JPH02272866A - ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式 - Google Patents

ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式

Info

Publication number
JPH02272866A
JPH02272866A JP1094437A JP9443789A JPH02272866A JP H02272866 A JPH02272866 A JP H02272866A JP 1094437 A JP1094437 A JP 1094437A JP 9443789 A JP9443789 A JP 9443789A JP H02272866 A JPH02272866 A JP H02272866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facsimile
telephone
signal
line
conversation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1094437A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Furuichi
浩司 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1094437A priority Critical patent/JPH02272866A/ja
Publication of JPH02272866A publication Critical patent/JPH02272866A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方
式に関し、特に、電話機と回線を共用するファクシミリ
装置およびファクシミリ通信方式(従来の技術) ファクシミリ装置においては、一つの回線を電話機と共
用することが多い。この場合、回線からの着呼があると
、相手方が音声端末(電話機)か非音声端末(ファクシ
ミリ装置)かを判別して回線の切り換えを行う必要があ
る。従来、この回線の切り換えをオペレータが手操作で
切り換えることにより行っていた。すなわち、ファクシ
ミリ装置は、着呼があると、ベルを鳴動させ、オペレー
夕が電話機をオフフックして相手方が電話機かファクシ
ミリ装置かを確認し、相手方が電話機であるとそのまま
会話を行い、相手方がファクシミリ装置であると、手操
作で回線をファクシミリ装置側に取り換えて、ファクシ
ミリ受信を行わせていた。ところが、この方法ではオペ
レータの手操作を必要とし、利用性、便宜性が悪かった
そこで、従来、回線からの着呼があった際、相手方から
非音声端末であることを示す所定の信号を受信すると、
回線を電話機から通信手段(ファクシミリ装置)に自動
的に切り換え、オペレータが手操作を行うことなく、自
動的にファクシミリ受信するファクシミリ装置が提案さ
れている(特開昭63−248271号公報参照)。
(発明が解決しようとする課題) しかしながら、このような従来のファクシミリ装置およ
びファクシミリ通信方式にあっては、回線からの着呼が
あったときのみ、回線からの非音声端末であることを示
す所定の信号の検出を行って回線を電話機からファクシ
ミリ装置に切り換えるのみであったため、電話機による
会話中に、ファクシミリ通信を開始したいときには、回
線の自動切換は行われず、オペレータによる手動操作を
必要としていた。
すなわち、電話機による会話中にファクシミリ通信を開
始する場合、送信側では、原稿をセットした後、電話機
でファクシミリ通信を開始する旨相手方に伝え、スター
トボタンを押す。このとき、送信側のオペレータは受信
側のオペレータにも、スタートボタンを押してくれるよ
うに依頼する。
一方、受信側では、相手方の依頼に応えてファクシミリ
装置のスタートボタンを押す。このスタートボタンの押
下により、送・受信側双方のファクシミリ装置で、回線
を電話機がらファクシミリ装置側に切り換えることが行
われ、ファクシミリ通信が開始される。したがって、会
話中にファクシミリ通信を開始する場合、送信側のオペ
レータにとっては受信側のオペレータにスタートボタン
を押すことを依頼しなければならず、また、受信側のオ
ペレータにとっては依頼に応えてスタートボタンを押す
操作を行わなければならない。特に、受信側の電話機が
ファクシミリ装置から離れた場所に設置されているとき
には、いちいちファクシミリ装置のところまで行ってス
タートボタンを押す必要があった。その結果、ファクシ
ミリ装置の利用性、便宜性の点で改良の余地があった。
(発明の目的) そこで、本発明は、会話中に所定の操作を行うと所定の
信号を回線に送出し、この信号を受信すると回線を電話
機からファクシミリ装置側に切り換えるファクシミリ装
置およびその通信方式を提供することにより、会話中に
ファクシミリ通信を開始する場合に、送信側のオペレー
タにとっては、受信側のオペレータに一定の操作を依頼
することなく、また、受信側のオペレータは何の操作も
行うことなく、ファクシミリ通信を開始することができ
るようにして、ファクシミリ装置の利用性、便宜性を向
上させることを目的としている。
(発明の構成) 上記目的を達成するため、請求項1記載の発明は、回線
を電話機と共用するファクシミリ装置において、電話機
による会話中に所定の操作が行われると所定の信号を回
線に送出する信号送出手段と、回線からの該所定の信号
を検出し検出信号を出力する信号検出手段と、該信号検
出手段からの検出信号に基づいて回線を電話機側からフ
ァクシミリ装置側に切り換えて接続する切換手段と、を
設けたことを特徴とする 請求項2記載の発明は、電話機と回線を共用し、回線を
切り換えて電話機による会話とファクシミリ通信とを選
択的に行うことのできるファクシミリ装置相互間のファ
クシミリ通信方式において、電話機による会話中、送信
側のファクシミリ装置で所定の操作を行うことにより、
送信側のファクシミリ装置が、所定の信号を送出し、受
信側のファクシミリ送信が、該所定の信号を受信すると
、回線を電話機側から切り換えてファクシミリ通信を行
うことを特徴とするものである。
以下、実施例に基づいて具体的に説明する。
第1.2図は請求項1および請求項2記載の発明の一実
施例を示す図であり、1回線のみを収容するファクシミ
リ装置に適用したものである。
第1図はファクシミリ装置1のブロック図であり、ファ
クシミリ装置1には電話機2が接続されている。
ファクシミリ装置1は、操作部3、表示部4、スキャナ
5、プロッタ6、FCU (ファクシミリ制御部)7、
NCU(M4制御部)8等を備えており、NCU3には
電話回線りが接続されている。
操作部3にはテンキー、スタートキー、会話予約キーお
よびその他の操作キーが設けられており、テンキーによ
り相手先の電話番号等を入力する。
また、スタートキーにより、ファクシミリ送信の開始を
指示するとともに、本発明の回線切換および所定信号の
送出等を行う会話モードからファクシミリ通信モードへ
のモード切換処理を指示し、会話予約キーによりファク
シミリ通信中にファクシミリ通信終了後の電話機2によ
る会話を予約する。
表示部4としては、例えば、液晶デイスプレィが使用さ
れており、表示部4には操作部3から入力されたコマン
ドやファクシミリ装置1からオペレータに通知する情報
を表示する。
スキャナ5としては、例えば、CCD (Charge
Coupled Device)を利用したラインイメ
ージセンサが用いられており、原稿の画像を読み取って
画情報として出力する。
プロッタ6としては、例えば、サーマル素子を利用した
サーマル記録装置が用いられており、感熱記録紙に直接
あるいはインクシートを介して間接的に普通記録紙に記
録する。
FCU7は、モデム11、トーン発生器(信号送出手段
)12、システム制御部13等を備えている。
モデム11はNCU3を介して電話回線りに送出する送
信信号を変調し、また、NCU3を介して電話回線りか
ら受信する受信信号を復調する。トーン発生器12はシ
ステム制御部13の制御下で作動し、所定の信号(モー
ド切換信号)MSをモデム11に出力する。トーン発生
器12の出力する信号(モード切換信号)MSは、例え
ば、500tlz +170011zのDTMF信号で
ある。モデム11はトーン発生器12から出力されるモ
ード切換信号MSをも変調し、電話回線りに送出する。
システム制御部13は、CP U (Central 
Processing IJnit)、ROM (Re
adOnly Memory)およびRA M (Ra
ndom Access Memory)等を備えてい
る。RAMにはワークエリアが形成されており、ROM
内にはファクシミリ装置lの基本プログラムや本発明の
ファクシミリ通信処理プログラムが格納されている。シ
ステム制御部13はROM内のプログラムに従ってファ
クシミリ装置1の各部を制御し、ファクシミリ装W1と
してのシーケンスを実行するとともに、本発明のファク
シミリ通信処理を実行する。
NCU3は、トランス21、切換器(切換手段)22、
トーン検出回路(信号検出手段)23、リンギング検出
回路24およびオフフック検出回路25等を備えている
。トランス21はモデム11と切換器22との間に介装
され、切換器22には電話回線りが接続されている。切
換器22にはトランス21、電話機2および電話回線り
が接続されており、切換2″i22はシステム制御部1
3の制御下で作動して電話回線りをトランス21側と電
話機2側とに選択的に切り換えて接続する。すなわち、
システム制御部13は切換器22に切換信号CSを出力
し、切換器22はこの切換信号CSに基づいて電話回線
りをトランス21側と電話機2側とに切り換えて接続す
る。トーン検出回路23は電話回線りに接続されており
、電話回線りからのトーン信号、例えば、CED信号、
NSF信号、DIS信号、CFR信号等の制御信号およ
び本発明に係るモード切換信号MSを検出してトーン検
出信号TSをシステム制御部13に出力する。リンギン
グ検出回路24は電話回vALに接続されており、電話
回線りからのリンギング(着呼信号)を検出してリング
信号R3をシステム制御部13に出力する。オフフック
検出回路25は電話機2に接続され、電話機2の直流電
流を監視して電話機2のオフフッタを検出する。オフフ
ック検出回路25は電話機2のオフフックを検出すると
、システム制御部13にオフフッタ信号H3を出力する
次に、作用を説明する。
本願に係る発明は、電話機による会話中にファクシミリ
送信する場合に、受信側への所定操作の依頼および受信
側による所定操作の実行を省略し、自動的に双方の回線
を電話機側からファクシミリ側に切り換えてファクシミ
リ通信を可能にすることろにその特徴がある。以下、こ
のファクシミリ通信処理について第2図に示すフローチ
ャートに基づいて説明する。
いま、通信中の双方に第1図に示したファクシミリ装置
1が設置されているものとする。
電話機2による会話が行われているとき、双方のファク
シミリ装置1は切換器22により電話回線りを電話機2
に接続している。この状態で、ファクシミリ通信を希望
すると、送信側TXのオペレータがスキャナ5に原稿を
セットしくステップS1)、所定の操作として操作部3
のスタートキーを押下する(ステップSz)。システム
制御部13はスタートキーが押下されると、切換器22
に切換信号CSを出力し、電話回線りをモデム11側、
すなわちファクシミリ側に切り換えて接続する(ステッ
プS:l)。続いて、システム制御部13はトーン発生
器12を駆動し、所定信号であるモード切換信号MSを
出力させる(ステップS4)。トーン発生器12から出
力されたモード切換信号MSはモデム11で変調された
後、トランス21および切換器22を介して電話回線り
に送出される。受信側RXのファクシミリ装置1は、電
話回線りからモード切換信号MSが入力されると、この
モード切換信号MSをトーン検出回路23で検出しくス
テップS、)。トーン検出信号TSをシステム制御部1
3に出力する。スステム制御部13は切換器22に切換
信号CSを出力して電話回線りを電話機2側からモデム
11側、すなわちファクシミリ側に切り換えて接続させ
る(ステップsb)。これにより送信側および受信側の
双方において、電話回線りが電話機2側からモデムll
側に切り換えられ、以降、通常のファクシミ、り手順に
従ってファクシミリ通信が行われる(ステップSt)。
このように、電話機2による会話中に、ファクシミリ通
信を希望する方のオペレータがスタートキーを押す(所
定の操作を行う)だけで、受信側のオペレータに所定操
作の依頼を行ったり、受信側のオペレータが所定操作を
行ったりすることなく、自動的に送信側と受信側の双方
の回線を電話機2側からモデム11側に切り換えること
ができる。
したがって、会話中にファクシミリ通信する際の面倒な
手間を省くことができ、ファクシミリ装置1の利用性、
便宜性を向上させることができる。
また、上記ファクシミリ通信中に、操作部3の会話予約
キーを押すことにより、ファクシミリ通信終了後に、電
話機2により会話を行うことができ、ファクシミリ通信
が終了すると、双方のファクシミリ装置1は会話予約キ
ーが押されたかどうかチエツクする(ステップS、)。
会話予約キーが押されていないときには、通信終了処理
を行って本フローは終了しくステップS、)、会話予約
キーが押されているときには、電話機2による会話へ移
行する(ステップS1゜)。すなわち、双方のファクシ
ミリ装置1はファクシミリ通信が終了すると、会話予約
キーが押されたかチエツクし、会話予約キーが押されて
いると、CCITTの勧告で規定されている会話予約時
の制御信号の交換を行う。例えば、送信側で会話予約キ
ーが押されると、送信側のファクシミリ装置1がPRI
−Q信号(手順中断信号)を送出し、受信側のファクシ
ミリ装置lはPRI−Q信号を受信すると、オペレータ
コール(ブザー)を鳴らす。ここで、従来であると、オ
ペレータコールに応じてオペレータがストップボタンを
押さなければならなかったが、本実施例のファクシミリ
装置lは、このオペレータコールに応じてオペレータが
電話機2をオフフックすると、オフフッタ検出回路25
がオフフッタを検出してオフフッタ信号)ISをシステ
ム制御部13に出力し、受信側のファクシミリ装Hは、
P I F/P I N信号(手順中断肯定/否定信号
)を送出した後、切換器22に切換信号CSを出力して
電話回線りをモデム11側から電話機2側に切り換える
。したがって、受信側のオペレータがストップボタンを
押す手間を省くことができ、ファクシミリ装置1の利用
性、便宜性をより一層向上させることができる。一方、
送信側のファクシミリ装置1はPIP/PIN信号を受
信すると、オペレータコールを鳴らし、オペレータがス
トップボタンを押すと、切換器22に切換信号CSを出
力して電話回線りを電話機2側に切り換える。したがっ
て、送信側で会話予約キーを押すと、受信側のオペレー
タにストップボタンを押す手間を強いることなく、オペ
レータコールが返ってきたとき、電話機2をオフフック
して自装置のスレ、プボタンを押すことにより会話を行
うことができる。なお、この場合、PIP/PIN信号
を受信し、電話機2がオフフックされることにより、受
信側の切換器22を自動的に電話機2側に切り換え、送
信側でのストップボタンの押下も省くことができる。
一方、受信側のオペレータが会話予約キーを押したとき
にも、同様に、制御信号および電話機2のオフフックに
基づいてストップボタンの押下を省くとともに、自動的
に回線を切り換えて会話に移行させることができる。
このように、ファクシミリ通信中に会話予約キーを押す
と、相手オペレータにストップボタンの押下を強いるこ
とな(、電話機2による会話に移行することができ、フ
ァクシミリ装置1の利用性、便宜性をより一層向上させ
ることができる。
(効果) 本発明によれば、会話中にファクシミリ通信を開始する
場合に、送信側のオペレータにとっては、所定の操作を
行うだけで、受信側のオペレータに一定の操作を依転す
ることなく、また、受信側のオペレータは何の操作も行
うことな(、ファクシミリ通信を開始することができ、
ファクシミリ装置の利用性、便宜性を向上することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1.2図は本発明のファクシミリ装置およびファクシ
ミリ通信方式の一実施例を示す図であり、第1図はその
ファクシミリ装置のブロック図、第2図はそのファクシ
ミリ通信処理および会話処理のフローチャートである。 1・・・・・・ファクシミリ装置、 2・・・・・・電話機、 3・・・・・・操作部、 4・・・・・・表示部、 5・・・・・・スキャナ、 6・・・・・・プロッタ、 7・・・・・・FCU。 8・・・・・・NCU。 11・・・・・・モデム、 12・・・・・・トーン発生器(信号送出手段)、13
・・・・・・システム制御部、 21・・・・・・トランス、 22・・・・・・切換器(切換手段)、23・・・・・
・トーン検出回路(信号検出手段)、24・・・・・・
リンギング検出回路、25・・・・・・オフフック検出
回路、L・・・・・・電話回線。 第2図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回線を電話機と共用するファクシミリ装置におい
    て、電話機による会話中に所定の操作が行われると所定
    の信号を回線に送出する信号送出手段と、回線からの該
    所定の信号を検出し検出信号を出力する信号検出手段と
    、該信号検出手段からの検出信号に基づいて回線を電話
    機側からファクシミリ装置側に切り換えて接続する切換
    手段と、を設けたことを特徴とするファクシミリ装置。
  2. (2)電話機と回線を共用し、回線を切り換えて電話機
    による会話とファクシミリ通信とを選択的に行うことの
    できるファクシミリ装置相互間のファクシミリ通信方式
    において、電話機による会話中、送信側のファクシミリ
    装置で所定の操作を行うことにより、送信側のファクシ
    ミリ装置が、所定の信号を送出し、受信側のファクシミ
    リ装置が、該所定の信号を受信すると、回線を電話機側
    から切り換えてファクシミリ通信を行うことを特徴とす
    るファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式。
JP1094437A 1989-04-13 1989-04-13 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式 Pending JPH02272866A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094437A JPH02272866A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1094437A JPH02272866A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02272866A true JPH02272866A (ja) 1990-11-07

Family

ID=14110233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1094437A Pending JPH02272866A (ja) 1989-04-13 1989-04-13 ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH02272866A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440149A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Fuji Facom Corp 電話回線切換装置
JP2006121733A (ja) * 1996-07-08 2006-05-11 Samsung Electronics Co Ltd 通信途中に通信モードを変更することができる画像電話機の通信モード変更方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0440149A (ja) * 1990-06-06 1992-02-10 Fuji Facom Corp 電話回線切換装置
JP2006121733A (ja) * 1996-07-08 2006-05-11 Samsung Electronics Co Ltd 通信途中に通信モードを変更することができる画像電話機の通信モード変更方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02272866A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方式
JPH0685548B2 (ja) 伝言板機能付ファクシミリ装置
JPH04324755A (ja) ファクシミリ装置
JP2661204B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2605564B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH02217061A (ja) ファクシミリ装置
JP2606696B2 (ja) 有線・無線両用フアクシミリ装置
JP2665034B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2898992B2 (ja) データ通信装置
JPH073723Y2 (ja) フアクシミリ装置
JPS63200663A (ja) デ−タ通信装置
JPH07131624A (ja) ファクシミリ装置
JPH0423563A (ja) ファクシミリ装置
JPH07226810A (ja) 電話機
JPH02264564A (ja) ファクシミリ装置
JPS62178065A (ja) フアクシミリシステム
JPH04317255A (ja) ファクシミリ装置
JPH07288597A (ja) ファクシミリ装置
JPH059985B2 (ja)
JPH07203172A (ja) ファクシミリ装置
JP2001111715A (ja) ファクシミリ装置
KR19990033871A (ko) 팩시밀리장치에서 수신 조회방법
JPH07254975A (ja) ファクシミリ装置
JPH03184465A (ja) 画像通信装置
JPH01243665A (ja) ファクシミリ装置