JPH04311318A - 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置 - Google Patents

脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置

Info

Publication number
JPH04311318A
JPH04311318A JP3075454A JP7545491A JPH04311318A JP H04311318 A JPH04311318 A JP H04311318A JP 3075454 A JP3075454 A JP 3075454A JP 7545491 A JP7545491 A JP 7545491A JP H04311318 A JPH04311318 A JP H04311318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
grain
overhang
threshing device
threshing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3075454A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Mizoguchi
隆雄 溝口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP3075454A priority Critical patent/JPH04311318A/ja
Publication of JPH04311318A publication Critical patent/JPH04311318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、脱穀装置から供給され
る穀粒を貯溜するタンクに、その容積を増加すべく外側
に張り出す張出姿勢と、タンク内に退入する退入姿勢と
に切換え自在な張出部が付設され、タンク内の穀粒量を
検出するための穀粒量検出手段と、その検出情報に基づ
いて前記穀粒量が設定値以上になれば前記張出部を前記
張出姿勢に切換える張出制御を行う制御手段が設けられ
ている脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置に関する。
【0002】
【従来の技術】かかる穀粒貯溜用のタンクに付設された
張出部は、例えばコンバインにおいて、刈取作業中にタ
ンク容量を増加すべく必要に応じて張り出し、不要なと
きはタンク内に退入してタンクの外形をコンパクトに収
めるといった機能を有するものである。
【0003】従来から、タンク内の穀粒量を検出するた
めの穀粒量検出手段が設けられ、穀粒量が設定値以上に
なると張出部を自動的に張出姿勢に切換える張出制御が
行われていた。穀粒量検出手段として、例えば、タンク
内の設定位置に穀粒からの圧力によってオンする穀粒セ
ンサが設けられ、そのオン・オフ信号に基づいて、タン
ク内の穀粒量のレベルが設定高さ以上か否かを検出して
いた(例えば、特願平1−148656号参照)。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、穀粒量検出
手段の誤動作に起因して無用の張出制御が行われること
があった。つまり、実際には穀粒量が設定値未満である
にもかかわらず、機体の振動等に起因して穀粒量が設定
値以上であると誤検出し、その結果張出部が張出姿勢に
切り換えられるのである。この場合、穀粒量検出手段の
検出情報が正常に戻るに伴い、張出部が退入姿勢に戻る
ことになる。
【0005】このような張出部の無用の出退は、省エネ
ルギーに反するのみならず、タンクの近くに障害物があ
る場合に不測の張出制御が行われると安全性の面でも好
ましくない。本発明は、かかる実情に鑑みて為されたも
のであって、その目的は、上記のようなタンク張出部の
張出制御の安全性を高めることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の脱穀装置搭載農
機の穀粒貯溜装置は、脱穀装置から供給される穀粒を貯
溜するタンクに、その容積を増加すべく外側に張り出す
張出姿勢と、タンク内に退入する退入姿勢とに切換え自
在な張出部が付設され、タンク内の穀粒量を検出するた
めの穀粒量検出手段と、その検出情報に基づいて前記穀
粒量が第1設定値以上になれば前記張出部を前記張出姿
勢に切換える張出制御を行う制御手段が設けられている
ものであって、第1の特徴構成は、前記制御手段が、前
記脱穀装置の作動状態を検出する脱穀作動検出手段の検
出情報に基づいて、前記脱穀装置が作動しているときの
み、前記張出制御を行うように構成されている点にある
【0007】第2の特徴構成は、第1の特徴構成におい
て、前記脱穀装置が作動していないときは、前記穀粒量
が前記第1設定値より小なる第2設定値未満になれば前
記張出部を前記退入姿勢に切換える退入制御を行うよう
に構成されている点にある。
【0008】
【作用】例えばコンバインにおいて、前述の機体の振動
等に起因する穀粒量検出手段の誤動作は、脱穀装置を停
止して高速走行を行うときに発生しやすい。第1の特徴
構成によれば、制御手段は、脱穀作動検出手段の検出情
報に基づいて、脱穀装置が作動しているときのみ張出制
御を行う。つまり、穀粒量が第1設定値以上になれば張
出部を張出姿勢に切換える。一方、脱穀装置が停止して
いるときは張出制御を行わないので、穀粒量検出手段が
誤動作してもそれによって、張出部が張出姿勢に切り換
わることはない。
【0009】第2の特徴構成によれば、脱穀装置が停止
しているときには、穀粒量が前記第1設定値より小なる
第2設定値未満になれば張出部を退入姿勢に切換える退
入制御が行われる。つまり、張出部が張出姿勢になって
いる状態でタンク内の穀粒が排出されて第2設定値未満
になったときに張出部を退入させる。
【0010】
【発明の効果】第1の特徴構成によれば、脱穀装置が停
止しているときは張出部が急に張出姿勢へ切換わること
がなく、従来より安全なものとなった。また、無用の出
退が行われることがないので省エネルギーの観点からも
優れる。第2の特徴構成によれば、脱穀装置が停止して
いるときの退入制御も穀粒量の変化に応じて自動的に行
われるので、手動操作の必要がなく第1の特徴構成と相
まって一層便利なものとなった。
【0011】
【実施例】以下、本発明をコンバインに適用した実施例
について、図面に基づいて説明する。図3に示すように
、本実施例のコンバインは、左右一対のクローラ走行装
置1を備えた機体Vの前部に刈取部2が設けられ、その
刈取部2の後方に、操縦部3、刈り取られた穀稈を脱穀
・選別する脱穀装置4、脱穀装置4から供給される穀粒
を貯溜するタンク5が搭載されている。
【0012】タンク5に貯溜された穀粒は、必要に応じ
てオーガ6により排出される。オーガ6は、タンク5の
後方を軸にして水平旋回自在に設けられ、且つ、先端部
が昇降するように構成されている。図中、7は前記オー
ガ6をその格納位置において支持する受止具、8はオー
ガ6を受止具7に載置した状態で固定するための手動操
作式のロック装置である。
【0013】タンク5内の穀粒は底部スクリューコンベ
ヤ9によって機体後方へ搬送され、縦スクリューコンベ
ヤ10によってタンク5の上方に揚送される。さらに横
スクリューコンベヤ11によってオーガ6の先端部に搬
送されて排出口6aから排出される。これらのスクリュ
ーコンベヤ9、10、11は、排出クラッチ(図示せず
)を接続することによってエンジンEからの動力が伝達
されて作動する。
【0014】尚、エンジンEから脱穀装置4への動力伝
達は脱穀クラッチ(図示せず)を介して行われ、脱穀ク
ラッチを接続したときにオンする脱穀スイッチSW1(
図1参照)が設けられている。つまり、脱穀スイッチS
W1は、脱穀装置4の作動状態を検出する脱穀作動検出
手段として働く。
【0015】タンク5の側面には図2に示すように、張
出部12が付設されている。張出部12は、長方形の側
板13、上方に広がる扇形の前板14及び後板14’、
折り畳み構造を有する天板15からなる。張出部12の
下部は車体前後方向の支持軸16でタンク5の側面に枢
支され、上部がタンク5の側面より外側に張り出す張出
姿勢とタンク5内に退入する退入姿勢とに切換えられる
ように構成されている。
【0016】張出部12を張出姿勢と退入姿勢とに切換
え駆動する駆動手段は下記のように構成されている。即
ち、前板14にラック17が取り付けられ、これに噛合
するピニオン18が、ウォームを有するギアボックス1
9を介して電動モータ20により正逆転駆動される。電
動モータ20は、図1に示すように、制御手段Hによっ
て制御される。又、張出部12の張出限界又は退入限界
を検出するためにリミットスイッチLS1,LS2が設
けられ、それらの接点信号は制御手段Hに入力されてい
る。
【0017】タンク5の内壁には4個の穀粒検出センサ
S1,S2,S3,S4が設けられている。図2に示す
ように、タンク5の下部から上部まで高さの異なる位置
に順にS1,S2,S3,S4が取り付けられている。 これらの穀粒検出センサは、穀粒からの圧力によってオ
ンになるスイッチであり、タンク5内に貯溜された穀粒
が夫々の穀粒検出センサまで達したか否かを知ることが
できる。つまり、穀粒量を段階的に検出する穀粒量検出
手段の働きをする。穀粒検出センサS1,S2,S3,
S4の接点信号も図1に示すように制御手段Hに入力さ
れている。
【0018】穀粒検出センサS1,S2,S3,S4は
タンク内の穀粒量をオペレータに知らせるべくランプ表
示するためにも用いられる。また、穀粒検出センサS4
がオンになるとタンク5が満タンであることの警報とし
てブザー出力をも行う。ランプ表示やブザー出力は、制
御手段Hによって制御される。制御手段Hは、前述のオ
ーガ6の昇降・旋回駆動させる制御等をも司るが、それ
らの制御についての説明は省略する。
【0019】次に、張出部12の姿勢切換制御について
説明する。張出部12の姿勢切換は、制御手段Hが脱穀
スイッチSW1の接点信号、穀粒検出センサS1,S2
の接点信号、及びリミットスイッチLS1,LS2の接
点信号に基づいて電動モータ20を正逆転駆動すること
により行われる。ここで、穀粒検出センサS2は、タン
ク5内の穀粒量が第1設定値以上か否かに判断に、穀粒
検出センサS1は、タンク5内の穀粒量が第2設定値未
満か否かに判断に用いられる。但し、図2から明らかな
ように、第2設定値は第1設定値より小さい。
【0020】制御手段Hは、マイクロコンピュータのプ
ログラムに従い、張出部姿勢切換制御を以下のように実
行する。図4の流れ図に示すように、先ず、脱穀スイッ
チSW1の接点信号をチェックする。オンであれば、張
出制御の処理を行う。つまり、穀粒検出センサS2がオ
ンになれば、即ちタンク5内の穀粒量が第1設定値以上
になれば電動モータ20を正転させて、張出部12を張
出姿勢にする。
【0021】張出部12が張出限界まで移動してリミッ
トスイッチLS1がオンになれば電動モータ20を停止
する。万一、故障等に起因してリミットスイッチLS1
がオンにならない場合は、電動モータ20の駆動時間を
監視するリミットタイマが終了したときに電動モータ2
0を停止する。
【0022】脱穀スイッチSW1の接点信号がオフであ
れば、退入制御の処理を行う。つまり、穀粒検出センサ
S1がオフになれば、即ちタンク5内の穀粒量が第2設
定値未満になれば電動モータ20を逆転させて、張出部
12を退入姿勢にする。但し、張出制御と同様に、退入
限界を検出するリミットスイッチLS2がオンになれば
、又は、リミットタイマが終了すれば電動モータ20を
停止する。
【0023】以下、別実施例を列記する■  穀粒量検
出手段としては、実施例のような機械接点を有するスイ
ッチの代わりに、無接点構造の光センサや圧電センサを
用いてもよい。その他公知の種々のセンサを適用できる
。 ■  張出部12の姿勢を切換えるための駆動手段とし
ては、実施例の電動モータとギア機構によるものに限ら
ず、油圧シリンダと電磁弁、アーム機構等で構成しても
よい。
【0024】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係るコンバインの制御構成の
ブロック図
【図2】同じくコンバインのタンクの要部正面図
【図3
】同じくコンバインの概略側面図
【図4】張出部姿勢切
換制御の処理ルーチンを示す流れ図
【符号の説明】
4            脱穀装置 5            タンク 12          張出部 H            制御手段 S1,S2    穀粒量検出手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  脱穀装置(4)から供給される穀粒を
    貯溜するタンク(5)に、その容積を増加すべく外側に
    張り出す張出姿勢と、タンク内に退入する退入姿勢とに
    切換え自在な張出部(12)が付設され、タンク内の穀
    粒量を検出するための穀粒量検出手段(S1,S2)と
    、その検出情報に基づいて前記穀粒量が第1設定値以上
    になれば前記張出部(12)を前記張出姿勢に切換える
    張出制御を行う制御手段(H)が設けられている脱穀装
    置搭載農機の穀粒貯溜装置であって、前記制御手段(H
    )は、前記脱穀装置(4)の作動状態を検出する脱穀作
    動検出手段(SW1)の検出情報に基づいて、前記脱穀
    装置(4)が作動しているときのみ、前記張出制御を行
    うように構成されている脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装
    置。
  2. 【請求項2】  前記脱穀装置(4)が作動していない
    ときは、前記穀粒量が前記第1設定値より小なる第2設
    定値未満になれば前記張出部(12)を前記退入姿勢に
    切換える退入制御を行うように構成されている請求項1
    記載の脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置。
JP3075454A 1991-04-09 1991-04-09 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置 Pending JPH04311318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3075454A JPH04311318A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3075454A JPH04311318A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04311318A true JPH04311318A (ja) 1992-11-04

Family

ID=13576748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3075454A Pending JPH04311318A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04311318A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04311318A (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JP2943262B2 (ja) コンバイン等の姿勢制御装置
JP3397705B2 (ja) コンバインの警報装置
JP2593000B2 (ja) コンバイン
JPH083381Y2 (ja) コンバイン
JP3200549B2 (ja) コンバイン
JP3367015B2 (ja) コンバイン
JP3108841B2 (ja) コンバイン
JP3284382B2 (ja) コンバイン
JP2024077996A (ja) 作業車
JP3541374B2 (ja) コンバイン
JP3359849B2 (ja) 作業機の操作スイッチ構造
JPH05252826A (ja) 脱穀装置搭載農機
JP3542037B2 (ja) コンバイン
JP2571968Y2 (ja) コンバイン
JP3252396B2 (ja) コンバインの車体水平制御装置
JPH0220936Y2 (ja)
JP3184934B2 (ja) コンバインの穀粒排出操作装置
JP3356938B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2589883B2 (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JPH0739201A (ja) トラクタの油圧ケース
JPH0315314A (ja) コンバイン
JPH09289820A (ja) コンバイン
JPH04262714A (ja) 脱穀装置搭載農機の穀粒貯溜装置
JP3359848B2 (ja) コンバインのアンローダ装置