JPH04217568A - シート再給送装置 - Google Patents

シート再給送装置

Info

Publication number
JPH04217568A
JPH04217568A JP2403220A JP40322090A JPH04217568A JP H04217568 A JPH04217568 A JP H04217568A JP 2403220 A JP2403220 A JP 2403220A JP 40322090 A JP40322090 A JP 40322090A JP H04217568 A JPH04217568 A JP H04217568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
document
section
feeding
stack
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2403220A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamada
山田 恭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2403220A priority Critical patent/JPH04217568A/ja
Publication of JPH04217568A publication Critical patent/JPH04217568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シート載置部上に積
層したシートを一枚ずつ分離して処理部に給紙し、処理
後のシートを再度シート載置部に戻して繰返し給紙でき
る機能の循環式シート再給送装置、例えば循環式原稿搬
送装置等に関し、特にシート載置部上に積載されたシー
ト束の最上層から一枚ずつ処理部へ送り出し、処理後の
シートをシート束の最下層へ戻す、いわゆる上送り底戻
し方式の自動循環シート再給送装置に関するものである
【0002】
【発明の背景】電子写真複写機や記録画像読取装置等の
記録装置に対して、画像記録された原稿を能率的に、か
つ無人状態でも給送できる装置としては、自動化された
原稿搬送装置(ADF)が既に提供されているが、従来
は主に原稿の片面のみの複写を行うものに機能が限定さ
れていた。
【0003】一方では、最近表裏面に記録画像を有する
原稿(両面原稿)の各画像を記録紙の一面または両面に
複写できる複写機や該画像を読取記録できる画像読取装
置の必要が高まり、前記ADFに原稿の表裏反転の機能
に備えた自動原稿搬送装置(RADF)が多く提案され
ている。それらに関しては、特開昭59−216159
号、特開昭53−112738、実開昭59−4548
号、特開昭60−8834号各公報等に示されている。
【0004】他方、原稿載置部上に積層した原稿を一枚
ずつ分離して複写機のプラテンガラス上に自動給紙し、
該プラテンガラス上において露光処理後の原稿を再度原
稿載置部に戻して繰り返し処理できるようにした循環式
の原稿搬送装置(RDH)も提案されている。
【0005】この循環式の原稿搬送装置(RDH)は一
循環で一部ずつコピーを作成し、その作部数分だけ原稿
を循環させるようになっている。
【0006】更に、最近本出願人により上記RDHに原
稿表裏面反転機構を付加した循環式の原稿搬送装置も提
案されている(特願昭63−20228号他)。
【0007】これら循環式の原稿搬送装置は、高速連続
複写と、複写済み記録紙の迅速ページ揃えを可能とし、
更に記録紙のステープル、パンチ等を行なうフィニッシ
ャー装置と接続して、記録し最終処理を無人で完成する
ことができる。
【0008】このような循環式原稿搬送装置(RDH)
は、給送部において、原稿載置部上に原稿表面側を上向
きに積層した複数枚の原稿を最下層のものから一枚ずつ
処理部(プラテンガラス面)へ向けて分離搬送する底送
り上戻し方式である。
【0009】このような底送り上戻し方式のRDHでは
、原稿送り出し時に、原稿同士の表裏面摩擦によって生
じる原稿表裏面汚れや擦れによる原稿画像の乱れ等の問
題を発生する。特に鉛筆書き原稿の場合には上記問題に
よる原稿汚れが著しい。
【0010】上記問題を解消する手段として、特公昭5
6−37536号公報に開示された頂部フィード/底部
リスタック式の循環式自動書類給送装置が提案されてい
る。この方式では、シート持上げ用の周期的動作型スタ
ック持上げ手段により処理済みのシートをスタックシー
トの下側から挿入している。
【0011】一方、電子写真複写機等の画像記録装置や
印刷装置等においては、記録用紙の片面記録だけでなく
両面記録もできる自動両面記録装置の技術が種々提案さ
れている。従来の自動両面記録装置においては、画像処
理部において用紙の一方の面に画像記録したのち、該用
紙を一旦中間にストックし、再び該用紙を搬送して画像
形成部に送り込むようになっており、このような自動用
紙再給紙装置(ADU)は、特開昭59−82247号
、特開昭59−114227号、特開昭60−2241
号等の各公報に開示されている。
【0012】このようなADUによる自動両面記録複写
装置は、複写部で片面に複写した記録用紙(複写紙)を
方向転換して複写部の下方に搬送してスタッカー部に収
容する。
【0013】スタッカー部に一旦集積された片面複写済
みの複写紙は後端を先頭にして再給紙され、搬送装置お
よび搬送ガイドを通って再び画像形成部に入り、複写紙
の他面に対し感光体上に形成されたトナー像画転写され
、更に定着器を経て通常の外部トレイ上に収容されるよ
うに構成されている。
【0014】上記ADUにおいても、従来のスタッカー
部には、記録済み複写紙(シート)が上積みスタックさ
れ、底層のシートが一枚ずつ送り出されるため、シート
の表裏面摩擦によるシートの表裏面汚れが発生するから
、前記のような上送り底入れ方式が望ましい。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】前記頂部フィード/底
部リスタック方式のRDHやADUにおいては、次のよ
うな問題点がある。
【0016】■スタックを持ち上げる周期的動作型の持
ち上げ手段の構造が複雑になる。
【0017】■スタックの下側から挿入されるシート先
端にカールがあるような場合には、周期的動作型のスタ
ック持ち上げ手段にひっかかる可能性が大きい。
【0018】■シートの戻り連度が高速になると、書類
給送装置の動作が複雑なため、不安定になる可能性が大
きい。
【0019】■シートが戻る度に、スタック持ち上げ手
段が上下動するため、シートの上下動による騒音が発生
する。
【0020】■シートサイズが異なるとき、各サイズと
の対応が難しい。
【0021】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記のよう
な従来のシート搬送装置における諸問題点を解消して、
高速搬送動作時でも安定し、かつ種々のシートサイズに
対応可能な上送り/底挿入方式のシート再給送装置を提
供することを目的とするものである。
【0022】上記目的を達成するこの発明のシート再給
送装置は、複数のシートを積載可能なスタック部と、該
スタック部上に積載された複数のシートの最上層のシー
トを1枚毎処理部へ給送可能な給送手段と、前記処理部
から前記スタック部へ送られてきたシートを前記スタッ
ク部上の積載シートの最下層へ挿入可能にする挿入手段
とを有するシート再給送装置において、前記スタック部
上のシート束の底部に循環して戻されるシート先端の少
なくとも一部に接触し、前記シートに連動してスタック
台上の近傍を、シート戻し方向に移動可能な回動部材と
、前記回動部材を駆動する駆動手段と、前記スタック台
に戻る出口近傍でシート端部を検知可能な検知手段と、
該検知手段によるシート端部通過検知信号に基づいて前
記回動部材の駆動手段を制御する制御手段とを有するこ
とを特徴とするものであ。
【0023】また、前記回動手段はシート先端の少なく
とも一部を挟持可能な挟持片部を有することを特徴とす
るものである。
【0024】さらに、前記回動手段が前記挟持片部を有
するエンドレス状給送ベルトであることを特徴とするも
のである。
【0025】
【実施例】次にこの発明のシート再給送装置(RDH,
ADU)を備えた複写装置の実施例を添付図面に基づい
て説明する。
【0026】図1は複写装置の全体構成図であり、10
0は複写機本体、200は給紙ユニット(PFU)、3
00は循環式の原稿搬送装置(RDH)、400は複写
紙再給送装置(ADU)、500は複写紙処理装置(フ
ィニッシャー、以下FNS装置と称す)である。
【0027】複写機本体100は、走査露光部110、
画像形成部120、給紙部130、搬送部140、定着
部150、排紙切替部160から構成されている。
【0028】図中一点鎖線は複写紙Pの搬送経路を示す
。給紙ユニット(PFU)200に収容された複写紙P
0が、画像形成部120により画像形成されたのち、搬
送部140、定着部150、排紙切替部160を経てF
NS装置500に収容されるメインルートと、前記排紙
切換部160から分岐された複写紙PがADU装置40
0に一旦ストックされたのち、再給送されて複写機本体
100の給紙部130に至る循環ルートとから成る。
【0029】図2は、複写機本体100の上部に装備さ
れたRDH装置300の断面図である。
【0030】本発明が適用可能なRDH装置300は複
数枚から成る原稿(片面原稿または両面原稿)を原稿載
置部310上から複写機本体100のプラテンガラス1
11の露光部に搬送して、再び上記原稿載置部310上
に搬送する循環式の自動原稿搬送装置(RDH装置)で
ある。
【0031】RDH装置300は、原稿載置部310、
給送部320、搬送部330、排紙反転部340から構
成されている。
【0032】図3は、原稿載置部310の要部斜視図で
ある。原稿Dを積載して支持して回動自在な複数本給送
ベルト311は、駆動ローラ312と従動ローラ313
と従動ローラ314の三軸に巻回されたエンドレスベル
トである。該給送ベルト311の両側縁付近にはパーフ
ォレーション311Aが穿設されている。該パーフォレ
ーション311Aは駆動ローラ312に植設されたスプ
ロケット312Aに歯合されることにより、駆動ローラ
312により回動される。
【0033】図4は上記給紙ベルト311の側面図、図
5は該ベルト311の斜視図を示す。該給紙ベルト31
1の一端部は継目部311Bにより接合されループ状を
なしている。
【0034】該ベルト311の他端部は該継目部311
Bより外方に延長した舌片状の挟持片部311Cを形成
している。 上記給送ベルト311は布装ベルトに樹脂被覆したもの
、またはポリエチレンテレフタレート(PET)フィル
ム等で形成される。該給送ベルト311の挟持片部31
1Cの内側面およびこれに対応するベルト外表面の一部
は高摩擦係数とする粗面加工が施され、それ以外のベル
ト外表面(図4のA−B間)は低摩擦係数の滑面をなし
ている。 なお、311Dは前記ベルト311の一部に穿設された
貫通穴(被検部)であり、ベルト位置検出センサPS3
によりベルト位置を検出して、給送ベルト311の起動
停止が制御される。なお前記被検部を給送ベルト311
周面上に設けたマークとし、これを反射型センサで検出
するようにしてもよい。
【0035】前記駆動ローラ312の回転軸312Bの
軸端には、駆動源に接続するプーリ315と電磁クラッ
チ316が設けてある。また、給送ベルト311の内側
で従動ローラ313,314間には、固定板317が固
設されている。該固定板317は給送ベルト311上の
原稿束Dを平面上に載置して支持する。318は該原稿
束Dの先端揃えをするストッパ、319は従動ローラ3
13を自重またはばね付勢して押圧する押えローラであ
る。
【0036】前記固定板317の先端部付近上方には、
駆動ローラ321Aと従動ローラ321Bを巻回して回
動する穴あきの送り出しベルト322が設けてある。該
送り出しベルト322は、駆動ローラ321Aを中心に
して振動可能な従動ローラ321Bによって振動可能で
ある。該送り出しベルト322の内方には、サクション
ファン323が設置されていて送り出しベルト322と
一体に振動し、送り出しベルト322の穴から吸気して
原稿の束の最上層の1枚の原稿を分離し吸い上げて、送
り出しベルト322面に給送する。
【0037】前記送り出しベルト322の原稿給送下流
側には、一対の中間搬送ローラ324、原稿通過検知セ
ンサPS1が設けてある。
【0038】送り出しベルト322サクションファン3
23とによって送り出された一枚の原稿は、一対の中間
搬送ローラ324によって給送され、その近傍の原稿通
過検知センサPS1によって原稿先端の通過が検知され
、ガイド板325の間を通って給送され次の分岐部に至
る。
【0039】該分岐部では切換爪326が揺動自在に作
動し、原稿給紙通過a,bを切換える。該通路a,bは
正逆回転駆動される給紙側大径ローラ327の周面と湾
曲ガイド板328A,328Bとによって形成される原
稿通路である前記通路aの前記大径ローラ327の周面
には、駆動コロ329A,329Bが圧接して従動回転
し、原稿を順逆行させる。 ここでcは逆転通路、dは給紙出口通路である。
【0040】図6は、RDHモードにおける原稿搬送経
路を示す模式図であり、(A)は原稿順億送循環搬送経
路を示し、(B)は原稿反転搬送経路を示す。
【0041】原稿表面側をプラテンガラス111で露光
処理するときには、原稿Dは下方に停止された切換爪3
26の上面の通って経路a,dを経てプラテンガラス1
11に至る第1の給紙経路を辿る。
【0042】原稿裏面側を露光処理するときには、切換
爪326を上方に揺動して原稿Dを通路bに導き、該原
稿Dは更に大径ローラ327の周面に沿って通路a,c
を逆行して一旦停止後、反転して出口通路dからプラテ
ンガラス111面に進入する第2の給紙経路をとる。
【0043】前記給紙出口通路dの中間には、原稿通過
同期センサPS2が配置されている。該センサPS2を
原稿先端が通過したとき、検知信号を発し、原稿搬送の
タイミングを制御する。すなわち、該センサPS2は、
後述の原稿ストッパ112、駆動モータ、給紙クラッチ
、搬送クラッチ等の作動をクロックタイマーを介して制
御する。
【0044】出口通路dから給送された原稿Dは、回動
する搬送ベルト331および複写機本体100上面の原
稿画像露光用原稿台ガラス(プラテンガラス)111の
間に挟圧されて搬送され、ラッチ型ソレノイドの作動に
よりプラテンガラス111の左端上面より突出状態にな
っている原稿ストッパ112に原稿の先端部が突き当る
位置で停止する。
【0045】前記搬送ベルト331は、駆動ローラ33
2、従動ローラ333、3個の原稿押えローラ334A
,334B,334C、テンションローラ335の間に
張架されている。
【0046】プラテンガラス111上に載置された原稿
Dは、複写機本体100内の走査露光部110によって
露光処理されて、原稿画像が記録体上に形成される。
【0047】露光処理後の原稿は、下降退避させた原稿
ストッパ112を通過して、排紙反転部340に進入す
る。
【0048】排紙反転部340は、排紙側大径ローラ3
41、切換爪342、分岐板343、駆動コロ344A
,344Bおよびガイド板等から構成され、通路e,f
,g,hを形成している。
【0049】図7は排紙反転部340から給送ベルト3
11に排出される原稿Dの搬送状態を示す模式図である
【0050】プラテンガラス111面から排出された原
稿Dの第1の排出経路は、通路eから従動コロ334A
、下降状態の切換爪342、通路f、従動コロ344B
、通路gを経て、前記挟持片部311cを開口して待機
している給送ベルト311の継目部311B付根付近に
まで原稿先端部が挿入される(図7(A))。
【0051】原稿先端通路がセンサPS4で検出された
のち、クラッチ316が連結され、回動開始する給送ベ
ルト311に原稿先端部を挟持されと、更に搬送ベルト
311上に載せられて固定板317上方に積載された未
処理原稿束の最下層に挿入されて図示右方へ運ばれる(
図7(B))。
【0052】送り出しベルト322が上昇位置にある給
紙部入口付近に入り、原稿先端が前記ストッパ318に
突き当って停止される循環経路である。
【0053】原稿Dの第2の排出経路は、通路eから従
動コロ344A付近で切換爪342の切り換えによって
出口通路hを通って一旦排紙トレイ345に排出され、
原稿Dの後端がセンサPS5による通過を検知すると、
直ちに大径ローラ341の逆転駆動と切換爪343の揺
動駆動によって原稿をスイッチバックさせて、通路j,
gを経て前記挟持片部311cを開口して待機している
給紙ベルト311の継目部311B付近に原稿先端を挿
入させ、次いで前記と同様に右方に搬送して原稿束の下
層に潜り込ませてストッパ318に突き当って停止させ
る原稿反転経路である。
【0054】図8は循環式原稿搬送装置(RDH)の駆
動系のブロック図であり、原稿循環、原稿反転循環の給
紙、搬送、給紙の各動作の制御は全てCPUによって行
なわれる。
【0055】上記作動はRDHモードで片面原稿および
両面原稿を片面コピーする場合である。両面原稿を両面
コピーするには、一循目では原稿を反転させ、偶数ペー
ジだけコピーを行ない、二循目で奇数ページのコピーを
行なう。勿論、複写機本体100側の複写機Pの給紙動
作も上記RDH装置300に合わせた動きが行なわれる
こととなる。
【0056】図9は、前記RDHモードを有する原稿搬
送装置の他の原稿搬送モードを示す。図9(A)は原稿
の片面のみを複写を行なうADFモードであり、原稿D
は図示一点鎖線に示す経路をとって給送部320から送
り出されてプラテンガラス111上で露光処理後、排紙
反転部340から排紙トレイ345上に放出される。
【0057】図9(B)は原稿の両面の複写を行なうR
ADモードであり、給送部から送り出された原稿Dは、
給紙側大径ローラ327を巻回して反転して第2面を下
にしてプラテンガラス111に送り込まれて露光処理さ
れ、次いで排紙側大径ローラ341を巻回後、通路Kを
通って再びプラテンガラス111に逆送されて第1面の
露光処理され、その後排紙トレイ345上に放出される
【0058】なお、本発明のシート再給紙装置における
前記挟持片部を有する給送ベルトは、循環式原稿搬送装
置(RDH)に適用して有効であるが、この他に給送シ
ートセット部と排出シート載置部とが同一であるシート
再給送装置にも広く適用可能である。
【0059】
【発明の効果】以上説明したように、この発明のシート
再給送装置は、シート載置台上にセットまたは再スタッ
クされたシートは、シート載置台上の最上層のシートか
ら給紙部、処理部を経て閉ループでシート載置台上のシ
ート束の最下層に戻されるから、シート同士の表裏面摩
擦によるシート面汚れが発生しない。
【0060】また、シート再給送装置の構造が簡単にな
るから、製造コストの低減にも有効である。
【0061】更にスタック持ち上げ手段を上下動させな
いため、高速動作に対応でき、またシート上下動による
騒音発生もない等の優れた利点を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明のシート再給送装置を適用した
循環式原稿搬送装置(RDH)を装備した複写装置の全
体構成図。
【図2】図2は上記原稿搬送装置(RDH)の断面図。
【図3】図3は原稿載置部の要部斜視図。
【図4】図4は上記原稿載置部の給送ベルトの側面図。
【図5】図5は該給送ベルトの斜視図。
【図6】図6はRDHモードにおける原稿搬送経路を示
す模式図。
【図7】図7は排紙反転部から給送ベルトに排出される
原稿の搬送状態を示す模式図。
【図8】図8は原稿搬送装置の駆動系のブロック図。
【図9】図9は該原稿搬送装置によるRDFモードとR
ADFモードの原稿搬送経路を示す模式図。
【符号の説明】
100…複写機本体                
110…走査露光部111…プラテンガラス     
       112…原稿ストッパ120…画像形成
部                130…給紙部1
40…搬送部                   
 150…定着部160…排紙切換部        
        200…給紙ユニット300…循環式
原稿搬送装置(RDH)310…原稿載置部     
           311…給送ベルト311A…
パーフォレーション       311B…継目部3
11C…挟持片部                 
311D…貫通穴312…駆動ローラ        
        312A…スプロケット312B…回
転軸                   313…
従動ローラ314…従動ローラ           
     315…プーリ316…電磁クラッチ   
           317…固定板318…ストッ
パ                  319…押え
ローラ322…送り出しベルト           
 323…サクションファン 324…中間搬送ローラ            32
7…給送側大径ローラ 330…搬送部                  
  331…搬送ベルト340…排紙反転部     
           341…排紙側大径ローラ 345…排紙トレイ 400…複写紙再給送装置(ADU) 500…複写紙処理装置(FNS装置)PS1,PS2
,PS3,PS4,PS5…センサa,b,c,d…給
紙通路        e,f,g,h,j…排紙通路 D…原稿

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数のシートを積載可能なスタック部
    と、該スタック部上に積載された複数のシートの最上層
    のシートを1枚毎処理部へ給送可能な給送手段と、前記
    処理部から前記スタック部へ送られてきたシートを前記
    スタック部上の積載シートの最下層へ挿入可能にする挿
    入手段とを有するシート再給送装置において、前記スタ
    ック部上のシート束の底部に循環して戻されるシート先
    端の少なくとも一部に接触し、前記シートに連動してス
    タック台上の近傍を、シート戻し方向に移動可能な回動
    部材と、前記回動部材を駆動する駆動手段と、前記スタ
    ック台に戻る出口近傍でシート端部を検知可能な検知手
    段と、該検知手段によるシート端部通過検知信号に基づ
    いて前記回動部材の駆動手段を制御する制御手段とを有
    することを特徴とするシート再給送装置。
  2. 【請求項2】  前記回動手段はシート先端の少なくと
    も一部を挟持可能な挟持片部を有することを特徴とする
    請求項1に記載のシート再給送装置。
  3. 【請求項3】  前記回動手段が前記挟持片部を有する
    エンドレス状給送ベルトであることを特徴とする請求項
    1または2に記載のシート再給送装置。
  4. 【請求項4】  前記回動手段の挟持片部の原稿先端挟
    持面が高摩擦係数の粗面に形成され、該回動手段の他の
    原稿接触面が滑面に形成されていることを特徴とする請
    求項1ないし3の何れか1項に記載のシート再給送装置
  5. 【請求項5】  前記給送ベルトの所定位置に被検部を
    設けるとともに、該被検部の通知を検知するセンサを装
    置内に固設し、給送ベルトの挟持片部を所定位置に停止
    させることを特徴とする請求項1ないし4の何れか1項
    に記載のシート再給送装置。
JP2403220A 1990-12-18 1990-12-18 シート再給送装置 Pending JPH04217568A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403220A JPH04217568A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 シート再給送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2403220A JPH04217568A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 シート再給送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04217568A true JPH04217568A (ja) 1992-08-07

Family

ID=18512975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2403220A Pending JPH04217568A (ja) 1990-12-18 1990-12-18 シート再給送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04217568A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419542A (en) * 1992-08-05 1995-05-30 Konica Corporation Automatic document feeder
US5436715A (en) * 1992-10-23 1995-07-25 Konica Corporation Automatic document feeder

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5419542A (en) * 1992-08-05 1995-05-30 Konica Corporation Automatic document feeder
US5436715A (en) * 1992-10-23 1995-07-25 Konica Corporation Automatic document feeder

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4498567B2 (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
US5280896A (en) Sheet refeeding device
JPH06324540A (ja) 自動原稿送り装置を備えた複写機
JPH04217568A (ja) シート再給送装置
JPH06138734A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0464972B2 (ja)
JP3332790B2 (ja) シート給送装置及び画像読取装置
JP2652710B2 (ja) 給紙装置
JPH06148982A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2005122006A (ja) 画像形成装置
JP3323564B2 (ja) 原稿給送装置
JPH0379525A (ja) 給紙装置
JPH06247641A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3329852B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2779687B2 (ja) 給紙装置
JP2530143B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2837940B2 (ja) 原稿自動循環給送装置
JP3037732B2 (ja) 原稿自動循環給送装置
JPH06211406A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06211441A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JPH0659533A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2934976B2 (ja) 給紙装置
JPH06115831A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JPH06222638A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JPH06107378A (ja) 自動原稿搬送装置