JPH0659533A - 自動原稿搬送装置 - Google Patents

自動原稿搬送装置

Info

Publication number
JPH0659533A
JPH0659533A JP20919992A JP20919992A JPH0659533A JP H0659533 A JPH0659533 A JP H0659533A JP 20919992 A JP20919992 A JP 20919992A JP 20919992 A JP20919992 A JP 20919992A JP H0659533 A JPH0659533 A JP H0659533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
feeding
unit
automatic
documents
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP20919992A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Yamada
恭 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP20919992A priority Critical patent/JPH0659533A/ja
Priority to US08/101,715 priority patent/US5419542A/en
Priority to EP93112420A priority patent/EP0582272B1/en
Publication of JPH0659533A publication Critical patent/JPH0659533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 上送り底戻し方式の循環式自動原稿搬送装置
における原稿戻り給送動作の確実安定化と、原稿先端損
傷を防止し、騒音や振動の発生のない製造コスト低減可
能な自動原稿搬送装置を提供する。 【構成】 原稿循環式上送り底戻し方式の自動原稿搬送
装置において、複数の原稿を積載可能な原稿載置部に底
戻しする排出手段から送り出された原稿の先端部を保持
して給送し、原稿載置部上の原稿束の最下層に挿入し、
駆動手段により給紙方向に移動可能な給送ベルトから成
る回動手段により、原稿を給送ベルトの載置面上に順次
載置するようにしたことを特徴とする自動原稿搬送装
置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真複写機等の
記録装置や、画像読取装置等における自動原稿搬送装置
の改良に関し、特に原稿載置部上に積層した原稿を一枚
ずつ分離して読み取り部に給紙し、読み取り後の原稿を
再度原稿載置部に戻して繰返し給紙できる機能の循環式
原稿搬送装置等に関し、さらに原稿載置部上に積載され
た原稿束の最上部から一枚ずつ読み取り部へ送り出し、
読み取り後の原稿を原稿束の最下層へ戻す、いわゆる上
送り底戻し方式の自動原稿搬送装置に関するものであ
る。
【0002】
【発明の背景】電子写真複写機や記録画像読取装置等の
記録装置に対して、画像記録された原稿を能率的に、か
つ無人状態でも給送できる装置としては、自動化された
原稿搬送装置(ADF)が既に提供されている。
【0003】また、表裏面に記録画像を有する原稿(両
面原稿)の各画像を記録紙の一面または両面に複写でき
る複写機や該画像を読取記録できる画像読取装置とし
て、前記ADFに原稿の表裏反転の機能に備えた自動原
稿搬送装置(RADF)が実用化されている。
【0004】さらに、原稿載置部上に積層した原稿を一
枚ずつ分離して複写機のプラテンガラス上に自動給紙
し、該プラテンガラス上において露光処理後の原稿を再
度原稿載置部に戻して繰り返し処理できるようにした循
環式の自動原稿搬送装置(RDH)も提案されている この循環式の自動原稿搬送装置(RDH)は、一循環で
一部ずつコピーを作成し、その作部数分だけ原稿を循環
させるようになっている。
【0005】更に、最近本出願人により上記RDHに原
稿表裏面反転機構を付加した循環式原稿搬送装置も提案
されている(特願昭63-20228号他)。
【0006】これら循環式の原稿搬送装置は、高速連続
複写と、複写済み記録紙の迅速ページ揃えを可能とし、
更に記録紙のステープル、パンチ等を行なうフィニッシ
ャー装置と接続して、記録し最終処理を無人で完成する
ことができる。
【0007】このような循環式原稿搬送装置(RDH)
は、給送部において、原稿載置部上に原稿表面側を上向
きに積層した複数枚の原稿を最下層のものから一枚ずつ
処理部(プラテンガラス面)ヘ向けて分離搬送する底送
り上戻し方式である。
【0008】このような底送り上戻し方式のRDHで
は、原稿送り出し時に、原稿同士の表裏面摩擦によって
生じる原稿表裏面汚れや擦れによる原稿画像の乱れ等の
問題を発生する。特に鉛筆書き原稿の場合には上記問題
による原稿汚れが著しい。
【0009】上記問題を解消する手段として、特公昭56
-37536号公報に開示された頂部フィード/底部リスタッ
ク式の循環式自動書類給送装置が提案されている。この
方式では、シート持上げ用の周期的動作型スタック持上
げ手段により処理済みのシートをスタックシートの下側
から挿入している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記頂部フィード/底
部リスタック方式のRDHにおいては、次のような問題
点がある。
【0011】スタックを持ち上げる周期的動作型の持
ち上げ手段の構造が複雑になる。 スタックの下側から挿入されるシート先端にカールが
あるような場合には、周期的動作型のスタック持ち上げ
手段にひっかかる可能性が大きい。
【0012】シートの戻り連度が高速になると、書類
給送装置の動作が複雑なため、不安定になる可能性が大
きい。
【0013】シートが戻る度に、スタック持ち上げ手
段が上下動するため、シートの上下動による騒音が発生
する。
【0014】シートサイズが異なるとき、各サイズと
の対応が難しい。
【0015】上記諸問題を改善する本出願人による特開
平2-403220号の発明は、上送り底戻し方式の循環式自動
原稿搬送装置において、上方のサクションファン手段と
送り出しベルトによる原稿給紙手段と、下方の複数本の
細幅ベルトによる原稿戻し回動手段とから構成したもの
である。
【0016】しかし、この構成の自動原稿搬送手段にお
いては、次のような問題点があり、なお改善を要する。
【0017】(1)サクションファン手段は、騒音を発
し、かつ製造コスト高になる。
【0018】(2)複数本の細幅ベルト配列構造では、各
ベルト上に載って底戻しされる原稿は、ベルト間に間隙
があるため、ベタ当たりせず、ベタ進行方向に沿って波
状に接触して、原稿先端の突出部が、上方の原稿束の後
端部に衝突して原稿ジャムを発生することがある。
【0019】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記のよう
な従来の自動搬送装置における諸問題点を解消して、高
速搬送動作時でも安定し、かつ種々の原稿サイズに対応
可能な上送り/底挿入方式の循環式自動原稿搬送装置を
提供することを目的とするものである。
【0020】上記目的を達成するこの発明の自動原稿搬
送装置は、複数の原稿を積載可能な原稿載置部と、該原
稿載置部上に積載された複数の原稿のうち最上層の原稿
を一枚ずつ分離して給送し読み取り部に給送する給紙手
段と、該給紙手段の下流に位置し、原稿を読み取り部に
押圧しながら搬送する搬送手段と、該読み取り部から搬
送下流側に位置し搬送手段から搬出された原稿を前記原
稿載置部に戻す排出手段とを有し、該排出手段から排出
された原稿を前記原稿載置部上の積載原稿の最下層へ挿
入可能にする原稿循環式上送り底戻し方式の自動原稿搬
送装置において、前記排出手段から送り出された原稿の
先端部を保持して給送し、前記原稿載置部上の原稿束の
最下層に挿入し、駆動手段により給紙方向に移動可能な
給送ベルトから成る回動手段により、前記原稿を前記給
送ベルトの載置面上に順次載置するようにしたことを特
徴とするものである。
【0021】また、この発明の自動原稿搬送装置は、前
記複数の原稿の先端部を紙揃えする前記給紙手段下方の
ストッパ部材と、前記ストッパ部材の給送上流側に設け
られ、前記原稿載置部上に積載される原稿束の先端部を
押し上げて、前記給紙手段に押圧させる可動押圧手段
と、前記可動押圧手段の給送上流側に設けられ、前記排
出手段から送り出された原稿の先端部を保持して給送
し、前記原稿載置部上の原稿束の最下層に挿入し、給紙
方向に駆動手段により移動可能な給送ベルトから成る回
動手段とから構成し、前記原稿束を、前記可動押圧手段
と回動手段の各載置面上に載置するようにしたことを特
徴とするものである。
【0022】さらに、この発明の自動原稿搬送装置は、
前記複数の原稿の先端部を紙揃えする前記給紙手段下方
のストッパ部材と、前記ストッパ部材の給送上流側に設
けられ、前記原稿載置部上に積載される原稿束の先端部
を押し上げて、前記給紙手段に押圧させる可動押圧手段
と、前記可動押圧手段の上流側に設けられ、前記排出手
段から送り出された原稿の先端部を保持して給送し、前
記原稿載置部上の原稿束の最下層に挿入し、給紙方向に
駆動手段により移動可能な給送ベルトから成る回動手段
と、前記の側方の固定支持板上に設けられ、前記給送ベ
ルト上に積載される原稿部数と、循環底入れされる原稿
部数とを区分けする部数区分け手段とから構成したこと
を特徴とするものである。
【0023】
【実施例】次に、この発明の循環式自動原稿搬送装置
(RDH)を備えた複写装置の実施例を添付図面に基づ
いて説明する。
【0024】図1は複写装置の全体構成図であり、100
は複写機本体、200は給紙ユニット(PFU装置)、300
は循環式の原稿搬送装置(RDH装置)、400は複写紙
後処理装置(フィニッシャー(ステイプラ装置付ソータ
等)以下FNS装置と称す)である。
【0025】複写機本体100は、走査露光部110、画像形
成部120、給紙部130、搬送部140、定着部150、排紙切替
部160、複数の給紙カセット170、および両面複写用複写
紙再給紙装置(ADU装置)180から構成されている。
【0026】図中一点鎖線は複写紙Pの搬送経路を示
す。複写機本体100下部の給紙カセット170、または給紙
ユニット(PFU)200に収容された複写紙Pが、画像
形成部120により画像形成されたのち、搬送部140と、定
着部150、排紙切替部160を経てFNS装置400に収容さ
れるメインルートと、前記排紙切換部160から分岐され
た複写紙PがADU装置180に一旦ストックされたの
ち、再給送されて複写機本体100の給紙部130に至る循環
ルートとから成る。
【0027】図2は、複写機本体100の上部に装備され
たRDH装置300の断面図である。
【0028】本発明が適用可能なRDH装置300は複数
枚から成る原稿(片面原稿または両面原稿)を原稿載置
部310上から複写機本体100のプラテンガラス111の露光
部に搬送して、再び上記原稿載置部310上に搬送する循
環式の自動原稿搬送装置(RDH装置)である。
【0029】RDH装置300は、原稿載置部310、給送部
320、中間搬送部330、搬送部340、排紙反転部350から構
成されている。
【0030】図3は、原稿載置部310の要部斜視図であ
る。原稿Dを積載して支持して回動自在な幅広の給送ベ
ルト311は、駆動ローラ312と従動ローラ313との二軸に
巻回されたエンドレスベルトである。
【0031】図4は上記給送べルト311の側面図、図5
は該べルト311の斜視図を示す。該給送べルト311の一方
の端部は継目部311Aにより接合されループ状をなして
いる。該べルト311の他方の端部は、前記継目部311Aよ
り外方に延長した舌片状の挟持片部(グリッパ部)311
Bを形成している。上記給送ベルト311は布装べルトに
樹脂被覆したもの、またはポリエチレンテレフタレート
(PET)フィルム等で形成される。該給送ベルト311
の挟持片部311Bの内表面およびべルト外表面(図4の
A−B間)は高摩擦係数とする粗面加工が施され、それ
以外のべルト外表面(図4のB−C間)は低摩擦係数の
滑面をなしている。なお、311Cは前記ベルト311の一部
に穿設された貫通穴(被検部)であり、ベルト位置検出
用反射型センサPS1によりベルトのホームポジション
を検出して、給送べルト311の挟持片部311Bの停止位置
が制御される。なお前記被検部を給送べルト311周面上
に設けた反射型マークとしたり、給送ベルト311を貫通
穴311Cを有する白色ベルトとし、これを反射型センサ
PS1で検出するようにしてもよい。
【0032】前記駆動ローラ312の回転軸312Aの軸端に
は、駆動源のモータM1に接続する歯車311Gと電磁ク
ラッチCL1が設けてある。また、給送ベルト311の内
側で駆動ローラ312、従動ローラ313間には、固定板314
が固設されている。該固定板314は給送べルト311上の原
稿束Dを平面上に載置して支持する。
【0033】315は前記給送ベルト311上に積載される原
稿部数と、読み取り処理後に循環搬送されて積載原稿束
の最下層に底入れされる原稿部数とを区分けする部数区
分け手段である。該部数区分け手段315の区分け板315A
は上方にばね付勢されていて、ソレノイドにより下降お
よび給紙直交方向に前進後退する。
【0034】311Dは、区分け板315Aが給送ベルト311
の下方に退避するために給送ベルト311の側方に設けら
れた切り欠き部である。
【0035】原稿載置部310に最初に積載する原稿束
は、給送ベルト311および後述の可動押圧板317上に積載
し、該原稿束を片側基盤で原稿幅方向を規制する幅スト
ッパ板316に突き当て、同時に原稿先端部を後述の原稿
先端ストッパ318に突き当てて整列して載置する。この
とき、前記区分け板315Aは原稿束の自重によって押圧
されて下降し、原稿束の最下層を軽く押し上げている。
【0036】前記給送ベルト311の原稿給送下流側に
は、可動押圧手段の可動押圧板317が、揺動軸317Aを中
心にして揺動可能である。該揺動軸317Aは図示しない
押圧用モータにより駆動回転され、可動押圧板317を昇
降揺動させる。
【0037】前記可動押圧板317の原稿給送下流側先端
部近傍には、原稿先端ストッパ318がRDH装置本体に
固設されている。
【0038】上記可動押圧板317の上方には、給送部320
が設けられている。該給送部320は、送り出しローラ321
と、駆動ローラ322、従動ローラ323、これら両ローラを
巻回し回動するフィードベルト324と、その下方に位置
する重送防止用リバースローラ325とから構成されてい
る。前記駆動ローラ322には、駆動モータM2の駆動力
が電磁クラッチCL2を介して動力伝達される。
【0039】上記給送部320の原稿搬送下流側には、中
間搬送部330が設けてある。該中間搬送部330は、正回転
駆動される第1中間搬送ローラ331、湾曲状のガイド板3
32、正逆回転駆動される第2中間搬送ローラ対333、第
3中間搬送ローラ対334からなり、給送部320から送り出
された原稿Dをプラテンガラス111の一端に搬送する搬
送経路を形成している。また、前記第3中間搬送ローラ
対334の左方で、プラテンガラス111の図示左方には反転
手段が設けられている。反転搬送ローラ対335は、一方
向クラッチCLを内蔵し、常に正回転駆動される。336
は、前記第3中間搬送ローラ対334と反転搬送ローラ対3
35との各ニップ位置を接続する湾曲状のガイド板であ
り、原稿反転給送経路を形成している。該反転給送経路
の一部には反転検知センサが設けてあり、反転給送され
る原稿の通過を検知する。337は切換爪である。
【0040】前記プラテンガラス111の面上には、搬送
ベルト341が駆動ローラ342と従動ローラ343と4個の原
稿押さえローラ344とテンションローラ345の間に回転可
能に張架されている。前記駆動ローラ342の軸上にはク
ラッチとブレーキが軸支されていて、駆動ローラ342
は、前記駆動モータM2の駆動力により作動する。
【0041】排紙反転部350は、排紙ローラ351,352、
切換爪353、反転搬送ローラ354、循環排紙ローラ355お
よびガイド板356A,356B,356C等から構成されてい
る。排紙ローラ351,352、反転搬送ローラ354、循環排
紙ローラ355は排紙モータM3によって駆動される。前
記排紙ローラ351,352、反転搬送ローラ354と循環排紙
ローラ355は排紙モータM3によって駆動され、反転搬
送ローラ354は正逆回転駆動される。また切換爪353は、
ソレノイドで駆動される。
【0042】図6は、RDHモードにおける原稿搬送経
路を示す模式図であり、(A)は原稿第1面を複写する原
稿順送循環搬送経路を示し、(B)は原稿第2面を複写す
る原稿反転搬送経路を示す。
【0043】原稿第1面側をプラテンガラス111で露光
処理するときには、原稿Dは上方に停止された切換爪33
7の下面を通って経路a,b,c,dを経てプラテンガ
ラス111に至る第1の給紙経路を辿り、露光処理後には
切換爪353の上面を通って、経路g,hを経て給送ベル
ト311の挟持片部311Bに入り込む。
【0044】原稿第2面側を露光処理するときには、切
換爪326を上方に揺動して原稿Dを通路bに導き、該原
稿Dはさらに大径ローラ337の上面に沿って通路a,
e,fを進行して一旦停止後、反転して経路c,dから
プラテンガラス111面に進入する第2の給紙経路をとり
プラテンガラス111に原稿第2面を当接させる。露光処
理後は、切換爪353の下方に分岐され、経路i,jを通
過し、一旦停止後経路kを経て原稿Dを再度反転させ
て、給送ベルト311の挟持片部311Bに、原稿第1面を上
にして挿入される。
【0045】前記給紙出口通路dの中間には、原稿通過
同期センサPS2が配置されている。該センサPS2を
原稿先端が通過したとき、検知信号を発し、原稿搬送の
タイミングを制御する。すなわち、該センサPS2は、
後述の原稿ストッパ112、駆動モータ、給紙クラッチ、
搬送クラッチ等の作動をクロックタイマーを介して制御
する。
【0046】出口通路dから給送された原稿Dは、回動
する搬送べルト341および複写機本体100上面の原稿画像
露光用原稿台ガラス(プラテンガラス)111の間に挟圧
されて搬送され、ラッチ型ソレノイドの作動によりプラ
テンガラス111の左端上面より突出状態になっている原
稿ストッパ112に原稿の先端部が突き当る位置で停止す
る。
【0047】プラテンガラス111上に載置された原稿D
は、複写機本体100内の走査露光部110によって露光処理
されて、原稿画像が記録体上に形成される。
【0048】露光処理後の原稿は、下降退避させた原稿
ストッパ112を通過して、排紙反転部350に進入する。
【0049】図7は排紙反転部350から原稿載置部310の
給送べルト311、可動押圧板317に排出される原稿Dの搬
送状態を示す模式図である。
【0050】原稿D1の先端通過センサPS3で検出さ
れたのち、クラッチが連結され、ホームポジションから
回動開始する給送ベルト311の挟持片部311Bに原稿D1
の先端部が挟持されると、更に回動する給送ベルト311
上の粗面上に挟持されて、積載された未処理原稿束Dの
最下層に挿入されて図示左方へ運ばれる。(図7(A),
(B))。
【0051】このとき、可動押圧板317は下降位置にあ
り、原稿束Dの先端部は送り出しローラ321と離間して
いる。上記給送ベルト311の表面線速度は、排紙反転部3
50の循環排紙ローラ355の表面線速度より若干速めまた
は等速に設定してある。また、上記給送ベルト311の原
稿D1に接触する面は粗面であるから、原稿D1は確実
に給送ベルト311に保持されて給送される。
【0052】更に、給送ベルト311の原稿束Dの最下層
に接する面は滑面であるから、給送ベルト311は滑らか
に原稿束下面と摺接して回動する。
【0053】上記給送ベルト311に保持された原稿D1
は、給送ベルト311の従動ローラ313に沿って下方への方
向転換するに伴って給送ベルト311の上面よりやや下方
にある可動押圧板317の上面を滑走して、原稿先端スト
ッパ318に突き当り、給送が停止する。従って前記給送
ベルト311の全周長は、循環搬送される原稿Dの給送方
向の最大長さ以上に設定すると原稿戻し動作は良好であ
る。
【0054】図8は循環式原稿搬送装置(RDH)の駆
動系のブロック図であり、原稿循環、原稿反転循環の給
紙、搬送、給紙の各動作の制御は全てCPUによって行
なわれる。図9は自動原稿搬送装置のRDHモードの原
稿搬送動作過程のタイミングチャートである。
【0055】上記作動はRDHモードで片面原稿および
両面原稿を片面コピーする場合である。両面原稿を両面
コピーするには、一循目では原稿を反転させ、偶数ペー
ジだけコピーを行ない、二循目で奇数ページのコピーを
行なう。勿論、複写機本体100側の複写機Pの給紙動作
も上記RDH装置300に合わせた動きが行なわれること
となる。
【0056】なお、本発明の自動原稿搬送装置における
前記挟持片部を有する給送べルトは、循環式原稿搬送装
置(RDH)に適用して有効であるが、この他に給送シ
ートセット部と排出シート載置部とが同一であるシート
再給送装置にも広く適用可能である。また、給送ベルト
311の従動ローラ313側を、前記原稿先端ストッパ318近
傍まで延長し、送り出しローラ321直下に小型の可動押
圧板317を揺動可能に支持してもよい。さらに、この給
送ベルト311を駆動ローラ312を支点にして上下に揺動す
るような構成も可能である。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の自動原
稿搬送装置は、原稿載置台上にセットまたは再スタック
された原稿は、原稿載置台の最上層のシートから給紙
部、処理部を経て閉ループで再び原稿載置台上の原稿束
の最下層に戻されるから原稿同士の表裏面摩擦による原
稿汚れが発生しない。また、この発明の自動原稿搬送装
置は、サクション手数等を要せず、構造が簡単になるか
ら、製造コストの低減にも有効であるばかりでなく、騒
音や振動の発生もない等の優れた利点を有する。
【0058】さらに、挟持片部を有する広幅ベルトを用
いることにより、原稿先端損傷の防止に有効である。
【0059】さらにまた、給送ベルト上に載置される原
稿束の底部に循環戻しされる原稿は、原稿束に押圧され
て給送ベルト上を搬送されるから、底戻し原稿は上積み
された原稿束の自重および給送ベルトの粗面摩擦により
確実に停止位置まで搬送されるから、紙揃え効果に優れ
ている。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の循環式原稿搬送装置(RDH)を装
備した複写装置の全体構成図
【図2】上記原稿搬送装置(RDH)の断面図
【図3】原稿載置部の要部斜視図
【図4】上記原稿載置部の給送ベルトの側面図
【図5】上記給送ベルトおよび関連部材の斜視図
【図6】RDHモードにおける原稿搬送経路を示す模式
【図7】排紙反転部から給送ベルトに排出される原稿の
搬送状態を示す模式図
【図8】自動原稿搬送装置の駆動系のブロック図
【図9】自動原稿搬送装置のRDHモードのタイミング
チャート。
【符号の説明】
100 複写機本体 110 走査露光部 111 プラテンガラス(読み取り部) 120 画像形成部 130 給紙部 140 搬送部 150 定着部 160 排紙切換部 200 給紙ユニット 300 循環式原稿搬送装置(RDH装置) 310 原稿載置部 311 給送べルト 311A 継目部 311B 挟持片部(グリッパ部) 311C 貫通穴 311D 切り欠き部 312A 回転軸 312 駆動ローラ 314 固定板 315 部数区分け手段 315A 区分け板 316 幅ストッパ板 317 可動押圧板 318 原稿先端ストッパ 320 給送部 321 送り出しローラ 324 フィードベルト 325 リバースローラ 326 切換爪 330 中間搬送部 340 搬送部 341 搬送ベルト 350 排紙反転部 355 循環排紙ローラ PS1 センサ a,b,c,d,e,f 給紙経路 g,h,i,j,k 排紙経路 D 原稿

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の原稿を積載可能な原稿載置部と、
    該原稿載置部上に積載された複数の原稿のうち最上層の
    原稿を一枚ずつ分離して給送し読み取り部に給送する給
    紙手段と、該給紙手段の下流に位置し、原稿を読み取り
    部に押圧しながら搬送する搬送手段と、該読み取り部か
    ら搬送下流側に位置し搬送手段から搬出された原稿を前
    記原稿載置部に戻す排出手段とを有し、該排出手段から
    排出された原稿を前記原稿載置部上の積載原稿の最下層
    へ挿入可能にする原稿循環式上送り底戻し方式の自動原
    稿搬送装置において、前記排出手段から送り出された原
    稿の先端部を保持して給送し、前記原稿載置部上の原稿
    束の最下層に挿入し、駆動手段により給紙方向に移動可
    能な給送ベルトから成る回動手段により、前記原稿を前
    記給送ベルトの載置面上に順次載置するようにしたこと
    を特徴とする自動原稿搬送装置。
  2. 【請求項2】 複数の原稿を積載可能な原稿載置部と、
    該原稿載置部上に積載された複数の原稿のうち最上層の
    原稿を一枚ずつ分離して給送し読み取り部に給送する給
    紙手段と、該給紙手段の下流に位置し、原稿を読み取り
    部に押圧しながら搬送する搬送手段と、該読み取り部か
    ら搬送下流側に位置し搬送手段から搬出された原稿を前
    記原稿載置部に戻す排出手段とを有し、該排出手段から
    排出された原稿を前記原稿載置部上の積載原稿の最下層
    へ挿入可能にする原稿循環式上送り底戻し方式の自動原
    稿搬送装置において、前記複数の原稿の先端部を紙揃え
    する前記給紙手段下方のストッパ部材と、前記ストッパ
    部材の給送上流側に設けられ、前記原稿載置部上に積載
    される原稿束の先端部を押し上げて、前記給紙手段に押
    圧させる可動押圧手段と、前記可動押圧手段の給送上流
    側に設けられ、前記排出手段から送り出された原稿の先
    端部を保持して給送し、前記原稿載置部上の原稿束の最
    下層に挿入し、給紙方向に駆動手段により移動可能な給
    送ベルトから成る回動手段とから構成し、前記原稿束
    を、前記可動押圧手段と回動手段の各載置面上に載置す
    るようにしたことを特徴とする自動原稿搬送装置。
  3. 【請求項3】 複数の原稿を積載可能な原稿載置部と、
    該原稿載置部上に積載された複数の原稿のうち最上層の
    原稿を一枚ずつ分離して給送し読み取り部に給送する給
    紙手段と、該給紙手段の下流に位置し、原稿を読み取り
    部に押圧しながら搬送する搬送手段と、該読み取り部か
    ら搬送下流側に位置し搬送手段から搬出された原稿を前
    記原稿載置部に戻す排出手段とを有し、該排出手段から
    排出された原稿を前記原稿載置部上の積載原稿の最下層
    へ挿入可能にする原稿循環式上送り底戻し方式の自動原
    稿搬送装置において、前記複数の原稿の先端部を紙揃え
    する前記給紙手段下方のストッパ部材と、前記ストッパ
    部材の給送上流側に設けられ、前記原稿載置部上に積載
    される原稿束の先端部を押し上げて、前記給紙手段に押
    圧させる可動押圧手段と、前記可動押圧手段の上流側に
    設けられ、前記排出手段から送り出された原稿の先端部
    を保持して給送し、前記原稿載置部上の原稿束の最下層
    に挿入し、給紙方向に駆動手段により移動可能な給送ベ
    ルトから成る回動手段と、前記の側方の固定支持板上に
    設けられ、前記給送ベルト上に積載される原稿部数と、
    循環底入れされる原稿部数とを区分けする部数区分け手
    段とから構成したことを特徴とする自動原稿搬送装置。
  4. 【請求項4】 前記可動押圧手段は、原稿給送開始時の
    一定期間のみ上昇駆動して原稿束を給紙手段に押圧し、
    下降駆動後に前記回動手段に戻された循環底戻し原稿を
    可動押圧手段の載置面上を滑走させて前記ストッパ部材
    に突き当てて停止させることを特徴とする請求項2また
    は3に記載の自動原稿搬送装置。
  5. 【請求項5】 前記回動手段は、原稿先端を挟持可能な
    挟持片部を有することを特徴とする請求項1ないし3の
    何れか1項に記載の自動原稿搬送装置。
  6. 【請求項6】 前記回動手段が前記挟持片部を有するエ
    ンドレス状幅広給送ベルトであることを特徴とする請求
    項1ないし3の何れか1項に記載の自動原稿搬送装置。
  7. 【請求項7】 前記回動手段の挟持片部の原稿先端挟持
    面が高摩擦係数の粗面に形成され、該回動手段の他の原
    稿接触面が滑面に形成されていることを特徴とする請求
    項1ないし3の何れか1項に記載の自動原稿搬送装置。
  8. 【請求項8】 前記給送ベルトの所定位置に被検部を設
    けるとともに、該被検部の通知を検知するセンサを装置
    内に固設し、給送ベルトの挟持片部を所定位置に停止さ
    せることを特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に
    記載の自動原稿搬送装置。
  9. 【請求項9】 前記給送ベルトの線速度を、前記排出手
    段による原稿底戻し排出線速度より大きく設定したこと
    を特徴とする請求項1ないし3の何れか1項に記載の自
    動原稿搬送装置。
JP20919992A 1992-08-05 1992-08-05 自動原稿搬送装置 Pending JPH0659533A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20919992A JPH0659533A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 自動原稿搬送装置
US08/101,715 US5419542A (en) 1992-08-05 1993-08-02 Automatic document feeder
EP93112420A EP0582272B1 (en) 1992-08-05 1993-08-03 Automatic document feeder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20919992A JPH0659533A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 自動原稿搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0659533A true JPH0659533A (ja) 1994-03-04

Family

ID=16568998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20919992A Pending JPH0659533A (ja) 1992-08-05 1992-08-05 自動原稿搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0659533A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03179463A (ja) 画像形成装置の制御方法
JP2530911B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH06324540A (ja) 自動原稿送り装置を備えた複写機
JP3445966B2 (ja) 自動両面装置、およびこの自動両面装置を備えた画像形成装置
JPH0659533A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2819305B2 (ja) シート搬送装置
JPH06138734A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3001697B2 (ja) 画像形成装置
JPH0464972B2 (ja)
JPH02305771A (ja) シート搬送装置
JPH06148982A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH06211406A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2530143B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH028169A (ja) 複写方法および複写装置
JPH06247641A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06211441A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JPH10139189A (ja) 給紙装置の制御方法及び給紙装置
JPH04217568A (ja) シート再給送装置
JPH06222639A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06115831A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JP2001130761A (ja) シート材自動搬送装置及び画像形成装置
JPH08272161A (ja) 原稿自動送り装置
JPH03289669A (ja) 画像形成装置