JP3302613B2 - コンバインのアンローダ装置 - Google Patents

コンバインのアンローダ装置

Info

Publication number
JP3302613B2
JP3302613B2 JP13187597A JP13187597A JP3302613B2 JP 3302613 B2 JP3302613 B2 JP 3302613B2 JP 13187597 A JP13187597 A JP 13187597A JP 13187597 A JP13187597 A JP 13187597A JP 3302613 B2 JP3302613 B2 JP 3302613B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw conveyor
feed screw
horizontal
switch
operation switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13187597A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10313662A (ja
Inventor
山形  浩司
保 征矢
竹中  満
利克 大谷
徳宗 尾崎
茂雄 藤田
太 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP13187597A priority Critical patent/JP3302613B2/ja
Publication of JPH10313662A publication Critical patent/JPH10313662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302613B2 publication Critical patent/JP3302613B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、グレンタンクの横
側部に設けた穀粒揚送用の縦送りスクリューコンベアの
上端部に、揚送穀粒を横送りして排出する横送りスクリ
ューコンベアを、上下軸芯周りで旋回、かつ横軸芯周り
で起伏揺動自在に連設するとともに、前記横送りスクリ
ューコンベアを、アクチュエータによりその長手方向で
伸縮自在に構成したコンバインのアンローダ装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のコンバインのアンローダ
装置にあっては、横送りスクリューコンベアの伸縮操作
を人為的に行うのに、一旦、格納姿勢の横送りスクリュ
ーコンベアを格納位置から解除した状態にして、運転部
に設けられたその伸縮操作用の専用の操作スイッチを操
作するようにしていた。すなわち、非使用時には刈取作
業や機体運搬あるいは納屋等への収納の妨げにならない
よう、横送りスクリューコンベアをグレンタンクや脱穀
装置上の所定格納位置に位置保持するための保持具に保
持される状態で格納しており、又その格納時には極力コ
ンパクトに格納されるよう、横送りスクリューコンベア
を短縮した状態で格納しているのである。そして、格納
姿勢のまま横送りスクリューコンベアの伸縮操作をする
と、横送りスクリューコンベアは保持具に保持されてい
ることから、保持具を破損させる等の不具合の生じる虞
れがあるため、一旦格納位置から解除した状態に横送り
スクリューコンベアを設定してからその伸縮操作を行う
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来構造のコンバインのアンローダ装置にあっては、その
横送りスクリューコンベアを伸縮操作するための専用の
操作スイッチを設けているものであるから、操作パネル
等にその操作スイッチを設ける分、操作パネルが大型化
するとともに、特に格納姿勢でもその操作スイッチの操
作による横送りスクリューコンベアの伸縮作動が行われ
るのであるから、上述のように、横送りスクリューコン
ベアの保持具を破損させる虞れがあったがその点を何ら
解消するものでなかった。
【0004】本発明は、上記実情に鑑みてなされたもの
であって、横送りスクリューコンベアの長手方向での伸
縮作動を構造簡単かつに行うことのできるコンバインの
アンローダ装置の提供を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
(構成) 本発明の請求項1にかかるコンバインのアン
ローダ装置は、グレンタンクの横側部に設けた穀粒揚送
用の縦送りスクリューコンベアの上端部に、揚送穀粒を
横送りして排出する横送りスクリューコンベアを、上下
軸芯周りで旋回、かつ横軸芯周りで起伏揺動自在に連設
するとともに、前記横送りスクリューコンベアを、アク
チュエータによりその長手方向で伸縮自在に構成し、か
つ、前記横送りスクリューコンベアが所定格納位置に格
納状態か否かを検出する検出手段を設け、該検出手段で
前記横送りスクリューコンベアが格納状態にないことを
検出しているときは、他の装置を操作する操作スイッチ
の操作により前記アクチュエータのみを駆動操作して、
前記横送りスクリューコンベアを伸縮作動し、前記検出
手段で格納状態を検出しているときには、前記操作スイ
ッチの操作で他の装置のみを作動させるよう構成してあ
ることを特徴構成とする。
【0006】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、横送りスクリューコンベアが所定格納位置に
格納状態か否かを検出する検出手段を設け、該検出手段
で横送りスクリューコンベアが格納状態にないことを検
出しているときは、他の装置を操作する操作スイッチの
操作によりアクチュエータのみを駆動操作して、横送り
スクリューコンベアを伸縮作動し、検出手段で格納状態
を検出しているときには、操作スイッチの操作で他の装
置のみを作動させるよう構成してあるから、横送りスク
リューコンベアが格納姿勢にあるときは、他の装置の操
作をその他の装置の操作スイッチを操作することで行
え、横送りスクリューコンベアはその状態では伸縮する
ことはない。また、横送りスクリューコンベアが格納姿
勢でないときは、他の装置の操作スイッチを操作するこ
とで他の装置を作動させることなく、横送りスクリュー
コンベアのみ伸縮操作できることになる。
【0007】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、他の装置の操作スイッチが格納姿勢
にないときの横送りスクリューコンベアの伸縮操作用の
スイッチにも兼用されるから、別途専用の伸縮用スイッ
チを設ける従来構造に比較して、操作スイッチを設ける
スペース等を不要とする分、操作パネル等をコンパクト
に構成できるとともに、スイッチ等の部品点数を低減で
きる。また、横送りスクリューコンベアが格納姿勢にあ
るときはその横送りスクリューコンベアの伸縮操作を行
えないから、格納用の保持具等を破損させることもない
等の利点がある。
【0008】(構成) 本発明の請求項1にかかるコン
バインのアンローダ装置は、請求項2記載のものにおい
て、前記操作スイッチは、扱深さ調節用スイッチである
ことを特徴構成とする。
【0009】(作用) 本発明の請求項1にかかる構成
によれば、横送りスクリューコンベアを非格納姿勢のと
きに伸縮作動させることのできる操作スイッチを扱深さ
調節用のスイッチで構成してあるから、通常の刈取作業
時にのみ必要とする扱深さ調節用のスイッチを利用し
て、非刈取作業時に使用する横送りスクリューコンベア
の長さ調節を行うための操作をその扱深さ調節用のスイ
ッチで行うことができる。
【0010】(効果) 従って、本発明の請求項1にか
かる構成によれば、自脱型コンバインに本来的に備えら
れている扱深さ調節用のスイッチを利用して、非格納時
における横送りスクリューコンベアを伸縮操作できるか
ら、新たに横送りスクリューコンベアの伸縮操作用スイ
ッチを設けなくても良いので、経済的に構成できる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に、自脱型コンバインの一例
を示している。このコンバインは、左右一対のクローラ
走行装置1,1に支持された機体2に、刈取前処理装置
3、脱穀装置4、搭乗運転部5、グレンタンク6等を搭
載装備して構成している。
【0012】図1に示すように、グレンタンク6の底部
に、前後方向に沿った底スクリューコンベア7を配設し
ているとともに、この底スクリューコンベア7のグレン
タンク6の後壁6Aより後方に延出された後端部に連動
連結される状態で穀粒を揚送する縦送りスクリューコン
ベア8を設けている。この縦送りスクリューコンベア8
の上端部に、揚送穀粒を横送りしてからその先端部の穀
粒排出口9から排出する横送りスクリューコンベア10
を、上下軸芯Z周りで旋回自在かつ横軸芯X周りで起伏
揺動自在に連結している。ここで、底スクリューコンベ
ア7、縦送りスクリューコンベア8及び横送りスクリュ
ーコンベア10は、アンローダ装置Uを構成するもので
ある。
【0013】図1に示すように、刈取前処理装置3は、
左右に並設された穀稈分草具11、穀稈分草具11で分
草された穀稈を引起す左右に並設された穀稈引起し装置
12、引起された穀稈の株元を刈り取る刈取装置13、
刈取穀稈を後方の脱穀装置4へ搬送する縦搬送装置14
を備えて構成している。この縦搬送装置14は、図6に
示すように、刈取前処理装置3の揺動昇降の中心軸芯と
なる横軸芯Qと同軸芯周りで揺動自在に支持されている
とともに、縦搬送装置14の株元挟持搬送装置14Aの
挟持レールを設けるためのフレーム15に設けた稈長検
出センサS1,S2の検出結果に基づいて自動的に縦搬
送装置14を扱深さを適正にする状態に横軸芯Q周りで
揺動して姿勢変更する駆動機構16を設けている。
【0014】この駆動機構16は、機体2に備えたマイ
コン制御を行う制御装置17に、前記稈長検出センサS
1,S2の検出情報を入力し、制御装置17からの出力
信号に基づいて縦搬送装置14を前記横軸芯Q周りで揺
動昇降させて、適正扱深さで扱処理できるように扱深さ
調節用の電動モータ18へ駆動信号を出力する構成とな
っている。また、人手操作によって、扱深さ設定できる
ように、搭乗運転部5における操縦ボックスの主変速レ
バーの頂部には、縦搬送装置14を姿勢変更させるため
の扱深さ調節用の操作スイッチ20を設けている。この
操作スイッチ20は非操作時は中立位置に弾性復帰する
構造のものであって、前後2位置に操作可能なスイッチ
となっている。従って、前方にスイッチ操作すると、そ
の操作をしている間縦搬送装置14を深扱き向きに移動
させ、後方にスイッチ操作すると、その操作をしている
間縦搬送装置14を浅扱き向きに移動させ、操作スイッ
チ20から手を離して操作スイッチ20の接点が中立に
復帰すると、縦搬送装置14の扱深さ姿勢の変更を停止
させるようにしている。
【0015】次に、横送りスクリューコンベア10の伸
縮構造について説明する。図2乃至図4に示すように、
横送りスクリューコンベア10は、前記縦送りスクリュ
ーコンベア8の上端部に支持される根元部分を構成する
第1スクリューコンベア22と、この第1スクリューコ
ンベア22に対して出退自在に支持される第2スクリュ
ーコンベア23とで構成されている。詳述すると、円筒
状を成す第1スクリューコンベア22の外装筒ケース2
2Aに対して、第2スクリューコンベア23の外装ケー
ス23Aをスクリュー軸芯方向でスライド自在に外嵌し
ている。そして、図4に示すように、第2スクリューコ
ンベア23をスライド操作するために、外装筒ケース2
2Aの下面部に前後(横送りスクリューコンベア10に
おける穀粒搬送方向上手側を前方とする)にラックギア
24を並設し、このラックギア24に歯合するピニオン
ギア25を、外装ケース23Aの前端部にアクチュエー
タとしての電動モータ26で回動駆動される状態で設け
ている。この電動モータ26を正逆に適宜に駆動するこ
とで、ピニオンギア25が回動して、第2スクリューコ
ンベア23は第1スクリューコンベア22に対して出退
する状態でスライド作動することになる。そして、外装
ケース23Aの移動の限界を検出するために、ラックギ
ア24の前端部と、外装ケース23Aの側面部とのそれ
ぞれにドグ27,28を設置しているとともに、各ドグ
27,28の存否検出するリミットスイッチ29,30
を外装ケース23A側に設けている。
【0016】図2に示すように、第1スクリューコンベ
ア22のスクリュー体22Bのスクリュー軸22Cは筒
軸に構成しているとともに、このスクリュー軸22Cに
対して軸芯方向で出退自在にスプライン嵌合する伝動軸
31を外装ケース23Aの内部空間の上部箇所にその端
部を軸受支持する状態で架設している。そして、第2ス
クリューコンベア23のスクリュー体23Bは、外装ケ
ース23Aの内部空間の下部箇所に配設されているとと
もに、前記伝動軸31と連動連結するチェーン伝動機構
32を介して伝達される第1スクリューコンベア22か
らの動力でスクリュー体23Bが回転駆動される。従っ
て、外装ケース23Aの外装筒ケース22Aに対する移
動に伴ってスクリュー軸22Cに対して伝動軸31も出
退するともに、常時スクリュー軸22Cから伝動軸31
への伝動が可能になっている。そして、図1に示すよう
に、第2スクリューコンベア23のスクリュー体23B
のスクリュー径を底スクリューコンベア7のスクリュー
径とほぼ同径に設定している。
【0017】図5に示すように、最も縮小させた状態の
横送りスクリューコンベア10を、グレンタンク6等上
の格納位置において載置状態で受け止め保持するための
受け金具33を機体2上に設置している。そして、この
受け金具33には、前記第1スクリューコンベア22の
外装筒ケース22Aが正常に載置されているときの載置
姿勢を検出する検出手段としてのリミットスイッチ34
を配設している。このリミットスイッチ34の検出信号
は、前記制御装置17へ入力される。また、この制御装
置17へは、横送りスクリューコンベア10の伸縮の限
界位置を検出する前記リミットスイッチ29,30の検
出信号も入力されるようにしている。
【0018】そして、図1に示すように、前記横送りス
クリューコンベア10は、オーガ旋回用電動モータ35
により前記上下軸芯Z周りで旋回駆動されるとともに、
油圧シリンダ36により前記横軸芯X周りで起伏揚送駆
動されるようにしている。人手操作で横送りスクリュー
コンベア10を上下軸芯Z周りで旋回し、横軸芯X周り
で起伏揺動させるために、搭乗運転部5の操縦ボックス
には、横送りスクリューコンベア10の左右旋回用のス
イッチS3,S4、起伏するためのスイッチS5,S6
を設けている。これらスイッチS3〜S6の操作信号も
制御装置17に入力される。尚、これらスイッチS3〜
S6の操作は、十字操作レバー37によって行われる。
【0019】上記構成において、通常の刈取作業を行う
場合は、横送りスクリューコンベア10を受け金具33
に受け止め支持した格納状態にしておくことになり、こ
の格納がなされていることは、リミットスイッチ34で
検出されるので、制御装置17はその検出信号に基づく
モード設定によって、人手操作で扱深さ設定する場合
に、前記スイッチ20により適宜に扱深さ設定できるこ
とになる。このとき、横送りスクリューコンベア10の
伸縮操作は不能になっている。そして、刈取作業を終え
て、グレンタンク6内から穀粒を例えば運搬車等に排出
する際には、格納状態の横送りスクリューコンベア10
を起伏操作並びに旋回操作することで、非格納姿勢に切
り換えることになる。従って、リミットスイッチ34は
横送りスクリューコンベア10が格納状態で無いことを
検出し、この検出結果に基づく制御装置17でのモード
設定によって、操作スイッチ20を前方に操作すると、
横送りスクリューコンベア10を伸長作動し、操作スイ
ッチ20を後方に操作すると、横送りスクリューコンベ
ア10を短縮作動し、操作スイッチ20を中立にする
と、横送りスクリューコンベア10の伸縮作動が停止す
るように制御することになる。このとき、縦搬送装置1
4の姿勢変更をする扱深さ調節は人手操作も自動操作も
行えない状態となっている。
【0020】次に、グレンタンク6の構造について簡単
に説明する。図8に示すように、グレンタンク6には、
その右横側面箇所が横外方に張り出す姿勢と、グレンタ
ンク6内に引退する姿勢とに出退自在に構成された補助
タンク38を設けている。そして、グレンタンク6の天
井部における左右両側箇所には、貯留穀粒の存否を検出
する穀粒センサS7,S8を配設している。この両穀粒
センサS7,S8は、電気的に直列に接続され、両セン
サS7,S8が共に穀粒存在を検出して初めて穀粒存在
の検出信号が得られるようにしており、その検出信号が
制御装置17に入力されると、制御装置17はブザー等
の警報装置に警報作動する出力信号を出力するように構
成している。以上の構成から、単一の穀粒センサをグレ
ンタンク6内に設けるだけのものではグレンタンク6の
天井近くまで穀粒が十分溜まっていない場合でもセンサ
設置箇所に穀粒が達すれば満杯状態を報知する虞れや、
補助タンク38に引っ掛かった穀粒がそのセンサを作動
して不当に満杯状態を報知する虞れがあるが、本提案の
構成のものではグレンタンク6の天井の左右の隅角部そ
れぞれにまで穀粒貯留がなされないと満杯状態を報知し
ないから、穀粒貯留がグレンタンク6内の隅々まで達
し、グレンタンク6内容量を有効に利用することにな
る。尚、穀粒存否検出用のセンサの数は2つに止まら
ず、3つ以上の穀粒存否検出用センサを電気的に直列に
接続した状態で、グレンタンク6内の天井部近くに等間
隔に適宜配置するようにしても良く、こうすることで、
より一層有効な穀粒の充填がグレンタンク6に対してな
されることになる。
【0021】〔別の実施の形態〕 上記実施の形態では自脱型コンバインについて説明
したが、普通型コンバインについても適用可能である。
また、普通型コンバインにおいては、穀稈掻き込み用の
リールの高さ調節用の操作スイッチを横送りスクリュー
コンベアの伸縮操作用に兼用しても良い。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンバインを示す全体側面図
【図2】横送りスクリューコンベアを示す縦断側面図
【図3】横送りスクリューコンベアを示す縦断正面図
【図4】横送りスクリューコンベアの縮小状態(イ)と
伸長状態(ロ)とを示す側面図
【図5】受け金具等を示す正面図
【図6】縦搬送装置を示す側面図
【図7】制御装置等を示すブロック図
【図8】グレンタンク等を示す説明図
【符号の説明】
6 グレンタンク 8 縦送りスクリューコンベア 10 横送りスクリューコンベア 20 操作スイッチ 26 アクチュエータ 34 検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大谷 利克 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 尾崎 徳宗 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 藤田 茂雄 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (72)発明者 池田 太 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社ク ボタ 堺製造所内 (56)参考文献 特開 昭61−216612(JP,A) 特開 昭62−69931(JP,A) 特開 昭62−163637(JP,A) 実開 平6−3044(JP,U) 実開 昭59−124433(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A01F 12/46

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 グレンタンクの横側部に設けた穀粒揚送
    用の縦送りスクリューコンベアの上端部に、揚送穀粒を
    横送りして排出する横送りスクリューコンベアを、上下
    軸芯周りで旋回、かつ横軸芯周りで起伏揺動自在に連設
    するとともに、前記横送りスクリューコンベアを、アク
    チュエータによりその長手方向で伸縮自在に構成し、か
    つ、前記横送りスクリューコンベアが所定格納位置に格
    納状態か否かを検出する検出手段を設け、該検出手段で
    前記横送りスクリューコンベアが格納状態にないことを
    検出しているときは、他の装置を操作する操作スイッチ
    の操作により前記アクチュエータのみを駆動操作して、
    前記横送りスクリューコンベアを伸縮作動し、前記検出
    手段で格納状態を検出しているときには、前記操作スイ
    ッチの操作で他の装置のみを作動させるよう構成してあ
    るコンバインのアンローダ装置。
  2. 【請求項2】 前記操作スイッチは、扱深さ調節用スイ
    ッチである請求項1記載のコンバインのアンローダ装
    置。
JP13187597A 1997-05-22 1997-05-22 コンバインのアンローダ装置 Expired - Fee Related JP3302613B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187597A JP3302613B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 コンバインのアンローダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13187597A JP3302613B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 コンバインのアンローダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10313662A JPH10313662A (ja) 1998-12-02
JP3302613B2 true JP3302613B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=15068191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13187597A Expired - Fee Related JP3302613B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 コンバインのアンローダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302613B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH10313662A (ja) 1998-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3302613B2 (ja) コンバインのアンローダ装置
JP3302608B2 (ja) コンバインのアンローダ装置
JP6474211B2 (ja) コンバイン
JP3359848B2 (ja) コンバインのアンローダ装置
JP3849303B2 (ja) コンバインの穀粒搬出オーガ制御装置
JPH086432Y2 (ja) コンバイン
JP3589751B2 (ja) コンバインの排出オーガ
JP2009033974A (ja) コンバインの刈り高さ制御装置
JPH11275944A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2001178253A (ja) 穀粒排出装置
JP2016185094A (ja) コンバインの穀粒排出制御装置
JP3564724B2 (ja) 普通型コンバインの第2刈刃装置
JPH01181725A (ja) コンバインの穀粒取出装置
JP3596990B2 (ja) コンバインにおける穀粒排出装置
JP3968090B2 (ja) コンバインの排出オーガ
JP3592002B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP3427480B2 (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2021083312A (ja) コンバイン
JPH11285312A (ja) コンバインの穀粒排出装置
JP2000014233A (ja) コンバインの伸縮式穀粒搬出装置
JP5543283B2 (ja) コンバイン
JP4038605B2 (ja) コンバイン
JP4887663B2 (ja) コンバイン
JP2012161295A (ja) コンバイン
JP2004089041A (ja) コンバインの穀物排出装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees