JPH04237433A - コンバイン - Google Patents

コンバイン

Info

Publication number
JPH04237433A
JPH04237433A JP3003111A JP311191A JPH04237433A JP H04237433 A JPH04237433 A JP H04237433A JP 3003111 A JP3003111 A JP 3003111A JP 311191 A JP311191 A JP 311191A JP H04237433 A JPH04237433 A JP H04237433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
grain
grains
egress
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3003111A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2593000B2 (ja
Inventor
Tamaki Naka
珠喜 中
Futoshi Ikeda
太 池田
Hirohisa Yoshida
博久 吉田
Kazuyoshi Hirata
平田 和嘉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3003111A priority Critical patent/JP2593000B2/ja
Priority to KR1019910013654A priority patent/KR940000187B1/ko
Publication of JPH04237433A publication Critical patent/JPH04237433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2593000B2 publication Critical patent/JP2593000B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱穀装置から供給され
る穀粒を収納するタンクと、そのタンクに付設された張
出部と、その張出部を外方側に張り出す張出姿勢とタン
ク内に退入する退入姿勢とに切換駆動する出退駆動手段
と、手動操作手段からの退入指令に基づいて前記出退駆
動手段を作動させる制御手段とを備えるコンバインに関
する。
【0002】
【従来の技術】かかる穀粒収納用のタンクに付設された
張出部は、刈取作業中のタンク容量を増加すべく必要に
応じて張り出し、不要なときはタンク内に退入してタン
クの外形をコンパクトに収めるといった機能を有するも
のである。従来は、このような張出姿勢と退入姿勢との
切換えをタンク内の穀粒の増減に応じて自動的に行わせ
ていた(特願平1−148656号参照)。
【0003】或いは、特願平2−97198号に記載し
たものでは、3状態の切り換えスイッチによって、張出
姿勢、退入姿勢、自動モードのうちの一つを手動で選択
するように構成されている。つまり、手動操作による張
出姿勢・退入姿勢の切り換えと、穀粒量が設定値以下に
なったときに自動的に退入姿勢にする自動モードとを併
用している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記いずれの従来例に
おいても、手動操作によって退入指令が与えられると制
御手段が出退駆動手段を作動させて張出部を退入させる
。しかし、タンク内の穀粒量が多いときは、その荷重が
張出部にも作用しているので、その荷重に対抗して張出
部を退入させるには大きな駆動力を出退駆動手段に備え
させる必要がある。また、機械的強度を十分に持たせる
必要もある。これらの条件は、出退駆動手段の小型化や
コスト低減の障壁となるので好ましくない。本発明は、
かかる実情に鑑みて為されたものであって、その目的は
、上記のような障壁を取り除いて出退駆動手段の小型化
やコスト低減を図ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のコンバインは、
脱穀装置から供給される穀粒を収納するタンクと、その
タンクに付設された張出部と、その張出部を外方側に張
り出す張出姿勢とタンク内に退入する退入姿勢とに切換
駆動する出退駆動手段と、手動操作手段からの退入指令
に基づいて前記出退駆動手段を作動させる制御手段とを
備えるものであって、第1の特徴構成は、前記タンク内
の穀粒量を検出する穀粒量検出手段が設けられ、前記制
御手段は、前記退入指令が与えられたときに前記穀粒量
検出手段の検出情報に基づいて、穀粒量が設定量未満の
場合にのみ前記出退駆動手段を作動させるように構成さ
れている点にある。第2の特徴構成は、第1の特徴構成
を実施する際の好ましい具体構成を特定するものであっ
て、前記穀粒量検出手段としての穀粒検出センサが、タ
ンク内の高さの異なる2箇所に設けられ、前記制御手段
は、前記退入指令が与えられたときに下方の穀粒検出セ
ンサと上方の穀粒検出センサがいずれも穀粒を検出して
いない場合にのみ前記出退駆動手段を作動させるように
構成されている点にある。
【0006】
【作用】第1の特徴構成によれば、手動操作手段により
退入指令が制御手段に与えられると、制御手段は穀粒量
検出手段の検出情報をチェックし、穀粒量が設定量未満
の場合にのみ出退駆動手段を作動させて張出部を退入さ
せる。このとき張出部には穀粒の荷重はほとんど作用し
ていない。第2の特徴構成によれば、手動操作手段によ
り退入指令が制御手段に与えられると、制御手段はタン
ク内の高さの異なる2箇所に設けられた穀粒検出センサ
の検出信号をチェックし、いずれも穀粒を検出していな
い場合にのみ出退駆動手段を作動させる。因みに、下方
の穀粒検出センサが穀粒を検出していなければ上方の穀
粒検出センサも穀粒を検出していないのが通常であるが
、いわゆるブリッジ現象が発生して、たまたま下方の穀
粒検出センサの周囲に空洞ができるばあいがある。この
ような場合には下方の穀粒検出センサが穀粒を検出して
いなくても上方の穀粒検出センサが穀粒を検出している
ので、制御手段は出退駆動手段を作動させない。
【0007】
【発明の効果】第1の特徴構成によれば、退入指令が与
えられたとき、張出部に穀粒の荷重がほとんど作用して
いない状態でのみ出退駆動手段を作動させるので、出退
駆動手段の駆動力及び機械的強度は比較的小さなもので
済む。従って出退駆動手段の小型化やコスト低減を図る
ことができるようになった。第2の特徴構成によれば、
穀粒の湿り気等に起因していわゆるブリッジ現象が発生
しやすい条件下でも穀粒量が設定量未満であることを確
実にチェックして出退駆動手段を作動させるので、出退
駆動手段に過負荷をかけるおそれの無い安全なものとな
った。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図4に示すように、本実施例のコンバインは、左
右一対のクローラ走行装置1を備えた機体Vの前部に刈
取部2が設けられ、その刈取部2の後方に、操縦部3、
刈り取られた穀稈を脱穀・選別する脱穀装置4、及び、
選別された穀粒を貯溜するタンク5が搭載されている。
【0009】タンク5に貯溜された穀粒を機外に排出す
るためのオーガ6が、タンク5の後部において旋回自在
に設けられ、先端部が昇降するように構成されている。 タンク5内の穀粒は底部スクリューコンベヤ9によって
機体後方へ搬送され、縦スクリューコンベヤ10によっ
てタンク5の上方に揚送され、さらに横スクリューコン
ベヤ11によってオーガ6の先端部に形成された排出口
6aまで搬送されて機外に排出される。尚、図中、Eは
エンジン、7は前記オーガ6をその格納位置において支
持する受止具、8はオーガ6を受止具7に載置した状態
で固定するための手動操作式のロック装置である。
【0010】図3に示すように、タンク5の側面に張出
部12が付設されている。張出部12は、長方形の側板
13、上方に広がる扇形の前板14及び後板14’、折
り畳み構造を有する天板15からなる。張出部12の下
部は車体前後方向の支持軸16でタンク5の側面に枢支
され、上部がタンク5の側面より外側に張り出す張出姿
勢とタンク5内に退入する退入姿勢とに切換えられるよ
うに構成されている。
【0011】張出部12を張出姿勢と退入姿勢とに切換
え駆動する出退駆動手段Dは下記のように構成されてい
る。即ち、前板14にラック17が取り付けられ、これ
に噛合するピニオン18が、ウォームを有するギアボッ
クス19を介して電動モータ20により回転駆動される
。電動モータ20の作動は後述する制御手段によって制
御される。図中LS1,LS2は、張出部12の張出限
界又は退入限界を検出するために設けられたリミットス
イッチである。
【0012】また、タンク5の内壁に4個の穀粒検出セ
ンサS1、S2、S3,S4が設けられている。図3に
示すように、タンク5の下部から上部まで高さの異なる
位置に順にS1、S2、S3、S4が取り付けられてい
る。これらの穀粒検出センサは、穀粒からの圧力によっ
てオンするスイッチであり、タンク5内に貯溜された穀
粒が夫々の穀粒検出センサまで達したか否かを知ること
ができる。つまり、穀粒量を段階的に検出する穀粒量検
出手段の働きをする。
【0013】図4の操縦部3には、張出部12の張出姿
勢と退入姿勢とを切換えるための手段操作手段としての
切換スイッチSW1と、上記切換動作を非常停止させる
ための押釦式の停止スイッチSW2が設けられている。 尚、停止スイッチSW2は、前述のオーガ6の旋回駆動
又は昇降駆動の停止スイッチを兼ねている。
【0014】次に、張出部12の張出姿勢と退入姿勢と
を切換えるための張出制御について説明する。図1に示
すように、マイクロコンピュータを搭載した制御手段H
が設けられ、前述の切換スイッチSW1、停止スイッチ
SW2、穀粒検出センサS1、S2、S3、S4の接点
信号が入力されている。又、前述のリミットスイッチL
S1,LS2の接点信号も入力されている。そして、こ
れらの信号に基づいて、電動モータ20を含む出退駆動
手段Dに制御信号を出力する。尚、制御手段Hは、前述
のオーガ6を昇降・旋回駆動させる制御等をも司るが、
それらの制御についての説明は省略する。
【0015】制御手段Hは、切換スイッチSW1から張
出指令又は退入指令に基づいて張出部12をタンク5か
ら張り出させ、又はタンク5内に退入させるべく、出退
駆動手段Dを作動させる。即ち、駆動手段Dの電動モー
タ20を正転或いは逆転させる。又、停止スイッチSW
2からの停止指令に基づいて出退駆動手段D、即ち電動
モータ20を停止させる。
【0016】図2の流れ図に沿って説明を加える。本張
出制御は、フラグSTOPと、切換スイッチSW1(図
中、切換SWと略記)の状態によって大きく3つのモー
ドに分かれる。即ち、(イ)以後の停止モード、(ロ)
以後の張出モード、(ハ)以後の退入モードである。
【0017】停止モードでは、切換スイッチSW1が操
作されて状態が変化したか否かを常時監視し、状態が変
化すればフラグSTOPをリセットして停止モードから
抜け出すことになる。尚、停止モードでは後述のタイマ
ーやフラグFLGをリセットし、電動モータ20を停止
する信号を常時出力する。
【0018】フラグSTOPがセットされておらず且つ
切換スイッチSW1が張出側に操作されている場合、即
ち張出モードでは、電動モータ20を正転駆動して張出
部12を張出姿勢にするが、張出限界を検出するリミッ
トスイッチLS1がオンするに伴って電動モータ20を
停止する。或いは、電動モータ20の作動時間を監視す
るタイマーが終了した場合も電動モータ20を停止する
。このタイマーは、安全のために設けられたマイクロコ
ンピュータによるソフトタイマーである。電動モータ2
0が正転作動中に停止スイッチSW2(図中、停止SW
と略記)が押されると、フラグSTOPがセットされ上
述の停止モードに移行することになる。
【0019】フラグSTOPがセットされておらず且つ
切換スイッチSW1が退入側に操作されている場合の退
入モードは、フラグFLGによりさらに2つの処理に分
岐する。前述のように、停止モードでフラグFLGはリ
セットされているので、退入モードに移行した直後は図
中の(ニ)の処理に分岐し、穀粒検出センサS1及びS
2の信号をチェックする。そしていずれも穀粒を検出し
ていないときにフラグFLGをセットし、実際に張出部
12を退入姿勢にする下記の制御に移る。
【0020】フラグFLGがセットされた後の(ホ)以
後の処理では、上記の張出モードと同様の手順で退入処
理が行われる。即ち、退入限界を検出するリミットスイ
ッチLS2がオンするか、或いは電動モータ20の作動
時間を監視するタイマーが終了するまで電動モータ20
を逆転駆動して張出部12を退入姿勢にする。又、停止
スイッチSW2が押されると、フラグSTOPがセット
され停止モードに移行する
【0021】上記のように、切換スイッチSW1が退入
側に操作されても穀粒検出センサS1及びS2の信号が
オフになるまでは実際に電動モータ20を作動させない
のは、電動モータ20を含む出退駆動手段に過負荷がか
かるのを回避するためである。つまり、前記オーガ6に
よってタンク5に貯溜された穀粒が機外に排出され、穀
粒量が穀粒検出センサS1の位置を下回ると穀粒検出セ
ンサS1がオフになるが、この時点では穀粒の荷重は張
出部12には殆ど作用していない。
【0022】このとき穀粒検出センサS2もオフしてい
ることをチェックするのは、タンク5内の穀粒が湿って
いる場合等に、穀粒の排出に伴って穀粒層の下方に空洞
ができるいわゆるブリッジ現象が発生することがあるか
らである。即ち、たまたま穀粒検出センサS1の周囲だ
けに空洞が発生している場合を除外し、真に穀粒量が穀
粒検出センサS1の位置未満に減少していることを検出
するために、穀粒検出センサS2もオフしていることを
チェックするのである。
【0023】尚、他の穀粒検出センサS3、S4は、穀
粒検出センサS1、S2と共にタンク5内の穀粒量を検
出してランプ表示させるために用いられる。また、穀粒
検出センサS4がオンしたときはブザー鳴動による警報
をも行う。
【0024】〔別実施例〕上記実施例にて2状態の切換
スイッチを用いた手動操作具は、例えば、張出指令、退
入指令を各別に与える2個の押釦スイッチで構成しても
よい。この時は、操作状態を表示するランプを設ければ
よい。張出部が中間姿勢で停止していることを表示する
ランプを設けてもよい。又、中間姿勢で設定時間以上放
置されると警報を発するように構成してもよい。出退駆
動手段は、油圧シリンダ及び電磁弁、アーム機構等で構
成してもよい。
【0025】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るコンバインの制御構成の
ブロック図
【図2】同じくコンバインの張出制御の流れ図
【図3】
同じくコンバインのタンクの要部正面図
【図4】同じく
コンバインの概略側面図
【符号の説明】
4        脱穀装置 5        タンク 12      張出部 D        出退駆動手段 H        制御手段 SW1    手動操作手段 SW2    押釦式スイッチ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  脱穀装置(4)から供給される穀粒を
    収納するタンク(5)と、そのタンク(5)に付設され
    た張出部(12)と、その張出部(12)を外方側に張
    り出す張出姿勢とタンク内に退入する退入姿勢とに切換
    駆動する出退駆動手段(D)と、手動操作手段(SW1
    )からの退入指令に基づいて前記出退駆動手段(D)を
    作動させる制御手段(H)とを備えるコンバインであっ
    て、前記タンク内の穀粒量を検出する穀粒量検出手段が
    設けられ、前記制御手段(H)は、前記退入指令が与え
    られたときに前記穀粒量検出手段の検出情報に基づいて
    、穀粒量が設定量未満の場合にのみ前記出退駆動手段(
    D)を作動させるように構成されているコンバイン。
  2. 【請求項2】  前記穀粒量検出手段としての穀粒検出
    センサ(S1)、(S2)が、タンク内の高さの異なる
    2箇所に設けられ、前記制御手段(H)は、前記退入指
    令が与えられたときに下方の穀粒検出センサ(S1)と
    上方の穀粒検出センサ(S2)がいずれも穀粒を検出し
    ていない場合にのみ前記出退駆動手段(D)を作動させ
    るように構成されている請求項1記載のコンバイン。
JP3003111A 1990-09-03 1991-01-16 コンバイン Expired - Lifetime JP2593000B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003111A JP2593000B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 コンバイン
KR1019910013654A KR940000187B1 (ko) 1990-09-03 1991-08-07 콤바인

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3003111A JP2593000B2 (ja) 1991-01-16 1991-01-16 コンバイン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04237433A true JPH04237433A (ja) 1992-08-25
JP2593000B2 JP2593000B2 (ja) 1997-03-19

Family

ID=11548243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3003111A Expired - Lifetime JP2593000B2 (ja) 1990-09-03 1991-01-16 コンバイン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2593000B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101988680B1 (ko) * 2014-12-17 2019-06-12 엘에스엠트론 주식회사 콤바인의 곡물 배출완료 경고장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285927A (ja) * 1985-06-10 1986-12-16 井関農機株式会社 コンバインの穀粒収容装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61285927A (ja) * 1985-06-10 1986-12-16 井関農機株式会社 コンバインの穀粒収容装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2593000B2 (ja) 1997-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04237433A (ja) コンバイン
JPH04237434A (ja) コンバイン
JP2589883B2 (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JP2554207B2 (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JPH1015A (ja) コンバイン
JP2571968Y2 (ja) コンバイン
JPH04262714A (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JP3348346B2 (ja) コンバイン
JP3397705B2 (ja) コンバインの警報装置
JP2569381Y2 (ja) 収穫機におけるオーガ自動収納装置
JP4125456B2 (ja) コンバイン
JP3184932B2 (ja) コンバイン
JP2887637B2 (ja) コンバイン
JP3108841B2 (ja) コンバイン
JP3596990B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JP3117101B2 (ja) 収納式籾受部を具えた排出オーガ
JPH0822183B2 (ja) コンバイン
JP3367015B2 (ja) コンバイン
JP3541374B2 (ja) コンバイン
JPH0523040A (ja) グレンタンク構造
JPH04311318A (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JP2598336Y2 (ja) 収穫機
JP3359849B2 (ja) 作業機の操作スイッチ構造
JP3230084B2 (ja) コンバイン
JP2001158503A (ja) 廃棄物収集車における積込制御装置