JPH04221643A - スクリ−ン印刷機 - Google Patents

スクリ−ン印刷機

Info

Publication number
JPH04221643A
JPH04221643A JP40583090A JP40583090A JPH04221643A JP H04221643 A JPH04221643 A JP H04221643A JP 40583090 A JP40583090 A JP 40583090A JP 40583090 A JP40583090 A JP 40583090A JP H04221643 A JPH04221643 A JP H04221643A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
spatula
printing machine
screen printing
ink
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP40583090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599824B2 (ja
Inventor
Satoshi Hachiman
聡 八幡
Haruo Sankai
三階 春夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Plant Technologies Ltd
Original Assignee
Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Techno Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Techno Engineering Co Ltd
Priority to JP2405830A priority Critical patent/JP2599824B2/ja
Publication of JPH04221643A publication Critical patent/JPH04221643A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599824B2 publication Critical patent/JP2599824B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Screen Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、スクリ−ン印刷機に係
り、特に、マスクの一面に付着したインクや、マスクの
開孔内に付着したインクなどのインク残渣を除去するの
に好適なマスククリ−ニング手段に関するものである。
【0002】
【従来の技術】スクリ−ン印刷により基板に膜形成を繰
返し行うと、基板側のマスク面やマスクの開孔にインク
が残存し、さらに印刷を続行すると、基板に印刷された
インクパタ−ンに、にじみ、かすれ、あるいは、断線な
どの印刷不良が発生するので、一定回数の印刷を行った
マスクを清掃して付着しているインク残渣を拭き取る必
要がある。
【0003】従来はマスク清掃を人手をかけて行ってい
たが、最近は自動的に行えるようにした装置が提案され
ている。たとえば、図16に示すように、マスク41に
対しクリ−ニングロ−ラ90を設けること(特開昭63
−173643号公報参照)や、図17に示すように、
マスク41の両面に拭き取りシ−ト95,96を設けク
リ−ニング用スキ−ジ93とパッド94によって清掃す
ること(特開昭63−296942号公報参照)や、図
18に示すように、真空吸引部98を設けること(実開
昭62−178145号公報参照)などが提案されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、最近
の高精細化されたマスク、即ち、マスクにおける開孔パ
タ−ンの面積や開孔同志間の間隔の狭少化に関し、次の
ような問題がある。
【0005】マスクにおける開孔内にインクの残留を生
じ易く、また、マスク面にもインクが付着しやすいので
、マスクの清掃頻度を増す必要があり、人手では対応し
きれないだけでなく、印刷不良も増加し、印刷作業の効
率も低下する。
【0006】前記のクリ−ニングロ−ラあるいは拭き取
りシ−トによる清掃では、比較的大きな開孔のマスクに
は効果があっても、高精細化されたマスクに対しては、
開孔内のインク残渣の拭き取りは充分でなかった。また
真空吸引によるクリ−ニング機構では、マスク面に吸気
口を接触させて開孔内のインク残渣を吸引除去するよう
になっているが、吸引だけでは除去しきれなかった。
【0007】それゆえ本発明の目的は、高精細化された
マスクの一面や開孔内に残留するインクを除去すること
ができるマスククリ−ニング手段を備えたスクリ−ン印
刷機を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成する本発
明スクリ−ン印刷機の特徴とするところは、マスクの一
面に接触して移動可能なすくい角を有するへら状体とマ
スクの一面および他面のいずれか一方側で前記へら状体
の移動方向前方に位置し前記マスクと離れた位置で前記
マスクに開口を向け前記マスクの開孔に空気流を形成す
る前記へら状体とともに移動可能な空気ノズルを有する
マスククリ−ニング手段を備えたことにある。
【0009】さらに本発明スクリ−ン印刷機の特徴とす
るところは、前記へら状体の移動方向後方に前記マスク
の一面に接触して移動可能な湿潤体を設けたことにある
【0010】
【作用】本発明スクリ−ン印刷機のマスククリ−ニング
手段におけるへら状体がマスクの一面に対して接触移動
するときに、マスク面上のインク残渣はマスク面からす
くうように削ぎ取られるので、削ぎ取られたへら状体上
のインク残渣がマスクの開孔に押込められ、あるいは、
塗込められるようなことはない。また、マスクの開孔内
のインク残渣は、空気ノズルにより与えられる空気流で
へら状体が接触移動するマスクの一面側に動かされ、へ
ら状体によりマスク面からすくうように削ぎ取られる。 削ぎ取られたインク残渣は空気ノズルにより与えられる
空気流でマスク面から引き離される。そのため、マスク
面上やマスクの開孔内のインク残渣は効率良く清掃除去
される。
【0011】さらに、マスクの一面に接触して移動可能
な湿潤体は、乾燥して除去しずらいマスク開孔内のイン
ク残渣に対して加湿し軟化させるので、清掃後の印刷時
にスキ−ジによるインク押出しを円滑にすることができ
る。また、マスク面上の傷などで生ずるインク残渣削ぎ
残しに対しては、湿潤体でインク残渣削ぎ残しを払拭し
、マスク面を清浄化できる。
【0012】
【実施例】以下、図面に示した一実施例を参照しながら
本発明スクリ−ン印刷機を詳細に説明する。
【0013】図1は,本発明の一実施例におけるスクリ
−ン印刷機の側面図である。本印刷機は、架台部10と
スキ−ジ部20とテ−ブル部30とマスク部40とマス
クのクリ−ニング部50からなる。架台部10の上面に
はテ−ブル部30およびマスククリ−ニング部50を案
内するレ−ル1が配置されている。マスククリ−ニング
部50は、テ−ブル部30とリンクプレ−ト2で位置固
定されており、印刷時にテ−ブル部30は図1に示すよ
うにシリンダ11によりマスク41の下部の位置Bに、
マスククリ−ニング部50は位置Cに移動する。この時
、テ−ブル部30のテ−ブル31は図3に示すようにシ
リンダ32によりマスク41の下面に対して所定の間隔
Qを保つ位置まで上昇し、この後、マスク41の上部に
あるスキ−ジ部20のスキ−ジ21が図4に示すように
シリンダ22により下降し、シリンダ23により図面上
の右方向に水平移動し、スキ−ジ21によりインクをテ
−ブル31上に載置された被印刷物、たとえばプリント
回路基板(以下、基板と略記)80の上面に印刷する。
【0014】また、基板80の交換時あるいはマスクク
リ−ニング時には、図2に示すようにテ−ブル部30は
位置Aに、マスククリ−ニング部50は位置Bに移動す
る。なお、テ−ブル部30およびマスククリ−ニング部
50は、それぞれのシリンダで移動させてもよい。
【0015】図5および図6に、上記マスククリ−ニン
グ部50のクリ−ニングヘッド60がすくい角を持った
へら状体51とそのクリ−ニング処理時における水平移
動前方に吸気ノズル52を備えた状態を示す。マスクク
リ−ニング部50は、へら状体51、吸気ノズル52の
他に吸込みホ−ス53、インクフィルタ54および吸気
手段55を備えている。
【0016】へら状体51はふっ素系樹脂製のものを使
用する。本発明者等の実験によれば、ふっ素系樹脂はマ
スク41との摩擦抵抗が小さく、マスク41におけるイ
ンクとの粘着性が小さく、しかも、クリ−ニング処理時
における水平移動中にへら状体51の先端部が弾性変形
によりマスク41の開孔内に入りずらく、インク残渣の
清掃除去性が最も良好であった。
【0017】後述するように、吸気ノズル52、吸込み
ホ−ス53、インクフィルタ54および吸気手段55を
マスク41に対してへら状体51と同じ側に配置し、へ
ら状体51で削ぎ取ったマスク41上のインク残渣を吸
気ノズル52内に吸引してインクフィルタ54で捕獲し
ている。この場合、吸引による空気の流れはマスク41
の開孔内のインク残渣を開孔の側壁から剥離させ、また
、へら状体51上に削ぎ取ったインク残渣をへら状体5
1から剥離させるように作用する。開孔内インク残渣を
開孔側壁から剥離させる作用に注目するならば、吹付ノ
ズルをマスク41に対してへら状体51の反対側に配置
した構成でもよい。
【0018】なお、図5および図6に示すシリンダ56
は、へら状体51、吸気ノズル52からなるクリ−ニン
グヘッド60を水平移動させるものである。
【0019】マスククリ−ニング部50は、正常な印刷
、すなわち、図7に示す如く、インクのにじみやマスク
41の開孔41aにインクの残留、目ずまりが発生せず
、図8に示す如く、奇麗にインク70aが基板80上に
印刷された場合は、使用しない。しかし、図9に示す如
く、印刷中に、インクのにじみ70bやマスク41の開
孔41aにインクの残留、目ずまり70cが発生し、印
刷後に基板80上に図10に示すようなインクのかすれ
70d、にじみ70eやマスク41の開孔部41aにイ
ンク残留70fを発生する印刷不良を起した場合や、印
刷不良の発生頻度に合わせて、ある設定回数の印刷後に
使用するようにする。
【0020】次に、マスククリ−ニング部50の動きを
図11(a)〜(c)に示す。
【0021】上記したように、クリ−ニング時にマスク
クリ−ニング部50は、マスク41の下の位置Bにある
。図11(a)は、その状態を示したものである。次に
、図11(b)に示す如く、シリンダ57によりクリ−
ニングヘッド60を上昇させ、マスク41の下面に、へ
ら状体51を接触させるとともに図示していない吸気手
段55を動作させる。そして、図11(c)に示すよう
に、シリンダ56によりへら状体51をマスク41の下
面に接触させた状態で図面上を左方にへら状体51を水
平移動させる。この時、クリ−ニングヘッド60は、マ
スク41に付着し、あるいは目ずまりしたインク70c
,70fを除去する。
【0022】図12は、インク残渣除去状況を示してい
る。すなわち、マスク41の下面にはみ出して付着して
いるインク残渣70fは、へら状体51によって削ぎ取
られて、直ちに吸気ノズル52内に吸引され、マスク4
1の開孔41aにおけるインクの残留、目ずまり70c
も直接吸気ノズル52内に吸引される。この場合、図1
3(a)に矢印イで示すように、へら状体51は、図面
上を左方向に移動され、マスク41の下面に対してすく
い角θを持っているために、インク残渣70fはマスク
41の下面からへら状体51上にすくい取られ、図13
(b)に示すようにへら状体51とマスク41の下面と
でインク残渣70fをはさみこんで、マスク41の開孔
41a内に掻き集めたインク残渣70fを塗り込んだり
、矢印ロで示すようにマスク41の開孔41a内でへら
状体51の後側に回り込み、回り込んだインク残渣70
fがマスク41の下面に再付着するようなことは生じな
い。また、へら状体51の材質がふっ素系樹脂であるた
めに、インクに対する非粘着性が高く、すくい取った後
はへら状体51上に付着したままの状態にならず、吸気
ノズル52の吸引力によつて吸気ノズル52内に吸引さ
れる。
【0023】吸引除去されたインク残渣は、図12に示
すように吸込みホ−ス53を通ってインクフィルタ54
に捕捉される。
【0024】このようにして、マスク41をクリ−ニン
グしながらクリ−ニングヘッド60は、印刷時にマスク
41が基板80と接触される範囲を通過するまで水平移
動し、その後、吸気手段55を停止させると、図11(
a)に示す状態に戻すことによってマスククリ−ニング
は完了する。
【0025】なお、上記実施例では、クリ−ニングヘッ
ド60の水平移動をシリンダ56により行っているが、
クリ−ニング部50の構成簡略化、クリ−ニング時間の
短縮化のために、図1に示すシリンダ11により行って
もよい。すなわち、図14(a)に示すようにクリ−ニ
ングヘッド60の水平移動用シリンダ56の代わりにシ
リンダ11でテ−ブル部30を位置Aに戻す時に、図1
4(b)に示す状態でシリンダ57によりクリ−ニング
ヘッド60を上昇させ、へら状体51を点線で示す様に
マスク41に接触させ、このままインク除去を行いなが
ら水平移動させ、図14(c)に示す如く、印刷時にマ
スク41が基板80と接触される範囲を通過する時点で
シリンダ57を動作させクリ−ニングヘッド60を下降
させ、マスク41のクリ−ニングを行う。
【0026】図15は本発明の他の実施例になるスクリ
−ン印刷機におけるマスクのクリ−ニング部50のクリ
−ニングヘッド60を示している。
【0027】この実施例のクリ−ニングヘッド60では
、インクの溶剤を滲みこませた湿潤体61を備え、クリ
−ニング時にこの湿潤体61がマスク面に接触可能な様
にばね62で上方へ押し上げられる様になっている。
【0028】乾燥して吸引除去仕切れなかったマスク開
孔内のインク残渣70gは、湿潤体61で適度に加湿さ
れ軟化することによって、クリ−ニング後の次の印刷処
理時にマスク開孔内から押しだされ、印刷不良を解消さ
せる。
【0029】しかも、マスク面に傷があってへら状体5
1によっては傷内などのインク残渣を除去できない場合
でも湿潤体61で拭き取ることができ、マスク面のクリ
−ニングを完全なものとして、マスクの長時間連続使用
を可能とすることができる。
【0030】当然のことではあるが、湿潤体61に含浸
させておくインクの溶剤としては、マスク41を、腐食
しないものである。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、高
精細化されたマスクの一面や開孔内に残留するインクを
除去することができるマスククリ−ニング手段を備えた
スクリ−ン印刷機を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例になるスクリ−ン印刷機を示
す側面図。
【図2】図1に示すスクリ−ン印刷機でクリ−ニングを
行う状況を示す側面図。
【図3】図1に示すスクリ−ン印刷機で印刷を行う状況
を示すスキ−ジ部の側面図。
【図4】図1に示すスクリ−ン印刷機で印刷を行う状況
を示すスキ−ジ部の側面図。
【図5】図1に示すスクリ−ン印刷機のクリ−ニング部
を拡大して示す平面図。
【図6】図1に示すスクリ−ン印刷機のクリ−ニング部
を拡大して示す平面図。
【図7】マスククリーニング部における正常な印刷状態
を示す説明図である。
【図8】基板上に正常に印刷された状態を示す説明図で
ある。
【図9】印刷中に印刷不良が発生した状態を示す説明図
である。
【図10】印刷不良を発生したときの基板およびマスク
の開孔部のインクの状態を示す説明図である。
【図11】図6に示すクリ−ニング部の動作を示す断面
【図12】クリ−ニング部でのマスククリ−ニング状態
を示す拡大図。
【図13】クリ−ニング部でのマスククリ−ニング状態
を示す拡大図。
【図14】本発明の他の実施例になるスクリ−ン印刷機
のクリ−ニング部によるマスククリ−ニング状態を示す
図。
【図15】本発明の他の実施例になるスクリ−ン印刷機
のクリ−ニング部によるマスククリ−ニング状態を示す
図。
【図16】従来のスクリ−ン印刷機におけるマスククリ
−ニング部を示す概略図である。
【図17】従来のスクリ−ン印刷機におけるマスククリ
−ニング部を示す概略図である。
【図18】従来のスクリ−ン印刷機におけるマスククリ
−ニング部を示す概略図である。
【符号の説明】
20…スキ−ジ部 21…スキ−ジ 30…テ−ブル部 40…マスク部 41…マスク 50…マスククリ−ニング部 51…へら状体 52…吸気ノズル 60…クリ−ニングヘッド 70、70a〜70g…インク,インク残渣80…基板

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】開孔パタ−ンを有するマスクの一面に基板
    を配置し、マスクの他面でスキ−ジを移動させることに
    より前記開孔を通してインクを前記基板上に前記開孔の
    パタ−ン形に印刷するスクリ−ン印刷機において、マス
    クの一面に接触して移動可能なすくい角を有するへら状
    体とマスクの一面および他面のいずれか一方側で前記へ
    ら状体の移動方向前方に位置し前記マスクと離れた位置
    で前記マスクに開口を向け前記マスクの開孔に空気流を
    形成する前記へら状体とともに移動可能な空気ノズルを
    有するマスククリ−ニング手段を備えたことを特徴とす
    るスクリ−ン印刷機。
  2. 【請求項2】請求項1記載のスクリ−ン印刷機において
    、前記空気ノズルは前記マスクの一面側に配置され、空
    気を吸込むものであることを特徴とするスクリ−ン印刷
    機。
  3. 【請求項3】請求項1記載のスクリ−ン印刷機において
    、前記へら状体の材質は前記マスクとの摩擦抵抗が小さ
    く、前記インクとの粘着性が小さく、しかも、前記マス
    クの一面に接触しての当該へら状体の移動中にへら状体
    の先端部が弾性変形により前記マスクの開孔内に入りず
    らい樹脂であることを特徴とするスクリ−ン印刷機。
  4. 【請求項4】請求項3記載のスクリ−ン印刷機において
    、前記へら状体の材質はふっ素系樹脂であることを特徴
    とするスクリ−ン印刷機。
  5. 【請求項5】請求項1記載のスクリ−ン印刷機において
    ,前記基板を載置するテ−ブル部とともに前記マスクク
    リ−ニング手段を移動させる手段を備えたことを特徴と
    するスクリ−ン印刷機。
  6. 【請求項6】マスクの開孔を通して基板にインクパタ−
    ンを印刷するスクリ−ン印刷機において、前記マスクに
    ついたインク残渣を削ぎ取りつつ削ぎ取ったインク残渣
    を回収するマスククリ−ニング手段を備えたことを特徴
    とするスクリ−ン印刷機。
  7. 【請求項7】開孔パタ−ンを有するマスクの一面に基板
    を配置し、マスクの他面でスキ−ジを移動させることに
    より前記開孔を通してインクを前記基板上に前記開孔の
    パタ−ン形に印刷するスクリ−ン印刷機において、マス
    クの一面に接触して移動可能なすくい角を有するへら状
    体と、マスクの一面および他面のいずれか一方側で前記
    へら状体の移動方向前方に位置し前記マスクと離れた位
    置で前記マスクに開口を向け前記マスクの開孔に空気流
    を形成する前記へら状体とともに移動可能な空気ノズル
    、および、前記へら状体の移動方向後方に前記マスクの
    一面に接触して移動可能な湿潤体を有するマスククリ−
    ニング手段を備えたことを特徴とするスクリ−ン印刷機
JP2405830A 1990-12-25 1990-12-25 スクリ−ン印刷機 Expired - Lifetime JP2599824B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405830A JP2599824B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 スクリ−ン印刷機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2405830A JP2599824B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 スクリ−ン印刷機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04221643A true JPH04221643A (ja) 1992-08-12
JP2599824B2 JP2599824B2 (ja) 1997-04-16

Family

ID=18515438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2405830A Expired - Lifetime JP2599824B2 (ja) 1990-12-25 1990-12-25 スクリ−ン印刷機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599824B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106945391A (zh) * 2017-04-01 2017-07-14 合肥美凯电子有限公司 一种丝网印刷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552041A (en) * 1978-06-22 1980-01-09 Hitachi Ltd Screen printer
JPS62178145U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS552041A (en) * 1978-06-22 1980-01-09 Hitachi Ltd Screen printer
JPS62178145U (ja) * 1986-05-02 1987-11-12

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106945391A (zh) * 2017-04-01 2017-07-14 合肥美凯电子有限公司 一种丝网印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599824B2 (ja) 1997-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5197384A (en) Screen printer
JP3272612B2 (ja) 印刷用マスク清掃装置及び方法
JP3478958B2 (ja) スクリーン印刷装置および印刷方法並びにマスククリーニング方法
JPH1158678A (ja) スクリーン印刷におけるクリーニング装置
JP2718492B2 (ja) スクリ−ン印刷機の清掃装置
JP4636297B2 (ja) スクリーン印刷機のスクリーン版クリーニング装置
JPH04221643A (ja) スクリ−ン印刷機
JP2004505803A (ja) インクジェットプリンタによって画像材料に縁なしプリントする装置
JPH05254137A (ja) インクジェット記録装置
JPH05318712A (ja) クリーム状半田印刷装置
JPH11179883A (ja) クリーム半田印刷装置とその印刷用マスククリーニング方法
JPH0671868A (ja) クリーム半田印刷機の掃除装置
JPS62152853A (ja) スクリ−ン印刷機
JP2921706B2 (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP5035270B2 (ja) スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
JP3332775B2 (ja) スクリーン印刷機
JP2001191501A (ja) 印刷用スクリーンのクリーニング方法と装置、および拭き取り材のバックアップ部材
JP3467506B2 (ja) 印刷用スクリーンのクリーニング装置とクリーニング方法
JPH0229504B2 (ja)
WO2023106355A1 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH06126928A (ja) クリームはんだスクリーン印刷機の清掃装置
JP3018443B2 (ja) スクリーン印刷機
JPH0274381A (ja) スクリーンマスクの洗浄装置
JP2527227Y2 (ja) クリーム状半田のスクリーン印刷機におけるスクリーン板クリーニング装置」
JPH11254655A (ja) スクリーン印刷用印版のクリーニング方法及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080109

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100109

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110109

Year of fee payment: 14