JP3359848B2 - コンバインのアンローダ装置 - Google Patents

コンバインのアンローダ装置

Info

Publication number
JP3359848B2
JP3359848B2 JP25841397A JP25841397A JP3359848B2 JP 3359848 B2 JP3359848 B2 JP 3359848B2 JP 25841397 A JP25841397 A JP 25841397A JP 25841397 A JP25841397 A JP 25841397A JP 3359848 B2 JP3359848 B2 JP 3359848B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conveyor
screw conveyor
rotation angle
length
combine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25841397A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH1189408A (ja
Inventor
珠喜 中
利克 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP25841397A priority Critical patent/JP3359848B2/ja
Publication of JPH1189408A publication Critical patent/JPH1189408A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359848B2 publication Critical patent/JP3359848B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グレンタンクの横
側部に設けた穀粒揚送用の縦送りコンベアの上端部に、
揚送穀粒を横送りして排出する横送りコンベアを、上下
軸芯周りで旋回、かつ横軸芯周りで起伏揺動自在に連設
するとともに、前記横送りコンベアを、アクチュエータ
によりその長手方向で伸縮自在に構成したコンバインの
アンローダ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のアンローダ装置は、横送
りコンベアを機体上の所定位置に格納する場合に最短状
態にして、排出作業時に適宜な長さに伸長させて、異な
る排出箇所に自在に排出できるようにしているものであ
るが、穀粒の排出作業が終了して格納する場合には、人
手操作によって最短長さまで短縮した後、所定の格納姿
勢に格納しなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従って、上記従来構造
のものでは、穀粒排出作業が終了して、横送りコンベア
を格納するために格納するのに、一々最短長さまで短縮
してから格納しなければならないので、排出作業用の長
い状態から最短状態まで短縮させる作業や、次の排出作
業を開始するときには最短長さの横送りコンベアを所望
長さまで伸長させる作業を行わなければならないので、
比較的その短縮操作や伸長操作に手間がかかり、煩わし
い作業となっていた。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、伸縮自在な横送りコンベアの使用姿勢や格納
姿勢への切換の手間を少なくできるコンバインのアンロ
ーダ装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(構成) 本発明の請求項1にかかるコンバインのアン
ローダ装置は、グレンタンクの横側部に設けた穀粒揚送
用の縦送りコンベアの上端部に、揚送穀粒を横送りして
排出する横送りコンベアを、上下軸芯周りで旋回、かつ
横軸芯周りで起伏揺動自在に連設するとともに、前記横
送りコンベアを、アクチュエータによりその長手方向で
伸縮自在に構成し、かつ、前記横送りコンベアの人為操
作による伸縮操作を行う伸縮操作用スイッチと、前記横
送りコンベアを最短と最長との中間の所定長さに自動的
に伸縮駆動させて収納できる自動中間収納用操作スイッ
チとを操作盤に設けてあることを特徴構成とする。
【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、横送りコンベアを人為操作による伸縮操作用
スイッチによって、格納用の最短長さ状態と排出作業用
の最長長さ状態との間において、その長さを適宜に設定
する操作を行うことができるとともに、自動中間収納用
操作スイッチを操作することによって、排出作業の終了
時に最短長さまで短縮しなくても、適正に格納できる中
間長さに設定することが自動的に行える。
【0007】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、排出作業のために伸長させていた横
送りコンベアを短縮させて格納する場合であっても、最
短まで格納しないで中間の長さにまで短縮させるもので
あるから、その短縮させるまでの時間を短時間にできる
とともに、再度排出作業をするために横送りコンベアを
伸長させる場合でも中間長さから排出用の長さまで伸長
ささせるものであるから、その伸長させるまでの時間を
短時間にでき、作業性を向上させることができる。
【0008】(構成) 本発明の請求項2にかかるコン
バインのアンローダ装置は、請求項1記載のものにおい
て、前記横送りコンベアの伸縮作動を行う前記アクチュ
エータの回転駆動部に、その回転角を連続的に検出する
回転角検出手段を設けるとともに、前記回転角検出手段
によって検出される所定回転角を、前記横送りコンベア
の自動中間収納の所定長さに対応させて自動中間収納の
制御を行うように構成してあることを特徴構成とする。
【0009】(作用) 本発明の請求項2にかかる構成
によれば、横送りコンベアの伸縮長さを連続的に回転角
検出手段によって検出して、その検出長さに対応する中
間停止位置を設定しておくことによって、その中間長さ
に自動的になるよう、自動中間収納用操作スイッチを操
作すると、回転角検出手段の検出結果に基づいて自動的
に中間停止位置でアクチュエータを作動停止させること
ができて、精度良く中間長さに停止させることができ
る。
【0010】(効果) 従って、本発明の請求項2にか
かる構成によれば、例えばリミットスイッチにより中間
位置を検出するものに比較して、精度良く長さ検出を行
うことができる利点がある。
【0011】(構成) 本発明の請求項3にかかるコン
バインのアンローダ装置は、請求項2記載のものにおい
て、前記回転角検出手段によって検出される所定回転角
を変更可能に構成して、前記横送りコンベアの自動中間
収納における前記所定長さを変更できるようにしてある
ことを特徴構成とする。
【0012】(作用) 本発明の請求項3にかかる構成
によれば、回転角検出手段によって検出される所定回転
角を変更可能に構成して、横送りコンベアの自動中間収
納における所定長さを変更できるようにしてあるから、
作業状況等に応じて横送りコンベアの中間での格納用長
さを変更したい場合に、制御装置での停止位置情報の書
換えを行うだけの簡易な作業で済むから、例えばリミッ
トスイッチを使用して中間位置に停止させるようにした
ものに比較して、その検出手段そのものを位置変更した
りしなくて良いものとなっている。
【0013】(効果) 従って、本発明の請求項3にか
かる構成によれば、横送りコンベアの中間停止長さを適
宜に変更することが簡易に行える利点がある。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、コンバインの一例を示し
ている。このコンバインは、左右一対のクローラ走行装
置1,1に支持された機体2に、刈取前処理装置3、脱
穀装置4、搭乗運転部5、グレンタンク6等を搭載装備
して構成している。
【0015】図1及び図6に示すように、グレンタンク
6の底部に、前後方向に沿った底スクリューコンベア7
を配設しているとともに、この底スクリューコンベア7
のグレンタンク6の後壁6Aより後方に延出された後端
部に連動連結される状態で、穀粒を揚送する縦送りコン
ベアとしての縦送りスクリューコンベア8を設けてい
る。この縦送りスクリューコンベア8の上端部に、揚送
穀粒を横送りしてからその先端部の穀粒排出口9から排
出する横送りコンベアとしての横送りスクリューコンベ
ア10を、上下軸芯Z周りで旋回自在かつ横軸芯X周り
で起伏揺動自在に連結している。ここで、底スクリュー
コンベア7、縦送りスクリューコンベア8及び横送りス
クリューコンベア10はアンローダ装置Uを構成するも
のである。
【0016】図1乃至図4に示すように、横送りスクリ
ューコンベア10は、縦送りスクリューコンベア8の上
端部に支持される根元部分を構成する第1スクリューコ
ンベア11と、この第1スクリューコンベア11に対し
て出退自在に支持される第2スクリューコンベア12と
で構成されている。詳述すると、円筒状を成す第1スク
リューコンベア11の外装筒ケース11Aに対して、第
2スクリューコンベア12の外装ケース12Aをスクリ
ュー軸芯方向でスライド自在に外嵌している。そして、
図 に示すように、第2スクリューコンベア12をスラ
イド操作するために、外装筒ケース11Aの下面部に前
後(横送りスクリューコンベア10における穀粒搬送方
向上手側を前方とする)にラックギア13を並設し、こ
のラックギア13に歯合するピニオンギア14を、外装
ケース12Aの前端部にアクチュエータとしての電動モ
ータ15で回動駆動される状態で設けている。この電動
モータ15を正逆に適宜に駆動することでピニオンギア
14が回動して、第2スクリューコンベア12は第1ス
クリューコンベア11に対して出退する状態でスライド
作動することになる。そして、外装ケース12Aの移動
の限界を検出するために、ラックギア13の前端部と、
外装ケース12Aの側面部とのそれぞれに最短位置検出
用、最長位置検出用のドグ16,17を設置していると
ともに、各ドグ16,17の存否検出するリミットスイ
ッチ18,19を外装ケース12A側に設けている。さ
らに、前記ピニオンギア14の回転角度を検出するため
のポテンショメータ20を設けており、このポテンショ
メータ20により横送りスクリューコンベア10の伸縮
量、つまり、第1スクリューコンベア11に対する第2
スクリューコンベア12の相対位置を検出できるように
している。このポテンショメータ20及びリミットスイ
ッチ18,19の検出信号は、図8に示すように、機体
側に装備した制御装置21に入力される。
【0017】第1スクリューコンベア11のスクリュー
体11Bのスクリュー軸11Cは筒軸に構成していると
ともに、このスクリュー軸11Cに対して軸芯方向で出
退自在にスプライン嵌合する伝動軸22を外装ケース1
2Aの内部空間の上部箇所にその端部を軸受支持する状
態で架設している。そして、第2スクリューコンベア1
2のスクリュー体12Bは、外装ケース12Aの内部空
間の下部箇所に配設されているとともに、前記伝動軸2
2と連動連結するチェーン伝動機構23を介して伝達さ
れる第1スクリューコンベア11からの動力でスクリュ
ー体12Bが回転駆動される。従って、外装ケース12
Aの外装筒ケース11Aに対する移動に伴ってスクリュ
ー軸11Cから伝動軸22への伝動、ひいてはスクリュ
ー軸12Cへの伝動が可能になっている。
【0018】図5に示すように、横送りスクリューコン
ベア10を、グレンタンク6等の上方となる格納位置に
おいて載置状態で受け止め保持するための受け金具24
を機体2上に設置している。そして、この受け金具24
には、第1スクリューコンベア11の外装筒ケース11
Aが正常に載置されているときの載置姿勢を検出するた
めのリミットスイッチ25を設けている。このリミット
スイッチ25の検出信号は前記制御装置21に入力され
る。
【0019】そして、図1に示すように、横送りスクリ
ューコンベア10は、オーガ旋回用電動モータ26によ
り前記上下軸芯Z周りで旋回駆動されるとともに、油圧
シリンダ27により前記横軸芯X周りで起伏揺動駆動さ
れるようにしている。人手操作で横送りスクリューコン
ベア10を上下軸芯Z周りで旋回し、横軸芯X周りで起
伏揺動させるために、搭乗運転部5の操縦盤5Aには、
図示しないが、横送りスクリューコンベア10の左右旋
回用スイッチ、起伏するためのスイッチや伸縮操作用の
スイッチを設けている。さらに、横送りスクリューコン
ベア10の先端部には、穀粒排出口9近くで作業する作
業者が横送りスクリューコンベア10の各種操作をする
遠隔操作用の操作ボックス28を配設している。この操
作ボックス28における横送りスクリューコンベア10
の左右旋回用スイッチS1,S2、起伏するためのスイ
ッチS3,S4を操作することで、これらの操作情報が
前記制御装置21に入力されて、制御装置21からの駆
動信号により横送りスクリューコンベア10の姿勢を適
宜に変更でき、例えば運搬車の荷台上の作業者が操作す
ることで穀粒排出口9の位置を適宜設定できるものとな
っている。さらに、操作ボックス28には、横送りスク
リューコンベア10を自動的に格納させるための起動用
スイッチS5、非常停止スイッチS6、グレンタンク6
の補助タンク29を増量側に張り出し作動させるスイッ
チS7、増量側に張り出した補助タンク29をグレンタ
ンク6側に引退作動させるスイッチS8、横送りスクリ
ューコンベア10を伸長側に操作するためのスイッチS
9、横送りスクリューコンベア10を短縮側に操作する
ためのスイッチS10、アンローダ装置Uの排出作動さ
せるためのクラッチを入り操作する籾排出起動スイッチ
S11、及び、横送りスクリューコンベア10を最短長
さと最長長さとの中間の長さとなるように自動的に伸縮
操作させるための起動指令を入力する自動中間収納用操
作スイッチS12を配設している。尚、これらと同一の
機能を有するスイッチは、搭乗運転部5の前記操縦盤5
Aにも設置されている。
【0020】次に、横送りスクリューコンベア10を最
短長さと最長長さとの中間の長さとなるように自動的に
伸縮操作させるための手段について説明する。上述した
ように、横送りスクリューコンベア10の伸縮長さは、
前記ポテンショメータ20によって検出されるのであっ
て、その検出値に対応して角度の絶対値として、最短長
さに対応する角度値θsと最長長さに対応する角度値θ
lとを制御装置21では設定しているとともに、さら
に、その最短長さと最長長さとの中間長さに対応する角
度値θmを設定している。この中間長さに対応する角度
値θmは、操縦盤5Aに設けたダイヤルスイッチS13
によって、人為的に設定変更できるものであって、横送
りスクリューコンベア10の長さに対応して表示された
ダイヤルスイッチS13の指標に従って作業者が適宜中
間長さをダイヤルスイッチS13で設定しておくと、そ
の設定値に対応した角度値θmを制御装置21で記憶し
ておいて、前記起動スイッチS11のオン信号が入力さ
れると、制御装置21は、ポテンショメータ20の検出
情報に基づくフィードバック制御により、横送りスクリ
ューコンベア10が中間長さになるよう、第2スクリュ
ーコンベア12のスライド操作させる信号を電動モータ
15に出力することになる。また、スイッチS9をオン
している間はリミットスイッチ19で最長長さになって
いることの検出がなされるまで横送りスクリューコンベ
ア10を伸長させることができ、スイッチS10をオン
している間はリミットスイッチ18で最短長さになって
いることの検出がなされるまで横送りスクリューコンベ
ア10を短縮させることができ、スイッチS9,S10
から手を離すとオフ状態となって横送りスクリューコン
ベア10の人手操作による伸縮作動がただちに停止する
ので、人手操作により横送りスクリューコンベア10を
所望長さに設定できる。以上のことにより、例えば、穀
粒排出作業を行っていて、排出作業が終了したときに、
作業者が自動中間収納用操作スイッチS12をオン作動
させると、自動的にダイヤルスイッチS13で設定され
た中間長さになるとともに、起動スイッチS5をオン操
作すると、その中間長さのまま自動的に受け金具23上
に載置されて停止するようにしている。尚、この自動格
納を行えるようにするために、上下軸芯Z周りでの横送
りスクリューコンベア10の角度や、横軸芯X周りでの
横送りスクリューコンベア10の起伏角度を検出するセ
ンサも図示しないが設けている。
【0021】〔別の実施の形態〕 本発明の横送りコンベアとしては、上記実施の形態
のようにスクリューコンベアを伸縮自在に設けるものの
みに限られるものでなく、例えば、横送りコンベアの基
端側をスクリューコンベアで構成し、先端側をベルト式
コンベアで構成して、スクリューコンベアに対してベル
ト式コンベアを穀粒搬送方向で位置変更自在に設けても
良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインを示す全体側面図
【図2】横送りスクリューコンベアを示す縦断側面図
【図3】横送りスクリューコンベアを示す縦断正面図
【図4】横送りスクリューコンベアの最短状態(イ)と
最長状態(ロ)とを示す側面図
【図5】受け金具等を示す正面図
【図6】グレンタンクを示す縦断後面図
【図7】操作ボックスを示す正面図
【図8】制御装置等を示すブロック図
【符号の説明】
6 グレンタンク 8 縦送りコンベア 10 横送りコンベア 15 アクチュエータ 20 回転角検出手段 5A,28 操作盤 S9,S10 伸縮操作用スイッチ S12 自動中間収納用スイッチ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平4−27316(JP,A) 特開 平9−103184(JP,A) 特開 平8−154470(JP,A) 特開 平3−22917(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 12/46

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グレンタンクの横側部に設けた穀粒揚送
    用の縦送りコンベアの上端部に、揚送穀粒を横送りして
    排出する横送りコンベアを、上下軸芯周りで旋回、かつ
    横軸芯周りで起伏揺動自在に連設するとともに、前記横
    送りコンベアを、アクチュエータによりその長手方向で
    伸縮自在に構成し、かつ、前記横送りコンベアの人為操
    作による伸縮操作を行う伸縮操作用スイッチと、前記横
    送りコンベアを最短と最長との中間の所定長さに自動的
    に伸縮駆動させて収納できる自動中間収納用操作スイッ
    チとを操作盤に設けてあるコンバインのアンローダ装
    置。
  2. 【請求項2】 前記横送りコンベアの伸縮作動を行う前
    記アクチュエータの回転駆動部に、その回転角を連続的
    に検出する回転角検出手段を設けるとともに、前記回転
    角検出手段によって検出される所定回転角を、前記横送
    りコンベアの自動中間収納の所定長さに対応させて自動
    中間収納の制御を行うように構成してある請求項1記載
    のコンバインのアンローダ装置。
  3. 【請求項3】 前記回転角検出手段によって検出される
    所定回転角を変更可能に構成して、前記横送りコンベア
    の自動中間収納における前記所定長さを変更できるよう
    にしてある請求項2記載のコンバインのアンローダ装
    置。
JP25841397A 1997-09-24 1997-09-24 コンバインのアンローダ装置 Expired - Fee Related JP3359848B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25841397A JP3359848B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 コンバインのアンローダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25841397A JP3359848B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 コンバインのアンローダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1189408A JPH1189408A (ja) 1999-04-06
JP3359848B2 true JP3359848B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=17319891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25841397A Expired - Fee Related JP3359848B2 (ja) 1997-09-24 1997-09-24 コンバインのアンローダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3359848B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH1189408A (ja) 1999-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3359848B2 (ja) コンバインのアンローダ装置
JPH046524Y2 (ja)
JP4533174B2 (ja) コンバイン
JP3359849B2 (ja) 作業機の操作スイッチ構造
JP3302608B2 (ja) コンバインのアンローダ装置
JPH044812A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2003325032A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP3849303B2 (ja) コンバインの穀粒搬出オーガ制御装置
JP2006238897A (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの操作装置
JP3302613B2 (ja) コンバインのアンローダ装置
JP4273025B2 (ja) コンバイン
JP3596990B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JP4039185B2 (ja) コンバインの穀物排出装置
JP4257450B2 (ja) コンバイン
JP2001178253A (ja) 穀粒排出装置
JP3427480B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JPH0751876Y2 (ja) コンバインにおける穀粒排出用オーガの制御装置
JPH104770A (ja) コンバインの排穀オーガ操作装置
JP2016185094A (ja) コンバインの穀粒排出制御装置
JPH11285312A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JPH0621318Y2 (ja) 排出筒の旋回制御装置
JPH09103184A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JPH11155353A (ja) 穀粒排出装置
JP2001128537A (ja) コンバインの伸縮式オ−ガ装置
JP2004089041A (ja) コンバインの穀物排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081011

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091011

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101011

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees