JPH0424349B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0424349B2 JPH0424349B2 JP57097043A JP9704382A JPH0424349B2 JP H0424349 B2 JPH0424349 B2 JP H0424349B2 JP 57097043 A JP57097043 A JP 57097043A JP 9704382 A JP9704382 A JP 9704382A JP H0424349 B2 JPH0424349 B2 JP H0424349B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- formula
- hydrogen atom
- atom
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 143
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 78
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 67
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 62
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 55
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 51
- -1 dimethylene group Chemical group 0.000 claims description 51
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 51
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 51
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 47
- 125000006273 (C1-C3) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 31
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 29
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 28
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims description 24
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims description 22
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 21
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 21
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 claims description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 19
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 claims description 19
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 19
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 19
- 125000002993 cycloalkylene group Chemical group 0.000 claims description 19
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 19
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 19
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 18
- 125000002541 furyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 claims description 18
- 125000002971 oxazolyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000005936 piperidyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000000383 tetramethylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[*:2] 0.000 claims description 18
- 125000000335 thiazolyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000003258 trimethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])C([H])([H])C([H])([H])[*:1] 0.000 claims description 18
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 17
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 17
- 125000000719 pyrrolidinyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000004178 (C1-C4) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 15
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 150000003248 quinolines Chemical class 0.000 claims description 15
- UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N borane Chemical compound B UORVGPXVDQYIDP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 14
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical group N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N alumane Chemical compound [AlH3] AZDRQVAHHNSJOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 claims description 11
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 claims description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 9
- 229910000085 borane Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 claims description 8
- FSEXLNMNADBYJU-UHFFFAOYSA-N 2-phenylquinoline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CC=C(C=CC=C2)C2=N1 FSEXLNMNADBYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 claims description 7
- 125000001570 methylene group Chemical group [H]C([H])([*:1])[*:2] 0.000 claims description 7
- 239000003420 antiserotonin agent Substances 0.000 claims description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 claims description 6
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 6
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical group [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical group [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 claims description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims description 5
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000011593 sulfur Chemical group 0.000 claims description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 claims description 4
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 claims description 4
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 4
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 4
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims description 4
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 3
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 claims description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 3
- 125000004980 cyclopropylene group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 claims description 3
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 claims description 3
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 claims description 3
- 125000002816 methylsulfanyl group Chemical group [H]C([H])([H])S[*] 0.000 claims description 3
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 3
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 3
- ZUGSZYLRCNAKOS-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-methoxyphenyl)quinolin-2-yl]sulfanyl-n,n-dimethylethanamine Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2N=C1SCCN(C)C ZUGSZYLRCNAKOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RBWDAFWJSCEAQV-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(4-fluorophenyl)quinolin-2-yl]sulfanyl-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(F)C=C1 RBWDAFWJSCEAQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 3-Hydroxy-2-naphthoate Chemical compound C1=CC=C2C=C(O)C(C(=O)O)=CC2=C1 ALKYHXVLJMQRLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 claims description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 claims description 2
- CWINCCAVZKJOHM-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-(3-propan-2-ylquinolin-2-yl)sulfanylethanamine Chemical compound C1=CC=C2N=C(SCCN(C)C)C(C(C)C)=CC2=C1 CWINCCAVZKJOHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000006413 ring segment Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 2
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 claims description 2
- UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 2-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=CC2=CC(C(=O)O)=CC=C21 UOBYKYZJUGYBDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims 1
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims 1
- ARPRLCXPAGXBRL-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethyl-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-amine Chemical compound CN(C)C(C)(C)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 ARPRLCXPAGXBRL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JRTOLDFHNMOLDW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-[3-(4-methylphenyl)quinolin-2-yl]sulfanylethanamine Chemical compound CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(C)C=C1 JRTOLDFHNMOLDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- CPGRMGOILBSUQC-UHFFFAOYSA-N phosphoryl azide Chemical compound [N-]=[N+]=NP(=O)(N=[N+]=[N-])N=[N+]=[N-] CPGRMGOILBSUQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 240
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 189
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 119
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 112
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 99
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 69
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 66
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 64
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 63
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 60
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 53
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 42
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 39
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 39
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 33
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 33
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 29
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 29
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 25
- 235000011167 hydrochloric acid Nutrition 0.000 description 25
- IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N hydrogen chloride Substances Cl.Cl IXCSERBJSXMMFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910000041 hydrogen chloride Inorganic materials 0.000 description 24
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 23
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 22
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical class O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 22
- 239000002024 ethyl acetate extract Substances 0.000 description 21
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 20
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 20
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 19
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 18
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 18
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 16
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- 239000005457 ice water Substances 0.000 description 15
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N oxalyl chloride Chemical compound ClC(=O)C(Cl)=O CTSLXHKWHWQRSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 239000012300 argon atmosphere Substances 0.000 description 13
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 13
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 12
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 12
- ROZCPMNZUNJWFN-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-1h-quinoline-2-thione Chemical compound S=C1NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 ROZCPMNZUNJWFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 10
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 10
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 10
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 10
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 10
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 10
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N (+-)-Fenfluramine Chemical compound CCNC(C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical class [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 9
- 229960001582 fenfluramine Drugs 0.000 description 9
- PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N Aniline Chemical compound NC1=CC=CC=C1 PAYRUJLWNCNPSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N ethanol;ethoxyethane Chemical compound CCO.CCOCC PSLIMVZEAPALCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LDCYZAJDBXYCGN-UHFFFAOYSA-N 5-hydroxytryptophan Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 LDCYZAJDBXYCGN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003931 anilides Chemical class 0.000 description 7
- NRVFDGZJTPCULU-UHFFFAOYSA-N meda Chemical compound Cl.CN(C)CCS NRVFDGZJTPCULU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 7
- LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 5-hydroxy-L-tryptophan Chemical compound C1=C(O)C=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 LDCYZAJDBXYCGN-VIFPVBQESA-N 0.000 description 6
- 229940000681 5-hydroxytryptophan Drugs 0.000 description 6
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 6
- 208000005392 Spasm Diseases 0.000 description 6
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 6
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 6
- UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;methanol Chemical compound OC.CCOC(C)=O UREBWPXBXRYXRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- DKGZKTPJOSAWFA-UHFFFAOYSA-N spiperone Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C(=O)CCCN1CCC2(C(NCN2C=2C=CC=CC=2)=O)CC1 DKGZKTPJOSAWFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N thiourea Chemical compound NC(N)=S UMGDCJDMYOKAJW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000005642 2-chloroquinolines Chemical class 0.000 description 5
- 208000007101 Muscle Cramp Diseases 0.000 description 5
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 5
- MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N boron;methylsulfanylmethane Chemical class [B].CSC MCQRPQCQMGVWIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 5
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 5
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- CBICQVIAVZYAIA-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-propan-2-ylquinoline Chemical compound C1=CC=C2N=C(Cl)C(C(C)C)=CC2=C1 CBICQVIAVZYAIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 4-toluenesulfonyl chloride Chemical compound CC1=CC=C(S(Cl)(=O)=O)C=C1 YYROPELSRYBVMQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical compound C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N Trifluoroacetic acid Chemical compound OC(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 4
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 4
- UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N borane Chemical class [10BH3] UORVGPXVDQYIDP-BJUDXGSMSA-N 0.000 description 4
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 4
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 4
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 4
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N propranolol Chemical compound C1=CC=C2C(OCC(O)CNC(C)C)=CC=CC2=C1 AQHHHDLHHXJYJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N serotonin Chemical compound C1=C(O)C=C2C(CCN)=CNC2=C1 QZAYGJVTTNCVMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N sodium cyanoborohydride Chemical compound [Na+].[B-]C#N BEOOHQFXGBMRKU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108091032151 5-hydroxytryptamine receptor family Proteins 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 206010020843 Hyperthermia Diseases 0.000 description 3
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Natural products NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 229940051881 anilide analgesics and antipyretics Drugs 0.000 description 3
- 229940027991 antiseptic and disinfectant quinoline derivative Drugs 0.000 description 3
- 150000001540 azides Chemical class 0.000 description 3
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 3
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 3
- 230000036031 hyperthermia Effects 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 239000012280 lithium aluminium hydride Substances 0.000 description 3
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000002808 molecular sieve Substances 0.000 description 3
- XMRXKCIELMKQPF-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylethanamine;hydron;chloride Chemical compound Cl.CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 XMRXKCIELMKQPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N phosphoryl trichloride Chemical compound ClP(Cl)(Cl)=O XHXFXVLFKHQFAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 3
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 3
- URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N sodium aluminosilicate Chemical compound [Na+].[Al+3].[O-][Si]([O-])=O.[O-][Si]([O-])=O URGAHOPLAPQHLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009870 specific binding Effects 0.000 description 3
- 150000003673 urethanes Chemical class 0.000 description 3
- YMHFBBYSPSTAGC-UYAOXDASSA-N (1r,2r)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclohexan-1-amine Chemical compound N[C@@H]1CCCC[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 YMHFBBYSPSTAGC-UYAOXDASSA-N 0.000 description 2
- OUBWNDCPZQITIW-UHFFFAOYSA-N 1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-one Chemical compound CC(=O)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 OUBWNDCPZQITIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IENKZJXYYFTJQZ-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(4-fluorophenyl)quinolin-2-yl]sulfanylpropan-2-one Chemical compound CC(=O)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(F)C=C1 IENKZJXYYFTJQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFARBJHRSSLIGX-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-phenylquinoline Chemical compound ClC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 LFARBJHRSSLIGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZNGINKJHQQQORD-UHFFFAOYSA-N 2-trimethylsilylethanol Chemical compound C[Si](C)(C)CCO ZNGINKJHQQQORD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LFUADSBZGHDSQJ-FGZHOGPDSA-N 2-trimethylsilylethyl n-[(1r,2r)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclopropyl]carbamate Chemical compound C[Si](C)(C)CCOC(=O)N[C@@H]1C[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 LFUADSBZGHDSQJ-FGZHOGPDSA-N 0.000 description 2
- GCTSNHICSYLSKH-UHFFFAOYSA-N 3-(4-fluorophenyl)-1h-quinoline-2-thione Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2NC1=S GCTSNHICSYLSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXBHCMOVYHNPF-UHFFFAOYSA-N 3-butyl-1h-quinoline-2-thione Chemical compound C1=CC=C2NC(=S)C(CCCC)=CC2=C1 NIXBHCMOVYHNPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VFSFPTHUKJFFRF-UHFFFAOYSA-N 3-phenyl-2-piperidin-3-ylsulfanylquinoline Chemical compound C1CCNCC1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 VFSFPTHUKJFFRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZPKRDBXIPFYPTF-UHFFFAOYSA-N 3-phenylquinoline Chemical compound C1=CC=CC=C1C1=CN=C(C=CC=C2)C2=C1 ZPKRDBXIPFYPTF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIJMCNPGQVFHAL-UHFFFAOYSA-N 4-(2-chloroquinolin-3-yl)phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2N=C1Cl UIJMCNPGQVFHAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CCBPQIQEELRHPM-UHFFFAOYSA-N 4-(2-sulfanylidene-1h-quinolin-3-yl)benzoic acid Chemical compound C1=CC(C(=O)O)=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2NC1=S CCBPQIQEELRHPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UYLHDMFIIXZYJE-UHFFFAOYSA-N 4-(2-sulfanylidene-1h-quinolin-3-yl)benzonitrile Chemical compound S=C1NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 UYLHDMFIIXZYJE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 4-[[(3ar,5ar,5br,7ar,9s,11ar,11br,13as)-5a,5b,8,8,11a-pentamethyl-3a-[(5-methylpyridine-3-carbonyl)amino]-2-oxo-1-propan-2-yl-4,5,6,7,7a,9,10,11,11b,12,13,13a-dodecahydro-3h-cyclopenta[a]chrysen-9-yl]oxy]-2,2-dimethyl-4-oxobutanoic acid Chemical compound N([C@@]12CC[C@@]3(C)[C@]4(C)CC[C@H]5C(C)(C)[C@@H](OC(=O)CC(C)(C)C(O)=O)CC[C@]5(C)[C@H]4CC[C@@H]3C1=C(C(C2)=O)C(C)C)C(=O)C1=CN=CC(C)=C1 QCQCHGYLTSGIGX-GHXANHINSA-N 0.000 description 2
- 102000040125 5-hydroxytryptamine receptor family Human genes 0.000 description 2
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RPTUSVTUFVMDQK-UHFFFAOYSA-N Hidralazin Chemical compound C1=CC=C2C(NN)=NN=CC2=C1 RPTUSVTUFVMDQK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N Quinoline Chemical compound N1=CC=CC2=CC=CC=C21 SMWDFEZZVXVKRB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 2
- KLEPSZKPAIHWIS-LBPRGKRZSA-N [(2s)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propyl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@@H](C)COS(=O)(=O)C1=CC=C(C)C=C1 KLEPSZKPAIHWIS-LBPRGKRZSA-N 0.000 description 2
- JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N [Na].COCCO[AlH]OCCOC Chemical compound [Na].COCCO[AlH]OCCOC JEDZLBFUGJTJGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QEXMAYMATHBQRP-UHFFFAOYSA-N acetic acid [4-[(1-oxo-2-phenylethyl)amino]phenyl] ester Chemical compound C1=CC(OC(=O)C)=CC=C1NC(=O)CC1=CC=CC=C1 QEXMAYMATHBQRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DNEHKUCSURWDGO-UHFFFAOYSA-N aluminum sodium Chemical compound [Na].[Al] DNEHKUCSURWDGO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- GCSVCUMDOQKEMT-UHFFFAOYSA-N butan-1-amine;hydrofluoride Chemical compound [H+].[F-].CCCCN GCSVCUMDOQKEMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N chloroacetone Chemical compound CC(=O)CCl BULLHNJGPPOUOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N diphenylphosphoryl azide Chemical compound C=1C=CC=CC=1P(=O)(N=[N+]=[N-])C1=CC=CC=C1 MKRTXPORKIRPDG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ODCCJTMPMUFERV-UHFFFAOYSA-N ditert-butyl carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OC(C)(C)C ODCCJTMPMUFERV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 2
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 2
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 2
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 2
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- AFLDAZGMMGFABV-RTWAWAEBSA-N methyl n-[(1r,2s)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclohexyl]carbamate Chemical compound COC(=O)N[C@@H]1CCCC[C@@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 AFLDAZGMMGFABV-RTWAWAEBSA-N 0.000 description 2
- NIICABLYCYLATR-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropanamide Chemical compound CN(C)C(=O)C(C)(C)SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 NIICABLYCYLATR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LVQGMFVMZZCKHX-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylacetamide Chemical compound CN(C)C(=O)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 LVQGMFVMZZCKHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VUKDHRQGHZISMW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-(3-propan-2-ylquinolin-2-yl)sulfanylethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.C1=CC=C2N=C(SCCN(C)C)C(C(C)C)=CC2=C1 VUKDHRQGHZISMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003076 neurotropic agent Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- PFPYHYZFFJJQFD-UHFFFAOYSA-N oxalic anhydride Chemical compound O=C1OC1=O PFPYHYZFFJJQFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 229960003712 propranolol Drugs 0.000 description 2
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 239000012419 sodium bis(2-methoxyethoxy)aluminum hydride Substances 0.000 description 2
- 229950001675 spiperone Drugs 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- IJKKZLRVBDQFQM-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpiperidine-1-carboxylate Chemical compound C1N(C(=O)OC(C)(C)C)CCCC1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 IJKKZLRVBDQFQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SKOKKOPKFKENHX-UHFFFAOYSA-N tert-butyl 3-(4-methylphenyl)sulfonyloxypiperidine-1-carboxylate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)OC1CN(C(=O)OC(C)(C)C)CCC1 SKOKKOPKFKENHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WDCSZQNLQCIBGA-INIZCTEOSA-N tert-butyl n-[(2s)-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-yl]carbamate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)N[C@@H](C)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 WDCSZQNLQCIBGA-INIZCTEOSA-N 0.000 description 2
- PDAFIZPRSXHMCO-LURJTMIESA-N tert-butyl n-[(2s)-1-hydroxypropan-2-yl]carbamate Chemical compound OC[C@H](C)NC(=O)OC(C)(C)C PDAFIZPRSXHMCO-LURJTMIESA-N 0.000 description 2
- ZKZFLOMHEKCISH-OVAHNPOGSA-N (1r,2r)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclohexan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.N[C@@H]1CCCC[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 ZKZFLOMHEKCISH-OVAHNPOGSA-N 0.000 description 1
- YLBWHZUFJIAVRO-NVXWUHKLSA-N (1r,2r)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclopropan-1-amine Chemical compound N[C@@H]1C[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 YLBWHZUFJIAVRO-NVXWUHKLSA-N 0.000 description 1
- FTFJHAZPJYUWPR-KGZKBUQUSA-N (1r,2r)-2-chlorocyclohexan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.N[C@@H]1CCCC[C@H]1Cl FTFJHAZPJYUWPR-KGZKBUQUSA-N 0.000 description 1
- YUMNDJSMJPJWCF-HLUKFBSCSA-N (1r,2r)-n,n-dimethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclohexan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)[C@@H]1CCCC[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 YUMNDJSMJPJWCF-HLUKFBSCSA-N 0.000 description 1
- ZKZFLOMHEKCISH-VKLKMBQZSA-N (1s,2r)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclohexan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.N[C@H]1CCCC[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 ZKZFLOMHEKCISH-VKLKMBQZSA-N 0.000 description 1
- QVNWEEMEEDJTKH-ZDUSSCGKSA-N (2s)-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-amine Chemical compound C[C@H](N)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 QVNWEEMEEDJTKH-ZDUSSCGKSA-N 0.000 description 1
- XMHXSRNSMIBHCP-ZOWNYOTGSA-N (2s)-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.C[C@H](N)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 XMHXSRNSMIBHCP-ZOWNYOTGSA-N 0.000 description 1
- FKTIPGVHEIFPPV-RSAXXLAASA-N (2s)-n,n-dimethyl-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)[C@@H](C)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 FKTIPGVHEIFPPV-RSAXXLAASA-N 0.000 description 1
- METKIMKYRPQLGS-GFCCVEGCSA-N (R)-atenolol Chemical compound CC(C)NC[C@@H](O)COC1=CC=C(CC(N)=O)C=C1 METKIMKYRPQLGS-GFCCVEGCSA-N 0.000 description 1
- BKMMTJMQCTUHRP-VKHMYHEASA-N (S)-2-aminopropan-1-ol Chemical compound C[C@H](N)CO BKMMTJMQCTUHRP-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- OPCJOXGBLDJWRM-UHFFFAOYSA-N 1,2-diamino-2-methylpropane Chemical compound CC(C)(N)CN OPCJOXGBLDJWRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUUYUOLOWAKXBQ-UHFFFAOYSA-N 1-[3-(4-fluorophenyl)quinolin-2-yl]sulfanyl-n,n-dimethylpropan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C(C)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(F)C=C1 MUUYUOLOWAKXBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGJEHMQLGWOBI-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-n,n,2-trimethylpropan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C(C)(C)CCl XNGJEHMQLGWOBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 1-naphthoic acid Chemical compound C1=CC=C2C(C(=O)O)=CC=CC2=C1 LNETULKMXZVUST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004816 2,2-dimethylethylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([*:2])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[*:1] 0.000 description 1
- NTOIKDYVJIWVSU-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxy-2,3-bis(4-methylbenzoyl)butanedioic acid Chemical class C1=CC(C)=CC=C1C(=O)C(O)(C(O)=O)C(O)(C(O)=O)C(=O)C1=CC=C(C)C=C1 NTOIKDYVJIWVSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRMJWKXIYQQCAN-UHFFFAOYSA-N 2,6-dichloro-3-phenylquinoline Chemical compound C=1C2=CC(Cl)=CC=C2N=C(Cl)C=1C1=CC=CC=C1 ZRMJWKXIYQQCAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZRWQRFPKDJWRHP-UHFFFAOYSA-N 2-(1-methylpiperidin-3-yl)sulfanyl-3-phenylquinoline;hydrochloride Chemical compound Cl.C1N(C)CCCC1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 ZRWQRFPKDJWRHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IVEWTCACRDEAOB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxyphenyl)acetic acid Chemical compound COC1=CC=CC=C1CC(O)=O IVEWTCACRDEAOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PYUKVSFOQRHAGK-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methyl-1,3-thiazol-4-yl)-n-phenylacetamide Chemical compound S1C(C)=NC(CC(=O)NC=2C=CC=CC=2)=C1 PYUKVSFOQRHAGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UBNFKYJYWCHMLN-UHFFFAOYSA-N 2-(3-butylquinolin-2-yl)sulfanyl-n-methylethanamine;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.C1=CC=C2N=C(SCCNC)C(CCCC)=CC2=C1 UBNFKYJYWCHMLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XIZGSSJKWQJXHX-UHFFFAOYSA-N 2-(3-cyclopropylquinolin-2-yl)sulfanyl-n,n-dimethylethanamine;oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O.CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1CC1 XIZGSSJKWQJXHX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QENNHUFOYPFLMJ-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.NCCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 QENNHUFOYPFLMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WCTJRKVPYCQVQM-UHFFFAOYSA-N 2-(4-acetyloxyphenyl)acetic acid Chemical compound CC(=O)OC1=CC=C(CC(O)=O)C=C1 WCTJRKVPYCQVQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZZOFXGSQFRBCS-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)-1-methylpiperidine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN1CCCCC1CCl AZZOFXGSQFRBCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- REXNCBOQJLXEJZ-UHFFFAOYSA-N 2-[(1-methylpiperidin-2-yl)methylsulfanyl]-3-phenylquinoline hydrochloride Chemical compound Cl.CN1CCCCC1CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 REXNCBOQJLXEJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJZPKBKYYXZIBD-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-methoxyphenyl)quinolin-2-yl]sulfanyl-n-methylethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.CNCCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1OC ZJZPKBKYYXZIBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RMAFNWUXBQPLMF-UHFFFAOYSA-N 2-[3-(2-methoxyphenyl)quinolin-2-yl]sulfanylethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.COC1=CC=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2N=C1SCCN RMAFNWUXBQPLMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OGMADIBCHLQMIP-UHFFFAOYSA-N 2-aminoethanethiol;hydron;chloride Chemical compound Cl.NCCS OGMADIBCHLQMIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KMGUEILFFWDGFV-UHFFFAOYSA-N 2-benzoyl-2-benzoyloxy-3-hydroxybutanedioic acid Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C(C(C(O)=O)O)(C(O)=O)OC(=O)C1=CC=CC=C1 KMGUEILFFWDGFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXSPGBOGLXKMDU-UHFFFAOYSA-N 2-bromo-2-methylpropanoic acid Chemical compound CC(C)(Br)C(O)=O XXSPGBOGLXKMDU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRZIUCWIMUOCTD-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-(4-fluorophenyl)quinoline Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2N=C1Cl KRZIUCWIMUOCTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VLFAMTJCJGTLMR-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-3-cyclopropylquinoline Chemical compound ClC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1CC1 VLFAMTJCJGTLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBPPLECAZBTMMK-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(=O)CCl XBPPLECAZBTMMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFBQXUGQIFAFMM-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n-methylethanamine Chemical compound CNCCCl YFBQXUGQIFAFMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFUFXTHGZWIDDB-UHFFFAOYSA-N 2-chloroquinoline Chemical class C1=CC=CC2=NC(Cl)=CC=C21 OFUFXTHGZWIDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQLJZSJKRYTKTP-UHFFFAOYSA-N 2-dimethylaminoethyl chloride hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCCl LQLJZSJKRYTKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZUUMKEWZKIFREK-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)(C)SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 ZUUMKEWZKIFREK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCCGEWKZFNSAMW-UHFFFAOYSA-N 3-(2-methoxyphenyl)-1h-quinoline-2-thione Chemical compound COC1=CC=CC=C1C1=CC2=CC=CC=C2NC1=S OCCGEWKZFNSAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YVFSVOCDUMPOCA-UHFFFAOYSA-N 4-(2-chloroquinolin-3-yl)benzonitrile Chemical compound ClC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 YVFSVOCDUMPOCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DJIOURDIAGGCIC-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-(dimethylamino)ethylsulfanyl]quinolin-3-yl]-n,n-dimethylbenzamide;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(C(=O)N(C)C)C=C1 DJIOURDIAGGCIC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VSBJEJPAYZGXEN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-(dimethylamino)ethylsulfanyl]quinolin-3-yl]benzoic acid Chemical compound CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(C(O)=O)C=C1 VSBJEJPAYZGXEN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ABOBBQNDTHXHOK-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-(dimethylamino)ethylsulfanyl]quinolin-3-yl]benzonitrile;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(C#N)C=C1 ABOBBQNDTHXHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YITQNFULOYTRKN-UHFFFAOYSA-N 4-[2-[2-(dimethylamino)ethylsulfanyl]quinolin-3-yl]phenol;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=C(O)C=C1 YITQNFULOYTRKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRUZBMLYYUQATF-UHFFFAOYSA-N 6-bromo-2-chloro-3-phenylquinoline Chemical compound ClC1=NC2=CC=C(Br)C=C2C=C1C1=CC=CC=C1 KRUZBMLYYUQATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HUNMSLDDIPSBDA-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-3-phenyl-1h-quinolin-2-one Chemical compound C=1C2=CC(Cl)=CC=C2NC(=O)C=1C1=CC=CC=C1 HUNMSLDDIPSBDA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QUMHZORVXHEODT-UHFFFAOYSA-N 7-bromo-2-chloro-3-phenylquinoline Chemical compound ClC1=NC2=CC(Br)=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 QUMHZORVXHEODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019901 Anxiety disease Diseases 0.000 description 1
- 239000005528 B01AC05 - Ticlopidine Substances 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N Chamazulene Chemical group CCC1=CC=C(C)C2=CC=C(C)C2=C1 GXGJIOMUZAGVEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N Chlorothiazide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC2=C1NCNS2(=O)=O JZUFKLXOESDKRF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N Clonidine Chemical compound ClC1=CC=CC(Cl)=C1NC1=NCCN1 GJSURZIOUXUGAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006969 Curtius rearrangement reaction Methods 0.000 description 1
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N Dicylcohexylcarbodiimide Chemical compound C1CCCCC1N=C=NC1CCCCC1 QOSSAOTZNIDXMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLDUPXSUYLZYBN-UHFFFAOYSA-N Fluphenazine Chemical compound C1CN(CCO)CCN1CCCN1C2=CC(C(F)(F)F)=CC=C2SC2=CC=CC=C21 PLDUPXSUYLZYBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000014630 G protein-coupled serotonin receptor activity proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000018522 Gastrointestinal disease Diseases 0.000 description 1
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 206010026749 Mania Diseases 0.000 description 1
- UEQUQVLFIPOEMF-UHFFFAOYSA-N Mianserin Chemical compound C1C2=CC=CC=C2N2CCN(C)CC2C2=CC=CC=C21 UEQUQVLFIPOEMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019695 Migraine disease Diseases 0.000 description 1
- 206010028347 Muscle twitching Diseases 0.000 description 1
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028017 Psychotic disease Diseases 0.000 description 1
- 206010039897 Sedation Diseases 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical class [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000024780 Urticaria Diseases 0.000 description 1
- 206010047163 Vasospasm Diseases 0.000 description 1
- WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N acetyl chloride Chemical compound CC(Cl)=O WETWJCDKMRHUPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012346 acetyl chloride Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 1
- 239000002160 alpha blocker Substances 0.000 description 1
- CJCSPKMFHVPWAR-JTQLQIEISA-N alpha-methyl-L-dopa Chemical compound OC(=O)[C@](N)(C)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 CJCSPKMFHVPWAR-JTQLQIEISA-N 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 230000008485 antagonism Effects 0.000 description 1
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001754 anti-pyretic effect Effects 0.000 description 1
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 229940030600 antihypertensive agent Drugs 0.000 description 1
- 239000002220 antihypertensive agent Substances 0.000 description 1
- 229940127218 antiplatelet drug Drugs 0.000 description 1
- 229940064004 antiseptic throat preparations Drugs 0.000 description 1
- 230000036506 anxiety Effects 0.000 description 1
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 229960002274 atenolol Drugs 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 239000002876 beta blocker Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 210000005013 brain tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 238000009903 catalytic hydrogenation reaction Methods 0.000 description 1
- 210000003169 central nervous system Anatomy 0.000 description 1
- 150000001793 charged compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000002026 chloroform extract Substances 0.000 description 1
- 229960001076 chlorpromazine Drugs 0.000 description 1
- ZPEIMTDSQAKGNT-UHFFFAOYSA-N chlorpromazine Chemical compound C1=C(Cl)C=C2N(CCCN(C)C)C3=CC=CC=C3SC2=C1 ZPEIMTDSQAKGNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960002896 clonidine Drugs 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000003350 crude synaptosomal preparation Methods 0.000 description 1
- 239000002178 crystalline material Substances 0.000 description 1
- 125000004956 cyclohexylene group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000593 degrading effect Effects 0.000 description 1
- YBDSNEVSFQMCTL-UHFFFAOYSA-O diethyl(2-sulfanylethyl)azanium Chemical compound CC[NH+](CC)CCS YBDSNEVSFQMCTL-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N diisopropylamine Chemical compound CC(C)NC(C)C UAOMVDZJSHZZME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002768 dipyridamole Drugs 0.000 description 1
- IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N dipyridamole Chemical compound C=12N=C(N(CCO)CCO)N=C(N3CCCCC3)C2=NC(N(CCO)CCO)=NC=1N1CCCCC1 IZEKFCXSFNUWAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 239000002934 diuretic Substances 0.000 description 1
- 229940030606 diuretics Drugs 0.000 description 1
- 231100000673 dose–response relationship Toxicity 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 229960003133 ergot alkaloid Drugs 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N ethoxyethane;hydrate Chemical compound O.CCOCC DQYBDCGIPTYXML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GNPCQCLIYQXNRC-IEBWSBKVSA-N ethyl (1s,2r)-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylcyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)[C@@H]1C[C@H]1SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 GNPCQCLIYQXNRC-IEBWSBKVSA-N 0.000 description 1
- SAZVRBIIIQJYQT-UHFFFAOYSA-N ethyl 2-bromocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCOC(=O)C1CC1Br SAZVRBIIIQJYQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N ethyl chloroformate Chemical compound CCOC(Cl)=O RIFGWPKJUGCATF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004705 ethylthio group Chemical group C(C)S* 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 229960002690 fluphenazine Drugs 0.000 description 1
- ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N furosemide Chemical compound C1=C(Cl)C(S(=O)(=O)N)=CC(C(O)=O)=C1NCC1=CC=CO1 ZZUFCTLCJUWOSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003883 furosemide Drugs 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 description 1
- 229960003878 haloperidol Drugs 0.000 description 1
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 1
- 229960002474 hydralazine Drugs 0.000 description 1
- 150000003840 hydrochlorides Chemical class 0.000 description 1
- 229960002003 hydrochlorothiazide Drugs 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 229910000042 hydrogen bromide Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007327 hydrogenolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- PSXRWZBTVAZNSF-UHFFFAOYSA-N hydron;quinoline;chloride Chemical compound Cl.N1=CC=CC2=CC=CC=C21 PSXRWZBTVAZNSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N imipramine Chemical compound C1CC2=CC=CC=C2N(CCCN(C)C)C2=CC=CC=C21 BCGWQEUPMDMJNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004801 imipramine Drugs 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 229940102223 injectable solution Drugs 0.000 description 1
- 229940102213 injectable suspension Drugs 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N lithium diisopropylamide Chemical compound [Li+].CC(C)[N-]C(C)C ZCSHNCUQKCANBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 125000005948 methanesulfonyloxy group Chemical group 0.000 description 1
- YLUSDZORDPJHJE-RNFRBKRXSA-N methyl n-[(1r,2r)-2-iodocyclohexyl]carbamate Chemical compound COC(=O)N[C@@H]1CCCC[C@H]1I YLUSDZORDPJHJE-RNFRBKRXSA-N 0.000 description 1
- 229960003955 mianserin Drugs 0.000 description 1
- KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N n,n'-dimethylethane-1,2-diamine Chemical compound CNCCNC KVKFRMCSXWQSNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVIXPSLXHVWFAU-UHFFFAOYSA-N n,n,2-trimethyl-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C(C)(C)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 HVIXPSLXHVWFAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WMSMYWZAPQVNTQ-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)oxyethanamine Chemical compound CCN(CC)CCOC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 WMSMYWZAPQVNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JJZNMTWFGODENM-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylethanamine;hydrochloride Chemical compound Cl.CCN(CC)CCSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 JJZNMTWFGODENM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHZRTNGTWFJGCR-UHFFFAOYSA-N n,n-diethyl-2-(4-methylquinolin-2-yl)sulfanylethanamine Chemical compound C1=CC=CC2=NC(SCCN(CC)CC)=CC(C)=C21 MHZRTNGTWFJGCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FKTIPGVHEIFPPV-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-1-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-2-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)C(C)CSC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 FKTIPGVHEIFPPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- POLQWUGBRUERKQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropan-1-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.CN(C)CC(C)SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 POLQWUGBRUERKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YSLJUQZRWVCNKQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-2-(3-phenylquinolin-2-yl)sulfanylpropanamide Chemical compound CN(C)C(=O)C(C)SC1=NC2=CC=CC=C2C=C1C1=CC=CC=C1 YSLJUQZRWVCNKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UMJHMDLXUDUANE-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethyl-3-(3-phenylquinolin-4-yl)sulfanylpropan-1-amine Chemical compound C1=NC2=CC=CC=C2C(SCCCN(C)C)=C1C1=CC=CC=C1 UMJHMDLXUDUANE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BGJHYZZCNRCJSA-UHFFFAOYSA-N n-(2-methoxyphenyl)-2-phenylacetamide Chemical compound COC1=CC=CC=C1NC(=O)CC1=CC=CC=C1 BGJHYZZCNRCJSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QWJXFNYAVPBLDW-UHFFFAOYSA-N n-(4-fluorophenyl)-2-phenylacetamide Chemical compound C1=CC(F)=CC=C1NC(=O)CC1=CC=CC=C1 QWJXFNYAVPBLDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBYMQIJKLZJKCD-UHFFFAOYSA-N n-[4-(2-methylphenyl)phenyl]acetamide Chemical compound C1=CC(NC(=O)C)=CC=C1C1=CC=CC=C1C RBYMQIJKLZJKCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-M oxalate(1-) Chemical compound OC(=O)C([O-])=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229960005489 paracetamol Drugs 0.000 description 1
- 210000000192 parasympathetic ganglia Anatomy 0.000 description 1
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N phenylacetic acid Chemical class OC(=O)CC1=CC=CC=C1 WLJVXDMOQOGPHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- BIWOSRSKDCZIFM-UHFFFAOYSA-N piperidin-3-ol Chemical compound OC1CCCNC1 BIWOSRSKDCZIFM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000106 platelet aggregation inhibitor Substances 0.000 description 1
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical class [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- IENZQIKPVFGBNW-UHFFFAOYSA-N prazosin Chemical compound N=1C(N)=C2C=C(OC)C(OC)=CC2=NC=1N(CC1)CCN1C(=O)C1=CC=CO1 IENZQIKPVFGBNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001289 prazosin Drugs 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 208000002815 pulmonary hypertension Diseases 0.000 description 1
- 150000007660 quinolones Chemical class 0.000 description 1
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 1
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 201000000980 schizophrenia Diseases 0.000 description 1
- 230000036280 sedation Effects 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012279 sodium borohydride Substances 0.000 description 1
- 229910000033 sodium borohydride Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 235000011044 succinic acid Nutrition 0.000 description 1
- MBGGBVCUIVRRBF-UHFFFAOYSA-N sulfinpyrazone Chemical compound O=C1N(C=2C=CC=CC=2)N(C=2C=CC=CC=2)C(=O)C1CCS(=O)C1=CC=CC=C1 MBGGBVCUIVRRBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003329 sulfinpyrazone Drugs 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 1
- PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N ticlopidine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1CN1CC(C=CS2)=C2CC1 PHWBOXQYWZNQIN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960005001 ticlopidine Drugs 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 1
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D211/00—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
- C07D211/04—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D211/06—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D211/36—Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D211/40—Oxygen atoms
- C07D211/42—Oxygen atoms attached in position 3 or 5
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P25/00—Drugs for disorders of the nervous system
- A61P25/08—Antiepileptics; Anticonvulsants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C233/00—Carboxylic acid amides
- C07C233/01—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
- C07C233/02—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals
- C07C233/11—Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms having nitrogen atoms of carboxamide groups bound to hydrogen atoms or to carbon atoms of unsubstituted hydrocarbon radicals with carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of an unsaturated carbon skeleton containing six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/18—Halogen atoms or nitro radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D215/00—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
- C07D215/02—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D215/16—Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D215/36—Sulfur atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D277/00—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
- C07D277/02—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
- C07D277/20—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D277/22—Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D277/28—Radicals substituted by nitrogen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/24—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07F—ACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
- C07F7/00—Compounds containing elements of Groups 4 or 14 of the Periodic Table
- C07F7/02—Silicon compounds
- C07F7/08—Compounds having one or more C—Si linkages
- C07F7/0803—Compounds with Si-C or Si-Si linkages
- C07F7/081—Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te
- C07F7/0812—Compounds with Si-C or Si-Si linkages comprising at least one atom selected from the elements N, O, halogen, S, Se or Te comprising a heterocyclic ring
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Pain & Pain Management (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Neurology (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Quinoline Compounds (AREA)
Description
本発明は、5−ヒドロキシトリプタミン拮抗質
として混血動物に対して有効なキノリン誘導体に
関する。 本発明による化合物は、2位での置換アミノア
ルキルチオ置換基又は類似物及び3位での一定の
置換基、例えばフエニル基の存在を特性とするキ
ノリン誘導体である。この型の化合物は新規であ
るが、化学的に関連した化合物は、刊行物中に記
載された。すなわち、本発明による化合物の幾つ
かの位置異性体である3−アリール−4−アミノ
アルキルチオキノリン誘導体、例えば4−(3−
ジメチルアミノプロピルチオ)−3−フエニルキ
ノリンは、西ドイツ国特許第1049379号明細書中
に記載されている。この公知の化合物は、ニコチ
ン分解作用及び抗炎症性作用を示し、かつ副交感
神経節に対して抑制作用を示すことが述べられて
いる。本発明による化合物の幾つかの低級同族体
の位置異性体、例えば2−(2−ジエチルアミノ
エチルチオ)−4−メチルキノリンは、“ジヤーナ
ル・オブ・ズイ・アメリカン・ケミカル・ソサイ
エテイ(J.Amer.Chem.Soc.)”、1949年、第71巻、
第3667頁、に記載されている。最後に、本発明に
よる化合物の1つとの酸素/硫黄関連性を有する
2−(2−ジエチルアミノエトキシ)−3−フエニ
ルキノリンは、米国特許第1860286号明細書中に
記載されており、その中で抗発熱作用を示すこと
が述べられている。 本発明によれば、式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
されるキノリン誘導体又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩が得られる。 本発明による化合物の幾つかは、少なくとも1
個の不斉炭素原子を有し;例えばこのことは、A
が1,2−プロピレン基を表わす場合の事情であ
る。少なくとも1個の不斉炭素原子を有するかか
る化合物のラセミ形は、常法によつてその光学活
性の異性体に分割することができる。本発明によ
る化合物は、(a)ラセミ形の式の化合物と、(b)5
−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)拮抗質で
あるその光学異性体よりなることが判明する。 Aは、例えば1,2−エチレン基、1,2−プ
ロピレン基、2,3−プロピレン基、1,1−ジ
メチル−1,2−エチレン基、2,2−ジメチル
−エチレン基、シクロプロピレン基、1,2−シ
ス−シクロヘキシレン基又は1,2−トランス−
シクロヘキシレン基を表わすことができる。 R1は、例えばn−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、s−ブチル基又はシクロプロ
ピル基を表わすことができる。更に、R1は、例
えば弗素原子、塩素原子及び臭素原子ならびにヒ
ドロキシ基、(1〜2C)アルキル基、例えばメチ
ル基(1〜4C)アルコキシ基、例えばメトキシ
基又はn−プロポキシ基、(1〜2C)アルキルチ
オ基、例えばメチルチオ基、トリフルオルメチル
基、シアノ基、カルボキシ基、(1〜2C)アルコ
キシ−カルボニル基、例えばメトキシカルボニル
基、カルバモイル基、N−〔(1〜2C)アルキル〕
カルバモイル基、例えばN−メチルカルバモイル
基、及びN,N−ジ−〔(1〜2C)アルキル〕カ
ルバモイル基、例えばN,N−ジメチルカルバモ
イル基から選択された、同一か又は異なる1又は
2個の置換基によつて置換されていてもよいフエ
ニル基を表わすことができる。更に、R1は、例
えばフリル基、チエニル基、ピリジル基、チアゾ
リル基又はオキサゾリル基を表わすことができ、
これらの基は、(1〜2C)アルキル基、例えばメ
チル基によつて置換されていてもよい。 R4及びR5の一方は、水素原子を表わし、その
他方は、例えば水素原子、弗素原子、塩素原子も
しくは臭素原子、(1〜2C)アルキル基、例えば
メチル基、又は(1〜4C)アルコキシ基、例え
ばメトキシ基もしくはn−プロポキシ基を表わす
ことができる。 本発明の1実施態様によれば、 Aが1又は2個のメチル基によつて置換されて
いてもよい−(CH2)2−基を表わすか又はアルキ
レン基によつて置換されていてよく(この場合に
は、−(CH2)2−の残基と一緒になつて、6個未満
の炭素原子を有するシクロアルキレン基が形成さ
れる); R1がn−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1がハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、メチ
ル基、メトキシ基、n−プロポキシ基、メチルチ
オ基、トリフルオルメチル基、シアノ基、カルボ
キシ基、メトキシカルボニル基、カルバモイル
基、N−メチルカルバモイル基及びN,N−ジメ
チルカルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
が酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択され
た1個のヘテロ原子を有するか又は窒素原子及び
硫黄原子であるかもしくは窒素原子及び酸素原子
である2個のヘテロ原子を有する5員又は6員環
原子のヘテロアリール基を表わし、このヘテロア
リール基はメチル基と一緒になつて置換されてい
てもよく; R2及びR3が、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基を表わすか、又はR2は隣接窒素原子
と一緒になつて、ピペリジル基を形成する程度に
Aの2個の炭素原子骨格を形成する炭素原子の一
方又は他方と結合したジメチレン基、トリメチレ
ン基又はテトラメチレン基を表わし; R4及びR5の一方が水素原子を表わし、R4及び
R5の他方が水素原子、ハロゲン原子、又はメチ
ル基もしくはメトキシ基を表わす式のキノリン
誘導体ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩
が得られる。 本発明による好ましい化合物の群は、2−(2
−ジメチルアミノエチルチオ)−3−イソプロピ
ルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−p
−フルオルフエニルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−o
−メトキシフエニルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−p
−トリルキノリン 2−(2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピ
ルチオ)−3−フエニルキノリン及び 2−(2−ジメチルアミノプロピルチオ)−3−
フエニルキノリン、ならびにこれらの製薬学的に
認容性の酸付加塩からなる。 本発明による特に好ましい化合物は、2−(2
−ジメチルアミノエチルチオ)−3−フエニリキ
ノリン及びその製薬学的に認容性の酸付加塩であ
る。 本発明による適当な塩は、製薬学的に認容性の
アニオンを提供する無機又は有機酸、例えば塩
酸、燐酸、クエン酸、酒石酸、スクシン酸又は安
息香酸、及び水中で比較的に不溶性であり、した
がつて長時間作用する特性を有する塩を提供する
酸、例えば2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸又は
1,1′−メチレン−ビス−2−ヒドロキシ−3−
ナフトエ酸から誘導されたものである。 本発明による化合物、及び本発明方法で出発物
質として使用した化合物は、化学的に類似の化合
物の製造に対して公知である方法によつて得るこ
とができる。本発明方法で出発物質として使用さ
れる、少なくとも1個の不斉炭素原子を有する化
合物は、ラセミ形又は光学活性形で使用すること
ができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
(但し、A、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ
前記のものを表わす)の化合物ならびにその製薬
学的に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、この
方法は、式: 〔式中、Halはハロゲン原子を表わし、R1、R4
及びR5はそれぞれ前記のものを表わす〕で示さ
れる化合物を、式: HS−A−NR2R3 〔式中、A、R2及びR3はそれぞれ前記のものを
表わす〕で示される化合物又はその酸付加塩と、
酸結合剤の存在下で反応させることを特徴とす
る。 Halは、例えば塩素原子又は臭素原子を表わす
ことができる。式の化合物の塩は、例えば無機
酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸から誘
導された塩であることができる。酸結合剤は、例
えば水素化ナトリウムであることができる。反応
は、適当な有機溶剤中、例えばジメチルホルムア
ミド中で実施するのが有利であり、かつ熱を使用
することによつて促進又は完結させることができ
る。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
(但し、A、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ
前記のものを表わす)の化合物ならびにその製薬
学的に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、この
方法は、式: 〔式中、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のものを
表わす〕で示される化合物を、式: Z−A−NR2R3 〔式中、Zはハロゲン原子又はアレンスルホニル
オキシ基もしくはアルカンスルホニルオキシ基を
表わし、A、R2及びR3はそれぞれ前記のものを
表わす。〕で示される化合物又はその酸付加塩と、
酸結合剤の存在下で反応させることを特徴とす
る。 Zは、例えば塩素原子もしくは臭素原子又はp
−トルエンスルホニルオキシ基もしくはメタンス
ルホニルオキシ基を表わすことができる。式の
化合物の塩は、例えば無機酸、例えばハロゲン化
水素酸、例えば塩酸から誘導された塩であること
ができる。酸結合剤は、例えば水素化ナトリウム
であることができる。反応は、適当な有機溶剤
中、例えばジメチルホルムアミド中で実施するの
が有利であり、かつ環境温度又は適度に高められ
た温度で実施することができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式: 〔式中、R1、R3、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、Xは1又は2個の(1〜2C)アル
キル基によつて置換されていてもよい、メチレン
基を表わし、R6は(1〜2C)アルキル基を表わ
す〕で示される化合物又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、式
: 〔式中、R1、R3、R4、R5及びXはそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物を、式:
R3R6NH(但し、R3及びR6は前記のものを表わ
す)のアミンと、還元条件下で反応させ、この場
合(a)硼水素化物還元剤を使用するかまたは水素添
加触媒の存在下に水素を使用し、こうして前記に
記載された式の化合物を生じることを特徴とす
る。 還元条件は、(a)還元の性質を有する硼水素化物
誘導体、例えばシアノ硼水素化ナトリウム、又は
(b)水素添加触媒、例えば木炭上のパラジウムの存
在下での水素を使用することによつて得ることが
できる。反応のこれら2つの型は、環境温度で実
施するのが有利である。前記方法(a)は、適当な有
機溶剤中、例えば(1〜3C)アルカノール、例
えばエタノール中で、場合によつては酢酸と一緒
に実施するのが有利である。前記方法(b)は、適当
な有機溶剤中、例えば(1〜3C)アルカノール、
例えばエタノール中で実施するのが有利である。
接触水素添加を使用する際に式の化合物のいず
れかの部分が還元又は水添分解に対して敏感な場
合には、前記方法(a)は、このような不所望の副反
応を阻止するために(例えば還元剤としての硼水
素化ナトリウムと一緒に)使用しなければならな
いことが判明する。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式: 〔式中、R1、R3、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、R7は水素原子又は(1〜2C)アル
キル基を表わし、Yは1又は2個の(1〜2C)
アルキル基と一緒になつて置換されていてもよい
メチレン基を表わすか、又はR7は隣接窒素原子
と一緒になつてピロリジニル基又はピペリジル基
を形成する程度にYに結合したジメチレン基、ト
リメチレン基又はテトラメチレン基を表わす〕で
示される化合物ならびにその製薬学的に認容性の
酸付加塩(この場合、R1はシアノ、カルバモイ
ル、N−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル又
はN,N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモ
イル置換基を有するフエニル基を表わすことがで
きない)の製造法が得られ、この方法は、式: 〔式中、R1、R3、R4、R5、R7及びYはそれぞれ
前記のものを表わす〕で示されるアミドをボラン
錯化合物還元剤または水素化アルミニウム還元剤
を用いて還元し、こうして前記に記載された式
の化合物を生じることを特徴とする。 適当な還元剤は、例えば還元の性質を有するボ
ラン錯化合物、例えばボラン−ジメチルスルフイ
ド錯化合物、又は還元の性質を有する水素化アル
ミニウム誘導体、例えば水素化アルミニウムリチ
ウム又は水素化ビス−(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムナトリウムである(“レツド−アル
(Red−al)”はトルエン中の3、4モルの溶液に
対する商標である)。R1がカルボキシ置換基を有
するフエニル基を表わす場合には、このボラン錯
化合物は、不適当な還元剤であり、その後にこの
水素化アルミニウム誘導体を使用しなければなら
ない。これとは逆に、R1が(1〜2C)アルコキ
シ−カルボニル置換基を有するフエニル基を表わ
す場合には、この水素化アルミニウム誘導体は、
不適当な還元剤であり、それ故にこのボラン錯化
合物を使用しなければならない。還元は、適当な
有機溶剤中、例えばテトラヒドロフラン中で実施
され、かつ熱を使用することによつて促進又は完
結させることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5は前記のものを
表わし、この場合、R1はシアノ、カルバモイル、
N−〔(1〜3C)アルキ〕カルバモイル又はN,
N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル置
換基を有するフエニル基を表わすことができな
い〕で示される化合物ならびにその製薬学的に認
容性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、
式XI: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物をボラン錯化
合物還元剤または水素化アルミニウム還元剤を用
いて還元し、こうして前記に記載された式の化
合物を生じることを特徴とする。 適当な還元剤は、例えば還元の性質を有するボ
ラン錯化合物、例えばボラン−ジメチルスルフイ
ド錯化合物、又は還元の性質を有する水素化アル
ミニウム誘導体、例えば水素化アルミニウムリチ
ウム又は水素化ビス−(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムナトリウムである。R1がカルボキ
シ置換基を有するフエニル基を表わす場合には、
このボラン錯化合物は、不適当な還元剤であり、
その後にこの水素化アルミニウム誘導体を使用し
なければならない。これとは逆に、R1が(1〜
2C)アルコキシ−カルボニル置換基を有するフ
エニル基を表わす場合には、この水素化アルミニ
ウム誘導体は、不適当な還元剤であり、それ故に
このボラン錯化合物を使用しなければならない。
還元は、適当な有機溶剤中、例えばテトラヒドロ
フラン中で実施される。還元は、不活性の雰囲気
中、例えばアルゴン雰囲気下で実施するのが有利
であり、かつ熱を使用することによつて促進又は
完結させることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式XII: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、この場合、R1はカルボキシフエニ
ル基を表わすことができない〕で示される化合物
ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩の製造
法が得られ、この方法は、式: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、この場合、R1はカルボキシフエニ
ル基を表わすことができない〕で示される化合物
のクルチウス反応を実施することを特徴とする。 このクルチウス反応は、化学工業界でよく知ら
れており、実質的にそれは、カルボン酸を逐次的
に相当するアジド、相当する過渡的イソシアネー
ト、相当するウレタン誘導体、最後に所望のアミ
ンに変換することよりなる。前記の場合、アジド
は、例えばカルボン酸()をジフエニルホス
ホリルアジドと、適当な溶剤、例えばトルエンの
存在下で、不活性の雰囲気中、例えばアルゴン雰
囲気下で反応させることによつて得ることがで
き、この反応は、熱を使用することによつて促進
又は完結させることができる。得られるアジド
は、例えばそれを2−(トリメチルシリル)−エタ
ノールと、適当な溶剤中、例えばトルエン中で、
不活性の雰囲気中、例えばアルゴン雰囲気下で反
応させることによつて相当するウレタン誘導体に
変換することができ、この反応は、熱を使用する
ことによつて促進又は完結させることができる。
最終過程は、例えばこのウレタン誘導体をフルオ
リドイオンを有する化合物、例えばテトラ−n−
ブチルアンモニウムフルオリドと、適当な有機溶
剤中、例えばアセトニトリルとテトラヒドロフラ
ンとの混合物中で反応させることによつて実施す
ることができる。この最終過程は、不活性の雰囲
気中、例えばアルゴン雰囲気下で実施することが
でき、かつ熱を使用することによつて促進又は完
結させることができる。 従つて、本発明のもう1つの実施態様によれ
ば、式XIIの化合物、ならびにその製薬学的に認容
性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、式
: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わす〕で示される化合物をテトラアルキル
アンモニウムフルオリドを有する化合物と反応さ
せることを特徴とする。 最後に挙げた方法は、上記したように実施する
ことができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、この場合、R1はシアノ、(1〜
2C)アルコキシ−カルボニル、カルバモイル、
N−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル又はN,
N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル置
換基を有するフエニル基を表わすことができな
い〕で示される化合物ならびにその製薬学的に認
容性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、
式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R8は(1〜5C)アルキル基を
表わす〕で示される水素化アルミニウム還元剤を
用いて還元することを特徴とする。 R8は、例えばエチル基を表わすことができる。
適当な還元剤は、例えば還元の性質を有する水素
化アルミニウム誘導体、例えば水素化アルミニウ
ムリチウム又は水素化ビス−(2−メトキシエト
キシ)アルミニウムナトリウムである。還元は、
適当な有機溶剤中、例えばジ−(2−メトキシエ
チル)エーテル中で、不活性の雰囲気中、例えば
アルゴン雰囲気下で実施することができ、かつ熱
を使用することによつて促進又は完結させること
ができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
: [但し、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、R1はn−、イ
ソ−もしくはs−(C3〜4−アルキル基、又はシク
ロプロピル基を表わすか、又はR1はハロゲン原
子ならびにヒドロキシ基、C1〜4−アルキル基、
C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アルキルチオ基、
C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シアノ基、カル
ボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボニル基、カル
バモイル基、N−[C1〜3−アルキル]カルバモイ
ル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキル]カルバ
モイル基から選択された、同一か又は異なる1又
は2個の置換基と一緒になつて置換されていても
よいフエニル基を表わすか、又はR1はそれぞれ
場合によつてはC1〜3−アルキル基によつて置換さ
れていてもよいフリル基、チエニル基、ピリジル
基、チアゾリル基又はオキサゾリル基を表わし; R2は、メチル基もしくはエチル基を表わすか、
又はR2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原
子に結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基
を形成する隣接窒素原子に結合しているジメチレ
ン基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表
わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の製造法が得られ、この方法は、式又
は: 又は [但し、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす]で示される相当する化合物をホ
ルムアルデヒド及び蟻酸と反応させることを特徴
とする。 この方法は、熱を使用することによつて促進又
は完結させることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式XIIの
化合物、ならびにその製薬学的に認容性の酸付加
塩の製造法が得られ、この方法は、式XI: 〔式中、A、R1、R4、R5及びR8はそれぞれ前記
のものを表わし、この場合、R1はシアノ、カル
ボキシ、(1〜2C)アルコキシ−カルボニル、カ
ルバモイル、N−〔(1〜3C)アルキル〕カルバ
モイル又はN,N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕
カルバモイル置換基を有するフエニル基を表わす
ことができない〕で示される化合物を実質的に無
水の条件下でアルカリ金属水酸化物と反応させる
ことを特徴とする。 アルカリ金属水酸化物は、例えば水素化ナトリ
ウム−ジメチルスルホキシド錯化合物及び等量の
水からその場で発生される水酸化ナトリウムであ
ることができる。この方法は、適当な有機溶剤
中、例えばジメチルスルホキシド中で、環境温度
でか又は適度に高められた温度で実施することが
できる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
XII: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R9は水素原子、ハロゲン原子
又はヒドロキシ基、(1〜4C)アルキル基、(1
〜4C)アルコキシ基、(1〜4C)アルキルチオ基
もしくは(1〜2C)ペルフルオルアルキル基を
表わす〕で示される化合物ならびにその製薬学的
に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法
は、式: 〔式中、A、R2、R3、R4R5及びR9はそれぞれ前
記のものを表わす〕で示される化合物をアルカリ
性条件下で加水分解することを特徴とする。 適当な加水分解剤は、例えばアルカリ金属水酸
化物、例えば水酸化カリウムである。加水分解
は、適当な有機溶剤中、例えば(1〜4C)アル
カノール、例えばt−ブタノール中で実施され、
かつ熱を使用することによつて促進又は完結させ
ることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R10及びR11は、同一か又は異
なつていてよく、水素原子又は(1〜3C)アル
キル基を表わす〕で示される化合物ならびにその
製薬学的に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、
この方法は、式: 〔式中、A、R2、R3、R4、R5及びHalはそれぞ
れ前記のものを表わす〕で示される化合物を、
式:R10R11NH(但し、R10及びR11は前記のもの
を表わす)の化合物と反応させることを特徴とす
る。 Halの適当なものは、例えば塩素原子である。
この方法は、適当な有機溶剤中、例えばトルエン
又は二塩化メチレン中でか、又は水性媒体中で実
施することができ、かつ熱を使用することによつ
て促進又は完結させることができる。 式:R10R11NH(但し、R10及びR11は前記のも
のを表わす)の化合物がジメチルアミンである場
合には、それはジメチルホルムアミドを使用する
ことによつてその場で発生させることができ;こ
の場合、ジメチルホルムアミドは、反応を実施す
るための溶剤として使用することもできる。式:
(但し、Halは塩素原子を表わす)の出発
物質は、例えば担当するカルボン酸を塩化オキサ
リルと、ジメチルホルムアミドの触媒量と一緒
に、適当な有機溶剤中、例えば二塩化メチレン中
で、環境温度で反応させることによつて得ること
ができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、 式: 〔式中、A、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ
前記のものを表わす〕で示される化合物ならびに
その製薬学的に認容性の酸付加塩の製造法が得ら
れ、この方法は、式: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物をメタノール
又はエタノールでエステル化することを特徴とす
る。 このエステル化は、例えばカルボン酸(
)を適当な酸ハロゲン化物、例えば塩化チオニ
ルと反応させ、かつ得られるハロゲン化物をメタ
ノール又はエタノールと反応させることによつて
実施することができる。この方法は、環境温度又
は高められた温度で実施することができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、 式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、この場合、Aはシクロプロピレ
ン基を表わすことができない〕で示される化合物
ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩の製造
法が得られ、この方法は、式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物を酸と反応さ
せることを特徴とする。 適当な酸は、例えばハロゲン化水素酸、例えば
塩化水素、又はトリフルオル酢酸である。塩化水
素は、水溶液の形で、例えば1モルと、飽和溶液
の濃度との間の濃度で使用することができるか、
又は溶液として有機溶剤中、例えば酢酸エチル中
で、例えば2モル〜6モルの範囲内で使用するこ
とができる。トリフルオル酢酸を使用する場合に
は、それはそれ自体で使用することができるか又
は水5〜10容量%で稀釈することができる。この
方法は、環境温度で実施するのが有利である。 本発明のもう1つの実施態様によれば、 式: 〔式中、A、R1、R2、R4、R5及びR6はそれぞれ
前記のものを表わし、この場合、R1はヒドロキ
シ又はカルボキシ置換基を有するフエニル基を表
わすことができない〕で示される化合物ならびに
その製薬学的に認容性の酸付加塩の製造法が得ら
れ、この方法は、式の化合物を、式:
R6Hal(但し、R6及びHalは前記のものを表わす)
の化合物及び酸結合剤と反応させることを特徴と
する。 Halは、例えば沃素原子を表わすことができ
る。適当な酸結合剤は、例えばアルカリ金属炭酸
塩、例えば炭酸カリウムである。この方法は、適
当な有機溶剤中、例えば(1〜3C)アルカノー
ル、例えばエタノール中で実施するのが有利であ
り、かつ環境温度又は高められた温度で実施する
ことができる。この方法は、例えば出発物質中の
R2がメチル基又はエチル基を表わす場合にモノ
アルキル化を達成することができるか、又は例え
ば出発物質中のR2が水素原子を表わす場合にジ
アルキル化を達成することができることが判明す
る。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式の
光学活性の化合物ならびにその製薬学的に認容性
の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、少な
くとも1個の不斉炭素原子を有する式の化合物
を分割することを特徴とし、この場合R1、R2、
R3、R4、R5及びAは、それぞれ前記のものを表
わす。 適当な分割試薬の酸は、例えば酒石酸、ジベン
ゾイル酒石酸、又はジ−(p−トルオイル)酒石
酸の光学異性体である。分割は、適当な溶剤中、
例えば(1〜3C)アルカノール、例えばメタノ
ール又はエタノール中で、場合によつては水、酢
酸エチル又はジエチルエーテルと混合して実施さ
れる。 5−HT拮抗質としての本発明による化合物の
活性は、次の試験で証明された: (1) 試験管内での5−HT受容体結合 (a) トリチウム化された5−ヒドロキシトリプ
タミン(〔3H〕5−HT)の結合 これは、中心の5−HT1受容体に対する
試験化合物の親和力の試験管内での試験であ
る(“Molecular Pharmacology”、1979年、
第16巻、第687頁)。この化合物は、ラツトの
脳の組織から得られたシナプトソマル
(synoptosomal)標本上の受容体部位から
〔3H〕5−HTを置き換える能力に対して試
験される。この化合物は、3μg/mlで試験
され、かつそれが比結合の30%よりも多い阻
止度を生じる場合に活性であることが明らか
になる。重要な化合物は、この受容体に対し
て絶対効力を確定するための濃度範囲で試験
される。結果は、pI50値として表わされ、こ
の場合pI50は、比結合〔3H〕5−HTの50%
を置き換えるのに必要とされる化合物の濃度
の−log10である。 (b) トリチウム化されたスピロペリドール
(〔3H〕スピロペリドール)の結合 これは、中心の5−HT2受容体に対する
試験化合物の親和力の試験管内での試験であ
る(“Molecular Pharmacology”、1979年、
第16巻、第687頁)。この化合物は、ラツトの
脳の皮質から得られたシナプトソマル
(synoptosomal)標本上の受容体から〔3H〕
スピロペリドールを置き換える能力に対して
試験される。この化合物は、03μg/mlで試
験され、かつそれが比結合の30%よりも多い
阻止度を生じる場合に活性であることが明ら
かになる。重要な化合物は、〔3H〕5−HT
結合の点で前記したような濃度範囲で試験さ
れる。結果は、pI50値として表わされ、この
場合pI50は、比結合〔3H〕スピロペリドール
の50%を置き換えるのに必要とされる化合物
の濃度の−log10である。 (2) 5−ヒドロキシトリプトフアン(5−HTP)
によるネズミに誘発された頭攣縮の抑制 これは、中心の5−HT受容体での作用の生
体内での試験である。この試験は、5−HTの
先駆物質、すなわち5−HTPをマウスに投与
することを包含する。脳中に生じた5−HTの
得られる高濃度は、5−HTPを投与した後に
一定時間見て頭及び耳の自然攣縮に対して敏感
であると信じられる。全ての公知の中心で作用
する5−HT拮抗質は、用量に応じた方法で攣
縮応答を抑制する。 試験下で一定用量範囲の化合物は、300mg/
Kgで5−HTPを腹腔内注入する前に15分間雄
のマウス(平均体重180〜200g;5匹の群で)
に腹腔内投与される。次に、これらのマウス
は、15分後に頭の攣縮について観察され、結果
は、ID50値として表わされる。例えば、鎮静に
よる応答の非特異性抑制は、耳の触覚刺激に対
して耳翼反射の存在又は不在を測定することに
よつて排除される。次に、5−HTP誘発され
た頭攣縮(試験2)の場合のID50について説明
する: 試験化合物を1つを用量範囲で前処理してか
ら15分後に、5−HTPの標準用量を投与する
(通常300mg/Kg腹腔内)。1回投与された5−
HTPは5−HTに変換される。5−HTの濃度
が高いことにより、ラツトには奇妙な特徴のあ
る挙動、すなわち頭攣縮が誘発される。この試
験において、5−HTPの標準用量によつて生
じた頭攣縮の数の50%の減少を生じた試験化合
物用量が見出された。この試験化合物用量は
ID50として知られている。 (3) ラツトにフエンフルラミン(fenfluramine)
誘発させた過温症の拮抗作用 これは、5−HTを内ノイロンストアーズ
(endogenous neuronal stores)から開放する
ためのフエンフルラミンの能力を基礎とする生
体内での感覚試験である。 雌のラツト(Alderley Park Strain;180〜
220g)は、これらのラツトを馴化させるため
に試験を開始する1時間前に比較的に熱い環境
(25〜28℃)で収容される(1檻当り5匹宛)。
馴化時間が終了した場合、各ラツトの直腸の温
度は測定され、この温度は、全ての変化を計算
する対照読取りとして役立つ。対照温度(−1
時間)を記録するには、試験化合物又は使薬
(蒸留水)を経口又は皮下投与し、さらに1時
間後(0時間)に各ラツトの直腸の温度を測定
する。次に、フエンフルラミン15mg/Kgの用
量、又は蒸留水(対照)を腹腔内に注入する。
次に、直腸の温度をフエンフルラミン又は蒸留
水を投与した後の次の時間で測定する: 30分後、ならびに1、2、3、4、5及び6
時間後 この試験の場合、化合物の効力は、ID50値、
すなわち過温症応答をフエンフルラミンの標準
用量に50%減少させる化合物の用量として表わ
される。次に、フエンフルラミン
(fenfluramine)誘発させた過温症(試験3)
の場合のID50について説明する: 試験化合物を1つの用量範囲で前処理してか
ら60分後に、フエンフルラミンの標準用量を投
与する(通常15mg/Kg腹腔内)。 フエンフルラミンは、動物、この場合ラツト
のコア温度の上昇を生じさせる。この温度増大
を抑制する化合物を見出すための試験が特に行
われた。即ち、1回実験は完結され、データは
分析され、フエンフルラミンにより誘発された
温度上昇の50%の減少を生じさせる試験化合物
用量が定められる。この試験化合物用量は、
ID50として知られている。 本発明による特殊な化合物の効力は、その正確
な化学構造に依存するが、一般的に云えば本発明
による化合物は、前記試験で次の範囲内で次の効
力を示す: 試験(1)(a):〔3H〕5−HT結合:pI505〜9 試験(1)(b):〔3H〕スピロペリドール結合:pI505〜
9 試験(2):ID500.1〜50mg/Kg 試験(3):ID500.1〜50mg/Kg 毒性効果又は他の望ましくない効果は、化合物
が前記試験で有効である用量でこの化合物により
観察されなかつた。 本発明による幾つかの化合物に対する詳細な
LD50データは、次のものである: 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−フエ
ニルキノリン塩酸塩
として混血動物に対して有効なキノリン誘導体に
関する。 本発明による化合物は、2位での置換アミノア
ルキルチオ置換基又は類似物及び3位での一定の
置換基、例えばフエニル基の存在を特性とするキ
ノリン誘導体である。この型の化合物は新規であ
るが、化学的に関連した化合物は、刊行物中に記
載された。すなわち、本発明による化合物の幾つ
かの位置異性体である3−アリール−4−アミノ
アルキルチオキノリン誘導体、例えば4−(3−
ジメチルアミノプロピルチオ)−3−フエニルキ
ノリンは、西ドイツ国特許第1049379号明細書中
に記載されている。この公知の化合物は、ニコチ
ン分解作用及び抗炎症性作用を示し、かつ副交感
神経節に対して抑制作用を示すことが述べられて
いる。本発明による化合物の幾つかの低級同族体
の位置異性体、例えば2−(2−ジエチルアミノ
エチルチオ)−4−メチルキノリンは、“ジヤーナ
ル・オブ・ズイ・アメリカン・ケミカル・ソサイ
エテイ(J.Amer.Chem.Soc.)”、1949年、第71巻、
第3667頁、に記載されている。最後に、本発明に
よる化合物の1つとの酸素/硫黄関連性を有する
2−(2−ジエチルアミノエトキシ)−3−フエニ
ルキノリンは、米国特許第1860286号明細書中に
記載されており、その中で抗発熱作用を示すこと
が述べられている。 本発明によれば、式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
されるキノリン誘導体又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩が得られる。 本発明による化合物の幾つかは、少なくとも1
個の不斉炭素原子を有し;例えばこのことは、A
が1,2−プロピレン基を表わす場合の事情であ
る。少なくとも1個の不斉炭素原子を有するかか
る化合物のラセミ形は、常法によつてその光学活
性の異性体に分割することができる。本発明によ
る化合物は、(a)ラセミ形の式の化合物と、(b)5
−ヒドロキシトリプタミン(5−HT)拮抗質で
あるその光学異性体よりなることが判明する。 Aは、例えば1,2−エチレン基、1,2−プ
ロピレン基、2,3−プロピレン基、1,1−ジ
メチル−1,2−エチレン基、2,2−ジメチル
−エチレン基、シクロプロピレン基、1,2−シ
ス−シクロヘキシレン基又は1,2−トランス−
シクロヘキシレン基を表わすことができる。 R1は、例えばn−プロピル基、イソプロピル
基、n−ブチル基、s−ブチル基又はシクロプロ
ピル基を表わすことができる。更に、R1は、例
えば弗素原子、塩素原子及び臭素原子ならびにヒ
ドロキシ基、(1〜2C)アルキル基、例えばメチ
ル基(1〜4C)アルコキシ基、例えばメトキシ
基又はn−プロポキシ基、(1〜2C)アルキルチ
オ基、例えばメチルチオ基、トリフルオルメチル
基、シアノ基、カルボキシ基、(1〜2C)アルコ
キシ−カルボニル基、例えばメトキシカルボニル
基、カルバモイル基、N−〔(1〜2C)アルキル〕
カルバモイル基、例えばN−メチルカルバモイル
基、及びN,N−ジ−〔(1〜2C)アルキル〕カ
ルバモイル基、例えばN,N−ジメチルカルバモ
イル基から選択された、同一か又は異なる1又は
2個の置換基によつて置換されていてもよいフエ
ニル基を表わすことができる。更に、R1は、例
えばフリル基、チエニル基、ピリジル基、チアゾ
リル基又はオキサゾリル基を表わすことができ、
これらの基は、(1〜2C)アルキル基、例えばメ
チル基によつて置換されていてもよい。 R4及びR5の一方は、水素原子を表わし、その
他方は、例えば水素原子、弗素原子、塩素原子も
しくは臭素原子、(1〜2C)アルキル基、例えば
メチル基、又は(1〜4C)アルコキシ基、例え
ばメトキシ基もしくはn−プロポキシ基を表わす
ことができる。 本発明の1実施態様によれば、 Aが1又は2個のメチル基によつて置換されて
いてもよい−(CH2)2−基を表わすか又はアルキ
レン基によつて置換されていてよく(この場合に
は、−(CH2)2−の残基と一緒になつて、6個未満
の炭素原子を有するシクロアルキレン基が形成さ
れる); R1がn−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1がハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、メチ
ル基、メトキシ基、n−プロポキシ基、メチルチ
オ基、トリフルオルメチル基、シアノ基、カルボ
キシ基、メトキシカルボニル基、カルバモイル
基、N−メチルカルバモイル基及びN,N−ジメ
チルカルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
が酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択され
た1個のヘテロ原子を有するか又は窒素原子及び
硫黄原子であるかもしくは窒素原子及び酸素原子
である2個のヘテロ原子を有する5員又は6員環
原子のヘテロアリール基を表わし、このヘテロア
リール基はメチル基と一緒になつて置換されてい
てもよく; R2及びR3が、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基を表わすか、又はR2は隣接窒素原子
と一緒になつて、ピペリジル基を形成する程度に
Aの2個の炭素原子骨格を形成する炭素原子の一
方又は他方と結合したジメチレン基、トリメチレ
ン基又はテトラメチレン基を表わし; R4及びR5の一方が水素原子を表わし、R4及び
R5の他方が水素原子、ハロゲン原子、又はメチ
ル基もしくはメトキシ基を表わす式のキノリン
誘導体ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩
が得られる。 本発明による好ましい化合物の群は、2−(2
−ジメチルアミノエチルチオ)−3−イソプロピ
ルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−p
−フルオルフエニルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−o
−メトキシフエニルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−p
−トリルキノリン 2−(2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピ
ルチオ)−3−フエニルキノリン及び 2−(2−ジメチルアミノプロピルチオ)−3−
フエニルキノリン、ならびにこれらの製薬学的に
認容性の酸付加塩からなる。 本発明による特に好ましい化合物は、2−(2
−ジメチルアミノエチルチオ)−3−フエニリキ
ノリン及びその製薬学的に認容性の酸付加塩であ
る。 本発明による適当な塩は、製薬学的に認容性の
アニオンを提供する無機又は有機酸、例えば塩
酸、燐酸、クエン酸、酒石酸、スクシン酸又は安
息香酸、及び水中で比較的に不溶性であり、した
がつて長時間作用する特性を有する塩を提供する
酸、例えば2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸又は
1,1′−メチレン−ビス−2−ヒドロキシ−3−
ナフトエ酸から誘導されたものである。 本発明による化合物、及び本発明方法で出発物
質として使用した化合物は、化学的に類似の化合
物の製造に対して公知である方法によつて得るこ
とができる。本発明方法で出発物質として使用さ
れる、少なくとも1個の不斉炭素原子を有する化
合物は、ラセミ形又は光学活性形で使用すること
ができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
(但し、A、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ
前記のものを表わす)の化合物ならびにその製薬
学的に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、この
方法は、式: 〔式中、Halはハロゲン原子を表わし、R1、R4
及びR5はそれぞれ前記のものを表わす〕で示さ
れる化合物を、式: HS−A−NR2R3 〔式中、A、R2及びR3はそれぞれ前記のものを
表わす〕で示される化合物又はその酸付加塩と、
酸結合剤の存在下で反応させることを特徴とす
る。 Halは、例えば塩素原子又は臭素原子を表わす
ことができる。式の化合物の塩は、例えば無機
酸、例えばハロゲン化水素酸、例えば塩酸から誘
導された塩であることができる。酸結合剤は、例
えば水素化ナトリウムであることができる。反応
は、適当な有機溶剤中、例えばジメチルホルムア
ミド中で実施するのが有利であり、かつ熱を使用
することによつて促進又は完結させることができ
る。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
(但し、A、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ
前記のものを表わす)の化合物ならびにその製薬
学的に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、この
方法は、式: 〔式中、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のものを
表わす〕で示される化合物を、式: Z−A−NR2R3 〔式中、Zはハロゲン原子又はアレンスルホニル
オキシ基もしくはアルカンスルホニルオキシ基を
表わし、A、R2及びR3はそれぞれ前記のものを
表わす。〕で示される化合物又はその酸付加塩と、
酸結合剤の存在下で反応させることを特徴とす
る。 Zは、例えば塩素原子もしくは臭素原子又はp
−トルエンスルホニルオキシ基もしくはメタンス
ルホニルオキシ基を表わすことができる。式の
化合物の塩は、例えば無機酸、例えばハロゲン化
水素酸、例えば塩酸から誘導された塩であること
ができる。酸結合剤は、例えば水素化ナトリウム
であることができる。反応は、適当な有機溶剤
中、例えばジメチルホルムアミド中で実施するの
が有利であり、かつ環境温度又は適度に高められ
た温度で実施することができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式: 〔式中、R1、R3、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、Xは1又は2個の(1〜2C)アル
キル基によつて置換されていてもよい、メチレン
基を表わし、R6は(1〜2C)アルキル基を表わ
す〕で示される化合物又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、式
: 〔式中、R1、R3、R4、R5及びXはそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物を、式:
R3R6NH(但し、R3及びR6は前記のものを表わ
す)のアミンと、還元条件下で反応させ、この場
合(a)硼水素化物還元剤を使用するかまたは水素添
加触媒の存在下に水素を使用し、こうして前記に
記載された式の化合物を生じることを特徴とす
る。 還元条件は、(a)還元の性質を有する硼水素化物
誘導体、例えばシアノ硼水素化ナトリウム、又は
(b)水素添加触媒、例えば木炭上のパラジウムの存
在下での水素を使用することによつて得ることが
できる。反応のこれら2つの型は、環境温度で実
施するのが有利である。前記方法(a)は、適当な有
機溶剤中、例えば(1〜3C)アルカノール、例
えばエタノール中で、場合によつては酢酸と一緒
に実施するのが有利である。前記方法(b)は、適当
な有機溶剤中、例えば(1〜3C)アルカノール、
例えばエタノール中で実施するのが有利である。
接触水素添加を使用する際に式の化合物のいず
れかの部分が還元又は水添分解に対して敏感な場
合には、前記方法(a)は、このような不所望の副反
応を阻止するために(例えば還元剤としての硼水
素化ナトリウムと一緒に)使用しなければならな
いことが判明する。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式: 〔式中、R1、R3、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、R7は水素原子又は(1〜2C)アル
キル基を表わし、Yは1又は2個の(1〜2C)
アルキル基と一緒になつて置換されていてもよい
メチレン基を表わすか、又はR7は隣接窒素原子
と一緒になつてピロリジニル基又はピペリジル基
を形成する程度にYに結合したジメチレン基、ト
リメチレン基又はテトラメチレン基を表わす〕で
示される化合物ならびにその製薬学的に認容性の
酸付加塩(この場合、R1はシアノ、カルバモイ
ル、N−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル又
はN,N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモ
イル置換基を有するフエニル基を表わすことがで
きない)の製造法が得られ、この方法は、式: 〔式中、R1、R3、R4、R5、R7及びYはそれぞれ
前記のものを表わす〕で示されるアミドをボラン
錯化合物還元剤または水素化アルミニウム還元剤
を用いて還元し、こうして前記に記載された式
の化合物を生じることを特徴とする。 適当な還元剤は、例えば還元の性質を有するボ
ラン錯化合物、例えばボラン−ジメチルスルフイ
ド錯化合物、又は還元の性質を有する水素化アル
ミニウム誘導体、例えば水素化アルミニウムリチ
ウム又は水素化ビス−(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムナトリウムである(“レツド−アル
(Red−al)”はトルエン中の3、4モルの溶液に
対する商標である)。R1がカルボキシ置換基を有
するフエニル基を表わす場合には、このボラン錯
化合物は、不適当な還元剤であり、その後にこの
水素化アルミニウム誘導体を使用しなければなら
ない。これとは逆に、R1が(1〜2C)アルコキ
シ−カルボニル置換基を有するフエニル基を表わ
す場合には、この水素化アルミニウム誘導体は、
不適当な還元剤であり、それ故にこのボラン錯化
合物を使用しなければならない。還元は、適当な
有機溶剤中、例えばテトラヒドロフラン中で実施
され、かつ熱を使用することによつて促進又は完
結させることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5は前記のものを
表わし、この場合、R1はシアノ、カルバモイル、
N−〔(1〜3C)アルキ〕カルバモイル又はN,
N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル置
換基を有するフエニル基を表わすことができな
い〕で示される化合物ならびにその製薬学的に認
容性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、
式XI: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物をボラン錯化
合物還元剤または水素化アルミニウム還元剤を用
いて還元し、こうして前記に記載された式の化
合物を生じることを特徴とする。 適当な還元剤は、例えば還元の性質を有するボ
ラン錯化合物、例えばボラン−ジメチルスルフイ
ド錯化合物、又は還元の性質を有する水素化アル
ミニウム誘導体、例えば水素化アルミニウムリチ
ウム又は水素化ビス−(2−メトキシエトキシ)
アルミニウムナトリウムである。R1がカルボキ
シ置換基を有するフエニル基を表わす場合には、
このボラン錯化合物は、不適当な還元剤であり、
その後にこの水素化アルミニウム誘導体を使用し
なければならない。これとは逆に、R1が(1〜
2C)アルコキシ−カルボニル置換基を有するフ
エニル基を表わす場合には、この水素化アルミニ
ウム誘導体は、不適当な還元剤であり、それ故に
このボラン錯化合物を使用しなければならない。
還元は、適当な有機溶剤中、例えばテトラヒドロ
フラン中で実施される。還元は、不活性の雰囲気
中、例えばアルゴン雰囲気下で実施するのが有利
であり、かつ熱を使用することによつて促進又は
完結させることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式XII: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、この場合、R1はカルボキシフエニ
ル基を表わすことができない〕で示される化合物
ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩の製造
法が得られ、この方法は、式: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、この場合、R1はカルボキシフエニ
ル基を表わすことができない〕で示される化合物
のクルチウス反応を実施することを特徴とする。 このクルチウス反応は、化学工業界でよく知ら
れており、実質的にそれは、カルボン酸を逐次的
に相当するアジド、相当する過渡的イソシアネー
ト、相当するウレタン誘導体、最後に所望のアミ
ンに変換することよりなる。前記の場合、アジド
は、例えばカルボン酸()をジフエニルホス
ホリルアジドと、適当な溶剤、例えばトルエンの
存在下で、不活性の雰囲気中、例えばアルゴン雰
囲気下で反応させることによつて得ることがで
き、この反応は、熱を使用することによつて促進
又は完結させることができる。得られるアジド
は、例えばそれを2−(トリメチルシリル)−エタ
ノールと、適当な溶剤中、例えばトルエン中で、
不活性の雰囲気中、例えばアルゴン雰囲気下で反
応させることによつて相当するウレタン誘導体に
変換することができ、この反応は、熱を使用する
ことによつて促進又は完結させることができる。
最終過程は、例えばこのウレタン誘導体をフルオ
リドイオンを有する化合物、例えばテトラ−n−
ブチルアンモニウムフルオリドと、適当な有機溶
剤中、例えばアセトニトリルとテトラヒドロフラ
ンとの混合物中で反応させることによつて実施す
ることができる。この最終過程は、不活性の雰囲
気中、例えばアルゴン雰囲気下で実施することが
でき、かつ熱を使用することによつて促進又は完
結させることができる。 従つて、本発明のもう1つの実施態様によれ
ば、式XIIの化合物、ならびにその製薬学的に認容
性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、式
: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わす〕で示される化合物をテトラアルキル
アンモニウムフルオリドを有する化合物と反応さ
せることを特徴とする。 最後に挙げた方法は、上記したように実施する
ことができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、この場合、R1はシアノ、(1〜
2C)アルコキシ−カルボニル、カルバモイル、
N−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル又はN,
N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕カルバモイル置
換基を有するフエニル基を表わすことができな
い〕で示される化合物ならびにその製薬学的に認
容性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、
式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R8は(1〜5C)アルキル基を
表わす〕で示される水素化アルミニウム還元剤を
用いて還元することを特徴とする。 R8は、例えばエチル基を表わすことができる。
適当な還元剤は、例えば還元の性質を有する水素
化アルミニウム誘導体、例えば水素化アルミニウ
ムリチウム又は水素化ビス−(2−メトキシエト
キシ)アルミニウムナトリウムである。還元は、
適当な有機溶剤中、例えばジ−(2−メトキシエ
チル)エーテル中で、不活性の雰囲気中、例えば
アルゴン雰囲気下で実施することができ、かつ熱
を使用することによつて促進又は完結させること
ができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
: [但し、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、R1はn−、イ
ソ−もしくはs−(C3〜4−アルキル基、又はシク
ロプロピル基を表わすか、又はR1はハロゲン原
子ならびにヒドロキシ基、C1〜4−アルキル基、
C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アルキルチオ基、
C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シアノ基、カル
ボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボニル基、カル
バモイル基、N−[C1〜3−アルキル]カルバモイ
ル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキル]カルバ
モイル基から選択された、同一か又は異なる1又
は2個の置換基と一緒になつて置換されていても
よいフエニル基を表わすか、又はR1はそれぞれ
場合によつてはC1〜3−アルキル基によつて置換さ
れていてもよいフリル基、チエニル基、ピリジル
基、チアゾリル基又はオキサゾリル基を表わし; R2は、メチル基もしくはエチル基を表わすか、
又はR2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原
子に結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基
を形成する隣接窒素原子に結合しているジメチレ
ン基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表
わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の製造法が得られ、この方法は、式又
は: 又は [但し、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす]で示される相当する化合物をホ
ルムアルデヒド及び蟻酸と反応させることを特徴
とする。 この方法は、熱を使用することによつて促進又
は完結させることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式XIIの
化合物、ならびにその製薬学的に認容性の酸付加
塩の製造法が得られ、この方法は、式XI: 〔式中、A、R1、R4、R5及びR8はそれぞれ前記
のものを表わし、この場合、R1はシアノ、カル
ボキシ、(1〜2C)アルコキシ−カルボニル、カ
ルバモイル、N−〔(1〜3C)アルキル〕カルバ
モイル又はN,N−ジ−〔(1〜3C)アルキル〕
カルバモイル置換基を有するフエニル基を表わす
ことができない〕で示される化合物を実質的に無
水の条件下でアルカリ金属水酸化物と反応させる
ことを特徴とする。 アルカリ金属水酸化物は、例えば水素化ナトリ
ウム−ジメチルスルホキシド錯化合物及び等量の
水からその場で発生される水酸化ナトリウムであ
ることができる。この方法は、適当な有機溶剤
中、例えばジメチルスルホキシド中で、環境温度
でか又は適度に高められた温度で実施することが
できる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
XII: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R9は水素原子、ハロゲン原子
又はヒドロキシ基、(1〜4C)アルキル基、(1
〜4C)アルコキシ基、(1〜4C)アルキルチオ基
もしくは(1〜2C)ペルフルオルアルキル基を
表わす〕で示される化合物ならびにその製薬学的
に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、この方法
は、式: 〔式中、A、R2、R3、R4R5及びR9はそれぞれ前
記のものを表わす〕で示される化合物をアルカリ
性条件下で加水分解することを特徴とする。 適当な加水分解剤は、例えばアルカリ金属水酸
化物、例えば水酸化カリウムである。加水分解
は、適当な有機溶剤中、例えば(1〜4C)アル
カノール、例えばt−ブタノール中で実施され、
かつ熱を使用することによつて促進又は完結させ
ることができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R10及びR11は、同一か又は異
なつていてよく、水素原子又は(1〜3C)アル
キル基を表わす〕で示される化合物ならびにその
製薬学的に認容性の酸付加塩の製造法が得られ、
この方法は、式: 〔式中、A、R2、R3、R4、R5及びHalはそれぞ
れ前記のものを表わす〕で示される化合物を、
式:R10R11NH(但し、R10及びR11は前記のもの
を表わす)の化合物と反応させることを特徴とす
る。 Halの適当なものは、例えば塩素原子である。
この方法は、適当な有機溶剤中、例えばトルエン
又は二塩化メチレン中でか、又は水性媒体中で実
施することができ、かつ熱を使用することによつ
て促進又は完結させることができる。 式:R10R11NH(但し、R10及びR11は前記のも
のを表わす)の化合物がジメチルアミンである場
合には、それはジメチルホルムアミドを使用する
ことによつてその場で発生させることができ;こ
の場合、ジメチルホルムアミドは、反応を実施す
るための溶剤として使用することもできる。式:
(但し、Halは塩素原子を表わす)の出発
物質は、例えば担当するカルボン酸を塩化オキサ
リルと、ジメチルホルムアミドの触媒量と一緒
に、適当な有機溶剤中、例えば二塩化メチレン中
で、環境温度で反応させることによつて得ること
ができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、 式: 〔式中、A、R2、R3、R4、R5及びR6はそれぞれ
前記のものを表わす〕で示される化合物ならびに
その製薬学的に認容性の酸付加塩の製造法が得ら
れ、この方法は、式: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物をメタノール
又はエタノールでエステル化することを特徴とす
る。 このエステル化は、例えばカルボン酸(
)を適当な酸ハロゲン化物、例えば塩化チオニ
ルと反応させ、かつ得られるハロゲン化物をメタ
ノール又はエタノールと反応させることによつて
実施することができる。この方法は、環境温度又
は高められた温度で実施することができる。 本発明のもう1つの実施態様によれば、 式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、この場合、Aはシクロプロピレ
ン基を表わすことができない〕で示される化合物
ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩の製造
法が得られ、この方法は、式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物を酸と反応さ
せることを特徴とする。 適当な酸は、例えばハロゲン化水素酸、例えば
塩化水素、又はトリフルオル酢酸である。塩化水
素は、水溶液の形で、例えば1モルと、飽和溶液
の濃度との間の濃度で使用することができるか、
又は溶液として有機溶剤中、例えば酢酸エチル中
で、例えば2モル〜6モルの範囲内で使用するこ
とができる。トリフルオル酢酸を使用する場合に
は、それはそれ自体で使用することができるか又
は水5〜10容量%で稀釈することができる。この
方法は、環境温度で実施するのが有利である。 本発明のもう1つの実施態様によれば、 式: 〔式中、A、R1、R2、R4、R5及びR6はそれぞれ
前記のものを表わし、この場合、R1はヒドロキ
シ又はカルボキシ置換基を有するフエニル基を表
わすことができない〕で示される化合物ならびに
その製薬学的に認容性の酸付加塩の製造法が得ら
れ、この方法は、式の化合物を、式:
R6Hal(但し、R6及びHalは前記のものを表わす)
の化合物及び酸結合剤と反応させることを特徴と
する。 Halは、例えば沃素原子を表わすことができ
る。適当な酸結合剤は、例えばアルカリ金属炭酸
塩、例えば炭酸カリウムである。この方法は、適
当な有機溶剤中、例えば(1〜3C)アルカノー
ル、例えばエタノール中で実施するのが有利であ
り、かつ環境温度又は高められた温度で実施する
ことができる。この方法は、例えば出発物質中の
R2がメチル基又はエチル基を表わす場合にモノ
アルキル化を達成することができるか、又は例え
ば出発物質中のR2が水素原子を表わす場合にジ
アルキル化を達成することができることが判明す
る。 本発明のもう1つの実施態様によれば、式の
光学活性の化合物ならびにその製薬学的に認容性
の酸付加塩の製造法が得られ、この方法は、少な
くとも1個の不斉炭素原子を有する式の化合物
を分割することを特徴とし、この場合R1、R2、
R3、R4、R5及びAは、それぞれ前記のものを表
わす。 適当な分割試薬の酸は、例えば酒石酸、ジベン
ゾイル酒石酸、又はジ−(p−トルオイル)酒石
酸の光学異性体である。分割は、適当な溶剤中、
例えば(1〜3C)アルカノール、例えばメタノ
ール又はエタノール中で、場合によつては水、酢
酸エチル又はジエチルエーテルと混合して実施さ
れる。 5−HT拮抗質としての本発明による化合物の
活性は、次の試験で証明された: (1) 試験管内での5−HT受容体結合 (a) トリチウム化された5−ヒドロキシトリプ
タミン(〔3H〕5−HT)の結合 これは、中心の5−HT1受容体に対する
試験化合物の親和力の試験管内での試験であ
る(“Molecular Pharmacology”、1979年、
第16巻、第687頁)。この化合物は、ラツトの
脳の組織から得られたシナプトソマル
(synoptosomal)標本上の受容体部位から
〔3H〕5−HTを置き換える能力に対して試
験される。この化合物は、3μg/mlで試験
され、かつそれが比結合の30%よりも多い阻
止度を生じる場合に活性であることが明らか
になる。重要な化合物は、この受容体に対し
て絶対効力を確定するための濃度範囲で試験
される。結果は、pI50値として表わされ、こ
の場合pI50は、比結合〔3H〕5−HTの50%
を置き換えるのに必要とされる化合物の濃度
の−log10である。 (b) トリチウム化されたスピロペリドール
(〔3H〕スピロペリドール)の結合 これは、中心の5−HT2受容体に対する
試験化合物の親和力の試験管内での試験であ
る(“Molecular Pharmacology”、1979年、
第16巻、第687頁)。この化合物は、ラツトの
脳の皮質から得られたシナプトソマル
(synoptosomal)標本上の受容体から〔3H〕
スピロペリドールを置き換える能力に対して
試験される。この化合物は、03μg/mlで試
験され、かつそれが比結合の30%よりも多い
阻止度を生じる場合に活性であることが明ら
かになる。重要な化合物は、〔3H〕5−HT
結合の点で前記したような濃度範囲で試験さ
れる。結果は、pI50値として表わされ、この
場合pI50は、比結合〔3H〕スピロペリドール
の50%を置き換えるのに必要とされる化合物
の濃度の−log10である。 (2) 5−ヒドロキシトリプトフアン(5−HTP)
によるネズミに誘発された頭攣縮の抑制 これは、中心の5−HT受容体での作用の生
体内での試験である。この試験は、5−HTの
先駆物質、すなわち5−HTPをマウスに投与
することを包含する。脳中に生じた5−HTの
得られる高濃度は、5−HTPを投与した後に
一定時間見て頭及び耳の自然攣縮に対して敏感
であると信じられる。全ての公知の中心で作用
する5−HT拮抗質は、用量に応じた方法で攣
縮応答を抑制する。 試験下で一定用量範囲の化合物は、300mg/
Kgで5−HTPを腹腔内注入する前に15分間雄
のマウス(平均体重180〜200g;5匹の群で)
に腹腔内投与される。次に、これらのマウス
は、15分後に頭の攣縮について観察され、結果
は、ID50値として表わされる。例えば、鎮静に
よる応答の非特異性抑制は、耳の触覚刺激に対
して耳翼反射の存在又は不在を測定することに
よつて排除される。次に、5−HTP誘発され
た頭攣縮(試験2)の場合のID50について説明
する: 試験化合物を1つを用量範囲で前処理してか
ら15分後に、5−HTPの標準用量を投与する
(通常300mg/Kg腹腔内)。1回投与された5−
HTPは5−HTに変換される。5−HTの濃度
が高いことにより、ラツトには奇妙な特徴のあ
る挙動、すなわち頭攣縮が誘発される。この試
験において、5−HTPの標準用量によつて生
じた頭攣縮の数の50%の減少を生じた試験化合
物用量が見出された。この試験化合物用量は
ID50として知られている。 (3) ラツトにフエンフルラミン(fenfluramine)
誘発させた過温症の拮抗作用 これは、5−HTを内ノイロンストアーズ
(endogenous neuronal stores)から開放する
ためのフエンフルラミンの能力を基礎とする生
体内での感覚試験である。 雌のラツト(Alderley Park Strain;180〜
220g)は、これらのラツトを馴化させるため
に試験を開始する1時間前に比較的に熱い環境
(25〜28℃)で収容される(1檻当り5匹宛)。
馴化時間が終了した場合、各ラツトの直腸の温
度は測定され、この温度は、全ての変化を計算
する対照読取りとして役立つ。対照温度(−1
時間)を記録するには、試験化合物又は使薬
(蒸留水)を経口又は皮下投与し、さらに1時
間後(0時間)に各ラツトの直腸の温度を測定
する。次に、フエンフルラミン15mg/Kgの用
量、又は蒸留水(対照)を腹腔内に注入する。
次に、直腸の温度をフエンフルラミン又は蒸留
水を投与した後の次の時間で測定する: 30分後、ならびに1、2、3、4、5及び6
時間後 この試験の場合、化合物の効力は、ID50値、
すなわち過温症応答をフエンフルラミンの標準
用量に50%減少させる化合物の用量として表わ
される。次に、フエンフルラミン
(fenfluramine)誘発させた過温症(試験3)
の場合のID50について説明する: 試験化合物を1つの用量範囲で前処理してか
ら60分後に、フエンフルラミンの標準用量を投
与する(通常15mg/Kg腹腔内)。 フエンフルラミンは、動物、この場合ラツト
のコア温度の上昇を生じさせる。この温度増大
を抑制する化合物を見出すための試験が特に行
われた。即ち、1回実験は完結され、データは
分析され、フエンフルラミンにより誘発された
温度上昇の50%の減少を生じさせる試験化合物
用量が定められる。この試験化合物用量は、
ID50として知られている。 本発明による特殊な化合物の効力は、その正確
な化学構造に依存するが、一般的に云えば本発明
による化合物は、前記試験で次の範囲内で次の効
力を示す: 試験(1)(a):〔3H〕5−HT結合:pI505〜9 試験(1)(b):〔3H〕スピロペリドール結合:pI505〜
9 試験(2):ID500.1〜50mg/Kg 試験(3):ID500.1〜50mg/Kg 毒性効果又は他の望ましくない効果は、化合物
が前記試験で有効である用量でこの化合物により
観察されなかつた。 本発明による幾つかの化合物に対する詳細な
LD50データは、次のものである: 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−フエ
ニルキノリン塩酸塩
【表】
2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−イソ
プロピルキノリン塩酸塩 マウスに腹腔内にLD50約150mg/Kg。 本発明による化合物は、5−HT拮抗質として
のその活量により、臨床的に向神経薬として、中
枢神経系の疾病又は機能障害、例えば精神病、精
神分裂病、躁病、不安又は抑欝病の治療、片頭
痛、蕁麻疹、喘息、高血圧症、肺性高血圧症、脈
管痙縮又は胃腸障害の治療、及び血小板凝集の抑
制の治療に対して患者に使用することができる。
この化合物の1種類を臨床的に患者に使用する場
合には、次の投与が望ましい: (a) 経口的に0.5mg/Kg〜100mg/Kgの用量で適当
な時間間隔、例えば1日当り3回、又は (b) 筋肉内に0.1mg/Kg〜20mg/Kgの用量で適当
な時間間隔、 (c) 蓄積質注入による(2.5〜100mg/Kg)、又は (d) 直腸に0.5mg/Kg〜200mg/Kgの用量 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
(但しA、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前
記のものを表わす)の化合物、又はその製薬学的
に認容性の酸付加塩、及び不活性の製薬学的に認
容性の稀釈剤又は担持剤よりなることを特徴とす
る製薬学的組成物が得られる。 本発明による製薬学的組成物は、経口、非経口
的又は直腸投与に好適な形であることができる。
従つて、この製薬学的組成物は、例えば経口投与
可能な単位用量の形、例えば錠剤又はカプセル剤
であることができ、この形は、場合により持続性
開放に適応することができるか、又は注射可能な
形、例えば減菌された注射可能な溶液又は懸濁液
であることができるか、又は直腸投与のための坐
薬の形であることができる。この製薬学的組成物
は、常法によつて常用の稀釈剤又は担持剤を用い
て製造することができる。 本発明による製薬学的組成物は、式(但し、
A、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わす)の化合物、又はその製薬学的に認容
性の酸付加塩以外に次の薬物の1種類又はそれ以
上を含有することができる: 1 公知の向神経薬、例えば精神安定剤、例えば
クロールプロマジン、ハロペリドール又はフル
フエナジン、又は抑欝解消剤、例えばイミプラ
ミン、ミアンセリン又はデスメチルアミトリプ
タリン; 2 公知の抗片頭痛用薬、例えば麦角アルカロイ
ズ及びその誘導体、ならびにプロプラノロー
ル、クロニジン、ピツゾチフエン、o−アセチ
ルサリチル酸又はパラセタモール; 3 公知の降圧剤、例えばα−メチルドパ、α−
アドレナリン遮断剤、例えばプラゾシン、β−
アドレナリン遮断剤、例えばプロプラノロール
又はアテノロール、利尿薬、例えばヒドロクロ
ロチアジド又はフルセミド、及び血管拡張剤、
例えばキノキシジル又はヒドラルラジン;なら
びに 4 公知の血小板凝集抑制剤、例えばジピリダモ
ール、アンツラン、スルフインピラゾン、チク
ロピジン及びo−アセチルサリチル酸。 本発明を次の実施例によつて詳説するが、本発
明はこれによつて限定されるものではなく、該実
施例中で蒸発は、特に記載しない限り減圧下(約
15mmHg)で実施され、かつ使用した石油エーテ
ルは、沸点60〜80℃を有した: 例 1 2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩
(3.4g)をジメチルホルムアミド(25ml)中の水
素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液2.32
g)の懸濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素
が発生した場合、2−クロル−3−イソプロピル
キノリン(4.0g)を添加し、この混合物を80℃
で5時間加熱した。次に、この反応混合物を氷水
(500ml)中に注入し、酢酸エチル(3×120ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を逐次的に水
(100ml)及び飽和食塩水(100ml)で洗浄し、次
いで乾燥した(MgSO4)。この酢酸エチル溶液を
蒸発させ、残留する油を塩基性アルミナ(70g;
ブロツクマン吸着活性度(Brockmam Grade)
)でクロマトグラフイー処理し、石油エーテル
中でクロロホルムの濃度増大下で溶離した。石油
エーテル中の20v/v%クロロホルムを有する得
られた溶出液を蒸発させ、残留する油をジエチル
エーテルに溶解し、この溶液にエーテル性塩化水
素を沈殿が完結するまで添加した。固体残滓を
過することによつて捕集し、エタノール−ジエチ
ルエーテルから結晶させ、2−(2−ジメチルア
ミノエチルチオ)−3−イソプロピルキノリン塩
酸塩、融点164〜167℃、を生じた。 出発物質として使用した2−クロル−3−イソ
プロピルキノリンは、次のようにして得られた: ジメチルホルムアミド(15.2ml)を撹拌下でオ
キシ塩化燐(85ml)に0〜5℃で滴加した。この
混合物を0〜5℃で30分間撹拌し、次いでこれに
イソバレリルアニリド(15g)を添加した。この
混合物を75℃で16時間加熱し、冷却し、氷水(3
)中に注入し、かつ酢酸エチル(4×250ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を逐次的に水
(200ml)及び飽和食塩水(200ml)で洗浄し、次
いで乾燥した(MgSO4)。この酢酸エチル溶液を
蒸発させ、残留する油をシリカ(メルク
(Merck)型7739 500g)でクロマトグラフイー
処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度増
大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホルム
30v/v%を有する得られた溶出液を蒸発させ、
2−クロル−3−イソプロピルキノリンを後精製
することなしに使用される粘稠な油として生じ
た。 例 2〜5 例 2 2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩
(80w/w%、58.40g)をジメチルホルムアミド
(500ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/
w%分散液31.68g)の懸濁液に0〜5℃で添加
した。全部の水素が発生した場合、ジメチルホル
ムアミド(100ml)中の2−クロル−3−フエニ
ルキノリン(72.70g)の溶液を添加し、この混
合物を撹拌し、75℃で5時間加熱した。次に、こ
の反応混合物を氷水(4000ml)中に注入し、酢酸
エチル(6×500ml)で抽出した。この酢酸エチ
ル抽出液を逐次的に水(1000ml)及び飽和食塩水
(1000ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。
この酢酸エチル溶液を蒸発させ、残留する油を塩
基性アルミナ(1200g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホル
ム10v/v%を有する得られた溶出液を蒸発させ
た。残留する固体をエタノール(800ml)に溶解
し、この溶液を濃塩酸(25.2ml)で処理した。こ
のエタノールを蒸発させ、油状残滓をトルエンと
一緒に共沸蒸留した。得られた固体をエタノール
−ジエチルエーテルから再結晶させ、次に冷たい
アセトンの少量で洗浄した。この混合物を過
し、固体残滓として2−(2−ジメチルアミノエ
チルチオ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、融点
195〜198℃を得た。 前記方法は、適当な2−クロル−3−(置換−
フエニル)キノリン誘導体を出発物質として用い
て繰り返され、したがつて次の化合物が得られ
た:
プロピルキノリン塩酸塩 マウスに腹腔内にLD50約150mg/Kg。 本発明による化合物は、5−HT拮抗質として
のその活量により、臨床的に向神経薬として、中
枢神経系の疾病又は機能障害、例えば精神病、精
神分裂病、躁病、不安又は抑欝病の治療、片頭
痛、蕁麻疹、喘息、高血圧症、肺性高血圧症、脈
管痙縮又は胃腸障害の治療、及び血小板凝集の抑
制の治療に対して患者に使用することができる。
この化合物の1種類を臨床的に患者に使用する場
合には、次の投与が望ましい: (a) 経口的に0.5mg/Kg〜100mg/Kgの用量で適当
な時間間隔、例えば1日当り3回、又は (b) 筋肉内に0.1mg/Kg〜20mg/Kgの用量で適当
な時間間隔、 (c) 蓄積質注入による(2.5〜100mg/Kg)、又は (d) 直腸に0.5mg/Kg〜200mg/Kgの用量 本発明のもう1つの実施態様によれば、式
(但しA、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前
記のものを表わす)の化合物、又はその製薬学的
に認容性の酸付加塩、及び不活性の製薬学的に認
容性の稀釈剤又は担持剤よりなることを特徴とす
る製薬学的組成物が得られる。 本発明による製薬学的組成物は、経口、非経口
的又は直腸投与に好適な形であることができる。
従つて、この製薬学的組成物は、例えば経口投与
可能な単位用量の形、例えば錠剤又はカプセル剤
であることができ、この形は、場合により持続性
開放に適応することができるか、又は注射可能な
形、例えば減菌された注射可能な溶液又は懸濁液
であることができるか、又は直腸投与のための坐
薬の形であることができる。この製薬学的組成物
は、常法によつて常用の稀釈剤又は担持剤を用い
て製造することができる。 本発明による製薬学的組成物は、式(但し、
A、R1、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わす)の化合物、又はその製薬学的に認容
性の酸付加塩以外に次の薬物の1種類又はそれ以
上を含有することができる: 1 公知の向神経薬、例えば精神安定剤、例えば
クロールプロマジン、ハロペリドール又はフル
フエナジン、又は抑欝解消剤、例えばイミプラ
ミン、ミアンセリン又はデスメチルアミトリプ
タリン; 2 公知の抗片頭痛用薬、例えば麦角アルカロイ
ズ及びその誘導体、ならびにプロプラノロー
ル、クロニジン、ピツゾチフエン、o−アセチ
ルサリチル酸又はパラセタモール; 3 公知の降圧剤、例えばα−メチルドパ、α−
アドレナリン遮断剤、例えばプラゾシン、β−
アドレナリン遮断剤、例えばプロプラノロール
又はアテノロール、利尿薬、例えばヒドロクロ
ロチアジド又はフルセミド、及び血管拡張剤、
例えばキノキシジル又はヒドラルラジン;なら
びに 4 公知の血小板凝集抑制剤、例えばジピリダモ
ール、アンツラン、スルフインピラゾン、チク
ロピジン及びo−アセチルサリチル酸。 本発明を次の実施例によつて詳説するが、本発
明はこれによつて限定されるものではなく、該実
施例中で蒸発は、特に記載しない限り減圧下(約
15mmHg)で実施され、かつ使用した石油エーテ
ルは、沸点60〜80℃を有した: 例 1 2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩
(3.4g)をジメチルホルムアミド(25ml)中の水
素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液2.32
g)の懸濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素
が発生した場合、2−クロル−3−イソプロピル
キノリン(4.0g)を添加し、この混合物を80℃
で5時間加熱した。次に、この反応混合物を氷水
(500ml)中に注入し、酢酸エチル(3×120ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を逐次的に水
(100ml)及び飽和食塩水(100ml)で洗浄し、次
いで乾燥した(MgSO4)。この酢酸エチル溶液を
蒸発させ、残留する油を塩基性アルミナ(70g;
ブロツクマン吸着活性度(Brockmam Grade)
)でクロマトグラフイー処理し、石油エーテル
中でクロロホルムの濃度増大下で溶離した。石油
エーテル中の20v/v%クロロホルムを有する得
られた溶出液を蒸発させ、残留する油をジエチル
エーテルに溶解し、この溶液にエーテル性塩化水
素を沈殿が完結するまで添加した。固体残滓を
過することによつて捕集し、エタノール−ジエチ
ルエーテルから結晶させ、2−(2−ジメチルア
ミノエチルチオ)−3−イソプロピルキノリン塩
酸塩、融点164〜167℃、を生じた。 出発物質として使用した2−クロル−3−イソ
プロピルキノリンは、次のようにして得られた: ジメチルホルムアミド(15.2ml)を撹拌下でオ
キシ塩化燐(85ml)に0〜5℃で滴加した。この
混合物を0〜5℃で30分間撹拌し、次いでこれに
イソバレリルアニリド(15g)を添加した。この
混合物を75℃で16時間加熱し、冷却し、氷水(3
)中に注入し、かつ酢酸エチル(4×250ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を逐次的に水
(200ml)及び飽和食塩水(200ml)で洗浄し、次
いで乾燥した(MgSO4)。この酢酸エチル溶液を
蒸発させ、残留する油をシリカ(メルク
(Merck)型7739 500g)でクロマトグラフイー
処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度増
大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホルム
30v/v%を有する得られた溶出液を蒸発させ、
2−クロル−3−イソプロピルキノリンを後精製
することなしに使用される粘稠な油として生じ
た。 例 2〜5 例 2 2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩
(80w/w%、58.40g)をジメチルホルムアミド
(500ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/
w%分散液31.68g)の懸濁液に0〜5℃で添加
した。全部の水素が発生した場合、ジメチルホル
ムアミド(100ml)中の2−クロル−3−フエニ
ルキノリン(72.70g)の溶液を添加し、この混
合物を撹拌し、75℃で5時間加熱した。次に、こ
の反応混合物を氷水(4000ml)中に注入し、酢酸
エチル(6×500ml)で抽出した。この酢酸エチ
ル抽出液を逐次的に水(1000ml)及び飽和食塩水
(1000ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。
この酢酸エチル溶液を蒸発させ、残留する油を塩
基性アルミナ(1200g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホル
ム10v/v%を有する得られた溶出液を蒸発させ
た。残留する固体をエタノール(800ml)に溶解
し、この溶液を濃塩酸(25.2ml)で処理した。こ
のエタノールを蒸発させ、油状残滓をトルエンと
一緒に共沸蒸留した。得られた固体をエタノール
−ジエチルエーテルから再結晶させ、次に冷たい
アセトンの少量で洗浄した。この混合物を過
し、固体残滓として2−(2−ジメチルアミノエ
チルチオ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、融点
195〜198℃を得た。 前記方法は、適当な2−クロル−3−(置換−
フエニル)キノリン誘導体を出発物質として用い
て繰り返され、したがつて次の化合物が得られ
た:
【表】
出発物質として使用した2−クロル−3−(置
換−フエニル)キノリン誘導体は、次のようにし
て得られた: アニリドの製造 o−メトキシフエニル酢酸(10g)、塩化オキ
サリル(10ml)及びジメチルホルム(2滴)の混
合物を環境温度で16時間撹拌した。過剰の塩化オ
キサリルを蒸発させ、残滓を二塩化メチレン(20
ml)に溶解し、この溶液を撹拌下で二塩化メチレ
ン(50ml)中のアニリン(5.6g)及びトリエチ
ルアミン(6.1g)の氷冷却した溶液に滴加した。
この混合物を環境温度で16時間撹拌し、次いで逐
次的に2モルの塩酸(25ml)及び水(2×25ml)
で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。二塩化メチレン
を蒸発させ、残滓を酢酸エチル−石油エーテルか
ら結晶させ、o−メトキシフエニルアセトアニリ
ド、融点204〜206℃、を生じた。 同じ方法で、次のものが得られた: p−フルオルフエニルアセトアニリド、融点
128〜131℃(トルエンから結晶した)、 p−トリルアセトアニリド、融点144〜147℃
(トルエンから結晶した)。 クロルキノリン誘導体の製造 次の化合物は、適当なアニリド誘導体を出発物
質として用いて2−クロル−3−イソプロピルキ
ノリンの製造に対して例1に記載された方法と同
じ方法で製造された:
換−フエニル)キノリン誘導体は、次のようにし
て得られた: アニリドの製造 o−メトキシフエニル酢酸(10g)、塩化オキ
サリル(10ml)及びジメチルホルム(2滴)の混
合物を環境温度で16時間撹拌した。過剰の塩化オ
キサリルを蒸発させ、残滓を二塩化メチレン(20
ml)に溶解し、この溶液を撹拌下で二塩化メチレ
ン(50ml)中のアニリン(5.6g)及びトリエチ
ルアミン(6.1g)の氷冷却した溶液に滴加した。
この混合物を環境温度で16時間撹拌し、次いで逐
次的に2モルの塩酸(25ml)及び水(2×25ml)
で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。二塩化メチレン
を蒸発させ、残滓を酢酸エチル−石油エーテルか
ら結晶させ、o−メトキシフエニルアセトアニリ
ド、融点204〜206℃、を生じた。 同じ方法で、次のものが得られた: p−フルオルフエニルアセトアニリド、融点
128〜131℃(トルエンから結晶した)、 p−トリルアセトアニリド、融点144〜147℃
(トルエンから結晶した)。 クロルキノリン誘導体の製造 次の化合物は、適当なアニリド誘導体を出発物
質として用いて2−クロル−3−イソプロピルキ
ノリンの製造に対して例1に記載された方法と同
じ方法で製造された:
【表】
例 6
水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
1.92g)をジメチルホルムアミド(50ml)中の3
−フエニルキノリン−2−チオン(4.74g)の溶
液に環境温度で添加した。全部の水素が発生した
場合、2−メチルアミノエチルクロリド(2.6g)
を添加し、この混合物を環境温度で20時間撹拌し
た。次に、この反応混合物を水(600ml)中に注
入し、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。こ
の酢酸エチル抽出液を水(2×500ml)で洗浄し、
次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発さ
せ、残滓をジエチルエーテル(75ml)に溶解し、
この溶液を沈殿が完結するまでエーテル性塩化水
素で処理した。この混合物を過し、固体残滓を
エタノール−ジエチルエーテルから結晶させ、2
−(2−メチルアミノエチルチオ)−3−フエニル
キノリン塩酸塩半水和物、融点168〜170℃、を生
じた。 出発物質として使用したチオンは、次のように
して得られた: エタノール(20ml)中の2−クロル−3−フエ
ニルキノリン(3.4g)とチオ尿素(1.2g)との
混合物を1時間還流した。この溶液を環境温度に
冷却し、これにジエチルエーテル(10ml)を添加
した。沈殿した固体を別し、1モルの水酸化ナ
トリウム(70ml)中に分散させ、蒸気浴上で2時
間加熱した。この反応混合物を2モルの塩酸で酸
性にした。得られた混合物を過し、固体残滓を
熱いエタノール(50ml)と一緒に撹拌し、過し
た。こうして、固体残滓として3−フエニルキノ
リン−2−チオン、融点242〜244℃、が得られ
た。 例 7 無水エタノール(50ml)中の2−(2−オキソ
プロピルチオ)−3−フエニルキノリン(2.2g)
の溶液をエタノール(33w/v%溶液1ml)中の
ジメチルアミンと、氷酢酸(0.7g)との混合物
に添加した。次に、シアノ硼水素化ナトリウム
(0.3g)を添加した。この混合物をモレキユラー
シーブ(3A型0.5g)の存在下で環境温度で18時
間撹拌した。次に、さらにエタノール(33w/v
%溶液1.3ml)中のジメチルアミン溶液、氷酢酸
(0.9g)及びシアノ硼水素化ナトリウム(0.3g)
を添加し、この混合物を環境温度で24時間撹拌し
た。モノキユラーシーブを別し、溶液を蒸発さ
せた。2モルの塩酸溶液(20ml)を残滓に添加
し、この混合物を酢酸エチル(20ml)で洗浄し
た。水相を2モルの水酸化ナトリウム溶液(25
ml)で塩基性にし、ジエチルエーテル(3×50
ml)で抽出した。このジエチルエーテル抽出液を
水(50ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。この
ジエチルエーテル溶液を蒸発させ、残滓を塩基性
アルミナ(75g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離した。石油エーテル中クロロホルム
20v/v%を有する得られた溶出液を蒸発させ
た。この残滓をジエチルエーテル(20ml)に溶解
し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結
するまで添加した。この固体を過することによ
つて捕集し、エタノール−ジエチルエーテルから
結晶させ、2−(2−ジメチルアミノプロピルチ
オ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、融点158〜
160℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(3.5g)
を少量ずつジメチルホルムアミド(50ml)中の水
素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液0.72
g)の撹拌溶液に環境温度で添加した。全部の水
素が発生した場合、クロルアセトン(1.5g)を
添加し、この反応混合物を環境温度で18時間撹拌
した。この反応混合物を水(400ml)中に注入し、
酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。この酢酸
エチル抽出液を水(2×50ml)で洗浄し、乾燥し
た(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を塩基
性アルミナ(100g、ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホル
ム10v/v%を有する得られた溶出液を蒸発さ
せ、2−(2−オキソプロピルチオ)−3−フエニ
ルキノリン、融点88〜90℃、を生じた。 例 8 ボラン−ジメチルスルフイド錯化合物(10〜
10.2モル;1.5ml)を無水テトラヒドロフラン
(50ml)中の2−〔1−(ジメチルカルバモイル)
エチルチオ〕−3−フエニルキノリン(2g)の
溶液に環境温度で滴加した。次に、この混合物を
穏やかに還流下で6時間加熱した。メタノール
(20ml)を添加し、この混合物を環境温度で18時
間撹拌し、次に2時間還流させた。この溶剤を蒸
発させ、ジエチルエーテル中の塩化水素の飽和溶
液の過剰量を油状残滓に添加した。この溶剤を蒸
発させ、残留する油を水(20ml)に溶解し、この
溶液を2モルの水酸化ナトリウム溶液(10ml)で
塩基性にし、酢酸エチル(3×20ml)で抽出し
た。この酢酸エチル抽出液を水(20ml)で洗浄
し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発
させ、残留する油を塩基性アルミナ(ブロツクマ
ン吸着活性度(Brockmann Grade)20g)で
クロマトグラフイー処理し、石油エーテル中でク
ロロホルムの濃度増大下で溶離した。石油エーテ
ル中のクロロホルム50v/v%を有する得られた
溶出液を蒸発させた。残留する油をジエチルエー
テル(20ml)に溶解し、この溶液にエーテル性塩
化水素を沈殿が完結するまで添加した。固体残滓
を過することによつて捕集し、エタノール−ジ
エチルエーテルから結晶させ、2−〔1−(ジメチ
ルアミノメチル)−エチルチオ〕−3−フエニルキ
ノリン塩酸塩、融点197〜200℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(4.74g;
例6参照)を少量ずつジメチルホルムアミド(25
ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%
分散液1.06g)の十分に撹拌した懸濁液に0〜5
℃で添加した。全部の水素ガスが発生した後、2
−クロル−N,N−ジメチルアセトアミド(2.19
g)を添加し、この混合物を80℃で2時間加熱し
た。次に、この反応混合物を水(300ml)中に注
入し、酢酸エチル(4×50ml)で抽出した。この
酢酸エチル抽出液を水(50ml)で洗浄し、次いで
乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留
する油を塩基性アルミナ(ブロツクマン吸着活性
度(Brockmann Grade)70g)でクロマトグ
ラフイー処理し、石油エーテル中でクロロホルム
の濃度増大下で溶離した。石油エーテル中のクロ
ロホルム20v/v%を有する得られた溶出液を蒸
発させた。残留する固体を酢酸エチル−石油エー
テルから結晶させ、2−(ジメチルカルバモイル
メチルチオ)−3−フエニルキノリン、融点86〜
89℃、を生じた。 リチウムジ−イソプロピルアミド〔無水テトラ
ヒドロフラン(100ml)中のジ−イソプロピルア
ミン(6.2ml)及びn−ブチルリチウム(ヘキサ
ン中の1.7モルの溶液24.7ml)から−78℃でアル
ゴン雰囲気下で製造した〕の溶液に無水テトラヒ
ドロフラン(50ml)中の2−(ジメチルカルバモ
イルメチルチオ)−3−フエニルキノリン(6.6
g)の溶液を−60℃で添加した。次に、この混合
物を−60℃で15分間撹拌した。ヨードメタン
(2.7ml)を添加し、この混合物を環境温度までに
加熱した。次に、氷酢酸(2.6ml)を添加し、引
続き水(200ml)を添加した。テトラヒドロフラ
ン相を分離し、保持し、水相を酢酸エチル(2×
30ml)で抽出した。この酢酸エチルとテトラヒド
ロフラン相を合し、乾燥した(MgSO4)。この溶
剤を蒸発させ、残留する油を塩基性アルミナ(ブ
ロツクマン吸着活性度(Brockmann Grade)
100g)でクロマトグラフイー処理し、石油エー
テル中でクロロホルムの濃度増大下で溶離した。
石油エーテル中のクロロホルム20v/v%を有す
る得られた溶出液を蒸発させ、2−〔1−(ジメチ
ルカルバモイル)エチルチオ〕−3−フエニルキ
ノリンを後精製することなしに使用される粘稠な
油として生じた。 例 9 ジメチルホルムアミド(25ml)中の2−ジメチ
ルアミノエタンチオール塩酸塩(1.7g)の溶液
をジメチルホルムアミド(25ml)中の2−クロル
−3−シクロプロピルキノリン(2.0g)の溶液
中の水素化ナトリウム(0.5g)の懸濁液に0〜
5℃で滴加した。次に、この混合物を80℃で4時
間加熱し、次いで氷水(200ml)中に注入し、酢
酸エチル(3×100ml)で抽出した。この酢酸エ
チル抽出液を逐次的に飽和食塩水(100ml)及び
(3×100ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶
剤を蒸発させた。この残滓をシリカゲル(メルク
(Merck)9385、200g)で溶離剤としての酢酸
エチル中のメタノール10v/v%を用いてクロマ
トグラフイー処理した。適当な留分(薄層クロマ
トグラフイーによつて監視した)を蒸発させ、メ
タノールに溶解し、この溶液に1当量の無水蓚酸
を添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓をメタノ
ール/ジエチルエーテルから結晶させ、3−シク
ロプロピル−2−(2−ジメチルアミノエチルチ
オ)キノリン水素オキサレート、融点158℃、を
生じた。 前記方法は、適当な2−クロルキノリン誘導体
を出発物質として用いて繰り返され、次表に示し
た化合物を生じた。塩酸塩を指摘した場合には、
蓚酸の代りに濃塩酸を用いて製造された。
1.92g)をジメチルホルムアミド(50ml)中の3
−フエニルキノリン−2−チオン(4.74g)の溶
液に環境温度で添加した。全部の水素が発生した
場合、2−メチルアミノエチルクロリド(2.6g)
を添加し、この混合物を環境温度で20時間撹拌し
た。次に、この反応混合物を水(600ml)中に注
入し、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。こ
の酢酸エチル抽出液を水(2×500ml)で洗浄し、
次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発さ
せ、残滓をジエチルエーテル(75ml)に溶解し、
この溶液を沈殿が完結するまでエーテル性塩化水
素で処理した。この混合物を過し、固体残滓を
エタノール−ジエチルエーテルから結晶させ、2
−(2−メチルアミノエチルチオ)−3−フエニル
キノリン塩酸塩半水和物、融点168〜170℃、を生
じた。 出発物質として使用したチオンは、次のように
して得られた: エタノール(20ml)中の2−クロル−3−フエ
ニルキノリン(3.4g)とチオ尿素(1.2g)との
混合物を1時間還流した。この溶液を環境温度に
冷却し、これにジエチルエーテル(10ml)を添加
した。沈殿した固体を別し、1モルの水酸化ナ
トリウム(70ml)中に分散させ、蒸気浴上で2時
間加熱した。この反応混合物を2モルの塩酸で酸
性にした。得られた混合物を過し、固体残滓を
熱いエタノール(50ml)と一緒に撹拌し、過し
た。こうして、固体残滓として3−フエニルキノ
リン−2−チオン、融点242〜244℃、が得られ
た。 例 7 無水エタノール(50ml)中の2−(2−オキソ
プロピルチオ)−3−フエニルキノリン(2.2g)
の溶液をエタノール(33w/v%溶液1ml)中の
ジメチルアミンと、氷酢酸(0.7g)との混合物
に添加した。次に、シアノ硼水素化ナトリウム
(0.3g)を添加した。この混合物をモレキユラー
シーブ(3A型0.5g)の存在下で環境温度で18時
間撹拌した。次に、さらにエタノール(33w/v
%溶液1.3ml)中のジメチルアミン溶液、氷酢酸
(0.9g)及びシアノ硼水素化ナトリウム(0.3g)
を添加し、この混合物を環境温度で24時間撹拌し
た。モノキユラーシーブを別し、溶液を蒸発さ
せた。2モルの塩酸溶液(20ml)を残滓に添加
し、この混合物を酢酸エチル(20ml)で洗浄し
た。水相を2モルの水酸化ナトリウム溶液(25
ml)で塩基性にし、ジエチルエーテル(3×50
ml)で抽出した。このジエチルエーテル抽出液を
水(50ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。この
ジエチルエーテル溶液を蒸発させ、残滓を塩基性
アルミナ(75g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離した。石油エーテル中クロロホルム
20v/v%を有する得られた溶出液を蒸発させ
た。この残滓をジエチルエーテル(20ml)に溶解
し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結
するまで添加した。この固体を過することによ
つて捕集し、エタノール−ジエチルエーテルから
結晶させ、2−(2−ジメチルアミノプロピルチ
オ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、融点158〜
160℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(3.5g)
を少量ずつジメチルホルムアミド(50ml)中の水
素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液0.72
g)の撹拌溶液に環境温度で添加した。全部の水
素が発生した場合、クロルアセトン(1.5g)を
添加し、この反応混合物を環境温度で18時間撹拌
した。この反応混合物を水(400ml)中に注入し、
酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。この酢酸
エチル抽出液を水(2×50ml)で洗浄し、乾燥し
た(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を塩基
性アルミナ(100g、ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホル
ム10v/v%を有する得られた溶出液を蒸発さ
せ、2−(2−オキソプロピルチオ)−3−フエニ
ルキノリン、融点88〜90℃、を生じた。 例 8 ボラン−ジメチルスルフイド錯化合物(10〜
10.2モル;1.5ml)を無水テトラヒドロフラン
(50ml)中の2−〔1−(ジメチルカルバモイル)
エチルチオ〕−3−フエニルキノリン(2g)の
溶液に環境温度で滴加した。次に、この混合物を
穏やかに還流下で6時間加熱した。メタノール
(20ml)を添加し、この混合物を環境温度で18時
間撹拌し、次に2時間還流させた。この溶剤を蒸
発させ、ジエチルエーテル中の塩化水素の飽和溶
液の過剰量を油状残滓に添加した。この溶剤を蒸
発させ、残留する油を水(20ml)に溶解し、この
溶液を2モルの水酸化ナトリウム溶液(10ml)で
塩基性にし、酢酸エチル(3×20ml)で抽出し
た。この酢酸エチル抽出液を水(20ml)で洗浄
し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発
させ、残留する油を塩基性アルミナ(ブロツクマ
ン吸着活性度(Brockmann Grade)20g)で
クロマトグラフイー処理し、石油エーテル中でク
ロロホルムの濃度増大下で溶離した。石油エーテ
ル中のクロロホルム50v/v%を有する得られた
溶出液を蒸発させた。残留する油をジエチルエー
テル(20ml)に溶解し、この溶液にエーテル性塩
化水素を沈殿が完結するまで添加した。固体残滓
を過することによつて捕集し、エタノール−ジ
エチルエーテルから結晶させ、2−〔1−(ジメチ
ルアミノメチル)−エチルチオ〕−3−フエニルキ
ノリン塩酸塩、融点197〜200℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(4.74g;
例6参照)を少量ずつジメチルホルムアミド(25
ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%
分散液1.06g)の十分に撹拌した懸濁液に0〜5
℃で添加した。全部の水素ガスが発生した後、2
−クロル−N,N−ジメチルアセトアミド(2.19
g)を添加し、この混合物を80℃で2時間加熱し
た。次に、この反応混合物を水(300ml)中に注
入し、酢酸エチル(4×50ml)で抽出した。この
酢酸エチル抽出液を水(50ml)で洗浄し、次いで
乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留
する油を塩基性アルミナ(ブロツクマン吸着活性
度(Brockmann Grade)70g)でクロマトグ
ラフイー処理し、石油エーテル中でクロロホルム
の濃度増大下で溶離した。石油エーテル中のクロ
ロホルム20v/v%を有する得られた溶出液を蒸
発させた。残留する固体を酢酸エチル−石油エー
テルから結晶させ、2−(ジメチルカルバモイル
メチルチオ)−3−フエニルキノリン、融点86〜
89℃、を生じた。 リチウムジ−イソプロピルアミド〔無水テトラ
ヒドロフラン(100ml)中のジ−イソプロピルア
ミン(6.2ml)及びn−ブチルリチウム(ヘキサ
ン中の1.7モルの溶液24.7ml)から−78℃でアル
ゴン雰囲気下で製造した〕の溶液に無水テトラヒ
ドロフラン(50ml)中の2−(ジメチルカルバモ
イルメチルチオ)−3−フエニルキノリン(6.6
g)の溶液を−60℃で添加した。次に、この混合
物を−60℃で15分間撹拌した。ヨードメタン
(2.7ml)を添加し、この混合物を環境温度までに
加熱した。次に、氷酢酸(2.6ml)を添加し、引
続き水(200ml)を添加した。テトラヒドロフラ
ン相を分離し、保持し、水相を酢酸エチル(2×
30ml)で抽出した。この酢酸エチルとテトラヒド
ロフラン相を合し、乾燥した(MgSO4)。この溶
剤を蒸発させ、残留する油を塩基性アルミナ(ブ
ロツクマン吸着活性度(Brockmann Grade)
100g)でクロマトグラフイー処理し、石油エー
テル中でクロロホルムの濃度増大下で溶離した。
石油エーテル中のクロロホルム20v/v%を有す
る得られた溶出液を蒸発させ、2−〔1−(ジメチ
ルカルバモイル)エチルチオ〕−3−フエニルキ
ノリンを後精製することなしに使用される粘稠な
油として生じた。 例 9 ジメチルホルムアミド(25ml)中の2−ジメチ
ルアミノエタンチオール塩酸塩(1.7g)の溶液
をジメチルホルムアミド(25ml)中の2−クロル
−3−シクロプロピルキノリン(2.0g)の溶液
中の水素化ナトリウム(0.5g)の懸濁液に0〜
5℃で滴加した。次に、この混合物を80℃で4時
間加熱し、次いで氷水(200ml)中に注入し、酢
酸エチル(3×100ml)で抽出した。この酢酸エ
チル抽出液を逐次的に飽和食塩水(100ml)及び
(3×100ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶
剤を蒸発させた。この残滓をシリカゲル(メルク
(Merck)9385、200g)で溶離剤としての酢酸
エチル中のメタノール10v/v%を用いてクロマ
トグラフイー処理した。適当な留分(薄層クロマ
トグラフイーによつて監視した)を蒸発させ、メ
タノールに溶解し、この溶液に1当量の無水蓚酸
を添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓をメタノ
ール/ジエチルエーテルから結晶させ、3−シク
ロプロピル−2−(2−ジメチルアミノエチルチ
オ)キノリン水素オキサレート、融点158℃、を
生じた。 前記方法は、適当な2−クロルキノリン誘導体
を出発物質として用いて繰り返され、次表に示し
た化合物を生じた。塩酸塩を指摘した場合には、
蓚酸の代りに濃塩酸を用いて製造された。
【表】
出発物質として使用した多数の2−クロルキノ
リン誘導体は、新規の化合物である。該化合物
は、相当するアニリドから例1に記載の方法によ
つて製造され、次の化合物を生じた:
リン誘導体は、新規の化合物である。該化合物
は、相当するアニリドから例1に記載の方法によ
つて製造され、次の化合物を生じた:
【表】
【表】
次の新規のアニリドは、例1の記載と同様にし
て製造された:
て製造された:
【表】
α−(2−メチル−4−チアゾリル)アセトアニ
リドの製造 無水メチレンジクロリド(50ml)中のα−(2
−メチル−4−チアゾリル)酢酸(6.4g)及び
アニリン(3.6ml)の溶液を環境温度で撹拌し、
これにジシクロヘキシルカルボジイミド(9g)
を1gずつ30分間で添加した。この混合物を環境
温度で2時間撹拌し、過し、溶剤を蒸発させ
た。この固体残滓をエタノール水溶液から結晶さ
せ、アニリド、融点124℃、を生じた。 6−及び7−ハロゲン−2−クロル−3−フエニ
ルキノリンの製造 2−クロルキノリン誘導体を製造するためにこ
の実施例中に記載された方法は、アニリン部分が
ハロゲン置換基で置換されている場合には適当で
ない。このような場合には、次の方法が使用され
た: 6−クロル−3−フエニルキノリン−2−オン
(6.7g)及びオキシ塩化燐(100ml)を一緒に還
流下で2時間加熱した。次に、この反応混合物を
氷水(1000ml)中に注入し、酢酸エチル(3×
100ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出液を水
(3×50ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶剤
を蒸発させた。得られた固体をエタノールから結
晶させ、2,6−ジクロル−3−フエニルキノリ
ン、融点147〜149℃、を生じた。 同様にして、6−ブロム−2−クロル−3−フ
エニルキノリン、融点136〜137℃、及び7−ブロ
ム−2−クロル−3−フエニルキノリン(5−ブ
ロム異性体との混合物として)が製造された。出
発物質として使用した置換キノロンは、“ズイ.
インデイアン.ジヤーナル.オブ.ケミストリー
(the Indian Journal of Chemistry”、1979年、
第18B巻、第324頁〜第330頁、に記載されたマニ
マラン(Manimaran)及びラマーリシユナン
(Ramahrishnan)の方法によつて製造され、精
製することなしに使用された。 例25〜例38 例2に記載の方法は、1当量の適当な2−クロ
ル−3−(置換フエニル)キノリンを出発物質と
して用いて繰り返され、したがつて次の化合物が
得られた:
リドの製造 無水メチレンジクロリド(50ml)中のα−(2
−メチル−4−チアゾリル)酢酸(6.4g)及び
アニリン(3.6ml)の溶液を環境温度で撹拌し、
これにジシクロヘキシルカルボジイミド(9g)
を1gずつ30分間で添加した。この混合物を環境
温度で2時間撹拌し、過し、溶剤を蒸発させ
た。この固体残滓をエタノール水溶液から結晶さ
せ、アニリド、融点124℃、を生じた。 6−及び7−ハロゲン−2−クロル−3−フエニ
ルキノリンの製造 2−クロルキノリン誘導体を製造するためにこ
の実施例中に記載された方法は、アニリン部分が
ハロゲン置換基で置換されている場合には適当で
ない。このような場合には、次の方法が使用され
た: 6−クロル−3−フエニルキノリン−2−オン
(6.7g)及びオキシ塩化燐(100ml)を一緒に還
流下で2時間加熱した。次に、この反応混合物を
氷水(1000ml)中に注入し、酢酸エチル(3×
100ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出液を水
(3×50ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶剤
を蒸発させた。得られた固体をエタノールから結
晶させ、2,6−ジクロル−3−フエニルキノリ
ン、融点147〜149℃、を生じた。 同様にして、6−ブロム−2−クロル−3−フ
エニルキノリン、融点136〜137℃、及び7−ブロ
ム−2−クロル−3−フエニルキノリン(5−ブ
ロム異性体との混合物として)が製造された。出
発物質として使用した置換キノロンは、“ズイ.
インデイアン.ジヤーナル.オブ.ケミストリー
(the Indian Journal of Chemistry”、1979年、
第18B巻、第324頁〜第330頁、に記載されたマニ
マラン(Manimaran)及びラマーリシユナン
(Ramahrishnan)の方法によつて製造され、精
製することなしに使用された。 例25〜例38 例2に記載の方法は、1当量の適当な2−クロ
ル−3−(置換フエニル)キノリンを出発物質と
して用いて繰り返され、したがつて次の化合物が
得られた:
【表】
例25〜例38で出発物質として使用した2−クロ
ルキノリン誘導体は、例1に記載の方法と同じ方
法で適当なアニリドから得られた:
ルキノリン誘導体は、例1に記載の方法と同じ方
法で適当なアニリドから得られた:
【表】
相当する2−クロルキノリンを製造するための
出発物質として使用された、次の新規のアニリド
は、例2に記載の方法と同じ方法でアニリン及び
相当する置換フエニル酢酸から製造された:
出発物質として使用された、次の新規のアニリド
は、例2に記載の方法と同じ方法でアニリン及び
相当する置換フエニル酢酸から製造された:
【表】
例39及び例40
例2に記載の方法を、1当量の2−アミノエタ
ンチオール塩酸塩を2−ジメチルアミノエタンチ
オール塩酸塩の代りに用いて繰り返した。こうし
て、次のものが得られた: 2−(2−アミノエチルチオ)−3−フエニルキ
ノリン塩酸塩、融点232〜237℃(例39)、及び 2−(2−アミノエチルチオ)−3−(o−メト
キシフエニル)キノリン塩酸塩、融点180℃(例
40)。 例41及び例42 例6に記載の方法を出発物質としての1当量の
3−n−ブチルキノリン−2−チオン又は3−
(o−メトキシフエニル)キノリン−2−チオン
を3−フエニルキノリン−2−チオンの代りに用
いて繰り返した。こうして、次のものがそれぞれ
得られた: 3−n−ブチル−2−(2−メチルアミノエチ
ルチオ)キノリン水素オキサレート、融点167〜
169℃(例41)、及び 3−(o−メトキシフエニル)−2−(2−メチ
ルアミノエチルチオ)キノリン塩酸塩、融点210
℃(例42)。 例 43 例2に記載の方法を2−ジメチルアミノエタン
チオール塩酸塩の代りに1当量の2−ジエチルア
ミノエタンチオール塩酸塩を用いて繰り返した。
従つて、2−(2−ジエチルアミノエチルチオ)−
3−フエニルキノリン塩酸塩、融点144〜146℃、
が得られた。 例 44 ボラン−ジメチルスルフイド錯化合物(0.37
ml)を無水テトラヒドロフラン(10ml)中の2−
(2−N−アセチル−N−メチルアミノエチルチ
オ)−3−フエニルキノリン(0.5g)の溶液にア
ルゴン雰囲気下で滴加した。次に、この混合物を
還流下で4時間加熱し、次いで冷却した。メタノ
ール(2ml)を添加し、この混合物を環境温度で
16時間放置した。次に、この溶剤を蒸発させ、こ
の残滓に2モルの塩酸(10ml)及びメタノール
(5ml)を添加し、この混合物を蒸気浴で1.5時間
加熱した。この溶液を環境温度に冷却し、固体の
重炭酸ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチル(3
×15ml)で抽出した。この有機抽出液を水(3×
10ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、減圧下で
蒸発乾涸した。この残滓をシリカゲル(メルク
(Merck)9385;80g)で溶離剤としての酢酸エ
チル中のメタノール10v/v%を用いてクロマト
グラフイー処理した。所望の留分を捕集し、蒸発
させた。この残滓をメタノールに溶解し、この溶
液に無水蓚酸(0.064g)を添加した。得られた
混合物を過し、固体残滓をメタノール/エーテ
ルから結晶させ、2−(2−N−エチル−N−メ
チルアミノエチルチオ)−3−フエニルキノリン
水素オキサレート半水和物、融点179〜181℃、を
生じた。 出発物質として使用した2−(2−N−アセチ
ル−N−メチルアミノエチルチオ)−3−フエニ
ルキノリンは、次のようにして得られた: 塩化アセチル(0.2ml)を二塩化メチレン(25
ml)中の2−(2−メチルアミノエチルチオ)−3
−フエニルキノリン(0.8g)及びトリエチルア
ミン(056ml)の溶液に添加し、この混合物を環
境温度で1時間保持した。この混合物を逐次的に
2モルの塩酸(3×10ml)及び水(3×10ml)で
洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、蒸発乾涸し、後精
製することなしに使用されるN−アセチル誘導体
を生じた。 例 45 テトラヒドロフラン(12ml)中のテトラ−n−
ブチルアンモニウムフルオリドの1モルの溶液を
無水アセトニトリル(35ml)中の2−{トランス
−2−〔2−(トリメチルシリル)エトキシカルボ
ニルアミノ〕シクロプロピルチオ}−3−フエニ
ルキノリン(3.5g)の溶液に添加し、この混合
物を50℃でアルゴン雰囲気下で5時間撹拌した。
この混合物を冷却し、溶剤を蒸発させ、残留する
油を酢酸エチル(70ml)と水(35ml)との間に分
配した。この混合物を分離し、有機相を水(2×
30ml)で洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。この溶
剤を蒸発させ、残留する褐色の油(2.7g)を塩
基性アルミナ(180g、ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中のクロロホルム30v/
v%で溶離し、2−(トランス−2−アミノシク
ロプロピルチオ)−3−フエニルキノリンを融点
140℃の塩酸塩を生じる淡黄色の油として生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(6.40g)
を少量ずつ無水ジメチルホルムアミド(43ml)中
の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
1.34g)の撹拌溶液に0℃〜5℃でアルゴン雰囲
気下で添加した。この混合物を環境温度で1時間
撹拌し、次にこれにジメチルホルムアミド(10
ml)中のエチル2−ブロムシクロプロパンカルボ
キシレート(5.17g)のシス/トランス混合物の
溶液を添加した。この混合物を90℃で2 1/2時間
撹拌し、10℃に冷却し、水(700ml)と飽和食塩
水(250ml)との混合物中に注入した。この混合
物を酢酸エチル(5×120ml)で抽出した。この
有機抽出液を飽和食塩水(200ml)で洗浄し、乾
燥し(Na2SO4)、溶剤を蒸発させた。残留する
黄色の油を塩基性アルミナ(210g;ブロツクマ
ン吸着活性度(Brockmann Grade))でクロ
マトグラフイー処理し、石油エーテルで溶離し、
2−(トランス−2−エトキシカルボニルシクロ
プロピルチオ)−3−フエニルキノリン、融点94
〜94.5℃(イソプロパノールから結晶した)、を
生じた。 水(3.6ml)中の水酸化ナトリウム(0.37g)
の溶液をt−ブタノール(90ml)中の前記のエト
キシカルボニル誘導体(2.43g)の溶液に添加し
た。この混合物を20℃で16時間撹拌し、次いで40
℃で5時間撹拌した。この混合物を環境温度に冷
却し、水(400ml)と飽和食塩水(200ml)との混
合物中に注入し、ジエチルエーテル(100ml)で
洗浄した。この水相を5℃に冷却し、希塩酸でPH
3の酸性にし、酢酸エチル(5×150ml)で抽出
した。この有機抽出液を乾燥し(Na2SO4)、溶
剤を蒸発させた。残留する固体を酢酸エチル/石
油エーテルから結晶させ、2−(トランス−2−
カルボキシシクロプロピルチオ)−3−フエニル
キノリン、融点168.5〜169.5℃、を生じた。 無水トルエン(65ml)中の2−(トランス−2
−カルボキシシクロプロピルチオ)−3−フエニ
リキノリン(3.26g)、ジフエニルホスホリルア
ジド(2.21ml)及びトリエチルアミン(1.43ml)
の溶液をアルゴン雰囲気下で90℃で2時間撹拌し
た。2−(トリメチルシリル)エタノール(1.53
ml)を添加し、この反応混合物を90℃でさらに16
時間撹拌した。この混合物を環境温度に冷却し、
水(2×20ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、
トルエンを減圧下で除去した。残留する褐色の油
(55g)を塩基性アルミナカラム(200g;ブロツ
クマン吸着活性度(Brockmann Grade))で
石油エーテル中のクロロホルム20v/v%で溶離
することによつて精製し、2−{トランス−2−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニルア
ミノ〕シクロプロピルチオ}−3−フエニルキノ
リンを明黄色の油として生じ、これは質量分析法
によつて分子イオンが436であることを特性とし、
かつNMR(CDCl3溶液、90MHz)によつて多重項
2.5δ(2H、シクロプロパンメチン)であることを
特性とした。 例 46 水素化ビス−(2−メトキシエトキシ)アルミ
ニウムナトリウム(トルエン中の3.4モルの溶液、
3.2ml)をジ−(2−メトキシエチル)−エーテル
(3.2ml)中の2−(2−N−エトキシカルボニル
−N−メチルアミノエチルチオ)−3−フエニル
キノリン(1.0g)の溶液に20℃でアルゴン雰囲
気下で添加した。この混合物を85℃で2時間加熱
した。この混合物を環境温度に冷却し、次に溶剤
を高真空下(約0.5mmHg)で20℃で蒸発させた。
水(10ml)及び2モルの水酸化ナトリウム(10
ml)をこの残滓に添加した。この混合物を二塩化
メチレン(3×20ml)で抽出した。この有機抽出
液を乾燥し(Na2SO4)、溶剤を蒸発させ、残滓
をシリカゲル(メルク(Merck)9385、80g)
で酢酸エチル中のメタノール5v/v%を用いて
クロマトグラフイー処理し、例2に記載の生成物
と同一の2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−
3−フエニルキノリンを生じた。 出発物質として使用したエトキシカルボニル誘
導体は、次のようにして得られた: クロル蟻酸エチル(0.5ml)を二塩化メチレン
(20ml)中の2−(2−メチルアミノエチルチオ)
−3−フエニルキノリン及びトリエチルアミン
(1.15ml)の溶液に添加し、この混合物を環境温
度で1時間保持した。次に、この混合物を逐次的
に2モルの塩素(3×100ml)及び水(3×10ml)
で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶剤を蒸発させ
た。この残滓をエタノールから結晶させ、2−
(2−N−エトキシカルボニル−N−メチルアミ
ノエチルチオ)−3−フエニルキノン、融点99〜
101℃、を生じた。 例 47 2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩
(0.88g)をジメチルホルムアミド(50ml)中の
水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
1.1g)の懸濁液に0〜5℃で添加した。全部の
水素が発生した場合、ジメチルホルムアミド(10
ml)中の2−クロル−3−p−ヒドロキシフエニ
ルキノリン(1.6g)の溶液を添加し、この混合
物を環境温度で16時間撹拌した。付加的に2−ジ
メチルアミノエタンチオール塩酸塩(0.32g)を
添加し、引続き水素化ナトリウム(鉱油中の
50w/w%分散液0.4g)の懸濁液を添加し、こ
の混合物を65℃で2時間加熱した。次に、この混
合物を環境温度に冷却し、水(500ml)中に注入
し、2モルの塩酸でPH2に調節した。次に、この
溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液でPH8に調節
し、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。この
酢酸エチル抽出液を水(2×50ml)で洗浄し、乾
燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を
ジエチルエーテル(200ml)に溶解し、この溶液
にエーテル性塩化水素を添加した。この溶剤を蒸
発させ、残滓をエタノール−ジエチルエーテルか
ら結晶させ、2−(2−ジメチルアミノエチルチ
オ)−3−(p−ヒドロキシフエニル)キノリン塩
酸塩、融点220〜222℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: p−アセトキシフエニル酢酸(6.2g)、塩化オ
キサリル(10g)及びジメチルホルムアミド(2
滴)の混合物を環境温度で16時間撹拌した。過剰
の塩化オキサリルを蒸発させ、残滓を二塩化メチ
レン(50ml)に溶解し、この溶液を二塩化メチレ
ン(50ml)中のアニリン(3g)及びトリエチル
アミン(3.2g)の氷冷却した撹拌溶液に添加し
た。この混合物を環境温度で3時間撹拌し、次に
逐次的に2モルの塩酸(25ml)、水(25ml)、飽和
炭酸ナトリウム溶液(10ml)、及び水(2×25ml)
で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤
を蒸発させ、p−アセトキシフエニルアセトアニ
リドからなる残滓を後精製することなしに使用し
た。 ジメチルホルムアミド(1.7g)を撹拌下でオ
キシ塩化燐(10ml)に0〜5℃で滴加し、次にこ
れにp−アセトキシフエニルアセトアニリド(4
g)を添加した。この混合物を75℃で16時間加熱
し、環境温度に冷却し、水(600ml)中に注入し、
酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。この酢酸
エチル抽出液を逐次的に飽和炭酸ナトリウム溶液
(25ml)及び水(2×25ml)で洗浄し、次いで乾
燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留す
る油を塩基性アルミナ(200g;ブロツクマン吸
着活性度(Brockmann Grade))でクロマト
グラフイー処理し、石油エーテル中でクロロホル
ムの濃度増大下で溶離し、引続きクロロホルム中
でメタノールによつて溶離した。クロロホルム中
のメタノール1v/v%を有する得られた溶出液
を蒸発させた。この残滓を酢酸エチル−石油エー
テルから結晶させ、2−クロル−3−(p−ヒド
ロキシフエニル)キノリン、融点164〜166℃、を
生じた。 例 48 水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.68g)をジメチルホルムアミド(10ml)中の3
−フエニルキノリン−2−チオン(1.6g)の溶
液に環境温度で添加した。全部の水素が発生した
場合、トランス−2−クロルシクロヘキシルアミ
ン塩酸塩(1.2g)を添加し、この反応混合物を
60℃で20時間撹拌した。この反応混合物を環境温
度に冷却し、水(100ml)で稀釈し、酢酸エチル
(2×30ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出液
を(2×10ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を塩基性
アルミナ(100g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離し、引続きクロロホルムによつて溶
離した。このクロロホルム溶出液を蒸発させた。
この残滓をジエチルエーテル(100ml)に溶解し、
この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結する
まで添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓を酢酸
エチルから結晶させ、2−(トランス−2−アミ
ノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノリン
塩酸塩、融点223〜225℃、を生じた。 例 49 ホルムアルデヒド(水中の37w/v%溶液3.2
ml)を蟻酸(4ml)中の2−(トランス−2−ア
ミノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノリ
ン(1.7g)の溶液に環境温度で添加した。この
混合物を還流下で16時間加熱した。この混合物を
環境温度に冷却し、水(50ml)中に注入した。こ
の混合物を2N水酸化ナトリウム溶液でPH10に調
節し、酢酸エチル(3×15ml)で抽出した。この
酢酸エチル抽出液を水(3×10ml)で洗浄し、乾
燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を
塩基性アルミナ(100g;ブロツクマン吸着活性
度(Brockmann Grade))でクロマトグラフ
イー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃
度増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホ
ルム20v/v%を有する得られた溶出液を蒸発さ
せた。この残滓をジエチルエーテル(25ml)に溶
解し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完
結するまで添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓
を酢酸エチルから結晶させ、2−(トランス−2
−ジメチルアミノシクロヘキシルチオ)−3−フ
エニルキノリン塩酸塩、融点199〜202℃、を生じ
た。 出発物質として使用した2−(トランス−2−
アミノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノ
リンは、クロロホルム溶出液を蒸発させる段階ま
での例48に記載の方法にしたがつて得られた。 例 50 水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.48g)を石油エーテル(25ml)でアルゴン雰囲
気下で洗浄した。この溶剤をデカンテーシヨン
し、これにジメチルスルホキシド(5ml)を添加
し、この混合物を50℃で1時間加熱した。この混
合物を環境温度に冷却し、これに水(0.18ml)を
添加し、引続きジメチルスルホキシド(5ml)中
のメチルN−〔シス−2−(3−フエニル−2−キ
ノリルチオ)シクロヘキシル〕カルバメート
(1.3g)の溶液を添加した。この混合物を環境温
度で1時間撹拌し、次いで50℃で1.5時間撹拌し
た。この混合物を環境温度に冷却し、水(100ml)
で稀釈し、酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。
この酢酸エチル抽出液を水(2×10ml)で洗浄
し、乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、
残滓を塩基性アルミナ(ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade)100g)でクロマトグラ
フイー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの
濃度増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロ
ホルム60v/v%を有する得られた溶出液を蒸発
させ、残滓をジエチルエーテル(50ml)に溶解
し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結
するまで添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓を
酢酸エチルから結晶させ、2−(シス−2−アミ
ノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノリン
塩酸塩、融点170〜175℃(分解)、を生じた。 出発物質として使用したカルバメートは、次の
ようにして得られた: 水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.24g)をジメチルホルムアミド(10ml)中の3
−フエニルキノリン−2−チオン(1.19g)の溶
液に環境温度で添加した。全部の水素が発生した
場合、メチルN−(トランス−2−ヨードシクロ
ヘキシル)カルバメート(1.4g)を添加し、こ
の混合物を60℃で4時間撹拌した。この混合物を
環境温度に冷却し、水(100ml)で稀釈し、酢酸
エチル(2×30ml)で抽出した。この有機抽出液
を水(2×10ml)で洗浄し、乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、メチルN−〔シ
ス−2−(3−フエニル−2−キノリルチオ)シ
クロヘキシル〕カルバメートを含有するゴム状残
滓を後精製することなしに使用した。 例 51 3−(p−シアノフエニル)−2−(2−ジメチ
ルアミノエチルチオ)キノリン塩酸塩(例30参
照、0.65g)、t−ブタノール(25ml)及び水酸
化カリウム(0.6g)の混合物を40℃で1時間加
熱した。水(20ml)をこの混合物に添加し、t−
ブタノールを蒸発させた、付加的に水(20ml)を
添加し、この混合物をクロロホルム(3×30ml)
で抽出した。このクロロホルム抽出液を水(2×
10ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。この溶剤
を蒸発させ、残滓をエタノールから結晶させた。
この結晶性物質をエタノール(50ml)に溶解し、
この溶液にエーテル性塩化水素を添加した。この
溶剤を蒸発させ、残滓をエタノール−ジエチルエ
ーテルから結晶させ、3−(p−カルバモイルフ
エニル)−2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)
キノリン塩酸塩、融点253〜255℃、を生じた。 例 52 3−(p−カルボキシフエニル)キノリン−2
−チオン(6.87g)をジメチルホルムアミド(50
ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%
分散液3.9g)の懸濁液に0〜5℃で添加した。
全部の水素が発生した場合、2−ジメチルアミノ
エチルクロリド塩酸塩(3.5g)を添加し、この
混合物を氷水(300ml)中に注入し、過し、
液を2モルの塩酸でPH7に調節した。得られた混
合物を過し、この固体残滓をメタノール中の2
モルの塩化水素に0℃で溶解した。この溶剤を蒸
発させ、この固体残滓をメタノール−酢酸エチル
から結晶させ、3−(p−カルボキシフエニル)−
2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)キノリン
塩酸塩、融点246〜247℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−(p−シアノフエニル)キノリン−2−チ
オン(0.26g)を臭化水素(48w/w%水溶液2
ml)に添加し、この混合物を140℃で3時間加熱
した。この混合物を環境温度に冷却し、氷水(20
ml)中に注入した。得られた混合物を過し、こ
の固体残滓を熱いエタノール(20ml)と一緒に5
分間撹拌し、次いで過した。こうして、固体残
滓として3−(p−カルボキシフエニル)キノリ
ン−2−チオン、融点>300℃、が得られた。 出発物質として使用したシアノ誘導体は、次の
ようにして得られた: エタノール(30ml)中の2−クロル−3−(p
−シアノフエニル)キノリン(6.25g、例30参
照)とチオ尿素(1.8g)との混合物を還流下で
2時間加熱した。この溶液を環境温度に冷却し、
沈殿した固体を別し、1モルの水酸化ナトリウ
ム(100ml)中に分散させ、この分散液を蒸気浴
上で20分間加熱した。この混合物を2モルの塩酸
溶液で酸性にした。得られた混合物を過し、固
体残滓を熱いエタノール(75ml)と一緒に5分間
撹拌し、次にこの混合物を過した。こうして、
固体残滓として3−(p−シアノフエニル)キノ
リン−2−チオン、融点284〜289℃、が得られ
た。 例 53 塩化オキサリル(2.35ml)及びジメチルホルム
アミド(1滴)を二酸化メチレン(30ml)中の3
−(p−カルボキシフエニル)−2−(2−ジメチ
ルアミノエチルチオ)キノリン(0.7g)の溶液
に添加し、この混合物を環境温度で16時間撹拌し
た。この溶剤を蒸発させ、残滓をジメチルホルム
アミド(5ml)に溶解し、この溶液を150℃で4
時間加熱した。この混合物を氷水(50ml)中に注
入し、この溶液を飽和炭酸カリウム溶液でPH10に
調節し、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。こ
の酢酸エチル抽出液を飽和食塩水(20ml)で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)、溶剤を蒸発させた。この
残滓をジエチルエーテル(10ml)に溶解し、この
溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結するまで
添加した。この混合物を過し、固体残滓をメタ
ノール−酢酸エチルから結晶させ、2−(2−ジ
メチルアミノエチルチオ)−3−(p−ジメチルカ
ルバモイルフエニル)キノリン塩酸塩、融点199
〜201℃、を生じた。 例 54 3−(p−カルボキシフエニル)−2−(2−ジ
メチルアミノエチルチオ)キノリン(0.7g)を
メタノール(20ml)中の塩化チオニル(1.5ml)
の溶液に0℃で添加した。この混合物を環境温度
で16時間撹拌し、次に溶剤を蒸発させた。この固
体残滓をメタノール−酢酸エチルから結晶させ、
2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−(p
−メトキシカルボキシフエニル)キノリン塩酸
塩、融点224〜225℃、を生じた。 例 55 水酸化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.96g)をジメチルホルムアミド(100ml)中の
3−フエニルキノリン−2−チオン(2.37g)の
溶液に環境温度で添加した。全部の水素が発生し
た場合、2−クロルメチル−1−メチルピペリジ
ン塩酸塩(1.84g)を添加し、この混合物を環境
温度で16時間撹拌した。次に、この混合物を水
(750ml)中に注入し、酢酸エチル(2×150ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を水(2×50
ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この
溶剤を蒸発させ、残滓を塩基性アルミナ(150
g;ブロツクマン吸着活性度(Brockmann
Grade))でクロマトグラフイー処理し、石油
エーテル中でクロロホルムの濃度増大下で溶離し
た。石油エーテル中のクロロホルム20v/v%を
有する得られた溶出液を蒸発させた。この残滓を
ジエチルエーテル(50ml)に溶解し、この溶液に
エーテル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加し
た。この固体を過することによつて捕集し、エ
タノール−ジエチルエーテルから結晶させ、2−
〔(1−メチル−2−ピペリジルメチルチオ〕−3
−フエニルキノリン塩酸塩、融点198〜200℃、を
生じた。 例 56 無水エタノール(120ml)中の3−(p−フルオ
ルフエニル)−2−(2−オキソプロピルチオ)キ
ノリン(2.94g)の溶液をエタノール(33w/v
%溶液8.5ml)中のジメチルアミンと、氷酢酸
(1.1ml)との混合物に添加した。次に、シアノ硼
水素化ナトリウム(0.42g)を添加した。この混
合物をモレキユラーシーブ(3A型2.0g)の存在
下で環境温度で96時間撹拌した。このモレキユラ
ーシーブを別し、溶剤を蒸発させた。2モルの
塩酸溶液(25ml)を残滓に添加し、この混合物を
酢酸エチル(20ml)で洗浄した。水相を2モルの
水酸化ナトリウム溶液(30ml)で塩基性にし、こ
の混合物をジエチルエーテル(3×50ml)で抽出
した。このエーテル性抽出液を食塩水(50ml)で
洗浄し、乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発さ
せ、残滓を塩基性アルミナ(100g;ブロツクマ
ン吸着活性度(Brockmann Grade))でクロ
マトグラフイー処理し、石油エーテル中で酢酸エ
チルの濃度増大下で溶離した。石油エーテル中の
酢酸エチル10v/v%を有する得られた溶出液を
蒸発させた。この残滓をジエチルエーテル(25
ml)に溶解し、この溶液にエーテル性塩化水素を
沈殿が完結するまで添加した。この固体を過す
ることによつて捕集し、酢酸エチルから結晶さ
せ、2−(2−ジメチルアミノプロピルチオ)−3
−(p−フルオルフエニル)キノリン塩酸塩、融
点176〜178℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−(p−フルオルフエニル)キノリン−2−
チオン(5.05g)を少量ずつジメチルホルムアミ
ド(30ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の
50w/w%分散液1.0g)の撹拌懸濁液に0〜5
℃で添加した。全部の水素が発生した場合、クロ
ルアセトン(1.83g)を添加し、この混合物を環
境温度で18時間撹拌した。この混合物を氷水
(300ml)中に注入し、酢酸エチル(3×100ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を食塩水(75
ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この
溶剤を蒸発させ、残滓を塩基性アルミナ(200g、
ブロツクマン吸着活性度(Brockmann Grade)
)でクロマトグラフイー処理し、石油エーテル
中で酢酸エチルの濃度増大下で溶離した。石油エ
ーテル中の酢酸エチル10v/v%を有する得られ
た溶出液を蒸発させ、3−(p−フルオルフエニ
ル)−2−(2−オキソプロピルチオ)キノリン、
融点95〜96℃、を生じた。 3−(p−フルオルフエニル)キノリン−2−
チオンそれ自体は、次のようにして得られた: 2−クロル−3−(p−フルオルフエニル)キ
ノリン(6.03g、例3参照)と、エタノール(30
ml)中のチオ尿素(1.8g)との混合物を還流下
で2時間加熱した。この溶液を環境温度に冷却
し、沈殿した固体を別し、1モルの水酸化ナト
リウム溶液(100ml)中に分散させ、この分散液
を蒸気浴で20分間加熱した。この混合物を2モル
の塩酸溶液で酸性にした。得られた混合物を過
し、固体残滓を熱いエタノール(75ml)と一緒に
5分間撹拌し、次いで過した。こうして、固体
残滓として3−(p−フルオルフエニル)キノリ
ン−2−チオン、融点259〜262℃、が得られた。 例 57 (S)−2−(2−t−ブトキシカルボニルアミ
ノプロピルチオ)−3−フエニルキノリン(3.9
g)を酢酸エチル(50ml)中の6モルの塩化水素
に添加し、この混合物を環境温度で1時間撹拌し
た。この溶剤を蒸発させ、残留する油をジエチル
エーテル(100ml)に溶解し、この溶液を1モル
の塩酸(6×25ml)で抽出した。この塩酸抽出液
を飽和炭酸ナトリウム溶液でPH10に調節し、ジエ
チルエーテル(2×50ml)で抽出した。このジエ
チルエーテル抽出液を乾燥し(MgSO4)、これに
エーテル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加し
た。この固体残滓を過することによつて捕集
し、メタノール−酢酸エチルから結晶させ、(+)
−(S)−2−(2−アミノプロピルチオ)−3−フ
エニルキノリン塩酸塩、融点223〜224℃、〔α〕25 D
+39.7°(C、0.78メタノール中)、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 炭酸ジ−t−ブチル(15.7g)を水(13.2ml)
中の(+)−(S)−2−アミノ−1−プロパノー
ル(5.0g)及びt−ブタノール(6.6ml)の溶液
に環境温度で添加し、この混合物を環境温度で16
時間撹拌した。1,1−ジメチルエチレンジアミ
ン(2ml)を添加し、この混合物を環境温度で1
時間撹拌した。この溶液を水(200ml)中に注入
し、ジエチルエーテル(3×100ml)で抽出した。
このエーテル性抽出液を逐次的に1モルの塩酸
(50ml)、飽和炭酸ナトリウム溶液(50ml)及び食
塩水(100ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、(S)−2−t
−ブトキシカルボニルアミノ−1−プロパノー
ル、融点42〜43℃、を生じた。 p−トルエンスルホニルクロリド(4.2g)を
ピリジン(10ml)中の(S)−2−t−ブトキシ
カルボニルアミノ−1−プロパノール(3.5g)
の溶液に0℃で添加した。この混合物を0〜5℃
で20時間保持し、次いで氷水(200ml)中に注入
し、ジエチルエーテル(3×50ml)で抽出した。
このジエチルエーテル抽出液を逐次的に1モルの
塩酸(50ml)、飽和炭酸ナトリウム溶液(50ml)
及び食塩水(50ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を酢酸エ
チル−石油エーテルから結晶させ、(S)−2−t
−ブトキシカルボニルアミノ−1−p−トルエン
スルホニルオキシプロパン、融点73〜74℃、を生
じた。 3−フエニルキノリン−2−チオン(2.5g)
をジメチルホルムアミド(16ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液0.55g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、(S)−2−t−ブトキシカルボニルアミ
ノ−1−p−トルエンスルホニルオキシプロパン
(3.5g)を添加し、この混合物を環境温度で16時
間撹拌した。次に、この混合物を氷水(160ml)
中に注入し、酢酸エチル(3×50ml)で抽出し
た。この酢酸エチル抽出液を食塩水(50ml)で洗
浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸
発させ、残滓を石油エーテルから結晶させ、(S)
−2−(2−t−ブトキシカルボニルアミノプロ
ピルチオ)−3−フエニルキノリン、融点86〜87
℃、を生じた。 例 58 ホルムアルデヒド(水中の37w/v%溶液3.2
ml)を蟻酸(4ml)中の(+)−(S)−2−(2−
アミノプロピルチオ)−3−フエニルキノリン
(1.55g)の溶液に環境温度で添加し、この混合
物を還流下で16時間加熱した。この混合物を蒸発
させ、残留する油を水(10ml)に溶解した。この
溶液を飽和炭酸ナトリウム溶液でPH10に調節し、
ジエチルエーテル(2×10ml)で抽出した。この
ジエチルエーテル抽出液を食塩水(10ml)で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)た。この溶剤を蒸発させ、
この固体残滓を塩基性アルミナ(80g;ブロツク
マン吸着活性度(Brockmann Grade))でク
ロマトグラフイー処理し、石油エーテル中で二酸
化メチレンの濃度増大下で溶離した。石油エーテ
ル中の二酸化メチレン10v/v%を有する得られ
た溶出液を蒸発させた。この残留する固体をジエ
チルエーテル(10ml)に溶解し、この溶液にエー
テル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加した。
この混合物を過し、固体残滓を酢酸エチルから
結晶させ、(−)−(S)−2−(2−ジメチルアミ
ノプロピルチオ)3−フエニルキノリン塩酸塩、
融点167〜168℃、〔α〕25 D−36.3°(C、2.0メタノー
ル中)、を生じた。 出発物質として使用した(+)−(S)−(2−ア
ミノプロピルチオ)−3−フエニルキノリンは、
相当する塩酸塩(例57参照)から、この塩酸塩を
水に溶解し、この溶液を希水酸化ナトリウム水溶
液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出し、この抽出
液を水で洗浄し、抽出液を乾燥し(MgSO4)、溶
剤を蒸発させ、こうして後精製することなしに使
用される必要な化合物を生じることによつて得ら
れた。 例 59 ホルムアルデヒド(水中の37w/v%溶液5.3
ml)を蟻酸(6.7ml)中の3−フエニル−2−(3
−ピペリジルチオ)キノリン(2.85g)の溶液に
環境温度で添加した。この混合物を還流下で16時
間加熱した。この混合物を蒸発させ、残留する油
を水(15ml)に溶解した。この溶液を2モルの水
酸化ナトリウム溶液でPH10に調節し、ジエチルエ
ーテル(2×15ml)で抽出した。このジエチルエ
ーテル抽出液を食塩水(15ml)で洗浄し、次いで
乾燥し(MgSO4)た。この溶剤を蒸発させ、こ
の残留する油を塩基性アルミナ(120g;ブロツ
クマン吸着活性度(Brockmann Grade))で
クロマトグラフイー処理し、石油エーテル中で酢
酸エチルの濃度増大下で溶離した。石油エーテル
中の酢酸エチル10v/v%を有する得られた溶出
液を蒸発させ、この残留する固体をジエチルエー
テル(15ml)に溶解し、この溶液にエーテル性塩
化水素を沈殿が完結するまで添加した。この混合
物を過し、固体残滓を酢酸エチルから結晶さ
せ、2−(1−メチル−3−ピペリジルチオ)−3
−フエニルキノリン塩酸塩、融点221〜223℃、を
生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 炭酸ジ−t−ブチル(11.9g)を水(10ml)中
の3−ヒドロキシピペリジン(5.0g)及び5−
ブタノール(5ml)の溶液に環境温度で添加し、
この混合物を環境温度で16時間撹拌した。1,1
−ジメチルエチレンジアミン(1.5ml)を添加し、
この混合物を環境温度で1時間撹拌した。この溶
液を水(150ml)中に注入し、ジエチルエーテル
(3×50ml)で抽出した。このジエチルエーテル
抽出液を逐次的に1モルの塩酸(50ml)、飽和炭
酸ナトリウム溶液(50ml)及び食塩水(50ml)で
洗浄し、次いで乾燥し(Na2SO4)た。この溶剤
を蒸発させ、後精製することなしに使用される1
−t−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシピペ
リジンを生じた。 p−トルエンスルホニルクロリド(5.8g)を
ピリジン(20ml)中の前記のt−ブトキシカルボ
ニル誘導体(6.0g)の溶液に0℃で添加した。
この混合物を0〜5℃で20時間撹拌し、次いで氷
水(400ml)中に注入し、ジエチルエーテル(3
×100ml)で抽出した。このジエチルエーテル抽
出液を逐次的に1モルの塩酸(100ml)、飽和炭酸
ナトリウム溶液(100ml)及び食塩水(100ml)で
洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を
蒸発させ、後精製することなしに使用される1−
t−ブトキシカルボニル−3−p−トルエンスル
ホニルオキシピペリジンを生じた。 3−フエニルキノリン−2−チオン(5.2g)
をジメチルホルムアミド(35ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液1.15g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、1−t−ブトキシカルボニル−3−p−
トルエンスルホニルオキシピペリジン(7.8g)
を添加し、この混合物を80℃で2時間加熱した。
この混合物を環境温度に冷却し、氷水(350ml)
中に注入し、酢酸エチル(3×150ml)で抽出し
た。この酢酸エチル抽出液を食塩水(150ml)で
洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を
蒸発させ、後精製することなしに使用される2−
(1−t−ブトキシカルボニル−3−ピペリジル
チオ)−3−フエニルキノリンを生じた。 2−(1−t−ブトキシカルボニル−3−ピペ
リジルチオ)−3−フエニルキノリン(4.2g)を
酢酸エチル(50ml)中の6モルの塩化水素に添加
し、この混合物を環境温度で1時間撹拌した。こ
の溶剤を蒸発させ、残留する油をジエチルエーテ
ル(100ml)に溶解し、この溶液を1モルの塩酸
溶液(20×30ml)で抽出した。この塩酸抽出液を
飽和炭酸ナトリウム溶液でPH10に調節し、ジエチ
ルエーテル(2×100ml)で抽出した。このジエ
チルエーテル抽出液を食塩水(75ml)で洗浄し、
次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発さ
せ、後精製することなしに使用される3−フエニ
ル−2−(3−ピペリジルチオ)キノリンを生じ
た。 例 60 3−フエニルキノリン−2−チオン(1.4g)
をジメチルホルムアミド(10ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液0.68g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、ジメチルホルムアミド(10ml)中の1−
クロル−2−ジメチルアミノ−2−メチルプロパ
ン塩酸塩(1.1g)のスラリーを添加し、この混
合物を環境温度で20時間撹拌した。次に、この反
応混合物を氷水(100ml)中に注入し、酢酸エチ
ル(3×30ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出
液を食塩水(30ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留する油を
塩基性アルミナ(125g;ブロツクマン吸着活性
度(Brockmann Grade))でクロマトグラフ
イー処理し、石油エーテル中で二塩化メチレンの
濃度増大化で溶離した。石油エーテル中の10v/
v%二塩化メチレンを有する得られた溶出液を蒸
発させ、残留する油をジエチルエーテル(20ml)
に溶解し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿
が完結するまで添加した。この混合物を過し、
固体残滓を酢酸エチルから結晶させ、2−(2−
ジメチルアミノ−2−メチルプロピルチオ)−3
−フエニルキノリン塩酸塩、融点199〜201℃、を
生じた。 例 61 ボラン−ジメチルスルフイド(1モルの溶液
1.2ml)をテトラヒドロフラン(60ml)中の2−
(1−ジメチルカルバモイル−1−メチルエチル
チオ)−3−フエニルキノリン(2.1g)の溶液に
環境温度でアルゴン雰囲気下で添加した。この混
合物を還流下で4時間加熱した。メタノール(20
ml)を添加し、この混合物を還流下で2時間加熱
した。この溶剤を蒸発させ、この残留する油を塩
基性アルミナ(150g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中で酢酸エチルの濃度増
大化で溶離した。石油エーテル中の2v/v%酢
酸エチルを有する得られた溶出液を蒸発させた。
この残留する油をジエチルエーテル(20ml)に溶
解し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完
結するまで添加した。この混合物を過し、固体
残滓をメタノール−酢酸エチルから結晶させ、2
−(1,1−ジメチル−2−ジメチルアミノエチ
ルチオ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、融点223
〜224℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(1.18g)
をジメチルホルムアミド(10ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液0.46g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、2−ブロムイソ酪酸(0.88g)を添加
し、この混合物を80℃で16時間加熱した。この混
合物を環境温度に冷却し、氷水(50ml)中に注入
し、濃塩酸でPH2の酸性にし、酢酸エチル(3×
25ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出液を食塩
水(25ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留する油を
シリカ(100g、メルク(Merck)型7734)でク
ロマトグラフイー処理し、石油エーテル中で酢酸
エチルの濃度増大下で溶離した。石油エーテル中
の酢酸エチル10v/v%を有する得られた溶出液
を蒸発させ、固体残滓をシクロヘキサンから結晶
させ、2−(1−カルボキシ−1−メチルエチル
チオ)−3−フエニルキノリン、融点144〜146℃、
を生じた。 塩化オキサリル(3ml)及びジメチルホルムア
ミド(2滴)を二塩化メチレン(35ml)中の2−
(1−カルボキシ−1−メチルエチルチオ)−3−
フエニルキノリン(5.64g)の溶液に添加し、こ
の混合物を環境温度で16時間撹拌した。この溶剤
を蒸発させ、固体残滓をトルエン(250ml)に溶
解し、トルエン(6モルの溶液30ml)中のジメチ
ルアミンの溶液を0℃で添加した。この混合物を
環境温度で20時間撹拌し、水(200ml)中に注入
し、この混合物を分離し、その際に2つの相を保
持した。この水相を酢酸エチル(2×50ml)で抽
出し、合した酸エチルとトルエン相を食塩水
(100ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。
この溶剤を蒸発させ、固体残滓を塩基性アルミナ
(150g、ブロツクマン吸着活性度(Brockmann
Grade))でクロマトグラフイー処理し、石油
エーテル中で酢酸エチルの濃度増大化で溶離し
た。石油エーテル中の酢酸エチル5v/v%を有
する得られた溶出液を蒸発させ、2−(1−ジメ
チルカルバモイル−1−メチルエチルチオ)−3
−フエニルキノリン、融点149〜156℃、を生じ
た。 例 62 沃化メチル(0.85g)を無水エタノール(50
ml)中の2−(2−メチルアミノエチルチオ)−3
−フエニルキノリン塩酸塩、(1.65g)と炭酸カ
リウム(1.65g)との混合物に環境温度で添加し
た。この混合物を環境温度で3時間撹拌し、次に
溶剤を蒸発させた。この残滓を水(50ml)に溶解
し、この溶液をジエチルエーテル(3×25ml)で
抽出した。このジエチルエーテル抽出液を食塩水
(25ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、溶剤を蒸
発させた。この残留する油を塩基性アルミナ(75
g、ブロツクマン吸着活性度(Brockmann
Grade))でクロマトグラフイー処理し、石油
エーテル中で二塩化メチレンの濃度増大化で溶離
した。石油エーテル中の二塩化メチレン50v/v
%を有する溶出液を蒸発させた。この残滓をジエ
チルエーテル(25ml)に溶解し、この溶液にエー
テル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加した。
この混合物を過し、固体残滓をメタノール−酢
酸エチルから結晶させ、2−(2−ジメチルアミ
ノエチルチオ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、
融点196〜198℃、を生じた。
ンチオール塩酸塩を2−ジメチルアミノエタンチ
オール塩酸塩の代りに用いて繰り返した。こうし
て、次のものが得られた: 2−(2−アミノエチルチオ)−3−フエニルキ
ノリン塩酸塩、融点232〜237℃(例39)、及び 2−(2−アミノエチルチオ)−3−(o−メト
キシフエニル)キノリン塩酸塩、融点180℃(例
40)。 例41及び例42 例6に記載の方法を出発物質としての1当量の
3−n−ブチルキノリン−2−チオン又は3−
(o−メトキシフエニル)キノリン−2−チオン
を3−フエニルキノリン−2−チオンの代りに用
いて繰り返した。こうして、次のものがそれぞれ
得られた: 3−n−ブチル−2−(2−メチルアミノエチ
ルチオ)キノリン水素オキサレート、融点167〜
169℃(例41)、及び 3−(o−メトキシフエニル)−2−(2−メチ
ルアミノエチルチオ)キノリン塩酸塩、融点210
℃(例42)。 例 43 例2に記載の方法を2−ジメチルアミノエタン
チオール塩酸塩の代りに1当量の2−ジエチルア
ミノエタンチオール塩酸塩を用いて繰り返した。
従つて、2−(2−ジエチルアミノエチルチオ)−
3−フエニルキノリン塩酸塩、融点144〜146℃、
が得られた。 例 44 ボラン−ジメチルスルフイド錯化合物(0.37
ml)を無水テトラヒドロフラン(10ml)中の2−
(2−N−アセチル−N−メチルアミノエチルチ
オ)−3−フエニルキノリン(0.5g)の溶液にア
ルゴン雰囲気下で滴加した。次に、この混合物を
還流下で4時間加熱し、次いで冷却した。メタノ
ール(2ml)を添加し、この混合物を環境温度で
16時間放置した。次に、この溶剤を蒸発させ、こ
の残滓に2モルの塩酸(10ml)及びメタノール
(5ml)を添加し、この混合物を蒸気浴で1.5時間
加熱した。この溶液を環境温度に冷却し、固体の
重炭酸ナトリウムで塩基性にし、酢酸エチル(3
×15ml)で抽出した。この有機抽出液を水(3×
10ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、減圧下で
蒸発乾涸した。この残滓をシリカゲル(メルク
(Merck)9385;80g)で溶離剤としての酢酸エ
チル中のメタノール10v/v%を用いてクロマト
グラフイー処理した。所望の留分を捕集し、蒸発
させた。この残滓をメタノールに溶解し、この溶
液に無水蓚酸(0.064g)を添加した。得られた
混合物を過し、固体残滓をメタノール/エーテ
ルから結晶させ、2−(2−N−エチル−N−メ
チルアミノエチルチオ)−3−フエニルキノリン
水素オキサレート半水和物、融点179〜181℃、を
生じた。 出発物質として使用した2−(2−N−アセチ
ル−N−メチルアミノエチルチオ)−3−フエニ
ルキノリンは、次のようにして得られた: 塩化アセチル(0.2ml)を二塩化メチレン(25
ml)中の2−(2−メチルアミノエチルチオ)−3
−フエニルキノリン(0.8g)及びトリエチルア
ミン(056ml)の溶液に添加し、この混合物を環
境温度で1時間保持した。この混合物を逐次的に
2モルの塩酸(3×10ml)及び水(3×10ml)で
洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、蒸発乾涸し、後精
製することなしに使用されるN−アセチル誘導体
を生じた。 例 45 テトラヒドロフラン(12ml)中のテトラ−n−
ブチルアンモニウムフルオリドの1モルの溶液を
無水アセトニトリル(35ml)中の2−{トランス
−2−〔2−(トリメチルシリル)エトキシカルボ
ニルアミノ〕シクロプロピルチオ}−3−フエニ
ルキノリン(3.5g)の溶液に添加し、この混合
物を50℃でアルゴン雰囲気下で5時間撹拌した。
この混合物を冷却し、溶剤を蒸発させ、残留する
油を酢酸エチル(70ml)と水(35ml)との間に分
配した。この混合物を分離し、有機相を水(2×
30ml)で洗浄し、乾燥した(Na2SO4)。この溶
剤を蒸発させ、残留する褐色の油(2.7g)を塩
基性アルミナ(180g、ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中のクロロホルム30v/
v%で溶離し、2−(トランス−2−アミノシク
ロプロピルチオ)−3−フエニルキノリンを融点
140℃の塩酸塩を生じる淡黄色の油として生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(6.40g)
を少量ずつ無水ジメチルホルムアミド(43ml)中
の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
1.34g)の撹拌溶液に0℃〜5℃でアルゴン雰囲
気下で添加した。この混合物を環境温度で1時間
撹拌し、次にこれにジメチルホルムアミド(10
ml)中のエチル2−ブロムシクロプロパンカルボ
キシレート(5.17g)のシス/トランス混合物の
溶液を添加した。この混合物を90℃で2 1/2時間
撹拌し、10℃に冷却し、水(700ml)と飽和食塩
水(250ml)との混合物中に注入した。この混合
物を酢酸エチル(5×120ml)で抽出した。この
有機抽出液を飽和食塩水(200ml)で洗浄し、乾
燥し(Na2SO4)、溶剤を蒸発させた。残留する
黄色の油を塩基性アルミナ(210g;ブロツクマ
ン吸着活性度(Brockmann Grade))でクロ
マトグラフイー処理し、石油エーテルで溶離し、
2−(トランス−2−エトキシカルボニルシクロ
プロピルチオ)−3−フエニルキノリン、融点94
〜94.5℃(イソプロパノールから結晶した)、を
生じた。 水(3.6ml)中の水酸化ナトリウム(0.37g)
の溶液をt−ブタノール(90ml)中の前記のエト
キシカルボニル誘導体(2.43g)の溶液に添加し
た。この混合物を20℃で16時間撹拌し、次いで40
℃で5時間撹拌した。この混合物を環境温度に冷
却し、水(400ml)と飽和食塩水(200ml)との混
合物中に注入し、ジエチルエーテル(100ml)で
洗浄した。この水相を5℃に冷却し、希塩酸でPH
3の酸性にし、酢酸エチル(5×150ml)で抽出
した。この有機抽出液を乾燥し(Na2SO4)、溶
剤を蒸発させた。残留する固体を酢酸エチル/石
油エーテルから結晶させ、2−(トランス−2−
カルボキシシクロプロピルチオ)−3−フエニル
キノリン、融点168.5〜169.5℃、を生じた。 無水トルエン(65ml)中の2−(トランス−2
−カルボキシシクロプロピルチオ)−3−フエニ
リキノリン(3.26g)、ジフエニルホスホリルア
ジド(2.21ml)及びトリエチルアミン(1.43ml)
の溶液をアルゴン雰囲気下で90℃で2時間撹拌し
た。2−(トリメチルシリル)エタノール(1.53
ml)を添加し、この反応混合物を90℃でさらに16
時間撹拌した。この混合物を環境温度に冷却し、
水(2×20ml)で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、
トルエンを減圧下で除去した。残留する褐色の油
(55g)を塩基性アルミナカラム(200g;ブロツ
クマン吸着活性度(Brockmann Grade))で
石油エーテル中のクロロホルム20v/v%で溶離
することによつて精製し、2−{トランス−2−
〔2−(トリメチルシリル)エトキシカルボニルア
ミノ〕シクロプロピルチオ}−3−フエニルキノ
リンを明黄色の油として生じ、これは質量分析法
によつて分子イオンが436であることを特性とし、
かつNMR(CDCl3溶液、90MHz)によつて多重項
2.5δ(2H、シクロプロパンメチン)であることを
特性とした。 例 46 水素化ビス−(2−メトキシエトキシ)アルミ
ニウムナトリウム(トルエン中の3.4モルの溶液、
3.2ml)をジ−(2−メトキシエチル)−エーテル
(3.2ml)中の2−(2−N−エトキシカルボニル
−N−メチルアミノエチルチオ)−3−フエニル
キノリン(1.0g)の溶液に20℃でアルゴン雰囲
気下で添加した。この混合物を85℃で2時間加熱
した。この混合物を環境温度に冷却し、次に溶剤
を高真空下(約0.5mmHg)で20℃で蒸発させた。
水(10ml)及び2モルの水酸化ナトリウム(10
ml)をこの残滓に添加した。この混合物を二塩化
メチレン(3×20ml)で抽出した。この有機抽出
液を乾燥し(Na2SO4)、溶剤を蒸発させ、残滓
をシリカゲル(メルク(Merck)9385、80g)
で酢酸エチル中のメタノール5v/v%を用いて
クロマトグラフイー処理し、例2に記載の生成物
と同一の2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−
3−フエニルキノリンを生じた。 出発物質として使用したエトキシカルボニル誘
導体は、次のようにして得られた: クロル蟻酸エチル(0.5ml)を二塩化メチレン
(20ml)中の2−(2−メチルアミノエチルチオ)
−3−フエニルキノリン及びトリエチルアミン
(1.15ml)の溶液に添加し、この混合物を環境温
度で1時間保持した。次に、この混合物を逐次的
に2モルの塩素(3×100ml)及び水(3×10ml)
で洗浄し、乾燥し(Na2SO4)、溶剤を蒸発させ
た。この残滓をエタノールから結晶させ、2−
(2−N−エトキシカルボニル−N−メチルアミ
ノエチルチオ)−3−フエニルキノン、融点99〜
101℃、を生じた。 例 47 2−ジメチルアミノエタンチオール塩酸塩
(0.88g)をジメチルホルムアミド(50ml)中の
水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
1.1g)の懸濁液に0〜5℃で添加した。全部の
水素が発生した場合、ジメチルホルムアミド(10
ml)中の2−クロル−3−p−ヒドロキシフエニ
ルキノリン(1.6g)の溶液を添加し、この混合
物を環境温度で16時間撹拌した。付加的に2−ジ
メチルアミノエタンチオール塩酸塩(0.32g)を
添加し、引続き水素化ナトリウム(鉱油中の
50w/w%分散液0.4g)の懸濁液を添加し、こ
の混合物を65℃で2時間加熱した。次に、この混
合物を環境温度に冷却し、水(500ml)中に注入
し、2モルの塩酸でPH2に調節した。次に、この
溶液を飽和重炭酸ナトリウム溶液でPH8に調節
し、酢酸エチル(2×100ml)で抽出した。この
酢酸エチル抽出液を水(2×50ml)で洗浄し、乾
燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を
ジエチルエーテル(200ml)に溶解し、この溶液
にエーテル性塩化水素を添加した。この溶剤を蒸
発させ、残滓をエタノール−ジエチルエーテルか
ら結晶させ、2−(2−ジメチルアミノエチルチ
オ)−3−(p−ヒドロキシフエニル)キノリン塩
酸塩、融点220〜222℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: p−アセトキシフエニル酢酸(6.2g)、塩化オ
キサリル(10g)及びジメチルホルムアミド(2
滴)の混合物を環境温度で16時間撹拌した。過剰
の塩化オキサリルを蒸発させ、残滓を二塩化メチ
レン(50ml)に溶解し、この溶液を二塩化メチレ
ン(50ml)中のアニリン(3g)及びトリエチル
アミン(3.2g)の氷冷却した撹拌溶液に添加し
た。この混合物を環境温度で3時間撹拌し、次に
逐次的に2モルの塩酸(25ml)、水(25ml)、飽和
炭酸ナトリウム溶液(10ml)、及び水(2×25ml)
で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤
を蒸発させ、p−アセトキシフエニルアセトアニ
リドからなる残滓を後精製することなしに使用し
た。 ジメチルホルムアミド(1.7g)を撹拌下でオ
キシ塩化燐(10ml)に0〜5℃で滴加し、次にこ
れにp−アセトキシフエニルアセトアニリド(4
g)を添加した。この混合物を75℃で16時間加熱
し、環境温度に冷却し、水(600ml)中に注入し、
酢酸エチル(3×100ml)で抽出した。この酢酸
エチル抽出液を逐次的に飽和炭酸ナトリウム溶液
(25ml)及び水(2×25ml)で洗浄し、次いで乾
燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留す
る油を塩基性アルミナ(200g;ブロツクマン吸
着活性度(Brockmann Grade))でクロマト
グラフイー処理し、石油エーテル中でクロロホル
ムの濃度増大下で溶離し、引続きクロロホルム中
でメタノールによつて溶離した。クロロホルム中
のメタノール1v/v%を有する得られた溶出液
を蒸発させた。この残滓を酢酸エチル−石油エー
テルから結晶させ、2−クロル−3−(p−ヒド
ロキシフエニル)キノリン、融点164〜166℃、を
生じた。 例 48 水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.68g)をジメチルホルムアミド(10ml)中の3
−フエニルキノリン−2−チオン(1.6g)の溶
液に環境温度で添加した。全部の水素が発生した
場合、トランス−2−クロルシクロヘキシルアミ
ン塩酸塩(1.2g)を添加し、この反応混合物を
60℃で20時間撹拌した。この反応混合物を環境温
度に冷却し、水(100ml)で稀釈し、酢酸エチル
(2×30ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出液
を(2×10ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を塩基性
アルミナ(100g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃度
増大下で溶離し、引続きクロロホルムによつて溶
離した。このクロロホルム溶出液を蒸発させた。
この残滓をジエチルエーテル(100ml)に溶解し、
この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結する
まで添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓を酢酸
エチルから結晶させ、2−(トランス−2−アミ
ノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノリン
塩酸塩、融点223〜225℃、を生じた。 例 49 ホルムアルデヒド(水中の37w/v%溶液3.2
ml)を蟻酸(4ml)中の2−(トランス−2−ア
ミノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノリ
ン(1.7g)の溶液に環境温度で添加した。この
混合物を還流下で16時間加熱した。この混合物を
環境温度に冷却し、水(50ml)中に注入した。こ
の混合物を2N水酸化ナトリウム溶液でPH10に調
節し、酢酸エチル(3×15ml)で抽出した。この
酢酸エチル抽出液を水(3×10ml)で洗浄し、乾
燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を
塩基性アルミナ(100g;ブロツクマン吸着活性
度(Brockmann Grade))でクロマトグラフ
イー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの濃
度増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロホ
ルム20v/v%を有する得られた溶出液を蒸発さ
せた。この残滓をジエチルエーテル(25ml)に溶
解し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完
結するまで添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓
を酢酸エチルから結晶させ、2−(トランス−2
−ジメチルアミノシクロヘキシルチオ)−3−フ
エニルキノリン塩酸塩、融点199〜202℃、を生じ
た。 出発物質として使用した2−(トランス−2−
アミノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノ
リンは、クロロホルム溶出液を蒸発させる段階ま
での例48に記載の方法にしたがつて得られた。 例 50 水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.48g)を石油エーテル(25ml)でアルゴン雰囲
気下で洗浄した。この溶剤をデカンテーシヨン
し、これにジメチルスルホキシド(5ml)を添加
し、この混合物を50℃で1時間加熱した。この混
合物を環境温度に冷却し、これに水(0.18ml)を
添加し、引続きジメチルスルホキシド(5ml)中
のメチルN−〔シス−2−(3−フエニル−2−キ
ノリルチオ)シクロヘキシル〕カルバメート
(1.3g)の溶液を添加した。この混合物を環境温
度で1時間撹拌し、次いで50℃で1.5時間撹拌し
た。この混合物を環境温度に冷却し、水(100ml)
で稀釈し、酢酸エチル(2×25ml)で抽出した。
この酢酸エチル抽出液を水(2×10ml)で洗浄
し、乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、
残滓を塩基性アルミナ(ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade)100g)でクロマトグラ
フイー処理し、石油エーテル中でクロロホルムの
濃度増大下で溶離した。石油エーテル中のクロロ
ホルム60v/v%を有する得られた溶出液を蒸発
させ、残滓をジエチルエーテル(50ml)に溶解
し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結
するまで添加した。この溶剤を蒸発させ、残滓を
酢酸エチルから結晶させ、2−(シス−2−アミ
ノシクロヘキシルチオ)−3−フエニルキノリン
塩酸塩、融点170〜175℃(分解)、を生じた。 出発物質として使用したカルバメートは、次の
ようにして得られた: 水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.24g)をジメチルホルムアミド(10ml)中の3
−フエニルキノリン−2−チオン(1.19g)の溶
液に環境温度で添加した。全部の水素が発生した
場合、メチルN−(トランス−2−ヨードシクロ
ヘキシル)カルバメート(1.4g)を添加し、こ
の混合物を60℃で4時間撹拌した。この混合物を
環境温度に冷却し、水(100ml)で稀釈し、酢酸
エチル(2×30ml)で抽出した。この有機抽出液
を水(2×10ml)で洗浄し、乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、メチルN−〔シ
ス−2−(3−フエニル−2−キノリルチオ)シ
クロヘキシル〕カルバメートを含有するゴム状残
滓を後精製することなしに使用した。 例 51 3−(p−シアノフエニル)−2−(2−ジメチ
ルアミノエチルチオ)キノリン塩酸塩(例30参
照、0.65g)、t−ブタノール(25ml)及び水酸
化カリウム(0.6g)の混合物を40℃で1時間加
熱した。水(20ml)をこの混合物に添加し、t−
ブタノールを蒸発させた、付加的に水(20ml)を
添加し、この混合物をクロロホルム(3×30ml)
で抽出した。このクロロホルム抽出液を水(2×
10ml)で洗浄し、乾燥した(MgSO4)。この溶剤
を蒸発させ、残滓をエタノールから結晶させた。
この結晶性物質をエタノール(50ml)に溶解し、
この溶液にエーテル性塩化水素を添加した。この
溶剤を蒸発させ、残滓をエタノール−ジエチルエ
ーテルから結晶させ、3−(p−カルバモイルフ
エニル)−2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)
キノリン塩酸塩、融点253〜255℃、を生じた。 例 52 3−(p−カルボキシフエニル)キノリン−2
−チオン(6.87g)をジメチルホルムアミド(50
ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の50w/w%
分散液3.9g)の懸濁液に0〜5℃で添加した。
全部の水素が発生した場合、2−ジメチルアミノ
エチルクロリド塩酸塩(3.5g)を添加し、この
混合物を氷水(300ml)中に注入し、過し、
液を2モルの塩酸でPH7に調節した。得られた混
合物を過し、この固体残滓をメタノール中の2
モルの塩化水素に0℃で溶解した。この溶剤を蒸
発させ、この固体残滓をメタノール−酢酸エチル
から結晶させ、3−(p−カルボキシフエニル)−
2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)キノリン
塩酸塩、融点246〜247℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−(p−シアノフエニル)キノリン−2−チ
オン(0.26g)を臭化水素(48w/w%水溶液2
ml)に添加し、この混合物を140℃で3時間加熱
した。この混合物を環境温度に冷却し、氷水(20
ml)中に注入した。得られた混合物を過し、こ
の固体残滓を熱いエタノール(20ml)と一緒に5
分間撹拌し、次いで過した。こうして、固体残
滓として3−(p−カルボキシフエニル)キノリ
ン−2−チオン、融点>300℃、が得られた。 出発物質として使用したシアノ誘導体は、次の
ようにして得られた: エタノール(30ml)中の2−クロル−3−(p
−シアノフエニル)キノリン(6.25g、例30参
照)とチオ尿素(1.8g)との混合物を還流下で
2時間加熱した。この溶液を環境温度に冷却し、
沈殿した固体を別し、1モルの水酸化ナトリウ
ム(100ml)中に分散させ、この分散液を蒸気浴
上で20分間加熱した。この混合物を2モルの塩酸
溶液で酸性にした。得られた混合物を過し、固
体残滓を熱いエタノール(75ml)と一緒に5分間
撹拌し、次にこの混合物を過した。こうして、
固体残滓として3−(p−シアノフエニル)キノ
リン−2−チオン、融点284〜289℃、が得られ
た。 例 53 塩化オキサリル(2.35ml)及びジメチルホルム
アミド(1滴)を二酸化メチレン(30ml)中の3
−(p−カルボキシフエニル)−2−(2−ジメチ
ルアミノエチルチオ)キノリン(0.7g)の溶液
に添加し、この混合物を環境温度で16時間撹拌し
た。この溶剤を蒸発させ、残滓をジメチルホルム
アミド(5ml)に溶解し、この溶液を150℃で4
時間加熱した。この混合物を氷水(50ml)中に注
入し、この溶液を飽和炭酸カリウム溶液でPH10に
調節し、酢酸エチル(3×20ml)で抽出した。こ
の酢酸エチル抽出液を飽和食塩水(20ml)で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)、溶剤を蒸発させた。この
残滓をジエチルエーテル(10ml)に溶解し、この
溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完結するまで
添加した。この混合物を過し、固体残滓をメタ
ノール−酢酸エチルから結晶させ、2−(2−ジ
メチルアミノエチルチオ)−3−(p−ジメチルカ
ルバモイルフエニル)キノリン塩酸塩、融点199
〜201℃、を生じた。 例 54 3−(p−カルボキシフエニル)−2−(2−ジ
メチルアミノエチルチオ)キノリン(0.7g)を
メタノール(20ml)中の塩化チオニル(1.5ml)
の溶液に0℃で添加した。この混合物を環境温度
で16時間撹拌し、次に溶剤を蒸発させた。この固
体残滓をメタノール−酢酸エチルから結晶させ、
2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−(p
−メトキシカルボキシフエニル)キノリン塩酸
塩、融点224〜225℃、を生じた。 例 55 水酸化ナトリウム(鉱油中の50w/w%分散液
0.96g)をジメチルホルムアミド(100ml)中の
3−フエニルキノリン−2−チオン(2.37g)の
溶液に環境温度で添加した。全部の水素が発生し
た場合、2−クロルメチル−1−メチルピペリジ
ン塩酸塩(1.84g)を添加し、この混合物を環境
温度で16時間撹拌した。次に、この混合物を水
(750ml)中に注入し、酢酸エチル(2×150ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を水(2×50
ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この
溶剤を蒸発させ、残滓を塩基性アルミナ(150
g;ブロツクマン吸着活性度(Brockmann
Grade))でクロマトグラフイー処理し、石油
エーテル中でクロロホルムの濃度増大下で溶離し
た。石油エーテル中のクロロホルム20v/v%を
有する得られた溶出液を蒸発させた。この残滓を
ジエチルエーテル(50ml)に溶解し、この溶液に
エーテル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加し
た。この固体を過することによつて捕集し、エ
タノール−ジエチルエーテルから結晶させ、2−
〔(1−メチル−2−ピペリジルメチルチオ〕−3
−フエニルキノリン塩酸塩、融点198〜200℃、を
生じた。 例 56 無水エタノール(120ml)中の3−(p−フルオ
ルフエニル)−2−(2−オキソプロピルチオ)キ
ノリン(2.94g)の溶液をエタノール(33w/v
%溶液8.5ml)中のジメチルアミンと、氷酢酸
(1.1ml)との混合物に添加した。次に、シアノ硼
水素化ナトリウム(0.42g)を添加した。この混
合物をモレキユラーシーブ(3A型2.0g)の存在
下で環境温度で96時間撹拌した。このモレキユラ
ーシーブを別し、溶剤を蒸発させた。2モルの
塩酸溶液(25ml)を残滓に添加し、この混合物を
酢酸エチル(20ml)で洗浄した。水相を2モルの
水酸化ナトリウム溶液(30ml)で塩基性にし、こ
の混合物をジエチルエーテル(3×50ml)で抽出
した。このエーテル性抽出液を食塩水(50ml)で
洗浄し、乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発さ
せ、残滓を塩基性アルミナ(100g;ブロツクマ
ン吸着活性度(Brockmann Grade))でクロ
マトグラフイー処理し、石油エーテル中で酢酸エ
チルの濃度増大下で溶離した。石油エーテル中の
酢酸エチル10v/v%を有する得られた溶出液を
蒸発させた。この残滓をジエチルエーテル(25
ml)に溶解し、この溶液にエーテル性塩化水素を
沈殿が完結するまで添加した。この固体を過す
ることによつて捕集し、酢酸エチルから結晶さ
せ、2−(2−ジメチルアミノプロピルチオ)−3
−(p−フルオルフエニル)キノリン塩酸塩、融
点176〜178℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−(p−フルオルフエニル)キノリン−2−
チオン(5.05g)を少量ずつジメチルホルムアミ
ド(30ml)中の水素化ナトリウム(鉱油中の
50w/w%分散液1.0g)の撹拌懸濁液に0〜5
℃で添加した。全部の水素が発生した場合、クロ
ルアセトン(1.83g)を添加し、この混合物を環
境温度で18時間撹拌した。この混合物を氷水
(300ml)中に注入し、酢酸エチル(3×100ml)
で抽出した。この酢酸エチル抽出液を食塩水(75
ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この
溶剤を蒸発させ、残滓を塩基性アルミナ(200g、
ブロツクマン吸着活性度(Brockmann Grade)
)でクロマトグラフイー処理し、石油エーテル
中で酢酸エチルの濃度増大下で溶離した。石油エ
ーテル中の酢酸エチル10v/v%を有する得られ
た溶出液を蒸発させ、3−(p−フルオルフエニ
ル)−2−(2−オキソプロピルチオ)キノリン、
融点95〜96℃、を生じた。 3−(p−フルオルフエニル)キノリン−2−
チオンそれ自体は、次のようにして得られた: 2−クロル−3−(p−フルオルフエニル)キ
ノリン(6.03g、例3参照)と、エタノール(30
ml)中のチオ尿素(1.8g)との混合物を還流下
で2時間加熱した。この溶液を環境温度に冷却
し、沈殿した固体を別し、1モルの水酸化ナト
リウム溶液(100ml)中に分散させ、この分散液
を蒸気浴で20分間加熱した。この混合物を2モル
の塩酸溶液で酸性にした。得られた混合物を過
し、固体残滓を熱いエタノール(75ml)と一緒に
5分間撹拌し、次いで過した。こうして、固体
残滓として3−(p−フルオルフエニル)キノリ
ン−2−チオン、融点259〜262℃、が得られた。 例 57 (S)−2−(2−t−ブトキシカルボニルアミ
ノプロピルチオ)−3−フエニルキノリン(3.9
g)を酢酸エチル(50ml)中の6モルの塩化水素
に添加し、この混合物を環境温度で1時間撹拌し
た。この溶剤を蒸発させ、残留する油をジエチル
エーテル(100ml)に溶解し、この溶液を1モル
の塩酸(6×25ml)で抽出した。この塩酸抽出液
を飽和炭酸ナトリウム溶液でPH10に調節し、ジエ
チルエーテル(2×50ml)で抽出した。このジエ
チルエーテル抽出液を乾燥し(MgSO4)、これに
エーテル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加し
た。この固体残滓を過することによつて捕集
し、メタノール−酢酸エチルから結晶させ、(+)
−(S)−2−(2−アミノプロピルチオ)−3−フ
エニルキノリン塩酸塩、融点223〜224℃、〔α〕25 D
+39.7°(C、0.78メタノール中)、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 炭酸ジ−t−ブチル(15.7g)を水(13.2ml)
中の(+)−(S)−2−アミノ−1−プロパノー
ル(5.0g)及びt−ブタノール(6.6ml)の溶液
に環境温度で添加し、この混合物を環境温度で16
時間撹拌した。1,1−ジメチルエチレンジアミ
ン(2ml)を添加し、この混合物を環境温度で1
時間撹拌した。この溶液を水(200ml)中に注入
し、ジエチルエーテル(3×100ml)で抽出した。
このエーテル性抽出液を逐次的に1モルの塩酸
(50ml)、飽和炭酸ナトリウム溶液(50ml)及び食
塩水(100ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、(S)−2−t
−ブトキシカルボニルアミノ−1−プロパノー
ル、融点42〜43℃、を生じた。 p−トルエンスルホニルクロリド(4.2g)を
ピリジン(10ml)中の(S)−2−t−ブトキシ
カルボニルアミノ−1−プロパノール(3.5g)
の溶液に0℃で添加した。この混合物を0〜5℃
で20時間保持し、次いで氷水(200ml)中に注入
し、ジエチルエーテル(3×50ml)で抽出した。
このジエチルエーテル抽出液を逐次的に1モルの
塩酸(50ml)、飽和炭酸ナトリウム溶液(50ml)
及び食塩水(50ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残滓を酢酸エ
チル−石油エーテルから結晶させ、(S)−2−t
−ブトキシカルボニルアミノ−1−p−トルエン
スルホニルオキシプロパン、融点73〜74℃、を生
じた。 3−フエニルキノリン−2−チオン(2.5g)
をジメチルホルムアミド(16ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液0.55g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、(S)−2−t−ブトキシカルボニルアミ
ノ−1−p−トルエンスルホニルオキシプロパン
(3.5g)を添加し、この混合物を環境温度で16時
間撹拌した。次に、この混合物を氷水(160ml)
中に注入し、酢酸エチル(3×50ml)で抽出し
た。この酢酸エチル抽出液を食塩水(50ml)で洗
浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸
発させ、残滓を石油エーテルから結晶させ、(S)
−2−(2−t−ブトキシカルボニルアミノプロ
ピルチオ)−3−フエニルキノリン、融点86〜87
℃、を生じた。 例 58 ホルムアルデヒド(水中の37w/v%溶液3.2
ml)を蟻酸(4ml)中の(+)−(S)−2−(2−
アミノプロピルチオ)−3−フエニルキノリン
(1.55g)の溶液に環境温度で添加し、この混合
物を還流下で16時間加熱した。この混合物を蒸発
させ、残留する油を水(10ml)に溶解した。この
溶液を飽和炭酸ナトリウム溶液でPH10に調節し、
ジエチルエーテル(2×10ml)で抽出した。この
ジエチルエーテル抽出液を食塩水(10ml)で洗浄
し、乾燥し(MgSO4)た。この溶剤を蒸発させ、
この固体残滓を塩基性アルミナ(80g;ブロツク
マン吸着活性度(Brockmann Grade))でク
ロマトグラフイー処理し、石油エーテル中で二酸
化メチレンの濃度増大下で溶離した。石油エーテ
ル中の二酸化メチレン10v/v%を有する得られ
た溶出液を蒸発させた。この残留する固体をジエ
チルエーテル(10ml)に溶解し、この溶液にエー
テル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加した。
この混合物を過し、固体残滓を酢酸エチルから
結晶させ、(−)−(S)−2−(2−ジメチルアミ
ノプロピルチオ)3−フエニルキノリン塩酸塩、
融点167〜168℃、〔α〕25 D−36.3°(C、2.0メタノー
ル中)、を生じた。 出発物質として使用した(+)−(S)−(2−ア
ミノプロピルチオ)−3−フエニルキノリンは、
相当する塩酸塩(例57参照)から、この塩酸塩を
水に溶解し、この溶液を希水酸化ナトリウム水溶
液で塩基性にし、酢酸エチルで抽出し、この抽出
液を水で洗浄し、抽出液を乾燥し(MgSO4)、溶
剤を蒸発させ、こうして後精製することなしに使
用される必要な化合物を生じることによつて得ら
れた。 例 59 ホルムアルデヒド(水中の37w/v%溶液5.3
ml)を蟻酸(6.7ml)中の3−フエニル−2−(3
−ピペリジルチオ)キノリン(2.85g)の溶液に
環境温度で添加した。この混合物を還流下で16時
間加熱した。この混合物を蒸発させ、残留する油
を水(15ml)に溶解した。この溶液を2モルの水
酸化ナトリウム溶液でPH10に調節し、ジエチルエ
ーテル(2×15ml)で抽出した。このジエチルエ
ーテル抽出液を食塩水(15ml)で洗浄し、次いで
乾燥し(MgSO4)た。この溶剤を蒸発させ、こ
の残留する油を塩基性アルミナ(120g;ブロツ
クマン吸着活性度(Brockmann Grade))で
クロマトグラフイー処理し、石油エーテル中で酢
酸エチルの濃度増大下で溶離した。石油エーテル
中の酢酸エチル10v/v%を有する得られた溶出
液を蒸発させ、この残留する固体をジエチルエー
テル(15ml)に溶解し、この溶液にエーテル性塩
化水素を沈殿が完結するまで添加した。この混合
物を過し、固体残滓を酢酸エチルから結晶さ
せ、2−(1−メチル−3−ピペリジルチオ)−3
−フエニルキノリン塩酸塩、融点221〜223℃、を
生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 炭酸ジ−t−ブチル(11.9g)を水(10ml)中
の3−ヒドロキシピペリジン(5.0g)及び5−
ブタノール(5ml)の溶液に環境温度で添加し、
この混合物を環境温度で16時間撹拌した。1,1
−ジメチルエチレンジアミン(1.5ml)を添加し、
この混合物を環境温度で1時間撹拌した。この溶
液を水(150ml)中に注入し、ジエチルエーテル
(3×50ml)で抽出した。このジエチルエーテル
抽出液を逐次的に1モルの塩酸(50ml)、飽和炭
酸ナトリウム溶液(50ml)及び食塩水(50ml)で
洗浄し、次いで乾燥し(Na2SO4)た。この溶剤
を蒸発させ、後精製することなしに使用される1
−t−ブトキシカルボニル−3−ヒドロキシピペ
リジンを生じた。 p−トルエンスルホニルクロリド(5.8g)を
ピリジン(20ml)中の前記のt−ブトキシカルボ
ニル誘導体(6.0g)の溶液に0℃で添加した。
この混合物を0〜5℃で20時間撹拌し、次いで氷
水(400ml)中に注入し、ジエチルエーテル(3
×100ml)で抽出した。このジエチルエーテル抽
出液を逐次的に1モルの塩酸(100ml)、飽和炭酸
ナトリウム溶液(100ml)及び食塩水(100ml)で
洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を
蒸発させ、後精製することなしに使用される1−
t−ブトキシカルボニル−3−p−トルエンスル
ホニルオキシピペリジンを生じた。 3−フエニルキノリン−2−チオン(5.2g)
をジメチルホルムアミド(35ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液1.15g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、1−t−ブトキシカルボニル−3−p−
トルエンスルホニルオキシピペリジン(7.8g)
を添加し、この混合物を80℃で2時間加熱した。
この混合物を環境温度に冷却し、氷水(350ml)
中に注入し、酢酸エチル(3×150ml)で抽出し
た。この酢酸エチル抽出液を食塩水(150ml)で
洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を
蒸発させ、後精製することなしに使用される2−
(1−t−ブトキシカルボニル−3−ピペリジル
チオ)−3−フエニルキノリンを生じた。 2−(1−t−ブトキシカルボニル−3−ピペ
リジルチオ)−3−フエニルキノリン(4.2g)を
酢酸エチル(50ml)中の6モルの塩化水素に添加
し、この混合物を環境温度で1時間撹拌した。こ
の溶剤を蒸発させ、残留する油をジエチルエーテ
ル(100ml)に溶解し、この溶液を1モルの塩酸
溶液(20×30ml)で抽出した。この塩酸抽出液を
飽和炭酸ナトリウム溶液でPH10に調節し、ジエチ
ルエーテル(2×100ml)で抽出した。このジエ
チルエーテル抽出液を食塩水(75ml)で洗浄し、
次いで乾燥した(MgSO4)。この溶剤を蒸発さ
せ、後精製することなしに使用される3−フエニ
ル−2−(3−ピペリジルチオ)キノリンを生じ
た。 例 60 3−フエニルキノリン−2−チオン(1.4g)
をジメチルホルムアミド(10ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液0.68g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、ジメチルホルムアミド(10ml)中の1−
クロル−2−ジメチルアミノ−2−メチルプロパ
ン塩酸塩(1.1g)のスラリーを添加し、この混
合物を環境温度で20時間撹拌した。次に、この反
応混合物を氷水(100ml)中に注入し、酢酸エチ
ル(3×30ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出
液を食塩水(30ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留する油を
塩基性アルミナ(125g;ブロツクマン吸着活性
度(Brockmann Grade))でクロマトグラフ
イー処理し、石油エーテル中で二塩化メチレンの
濃度増大化で溶離した。石油エーテル中の10v/
v%二塩化メチレンを有する得られた溶出液を蒸
発させ、残留する油をジエチルエーテル(20ml)
に溶解し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿
が完結するまで添加した。この混合物を過し、
固体残滓を酢酸エチルから結晶させ、2−(2−
ジメチルアミノ−2−メチルプロピルチオ)−3
−フエニルキノリン塩酸塩、融点199〜201℃、を
生じた。 例 61 ボラン−ジメチルスルフイド(1モルの溶液
1.2ml)をテトラヒドロフラン(60ml)中の2−
(1−ジメチルカルバモイル−1−メチルエチル
チオ)−3−フエニルキノリン(2.1g)の溶液に
環境温度でアルゴン雰囲気下で添加した。この混
合物を還流下で4時間加熱した。メタノール(20
ml)を添加し、この混合物を還流下で2時間加熱
した。この溶剤を蒸発させ、この残留する油を塩
基性アルミナ(150g;ブロツクマン吸着活性度
(Brockmann Grade))でクロマトグラフイ
ー処理し、石油エーテル中で酢酸エチルの濃度増
大化で溶離した。石油エーテル中の2v/v%酢
酸エチルを有する得られた溶出液を蒸発させた。
この残留する油をジエチルエーテル(20ml)に溶
解し、この溶液にエーテル性塩化水素を沈殿が完
結するまで添加した。この混合物を過し、固体
残滓をメタノール−酢酸エチルから結晶させ、2
−(1,1−ジメチル−2−ジメチルアミノエチ
ルチオ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、融点223
〜224℃、を生じた。 出発物質として使用したキノリン誘導体は、次
のようにして得られた: 3−フエニルキノリン−2−チオン(1.18g)
をジメチルホルムアミド(10ml)中の水素化ナト
リウム(鉱油中の50w/w%分散液0.46g)の懸
濁液に0〜5℃で添加した。全部の水素が発生し
た場合、2−ブロムイソ酪酸(0.88g)を添加
し、この混合物を80℃で16時間加熱した。この混
合物を環境温度に冷却し、氷水(50ml)中に注入
し、濃塩酸でPH2の酸性にし、酢酸エチル(3×
25ml)で抽出した。この酢酸エチル抽出液を食塩
水(25ml)で洗浄し、次いで乾燥した
(MgSO4)。この溶剤を蒸発させ、残留する油を
シリカ(100g、メルク(Merck)型7734)でク
ロマトグラフイー処理し、石油エーテル中で酢酸
エチルの濃度増大下で溶離した。石油エーテル中
の酢酸エチル10v/v%を有する得られた溶出液
を蒸発させ、固体残滓をシクロヘキサンから結晶
させ、2−(1−カルボキシ−1−メチルエチル
チオ)−3−フエニルキノリン、融点144〜146℃、
を生じた。 塩化オキサリル(3ml)及びジメチルホルムア
ミド(2滴)を二塩化メチレン(35ml)中の2−
(1−カルボキシ−1−メチルエチルチオ)−3−
フエニルキノリン(5.64g)の溶液に添加し、こ
の混合物を環境温度で16時間撹拌した。この溶剤
を蒸発させ、固体残滓をトルエン(250ml)に溶
解し、トルエン(6モルの溶液30ml)中のジメチ
ルアミンの溶液を0℃で添加した。この混合物を
環境温度で20時間撹拌し、水(200ml)中に注入
し、この混合物を分離し、その際に2つの相を保
持した。この水相を酢酸エチル(2×50ml)で抽
出し、合した酸エチルとトルエン相を食塩水
(100ml)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO4)。
この溶剤を蒸発させ、固体残滓を塩基性アルミナ
(150g、ブロツクマン吸着活性度(Brockmann
Grade))でクロマトグラフイー処理し、石油
エーテル中で酢酸エチルの濃度増大化で溶離し
た。石油エーテル中の酢酸エチル5v/v%を有
する得られた溶出液を蒸発させ、2−(1−ジメ
チルカルバモイル−1−メチルエチルチオ)−3
−フエニルキノリン、融点149〜156℃、を生じ
た。 例 62 沃化メチル(0.85g)を無水エタノール(50
ml)中の2−(2−メチルアミノエチルチオ)−3
−フエニルキノリン塩酸塩、(1.65g)と炭酸カ
リウム(1.65g)との混合物に環境温度で添加し
た。この混合物を環境温度で3時間撹拌し、次に
溶剤を蒸発させた。この残滓を水(50ml)に溶解
し、この溶液をジエチルエーテル(3×25ml)で
抽出した。このジエチルエーテル抽出液を食塩水
(25ml)で洗浄し、乾燥し(MgSO4)、溶剤を蒸
発させた。この残留する油を塩基性アルミナ(75
g、ブロツクマン吸着活性度(Brockmann
Grade))でクロマトグラフイー処理し、石油
エーテル中で二塩化メチレンの濃度増大化で溶離
した。石油エーテル中の二塩化メチレン50v/v
%を有する溶出液を蒸発させた。この残滓をジエ
チルエーテル(25ml)に溶解し、この溶液にエー
テル性塩化水素を沈殿が完結するまで添加した。
この混合物を過し、固体残滓をメタノール−酢
酸エチルから結晶させ、2−(2−ジメチルアミ
ノエチルチオ)−3−フエニルキノリン塩酸塩、
融点196〜198℃、を生じた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
されるキノリン誘導体又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩。 2 Aが1又は2個のメチル基によつて置換され
ていてもよい−(CH2)2−基を表わすか又はアル
キレン基によつて置換されていてよく(この場合
には、−(CH2)2−基の残基と一緒になつて、6個
未満の炭素原子を有するシクロアルキレン基が形
成される); R1がn−プロピル基、イソプロピル基、n−
ブチル基又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1がハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、メチ
ル基、メトキシ基、n−プロポキシ基、メチルチ
オ基、トリフルオルメチル基、シアノ基、カルボ
キシ基、メトキシカルボニル基、カルバモイル
基、N−メチルカルバモイル基及びN,N−ジメ
チルカルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
が酸素原子、硫黄原子及び窒素原子から選択され
た1個のヘテロ原子を有するか又は窒素原子及び
硫黄原子であるかもしくは窒素原子及び酸素原子
である2個のヘテロ原子を有する5員又は6員環
原子のヘテロアリール基を表わし、このヘテロア
リール基はメチル基と一緒になつて置換されてい
てもよく; R2及びR3が、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基を表わすか、又はR2は隣接窒素原子
と一緒になつて、ピペリジル基を形成する程度に
Aの2個の炭素原子骨格を形成する炭素原子の一
方又は他方と結合したジメチレン基、トリメチレ
ン基又はテトレメチレン基を表わし; R4及びR5の一方が水素原子を表わし、R4及び
R5の他方が水素原子、ハロゲン原子、又はメチ
ル基もしくはメトキシ基を表わすキノリン誘導体
又はその製薬学的に認容性の酸付加塩である、特
許請求の範囲第1項記載の化合物。 3 Aが1,2−エチレン基、1,2−プロピレ
ン基、2,3−プロピレン基、1,1−ジメチル
−1,2−エチレン基、2,2−ジメチル−1,
2−エチレン基、シクロプロピレン基、1,2−
シス−シクロヘキシレン基又は1,2−トランス
−シクロヘキシレン基を表わす、特許請求の範囲
第1項又は第2項に記載の化合物。 4 R1がn−プロピル基、イソプロピル基、n
−ブチル基、s−ブチル基、シクロプロピル基又
はフエニル基を表わすか、又はR1が弗素原子、
塩素原子及び臭素原子ならびにヒドロキシ基、
C1〜2−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜2−
アルキルチオ基、トリフルオルメチル基、シアノ
基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシ−カルボニ
ル基、カルバモイル基、N−[C1〜2−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜2−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基によつて置換されてい
るフエニル基を表わすか、またはR1がフリル基、
チエニル基、ピリジル基、チアゾリル基、オキサ
ゾリル基、C1〜2−アルキル−フリル基、C1〜2−ア
ルキル−チエニル基、C1〜2−アルキル−ピリジル
基、C1〜2−アルキル−チアゾリル基又はC1〜2−ア
ルキル−オキサゾリル基を表わす、特許請求の範
囲第1項記載の化合物。 5 R2及びR3がメチル基を表わす、特許請求の
範囲第1項から第4項までのいずれか1項記載の
化合物。 6 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−
イソプロピルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−p
−フルオルフエニルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−o
−メトキシフエニルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−p
−トリルキノリン、 2−(2−ジメチルアミノ−2−メチルプロピ
ルチオ)3−フエニルキノリン及び 2−(2−ジメチルアミノプロピルチオ)−3−
フエニルキノリンからなる群から選択されたキノ
リン誘導体ならびにその製薬学的に認容性の酸付
加塩である、特許請求の範囲第1項から第5項ま
でのいずれか1項に記載の化合物。 7 2−(2−ジメチルアミノエチルチオ)−3−
フエニリキノリン又はその製薬学的に認容性の酸
付加塩である、特許請求の範囲第1項から第5項
までのいずれか1項に記載の化合物。 8 塩酸、燐酸、クエン酸、酒石酸、スクシン
酸、安息香酸、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸
又は1,1′−メチレン−ビス−2−ヒドロキシ−
3−ナフトエ酸から誘導されたものである、特許
請求の範囲第1項から第7項までのいずれか1項
に記載の化合物の塩。 9 式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
されるキノリン誘導体又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩の製造法において、式: [式中、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のものを
表わし、Halはハロゲン原子を表わす]で示され
る化合物を、式: HS−A−NR2R3 [式中、A、R2及びR3はそれぞれ前記のものを
表わす]で示される化合物又はその酸付加塩と、
酸結合剤の存在下で反応させることを特徴とす
る、式のキノリン誘導体の製造法。 10 式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
されるキノリン誘導体又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩の製造法において、式: [式中、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のものを
表わす]で示される化合物を、式: Z−A−NR2R3 [式中、A、R2及びR3はそれぞれ前記のものを
表わし、Zはハロゲン原子又はアレンスルホニル
オキシ基もしくはアルカンスルホニルオキシ基を
表わす]で示される化合物と、酸結合剤の存在下
で反応させることを特徴とする、式のキノリン
誘導体の製造法。 11 式: [式中、R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−
アルキル基、又はシクロプロピル基を表わすか、
又はR1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、
C1〜4−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−
アルキルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル
基、シアノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシ
カルボニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−ア
ルキル]カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3
−アルキル]カルバモイル基から選択された、同
一か又は異なる1又は2個の置換基と一緒になつ
て置換されていてもよいフエニル基を表わすか、
又はR1はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキ
ル基によつて置換されていてもよいフリル基、チ
エニル基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサ
ゾリル基を表わし; R3は、水素原子又はメチル基もしくはエチル
基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わし; Xは1又は2個のC1〜2−アルキル基によつて置
換されていてもよい、メチレン基を表わし、R6
はC1〜2−アルキル基を表わす]で示される化合物
又はその製薬学的に認容性の酸付加塩の場合に、
式: [式中、R1、R3、R4、R5及びXはそれぞれ前記
のものを表わす]で示される化合物を、式:
R3R6NH(但し、R3及びR6は前記のものを表わ
す)のアミンと、還元条件下で反応させ、この場
合(a)硼水素化物還元剤を使用するかまたは水素添
加触媒の存在下に水素を使用し、こうして前記に
記載された式の化合物を生じることを特徴とす
る、式で示される化合物の製造法。 12 式: [式中、R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−
アルキル基、又はシクロプロピル基を表わすか、
又はR1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、
C1〜4−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−
アルキルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル
基、カルボキシ基及びC1〜2−アルコキシカルボニ
ル基から選択された、同一か又は異なる1又は2
個の置換基と一緒になつて置換されていてもよい
フエニル基を表わすか、又はR1はそれぞれ場合
によつてはC1〜3−アルキル基によつて置換されて
いてもよいフリル基、チエニル基、ピリジル基、
チアゾリル基又はオキサゾリル基を表わし; R3は、水素原子又はメチル基もしくはエチル
基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わし; R7は水素原子又はC1〜2−アルキル基を表わし、
Yは1又は2個のC1〜2−アルキル基と一緒になつ
て置換されていてもよいメチレン基を表わすか、
又はR7は隣接窒素原子と一緒になつてピロリジ
ニル基又はピペリジル基を形成する程度にYに結
合したジメチレン基、トリメチレン基又はテトラ
メチレン基を表わす]で示される化合物ならびに
その製薬学的に認容性の酸付加塩の場合に、式
: [式中、R1、R3、R4、R5、R7及びYはそれぞれ
前記のものを表わす]で示されるアミドをボラン
錯化合物還元剤または水素化アルミニウム還元剤
を用いて還元し、こうして前記に記載された式
の化合物を生じることを特徴とする、式で示さ
れる化合物の製造法。 13 式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、カ
ルボキシ基及びC1〜2−アルコキシカルボニル基か
ら選択された、同一か又は異なる1又は2個の置
換基と一緒になつて置換されていてもよいフエニ
ル基を表わすか、又はR1はそれぞれ場合によつ
てはC1〜3−アルキル基によつて置換されていても
よいフリル基、チエニル基、ピリジル基、チアゾ
リル基又はオキサゾリル基を表わし; R2は、水素原子又はメチル基もしくはエチル
基を表わすか、又はR2はA基の2個の炭素原子
骨格上の炭素原子に結合しかつピロリジニル基又
はピペリジル基を形成する隣接窒素原子に結合し
ているジメチレン基、トリメチレン基又はテトラ
メチレン基を表わし、; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の場合に、式XI: [式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす]で示される化合物をボラン錯化
合物還元剤または水素化アルミニウム還元剤を用
いて還元し、こうして前記に記載された式の化
合物を生じることを特徴とする、式で示される
化合物の製造法。 14 式XII: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、C1〜2−アルコキシカルボニル基、カルバ
モイル基、N−[C1〜3−アルキル]カルバモイル
基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキル]カルバモ
イル基から選択された、同一か又は異なる1又は
2個の置換基と一緒になつて置換されていてもよ
いフエニル基を表わすか、又はR1はそれぞれ場
合によつてはC1〜3−アルキル基によつて置換され
ていてもよいフリル基、チエニル基、ピリジル
基、チアゾリル基又はオキサゾリル基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の場合に、式: [式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わす]で示される化合物をホスホリルアジ
ドと、有機溶剤の存在下に不活性の雰囲気中で反
応させ、得られた生成物を2−(トリアルキルシ
リル)−アルカノールと、有機溶剤の存在下に不
活性の雰囲気中で反応させ、次いで得られた生成
物をテトラアルキルアンモニウムフルオリドと、
有機溶剤の存在下に反応させ、式XIIの化合物を生
じることを特徴とする、式XIIで示される化合物の
製造法。 15 式XII: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の場合に、式: [式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わす]で示される化合物をテトラアルキル
アンモニウムフルオリドを有する化合物と反応さ
せることを特徴とする、式XIIで示される化合物の
製造法。 16 式: [式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基及び
カルボキシ基から選択された、同一か又は異なる
1又は2個の置換基と一緒になつて置換されてい
てもよいフエニル基を表わすか、又はR1はそれ
ぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によつて置
換されていてもよいフリル基、チエニル基、ピリ
ジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル基を表わ
し; R2は、水素原子又はメチル基もしくはエチル
基を表わすか、又はR2はA基の2個の炭素原子
骨格上の炭素原子に結合しかつピロリジニル基又
はピペリジル基を形成する隣接窒素原子に結合し
ているジメチレン基、トリメチレン基又はテトラ
メチレン基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の場合に、式: [式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わし、R8はC1〜5−アルキル基を表わ
す]で示される化合物を水素化アルミニウム還元
剤を用いて還元することを特徴とする、式で
示される化合物の製造法。 17 式: [但し、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2は、メチル基もしくはエチル基を表わすか、
又はR2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原
子に結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基
を形成する隣接窒素原子に結合しているジメチレ
ン基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表
わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又は C1〜3−アルキル基もしくはC1〜3−アルコキシ基
を表わす]で示される化合物ならびにその製薬学
的に認容性の酸付加塩の場合に、式又は
: 又は [但し、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす]で示される相当する化合物をホ
ルムアルデヒド及び蟻酸と反応させることを特徴
とする、式を有する化合物の製造法。 18 式XII: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基及びC1〜2−ペルフルオルアルキル基か
ら選択された、同一か又は異なる1又は2個の置
換基と一緒になつて置換されていてもよいフエニ
ル基を表わすか、又はR1はそれぞれ場合によつ
てはC1〜3−アルキル基によつて置換されていても
よいフリル基、チエニル基、ピリジル基、チアゾ
リル基又はオキサゾリル基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす]で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の場合に、式XI: 〔式中、A、R1、R4及びR5はそれぞれ前記のも
のを表わし、R8はC1〜5−アルキル基を表わす〕
で示される化合物を実質的に無水の条件下でアル
カリ金属水酸化物と反応させることを特徴とす
る、式XIIで示される化合物の製造法。 19 式XII: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わし;R9
は水素原子、ハロゲン原子、又はヒドロキシ基、
C1〜4−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、アルキ
ルチオ基もしくはC1〜2−ペルフルオルアルキル基
を表わす〕で示される化合物ならびにその製薬学
的に認容性の酸付加塩の場合に、式: 〔式中、A、R2、R3、R4、R5及びR9はそれぞれ
前記のものを表わす〕で示される化合物をアルカ
リ性条件下で加水分解することを特徴とする、式
XIIで示される化合物の製造法。 20 式: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わし;R10
及びR11は、同一か又は異なつていてよく、水素
原子又はC1〜3−アルキル基を表わす〕で示される
化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩
の場合に、式: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わしHalはハロゲン原子を表わす〕で
示される化合物を、式:R10R11NH(但し、R10及
びR11は前記のものを表わす)の化合物と反応さ
せることを特徴とする、式で示される化合
物の製造法。 21 式: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし; R2及びR3は、同一か又は異なり、水素原子又
はメチル基もしくはエチル基を表わすか、又は
R2はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に
結合しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形
成する隣接窒素原子に結合しているジメチレン
基、トリメチレン基又はテトラメチレン基を表わ
し; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わし;R6
はC1〜2−アルキル基を表わす〕で示される化合物
ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩の場合
に、式: 〔式中、A、R2、R3、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物をエステル化
することを特徴とする、式で示される化合
物の製造法。 22 式: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて4、5又は6個の炭素原子を有するシクロ
アルキレン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−[C1〜3−アルキル]
カルバモイル基及びN,N−ジ−[C1〜3−アルキ
ル]カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又は R1はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル
基によつて置換されていてもよいフリル基、チエ
ニル基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾ
リル基を表わし; R2は、水素原子又はメチル基もしくはエチル
基を表わすか、又はR2はA基の2個の炭素原子
骨格上の炭素原子に結合しかつピロリジニル基又
はピペリジル基を形成する隣接窒素原子に結合し
ているジメチレン基、トリメチレン基又はテトラ
メチレン基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす〕で示
される化合物ならびにその製薬学的に認容性の酸
付加塩の場合に、式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物を酸と反応さ
せることを特徴とする、式で示される化合
物の製造法。 23 式: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし、 R1はn−、イソ−もしくはs−(C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにC1〜4−アルキル基、
C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アルキルチオ基、
C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シアノ基、C1〜2
−アルコキシカルボニル基、カルバモイル基、N
−[C1〜3−アルキル]カルバモイル基及びN,N
−ジ−[C1〜3−アルキル]カルバモイル基から選
択された、同一か又は異なる1又は2個の置換基
と一緒になつて置換されていてもよいフエニル基
を表わすか、又はR1はそれぞれ場合によつては
C1〜3−アルキル基によつて置換されていてもよい
フリル基、チエニル基、ピリジル基、チアゾリル
基又はオキサゾリル基を表わし; R2は、水素原子又はメチル基もしくはエチル
基を表わすか、又はR2はA基の2個の炭素原子
骨格上の炭素原子に結合しかつピロリジニル基又
はピペリジル基を形成する隣接窒素原子に結合し
ているジメチレン基、トリメチレン基又はテトラ
メチレン基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わし;R6
はC1〜2−アルキル基を表わす〕で示される化合物
ならびにその製薬学的に認容性の酸付加塩の場合
に、式: 〔式中、A、R1、R2、R4及びR5はそれぞれ前記
のものを表わす〕で示される化合物を、式:
R6Hal(但し、R6は前記のものを表わし、Halは
ハロゲン原子を表わす)の化合物及び酸結合剤と
反応させることを特徴とする、式で示され
る化合物の製造法。 24 式: 〔式中、 Aは−(CH2)2−基、1又は2個のC1〜2−アル
キル基によつて置換された−(CH2)2−基、又は
アルキレン基によつて置換されている−(CH2)2
−基(この場合には、−(CH2)2−の残基と一緒に
なつて6個未満の炭素原子を有するシクロアルキ
レン基が形成される)を表わし; R1はn−、イソ−もしくはs−C3〜4−アルキ
ル基、又はシクロプロピル基を表わすか、又は
R1はハロゲン原子ならびにヒドロキシ基、C1〜4
−アルキル基、C1〜4−アルコキシ基、C1〜4−アル
キルチオ基、C1〜2−ペルフルオルアルキル基、シ
アノ基、カルボキシ基、C1〜2−アルコキシカルボ
ニル基、カルバモイル基、N−〔C1〜3−アルキル〕
カルバモイル基及びN,N−ジ−〔C1〜3−アルキ
ル〕カルバモイル基から選択された、同一か又は
異なる1又は2個の置換基と一緒になつて置換さ
れていてもよいフエニル基を表わすか、又はR1
はそれぞれ場合によつてはC1〜3−アルキル基によ
つて置換されていてもよいフリル基、チエニル
基、ピリジル基、チアゾリル基又はオキサゾリル
基を表わし; R2及びR3は同一か又は異なり、水素原子又は
メチル基もしくはエチル基を表わすか、又はR2
はA基の2個の炭素原子骨格上の炭素原子に結合
しかつピロリジニル基又はピペリジル基を形成す
る隣接窒素原子に結合しているジメチレン基、ト
リメチレン基、又はテトラメチレン基を表わし; R4及びR5の一方は水素原子を表わし、その他
方は水素原子、ハロゲン原子、又はC1〜3−アルキ
ル基もしくはC1〜3−アルコキシ基を表わす〕で示
されるキノリン誘導体又はその製薬学的に認容性
の酸付加塩及び不活性の製薬学的に認容性の稀釈
剤又は担持剤よりなることを特徴とする、5−ヒ
ドロキシトリプタミン拮抗質として使用する医薬
組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8117642 | 1981-06-09 | ||
GB8117642 | 1981-06-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS58965A JPS58965A (ja) | 1983-01-06 |
JPH0424349B2 true JPH0424349B2 (ja) | 1992-04-24 |
Family
ID=10522379
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57097043A Granted JPS58965A (ja) | 1981-06-09 | 1982-06-08 | キノリン誘導体、その製造法及び該化合物を含有する、5―ヒドロキシトリプタミン拮抗質として使用する医薬組成物 |
Country Status (25)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4435405A (ja) |
EP (1) | EP0066993B1 (ja) |
JP (1) | JPS58965A (ja) |
AR (1) | AR230437A1 (ja) |
AT (1) | ATE11534T1 (ja) |
AU (1) | AU556719B2 (ja) |
CA (1) | CA1189077A (ja) |
CS (1) | CS238624B2 (ja) |
DE (1) | DE3262122D1 (ja) |
DK (1) | DK152428C (ja) |
ES (3) | ES8401034A1 (ja) |
FI (1) | FI77451C (ja) |
GR (1) | GR76452B (ja) |
HU (1) | HU186523B (ja) |
IE (1) | IE53064B1 (ja) |
IL (1) | IL65852A (ja) |
IN (1) | IN158970B (ja) |
NO (1) | NO161066C (ja) |
NZ (1) | NZ200878A (ja) |
PH (1) | PH18503A (ja) |
PL (1) | PL135871B1 (ja) |
PT (1) | PT75024B (ja) |
SU (1) | SU1192618A3 (ja) |
YU (2) | YU43269B (ja) |
ZA (1) | ZA823586B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0091198B1 (en) * | 1982-04-07 | 1987-05-13 | Imperial Chemical Industries Plc | Quinoline derivatives |
EP0093521B1 (en) * | 1982-05-04 | 1988-08-24 | Imperial Chemical Industries Plc | Quinoline derivatives |
US4585866A (en) * | 1982-06-09 | 1986-04-29 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Treatment of migraine with substituted tropyl benzoate derivatives |
GB8308601D0 (en) * | 1983-03-29 | 1983-05-05 | Ici Plc | Heterocyclic compounds |
JPS60166406A (ja) * | 1984-02-09 | 1985-08-29 | 株式会社イナックス | 乾式プレス装置の坏土充填方法 |
GB8630071D0 (en) * | 1986-12-17 | 1987-01-28 | Glaxo Group Ltd | Medicaments |
JP2733511B2 (ja) * | 1988-10-22 | 1998-03-30 | 日本臓器製薬株式会社 | 新規アミノアルカン誘導体 |
JPH03147803A (ja) * | 1989-11-06 | 1991-06-24 | Tiger Mach Seisakusho:Kk | 表面多色変化模様のあるコンクリートブロックの製造方法 |
US6566361B2 (en) | 1999-06-30 | 2003-05-20 | Laboratories, Upsa | Azapirone pain treatment |
FR2795645B1 (fr) | 1999-06-30 | 2001-09-21 | Union Pharma Scient Appl | Nouvelle association pharmaceutique a activite analgesique |
US6639109B1 (en) | 1999-09-28 | 2003-10-28 | Nihon Nohyaku Co., Ltd. | Process for production of thioalkylamine derivatives |
FR2810664B1 (fr) * | 2000-06-27 | 2004-12-24 | Adir | Nouveaux composes cyclopropaniques 1,1 et 1,2-dissubstitues, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent |
GB0306604D0 (en) * | 2003-03-21 | 2003-04-30 | Curidium Ltd | Second medical use |
WO2008104789A1 (en) * | 2007-02-28 | 2008-09-04 | Thromboserin Limited | Therapeutic compositions |
WO2009082268A2 (ru) | 2007-12-21 | 2009-07-02 | Alla Chem, Llc | ЛИГАНДЫ α-АДРЕНОЦЕПТОРОВ, ДОПАМИНОВЫХ, ГИСТАМИНОВЫХ, ИМИДАЗОЛИНОВЫХ И СЕРОТОНИНОВЫХ РЕЦЕПТОРОВ И ИХ ПРИМЕНЕНИЕ |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE1049379B (de) | 1959-01-29 | Farbenfabriken Bayer Aktiengesellschaft, Leverkusen-Bayerwerk | Verfahren zur Herstellung von 4 - (tert.-Aminoalkylmercapto)chinolinverbindungen | |
DE430960C (de) | 1924-07-11 | 1926-06-23 | J G Farbenindustrie Akt Ges | Verfahren zur Darstellung von basischen AEthern von Chinolinderivaten |
US1572768A (en) | 1925-06-26 | 1926-02-09 | Winthrop Chem Co Inc | Pharmaceutical product |
US1860286A (en) | 1929-05-16 | 1932-05-24 | Soc Of Chemical Ind | Basic ethers of aryl-quinolines |
GB1511390A (en) * | 1975-12-04 | 1978-05-17 | Pfizer Ltd | Imidazolylalkyl sulphide antifungal agents |
US4343805A (en) | 1978-12-16 | 1982-08-10 | John Wyeth & Brother Limited | Heterocyclic compounds |
-
1982
- 1982-05-19 IN IN381/DEL/82A patent/IN158970B/en unknown
- 1982-05-20 AU AU83863/82A patent/AU556719B2/en not_active Expired
- 1982-05-21 DE DE8282302607T patent/DE3262122D1/de not_active Expired
- 1982-05-21 AT AT82302607T patent/ATE11534T1/de not_active IP Right Cessation
- 1982-05-21 EP EP82302607A patent/EP0066993B1/en not_active Expired
- 1982-05-23 IL IL65852A patent/IL65852A/xx not_active IP Right Cessation
- 1982-05-24 ZA ZA823586A patent/ZA823586B/xx unknown
- 1982-05-25 IE IE1243/82A patent/IE53064B1/en not_active IP Right Cessation
- 1982-05-26 US US06/382,116 patent/US4435405A/en not_active Expired - Lifetime
- 1982-05-27 GR GR68281A patent/GR76452B/el unknown
- 1982-05-28 PH PH27361A patent/PH18503A/en unknown
- 1982-06-02 CA CA000404277A patent/CA1189077A/en not_active Expired
- 1982-06-02 FI FI821965A patent/FI77451C/fi not_active IP Right Cessation
- 1982-06-07 HU HU821828A patent/HU186523B/hu unknown
- 1982-06-08 SU SU823450275A patent/SU1192618A3/ru active
- 1982-06-08 NO NO821904A patent/NO161066C/no not_active IP Right Cessation
- 1982-06-08 NZ NZ200878A patent/NZ200878A/en unknown
- 1982-06-08 JP JP57097043A patent/JPS58965A/ja active Granted
- 1982-06-08 PL PL1982236836A patent/PL135871B1/pl unknown
- 1982-06-08 YU YU1232/82A patent/YU43269B/xx unknown
- 1982-06-08 PT PT75024A patent/PT75024B/pt unknown
- 1982-06-08 CS CS824253A patent/CS238624B2/cs unknown
- 1982-06-09 ES ES512960A patent/ES8401034A1/es not_active Expired
- 1982-06-09 DK DK257782A patent/DK152428C/da not_active IP Right Cessation
-
1983
- 1983-01-14 ES ES519006A patent/ES519006A0/es active Granted
- 1983-08-30 AR AR294046A patent/AR230437A1/es active
- 1983-09-01 ES ES525298A patent/ES525298A0/es active Granted
-
1984
- 1984-11-08 YU YU1882/84A patent/YU42905B/xx unknown
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3664492B2 (ja) | タチキニン nk▲下3▼ 受容体アンタゴニストとしてのキノリン誘導体 | |
JPH0424349B2 (ja) | ||
US20060247439A1 (en) | Mchir antagonists | |
SK66898A3 (en) | Quinoline-4-carboxamide derivatives, their preparation and their use | |
TWI360540B (en) | Tetrahydroisoquinolylsulphonamide derivatives, the | |
JP2002515486A (ja) | 掻痒性皮膚病の治療用の新規4−フェニルピペリジン | |
AP877A (en) | Tetrahydroquinoline derivatives as EAA antagonists. | |
JPH07206818A (ja) | インドリルシクロアルカニルアミン抗偏頭痛剤 | |
JPH07121939B2 (ja) | 窒素含有4または5員複素環で置換されたイミダゾリルまたはイミダゾイルアルキル化合物 | |
JP2004529145A (ja) | 新規化合物 | |
WO1994013291A1 (en) | Use of aryloxyalkyl substituted cyclic amines as calcium channel antagonists and new phenyloxyalkyl piperidin derivatives | |
JP2004525184A (ja) | Nk−3およびnk−2受容体アンタゴニストとしての3−置換キノリン−4−カルボキサミド誘導体 | |
CZ158198A3 (cs) | Soli chinolinových derivátů, které jsou antagonisty NK3, způsob jejich přípravy, farmaceutické prostředky a použití | |
US5712288A (en) | Quaternary basic amides, method of preparing them and pharmaceutical compositions in which they are present | |
JP4917021B2 (ja) | スルフィンイミン類に対するリチオ化されたn−メチルイミダゾールのジアステレオ選択的付加 | |
WO2000007992A1 (fr) | Derives heterocycliques de benzene en fusion et leur utilisation | |
JP2008088057A (ja) | N−置換−n−(4−ピペリジニル)アミド誘導体 | |
JP4564846B2 (ja) | アロイル−ピペリジン誘導体 | |
TWI454470B (zh) | 硫苯並薁丙酸衍生物之製造法 | |
JPH0319228B2 (ja) | ||
KR890001149B1 (ko) | 퀴놀린 유도체의 제조방법 | |
KR100228327B1 (ko) | 3-알킬화 인돌의 제조방법 | |
JPH0686428B2 (ja) | ムスカリン受容体アンタゴニスト | |
JP2005529072A (ja) | 5ht1−型受容体でアフィニティーを有する化合物およびcns障害の治療におけるその使用 | |
JP2006516632A (ja) | Nk−2およびnk−3受容体アンタゴニストとしてのキノリン誘導体 |