JPH04225571A - 薄膜トランジスタ - Google Patents
薄膜トランジスタInfo
- Publication number
- JPH04225571A JPH04225571A JP3066932A JP6693291A JPH04225571A JP H04225571 A JPH04225571 A JP H04225571A JP 3066932 A JP3066932 A JP 3066932A JP 6693291 A JP6693291 A JP 6693291A JP H04225571 A JPH04225571 A JP H04225571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film transistor
- thin film
- layer
- diamond
- semiconductor layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000010409 thin film Substances 0.000 title claims abstract description 30
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 claims abstract description 62
- 239000010432 diamond Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims abstract description 14
- 239000002800 charge carrier Substances 0.000 claims abstract 2
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 10
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 50
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 9
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 9
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 7
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 4
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 3
- 230000006911 nucleation Effects 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910004205 SiNX Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N diboron Chemical compound B#B ZOCHARZZJNPSEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 1
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000005268 plasma chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/02—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/12—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
- H01L29/16—Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
- H01L29/1602—Diamond
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66007—Multistep manufacturing processes
- H01L29/66015—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene
- H01L29/66037—Multistep manufacturing processes of devices having a semiconductor body comprising semiconducting carbon, e.g. diamond, diamond-like carbon, graphene the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
- H01L29/66045—Field-effect transistors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L29/00—Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/66—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
- H01L29/68—Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
- H01L29/76—Unipolar devices, e.g. field effect transistors
- H01L29/772—Field effect transistors
- H01L29/78—Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
- H01L29/786—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
- H01L29/78684—Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising semiconductor materials of Group IV not being silicon, or alloys including an element of the group IV, e.g. Ge, SiN alloys, SiC alloys
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】本発明は、一般的には、薄膜トランジスタ
、さらに特定すれば、トランジスタの活性半導体層とし
て多結晶質ダイヤモンド膜を用いる大面積薄膜トランジ
スタに関するものである。
、さらに特定すれば、トランジスタの活性半導体層とし
て多結晶質ダイヤモンド膜を用いる大面積薄膜トランジ
スタに関するものである。
【0002】図1は、本発明の薄膜トランジスタの一つ
の実施例を図示する断面図である。図2は、本発明の別
の実施例を図示する断面図である。図3は、異なるメタ
ン/水素ガス比率で形成したダイヤモンド膜のラマン・
スペクトログラフを示す図である。図4は、図3と同じ
ガス比率で形成したダイヤモンド膜の熱伝導性を図示し
たものである。図5は、ダイヤモンド膜の導電性に対す
る、ダイヤモンド膜の沈着中に導入した酸素ガスの影響
を図示したものである。図6は、異なる酸素ガス流量で
形成したダイヤモンド膜のラマン・スペクトログラフを
示す図である。図7は、ダイヤモンド膜の導電性に対す
る、ホウ素ドーピングの影響を図示したものである。
の実施例を図示する断面図である。図2は、本発明の別
の実施例を図示する断面図である。図3は、異なるメタ
ン/水素ガス比率で形成したダイヤモンド膜のラマン・
スペクトログラフを示す図である。図4は、図3と同じ
ガス比率で形成したダイヤモンド膜の熱伝導性を図示し
たものである。図5は、ダイヤモンド膜の導電性に対す
る、ダイヤモンド膜の沈着中に導入した酸素ガスの影響
を図示したものである。図6は、異なる酸素ガス流量で
形成したダイヤモンド膜のラマン・スペクトログラフを
示す図である。図7は、ダイヤモンド膜の導電性に対す
る、ホウ素ドーピングの影響を図示したものである。
【0003】図1に、本発明による薄膜メタル・インシ
ュレータ・セミコンダクタ・フィールド・エフェクト・
トランジスタ(MISFET)の、スタッガ配置におけ
る一つの実施例を示す。図に見られるように、ガラス又
は類似の物質である透明な絶縁性基板20が、その一つ
の表面上に沈着した導電性のソース電極26とドレーン
電極28を有している。活性層30を重ね合わせ、ソー
ス電極とドレーン電極、26と28の間に入り込ませて
ある。活性層30の上には、SiNX 又はSiO2
のゲート絶縁膜32を形成し、ゲート絶縁膜32の上に
は、金属ゲート電極34を形成する。活性層30は、多
結晶質ダイヤモンドで形成し、ホウ素(B)のような第
三族元素又はリチウム(Li)のような格子間に入る1
価元素でドーピングしてあることが多い。ゲート絶縁膜
32と金属ゲート電極34は、従来の方法によって、活
性層30上に順次沈着させる。活性層30の光学的エネ
ルギー・ギャップが大きいので、この薄膜トランジスタ
は、活性層30上に入射する可視光の影響を受けない。 光学的エネルギー・ギャップは約5.7eVで、可視光
に対する顕著な光電感度は認められない。
ュレータ・セミコンダクタ・フィールド・エフェクト・
トランジスタ(MISFET)の、スタッガ配置におけ
る一つの実施例を示す。図に見られるように、ガラス又
は類似の物質である透明な絶縁性基板20が、その一つ
の表面上に沈着した導電性のソース電極26とドレーン
電極28を有している。活性層30を重ね合わせ、ソー
ス電極とドレーン電極、26と28の間に入り込ませて
ある。活性層30の上には、SiNX 又はSiO2
のゲート絶縁膜32を形成し、ゲート絶縁膜32の上に
は、金属ゲート電極34を形成する。活性層30は、多
結晶質ダイヤモンドで形成し、ホウ素(B)のような第
三族元素又はリチウム(Li)のような格子間に入る1
価元素でドーピングしてあることが多い。ゲート絶縁膜
32と金属ゲート電極34は、従来の方法によって、活
性層30上に順次沈着させる。活性層30の光学的エネ
ルギー・ギャップが大きいので、この薄膜トランジスタ
は、活性層30上に入射する可視光の影響を受けない。 光学的エネルギー・ギャップは約5.7eVで、可視光
に対する顕著な光電感度は認められない。
【0004】さて、図2を見ると、ここには、本発明に
よる薄膜メタル・インシュレータ・セミコンダクタ・フ
ィールド・エフェクト・トランジスタ(MISFET)
の、倒置スタッガ配置におけるもう一つの実施例を示す
。図2に示すように、絶縁性基板20の一つの表面上に
、金属ゲート電極34を沈着させる。活性層30とゲー
ト電極34の上には、ゲート絶縁膜32を形成する。 ゲート絶縁膜32上には、活性層30を形成する。活性
層30の外側の表面上には、導電性のソース電極とドレ
ーン電極、26と28を、互いに間をあけて沈着させる
。
よる薄膜メタル・インシュレータ・セミコンダクタ・フ
ィールド・エフェクト・トランジスタ(MISFET)
の、倒置スタッガ配置におけるもう一つの実施例を示す
。図2に示すように、絶縁性基板20の一つの表面上に
、金属ゲート電極34を沈着させる。活性層30とゲー
ト電極34の上には、ゲート絶縁膜32を形成する。 ゲート絶縁膜32上には、活性層30を形成する。活性
層30の外側の表面上には、導電性のソース電極とドレ
ーン電極、26と28を、互いに間をあけて沈着させる
。
【0005】活性層30は、メタン(CH4 )などの
炭化水素ガスの熱解離を利用した化学的気相成長法(C
VD)によって、水素と酸素の存在下に形成した多結晶
質ダイヤモンド膜から成る。解離過程を進めてダイヤモ
ンド膜の沈着を起こさせるには、高温フィラメント、高
周波熱源、又は火炎を用いる。ダイヤモンド結晶の核生
成の開始と制御は、膜で覆うべき表面に核生成を誘起す
る粒子を置くことにより行う。これによって、多結晶質
ダイヤモンド沈着のパターン形成ができる。最近の進歩
により、多結晶質ダイヤモンド膜の核生成、沈着、及び
特性を制御する信頼性の高い製造技術が得られるように
なったので、使用できる基板材料の範囲が広がり、基板
への接着性が改善された。これらの製造方法は、現行の
薄膜トランジスタ製造に適合する膜のエッチング/パタ
ーン形成手法とともに1988年5月18日受付の米国
特許出願番号07/199,646に記述してあり、そ
の関連部分を、本出願に参考として織り込んである。
炭化水素ガスの熱解離を利用した化学的気相成長法(C
VD)によって、水素と酸素の存在下に形成した多結晶
質ダイヤモンド膜から成る。解離過程を進めてダイヤモ
ンド膜の沈着を起こさせるには、高温フィラメント、高
周波熱源、又は火炎を用いる。ダイヤモンド結晶の核生
成の開始と制御は、膜で覆うべき表面に核生成を誘起す
る粒子を置くことにより行う。これによって、多結晶質
ダイヤモンド沈着のパターン形成ができる。最近の進歩
により、多結晶質ダイヤモンド膜の核生成、沈着、及び
特性を制御する信頼性の高い製造技術が得られるように
なったので、使用できる基板材料の範囲が広がり、基板
への接着性が改善された。これらの製造方法は、現行の
薄膜トランジスタ製造に適合する膜のエッチング/パタ
ーン形成手法とともに1988年5月18日受付の米国
特許出願番号07/199,646に記述してあり、そ
の関連部分を、本出願に参考として織り込んである。
【0006】多結晶質ダイヤモンド膜の形成過程の最適
化は、メタン、水素、酸素の混合ガスを用いて行う。分
かり易くするため、以下、最適化とは、多結晶質膜の中
で、テトラヘドラル結合すなわちダイヤモンド結合を最
大化し、一方トリゴナル結合すなわちグラファイト結合
を最小化し、それにより、膜の抵抗を最大化した状態を
表すものとする。ダイヤモンド結合とグラファイト結合
双方の比率は、多結晶質膜の特性判定で得られるラマン
・スペクトログラフのピークの相対的な高さを比較解析
して測定できる。図3は、A.オノ、T.ババ、H.フ
ナモト、A.ニシカワが「高周波プラズマ−CVDによ
る合成ダイヤモンド膜の熱伝導性」日本応用物理学会誌
、25巻10号、L808、1986年10月に図示し
たもので、そのような6コのラマン・スペクトル曲線を
、三次元の様式で示したもので、メタン/水素ガス比率
の異なる6つの場合のグラファイトとダイヤモンドのピ
ークの強度を示している。約1550cm−1のピーク
がグラファイト型結合の存在を示し、約1332cm−
1のピークがダイヤモンド結合の存在を示す。図3の結
果に示すように、ダイヤモンドのピークは、メタン/水
素ガス比率が約0.1Vol.%で最大となる。実際に
は、水素ガス流量100sccmに対してメタンガス流
量を0.1〜4.0sccmとすることにより、所望の
メタン/水素ガス比率が得られる。
化は、メタン、水素、酸素の混合ガスを用いて行う。分
かり易くするため、以下、最適化とは、多結晶質膜の中
で、テトラヘドラル結合すなわちダイヤモンド結合を最
大化し、一方トリゴナル結合すなわちグラファイト結合
を最小化し、それにより、膜の抵抗を最大化した状態を
表すものとする。ダイヤモンド結合とグラファイト結合
双方の比率は、多結晶質膜の特性判定で得られるラマン
・スペクトログラフのピークの相対的な高さを比較解析
して測定できる。図3は、A.オノ、T.ババ、H.フ
ナモト、A.ニシカワが「高周波プラズマ−CVDによ
る合成ダイヤモンド膜の熱伝導性」日本応用物理学会誌
、25巻10号、L808、1986年10月に図示し
たもので、そのような6コのラマン・スペクトル曲線を
、三次元の様式で示したもので、メタン/水素ガス比率
の異なる6つの場合のグラファイトとダイヤモンドのピ
ークの強度を示している。約1550cm−1のピーク
がグラファイト型結合の存在を示し、約1332cm−
1のピークがダイヤモンド結合の存在を示す。図3の結
果に示すように、ダイヤモンドのピークは、メタン/水
素ガス比率が約0.1Vol.%で最大となる。実際に
は、水素ガス流量100sccmに対してメタンガス流
量を0.1〜4.0sccmとすることにより、所望の
メタン/水素ガス比率が得られる。
【0007】A.オノ、T.ババ、H.フナモト、A.
ニシカワの上記報告から取った図4は、メタン/水素ガ
ス比率を変えて製作した多数のダイヤモンド薄膜の熱伝
導性を示すもので、メタン/水素ガス比率を小さくする
と膜の熱伝導性が増大することを示している。この結果
は、熱伝導度が単結晶ダイヤモンドの既知の熱伝導度2
0W/cm・Kに近付くという点で、図3のデータをさ
らに裏付けるものである。また、ダイヤモンド膜の熱伝
導度が銅や銀に匹敵する3W/cm・Kを超えると、ダ
イヤモンドが熱を消散させられるので、現在得られる技
術で可能な温度よりも高い温度でトランジスタ要素を作
動させることができる。
ニシカワの上記報告から取った図4は、メタン/水素ガ
ス比率を変えて製作した多数のダイヤモンド薄膜の熱伝
導性を示すもので、メタン/水素ガス比率を小さくする
と膜の熱伝導性が増大することを示している。この結果
は、熱伝導度が単結晶ダイヤモンドの既知の熱伝導度2
0W/cm・Kに近付くという点で、図3のデータをさ
らに裏付けるものである。また、ダイヤモンド膜の熱伝
導度が銅や銀に匹敵する3W/cm・Kを超えると、ダ
イヤモンドが熱を消散させられるので、現在得られる技
術で可能な温度よりも高い温度でトランジスタ要素を作
動させることができる。
【0008】ダイヤモンド薄膜を最適化するには、CV
D処理槽への酸素の導入速度も精密に制御しなければな
らない。図5、6には、薄膜内のダイヤモンド結合とグ
ラファイト結合の比率に対する酸素ガスの影響を示す。 ダイヤモンド膜の導電性と温度との関係を表す図5に示
すように、処理工程に酸素を約0.46sccmの流量
で導入したとき、ある程度の温度幅にわたって、ダイヤ
モンドの電気的絶縁性が最大となる。
D処理槽への酸素の導入速度も精密に制御しなければな
らない。図5、6には、薄膜内のダイヤモンド結合とグ
ラファイト結合の比率に対する酸素ガスの影響を示す。 ダイヤモンド膜の導電性と温度との関係を表す図5に示
すように、処理工程に酸素を約0.46sccmの流量
で導入したとき、ある程度の温度幅にわたって、ダイヤ
モンドの電気的絶縁性が最大となる。
【0009】図6は、2つのダイヤモンド膜のラマン・
スペクトログラフ特性を対比して図示したもので、CV
D工程への酸素導入の影響の大きさを示している。図6
の上方の曲線は、酸素流量0.46sccmで生成させ
た膜の特性を示し、下方の曲線は、CVD工程に酸素な
しで生成させた膜の特性を示す。ダイヤモンド結合とグ
ラファイト結合のピークの比率から、酸素の存在下に膜
を生成させたときにテトラヘドラルすなわちダイヤモン
ド結合が大部分を占めることが立証される。許容できる
ダイヤモンド薄膜が形成できるのは、酸素流量が0.1
〜1.0sccmのときであり、従って、流量の最適値
はメタン/水素ガス比率並びにその他の工程要因によっ
ても変わる。
スペクトログラフ特性を対比して図示したもので、CV
D工程への酸素導入の影響の大きさを示している。図6
の上方の曲線は、酸素流量0.46sccmで生成させ
た膜の特性を示し、下方の曲線は、CVD工程に酸素な
しで生成させた膜の特性を示す。ダイヤモンド結合とグ
ラファイト結合のピークの比率から、酸素の存在下に膜
を生成させたときにテトラヘドラルすなわちダイヤモン
ド結合が大部分を占めることが立証される。許容できる
ダイヤモンド薄膜が形成できるのは、酸素流量が0.1
〜1.0sccmのときであり、従って、流量の最適値
はメタン/水素ガス比率並びにその他の工程要因によっ
ても変わる。
【0010】また、多結晶質ダイヤモンド薄膜の室温で
の抵抗は、基板温度に大きく影響され、約500〜80
0℃で最大となることも、実験的に確かめられている。 これは、この温度で膜内のグラファイト結合が最小とな
るという観察と、それとは別に図6、7に見られる膜の
抵抗はグラファイト含有率に逆相関するという結果に、
合致する。従って、多結晶質ダイヤモンドMISFET
の製造に望ましい温度範囲はこの範囲内にあり、膜は約
650〜750℃で最適化される。
の抵抗は、基板温度に大きく影響され、約500〜80
0℃で最大となることも、実験的に確かめられている。 これは、この温度で膜内のグラファイト結合が最小とな
るという観察と、それとは別に図6、7に見られる膜の
抵抗はグラファイト含有率に逆相関するという結果に、
合致する。従って、多結晶質ダイヤモンドMISFET
の製造に望ましい温度範囲はこの範囲内にあり、膜は約
650〜750℃で最適化される。
【0011】ジボラン(B2 H6 )などの、ホウ素
ドーピングのためのガス状プレカーサの導入により、C
VD工程中でのダイヤモンド膜ドーピングが可能になる
。図8は、ダイヤモンド膜の抵抗に対するホウ素ドーピ
ングの影響の大きさを、作動温度との関係で比較して図
示するものである。多結晶質ダイヤモンド膜は、ドーピ
ングなしの条件のときに、いつも、膜にいろいろな量の
ホウ素を意図的にドーピングした場合に得られるより高
い抵抗を示すことが認められる。図8によると、多結晶
質ダイヤモンド膜の有効抵抗すなわちフィールド・エフ
ェクト半導体層としての機能性は、ホウ素のドーピング
濃度が低いかドーピングなしのときに最適化されるとみ
られる。しかし、ホウ素だけが使えるドーピング剤とい
うわけではなく、別法として、リチウムなどの1価のド
ーピング剤を、イオン拡散法又はイオン注入法によって
格子間に導入してもよい。ただし、ドーピング剤の導入
は膜の導電性を増大させるものではなく、むしろ、多結
晶質ダイヤモンド膜内の意図せざるドーピング成分の存
在による効果を相殺するためのものであることに注目し
なければならない。換言すれば、薄膜トランジスタの製
造中にわざわざに導入する意図的ドーピング剤は、多結
晶質ダイヤモンド膜を形成したときにその中に存在する
自然発生的ドーピング成分の効果を減殺するために必要
となるであろうものである。このようなわけで、抵抗の
大きい、従ってフィールド・エフェクト・レスポンスを
最大限に発現し得る多結晶質ダイヤモンド膜を得るには
、意図的ドーピング剤の量は、ごく少ないのが適当で、
理想的には存在しないのがよい。
ドーピングのためのガス状プレカーサの導入により、C
VD工程中でのダイヤモンド膜ドーピングが可能になる
。図8は、ダイヤモンド膜の抵抗に対するホウ素ドーピ
ングの影響の大きさを、作動温度との関係で比較して図
示するものである。多結晶質ダイヤモンド膜は、ドーピ
ングなしの条件のときに、いつも、膜にいろいろな量の
ホウ素を意図的にドーピングした場合に得られるより高
い抵抗を示すことが認められる。図8によると、多結晶
質ダイヤモンド膜の有効抵抗すなわちフィールド・エフ
ェクト半導体層としての機能性は、ホウ素のドーピング
濃度が低いかドーピングなしのときに最適化されるとみ
られる。しかし、ホウ素だけが使えるドーピング剤とい
うわけではなく、別法として、リチウムなどの1価のド
ーピング剤を、イオン拡散法又はイオン注入法によって
格子間に導入してもよい。ただし、ドーピング剤の導入
は膜の導電性を増大させるものではなく、むしろ、多結
晶質ダイヤモンド膜内の意図せざるドーピング成分の存
在による効果を相殺するためのものであることに注目し
なければならない。換言すれば、薄膜トランジスタの製
造中にわざわざに導入する意図的ドーピング剤は、多結
晶質ダイヤモンド膜を形成したときにその中に存在する
自然発生的ドーピング成分の効果を減殺するために必要
となるであろうものである。このようなわけで、抵抗の
大きい、従ってフィールド・エフェクト・レスポンスを
最大限に発現し得る多結晶質ダイヤモンド膜を得るには
、意図的ドーピング剤の量は、ごく少ないのが適当で、
理想的には存在しないのがよい。
【0012】要点を再度述べれば、本発明は、みずから
の一つの表面上に形成されたゲート電極を有するゲート
絶縁膜のもう一方の表面上に形成した薄い多結晶質ダイ
ヤモンド膜から成る、薄膜フィールド・エフェクト・ト
ランジスタに関するものである。ソース電極とドレーン
電極は、多結晶質ダイヤモンド膜のもう一方の表面上に
形成する。
の一つの表面上に形成されたゲート電極を有するゲート
絶縁膜のもう一方の表面上に形成した薄い多結晶質ダイ
ヤモンド膜から成る、薄膜フィールド・エフェクト・ト
ランジスタに関するものである。ソース電極とドレーン
電極は、多結晶質ダイヤモンド膜のもう一方の表面上に
形成する。
【図1】 本発明の薄膜トランジスタの一つの実施例
を図示する断面図である。
を図示する断面図である。
【図2】 本発明の別の実施例を図示する断面図であ
る。
る。
【図3】 異なるメタン/水素ガス比率で形成したダ
イヤモンド膜のラマン・スペクトログラフを示す図であ
る。
イヤモンド膜のラマン・スペクトログラフを示す図であ
る。
【図4】 図3と同じガス比率で形成したダイヤモン
ド膜の熱伝導性を図示したものである。
ド膜の熱伝導性を図示したものである。
【図5】 ダイヤモンド膜の導電性に対する、ダイヤ
モンド膜の沈着中に導入した酸素ガスの影響を図示した
ものである。
モンド膜の沈着中に導入した酸素ガスの影響を図示した
ものである。
【図6】 異なる酸素ガス流量で形成したダイヤモン
ド膜のラマン・スペクトログラフを示す図である。
ド膜のラマン・スペクトログラフを示す図である。
【図7】 ダイヤモンド膜の導電性に対する、ホウ素
ドーピングの影響を図示したものである。
ドーピングの影響を図示したものである。
20 絶縁性基板、26 ソース電極、28 ド
レーン電極、30 活性層、32 ゲート絶縁層、
34 金属ゲート電極、
レーン電極、30 活性層、32 ゲート絶縁層、
34 金属ゲート電極、
Claims (13)
- 【請求項1】 ソース電極とドレーン電極から電気的
に絶縁されたゲート電極を有するタイプの薄膜トランジ
スタ・デバイスで、次のものを含むその改良:みずから
の一つの表面上に形成されたゲート電極を有する電気的
絶縁層、及びチャージ・キャリヤ易動度が1cm2 /
V・秒以上であり、みずからの一つの表面上に形成され
たソース電極とドレーン電極を有し、そのもう一方の表
面が上記の電気的絶縁層のもう一方の表面と接合してい
る半導体層。 - 【請求項2】 上記の半導体層がダイヤモンド層を包
含する、請求項1に記載の薄膜トランジスタ。 - 【請求項3】 上記のダイヤモンド層が多結晶質ダイ
ヤモンド層である、請求項2に記載の薄膜トランジスタ
。 - 【請求項4】 上記のダイヤモンド層が0.5μm以
上10μm未満の範囲の厚さを有する、請求項3に記載
の薄膜トランジスタ。 - 【請求項5】 さらに、上記のダイヤモンド層にドー
ピングしてP型の半導体層を生成させるための、第三族
の元素群から選んだ元素を包含する、請求項3に記載の
薄膜トランジスタ。 - 【請求項6】 さらに、上記のダイヤモンド層にドー
ピングしてP型の半導体層を生成させるための、ホウ素
を包含する、請求項3に記載の薄膜トランジスタ。 - 【請求項7】 さらに、上記のダイヤモンド層の格子
間にドーピングしてN型の半導体層を生成させるための
、1価の原子を包含する、請求項3に記載の薄膜トラン
ジスタ。 - 【請求項8】 さらに、上記のダイヤモンド層の格子
間にドーピングしてN型の半導体層を生成させるための
リチウムを包含する、請求項3に記載の薄膜トランジス
タ。 - 【請求項9】 上記の電気的絶縁層がSiO2 (二
酸化ケイ素)を包含する、請求項3に記載の薄膜トラン
ジスタ。 - 【請求項10】 上記の電気的絶縁層がSiN(窒化
ケイ素)を包含する、請求項3に記載の薄膜トランジス
タ。 - 【請求項11】 上記の多結晶質ダイヤモンド層が約
1.0μmの厚さを有し、かつ、上記の電気的絶縁層が
約1.0μmの厚さを有する請求項3に記載の薄膜トラ
ンジスタ。 - 【請求項12】 さらに、みずからの上に形成された
ソース電極とドレーン電極を有する上記の半導体層の表
面と接合した平面的な表面を有する、耐熱性で無機質の
基板を包含する、請求項3に記載の薄膜トランジスタ。 - 【請求項13】 さらに、みずからの上に形成された
ゲート電極を有する上記の絶縁層の表面と接合した平面
的な表面を有する、耐熱性で無機質の基板を包含する、
請求項3に記載の薄膜トランジスタ。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US505754 | 1990-04-06 | ||
US07/505,754 US5099296A (en) | 1990-04-06 | 1990-04-06 | Thin film transistor |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04225571A true JPH04225571A (ja) | 1992-08-14 |
Family
ID=24011692
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3066932A Pending JPH04225571A (ja) | 1990-04-06 | 1991-03-29 | 薄膜トランジスタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5099296A (ja) |
EP (1) | EP0450985B1 (ja) |
JP (1) | JPH04225571A (ja) |
DE (1) | DE69108080T2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013232600A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Denso Corp | 熱電子発電素子 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB9021689D0 (en) * | 1990-10-05 | 1990-11-21 | De Beers Ind Diamond | Diamond neutron detector |
US5173761A (en) * | 1991-01-28 | 1992-12-22 | Kobe Steel Usa Inc., Electronic Materials Center | Semiconducting polycrystalline diamond electronic devices employing an insulating diamond layer |
JP3255960B2 (ja) * | 1991-09-30 | 2002-02-12 | 株式会社神戸製鋼所 | 冷陰極エミッタ素子 |
JPH05299705A (ja) * | 1992-04-16 | 1993-11-12 | Kobe Steel Ltd | ダイヤモンド薄膜電子デバイス及びその製造方法 |
US5300188A (en) * | 1992-11-13 | 1994-04-05 | Kobe Development Corp. | Process for making substantially smooth diamond |
JP3334286B2 (ja) * | 1993-09-30 | 2002-10-15 | ソニー株式会社 | ダイアモンド半導体の製造方法 |
US5738731A (en) * | 1993-11-19 | 1998-04-14 | Mega Chips Corporation | Photovoltaic device |
JP3501552B2 (ja) * | 1995-06-29 | 2004-03-02 | 株式会社神戸製鋼所 | ダイヤモンド電極 |
US5653800A (en) * | 1995-08-03 | 1997-08-05 | Eneco, Inc. | Method for producing N-type semiconducting diamond |
US6011356A (en) * | 1998-04-30 | 2000-01-04 | St. Clair Intellectual Property Consultants, Inc. | Flat surface emitter for use in field emission display devices |
JP4837236B2 (ja) | 2001-04-04 | 2011-12-14 | 三菱電機株式会社 | 半導体装置 |
CA2419709C (en) * | 2002-02-26 | 2008-09-23 | Smith International, Inc. | Semiconductive polycrystalline diamond |
US7402835B2 (en) * | 2002-07-18 | 2008-07-22 | Chevron U.S.A. Inc. | Heteroatom-containing diamondoid transistors |
US10418475B2 (en) * | 2016-11-28 | 2019-09-17 | Arizona Board Of Regents On Behalf Of Arizona State University | Diamond based current aperture vertical transistor and methods of making and using the same |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4265990A (en) * | 1977-05-04 | 1981-05-05 | Xerox Corporation | Imaging system with a diamine charge transport material in a polycarbonate resin |
US4546009A (en) * | 1979-10-01 | 1985-10-08 | Exxon Research Engineering Co | High-mobility amorphous silicon displaying non-dispersive transport properties |
JPS58141572A (ja) * | 1982-02-18 | 1983-08-22 | Seiko Epson Corp | 半導体装置 |
JPS59213126A (ja) * | 1983-05-19 | 1984-12-03 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ダイヤモンド半導体素子の製造法 |
US4571447A (en) * | 1983-06-24 | 1986-02-18 | Prins Johan F | Photovoltaic cell of semi-conducting diamond |
JPS60221395A (ja) * | 1984-04-19 | 1985-11-06 | Yoshio Imai | ダイヤモンド薄膜の製造方法 |
JPS60246627A (ja) * | 1984-05-21 | 1985-12-06 | Sumitomo Electric Ind Ltd | ダイヤモンド半導体素子 |
US4849797A (en) * | 1987-01-23 | 1989-07-18 | Hosiden Electronics Co., Ltd. | Thin film transistor |
DE3725700A1 (de) * | 1987-08-03 | 1989-02-16 | Siemens Ag | Neues halbleitergrundmaterial |
JP2614868B2 (ja) * | 1987-09-09 | 1997-05-28 | 導電性無機化合物技術研究組合 | 電界効果トランジスタの製造法 |
GB8812216D0 (en) * | 1988-05-24 | 1988-06-29 | Jones B L | Diamond transistor method of manufacture thereof |
US4925701A (en) * | 1988-05-27 | 1990-05-15 | Xerox Corporation | Processes for the preparation of polycrystalline diamond films |
-
1990
- 1990-04-06 US US07/505,754 patent/US5099296A/en not_active Expired - Fee Related
-
1991
- 1991-03-29 JP JP3066932A patent/JPH04225571A/ja active Pending
- 1991-04-05 EP EP91303046A patent/EP0450985B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-04-05 DE DE69108080T patent/DE69108080T2/de not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013232600A (ja) * | 2012-05-01 | 2013-11-14 | Denso Corp | 熱電子発電素子 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US5099296A (en) | 1992-03-24 |
EP0450985B1 (en) | 1995-03-15 |
DE69108080T2 (de) | 1995-11-09 |
EP0450985A3 (en) | 1991-11-06 |
DE69108080D1 (de) | 1995-04-20 |
EP0450985A2 (en) | 1991-10-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6838308B2 (en) | Semiconductor polysilicon component and method of manufacture thereof | |
JPH04225571A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
JPS58197775A (ja) | 薄膜トランジスタ | |
WO2009129391A2 (en) | Low temperature thin film transistor process, device property, and device stability improvement | |
TW465113B (en) | Thin film transistor, liquid crystal display device and method of fabricating the thin film transistor | |
JPS633463A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP3320180B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
KR100317640B1 (ko) | 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
KR100469503B1 (ko) | 비정질막을결정화하는방법 | |
JPS63119268A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP3130660B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
KR960004902B1 (ko) | 다결정 실리콘 박막 제조방법 | |
JPH01313974A (ja) | 珪素基体上の珪素の多結晶半導体抵抗層の製造方法及びこれにより製造する珪素圧力センサ | |
JPH04318973A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JPS58123772A (ja) | 半導体素子 | |
US4551352A (en) | Method of making P-type hydrogenated amorphous silicon | |
JPS59124163A (ja) | 半導体素子 | |
JPH03126220A (ja) | 半導体素子 | |
JPH0554692B2 (ja) | ||
JPH0488642A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH0653504A (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
JP3130659B2 (ja) | 薄膜トランジスタ及びその製造方法 | |
KR960026967A (ko) | 다결정 박막 트랜지스터 및 그 제조방법 | |
JPS61232675A (ja) | 多結晶薄膜トランジスタとその製造方法 | |
JPH0281421A (ja) | 多結晶シリコン膜の形成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19990903 |