを約直流200ボルト
までに設定する。Applied Materials
Precision 5000 Etch チャンバに
おいてエッチングされる一般的な5または6インチウェ
ーハに対して、上に明記したプロセスパラメータは、5
000〜6000A/分のエッチング速度を生じる。
波数=>90メガヘルツ プロセス気体=>CHF3@25sccm、CF4 @
25sccmおよびAr@120sccmチャンバ圧力
=>30ミリTorr直流コイル電流を8〜9アンペア
に設定して、陰極の直流バイアスを約直流200ボルト
までに設定する。Applied Materials
Precision 5000 Etch チャンバに
おいてエッチングされる一般的な5または6インチウェ
ーハに対して、上に明記したプロセスパラメータは、5
000〜6000A/分のエッチング速度を生じる。
【0043】プロセス例No.3−ポリシリコンエッチ
ング二酸化ケイ素上のポリシリコンをエッチングする場
合は、陰極16における比較的低い直流バイアスが望ま
しい。前述したように、ポリシリコンは、活動的なイオ
ンによる衝撃に対して傷つき易く、したがって、ソフト
プロセスが望ましい。また、二酸化ケイ素は低イオンエ
ネルギーにおいてはさほどエッチングされないから、こ
の低エネルギーにおいて、極めて良好なエッチング選択
比が可能となる。一般的なプロセスパラメータは以下の
通りである。
ング二酸化ケイ素上のポリシリコンをエッチングする場
合は、陰極16における比較的低い直流バイアスが望ま
しい。前述したように、ポリシリコンは、活動的なイオ
ンによる衝撃に対して傷つき易く、したがって、ソフト
プロセスが望ましい。また、二酸化ケイ素は低イオンエ
ネルギーにおいてはさほどエッチングされないから、こ
の低エネルギーにおいて、極めて良好なエッチング選択
比が可能となる。一般的なプロセスパラメータは以下の
通りである。
【0044】R.F.電力=>0.4キロワットR.F
.周波数=>90メガヘルツ プロセス気体=>Cl2 @80sccm、He@80
sccm、およびO2@0〜4sccm チャンバ圧力=>30ミリTorr 陰極に直流50〜75ボルトの直流バイアスを生成する
ために、コイル電流を約10〜11アンペアに調節し、
これが、3500〜4500A/minuteのエッチ
ング速度を生じる。この電力レベルにおいては、低エネ
ルギーイオンおよびラジカルの両方がエッチメカニズム
に含まれている。
.周波数=>90メガヘルツ プロセス気体=>Cl2 @80sccm、He@80
sccm、およびO2@0〜4sccm チャンバ圧力=>30ミリTorr 陰極に直流50〜75ボルトの直流バイアスを生成する
ために、コイル電流を約10〜11アンペアに調節し、
これが、3500〜4500A/minuteのエッチ
ング速度を生じる。この電力レベルにおいては、低エネ
ルギーイオンおよびラジカルの両方がエッチメカニズム
に含まれている。
【0045】本発明の好ましい実施例にしたがってプラ
ズマを形成する方法を、図9を参照して説明する。第1
のステップ80において、例えば上述した各プロセス気
体の1つであるプロセス気体をプロセスチャンバに入れ
る。第2ステップ82において、陰極によってこの気体
にR.F.電源を結合し、プロセス気体からプラズマを
そして陰極近傍にシースを形成する。ステップ84にお
いてプラズマ内に磁界を生成しステップ86において磁
界の強度を変化させてシースの電位を変化させる。この
気体を約500ミリTorr以下の圧力とし、R.F.
電源の周波数は約50〜800メガヘルツの範囲とする
ことが好ましい。この磁界は、永久磁石または電磁石に
よって生成することができる。
ズマを形成する方法を、図9を参照して説明する。第1
のステップ80において、例えば上述した各プロセス気
体の1つであるプロセス気体をプロセスチャンバに入れ
る。第2ステップ82において、陰極によってこの気体
にR.F.電源を結合し、プロセス気体からプラズマを
そして陰極近傍にシースを形成する。ステップ84にお
いてプラズマ内に磁界を生成しステップ86において磁
界の強度を変化させてシースの電位を変化させる。この
気体を約500ミリTorr以下の圧力とし、R.F.
電源の周波数は約50〜800メガヘルツの範囲とする
ことが好ましい。この磁界は、永久磁石または電磁石に
よって生成することができる。
【0046】なお、これらのプロセスステップを、必ず
しも図9に示した順序で実行する必要のないことは重要
である。例えば、磁界を生成するステップ84を、R.
F.エネルギーを気体に結合するステップ82に先行さ
せることができる。このように、上記プロセス例におい
て示される各ステップの順序は、単に例示のためのもの
であり、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべき
ではない。
しも図9に示した順序で実行する必要のないことは重要
である。例えば、磁界を生成するステップ84を、R.
F.エネルギーを気体に結合するステップ82に先行さ
せることができる。このように、上記プロセス例におい
て示される各ステップの順序は、単に例示のためのもの
であり、本発明の範囲を限定するものとして解釈すべき
ではない。
【0047】この発明をいくつかの好ましい実施例によ
って説明してきたが、その多数な変更および変換は当業
者にとっては明白であるものと想定している。したがっ
て、添付の請求の範囲が、本発明の真の主旨および範囲
の内にあるそのような総ての変更および変換を含むこと
を意図している。
って説明してきたが、その多数な変更および変換は当業
者にとっては明白であるものと想定している。したがっ
て、添付の請求の範囲が、本発明の真の主旨および範囲
の内にあるそのような総ての変更および変換を含むこと
を意図している。
【図1】本発明にしたがったプラズマ処理装置の横断面
図である。
図である。
【図2】図1のプラズマ処理装置の電磁コイルおよびウ
ェーハの方向付けを示す上面図である。
ェーハの方向付けを示す上面図である。
【図3】図2の線2−2に沿った第1の垂直磁界コイル
対構成の前面図である。
対構成の前面図である。
【図4】図2の線2−2に沿った第2の垂直磁界コイル
対構成の前面図である。
対構成の前面図である。
【図5】図2の線2−2に沿った単一垂直磁界コイル構
成の前面図である。
成の前面図である。
【図6】図1の装置の直流バイアスを示すグラフである
。
。
【図7】図1の装置の磁束線を示す図である。
【図8】図1の装置のコイル電流と陰極の直流バイアス
電圧との関係を示すグラフである。
電圧との関係を示すグラフである。
【図9】本発明にしたがってプラズマを形成する方法の
フローチャートである。
フローチャートである。
10 プラズマ処理装置
12 外囲い
14 プロセスチャンバ
16 陰極
18 高周波供給システム
20 磁気エンハンスメントシステム22 側壁
24 ふた
26 ベース
28 穴開きプレート
29 絶縁リング
30 排気マニホルド
32 吸気マニホルド
34 シャワーヘッド
36 排気管
38 ポンプ
40 絞り弁
42 シール
44 上面
46 半導体ウェーハ
48 電源
50 整合回路網
52 絶縁スリーブ
54 導電スリーブ
56 同軸送電路
58 電流路
60 電磁コイル
62 電磁コイル
64 直流電源
66 シールド
P プロセス
E 電界
B 磁界
Claims (28)
- 【請求項1】 プラズマを形成する方法において、気
体を供給し、前記気体の陽イオンおよび自由電子からな
るほぼ電気的に中性な本体部分を有するプラズマを形成
するために、陰極によって前記気体に高周波エネルギー
を結合し、前記プラズマが前記陰極の近くに電子空乏シ
ース部分をさらに有し前記シース部分が電位を有するよ
うにし、前記プラズマ内に磁界を生成し、前記シース部
分の電位を変化させるために前記磁界の強度を変化し、
望ましい運転範囲内において前記電位が前記磁界の前記
強度と反比例するようにする各段階を含むことを特徴と
するプラズマを形成する方法。 - 【請求項2】 前記高周波エネルギーは、50メガヘ
ルツ乃至800メガヘルツの範囲の周波数を有すること
を特徴とする請求項1記載のプラズマを形成する方法。 - 【請求項3】 前記陰極は前記シース部分に隣接して
被加工対象を支持する面を備えており、前記陰極の前記
面の近くの前記磁界の磁束は、前記陰極の前記面の少な
くとも一部に対してほぼ垂直であることを特徴とする請
求項2記載のプラズマを形成する方法。 - 【請求項4】 プラズマ加工機械においてある範囲の
陰極シース電圧を生成する方法において、プラズマ加工
機械に対する陰極シース電圧の上限を定め、前記プラズ
マ加工機械の陰極近くにプロセス気体を供給し、前記陰
極がウェーハを支持するようにされた表面を備え且つ前
記表面の少なくとも一部に対してほぼ垂直な軸を有する
ようにし、前記気体からプラズマを形成し且つ前記陰極
の前記表面近くに陰極シースを生成するために前記陰極
に高周波電源を印加し、陰極シース電圧が前記上限より
高くならないように前記高周波を選択し、前記陰極の前
記表面の近くで前記陰極の前記表面とほぼ垂直な磁束を
有する磁界を前記プラズマ内に生成し、前記陰極シース
電圧を、前記磁界強度が最小である場合の前記上限より
大きくない最大値から前記磁界強度が最大である場合の
陰極シース電圧下限までの間で変化させるために前記磁
界の強度を変化させる各段階を含むことを特徴とする前
記方法。 - 【請求項5】 前記高周波は、50メガヘルツ乃至8
00メガヘルツの範囲内の固定周波数であることを特徴
とする請求項4記載の方法。 - 【請求項6】 前記上限は約500ボルトであり、前
記下限は約50ボルトてあることを特徴とする請求項5
記載の方法。 - 【請求項7】 チャンバ内においてウェーハをプラズ
マ処理する方法において、処理チャンバ内の陰極近傍に
ウェーハを配置し、前記チャンバにプロセス気体を入れ
、前記チャンバ内にプラズマを発生させ且つ前記陰極近
傍に陰極シースを生成するのに充分で約50メガヘルツ
から約800メガヘルツまでの範囲にある周波数を有す
る高周波電源を前記陰極に印加し、前記ウェーハの表面
にほぼ垂直な磁束線を有する磁界を前記チャンバ内に生
成し、所望の陰極シース電圧レベルが得られるまで前記
磁界の強度を変化させる各段階を含むことを特徴とする
前記方法。 - 【請求項8】 前記プロセス気体は、約500ミリT
orr未満の圧力のエッチング気体であることを特徴と
する請求項7記載の方法。 - 【請求項9】 前記磁界は、電磁コイル手段によって
生成されることを特徴とする請求項7記載の方法。 - 【請求項10】 前記電磁コイル手段は、共通の磁軸
を有する一対のコイルを含むことを特徴とする請求項9
記載の方法。 - 【請求項11】 前記一対の電磁コイルは、反発する
極性の磁界を生成することを特徴とする請求項10記載
の方法。 - 【請求項12】 前記一対の電磁コイルは、引き合う
極性の磁界を生成することを特徴とする請求項10記載
の方法。 - 【請求項13】 前記一対のコイルは、ヘルムホルツ
形状に配列されていることを特徴とする請求項10記載
の方法。 - 【請求項14】 前記磁界の前記強度は、前記電磁コ
イル手段へ供給される電流を変化させることによって変
化させられることを特徴とする請求項9記載の方法。 - 【請求項15】 前記磁界は、少なくとも部分的には
永久磁石手段によって生成されることを特徴とする請求
項8記載の方法。 - 【請求項16】 前記永久磁石手段の少なくとも一部
は、前記磁界の前記強度を変化させるために交換可能で
あることを特徴とする請求項15記載の方法。 - 【請求項17】 チャンバと、前記チャンバ内に配置
され、ウェーハ支持面を有する陰極と、前記チャンバ内
にプロセス気体を供給する手段と、前記陰極に結合する
高周波電源手段であって、50メガヘルツ乃至800メ
ガヘルツの周波数範囲内の周波数を有する前記高周波電
源手段と、前記チャンバと連係し且つ前記チャンバ内に
磁界を設定するようにされた磁石手段であって、前記磁
界が前記ウェーハ支持面にほぼ垂直な磁軸を有するよう
な前記磁石手段とを含むことを特徴とするプラズマ処理
のための装置。 - 【請求項18】 前記高周波電源は、前記周波数範囲
内の複数の周波数に設定することのできる可変のもので
あることを特徴とする請求項17記載の装置。 - 【請求項19】 前記高周波電源の周波数は前記周波
数範囲内の単一の固定周波数に設定されていることを特
徴とする請求項17記載の装置。 - 【請求項20】 前記高周波電源手段を前記陰極に結
合する送電手段であって、前記高周波電源手段と前記陰
極におけるインピーダンス負荷との間のインピーダンス
整合をなす前記送電手段をさらに含むことを特徴とする
請求項19記載の装置。 - 【請求項21】 前記磁石手段は、永久磁石手段を含
むことを特徴とする請求項17記載の装置。 - 【請求項22】 前記永久磁石手段は交換可能であり
、前記チャンバ内の磁界の強度を、前記永久磁石手段を
交換することによって変えることができることを特徴と
する請求項21記載の方法。 - 【請求項23】 前記磁石手段は少なくとも1個の電
磁コイルを含み、前記磁界を生成するために前記コイル
に結合する電源手段をさらに含むことを特徴とする請求
項21記載の装置。 - 【請求項24】 前記電源手段は可変電源手段であり
、前記磁界の強度を前記コイルに供給される電流を変化
させることによって変化させることができることを特徴
とする請求項23記載の装置。 - 【請求項25】 前記コイルは、共通の磁軸を有する
一対のコイルの1つであることを特徴とする請求項24
記載の装置。 - 【請求項26】 前記対のコイルは、互いに反発し合
う磁界を生じ、したがって前記プラズマ内にカスプタイ
プの磁気ミラーを生成することを特徴とする請求項25
記載の装置。 - 【請求項27】 前記対のコイルは、互いに引き合う
磁界を生じることを特徴とする請求項25記載の装置。 - 【請求項28】 前記対のコイルは、ヘルムホルツ構
成に配置されることを特徴とする請求項25記載の装置
。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US07/618,142 US5312778A (en) | 1989-10-03 | 1990-11-23 | Method for plasma processing using magnetically enhanced plasma chemical vapor deposition |
US07/618142 | 1990-11-23 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04287318A true JPH04287318A (ja) | 1992-10-12 |
Family
ID=24476481
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3304324A Pending JPH04287318A (ja) | 1990-11-23 | 1991-11-20 | プラズマ処理の方法および装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5312778A (ja) |
JP (1) | JPH04287318A (ja) |
GB (1) | GB2251977B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002533949A (ja) * | 1998-12-28 | 2002-10-08 | ラム リサーチ コーポレーション | プラズマリアクタにおける穿孔プラズマ閉じ込めリング |
JP2023098793A (ja) * | 2021-12-29 | 2023-07-11 | ピーエスケー インコーポレイテッド | プラズマ発生ユニット及びこれを含む基板処理装置 |
Families Citing this family (57)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4118973C2 (de) * | 1991-06-08 | 1999-02-04 | Fraunhofer Ges Forschung | Vorrichtung zur plasmaunterstützten Bearbeitung von Substraten und Verwendung dieser Vorrichtung |
US5565247A (en) * | 1991-08-30 | 1996-10-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Process for forming a functional deposited film |
US6835523B1 (en) * | 1993-05-09 | 2004-12-28 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Apparatus for fabricating coating and method of fabricating the coating |
US6902683B1 (en) * | 1996-03-01 | 2005-06-07 | Hitachi, Ltd. | Plasma processing apparatus and plasma processing method |
GB2312439A (en) * | 1996-04-24 | 1997-10-29 | Northern Telecom Ltd | Plasma enhanced chemical vapour deposition of a layer |
JP3489334B2 (ja) * | 1996-05-27 | 2004-01-19 | ソニー株式会社 | 半導体装置の酸化膜形成方法および酸化膜形成装置 |
US5866303A (en) | 1997-10-15 | 1999-02-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Resist developing method by magnetic field controlling, resist developing apparatus and method of fabricating semiconductor device |
US6900596B2 (en) * | 2002-07-09 | 2005-05-31 | Applied Materials, Inc. | Capacitively coupled plasma reactor with uniform radial distribution of plasma |
US7030335B2 (en) * | 2000-03-17 | 2006-04-18 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression |
US6894245B2 (en) * | 2000-03-17 | 2005-05-17 | Applied Materials, Inc. | Merie plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma with arcing suppression |
US6853141B2 (en) | 2002-05-22 | 2005-02-08 | Daniel J. Hoffman | Capacitively coupled plasma reactor with magnetic plasma control |
US6528751B1 (en) | 2000-03-17 | 2003-03-04 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor with overhead RF electrode tuned to the plasma |
US8048806B2 (en) * | 2000-03-17 | 2011-11-01 | Applied Materials, Inc. | Methods to avoid unstable plasma states during a process transition |
US7166524B2 (en) * | 2000-08-11 | 2007-01-23 | Applied Materials, Inc. | Method for ion implanting insulator material to reduce dielectric constant |
US6893907B2 (en) | 2002-06-05 | 2005-05-17 | Applied Materials, Inc. | Fabrication of silicon-on-insulator structure using plasma immersion ion implantation |
US7294563B2 (en) * | 2000-08-10 | 2007-11-13 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor on insulator vertical transistor fabrication and doping process |
US20070042580A1 (en) * | 2000-08-10 | 2007-02-22 | Amir Al-Bayati | Ion implanted insulator material with reduced dielectric constant |
US6939434B2 (en) * | 2000-08-11 | 2005-09-06 | Applied Materials, Inc. | Externally excited torroidal plasma source with magnetic control of ion distribution |
US7223676B2 (en) * | 2002-06-05 | 2007-05-29 | Applied Materials, Inc. | Very low temperature CVD process with independently variable conformality, stress and composition of the CVD layer |
US7183177B2 (en) * | 2000-08-11 | 2007-02-27 | Applied Materials, Inc. | Silicon-on-insulator wafer transfer method using surface activation plasma immersion ion implantation for wafer-to-wafer adhesion enhancement |
US7303982B2 (en) * | 2000-08-11 | 2007-12-04 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation process using an inductively coupled plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage |
US7430984B2 (en) * | 2000-08-11 | 2008-10-07 | Applied Materials, Inc. | Method to drive spatially separate resonant structure with spatially distinct plasma secondaries using a single generator and switching elements |
US7465478B2 (en) * | 2000-08-11 | 2008-12-16 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation process |
US7094670B2 (en) | 2000-08-11 | 2006-08-22 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation process |
US7288491B2 (en) * | 2000-08-11 | 2007-10-30 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation process |
US7479456B2 (en) * | 2004-08-26 | 2009-01-20 | Applied Materials, Inc. | Gasless high voltage high contact force wafer contact-cooling electrostatic chuck |
US7037813B2 (en) * | 2000-08-11 | 2006-05-02 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation process using a capacitively coupled plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage |
US7137354B2 (en) * | 2000-08-11 | 2006-11-21 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation apparatus including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage |
US7320734B2 (en) * | 2000-08-11 | 2008-01-22 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation system including a plasma source having low dissociation and low minimum plasma voltage |
US20050230047A1 (en) * | 2000-08-11 | 2005-10-20 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation apparatus |
US6872281B1 (en) | 2000-09-28 | 2005-03-29 | Lam Research Corporation | Chamber configuration for confining a plasma |
US7355687B2 (en) * | 2003-02-20 | 2008-04-08 | Hunter Engineering Company | Method and apparatus for vehicle service system with imaging components |
US7695590B2 (en) * | 2004-03-26 | 2010-04-13 | Applied Materials, Inc. | Chemical vapor deposition plasma reactor having plural ion shower grids |
US7291360B2 (en) * | 2004-03-26 | 2007-11-06 | Applied Materials, Inc. | Chemical vapor deposition plasma process using plural ion shower grids |
US7244474B2 (en) * | 2004-03-26 | 2007-07-17 | Applied Materials, Inc. | Chemical vapor deposition plasma process using an ion shower grid |
US20050211171A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Applied Materials, Inc. | Chemical vapor deposition plasma reactor having an ion shower grid |
US20050211547A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Applied Materials, Inc. | Reactive sputter deposition plasma reactor and process using plural ion shower grids |
US20050211546A1 (en) * | 2004-03-26 | 2005-09-29 | Applied Materials, Inc. | Reactive sputter deposition plasma process using an ion shower grid |
US7527713B2 (en) * | 2004-05-26 | 2009-05-05 | Applied Materials, Inc. | Variable quadruple electromagnet array in plasma processing |
US7686926B2 (en) * | 2004-05-26 | 2010-03-30 | Applied Materials, Inc. | Multi-step process for forming a metal barrier in a sputter reactor |
US8058156B2 (en) * | 2004-07-20 | 2011-11-15 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation reactor having multiple ion shower grids |
US7767561B2 (en) * | 2004-07-20 | 2010-08-03 | Applied Materials, Inc. | Plasma immersion ion implantation reactor having an ion shower grid |
US7666464B2 (en) * | 2004-10-23 | 2010-02-23 | Applied Materials, Inc. | RF measurement feedback control and diagnostics for a plasma immersion ion implantation reactor |
US7214628B2 (en) * | 2005-02-02 | 2007-05-08 | Applied Materials, Inc. | Plasma gate oxidation process using pulsed RF source power |
US7428915B2 (en) * | 2005-04-26 | 2008-09-30 | Applied Materials, Inc. | O-ringless tandem throttle valve for a plasma reactor chamber |
US7312162B2 (en) * | 2005-05-17 | 2007-12-25 | Applied Materials, Inc. | Low temperature plasma deposition process for carbon layer deposition |
US7422775B2 (en) * | 2005-05-17 | 2008-09-09 | Applied Materials, Inc. | Process for low temperature plasma deposition of an optical absorption layer and high speed optical annealing |
US7109098B1 (en) | 2005-05-17 | 2006-09-19 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor junction formation process including low temperature plasma deposition of an optical absorption layer and high speed optical annealing |
US20060260545A1 (en) * | 2005-05-17 | 2006-11-23 | Kartik Ramaswamy | Low temperature absorption layer deposition and high speed optical annealing system |
US7429532B2 (en) * | 2005-08-08 | 2008-09-30 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor substrate process using an optically writable carbon-containing mask |
US7335611B2 (en) * | 2005-08-08 | 2008-02-26 | Applied Materials, Inc. | Copper conductor annealing process employing high speed optical annealing with a low temperature-deposited optical absorber layer |
US7323401B2 (en) * | 2005-08-08 | 2008-01-29 | Applied Materials, Inc. | Semiconductor substrate process using a low temperature deposited carbon-containing hard mask |
US7312148B2 (en) * | 2005-08-08 | 2007-12-25 | Applied Materials, Inc. | Copper barrier reflow process employing high speed optical annealing |
CN101583736A (zh) * | 2007-01-19 | 2009-11-18 | 应用材料股份有限公司 | 浸没式等离子体室 |
US8171627B2 (en) | 2007-12-21 | 2012-05-08 | Spansion Llc | Method of forming an electronic device |
US20200234920A1 (en) * | 2019-01-22 | 2020-07-23 | Lam Research Corporation | Coil and window for plasma processing system |
KR20220040804A (ko) | 2020-09-24 | 2022-03-31 | 삼성전자주식회사 | 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60136230A (ja) * | 1983-12-24 | 1985-07-19 | Ulvac Corp | 基板表面の整形装置 |
JPS61137326A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-25 | Ulvac Corp | 基板表面の整形装置 |
JPS62125626A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-06 | Hitachi Ltd | ドライエツチング装置 |
JPS6317529A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-25 | Toshiba Corp | エツチング装置 |
JPH01214123A (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-28 | Tel Sagami Ltd | プラズマ処理方法 |
Family Cites Families (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3860507A (en) * | 1972-11-29 | 1975-01-14 | Rca Corp | Rf sputtering apparatus and method |
DE2941559C2 (de) * | 1979-10-13 | 1983-03-03 | Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8000 München | Verfahren zum Abscheiden von Silizium auf einem Substrat |
JPS57208125A (en) * | 1981-06-17 | 1982-12-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Method and apparatus for manufacturing thin film |
US4521286A (en) * | 1983-03-09 | 1985-06-04 | Unisearch Limited | Hollow cathode sputter etcher |
JPS59175125A (ja) * | 1983-03-24 | 1984-10-03 | Toshiba Corp | ドライエツチング装置 |
KR890004881B1 (ko) * | 1983-10-19 | 1989-11-30 | 가부시기가이샤 히다찌세이사꾸쇼 | 플라즈마 처리 방법 및 그 장치 |
JPS60176224A (ja) * | 1984-02-22 | 1985-09-10 | Nec Corp | プラズマ化学気相成長法 |
JPS6126597A (ja) * | 1984-07-16 | 1986-02-05 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 薄膜の形成方法及び形成装置 |
US4572759A (en) * | 1984-12-26 | 1986-02-25 | Benzing Technology, Inc. | Troide plasma reactor with magnetic enhancement |
US4623417A (en) * | 1985-08-23 | 1986-11-18 | Texas Instruments Incorporated | Magnetron plasma reactor |
US4632719A (en) * | 1985-09-18 | 1986-12-30 | Varian Associates, Inc. | Semiconductor etching apparatus with magnetic array and vertical shield |
US4673589A (en) * | 1986-02-18 | 1987-06-16 | Amoco Corporation | Photoconducting amorphous carbon |
JPS62287071A (ja) * | 1986-06-06 | 1987-12-12 | Tadahiro Omi | 薄膜の形成装置および形成方法 |
EP0264913B1 (en) * | 1986-10-20 | 1994-06-22 | Hitachi, Ltd. | Plasma processing apparatus |
DE3752042T2 (de) * | 1986-12-19 | 1997-07-17 | Applied Materials Inc | Plasmaätzvorrichtung mit Magnetfeldverstärkung |
US4842683A (en) * | 1986-12-19 | 1989-06-27 | Applied Materials, Inc. | Magnetic field-enhanced plasma etch reactor |
JPS63183181A (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-28 | Anelva Corp | マグネトロンスパツタエツチング装置 |
JPS6485915A (en) * | 1987-09-28 | 1989-03-30 | Eisai Co Ltd | Hypotensor |
JPH0668152B2 (ja) * | 1988-01-27 | 1994-08-31 | 株式会社半導体エネルギー研究所 | 薄膜形成装置 |
KR0145302B1 (ko) * | 1988-04-28 | 1998-08-17 | 카자마 젠쥬 | 얇은 막의 형성방법 |
EP0343017A3 (en) * | 1988-05-20 | 1990-05-23 | Nec Corporation | Reactive ion etching apparatus |
JPH0227718A (ja) * | 1988-07-15 | 1990-01-30 | Mitsubishi Electric Corp | プラズマ処理方法およびそれに用いるプラズマ処理装置 |
JPH0681902B2 (ja) * | 1988-07-26 | 1994-10-19 | 株式会社クボタ | エンジン |
EP0396919A3 (en) * | 1989-05-08 | 1991-07-10 | Applied Materials, Inc. | Plasma reactor and method for semiconductor processing |
KR0170387B1 (ko) * | 1989-10-03 | 1999-03-30 | 제임스 조셉 드롱 | 고주파 반도체 웨이퍼 가공장치 및 방법 |
JPH03146661A (ja) * | 1989-11-01 | 1991-06-21 | Ricoh Co Ltd | 薄膜形成装置 |
-
1990
- 1990-11-23 US US07/618,142 patent/US5312778A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-11-05 GB GB9123487A patent/GB2251977B/en not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-20 JP JP3304324A patent/JPH04287318A/ja active Pending
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60136230A (ja) * | 1983-12-24 | 1985-07-19 | Ulvac Corp | 基板表面の整形装置 |
JPS61137326A (ja) * | 1984-12-10 | 1986-06-25 | Ulvac Corp | 基板表面の整形装置 |
JPS62125626A (ja) * | 1985-11-27 | 1987-06-06 | Hitachi Ltd | ドライエツチング装置 |
JPS6317529A (ja) * | 1986-07-09 | 1988-01-25 | Toshiba Corp | エツチング装置 |
JPH01214123A (ja) * | 1988-02-23 | 1989-08-28 | Tel Sagami Ltd | プラズマ処理方法 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002533949A (ja) * | 1998-12-28 | 2002-10-08 | ラム リサーチ コーポレーション | プラズマリアクタにおける穿孔プラズマ閉じ込めリング |
JP2010267981A (ja) * | 1998-12-28 | 2010-11-25 | Lam Res Corp | プラズマリアクタにおける穿孔プラズマ閉じ込めリング |
JP5013632B2 (ja) * | 1998-12-28 | 2012-08-29 | ラム リサーチ コーポレーション | プラズマリアクタにおける穿孔プラズマ閉じ込めリング |
JP2023098793A (ja) * | 2021-12-29 | 2023-07-11 | ピーエスケー インコーポレイテッド | プラズマ発生ユニット及びこれを含む基板処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GB2251977A (en) | 1992-07-22 |
GB9123487D0 (en) | 1991-12-18 |
GB2251977B (en) | 1994-08-17 |
US5312778A (en) | 1994-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04287318A (ja) | プラズマ処理の方法および装置 | |
US6129806A (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
KR100255703B1 (ko) | 전자기 rf연결부를 사용하는 플라즈마 처리기 및 방법 | |
US6902683B1 (en) | Plasma processing apparatus and plasma processing method | |
JP3381916B2 (ja) | 低周波誘導型高周波プラズマ反応装置 | |
US6875366B2 (en) | Plasma processing apparatus and method with controlled biasing functions | |
KR100265617B1 (ko) | 전자기 고주파 커플링을 사용하는 플라즈마 반응기 및 방법 | |
JPH06283470A (ja) | プラズマ処理装置 | |
JP2005514762A (ja) | 加工物をプラズマ処理するための磁気フィルタを備える方法および装置 | |
JPH0770532B2 (ja) | プラズマ処理装置 | |
JPH02298024A (ja) | リアクティブイオンエッチング装置 | |
JP3499104B2 (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP3319285B2 (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JPH03287774A (ja) | プラズマ処理方法 | |
JP2002184766A (ja) | プラズマ処理装置および方法 | |
JP3973283B2 (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP3663392B2 (ja) | プラズマエッチング処理装置 | |
JP3563054B2 (ja) | プラズマ処理装置および方法 | |
JP4084335B2 (ja) | プラズマエッチング処理装置 | |
JP4388455B2 (ja) | プラズマエッチング処理装置 | |
JP2004140391A (ja) | プラズマ処理装置および方法 | |
JP2003077903A (ja) | プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法 | |
JP3205542B2 (ja) | プラズマ装置 | |
JPH06120170A (ja) | プラズマエッチング処理方法 | |
JP3455616B2 (ja) | エッチング装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19960205 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970128 |