JP2600940B2 - 移動農機等の走行伝動装置 - Google Patents
移動農機等の走行伝動装置Info
- Publication number
- JP2600940B2 JP2600940B2 JP1341665A JP34166589A JP2600940B2 JP 2600940 B2 JP2600940 B2 JP 2600940B2 JP 1341665 A JP1341665 A JP 1341665A JP 34166589 A JP34166589 A JP 34166589A JP 2600940 B2 JP2600940 B2 JP 2600940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gear
- shaft
- spin
- clutch
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Arrangement Of Transmissions (AREA)
- Gear Transmission (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、移動農機等の走行伝動装置に関するもの
で、コンバインや、苗植機、トラクタ等の走行伝動装置
に利用できる。
で、コンバインや、苗植機、トラクタ等の走行伝動装置
に利用できる。
(従来の技術、及び発明が解決しようとする課題) 操向クラッチを経て伝動される左右の走行装置を、こ
の伝動装置に設けられるスピンギヤや、スピンクラッチ
等によって、操向側の走行装置を逆転伝動することにス
ピンターン操向を行う形態にあっては、走行伝動ケース
下端部に軸架される走行装置へ連動出力するホイル軸の
ホイルギヤにスピンギヤを噛合させる構成としている
が、減速比が大きく、回転トルクも大きいものであるか
ら、スピンクラッチの径を大きくしたり、走行伝動ケー
スの強度を大きくする必要がある。
の伝動装置に設けられるスピンギヤや、スピンクラッチ
等によって、操向側の走行装置を逆転伝動することにス
ピンターン操向を行う形態にあっては、走行伝動ケース
下端部に軸架される走行装置へ連動出力するホイル軸の
ホイルギヤにスピンギヤを噛合させる構成としている
が、減速比が大きく、回転トルクも大きいものであるか
ら、スピンクラッチの径を大きくしたり、走行伝動ケー
スの強度を大きくする必要がある。
この発明は、このような欠陥を解消するものである。
(課題を解決するための手段) この発明は、左右の走行装置へ連動するホイルギヤ1
を有したホイル軸2と、この各ホイル軸2への伝動を入
り切りする操向クラッチギヤ3を有した操向クラッチ軸
4との間に、該各操向クラッチギヤ3とホイルギヤ1と
の間に亘って常時噛合して各々減速伝動する減速ギヤ5
を軸装した減速軸6を設け、この減速軸6における左右
の減速ギヤ5間には、一側減速ギヤ5に噛合するスピン
ギヤ7、及びスピンクラッチ8を支持するスピン軸9
と、上記減速ギヤ5とは反対側の減速ギヤ5に常時噛合
するカウンタギヤ10を有し、且つスピン軸9とは逆方向
に回転するカウンタ軸11を配設したことを特徴とする移
動農機等の走行伝動装置の構成とする。
を有したホイル軸2と、この各ホイル軸2への伝動を入
り切りする操向クラッチギヤ3を有した操向クラッチ軸
4との間に、該各操向クラッチギヤ3とホイルギヤ1と
の間に亘って常時噛合して各々減速伝動する減速ギヤ5
を軸装した減速軸6を設け、この減速軸6における左右
の減速ギヤ5間には、一側減速ギヤ5に噛合するスピン
ギヤ7、及びスピンクラッチ8を支持するスピン軸9
と、上記減速ギヤ5とは反対側の減速ギヤ5に常時噛合
するカウンタギヤ10を有し、且つスピン軸9とは逆方向
に回転するカウンタ軸11を配設したことを特徴とする移
動農機等の走行伝動装置の構成とする。
(作用) 操向クラッチ軸4上における操向クラッチギヤ3のク
ラッチ入りによって減速軸6上の減速ギヤ5を経て、こ
れに噛合するホイルギヤ1を回転し、ホイル軸2から左
右の走行装置を伝動回転して走行する。このような直進
走行伝動中においては、スピンクラッチ8の切りによっ
て、スピンギヤ7が回転されてもカウンタギヤ10への伝
動は行われない。
ラッチ入りによって減速軸6上の減速ギヤ5を経て、こ
れに噛合するホイルギヤ1を回転し、ホイル軸2から左
右の走行装置を伝動回転して走行する。このような直進
走行伝動中においては、スピンクラッチ8の切りによっ
て、スピンギヤ7が回転されてもカウンタギヤ10への伝
動は行われない。
直進状態で操向するときは、操向側の操向クラッチギ
ヤ3をクラッチ切りに操作することによって、操向側の
走行装置への減速ギヤ5やホイルギヤ1等の伝動を断っ
て、反対側の操向クラッチギヤ3による走行装置の伝動
によって走行方向を変更、修正できる。
ヤ3をクラッチ切りに操作することによって、操向側の
走行装置への減速ギヤ5やホイルギヤ1等の伝動を断っ
て、反対側の操向クラッチギヤ3による走行装置の伝動
によって走行方向を変更、修正できる。
更に、スピンターンによる旋回を行うときは、上記操
向クラッチギヤ3のクラッチ切りと共に、スピンクラッ
チ8の入りによって、反対側の操向クラッチギヤ3のみ
ので伝動回転は、この側の減速ギヤ5を経て、同側のホ
イルギヤ1を正回転伝動しながら、この減速ギヤ5と噛
合のカウンタギヤ10、スピンクラッチ8、スピンギヤ
7、及び操向クラッチ切り側の減速ギヤ5と噛合し逆回
転し、この側のホイルギヤ1を経て走行装置を逆回転し
て、旋回操向を行う。このようなスピンターンは、反対
側の旋回操向においても同様に行われる。
向クラッチギヤ3のクラッチ切りと共に、スピンクラッ
チ8の入りによって、反対側の操向クラッチギヤ3のみ
ので伝動回転は、この側の減速ギヤ5を経て、同側のホ
イルギヤ1を正回転伝動しながら、この減速ギヤ5と噛
合のカウンタギヤ10、スピンクラッチ8、スピンギヤ
7、及び操向クラッチ切り側の減速ギヤ5と噛合し逆回
転し、この側のホイルギヤ1を経て走行装置を逆回転し
て、旋回操向を行う。このようなスピンターンは、反対
側の旋回操向においても同様に行われる。
(発明の効果) このようにスピンターンの伝動を行うスピンギヤ7
や、スピンクラッチ8等を軸装するスピン軸9や、カウ
ンタ軸11等が、操向クラッチ軸4とホイル軸2との間の
減速軸6を利用するようにこの回りに設けられるため
に、構成が簡潔的で、従来のようにホイル軸を利用する
ように設けられたものに比して、スピンクラッチ8等の
伝動トルク容量を小さくすることができる。
や、スピンクラッチ8等を軸装するスピン軸9や、カウ
ンタ軸11等が、操向クラッチ軸4とホイル軸2との間の
減速軸6を利用するようにこの回りに設けられるため
に、構成が簡潔的で、従来のようにホイル軸を利用する
ように設けられたものに比して、スピンクラッチ8等の
伝動トルク容量を小さくすることができる。
(実施例) なお、図例において、走行伝動ケース12の上部に入力
軸13を設け、変速シフタ14によって副変速作動される変
速ギヤ15、変速軸16上のギヤ17等を経て、操向クラッチ
軸4上のクラッチギヤ18を伝動する構成としている。入
力軸13は、油圧無段変速装置HSTの出力軸24によって
正、逆転切換可能にして主変速伝動される。
軸13を設け、変速シフタ14によって副変速作動される変
速ギヤ15、変速軸16上のギヤ17等を経て、操向クラッチ
軸4上のクラッチギヤ18を伝動する構成としている。入
力軸13は、油圧無段変速装置HSTの出力軸24によって
正、逆転切換可能にして主変速伝動される。
操向クラッチ軸4は該変速軸16の下側に設け、この操
向クラッチ軸4の下側に減速軸6及びスピン軸9を前後
にずらせて設け、カウンタ軸11はこれら減速軸6とスピ
ン軸9との間の下側に設け、ホイル軸2は減速軸6の下
側部に設けている。
向クラッチ軸4の下側に減速軸6及びスピン軸9を前後
にずらせて設け、カウンタ軸11はこれら減速軸6とスピ
ン軸9との間の下側に設け、ホイル軸2は減速軸6の下
側部に設けている。
操向クラッチ軸4上の操向クラッチギヤ3は、この操
向クラッチ軸4の回りに回転自在で、軸方向へ操向シフ
タ19によって移動することによって、中央部のクラッチ
ギヤ18のクラッチ部との噛合によって伝動し、操向クラ
ッチギヤ3の外側への移動によってクラッチを切りにす
ることができる。この操向クラッチ軸4の外側端部に
は、多盤形態の操向ブレーキ20を設け、各操向クラッチ
ギヤ3をクラッチ切り位置から更に外側へ移動させてこ
の操向ブレーキ20を制動させて、操向クラッチ切り側の
操向クラッチギヤ3、減速ギヤ5等から走行装置に亘る
付き回りを制動する。この操向ブレーキ20の効きによっ
て操向を行い易くする。
向クラッチ軸4の回りに回転自在で、軸方向へ操向シフ
タ19によって移動することによって、中央部のクラッチ
ギヤ18のクラッチ部との噛合によって伝動し、操向クラ
ッチギヤ3の外側への移動によってクラッチを切りにす
ることができる。この操向クラッチ軸4の外側端部に
は、多盤形態の操向ブレーキ20を設け、各操向クラッチ
ギヤ3をクラッチ切り位置から更に外側へ移動させてこ
の操向ブレーキ20を制動させて、操向クラッチ切り側の
操向クラッチギヤ3、減速ギヤ5等から走行装置に亘る
付き回りを制動する。この操向ブレーキ20の効きによっ
て操向を行い易くする。
スピン軸9上のスピンクラッチ8は多盤形態とし油圧
回路からの油圧力によって制御することができ、このス
ンピンクラッチ8は操向クラッチギヤ3の操作と連動し
て同期作動する。このスピン軸9とカウンタ軸11との間
をギヤ21で噛合連動している。
回路からの油圧力によって制御することができ、このス
ンピンクラッチ8は操向クラッチギヤ3の操作と連動し
て同期作動する。このスピン軸9とカウンタ軸11との間
をギヤ21で噛合連動している。
又、これらスピン軸9とカウンタ軸11との一端部は、
走行伝動ケース12の一側に対して着脱自在のケースカバ
ー22に軸受けしている。このケースカバー22を外した開
口部23から、スピン軸9上のスピンクラッチ8や、スピ
ンギヤ7等を出入れすることができる。
走行伝動ケース12の一側に対して着脱自在のケースカバ
ー22に軸受けしている。このケースカバー22を外した開
口部23から、スピン軸9上のスピンクラッチ8や、スピ
ンギヤ7等を出入れすることができる。
図はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は正断面
図、第2図は側面図である。 (符号の説明) 1……ホイルギヤ、2……ホイル軸 3……操向クラッチギヤ、4……操向クラッチ軸 5……減速ギヤ、6……減速軸 7……スピンギヤ、8……スピンクラッチ 9……スピン軸、10……カウンタギヤ 11……カウンタ軸
図、第2図は側面図である。 (符号の説明) 1……ホイルギヤ、2……ホイル軸 3……操向クラッチギヤ、4……操向クラッチ軸 5……減速ギヤ、6……減速軸 7……スピンギヤ、8……スピンクラッチ 9……スピン軸、10……カウンタギヤ 11……カウンタ軸
Claims (1)
- 【請求項1】左右の走行装置へ連動するホイルギヤ1を
有したホイル軸2と、この各ホイル軸2への伝動を入り
切りする操向クラッチギヤ3を有した操向クラッチ軸4
との間に、該操向クラッチギヤ3とホイルギヤ1との間
に亘って常時噛合して各々減速伝動する減速ギヤ5を軸
装した減速軸6を設け、この減速軸6における左右の減
速ギヤ5間には、一側減速ギヤ5に噛合するスピンギヤ
7、及びスピンクラッチ8を支持するスピン軸9と、上
記減速ギヤ5とは反対側の減速ギヤ5に常時噛合するカ
ウンタギヤ10を有し、且つスピン軸9とは逆方向に回転
するカウンタ軸11を配設したことを特徴とする移動農機
等の走行伝動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1341665A JP2600940B2 (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 移動農機等の走行伝動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1341665A JP2600940B2 (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 移動農機等の走行伝動装置 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7002193A Division JP2776281B2 (ja) | 1995-01-10 | 1995-01-10 | 移動農機の走行伝動装置 |
JP7002194A Division JP2776282B2 (ja) | 1995-01-10 | 1995-01-10 | 移動農機の走行伝動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03199740A JPH03199740A (ja) | 1991-08-30 |
JP2600940B2 true JP2600940B2 (ja) | 1997-04-16 |
Family
ID=18347844
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1341665A Expired - Fee Related JP2600940B2 (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 移動農機等の走行伝動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2600940B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214975Y2 (ja) * | 1972-05-16 | 1977-04-05 | ||
JPS6011831U (ja) * | 1983-07-05 | 1985-01-26 | ヤンマー農機株式会社 | 農機のミツシヨン装置 |
JPH068359Y2 (ja) * | 1986-05-14 | 1994-03-02 | 三菱農機株式会社 | 農用トラクタにおける伝動装置 |
-
1989
- 1989-12-27 JP JP1341665A patent/JP2600940B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03199740A (ja) | 1991-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2600940B2 (ja) | 移動農機等の走行伝動装置 | |
KR102063662B1 (ko) | 농업용 작업차량의 변속장치 | |
US2484921A (en) | Differential leverage brake transmission | |
JPS6028829Y2 (ja) | 伝導装置 | |
JP2512276Y2 (ja) | クロ―ラ式走行装置の操向機構 | |
JP2987879B2 (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JP2776281B2 (ja) | 移動農機の走行伝動装置 | |
JP2517891B2 (ja) | トラクタの伝動装置 | |
JP2776282B2 (ja) | 移動農機の走行伝動装置 | |
JPH0478352A (ja) | 自動変速装置 | |
JPS6231296Y2 (ja) | ||
JPH0618434Y2 (ja) | コンバインの変速装置 | |
JPS6318494Y2 (ja) | ||
JPH1149022A (ja) | 作業機の旋回装置 | |
JPH045793Y2 (ja) | ||
JP3019351B2 (ja) | 移動農機のサイドクラッチ | |
JP3097632B2 (ja) | 作業車輌の走行伝動装置 | |
JPH0333532Y2 (ja) | ||
JP2943324B2 (ja) | 四輪駆動車両 | |
JP2969777B2 (ja) | コンバイン等の操向旋回装置 | |
JP3092137B2 (ja) | コンバイン等の操向旋回装置 | |
JPH1149024A (ja) | 作業機の旋回装置 | |
JPS6114688Y2 (ja) | ||
JPH01203748A (ja) | 移動作業車輌における動力伝動装置 | |
JPH04101051U (ja) | ギヤ変速装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |