JPH04286262A - データ通信装置 - Google Patents
データ通信装置Info
- Publication number
- JPH04286262A JPH04286262A JP3074660A JP7466091A JPH04286262A JP H04286262 A JPH04286262 A JP H04286262A JP 3074660 A JP3074660 A JP 3074660A JP 7466091 A JP7466091 A JP 7466091A JP H04286262 A JPH04286262 A JP H04286262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- hook
- state
- answering machine
- facsimile
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract description 6
- 101150031112 CML21 gene Proteins 0.000 abstract description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 abstract description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Facsimile Transmission Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、留守番電話機能を有す
るファクシミリ装置に関する。
るファクシミリ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、留守番電話機を接続したファ
クシミリ装置においては、外部から着信があると、まず
留守番電話機を起動するとともに、ファクシミリ制御信
号の受信を監視し、ファクシミリ制御信号の受信を確認
した時点でファクシミリの受信動作に移行するようにな
っている。
クシミリ装置においては、外部から着信があると、まず
留守番電話機を起動するとともに、ファクシミリ制御信
号の受信を監視し、ファクシミリ制御信号の受信を確認
した時点でファクシミリの受信動作に移行するようにな
っている。
【0003】つまり、このファクシミリ装置では、留守
番電話機の起動をオフフック検知回路により検出すると
ともに、この留守番電話動作中の受信信号をトランスを
介してモデムによりモニタし、CNG信号が確認できた
ときには、CMLを切り換えて回線をモデム側に接続し
、ファクシミリ受信動作を開始する。
番電話機の起動をオフフック検知回路により検出すると
ともに、この留守番電話動作中の受信信号をトランスを
介してモデムによりモニタし、CNG信号が確認できた
ときには、CMLを切り換えて回線をモデム側に接続し
、ファクシミリ受信動作を開始する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の装置では、送信側がCNGを送出する自動送信の場
合にだけ有効であり、手動送信のように、無信号状態と
なる場合には、ファクシミリ受信動作に移行できないと
いう欠点があった。
来の装置では、送信側がCNGを送出する自動送信の場
合にだけ有効であり、手動送信のように、無信号状態と
なる場合には、ファクシミリ受信動作に移行できないと
いう欠点があった。
【0005】本発明は、送信側が手動送信である場合で
も、適正なファクシミリ移行動作を得ることができる留
守番電話機能付きファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
も、適正なファクシミリ移行動作を得ることができる留
守番電話機能付きファクシミリ装置を提供することを目
的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、留守番電話機
を接続可能なファクシミリ装置において、上記留守番電
話機のフック状態を検出するフック状態検出手段と、上
記留守番電話機と回線との間の無音状態を検出する無音
状態検出手段と、回線からの着信によって上記留守番電
話機が起動した後、無音状態を検出するとともに、上記
留守番電話機のオンフックを検出すると、回線をファク
シミリ装置のモデム側に切り換えて命令受信を行う制御
手段とを有することを特徴とする。
を接続可能なファクシミリ装置において、上記留守番電
話機のフック状態を検出するフック状態検出手段と、上
記留守番電話機と回線との間の無音状態を検出する無音
状態検出手段と、回線からの着信によって上記留守番電
話機が起動した後、無音状態を検出するとともに、上記
留守番電話機のオンフックを検出すると、回線をファク
シミリ装置のモデム側に切り換えて命令受信を行う制御
手段とを有することを特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の一実施例におけるファクシ
ミリ装置を示すブロック構成図である。
ミリ装置を示すブロック構成図である。
【0008】CPU1は、マイクロプロセッサよりなり
、ROM2、RAM3およびSRAM4が接続され、R
OM2に格納されたプログラムにしたがって装置全体の
動作を制御する。
、ROM2、RAM3およびSRAM4が接続され、R
OM2に格納されたプログラムにしたがって装置全体の
動作を制御する。
【0009】ROM2には、CPU1の制御プログラム
が格納される。RAM3は、揮発性メモリであり、CP
U1のワークエリアとして使用される。
が格納される。RAM3は、揮発性メモリであり、CP
U1のワークエリアとして使用される。
【0010】SRAM4には、短縮ダイヤルデータ等が
格納され、主電源オフ時にも、その記憶内容がバックア
ップされるようになっている。
格納され、主電源オフ時にも、その記憶内容がバックア
ップされるようになっている。
【0011】また、CPU1のシステムバスには、以下
のような各ユニットが接続されている。
のような各ユニットが接続されている。
【0012】まず、記録部5は、感熱記録ヘッドおよび
記録紙搬送系等から構成され、受信画像の記録あるいは
原稿コピー時に画像の記録を行う。
記録紙搬送系等から構成され、受信画像の記録あるいは
原稿コピー時に画像の記録を行う。
【0013】読取部6は、CCDラインセンサおよび原
稿搬送系等から構成され、原稿画像の読み取りを行う。
稿搬送系等から構成され、原稿画像の読み取りを行う。
【0014】モデム部7は、通信画像データ等の変復調
を行うものである。
を行うものである。
【0015】NCU8は、電話回線9をファクシミリ装
置または電話機10に選択的に接続するものである。
置または電話機10に選択的に接続するものである。
【0016】操作部11は、テンキーやファンクション
キー等を有し、各種入力を行うものである。
キー等を有し、各種入力を行うものである。
【0017】また、表示器12は、LCD等からなり、
現在時刻の表示や動作状態の表示等を行う。
現在時刻の表示や動作状態の表示等を行う。
【0018】図2は、上記操作部11および表示器12
を設けた操作パネルを示す平面図である。
を設けた操作パネルを示す平面図である。
【0019】操作部11は、画質モードを制御する画質
モードスイッチ14と、通信モードを制御する通信モー
ドスイッチ15と、ファクシミリ通信やその他所定の動
作を開始させるスタートスイッチ16と、ファクシミリ
通信やその他所定の動作を停止させるストップスイッチ
17と、電話番号やその他の所定のデータ入力に使用さ
れるテンキー18と、リダイヤルキー20とを有する。 また、画質モードスイッチ14および通信モードスイッ
チ15には、設定状態を表示するインジケータが併設さ
れている。
モードスイッチ14と、通信モードを制御する通信モー
ドスイッチ15と、ファクシミリ通信やその他所定の動
作を開始させるスタートスイッチ16と、ファクシミリ
通信やその他所定の動作を停止させるストップスイッチ
17と、電話番号やその他の所定のデータ入力に使用さ
れるテンキー18と、リダイヤルキー20とを有する。 また、画質モードスイッチ14および通信モードスイッ
チ15には、設定状態を表示するインジケータが併設さ
れている。
【0020】また、LCDパネル19は、上記表示器1
2を構成している。
2を構成している。
【0021】図3は、NCU8の構成を示す回路図であ
る。
る。
【0022】このNCU8は、回線9を留守録機能付き
電話機10側とモデム部7側とに切り換えるCML21
と、電話機10のフック状態を検出する検出回路22と
、回線9と電話機10との間の無音状態を監視するトラ
ンス23と、回線9とモデム部7との間でファクシミリ
信号を伝送するトランス24と、2つのトランス23、
24のモデム部7への入力を切り換えるCNGリレー2
5とを有する。
電話機10側とモデム部7側とに切り換えるCML21
と、電話機10のフック状態を検出する検出回路22と
、回線9と電話機10との間の無音状態を監視するトラ
ンス23と、回線9とモデム部7との間でファクシミリ
信号を伝送するトランス24と、2つのトランス23、
24のモデム部7への入力を切り換えるCNGリレー2
5とを有する。
【0023】図4、図5は、以上の構成におけるCPU
1の動作を示すフローチャートである。
1の動作を示すフローチャートである。
【0024】なお、この手順は、ROM2にCPU1の
制御プログラムとして格納されている。
制御プログラムとして格納されている。
【0025】まず、CPU1は、着信待ちの状態におい
て、留守番モードかどうか、および呼び出し信号Ciの
受信があるかどうかを監視している(S1、S2)。
て、留守番モードかどうか、および呼び出し信号Ciの
受信があるかどうかを監視している(S1、S2)。
【0026】ここで、留守番モードでなければ、着信待
ちの状態から図示しない他の処理に移行する。また、呼
び出し信号Ciの受信がなければ、着信待ちの状態を維
持する。
ちの状態から図示しない他の処理に移行する。また、呼
び出し信号Ciの受信がなければ、着信待ちの状態を維
持する。
【0027】また、留守番モードで呼び出し信号Ciの
受信があった場合には、フック状態検出回路22によっ
てフック状態を検出し、オフフックであれば、留守番電
話が起動したと判断して(S3)、トランス23によっ
て回線9を監視するために、CNGリレー25をオン側
に切り換えて、トランス23をモデム部7に接続する(
S4)。
受信があった場合には、フック状態検出回路22によっ
てフック状態を検出し、オフフックであれば、留守番電
話が起動したと判断して(S3)、トランス23によっ
て回線9を監視するために、CNGリレー25をオン側
に切り換えて、トランス23をモデム部7に接続する(
S4)。
【0028】次に、タイマT5をセットする(S5)。
このタイマT5は、通常、留守番電話に録音できる応答
メッセージ分の時間、たとえば16秒をセットし、その
時間の間は、CNG信号および留守番電話の状態を監視
する。
メッセージ分の時間、たとえば16秒をセットし、その
時間の間は、CNG信号および留守番電話の状態を監視
する。
【0029】そして、オンフックを検出すると(S6)
、留守番電話機10が回線9を切ったと判断し、スタン
バイに戻る。
、留守番電話機10が回線9を切ったと判断し、スタン
バイに戻る。
【0030】また、オフフックの状態で、トランス23
よりCNG信号を入力した場合には(S7)、発呼側フ
ァクシミリ装置による自動送信であると判断し、CML
21をモデム部7側に切り換えて受信動作に移行する(
S20)。
よりCNG信号を入力した場合には(S7)、発呼側フ
ァクシミリ装置による自動送信であると判断し、CML
21をモデム部7側に切り換えて受信動作に移行する(
S20)。
【0031】また、オフフックの状態で、CNG信号を
入力することなく、タイマT5がタイムオーバーした場
合(S8)、トランス23より留守番電話機10と回線
9との間の無音状態を検出する(S9)。つまり、この
時点では、通常の留守録動作である場合、留守番電話か
らの応答メッセージの送出が終わり、発呼側からの用件
メッセージを録音中である。
入力することなく、タイマT5がタイムオーバーした場
合(S8)、トランス23より留守番電話機10と回線
9との間の無音状態を検出する(S9)。つまり、この
時点では、通常の留守録動作である場合、留守番電話か
らの応答メッセージの送出が終わり、発呼側からの用件
メッセージを録音中である。
【0032】したがって、無音状態でなければ、そのま
ま留守録動作を続行すべく、ファクシミリ側はスタンバ
イに戻る。
ま留守録動作を続行すべく、ファクシミリ側はスタンバ
イに戻る。
【0033】また、無音状態を検出した場合には、留守
番電話機10がオンフックしたかどうかを判断する(S
10)。なお、無音状態が続く間は、オンフックの監視
を続ける(S11)。
番電話機10がオンフックしたかどうかを判断する(S
10)。なお、無音状態が続く間は、オンフックの監視
を続ける(S11)。
【0034】つまり、通常はメッセージ録音中に一定時
間無音が続くと回線を切ることから、上記フック状態検
出回路22で、留守番電話機10が回線9を切るのを監
視する。そして、回線が切られたら、無音のために回線
を切ったことで、発呼側ファクシミリ装置が手動送信を
行っている可能性があるので、S12以降で命令受信を
行う。
間無音が続くと回線を切ることから、上記フック状態検
出回路22で、留守番電話機10が回線9を切るのを監
視する。そして、回線が切られたら、無音のために回線
を切ったことで、発呼側ファクシミリ装置が手動送信を
行っている可能性があるので、S12以降で命令受信を
行う。
【0035】すなわち、まずCNGリレー25をオフ側
にセットし(S12)、CML21をモデム部7側に切
り換えて(S13)、タイマT6をセットする(S14
)。なお、このタイマT6は、通常と異なり、例えばD
IS信号を2回分送出するため、8秒程度とする。
にセットし(S12)、CML21をモデム部7側に切
り換えて(S13)、タイマT6をセットする(S14
)。なお、このタイマT6は、通常と異なり、例えばD
IS信号を2回分送出するため、8秒程度とする。
【0036】そして、このタイマT6がタイムオーバー
する前に(S15)、モデム部7よりDIS信号を送出
して(S17)、命令受信できれば(S18)、受信動
作に移行する(S19)。
する前に(S15)、モデム部7よりDIS信号を送出
して(S17)、命令受信できれば(S18)、受信動
作に移行する(S19)。
【0037】また、命令受信できないまま、タイマT6
がタイムオーバーした場合には(S15)、CML21
をオフして(S16)、スタンバイに戻る。
がタイムオーバーした場合には(S15)、CML21
をオフして(S16)、スタンバイに戻る。
【0038】
【発明の効果】本発明によれば、留守番電話機が起動し
た後、無音状態でオンフックを検出すると、回線をモデ
ム側に切り換えて命令受信を行うことにより、送信側フ
ァクシミリ装置が手動送信である場合でも、適正なファ
クシミリ移行動作を得ることができる。
た後、無音状態でオンフックを検出すると、回線をモデ
ム側に切り換えて命令受信を行うことにより、送信側フ
ァクシミリ装置が手動送信である場合でも、適正なファ
クシミリ移行動作を得ることができる。
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】同実施例における操作パネルを示す平面図であ
る。
る。
【図3】同実施例におけるNCUの構成を示す回路図で
ある。
ある。
【図4】同実施例における動作を示すフローチャートで
ある。
ある。
【図5】同実施例における動作を示すフローチャートで
ある。
ある。
1…CPU、
2…ROM、
3…RAM、
4…SRAM、
5…記録部、
6…読取部、
7…モデム部、
8…NCU、
9…電話回線、
10…電話機、
11…操作部、
12…表示器、
21…CML、
22…フック状態検出回路、
23、24…トランス、
25…CNGリレー。
Claims (1)
- 【請求項1】 留守番電話機を接続可能なファクシミ
リ装置において、上記留守番電話機のフック状態を検出
するフック状態検出手段と;上記留守番電話機と回線と
の間の無音状態を検出する無音状態検出手段と;回線か
らの着信によって上記留守番電話機が起動した後、無音
状態を検出するとともに、上記留守番電話機のオンフッ
クを検出すると、回線をファクシミリ装置のモデム側に
切り換えて命令受信を行う制御手段と;を有することを
特徴とするファクシミリ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3074660A JP2895259B2 (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | データ通信装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3074660A JP2895259B2 (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | データ通信装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04286262A true JPH04286262A (ja) | 1992-10-12 |
JP2895259B2 JP2895259B2 (ja) | 1999-05-24 |
Family
ID=13553614
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3074660A Expired - Fee Related JP2895259B2 (ja) | 1991-03-14 | 1991-03-14 | データ通信装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2895259B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283921A (ja) * | 1994-04-13 | 1995-10-27 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
-
1991
- 1991-03-14 JP JP3074660A patent/JP2895259B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07283921A (ja) * | 1994-04-13 | 1995-10-27 | Murata Mach Ltd | ファクシミリ装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2895259B2 (ja) | 1999-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2649795B2 (ja) | 通信装置 | |
JPH04286262A (ja) | データ通信装置 | |
JP3149172B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3659434B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP2584794B2 (ja) | フアクシミリ装置 | |
JP2950151B2 (ja) | ブランチ電話機を備えたファクシミリ装置 | |
JP2989430B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JP3054257B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63200663A (ja) | デ−タ通信装置 | |
JPH10224544A (ja) | 通信機 | |
JP3721753B2 (ja) | 通信端末装置 | |
JP2546112B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63313951A (ja) | ファクシミリ受信装置 | |
JP2840309B2 (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0358567A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH02272866A (ja) | ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式 | |
JPS6154773A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPS63135058A (ja) | 通信装置 | |
JPH04299649A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04299637A (ja) | 通信装置および通信方法 | |
JPS62193448A (ja) | 通信制御装置 | |
JPH0423563A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH04225672A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH0425262A (ja) | データ通信装置 | |
JPH01177757A (ja) | 画像通信装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |