JPH0671868A - クリーム半田印刷機の掃除装置 - Google Patents

クリーム半田印刷機の掃除装置

Info

Publication number
JPH0671868A
JPH0671868A JP23095892A JP23095892A JPH0671868A JP H0671868 A JPH0671868 A JP H0671868A JP 23095892 A JP23095892 A JP 23095892A JP 23095892 A JP23095892 A JP 23095892A JP H0671868 A JPH0671868 A JP H0671868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cleaning
mask
mask opening
cream solder
clogging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP23095892A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3284601B2 (ja
Inventor
Kazue Okanoue
佳津江 岡上
Shoji Sato
章二 佐藤
Kazumi Ishimoto
一美 石本
Hiroaki Onishi
浩昭 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP23095892A priority Critical patent/JP3284601B2/ja
Publication of JPH0671868A publication Critical patent/JPH0671868A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3284601B2 publication Critical patent/JP3284601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 マスク開口部の目詰まり問題を解決し、印刷
材料の不均一な塗布による印刷不良を解消した優れたク
リーム半田印刷機の掃除装置を提供することを目的とす
る。 【構成】 マスク5の両面にエアー噴射部9とエアー吸
引部11を配設した掃除装置に、マスク開口状態確認カ
メラ21を装着し、掃除工程後の検査工程でマスク開口
部6の目詰まり状態を検査し、目詰まり状態に応じて掃
除工程繰り返し行い、掃除工程が所定回数に達したと
き、警報装置を作動させる構成とすることにより、マス
ク開口部6の目詰まりによる印刷不良を解消する優れた
クリーム半田印刷機の掃除装置が得られる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マスク開口部の検査を
するマスク開口状態確認カメラを装着したクリーム半田
印刷機の掃除装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、クリーム半田印刷機はマスク開口
部に目詰まりした印刷材料の固形化物、混入した異物の
除去を強く要望されるようになってきている。
【0003】以下に従来のクリーム半田印刷機の掃除装
置について説明する。その前に従来の印刷工程について
図2を参照して説明する。図2において、1はプリント
基板、2はクリーム半田4を印刷するランド、3はソル
ダーレジスト、5は所定のパターン開口部6が形成され
た金属製のマスク、7はマスク5上を直線移動する印刷
用スキージである。そして図3は従来のクリーム半田印
刷機の掃除装置の構成を示す図である。その掃除装置
は、エアー噴射機8に直結したエアー噴射部9、エアー
吸引機10に直結したエアー吸引部11、フィルタ1
2、クリーニングペーパー13、クリーニングペーパー
13の吸引部14、巻取部15により構成されている。
【0004】次にクリーニング装置について図4を参照
して説明すると、クリーナー16は、クリーニングスキ
ージ17、クリーニングペーパー18、クリーニングペ
ーパー18の供給部19、巻取部20により構成されて
いる。
【0005】以上のように構成されたクリーム半田印刷
機の掃除装置について、以下、図5を用いてその動作に
ついて説明する。まず、印刷工程はプリント基板1上に
マスク5を位置決めして重ね合わせ、スキージ7をマス
ク5上に適正な印圧で接触させた状態で直接移動させ、
クリーム半田4をマスク5の開口部6に充填させた後、
プリント基板1からマスク5を離すことにより、マスク
5を介してプリント基板1上にクリーム半田4を所望の
パターンに印刷,塗布する。次に、掃除工程はエアー噴
射部9とエアー吸引部11がマスク開口部6のパターン
全体を覆うことができる位置に移動し、エアー噴射部9
が下降し、エアー吸引部11が上昇してそれぞれの先端
がマスク5に接触する。この状態を維持しながらエアー
噴射機8およびエアー吸引機10によりマスク開口部6
に対してエアーを噴射,吸引することにより、マスク開
口部6に付着したクリーム半田4をマスク5の裏面側に
流出あるいは飛散させる。飛散したクリーム半田4はク
リーニングペーパー13およびフィルター12により回
収する。マスク開口部6に付着したクリーム半田4の除
去を終了した後、エアー噴射機8およびエアー吸引機1
0によるエアー噴射,吸引を停止し、エアー噴射部9が
上昇、エアー吸引部11が下降して初期の位置に戻る。
続いて、クリーニング工程はクリーナー16が位置Aに
移動してクリーニングスキージ17が上昇し、クリーニ
ングペーパー18を介してマスク5に接触する。この状
態を維持しながらクリーナー16が位置Bの方向に移動
する。位置Bまで移動するとクリーニングスキージ17
が下降し、次に、巻取部20によりクリーニングペーパ
ー18が巻取られる。その後、再びクリーニングスキー
ジ17が上昇して位置Aに移動し、クリーニングスキー
ジ17が下降し、次に、巻取部20によりクリーニング
ペーパー18が巻取られる。その後、再びクリーニング
スキージ17が上昇して位置Aに移動し、クリーニング
スキージ17が下降し、クリーナー16が初期の位置に
戻り、マスク5の裏面側に流出したクリーム半田4を除
去する動作を終了する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記の従
来の構成では、温度,湿度等の環境条件の変化による印
刷材料の固形化物、進入した異物によるマスク開口部6
の目詰まりに対しては除去が不十分となり、次の印刷工
程で印刷材料の量の変化が発生し均一量を塗布できず、
印刷不良が発生するという問題点を有していた。
【0007】本発明は上記問題点を解決するもので、マ
スク開口部の目詰まり状態を確認して、掃除工程の繰り
返しを行うクリーム半田印刷機の掃除装置を提供するこ
とを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のクリーム半田印刷機の掃除装置は、掃除装置
内にマスク開口状態確認カメラを配設し、掃除工程の
後、前記マスク開口状態確認用カメラでマスク開口部の
目詰まり状態を検査し、掃除が不十分な場合掃除工程を
繰り返し行い、掃除工程が所定回数に達したとき、手動
掃除を指示する警報装置を備えた構成を有している。
【0009】
【作用】この構成によって、マスクの掃除工程後、マス
ク開口状態確認カメラでマスク開口部の目詰まり状態を
確認し、目詰まりが解消するまで掃除工程を繰り返し、
また、所定回数に達すると手動掃除を指示し、前記マス
ク開口部の掃除を確実に行い目詰まり物を除去するの
で、次の印刷工程での印刷材料の不均一な塗布を防止す
ることができる。
【0010】
【実施例】以下本発明の一実施例について、図面を参照
しながら説明する。なお、従来例と同一構成部品には同
じ符号で示し説明は省略する。
【0011】図1に示すように、掃除装置内にマスク開
口状態確認カメラ21を配設する。以上のように構成さ
れたクリーム半田印刷機の掃除装置について、図1を用
いてその動作を説明する。まず、従来と同じ印刷工程が
行なわれる。次に、掃除工程はマスク5の位置Aにエア
ー噴射部9が下降、エアー吸引部11が上昇してそれぞ
れの先端がマスク5に接触した後、エアー噴射機8およ
びエアー吸引機10によりマスク開口部6に対しエアー
噴射および吸引を開始する。この状態を維持しながら、
エアー噴射部9、エアー吸引部11がマスク5に沿って
同期して位置Bに移動しながらマスク開口部6に付着し
たクリーム半田4を飛散させ、クリーニングペーパー1
3およびフィルター12により回収する。位置Bまで移
動するとエアー噴射機8およびエアー吸引機10による
エアー噴射,吸引を停止し、エアー噴射部9が上昇、エ
アー吸引部11が下降した後位置Aに戻る、この戻り行
程でマスク開口状態確認カメラ21でマスク開口部6の
掃除後の目詰まり状態を確認する検査工程を行う。この
検査工程でマスク開口部6に異物残が確認されると、再
び掃除工程が行なわれ、異物の除去が確認されるまで繰
り返し行なわれる。しかし、所定の掃除工程繰り返して
も異物が除去されない場合はランプ,ブザー等の警報装
置(図示せず)が作動して手動掃除を指示する。掃除工
程,検査工程後は従来と同じようにクリーニング工程が
行なわれる。
【0012】以上のように本実施例によれば、掃除工程
後、検査工程でマスク開口状態確認カメラ21がマスク
開口部6の目詰まり状態を確認し、目詰まりが確認され
れば掃除工程を繰り返し行う。また、所定掃除工程後も
目詰まりが確認されれば警報装置が作動して手動掃除が
指示されるので、マスク開口部6の異物の除去が確実に
行なわれ、次の印刷工程で印刷材料の不均一な塗布によ
る印刷不良の発生を防止することができる。
【0013】
【発明の効果】以上の実施例の説明より明らかなように
本発明は、掃除装置にマスク開口状態確認カメラを配設
し、掃除工程後の検査工程でマスク開口部の異物による
目詰まり状態を確認し、異物があれば掃除工程を繰り返
し行い、所定の掃除工程回数に達すると警報装置が作動
し手動掃除が指示する構成とすることにより、前記マス
ク開口部の目詰まりが確実に掃除され、次の印刷工程に
おける印刷材料の不均一な塗布による印刷不良を防止す
ることができる優れたクリーム半田印刷機の掃除装置が
実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の一実施例におけるクリーム半
田印刷機の掃除装置の掃除工程を示す図 (b)は同検査工程を示す図
【図2】従来の印刷工程を示す図
【図3】同クリーム半田印刷機の掃除装置の概略構成図
【図4】同クリーム半田印刷機のクリーニング装置の概
略構成図
【図5】(a)同印刷工程を示す図 (b)同掃除工程を示す図 (c)同クリーニング工程を示す図
【符号の説明】
5 マスク 6 マスク開口部 8 エアー噴射機 9 エアー噴射部 10 エアー吸引機 11 エアー吸引部 21 マスク開口状態確認カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大西 浩昭 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアー噴射機に接続したエアー噴射部と
    エアー吸引機に接続したエアー吸引部とをマスクの両面
    に配設したクリーム半田印刷機の掃除装置において、マ
    スク開口状態確認カメラを配設し、掃除工程後の検査工
    程でマスク開口部の目詰まり状態を検査し、目詰まり状
    態に応じて掃除工程を繰り返し行い、掃除工程が所定回
    数に達したとき警報装置を作動させるようにしたクリー
    ム半田印刷機の掃除装置。
JP23095892A 1992-08-31 1992-08-31 クリーム半田印刷機の掃除装置 Expired - Fee Related JP3284601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23095892A JP3284601B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 クリーム半田印刷機の掃除装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23095892A JP3284601B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 クリーム半田印刷機の掃除装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0671868A true JPH0671868A (ja) 1994-03-15
JP3284601B2 JP3284601B2 (ja) 2002-05-20

Family

ID=16915992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23095892A Expired - Fee Related JP3284601B2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 クリーム半田印刷機の掃除装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3284601B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045268A1 (fr) * 1996-05-28 1997-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de nettoyage
JP2006289787A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Yamaha Motor Co Ltd 印刷装置および印刷方法
KR100693177B1 (ko) * 2006-02-15 2007-03-13 엘지전자 주식회사 스크린 프린터용 마스크 세척기
WO2009053782A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Baccini Spa Cleaning device and method for silk- screen printing of plate elements for electronics or the like
US8042415B2 (en) 2008-03-19 2011-10-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Motion converting drive mechanism and vehicle seat apparatus including the same
CN103203990A (zh) * 2013-03-18 2013-07-17 华为机器有限公司 一种印刷机及其除锡设备
CN104802515A (zh) * 2015-05-13 2015-07-29 湖州博润实业有限公司 一种圆网印花机清理装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111605306B (zh) * 2020-05-25 2021-06-18 湖南普菲光电科技有限公司 一种用于触摸屏丝印的设备及丝印方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997045268A1 (fr) * 1996-05-28 1997-12-04 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil et procede de nettoyage
US6217669B1 (en) * 1996-05-28 2001-04-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Cleaning apparatus and cleaning method
JP2006289787A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Yamaha Motor Co Ltd 印刷装置および印刷方法
KR100693177B1 (ko) * 2006-02-15 2007-03-13 엘지전자 주식회사 스크린 프린터용 마스크 세척기
WO2009053782A1 (en) * 2007-10-24 2009-04-30 Baccini Spa Cleaning device and method for silk- screen printing of plate elements for electronics or the like
US8042415B2 (en) 2008-03-19 2011-10-25 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Motion converting drive mechanism and vehicle seat apparatus including the same
CN103203990A (zh) * 2013-03-18 2013-07-17 华为机器有限公司 一种印刷机及其除锡设备
CN104802515A (zh) * 2015-05-13 2015-07-29 湖州博润实业有限公司 一种圆网印花机清理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3284601B2 (ja) 2002-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6638363B2 (en) Method of cleaning solder paste
JP3272612B2 (ja) 印刷用マスク清掃装置及び方法
WO1997045268A1 (fr) Appareil et procede de nettoyage
US5860361A (en) Screen plate cleaning station
EP0919375B1 (en) Method for controlling screen printing machine
US5491871A (en) Solder paste and conductive ink printing stencil cleaner
JPH0671868A (ja) クリーム半田印刷機の掃除装置
JPH0428544A (ja) スクリーン印刷装置
EP0077817A1 (en) Electronic assembly process and apparatus and compositions therefor
WO2004086830A1 (en) Cleaner apparatus for screen printer
JP2007244968A (ja) インク吐出部のフラッシング装置
JPH05318712A (ja) クリーム状半田印刷装置
JP3392884B2 (ja) 印刷機とそのスクリーン印刷用マスクのクリーニング方法
JPS62152853A (ja) スクリ−ン印刷機
JPH06238866A (ja) 印刷機
JP2599824B2 (ja) スクリ−ン印刷機
JPH06198256A (ja) スクリーン版の洗浄乾燥装置
JP2836921B2 (ja) 接着剤塗布装置
JPH10217427A (ja) クリーム半田印刷方法及び印刷機
JPH09323402A (ja) クリーム半田のスクリーン印刷装置
JPH0462058A (ja) スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
JP2001287336A (ja) 厚膜ペーストの再生方法
JP3292761B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JPH0533006U (ja) 電子部品の位置検出装置
JP2003291554A (ja) スクリーンマスク、及び同スクリーンマスクの洗浄方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080308

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090308

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees