JPH0424120A - トラクタの伝動装置 - Google Patents

トラクタの伝動装置

Info

Publication number
JPH0424120A
JPH0424120A JP2130011A JP13001190A JPH0424120A JP H0424120 A JPH0424120 A JP H0424120A JP 2130011 A JP2130011 A JP 2130011A JP 13001190 A JP13001190 A JP 13001190A JP H0424120 A JPH0424120 A JP H0424120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
shaft
gear
shift
speed change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2130011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2987879B2 (ja
Inventor
Osamu Hyodo
修 兵頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2130011A priority Critical patent/JP2987879B2/ja
Publication of JPH0424120A publication Critical patent/JPH0424120A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2987879B2 publication Critical patent/JP2987879B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement Of Transmissions (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、トラクタの伝動装置に関する。
(従来の技術、および発明が解決しようとする課題) トラクタの走行装置や動力取出軸等を変速伝動する変速
伝動装置を有したミッションケースは、主変速の他に副
変速が設けられるために、各変速ギヤを前後方向の変速
軸方向に沿わせて変速移動させなければならず、前後軸
方向の長さが自から長くなり易い。これが伝動ケースの
大形化、重量化となって、トラクタ車体の小形、軽量化
を制限し易い。
この発明は、変速ギヤを密に配置した変速軸の中心部に
沿って、変速キーを移動操作しながら、この変速キーの
係合される変速ギヤによる変速伝動を行う形態の変速装
置を用いて、ミッションケースの前後長を短縮化を図る
ものである。
(課題を解決するための手段) この発明は、ミッションケース1に、前方のクラッチハ
ウジング2側の駆動軸3から後方の走行駆動軸4側へ軸
心を向けて、入力軸5、変速軸6、動力取出駆動軸7を
相互平行にして軸装し、該変連軸6には、該ミッション
ケース1前端部の変速シフター8によって軸方向へ移動
操作される変速キー9と、この変速キー9の選択咬合に
よって該入力軸5上の入力ギヤ10と常時噛合して該変
速軸6へ主変速する主変速ギヤ11とを設け、この主変
速ギヤ11の前側には、該入力軸5から走行駆動軸4へ
伝動する動力取出駆動ギヤ12を設け、後側には、該入
力軸5との間において副変速する副変速ギヤ13を設け
てなるトラクタの伝動装置の構成とする。
(作用) クラッチハウジング2のクラッチ入りによって、駆動軸
3が駆動されて、入力軸5の入力ギヤ10へ伝動する。
この入力ギヤ10の回転によって常時噛合状態にある各
主変速ギヤ11が変速軸6の回りに回転される。主変速
を行うときは、この変速軸6の前端部における変速シフ
ター8を操作することによって、変速キー9が軸方向へ
移動されて、主変速ギヤ11に対するキー咬合を変速し
て、主変速ギヤ11と変速軸6との変速伝動を行う。
二の主変速ギヤ11を経る伝動は、更に副変速ギヤ13
の変速伝動を経て、後部走行駆動軸4へ伝達される。又
、動力取出駆動軸7は、前記入力軸5上から変速軸6前
部の動力取出駆動ギヤ12を経て伝動される。
(発明の効果) このように入力軸5上の入力ギヤ10と常時噛合状態に
ある主変速ギヤ11が、これら入力軸5や動力取出駆動
軸7と共に平行状にして、ミッションケース1の前後方
向に向けて軸装される変速軸に沿って移動操作される変
速キー9による咬合によって変速されるものであり、こ
の変速ギヤ11の前側には、入力軸5から動力取出駆動
軸7へ伝動する動力取出駆動ギヤ12を設け、後側には
、副変速ギヤ13を設け、更に、該変速キー9を、ミッ
ションケース1の前側の変速シフター8によって行うた
めに、ミッションケースlの前後方同長を短く簡単に構
成することができ、変速シフター8をこのミッションケ
ース1の前側で前方のクラッチハウジング2との間の大
きく保持された位置に設置するため、他の構成部材の邪
魔になり難く、操縦位置に近くして、変速レバー等との
連動構成を簡単化できる。
(実施例) なお、回倒において、トラクタ車体の前部のエンジンに
連結して、このエンジンのクランク軸から駆動軸3への
動力を入り切りできる主クラッチを内装するクラッチハ
ウジング2を設け、このクラッチハウジング2と、後方
のミッションケース1との間を駆動軸ケース14で連結
している。ミッションケース1の後側には、後輪走行駆
動軸4の差動装置15、及び動力取出軸16等を設ける
後輪軸ケース19、油圧によるリフトシリンダ17、及
びこのリフトシリンダ17によって回動されるリフトア
ーム18等を油圧ケース20等を設けている。
ミッションケース1には、駆動軸3と連結する入力軸5
、変速軸6、動力取出軸7、前輪駆動軸21等を、細心
を前後方向に向けて平行状に軸架し、変速軸6後端部の
出力軸部22は、ピニオンギヤ23から差動装置15の
ベベルホイルギヤへ噛合連動して、走行駆動軸4を差動
装R15を介して伝動する。又動力取出駆動軸7の後端
は、変速ギヤ24を経て動力取出軸16を伝動する構成
としている。
入力軸5上には、前部に数段の入力ギヤ10を一体回転
するように設け、後部には副変速ギヤ13の移動操作に
よって変速噛合されるギヤ25を回転自在に設ける。
変速軸6は、中空状にして内部にキ一連動軸2沿って移
動案内されながら、この変速軸6外周のいずれかの主変
速ギヤ11の係合部28に係合することによって、この
係合された主変速ギヤ11と変速軸6との一体的回転を
行わせる。この主変速ギヤ11の一部には、ニュートラ
ルリング29、及びバックギヤ30等を同様にして設け
、ニュートラルリング29には変速キー9の係合されな
い構成となっていて、変速キー9がこのニュートラルリ
ング29の位置に操作されると、主変速ギヤ11やバッ
クギヤ30等による伝動は行われない。
このバックギヤ30の前側に動力取出駆動ギヤ12が回
転自在に設けられて、入力ギヤ10の一部と噛合し、動
力取出駆動軸7前端部のギヤ31と噛合して、入力軸5
から動力取出駆動軸7へ伝動する構成としている。
変速軸6の後端部には、出力軸部22が回転自在に軸受
されて、この出力軸部22に対してスプライン嵌合して
前後移動操作自在の副変速ギヤ13を、該変速軸6後端
のギヤ部32に噛合させて、変速軸6から出力軸部22
へ直接伝動させたり、又、入力軸5上のギヤ25の一部
を該ギヤ部32に常時噛合させた状態とし、副変速ギヤ
13をこのギヤ25へ噛合させることによって、変速軸
6からこのギヤ25を介して変速伝動できる構成として
いる。
又、この副変速ギヤ13の後側にはギヤ33を設け、動
力取出駆動軸7に回転自在のギヤ34を介して、前輪駆
動軸21上のクラッチギヤ35と噛合連動させ、このク
ラッチギヤ35を、該ギヤ34に噛合操作することによ
って、前車輪を駆動することができる。
前記キ一連動軸26の先端部は、ミッションケース1の
前壁部から前側へ突出させて、シフタ軸36回りに回動
操作される変速シフター8で軸心方向に沿って移動操作
する構成とし、これらの部分は、開閉自在のシフタケー
ス37で覆っている。
この変速シフター8によって、キ一連動軸26を移動す
ると、ニュートラルリング29位置にある変速キー9が
、前側の変速ギヤ11のいずれかのキー溝27に係合す
ると前進主変速として伝動され、バックギヤ30のキー
溝27に係合すると、入力ギヤ10から中間ギヤ38、
バックギヤ30等を経て変速軸6が伝動される。
このように、副変速ギヤ13は、前後方向へ変速操作さ
れるために、この移動間隔を要するが、主変速ギヤ11
や、動力取出駆動ギヤ12等は、前後の軸方向における
ギヤ間隔の変動を要しないために、できるだけ小間隔に
維持して、ミッションケースlの前後方同長を短かく構
成することができる。
【図面の簡単な説明】
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は側断面
図である。 (符号の説明) 1ミツシヨンケース 2クラツチハウジング3駆動軸 
     4走行駆動軸 5人力軸      6変速軸 7動力取出駆動軸  8変速シフター 9変速キー     10人力ギヤ 11主変速ギヤ    12動力取出駆動ギヤ13副変
速ギヤ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ミッションケース1に、前方のクラッチハウジング2側
    の駆動軸3から後方の走行駆動軸4側へ軸心を向けて、
    入力軸5、変速軸6、動力取出駆動軸7を相互平行にし
    て軸装し、該変速軸6には、該ミッションケース1前端
    部の変速シフター8によって軸方向へ移動操作される変
    速キー9と、この変速キー9の選択咬合によって該入力
    軸5上の入力ギヤ10と常時噛合して該変速軸6へ主変
    速する主変速ギヤ11とを設け、この主変速ギヤ11の
    前側には、該入力軸5から走行駆動軸4へ伝動する動力
    取出駆動ギヤ12を設け、後側には、該入力軸5との間
    において副変速する副変速ギヤ13を設けてなるトラク
    タの伝動装置。
JP2130011A 1990-05-18 1990-05-18 トラクタの伝動装置 Expired - Fee Related JP2987879B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130011A JP2987879B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 トラクタの伝動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2130011A JP2987879B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 トラクタの伝動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0424120A true JPH0424120A (ja) 1992-01-28
JP2987879B2 JP2987879B2 (ja) 1999-12-06

Family

ID=15023946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2130011A Expired - Fee Related JP2987879B2 (ja) 1990-05-18 1990-05-18 トラクタの伝動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2987879B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102146988A (zh) * 2011-03-23 2011-08-10 昆明理工大学 滑动轴键锁齿轮变速器
US8694213B2 (en) 2012-02-21 2014-04-08 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Construction machine with hybrid drive unit, regenerative device equipped in construction machine, and regenerative method
CN106740080A (zh) * 2017-03-23 2017-05-31 长沙桑铼特农业机械设备有限公司 一种变速箱及农业机械
CN109505931A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 江苏沃得农业机械有限公司 一种拖拉机动力换向和动力高低挡变速箱传动机构

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102146988A (zh) * 2011-03-23 2011-08-10 昆明理工大学 滑动轴键锁齿轮变速器
US8694213B2 (en) 2012-02-21 2014-04-08 Toshiba Kikai Kabushiki Kaisha Construction machine with hybrid drive unit, regenerative device equipped in construction machine, and regenerative method
CN106740080A (zh) * 2017-03-23 2017-05-31 长沙桑铼特农业机械设备有限公司 一种变速箱及农业机械
CN106740080B (zh) * 2017-03-23 2023-08-18 长沙桑铼特农业机械设备有限公司 一种变速箱及农业机械
CN109505931A (zh) * 2018-12-29 2019-03-22 江苏沃得农业机械有限公司 一种拖拉机动力换向和动力高低挡变速箱传动机构

Also Published As

Publication number Publication date
JP2987879B2 (ja) 1999-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5643129A (en) Speed reduction gearset and torque split differential mechanism
US4299140A (en) Transfer device for four wheel drive
US4873892A (en) Power transfer device
JP2004505825A (ja) 車両用動力伝達装置
US4760758A (en) Transmission system for vehicle having planetary gear type forward and backward drive switching apparatus
JPH0424120A (ja) トラクタの伝動装置
US4089237A (en) Change speed transmission in range-type design for motor vehicles
US4233857A (en) Multiple speed transmission with auxiliary transfer drive
JP2517891B2 (ja) トラクタの伝動装置
JP2003083420A (ja) ホイール式車両の機械−油圧トランスミッション
CN219191911U (zh) 车辆行走传动装置的行走转向操控机构
SU1458255A1 (ru) Реверс-редуктор самоходной машины
JPH0640998Y2 (ja) 車輌等の変速伝動装置
KR900005708B1 (ko) 4륜 구동차의 동력 전달장치
JPS6318494Y2 (ja)
JPH0333532Y2 (ja)
CN117989299A (zh) 变速箱、拱腰式移动底盘及车辆
JPS61175347A (ja) トラクタの超低速変速装置
RU2025305C1 (ru) Двухскоростной механизм привода валов отбора мощности транспортного средства
JP2600940B2 (ja) 移動農機等の走行伝動装置
JP2979581B2 (ja) トラクタの伝動装置
JPS63242731A (ja) フルタイム四輪駆動装置
JPH07198004A (ja) 移動農機の走行伝動装置
JPS6378829A (ja) トラクタの変速伝動装置
JPS6188048A (ja) 動力車輛の変速装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081008

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091008

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees