JPH0424882B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0424882B2
JPH0424882B2 JP56128334A JP12833481A JPH0424882B2 JP H0424882 B2 JPH0424882 B2 JP H0424882B2 JP 56128334 A JP56128334 A JP 56128334A JP 12833481 A JP12833481 A JP 12833481A JP H0424882 B2 JPH0424882 B2 JP H0424882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equalizer
amplifier
output
circuit
stage amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56128334A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5830212A (ja
Inventor
Tatsuro Fushiki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP56128334A priority Critical patent/JPS5830212A/ja
Priority to US06/408,284 priority patent/US4468627A/en
Publication of JPS5830212A publication Critical patent/JPS5830212A/ja
Publication of JPH0424882B2 publication Critical patent/JPH0424882B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/08Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements
    • H03F1/083Modifications of amplifiers to reduce detrimental influences of internal impedances of amplifying elements in transistor amplifiers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/027Analogue recording
    • G11B5/035Equalising

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Amplifiers (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Networks Using Active Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
この発明は、イコライザ特性を劣化させること
なく直流安定度を向上させることができるイコラ
イザ回路に関する。 直流ドリフト等に対処するために直流安定度を
向上させたイコライザ回路としては、従来第1図
に示すようなイコライザ回路が知られている。こ
の第1図に示す従来のイコライザ回路は、イコラ
イザ素子1(例えばRIAAイコライザ特性に逆に
対応するインピーダンスZeを有する素子)を介
して負帰還が施された増幅器2からなるイコライ
ザ増幅器3に、このイコライザ増幅器3の出力を
積分する積分回路4と、この積分回路4の出力を
反転増幅する反転増幅器5とからなり前記イコラ
イザ増幅器3の出力の直流成分を同イコライザ増
幅器3の入力側へ負帰還させる直流帰還回路6を
設けて構成したものであり、入力端子7に供給さ
れる入力信号を前記イコライザ素子1のインピー
ダンスにより決まるイコライザ特性に従い増幅し
出力端子8から出力する場合、前記直流帰還回路
6によつて形成される直流サーボ系により直流安
定度を向上させたものである。 しかしながら、このような従来のイコライザ回
路においては前記直流サーボ系により生成される
低域遮断特性が−6dB/octと緩やかなため、こ
のイコライザ回路を例えばムービングコイルカー
トリツジ用のイコライザ回路のように高利得に設
定すると超低域周波数帯において充分な減衰度が
得られず、その結果出力が直流的にふらついてし
まうという問題があつた。また上記問題を解決す
るために、前記直流サーポ系による低域遮断周波
数を高く(例えば1Hz以上に)設定し、超低域周
波数帯において充分な減衰度が得られるようにす
ると、この直流サーポ系による低域周波数特性と
前記イコライザ増幅器3の低域周波数特性とが干
渉して、このイコライザ回路の低域周波数帯にお
けるイコライザ特性が第2図に示すように正規の
イコライザ特性から外れてピークを生じてしまう
という問題があつた。なお、この第2図に示す実
線Aはこのイコライザ回路におけるイコライザ特
性の正規のイコライザ特性からの偏差を示すカー
ブである。なおLは低域周波数帯における折点周
波数、Mは中域周波数帯における折点周波数を示
している。 この発明は、このような事情に鑑みてなされた
ものであり、イコライザ特性を劣化させることな
く直流安定度を向上させることができるイコライ
ザ回路を提供することを目的としている。 そして、上記目的を達成するために、入力信号
が供給される前段増幅器と出力信号を出力する後
段増幅器との間に高域通過フイルタが介挿され、
前記後段増幅器の出力をZなる値のインピーダイ
ンスの第1のイコライザ素子を介して前記前段増
幅器に負帰還するイコライザ増幅器と、前記後段
増幅器の出力からN・Z(Nは正数)なる値のイ
ンピーダンスの第2のイコライザ素子を介して直
流成分を抽出し、この抽出した直流成分を前記イ
コライザ増幅器の後段増幅器に負帰還する直流帰
還回路とを具備している。 以下、この発明の実施例を図面を参照して説明
する。 第3図は、この発明の第1の実施例の構成を示
す回路図であり、この図において第1図の各部に
対応する部分には同一の符号が付してある。第3
図において、イコライザ増幅器3は、利得A1
増幅器2aと、利得A2の増幅器2bと、これら
の増幅器2a,2bの結合部9と、RIAAイコラ
イザ特性に逆に対応するインピーダンスZeを有
するイコライザ素子1等からなるものである。こ
のイコライザ増幅器3において、増幅器2aの反
転入力端子は入力端子7に接続され、同増幅器2
aの非反転入力端子は抵抗10(値R1)を介し
て接地され、同増幅器2aの出力端子は結合部9
におけるコンデンサ11(値C1)を介して増幅
器2bの反転入力端子に接続されている。また増
幅器2bの反転入力端子は結合部9における抵抗
12(値R2)を介して接地され、同増幅器2b
の出力端子は出力端子8に接続されると共にイコ
ライザ素子1を介して前記増幅器2aの非反転入
力端子に接続されている。前記イコライザ素子1
は、並列接続された抵抗13、コンデンサ14と
同じく並列接続された抵抗15、コンデンサ16
とが直列接続されてなるものである。次に直流帰
還回路6は、前記イコライザ素子1と同一構成の
イコライザ素子17(インピーダンスはZe)と
このイコライザ素子17を含むミラー積分回路4
とからなるものである。この直流帰還回路6にお
いて、イコライザ素子17の一端は前記増幅器2
bの出力端子に接続され、その他端はこのミラー
積分回路4における増幅器18(利得A3)に反
転入力端子に接続されている。前記イコライザ素
子17は並列接続された抵抗19、コンデンサ2
0と同じく並列接続された抵抗21、コンデンサ
22とが直列接続されてなるものである。またミ
ラー積分回路4において、増幅器18の反転入力
端子と出力端子との間にはコンデンサ23(値
C2)が介挿され、同増幅器18の非反転入力端
子は接地され、同増幅器18の出力端子は前記増
幅器2bの非反転入力端子に接続されている。 次に上記構成になるこのイコライザ回路の動作
について説明する。入力端子7に供給される入力
信号は増幅器2aによつて反転増幅された後、結
合部9を介して増幅器2bに供給され、ここで再
び反転増幅されて出力端子8から出力される。こ
の場合、増幅器2bの出力はイコライザ素子1を
介して増幅器2aの入力側に負帰還されるから、
イコライザ増幅器3は入力信号をRIAAイコライ
ザ特性にしたがつて増幅し出力端子8から出力す
ることになる。一方直流帰還回路6においては、
増幅器2bの出力からイコライザ素子17とコン
デンサ23とを積分素子とするミラー積分回路4
によつて直流成分が抽出され、この直流成分が増
幅器2bの入力側へ帰還されてイコライザ増幅器
3の出力の直流安定度が向上される。そしてこの
場合、増幅器18の反転入力端子に供給される信
号は、RIAAイコライザ特性にしたがう増幅器2
bの出力信号がイコライザ素子17の逆RIAAイ
コライザ特性に対応するインピーダンス(すなわ
ち低域周波数帯、中域周波数帯、高域周波数帯の
順に減少するインピーダンス)によつて減衰され
たものであるから、前記RIAAイコライザ特性が
完全に除去された信号である。したがつてこの直
流帰還回路6によつて生成される負帰還信号は、
イコライザ増幅器3におけるRIAAイコライザ特
性とは全く干渉することがない。 次にこの実施例におけるイコライザ回路の周波
数特性を数式を用いて考察する。まず、入力端子
7に供給される入力信号の電圧vi、増幅器2bの
反転入力端子と非反転入力端子との間に印加され
る電圧をv1、増幅器2bの出力端子すなわち出力
端子8に得られる出力信号の電圧をv0とすれば、
第3図に示すこのイコライザ回路は、第4図に示
すブロツク図として表わすことができる。なおこ
の第4図に示すブロツク図において、加算点24
とブロツク図25とからなる部分は第3図におけ
る増幅器2aと結合部9とからなる部分に対応
し、加算点26とブロツク27とからなる部分は
増幅器2bに対応し、ブロツク28はイコライザ
素子1と抵抗10とからなる部分に対応し、また
ブロツク6は直流帰還回路6に対応している。以
下この第4図を参照して説明を行なう。まず電圧
viと電圧A1と電圧v0との間には、 v0=A2・v1 ……(1) v1=−(v0・R1/R1+Ze−vi) ・A1・S/S+ωa−v0/SC2Ze ……(2) (但し,ωa=1/C1R2、A8≫1) なる関係がある。したがつて電圧viと電圧v0との
関係は、 v0=−(v0・R1/R1+Ze−vi)・A1A2・S/S+ωa
−A2・v0/SC2Ze (1+A1A2・R1/R1+Ze・S/S+ωa+A2/SC2Ze
)v0=A1A2・S/S+ωa+vi……(3) となり、これよりイコライザ回路の電圧利得Gv
は、
【表】 1

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 入力信号が供給される前段増幅器と出力信号
    を出力する後段増幅器との間に高域通過フイルタ
    が介挿され、前記後段増幅器の出力をZなる値の
    インピーダインスの第1のイコライザ素子を介し
    て前記前段増幅器に負帰還するイコライザ増幅器
    と、 前記後段増幅器の出力からN・Z(Nは正数)
    なる値のインピーダンスの第2のイコライザ素子
    を介して直流成分を抽出し、この抽出した直流成
    分を前記イコライザ増幅器の後段増幅器に負帰還
    する直流帰還回路とを具備してなることを特徴と
    するイコライザ回路。 2 入力信号が供給される前段増幅器と後段増幅
    器との間に高域通過フイルタが介挿され、前記後
    段増幅器の出力をZなる値のインピーダンスの第
    1のイコライザ素子を介して前記前段増幅器の
    R1なる値の接地抵抗を有する負帰還端子に負帰
    還するイコライザ増幅器と、 前記接地抵抗と前記第1のイコライザ素子との
    間、または、前記後段増幅器の出力端と前記第1
    のイコライザ素子との間に介挿されるR3なる値
    の第1の補助抵抗と、 前記後段増幅器の出力がN・(R1+R3)(Nは
    正数)なる値の第2の補助抵抗とN・Z(Nは正
    数)なる値のインピーダンスの第2のイコライザ
    素子を順次直列に介してミラー積分回路の入力仮
    想接地端子に供給され、このミラー積分出力を前
    記イコライザ増幅器の後段増幅器に負帰還する直
    流帰還回路と を有し、前記第2の補助抵抗と第2のイコライザ
    素子との接続点から出力信号を取り出すことを特
    徴とするイコライザ回路。
JP56128334A 1981-08-17 1981-08-17 イコライザ回路 Granted JPS5830212A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128334A JPS5830212A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 イコライザ回路
US06/408,284 US4468627A (en) 1981-08-17 1982-08-16 RIAA Equalizer circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56128334A JPS5830212A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 イコライザ回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5830212A JPS5830212A (ja) 1983-02-22
JPH0424882B2 true JPH0424882B2 (ja) 1992-04-28

Family

ID=14982219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56128334A Granted JPS5830212A (ja) 1981-08-17 1981-08-17 イコライザ回路

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4468627A (ja)
JP (1) JPS5830212A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2588688A1 (fr) * 1985-10-14 1987-04-17 Giusto Marc Convertisseur pour lecteur de compact-disques
US4716379A (en) * 1986-06-30 1987-12-29 Motorola, Inc. Differential amplifier including balanced two terminal series RC network
US4705158A (en) * 1986-12-31 1987-11-10 Sun Chemical Corporation Cup feed apparatus
KR930003009Y1 (ko) * 1989-10-23 1993-05-27 금성일렉트론 주식회사 귀환영 엠파시스 회로
US5596650A (en) * 1994-04-29 1997-01-21 Audio Products International Corp. Equalizing circuit for a loudspeaker system
AU736803B2 (en) * 1997-08-06 2001-08-02 Halliburton Energy Services, Inc. Well treating fluids and methods
JP4968289B2 (ja) * 2009-05-26 2012-07-04 オンキヨー株式会社 フォノイコライザアンプ
US10404221B2 (en) * 2016-10-31 2019-09-03 Thx Ltd. Amplifier circuit with reduced feedforward current

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4105945A (en) * 1976-03-16 1978-08-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Active load circuits
US4032855A (en) * 1976-10-28 1977-06-28 Advent Corporation Phonograph preamplifier network with infrasonic cutoff response

Also Published As

Publication number Publication date
US4468627A (en) 1984-08-28
JPS5830212A (ja) 1983-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3755749A (en) Sound reenforcement equalization system
US4216434A (en) Variable gain alternating voltage amplifier
JPH0424882B2 (ja)
JPS626722Y2 (ja)
US4162456A (en) Differential amplifying system
JPS5949723B2 (ja) 増幅装置
JPH047124B2 (ja)
JPH0332102Y2 (ja)
US4568980A (en) Video clamping correction circuit
JPS6355805B2 (ja)
JPS623937Y2 (ja)
JP3096131B2 (ja) フィルタ回路
JPH0326668Y2 (ja)
JPS6117619Y2 (ja)
JPS6324655Y2 (ja)
JPS6117369B2 (ja)
JPS6117618Y2 (ja)
JPH0448009Y2 (ja)
JPS6223137Y2 (ja)
JPH018004Y2 (ja)
JPS6134748Y2 (ja)
JPS6319925Y2 (ja)
JP3099679B2 (ja) 低域ろ波回路
JPH0321055Y2 (ja)
JPH0125040Y2 (ja)