JPH04239614A - 光モジュールの製造方法 - Google Patents

光モジュールの製造方法

Info

Publication number
JPH04239614A
JPH04239614A JP3006232A JP623291A JPH04239614A JP H04239614 A JPH04239614 A JP H04239614A JP 3006232 A JP3006232 A JP 3006232A JP 623291 A JP623291 A JP 623291A JP H04239614 A JPH04239614 A JP H04239614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical connector
optical
resin
lead pin
electronic circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3006232A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisao Go
久雄 郷
Yutaka Matsumura
豊 松村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP3006232A priority Critical patent/JPH04239614A/ja
Priority to CA002059480A priority patent/CA2059480A1/en
Priority to EP92100871A priority patent/EP0496331B1/en
Priority to DE69215699T priority patent/DE69215699T2/de
Priority to KR1019920000849A priority patent/KR950005708B1/ko
Priority to AU10398/92A priority patent/AU638372B2/en
Priority to KR1019920000833A priority patent/KR920014589A/ko
Publication of JPH04239614A publication Critical patent/JPH04239614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14336Coating a portion of the article, e.g. the edge of the article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/02Transfer moulding, i.e. transferring the required volume of moulding material by a plunger from a "shot" cavity into a mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0038Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like
    • B29C33/0044Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with sealing means or the like for sealing off parts of inserts projecting into the mould cavity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/12Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor with incorporated means for positioning inserts, e.g. labels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/68Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts by incorporating or moulding on preformed parts, e.g. inserts or layers, e.g. foam blocks
    • B29C70/72Encapsulating inserts having non-encapsulated projections, e.g. extremities or terminal portions of electrical components
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4219Mechanical fixtures for holding or positioning the elements relative to each other in the couplings; Alignment methods for the elements, e.g. measuring or observing methods especially used therefor
    • G02B6/4236Fixing or mounting methods of the aligned elements
    • G02B6/4244Mounting of the optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4246Bidirectionally operating package structures
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4274Electrical aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は成形樹脂により、光コネ
クタ、光作動素子、電子回路部品などの構成部品を一体
的に保持する光モジュールの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】成形樹脂のトランスファ成形により光モ
ジュールを製造する場合、光コネクタのパッケージに対
する長手方向の精度、位置精度、角度精度が重要であり
、さらに、複数の光コネクタを有する多心式光モジュー
ルを製造する場合には光コネクタ同志の位置精度(ピッ
チ、平行度)を十分に確保しなければならない。そのた
め、光モジュールは、一般的に以下の工程を経て製造さ
れる。
【0003】まず、配線パターンが形成された基板上に
ベアチップ等の電子回路部品をダイボンディング等で実
装する。さらに、基板上に実装された電子回路部品で構
成された電子回路と光コネクタに取り付けられた発光素
子、受光素子等の光作動素子あるいはインナリードを接
続する。次に、これらをトランスファ成形用金型に装着
して、一体的に樹脂成形する。その後、リードフレーム
の不要部分を除去してリードピンを折り曲げることによ
り、リードフレームのトリム・フォーミングを施し光モ
ジュールが完成する。
【0004】図17および図18は、従来の多心式光モ
ジュールの製造に用いるトランスファ成形用金型を示す
斜視図である。この金型は、上金型1(図18)と下金
型2(図17)で構成され、上金型1と下金型2の互い
に対応する面には、それぞれ2つのキャビティ1a、2
aが形成され、それぞれのキャビティ1a、2aと連通
して一対の半円筒状の凹部1b、2bが形成されている
。リードフレーム等の構成部品は上金型1と下金型2と
の間に挾み込まれ、この場合、凹部1b、2bには光フ
ァイバ端部を受容する光コネクタの一端側が密接に嵌ま
り込むようになっている。一対の光コネクタは、この凹
部1b、2bに嵌まり込むことにより、光コネクタ同志
の相対的位置関係が決定される。
【0005】図19は、上述したトランスファ成形によ
り形成された光モジュールをレセプタクルを介して光プ
ラグに接続する状態を示す断面図である。ここで、光モ
ジュール40はレセプタクル41の一端部に挿入され、
レセプタクル41の他端部からフェルール43を有する
光プラグ42が挿入される。このようにして、フェルー
ル43に保持されている光ファイバと光コネクタ34に
取付けられている光作動素子との光結合が達成される。 ここで、光モジュール40はレセプタクル41の一端部
で固定されることにより、レセプタクル41の一端部で
長手方向およびその直交する方向における光コネクタ3
4の位置決めがなされる。一方、光プラグ42はレセプ
タクル42の他端部で長手方向およびその直交する方向
におけるフェルール43の位置決めがなされる。したが
って、光コネクタ34とフェルール43をレセプタクル
41内で高精度に位置決めする為には、光モジュール4
0のパッケージ部の外周寸法に対する光コネクタ34の
位置精度や角度精度の確保が重要である。これらの精度
が出ていないと、光プラグの着脱の際にフェルール43
が光コネクタに片当たりし、フェルールや光コネクタ内
部の摩耗、破損等が発生してしまう。
【0006】また、樹脂成形された光コネクタ34のピ
ン長(樹脂部から突出する光コネクタの長さ)が狂って
いると、適切な光結合ができなくなったり、あるいはピ
ン長が極端に短くなった場合、光コネクタと回路を接続
するワイヤにストレスがかかり、好ましくない。その為
、樹脂成形の際に光コネクタを精度良く位置決めする必
要がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来の光モジュールの
製造方法によると、光コネクタが固定される成形用金型
の凹部1b、2bの長手方向(光コネクタの軸線方向)
には光コネクタがキャビティ1a、2aから離れる方向
に対してストッパ面1s、2sが設けられているが、光
コネクタがキャビティ1a、2aに近付く方向に対する
規制はなかった。その為、成形用金型の上金型1を下金
型2に合わせる際の振動などにより光コネクタが動くと
、光コネクタが所定の位置よりキャビティ1a、2aに
近付いた状態で成形され、樹脂部材から突出する光コネ
クタのピン長が短くなるおそれがある。
【0008】また、従来は半円状整列溝の成形用金型を
用いて光モジュールを製造しており、この半円状整列溝
はドリル加工により形成されていた。その為、回転中の
ドリルの振れの先端部と根元部におけるバラツキにより
、整列溝の加工深さの制御、軸線の倒れを防止すること
が困難であり、加工部のエッジにダレが生じやすいとい
う欠点があり、光コネクタの位置精度や角度精度の確保
には限界があった。
【0009】そこで本発明は、光コネクタが高精度に位
置決めされた光モジュールを製造することを課題とする
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を達成する為に
、本発明では光モジュールの構成部品である光コネクタ
、電子回路部品、リードピンを保持してパッケージを形
成するキャビティ部と、光コネクタを整列させる角溝が
形成された整列部と、キャビティ部と整列部との間に立
設され樹脂成形の際にキャビティ部から樹脂が上記整列
部に流出することを防止する樹脂切り板とを有する成形
用金型を用いて光モジュールを製造する。
【0011】また、光コネクタの外周部に形成された係
合部と係合する為に整列部の溝内に形成され光コネクタ
が溝内で長手方向に移動することを防止する第1位置決
め手段を備えた成形用金型を用いて光モジュールを製造
する。
【0012】さらに、光コネクタをピン部材で押圧する
ことにより光コネクタが溝内で長手方向と直交する方向
に移動することを防止する第2位置決め手段とを有する
成形用金型を用いて光モジュールを製造する。
【0013】
【作用】成形用金型に樹脂切り板が設けられているので
、キャビティ部からの樹脂の流出が防止され、整列部の
溝形状の選択の余地が拡がる。その為、整列溝の加工深
さの制御が容易になり、軸線の倒れが防止される。
【0014】また、成形用金型に第1位置決め手段が設
けられているので、光コネクタは成形用金型に嵌め込ま
れた時に長手方向(前後方向)において固定され、長手
方向のズレが防止される。
【0015】さらに、成形用金型に第2位置決め手段が
設けられているので、光コネクタは成形用金型に嵌め込
まれた時に整列部を形成する一面に押さえ付けられる。 したがって、角度方向のズレが規制される。
【0016】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面を参照し
て説明する。なお、説明において同一要素には同一符号
を用い、重複する説明は省略する。
【0017】まず、図1〜図10を用いて本発明の第1
実施例を説明する。図1は本実施例の製造方法に用いる
、コンベンショナル式金型の下金型を示す斜視図、図2
は本実施例の製造方法に用いる上金型を示す斜視図であ
る。本発明に係る光モジュールは上記金型を用いて従来
の樹脂成形(例えば特願平1−100977の製造方法
)で製造する点に特徴がある。以下、これらの金型を説
明する。下金型は下チェイス3、下熱盤4、断熱板5を
含んで構成される。下チェイス3はカル部6、ランナ7
、下パーティング面8、ゲート9、ポスト10、下キャ
ビティ11、下整列部12を含んで構成されている。 下熱盤4にはヒータ挿入口4a、熱電対挿入口4bが形
成されており、下整列部12は下平面部12aと下整列
溝12bから構成されている。一方、上金型は上チェイ
ス13、上熱盤14、断熱板15を含んで構成される。 上チェイス13はポット16、上パーティング面18、
ポストガイド20、上キャビティ21、上整列部22を
含んで構成されている。上熱盤14にはヒータ挿入口1
4a、熱電対挿入口14bが形成されており、上整列部
22は上平面部22aと下整列溝22bから構成されて
いる。また、断熱板15には樹脂投入口15aが設けら
れている。上金型と下金型はそれぞれのパーティング面
が向き合うように、トランスファ成形機のプラテン、ク
ラウンに取り付けられ、樹脂成形の際には型締めされて
パーティング面同士が接触する。
【0018】次に、図3〜図5を用いて、キャビティ部
および整列部を含む要部について説明する。図3は下金
型の要部を拡大して示す斜視図、図4は上金型の要部を
拡大して示す斜視図、図5は上金型の上キャビティ21
の周辺部を拡大して示す断面図である。下キャビティ1
1と下整列部12の間には樹脂切りプレート23が立設
されており、下整列溝12b内にはストッパ部材(第1
位置決め手段)24が形成されている。この樹脂切りプ
レート23には光コネクタの外形よりわずかに大きい曲
率半径で半円状の切り欠き部が形成されている。また、
ゲ−ト9の両側にはリードフレームと下金型の位置合わ
せを行う為にパイロットピン25が形成されており、樹
脂成形されたパッケージを取り出す為にエジェクタピン
26が下キャビティ11内に配置されている。一方、上
金型には上キャビティ21と上整列部22の間に樹脂切
りプレート27が立設されており、上整列溝22b内に
は位置決めピン(第2位置決め手段)28が配置されて
いる。この樹脂切りプレート27には光コネクタの外形
よりわずかに大きい曲率半径で半円状の切り欠き部が形
成されている。また、樹脂切りプレート27の両側には
下金型のパイロットピン25が嵌合するピン孔29が形
成されており、上金型からパッケージを取り出す為にエ
ジェクタピン30が上キャビティ21内に配置されてい
る。図5で示すように、上熱盤14と断熱板15の間に
は昇降自在のエジェクタプレート31が配置されており
、このエジェクタプレート31にエジェクタピン26が
連結されている。また、位置決めピン28は圧縮コイル
スプリング32を介し、エジェクタプレート31に連結
された中継ピン33が取り付けられている。その為、樹
脂成形の後でエジェクタプレート31が下降して成形さ
れたパッケージをエジェクタピン26が上金型から押し
出したとき、中継ピン33は位置決めピン28を強制的
に押圧する。
【0019】ところで、位置決めピン28を有する上金
型を用いて長期に亘り光モジュールを製造していると、
成形樹脂から発生するガスが付着し、位置決めピン28
が円滑に摺動しなかったり、位置決めピン28が正しく
機能しなくなるおそれがある。しかし、図5で示したよ
うに本実施例では位置決めピン28に中継ピン33を接
続し、エジェクタプレート31の昇降により強制的に突
き出す構造になっているので、樹脂成形の度に突き出さ
れ、良好な位置決めピンの摺動性が長期に亘り維持され
る。
【0020】図6は、樹脂成形する前の電子回路部品お
よび光コネクタの実装状態を示す斜視図である。電子回
路部品はリードフレーム36の2つの基板部36a上に
実装され、これらの電子回路部品で構成された電子回路
と光コネクタ34に取付けられている光作動素子が接続
されている。
【0021】図7は光コネクタを上金型と下金型の間に
組み付けた状態で長手方向からみた拡大断面図、図8は
光コネクタを上金型と下金型の間に組み付けた状態で長
手方向と直交する方向からみた拡大断面図である。光コ
ネクタ34は下整列溝12bおよび上整列溝22bによ
り形成された断面矩形の領域で固定されている。ここで
、下平面部12aは下パーティング面8より高くなって
おり、下平面部12aの延長面に光コネクタ34の中心
軸が含まれないようになっている。これは、光コネクタ
34のX方向の位置ズレ、角度ズレは実質的に整列溝1
2b、22bの幅と光コネクタ34の外径精度で決定さ
れるが、例えば下平面部12aと下パーティング面8の
高さが等しく、かつ、整列溝12b、22bに光コネク
タ34を容易に装着する為の面取りがなされていると、
この面取りにより整列溝12b、22bと光コネクタ3
4の間のクリアランスが大きくなり、位置精度、角度精
度が悪化するという理由による。また、光コネクタ34
は位置決めピン28により下整列溝12bの下面に押圧
されて配置されるので、位置精度、角度精度の確保が容
易になっている。さらに、ストッパ部材24は光コネク
タ34の外周に形成されたスリット34aと嵌合してい
るので、光コネクタ34は整列溝12b、22b内で長
手方向に位置決めされている。
【0022】また、本実施例では整列溝12b、22b
の形状が角溝になっているが、図3及び図4に示されて
いるように樹脂切りプレート23、27が形成されてい
るので、樹脂成形の際にキャビティ11、21から樹脂
が整列溝12b、22bに流出することが防止される。
【0023】図9は上述した上金型及び下金型を用いて
成形された光モジュールのリードフレームが切断されて
いない状態を示す斜視図、図10はリードフレーム36
の不要部分を除去してリードピンを折り曲げた後の状態
を示す斜視図である。光モジュールは、電子回路部品や
基板などを樹脂部材で一体化したパッケ−ジ部35を含
み、その前後には光コネクタ34の先端部とリードピン
36bの一部が露出している。光コネクタ34の外周に
はスリット34aが形成されており、このスリット34
aは樹脂成形の際に前述したストッパ部材24と係合し
光コネクタ34とパッケージ部35との相対的な位置決
めがなされている。そのため、光コネクタ34のピン長
は2つとも高精度で等しくなっている。
【0024】このように、第1実施例に係る光モジュー
ルの製造方法によると、光コネクタ34のパッケージ部
35に対する前後方向のズレが確実に防止され、ピン長
の精度が極めて高い光モジュールを作製することができ
る。
【0025】また、成形用金型の整列溝12b、22b
として高精度の加工が容易な角溝を用い、樹脂切りプレ
ート23、27を併設しているので、光コネクタ34の
位置精度、角度精度が向上する。
【0026】次に、本発明の第2実施例について図11
を参照して説明する。図11は第2実施例に係る整列溝
12b、22bの周辺を拡大して示す断面図である。第
1実施例との差異は、第1位置決め手段として、光コネ
クタ34の外周に形成された傾斜部34bに係合するス
トッパピン37を設置した点である。この場合、傾斜部
34bにかかる力の軸方向分力により光コネクタ34は
整列溝12b、22bの前面に押し付けられ光コネクタ
34の長手方向の位置ズレが防止される。なお、本実施
例ではストッパピン37は下整列溝12bの下面に配置
されているが、下整列溝の側面、上整列溝22bに配置
してもよい。
【0027】次に、本発明の第3実施例について図12
を参照して説明する。図12は第3実施例に係る整列溝
12b、22bの周辺を拡大して示す断面図である。第
1実施例との差異は、位置決めピン28を光コネクタ3
4の外周に形成されたスリット34aに係合させること
により、位置決めピン28に第1位置決め手段と第2位
置決め手段の機能を兼備させている点である。したがっ
て、ストッパ部材24(図3参照)は不要になり金型の
部品点数が低減する。位置決めピン28の基本的な構造
は前述しているので説明は省略する。また、位置決めピ
ン28を用いる代わりに樹脂切りプレート23、27の
端部を光コネクタ34のスリットaに係合させることに
より、第1位置決め手段のこれらの機能を兼備させても
よい。
【0028】次に、本発明の第4実施例について図13
を参照して説明する。図13は第4実施例に係る整列溝
12b、22bの周辺を拡大して示す断面図である。第
1実施例との差異は、位置決めピン28をキャビティ側
に傾斜させた状態で光コネクタ34のスリット34aの
ピン先側の傾斜面に押圧させることにより、光コネクタ
34に整列溝12b、22bの前面に押し当てている点
である。この場合、位置決めピン28は第1位置決め手
段と第2位置決め手段の機能を兼備している点で第3実
施例と同一であるが、光コネクタ34を整列溝12b、
22bの前面に押圧しているので、ピン長の精度は格段
に向上する。
【0029】次に、本発明の第5実施例について図14
を参照して説明する。図14は第5実施例に係る整列溝
12b、22bの周辺を拡大して示す断面図である。第
1実施例との差異は、位置決めピン28を2本使用して
いる点である。その為、上下方向の角度ズレを確実に防
止することができる。なお、ピン数は3本以上でもよい
【0030】次に、本発明の第6実施例について図15
を参照して説明する。図15は第6実施例に係る整列溝
12b、22bの周辺を拡大して示す断面図である。第
1実施例との差異は、Z方向だけではなくX方向にも位
置決めピン28を設置している点である。その為に、光
モジュールのZ方向およびX方向における位置精度、角
度精度が一段と向上する。
【0031】次に、本発明の第7実施例について図16
を参照して説明する。図16は第7実施例に係る整列溝
12b、22bの周辺を拡大して示す断面図である。第
1実施例との差異は、下整列溝12bの溝形状をV溝に
している点である。その為、Z方向の位置決めピン28
により、X、Z方向の精度が確保できる。角溝の形状は
矩形溝、V溝以外の多角形でもよい。
【0032】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではない。上記実施例では一例として2心光モジュー
ルの製造方法について説明しているが、2心以外の多心
光モジュール、単心光モジュールに適用できることはい
うまでもない。
【0033】また、上記実施例では成形機に直接取り付
けて使用するコンベンショナル式金型について説明して
いるが、成形機と分離して使用するハンドモールド式金
型にも適用できる。
【0034】さらに、上記実施例では光コネクタの外周
にスリットまたは段差などの凹部を設け、金型に凸部の
ストッパ部を設けているが、逆に、光コネクタの外周に
凸部を設け、金型の整列溝内にそれと係合する凹部を設
けてもよい。
【0035】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので、光コネクタの突き出し長さ、位置、角度の精
度の高い光モジュールを容易に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る光モジュールの製造
方法に用いる下金型を示す斜視図である。
【図2】第1実施例に係る光モジュールの製造方法に用
いる上金型を示す斜視図である。
【図3】第1実施例に係る光モジュールの製造方法に用
いる下金型の要部を拡大して示す斜視図である。
【図4】第1実施例に係る光モジュールの製造方法に用
いる上金型の要部を拡大して示す斜視図である。
【図5】第1実施例に係る光モジュールの製造方法に用
いる上金型の上キャビティ及び上整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図6】樹脂成形する前の電子回路部品および光コネク
タの実装状態を示す斜視図である。
【図7】光コネクタを上金型と下金型の間に組み付けた
状態で長手方向からみた拡大断面図である。
【図8】光コネクタを上金型と下金型の間に組み付けた
状態で長手方向と直交する方向からみた拡大断面図であ
る。
【図9】上述した上金型及び下金型を用いて成形された
光モジュールのリードフレームが切断されていない状態
を示す斜視図である。
【図10】リードフレームの不要部分を除去してリード
ピンを折り曲げた後の状態を示す斜視図である。
【図11】本発明の第2実施例に係る光モジュールの製
造方法に用いる樹脂成形用金型の整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図12】本発明の第3実施例に係る光モジュールの製
造方法に用いる樹脂成形用金型の整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図13】本発明の第4実施例に係る光モジュールの製
造方法に用いる樹脂成形用金型の整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図14】本発明の第5実施例に係る光モジュールの製
造方法に用いる樹脂成形用金型の整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図15】本発明の第6実施例に係る光モジュールの製
造方法に用いる樹脂成形用金型の整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図16】本発明の第7実施例に係る光モジュールの製
造方法に用いる樹脂成形用金型の整列溝を光コネクタの
長手方向に沿って切断した拡大断面図である。
【図17】従来の多心式光モジュールの製造に用いるト
ランスファ成形用金型の下型を示す斜視図である。
【図18】従来の多心式光モジュールの製造に用いるト
ランスファ成形用金型の上型を示す斜視図である。
【図19】従来のトランスファ成形により形成された光
モジュールをレセプタクルを介して光プラグに接続する
状態を示す断面図である。
【符号の説明】
1…上金型、2…下金型、3…下チェイス、4…下熱盤
、5…断熱板、6…カル部、7…ランナ、8…下パーテ
ィング面、9…ゲート、10…ポスト、11…下キャビ
ティ、12…下整列部、13…上チェイス、14…上熱
盤、16…ポット、18…上パーテイング面、20…ポ
ストガイド、21…上キャビティ、22…上整列部、2
3…樹脂切りプレート、24…ストッパ部材、25…パ
イロットピン、26、30…エジェクタピン、28…位
置決めピン、29…ピン孔、31…エジェクタプレート
、32…圧縮コイルスプリング、33…中継ピン、34
…光コネクタ、35…パッケージ部、36…リードフレ
ーム、37…ストッパピン、40…光モジュール、41
…レセプタクル、42…光プラグ、43…フェルール。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  光作動素子を備えた光コネクタ、電子
    回路部品、リードピンを用いて、前記光コネクタと前記
    リードピンの一部を露出した状態で、前記光コネクタ、
    前記電子回路部品、前記リードピンを一体的に樹脂成形
    する光モジュールの製造方法において、前記光コネクタ
    、前記電子回路部品、前記リードピンを保持してパッケ
    ージを形成するキャビティ部と、前記光コネクタを整列
    させる角溝が形成された整列部と、前記キャビティ部と
    前記整列部との間に立設され前記樹脂成形の際に前記キ
    ャビティ部から樹脂が前記整列部に流出することを防止
    する樹脂切り板とを有する成形用金型を準備する工程と
    、前記光コネクタの一部を前記整列部の角溝内に保持す
    ると共に前記リードピンの一部、前記電子回路部品を前
    記キャビティ部に保持する工程と、前記キャビティ部に
    樹脂を注入する工程とを含んで構成される光モジュール
    の製造方法。
  2. 【請求項2】  前記樹脂切り板が、前記光コネクタの
    外形より大きい曲率半径で形成された半円状切り欠き部
    を有する請求項1記載の光モジュールの製造方法。
  3. 【請求項3】  光作動素子を備えた光コネクタ、電子
    回路部品、リードピンを用いて、前記光コネクタと前記
    リードピンの一部を露出した状態で、前記光コネクタ、
    前記電子回路部品、前記リードピンを一体的に樹脂成形
    する光モジュールの製造方法において、前記光コネクタ
    、前記電子回路部品、前記リードピンを保持してパッケ
    ージを形成するキャビティ部と、前記光コネクタを整列
    させる溝が形成された整列部と、前記光コネクタの外周
    部に形成された係合部と係合する為に前記整列部の溝内
    に形成され前記光コネクタが溝内で長手方向に移動する
    ことを防止する第1位置決め手段とを有する成形用金型
    を準備する工程と、前記光コネクタの一部を前記整列部
    の溝内に保持すると共に前記リードピンの一部、前記電
    子回路部品を前記キャビティ部に保持する工程と、前記
    キャビティ部に樹脂を注入する工程とを含んで構成され
    る光モジュールの製造方法。
  4. 【請求項4】  光作動素子を備えた光コネクタ、電子
    回路部品、リードピンを用いて、前記光コネクタと前記
    リードピンの一部を露出した状態で、前記光コネクタ、
    前記電子回路部品、前記リードピンを一体的に樹脂成形
    する光モジュールの製造方法において、前記光コネクタ
    、前記電子回路部品、前記リードピンを保持してパッケ
    ージを形成するキャビティ部と、前記光コネクタを整列
    させる溝が形成された整列部と、前記光コネクタをピン
    部材で押圧することにより前記光コネクタが前記溝内で
    長手方向と直交する方向に移動することを防止する第2
    位置決め手段とを有する成形用金型を準備する工程と、
    前記光コネクタの一部を前記整列部の溝内に保持すると
    共に前記リードピンの一部、前記電子回路部品を前記キ
    ャビティ部に保持する工程と、前記キャビティ部に樹脂
    を注入する工程とを含んで構成される光モジュールの製
    造方法。
  5. 【請求項5】  前記成形用金型が、前記ピン部材を前
    記樹脂成形後に突き出す突き出し機構をさらに備えてい
    る請求項4記載の光モジュールの製造方法。
  6. 【請求項6】  前記光コネクタの係合部がスリットで
    形成され、前記第1位置決め手段が、前記スリットと係
    合するように前記光コネクタに向かって附勢されたピン
    部材を備えることを特徴とする請求項3記載の光モジュ
    ールの製造方法。
JP3006232A 1991-01-23 1991-01-23 光モジュールの製造方法 Pending JPH04239614A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006232A JPH04239614A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 光モジュールの製造方法
CA002059480A CA2059480A1 (en) 1991-01-23 1992-01-16 Mold die for manufacturing optical module and manufacturing method using the same
EP92100871A EP0496331B1 (en) 1991-01-23 1992-01-20 Mold die for manufacturing optical module and manufacturing method using the same
DE69215699T DE69215699T2 (de) 1991-01-23 1992-01-20 Giessform zur Herstellung eines optischen Moduls und Herstellungsverfahren zur Benutzung der Form
KR1019920000849A KR950005708B1 (ko) 1991-01-23 1992-01-22 광모듀울의 제조방법
AU10398/92A AU638372B2 (en) 1991-01-23 1992-01-22 Mold die for manufacturing optical module and manufacturing method using the same
KR1019920000833A KR920014589A (ko) 1991-01-23 1992-01-22 광 모듈 제조용 금형과 그것을 사용한 제조 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3006232A JPH04239614A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 光モジュールの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04239614A true JPH04239614A (ja) 1992-08-27

Family

ID=11632774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3006232A Pending JPH04239614A (ja) 1991-01-23 1991-01-23 光モジュールの製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0496331B1 (ja)
JP (1) JPH04239614A (ja)
KR (2) KR920014589A (ja)
AU (1) AU638372B2 (ja)
CA (1) CA2059480A1 (ja)
DE (1) DE69215699T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029095A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd フェルール付ファイバ及び光モジュール、並びに光モジュールの製造方法
US7311451B2 (en) 2002-02-01 2007-12-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical communication module, and optimum mold and lead frame for use in the manufacturing method
CN106626255A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 温州宏泰模具有限公司 一种塑料模
JP2022045932A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池の製造方法
JP2022067367A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池の製造方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2147537A1 (en) * 1994-06-02 1995-12-03 George John Shevchuk Sealing arrangement for mold
SE9403574L (sv) * 1994-10-19 1996-04-20 Ericsson Telefon Ab L M Optokomponentkapsel med optiskt gränssnitt
US5607882A (en) * 1994-12-20 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Multi-component electronic devices and methods for making them
EP0903594A1 (en) * 1997-09-18 1999-03-24 PIRELLI CAVI E SISTEMI S.p.A. Method for performing fixing inside a container for optical connection components
US6269212B1 (en) 1997-09-18 2001-07-31 Pirelli Cavi E Sistemi S.P.A. Method for performing fixing inside a container for optical connection components
KR101502318B1 (ko) * 2013-11-28 2015-03-13 (주)옵토마인드 광소자 정렬방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2500546A (en) * 1946-03-20 1950-03-14 Whitney Blake Co Apparatus for molding terminals on electric conductors
GB617658A (en) * 1946-10-11 1949-02-09 Arthur Benn Improvements in or relating to apparatus for incasing articles by plastic moulding
NL6709059A (ja) * 1966-07-01 1968-01-02
GB1353603A (en) * 1970-05-05 1974-05-22 Gkn Sankey Ltd Plastic moulding
DE2166396C3 (de) * 1971-06-30 1980-01-03 Klepper-Werke, 8200 Rosenheim Einsprengprofil
JPH02278211A (ja) * 1989-04-20 1990-11-14 Fujitsu Ltd 光ファイバセンサ

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029095A (ja) * 2001-07-13 2003-01-29 Sumitomo Electric Ind Ltd フェルール付ファイバ及び光モジュール、並びに光モジュールの製造方法
US7311451B2 (en) 2002-02-01 2007-12-25 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of manufacturing optical communication module, and optimum mold and lead frame for use in the manufacturing method
CN106626255A (zh) * 2016-12-22 2017-05-10 温州宏泰模具有限公司 一种塑料模
JP2022045932A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池の製造方法
US11639015B2 (en) 2020-09-10 2023-05-02 Prime Planet Energy & Solutions, Inc. Method for producing secondary battery
JP2022067367A (ja) * 2020-10-20 2022-05-06 プライムプラネットエナジー&ソリューションズ株式会社 二次電池の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69215699T2 (de) 1997-04-03
KR920014589A (ko) 1992-08-25
EP0496331B1 (en) 1996-12-11
AU638372B2 (en) 1993-06-24
KR950005708B1 (ko) 1995-05-29
EP0496331A3 (en) 1993-02-24
DE69215699D1 (de) 1997-01-23
EP0496331A2 (en) 1992-07-29
KR920015143A (ko) 1992-08-26
AU1039892A (en) 1992-07-30
CA2059480A1 (en) 1992-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5213957B2 (ja) 光フェルール、光フェルール成形金型、光フェルールの製造方法及び光ファイバ付きフェルール
JP5165872B2 (ja) フェルール及び該フェルールを用いた光導波路用コネクタの製造方法及び光導波路用コネクタ
CN103189774B (zh) 用于光学传输体的箍圈
US6074577A (en) Method of molding an optical connector ferrule
EP0591941B1 (en) An optical waveguide component and a manufacturing method therefor
US20100215319A1 (en) Multi-Fiber Ferrule with Integrated, Molded Guide Pin
US20050018993A1 (en) Optical ferrule
US9304264B2 (en) Optical fiber subassembly
JPH03148612A (ja) リボン接続された光ファイバ用の取り外し可能な接続群
US20120014650A1 (en) Apparatus and Method for Aligning Optical Transports in a Ferrule
JPH04239614A (ja) 光モジュールの製造方法
US6257770B1 (en) Optical connector and method of manufacturing the same
US5275765A (en) Method of manufacturing an optical module using a mold die
US7261469B1 (en) Precision insert for molding ferrules and associated methods of manufacture
US20030142922A1 (en) Passive alignment of fiber optic array
JP2001249249A (ja) 多心光コネクタおよびその光ファイバ取付方法および光ファイバ取付治具
JP4165849B2 (ja) 多心光コネクタ用フェルール
JP2001108870A (ja) 光デバイス及びその製造方法
JPH08286079A (ja) 光ファイバコネクタ
JP5125913B2 (ja) 光ファイバ接続素子の製造方法、成型装置および光ファイバ接続素子
JPH0593826A (ja) 光モジユールの製造方法
US20020149126A1 (en) Manufacturing method of ferrule for multi optical connector
JP3248661B2 (ja) 光導波路モジュールの作製方法
KR100403668B1 (ko) 광섬유 결선장치 성형용 금형 및 이를 이용한 광섬유결선장치 제작 방법
WO2021205754A1 (ja) 光コネクタ、フェルール、及び光コネクタの製造方法