JPH08272161A - 原稿自動送り装置 - Google Patents

原稿自動送り装置

Info

Publication number
JPH08272161A
JPH08272161A JP7157895A JP7157895A JPH08272161A JP H08272161 A JPH08272161 A JP H08272161A JP 7157895 A JP7157895 A JP 7157895A JP 7157895 A JP7157895 A JP 7157895A JP H08272161 A JPH08272161 A JP H08272161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
original
leading edge
copy
detecting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7157895A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoya Motoyoshi
知也 本吉
Yasushi Yamada
恭 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP7157895A priority Critical patent/JPH08272161A/ja
Publication of JPH08272161A publication Critical patent/JPH08272161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 原稿自動送り装置において原稿搬送時の原稿
曲がりを除去し、所定の原稿画像露光位置に正確に設置
する。原稿先端をプラテンガラス上の所定の原稿露光位
置に正確に設置する。原稿の紙質や、搬送ベルト、プラ
テンガラスの摩擦抵抗変化や、温湿度変化等に関係な
く、常に安定した原稿位置決めを行う。 【構成】 原稿載置台101外の原稿搬送下流の排紙手
段40側に設けた原稿先端通過を検知する検知手段S2
2と、検知手段S22の下流近傍に設けた排紙ローラ対
41と、排紙ローラ対41に原稿先端を当接するまで搬
送したのち、原稿Dを原稿載置台101上の所定の画像
読取位置Pに逆送させる駆動手段60と、排紙ローラ対
41に原稿先端が当接して停止させたのち、原稿Dを逆
送して所定の画像読取位置Pに停止させるように駆動手
段60を制御する制御手段70とを備えた原稿自動送り
装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、電子写真複写機等の
記録装置や、画像読取装置等に付設される原稿自動送り
装置の改良に関し、特に、原稿を露光用原稿載置台(プ
ラテン)上の所定の画像読取位置に整合させ、画像読み
取り完了後自動的に排出させる原稿自動送り装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】一般に原稿自動送り装置は、給紙部と搬
送部と排紙部とから構成されている。給紙部は原稿積載
部に載置された原稿束のうちから一枚の原稿を分離して
給送し露光用原稿載置台(プラテン)上の画像読取部に
給送する。搬送部は、前記プラテンの上部に回動可能に
設けたエンドレスベルトまたはローラにより前記画像読
取部に給送された原稿をプラテン上に搬送させ、所定の
画像読取位置に停止させたのち(整合)、画像読み取り
後の原稿を搬出させる。排紙部は搬送部から搬出された
原稿を排紙トレイまたは前記原稿積載部に排出させる。
【0003】この原稿自動送り装置において、原稿をプ
ラテン上の所定位置に停止させて整合する場合、次の2
方法がある。
【0004】第1の方法は、原稿の搬送方向後端をプラ
テンの搬送方向上流側の停止位置に一致させるものであ
る。すなわち、プラテンの上流側の原稿給送通路に検出
手段、例えばフォトセンサまたはマイクロスイッチを設
け、該検出手段により原稿の後端通過を検知することに
よりタイマーをスタートさせ、一定時間後に搬送ベルト
の駆動を停止させる。
【0005】第2の方法は、原稿の搬送方向先端をプラ
テンの搬送方向下流側の停止位置に一致させるものであ
る。すなわち、プラテンの上流側の原稿給送通路に、前
記第1の方法と同様の検出手段を設け、該検出手段によ
り原稿の先端通過を検知することによりタイマーをスタ
ートさせ、一定時間後に搬送ベルトの駆動を停止させ
る。
【0006】原稿後端検知の上記第1の方法の場合は、
原稿の後端が検出手段により検知されてから、プラテン
上の上流側停止位置で停止するまでの移動距離が小さい
ので、搬送ベルトによる原稿の搬送ずれは少なく、所定
の停止位置に対して実際に停止した原稿の後端位置のば
らつきは少ない。
【0007】しかし、原稿先端検知の第2の方法の場合
は、原稿の先端が検知手段により検知されてからプラテ
ン上の下流側停止位置で停止するまでの移動距離が、前
記第1の方法の場合ので移動距離に比し原稿の長さ分だ
け長くなるので、搬送ベルトによる原稿の搬送ずれが大
きくなり、下流側停止位置に対する原稿先端の実際の停
止位置の精度を上げることは困難であった。
【0008】上記第1、第2の何れの方法によるかは、
一般にはその画像読取装置または複写機の露光装置の走
査開始点がプラテンの何れ側にあるのかで決まる。例え
ば露光装置の走査開始点がプラテンの上流側の停止位置
にある場合は第1の方法により、またプラテンの下流側
の停止位置にある場合は第2の方法により整合が行われ
る。
【0009】上記第2の方法の場合における原稿先端の
停止位置の精度を上げる考案が特開昭63−55055
号公報に開示されている。この提案によれば、原稿を先
ず、前記下流側の停止位置を通過させて原稿先端を検知
し、次に原稿を逆送して、前記停止位置で停止させるよ
うにしたものである。これにより第1の方法に比べて、
検出手段により検知してから所定停止位置に停止するま
での原稿搬送距離を、原稿長さ分近く短くすることがで
きるから、搬送ベルトによる搬送ずれに基づく、停止位
置のばらつきを解消し、原稿読取位置精度を向上するも
のである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】前記第1の方法および
第2の方法、さらにこの第2の方法の改善案である第3
の方法として特開昭63−55055号公報に開示され
た原稿自動送り装置では、原稿積載部から送り出された
原稿は、給紙手段、搬送手段の長い原稿通路を通過して
原稿読取位置に到達するため、原稿曲がりを発生する。
また、プラテン下流側の検出手段が原稿先端通過を検知
してから、原稿一時停止に至るまでの慣性走行距離と、
逆送後に所定の停止位置に停止するまでの原稿走行距離
は、原稿の紙質・厚さや、該原稿を挟持する搬送ベルト
やプラテンの摩擦力や、搬送ベルトの搬送速度等により
差異を生じる。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記の諸問題
点を解決するためになされたもので、前記第2の方法お
よび第3の方法の場合における原稿先端の停止位置精度
を向上し、かつ原稿曲がりを防止することを目的とする
ものである。
【0012】上記目的を達成する本発明の原稿自動送り
装置は、原稿積載部に載置された原稿を給紙手段により
原稿載置台上に給送し、搬送手段により該原稿を搬送し
原稿の先端を前記原稿載置台上の所定の画像読取位置に
停止させて原稿画像露光走査して読み取りしたのち、原
稿を搬送手段および排紙手段により機外に排出する原稿
自動送り装置において、前記原稿載置台外の原稿搬送下
流の排紙手段側に設けた原稿先端通過を検知する検知手
段と、前記検知手段の下流近傍に設けた排紙ローラ対
と、前記排紙ローラ対に原稿先端を当接するまで搬送し
たのち、該原稿を前記原稿載置台上の所定の画像読取位
置に逆送させる駆動手段と、前記排紙ローラ対に原稿先
端が当接して停止させたのち、該原稿を逆送して前記所
定の画像読取位置に停止させるように前記駆動手段を制
御する制御手段と、を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0013】また、上記目的を達成する本発明の原稿自
動送り装置は、原稿積載部に載置された原稿を給紙手段
により原稿載置台上に給送し、搬送手段により該原稿を
搬送し原稿の先端を前記原稿載置台上の所定の画像読取
位置に停止させて原稿画像露光走査して読み取りしたの
ち、原稿を搬送手段および排紙手段により機外に排出す
る原稿自動送り装置において、前記原稿載置台外の原稿
搬送上流の給紙手段側に設けた原稿を検知する第1の検
知手段と、前記原稿載置台外の原稿搬送下流の排紙手段
側に設けた原稿先端通過を検知する第2の検知手段と、
前記第1の検知手段を通過してから第2の検知手段を通
過するまでの原稿搬送時間を計測する原稿搬送計測手段
と、前記第2の検知手段の下流近傍に設けた排紙ローラ
対と、前記排紙ローラ対に原稿先端を当接するまで搬送
したのち、該原稿を前記原稿載置台上の所定の画像読取
位置に逆送させる駆動手段と、前記原稿搬送計測手段に
よる原稿搬送時間を入力して前記排紙ローラ対に原稿先
端が当接して停止させたのち、該原稿を逆送して前記所
定の画像読取位置に停止させるように前記駆動手段を制
御する制御手段と、を備えたことを特徴とするものであ
る。
【0014】
【実施例】以下、この発明の原稿自動送り装置の実施例
を添付図面に基づいて説明する。図1は本発明が適用可
能な原稿自動送り装置の断面図である。図2は原稿自動
送り装置の駆動系(動力伝達系)を示す構成図である。
図3は駆動系制御のブロック図であり、原稿循環、原稿
反転循環の給紙、搬送、排紙の各動作の制御は全てCP
Uによって行なわれる。図示の原稿自動送り装置は、複
数枚からなる原稿(片面原稿または両面原稿)を原稿積
載部(給紙台部)上から画像読取装置本体または複写機
本体のプラテンガラス(原稿載置台)の露光部に搬送し
て、再び上記原稿積載部に搬送する循環式のRDHモー
ド、および露光後の原稿を排紙トレイ上に排出させるA
DFモード等の機能を備えている。
【0015】原稿自動送り装置は、原稿積載部10、給
紙手段20、搬送手段30、排紙手段40から構成され
ている。
【0016】原稿束Dを原稿積載部10上に載置する
と、原稿の有無が、原稿セット検知センサ(原稿ゼロ枚
検知センサ)S1によって検知され、複写機本体100
のコントロールパネルにADFモードが表示される。ま
た、原稿束Dが所定位置に設置されると、原稿サイズ
(B5〜A3)が原稿サイズセンサS2によって検出さ
れ、複写機本体100の制御部に入力される。
【0017】前記原稿載置部10の原稿給送下流先端側
には、可動押圧板11が、揺動軸12を中心にして揺動
可能である。該揺動軸12には、駆動板13がねじ固定
されていて、一体となって揺動可能である。また、揺動
軸12にはばね14が巻回され、その両端部は前記駆動
板13を、中央部は前記可動押圧板11をそれぞれ圧接
可能になっている。前記駆動板13に設けたアクチュエ
ータ部は、固定底板に固設したホームポジション(H
P)センサS3の光路をオンオフさせ、駆動板13のホ
ームポジションを検知する。
【0018】原稿Dを積載して支持して回動自在な幅広
の給送ベルト15は、駆動ローラ16Aと従動ローラ1
6Bとの二軸に巻回されたエンドレスベルトである。
【0019】前記駆動ローラ16Aの回転軸端には、駆
動源の排紙モータM3に接続する電磁ブレーキBRK2
と電磁クラッチCL4が設けてある。また、給送ベルト
15の内側で駆動ローラ16A、従動ローラ16B間に
は、固定ガイド板17が固設されている。該固定ガイド
板17は給送ベルト15上の原稿束Dを平面上に載置し
て支持する。
【0020】18は前記給送ベルト15上に積載される
原稿束最下層紙と、読取り処理後に循環搬送されて積載
原稿束の最下層に底入れされる原稿束最上層紙とを区分
けする区切り手段である。該区切り手段18の図示しな
い区切りレバーはばね付勢されていて、ソレノイドSL
3,SL4により上昇下降、給紙直交方向に前進後退お
よび斜め下降駆動する。上記区切り手段18は、ソレノ
イドSL3、ソレノイドSL4により駆動され、部数区
切りセンサS14により位置検出される。
【0021】前記揺動軸12の一方の軸端には、歯車が
固定され、押圧モータM1の駆動軸に固定した歯車に接
続している。
【0022】前記可動押圧板11の原稿給送下流側先端
部近傍には、原稿先端ストッパ19が自動原稿搬送装置
本体に固設されている。原稿積載部10に最初に積載す
る原稿束は、給送ベルト15および可動押圧板11上に
積載し、該原稿束を片側基準またはセンタ基準で原稿幅
方向を規制する幅規制板に当接して、同時に原稿先端部
を原稿先端ストッパ19に突き当てて整列して載置す
る。
【0023】上記可動押圧板11の上方には、給送手段
20が設けられている。該給送手段20は、送り出しロ
ーラ21と、駆動ローラ22A、従動ローラ22B、こ
れら両ローラを巻回し回動する給紙ベルト23と、その
下方に位置する重送防止ローラ24とから構成されてい
る。前記駆動ローラ22Aには、駆動モータM2の駆動
力が電磁クラッチCL1を介して動力伝達される。
【0024】前記送り出しローラ21を保持する枠体2
2Cは支軸Aを中心にして揺動自在で、押圧検知センサ
S4の検知光路をオン・オフさせる。
【0025】上記給紙ベルト23の原稿搬送下流側に
は、正回転駆動される給紙ローラ対25、中間搬送ロー
ラ対26、湾曲状のガイド板27が設けてあり、給紙手
段20から送り出された原稿Dをプラテンガラス101
の一端に搬送する搬送経路を形成している。
【0026】また、前記ガイド板27に隣接し、プラテ
ンガラス101の図示左方には、反転搬送ローラ対2
8、湾曲状のガイド板29から成る反転手段が設けられ
ている。反転搬送ローラ対28は、一方向クラッチCL
5により、常に正回転駆動される。ガイド板29は、前
記中間搬送ローラ対26と反転搬送ローラ対28との各
ニップ位置を接続する湾曲状のガイド板であり、原稿反
転給送経路を形成している。該反転給送経路の一部には
反転検知センサS17が設けてあり、反転給送される原
稿の通過を検知する。
【0027】前記プラテンガラス101面の上方には、
搬送手段30が設けられ、搬送ベルト31が駆動ローラ
32と従動ローラ33と4個の原稿押さえローラ34と
テンションローラ35の間に回転可能に張架されてい
る。前記駆動ローラ32の軸上にはクラッチCL3とブ
レーキBRK1が軸着されていて、駆動ローラ32は、
前記駆動モータM2の駆動力により作動する。
【0028】排紙手段40は、排紙ローラ対41,4
2、切換爪43,44、反転搬送ローラ対45、循環排
紙ローラ対46およびガイド板47A,47B,47C
等から構成されている。排紙ローラ対41,42、反転
排紙ローラ対45、循環排紙ローラ対46は排紙モータ
M3によって駆動される。前記排紙ローラ対41,42
と循環排紙ローラ対46は排紙モータM3によって正転
駆動され、反転搬送ローラ対45は正逆回転駆動され、
排紙ローラ対41,42は常に正回転駆動される。また
切換爪43は切換ソレノイドSL1で駆動される。切換
爪44は切換ソレノイドSL2で駆動される。
【0029】前記複写機本体100の上部で、原稿自動
送り装置の排紙手段40の排紙開口部付近には、排紙ト
レイ部50が固設されている。該排紙トレイ部50は、
複写機本体100の筐体上面にねじ等により固定された
傾斜面を有する固定トレイ51と、可動トレイ52とか
ら構成されている。そして該可動トレイ52を折り畳ん
だ状態では、固定トレイ51の傾斜上面と、可動トレイ
52の傾斜下面との間は一定間隔を保った反転排紙通路
53を形成している。前記反転排紙ローラ対45から送
り込まれた原稿Dは、上記反転排紙通路53を溯上して
センサS11で原稿後端を検知して所定時間後、一旦停
止し、引続き反転排紙ローラ45の逆回転駆動により、
原稿自動送り装置内に導入され、両面原稿のR−ADF
モード時には、ガイド板47Cを通り排紙手段40の排
紙ローラ対42により機外に排出され、前記可動トレイ
52の上面に載置される。
【0030】排紙トレイ部50の可動トレイ52を回動
させて、展開した状態では、固定トレイ51の上面側
と、可動トレイ52の下面側に、大型原稿例えばA2判
用紙やファンフォールド紙(CFF)等を排出可能とな
る。
【0031】また、両面原稿の反転循環モード(R−R
DH)時には、切換爪44が下方に切り換えられ、上記
反転排紙通路53に搬送された原稿Dは、反転排紙ロー
ラ対45からガイド板47C,47B、循環排紙ローラ
46を経て、原稿積載部10に戻される。
【0032】図4は各種モードにおける原稿搬送経路
(一点鎖線)を示す模式図である。
【0033】図4(A)は片面原稿を複写して機外の排
紙トレイ部50に排出するADFモードであり、該原稿
Dは、原稿積載部10から経路a,b,c,d,e,
f,g,hを経て、A3以下の一般原稿の場合には、可
動トレイ52上に載置収容される。大サイズ原稿(A
2、A3、11×17インチ紙等)の場合には、前記固定ト
レイ51と可動トレイ52を接続した二つの面上にわた
って載置収容される。
【0034】図4(B)は両面原稿を複写して機外の排
紙トレイ部50に排出するR−ADFモードであり、原
稿Dは先ず上述の経路a,b,c,d,eを経て原稿第
1面を露光処理した後、プラテンガラス101を逆行
してループ経路iで表裏反転して再び経路dを通り、プ
ラテンガラス101を図示右方の経路eを通って原稿第
2面を露光処理する。両面露光処理済みの原稿Dは、
反転排紙部50に搬出され、経路f,j,kを通過し
て、前記排紙トレイ部50のトンネル状の反転排紙通路
53に進入し、その後逆送されて経路m,hを経て排紙
トレイ部50の可動トレイ52上に載置収容される。
【0035】図4(C)は片面原稿、片面コピー時の原
稿循環搬送を示すRDHモードの模式図である。片面原
稿Dは順送循環経路a,b,c,d,eを経て露光処理
後は排紙手段40の経路f,g,nを経て、原稿積載部
10の給送ベルト15の挟持部に入り込んで給送ベルト
15によって搬送され原稿束の最下層に底戻しされる。
【0036】図4(D)は両面原稿、両面コピー時の原
稿循環搬送を示すR−RDHモードの模式図である。両
面原稿の奇数面の露光処理までの経路は、前述のRDH
モードと同じである。さらに再度原稿を送り出し経路
a,b,c,dを経てiで面を反転後、露光処理後の原
稿Dは露光f,j,kに至り、ここでスイッチバックし
て送り込んだ時の面を上にして経路m,nを経て原稿積
載部10に戻される。
【0037】以下、本発明の原稿自動送り装置による原
稿搬送制御について説明する。
【0038】図5は本発明による原稿自動送り装置の要
部構成を示すブロック図である。プラテンガラス101
の一端の近傍で原稿搬送上流の給紙手段側(図示左側)
には、給紙手段20から給送される原稿の先端通過を検
知する第1の検知手段(第1のセンサ)S21が固設さ
れている。プラテンガラス101の上面に摺接回動する
搬送ベルト31を駆動回転させる駆動ローラ32は、駆
動手段60の第1の駆動系61に接続されている。第1
の駆動系61は、駆動モータM2、搬送クラッチCL
3、搬送ブレーキBRK1から構成されている。
【0039】一方、プラテンガラス101の他端の近傍
で原稿搬送下流の排紙手段40側(図示右側)には、搬
送手段30から搬出される原稿の先端通過を検知する第
2の検知手段(第2のセンサ)S22が固設されてい
る。該第2の検知手段S22の下流側には、排紙ローラ
対41が駆動手段60の第2の駆動系62により駆動回
転可能になっている。第2の駆動系62は、排紙モータ
M3、排紙ブレーキBRK2等から構成されている。
【0040】給紙手段20から給送された原稿Dの先端
通過は第1の検知手段21により検知され制御手段70
に入力される。原稿Dは引き続き回動する搬送ベルト3
1によりプラテンガラス101上を滑走して、排紙手段
40側に設けた第2の検知手段22により原稿先端通過
が検知され、制御手段70により入力される。これら入
力信号は、制御手段70により処理されて前記第1の駆
動系61及び第2の駆動系62に出力する。
【0041】以下、上記プラテンガラス101上の原稿
搬送の停止位置制御について図6、図7、図8に基づい
て説明する。図6は原稿搬送制御のフローチャート、図
7はそのタイミングチャート、図8は原稿搬送過程を示
す説明図である。
【0042】(1) 給紙手段20により給送される原
稿Dの先端が中間搬送ローラ対26を経てレジストセン
サS7を通過してスタート信号がオンになると、駆動モ
ータM2が正転駆動回転を開始し、同時に搬送クラッチ
CL3がオンに切り換えられ、駆動ローラ32が駆動回
転し搬送ベルト31が正回転を開始する。原稿Dの先端
が第1の検知手段21を通過検知信号オンとなると、こ
の検知信号に基づいて搬送クラッチCL3がオンとな
り、同時に駆動モータM2が駆動開始する。給紙手段2
0の中間搬送ローラ対26により挟持されて送り出され
た原稿Dの先端が、第1のセンサS21を通過したこと
を検知されると、制御手段70により原稿移動時間の計
測が開始される。
【0043】(2)原稿Dは正回転する搬送ベルト31
に圧接されプラテンガラス101上を滑走し、排紙手段
40側に進行する。
【0044】(3)原稿先端が第2のセンサS22を通
過すると、その検知信号と前記第1のセンサS21の検
知信号とにより、制御手段70が実際の原稿搬送時間t
0を計測し、これにより原稿停止時間t1を算出し、タ
イマーT1の時間設定を行う。また、第2のセンサS2
2の検知信号により搬送クラッチCL3をオフにすると
ともに、タイマーT1が原稿停止時間t1の計時を開始
する。この間にも搬送ベルト31は回動を継続している
から、原稿Dは進行中である。
【0045】(4)タイマーT1が原稿停止時間t1の
計時を終了すると、モータM2の駆動が停止され、同時
に搬送ブレーキBRK1がオンに切り換えられて駆動ロ
ーラ32及び搬送ベルト31が急停止する。また、同時
にモータM3の駆動停止と排紙ブレーキBRK2オン切
り換えにより排紙ローラ対41も急停止する。これら各
搬送部材の停止終了時には、原稿Dの先端は停止してい
る排紙ローラ対41の周面に当接して、原稿曲がりが修
正される。なお、上記原稿停止時間t1を、原稿Dの先
端が排紙ローラ対41に当接して原稿曲がりを修正した
のち僅か進行して、原稿先端が排紙ローラ41にニップ
するようにしても良い。
【0046】(5)前記第2のセンサS22が原稿先端
検知より計時開始したタイマT2が時間t2経過後に、
搬送ブレーキBRK1、排紙ブレーキBRK2がオフに
切り換えられ、同時にモータM2,M3が逆転駆動を開
始し、タイマーT3による計時t3終了後、搬送クラッ
チCL3をオンに切り換えることにより、搬送ベルト3
1、排紙ローラ対41が逆転を開始する。これら駆動系
の逆転により前記曲がり修正された原稿Dは再びプラテ
ンガラス101上を搬送上流側に遡行する。
【0047】(6)逆行する原稿Dの先端が前記第2の
センサS22を再び通過すると、その原稿先端通過検知
信号によりタイマーT4を計時開始させる。
【0048】(7)原稿Dはさらにプラテガラス101
上を引き続き逆行する。
【0049】(8)前記タイマーT4が設定された時間
t4を計時終了すると、モータM2、搬送クラッチCL
3、搬送ブレーキBRK1から成る第1の駆動系61及
びモータM3、排紙ブレーキBRK2から成る第2の駆
動系62が駆動停止し、原稿Dの逆行が停止する。上記
設定された時間t4は、前記第1のセンサS21から第
2のセンサS22に至るまでの実際の原稿搬送時間t0
を基準に算出され、原稿Dの先端が第2のセンサS22
からプラテンガラス101上の所定の位置Pにより至る
までの時間を設定するものである。
【0050】以上のようにタイマーT1,T2,T3,
T4により、原稿搬送時間を制御して搬送することによ
り、原稿曲がりが修正されるとともに、プラテンガラス
101上の所定の原稿画像読み取り位置Pに、正確に原
稿を停止させることができる。
【0051】本実施例では、原稿ストッパを用いずに、
原稿Dの移動量を、第1のセンサS21、第2のセンサ
S22、原稿搬送計測手段(T1)を基準とし、タイマ
ーT1,T2,T3,T4によって制御して、プラテン
ガラス上の所定の読取り位置への搬送を行なわせて定位
置に正確に停止させるものである。
【0052】この原稿Dの停止状態で、複写機本体から
の信号により原稿Dへの走査露光を行なう。すなわち原
稿Dはプラテンガラス101上の停止状態において、走
査露光部の露光ランプによって第1面を露光させ、レン
ズ、ミラー等を介して原稿画像が感光体ドラム上に形成
される。そして原稿Dに対する一連のコピープロセスが
行なわれる。
【0053】原稿Dの露光動作終了後、駆動モータM2
の高速回転駆動により搬送ベルト31が回動し、これに
先立って排紙モータM3を高速回転させ搬送ベルト31
の搬送速度と等しい排紙速度で原稿Dを排出してゆく。
【0054】上記動作はADFモードで片面原稿を片面
コピーする場合であるが、両面原稿を片面コピーするR
−ADFモード、片面原稿を原稿積載部に循環させるR
DHモード、両面原稿を両面コピーするR−RDHモー
ドにおいても前記と同様の原稿搬送制御を行い、原稿曲
がり修正と原稿位置決めを行なうことが可能である。ま
た、図1の左側に原稿を1枚ずつ挿入して搬送する手差
し原稿送り手段(SDF)用入口を設けても良い。
【0055】なお、本実施例では、下流側の原稿先端通
過センサS21を利用してT1時間後に排紙ローラ対4
1に当接させ原稿を停止させているが、該センサS21
を省略し、上流側の原稿先端通過センサS22を前記セ
ンサS21と共用して先端検知してから時間T1を計時
して排紙ローラ対41へ当接停止させてから、逆送して
も良い。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の原稿自
動送り装置は、以下の優れた効果を奏する。
【0057】(1)原稿搬送時の原稿曲がりが原稿画像
露光処理前に除去される。
【0058】(2)プラテンガラス上の所定の原稿露光
処理位置に正確に原稿が設置される。 (3)原稿先端の突き当て及びプラテンガラス上の原稿
位置決めが最適に設定される。
【0059】(4)原稿の紙質や、搬送ベルト、プラテ
ンガラスの摩擦抵抗変化や、温湿度変化等に関係なく、
常に安定した原稿位置決めが行われる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の原稿自動送り装置の断面図。
【図2】自動原稿搬送装置の駆動系を示す構成図。
【図3】上記駆動系のブロック図。
【図4】ADF、R−ADF、RDH、R−RDH各モ
ードにおける原稿搬送経路を示す模式図。
【図5】本発明による原稿搬送制御のブロック図。
【図6】原稿搬送制御のフローチャート。
【図7】原稿搬送の駆動制御のタイミングチャート。
【図8】プラテンガラス上の原稿搬送過程を示す説明
図。
【符号の説明】
100 複写機本体 101 原稿載置台(プラテンガラス) 10 原稿積載部 20 給紙手段 26 中間搬送ローラ 30 搬送手段 31 搬送ベルト 32 駆動ローラ対 40 排紙手段 41,42 排紙ローラ対 45 反転排紙ローラ対 50 排紙トレイ部 60 駆動手段 70 制御手段 a,b,c,d,e,i 給紙経路 f,g,h,j,k,m,n 排紙経路 S7 レジストセンサ S21 第1の検知手段(第1のセンサ、給紙側原稿先
端検知センサ) S22 第2の検知手段(第2のセンサ、排紙側原稿先
端検知センサ) D 原稿(原稿束) M2 駆動モータ T1,T2,T3,T4 タイマー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿積載部に載置された原稿を給紙手段
    により原稿載置台上に給送し、搬送手段により該原稿を
    搬送し原稿の先端を前記原稿載置台上の所定の画像読取
    位置に停止させて原稿画像露光走査して読み取りしたの
    ち、原稿を搬送手段および排紙手段により機外に排出す
    る原稿自動送り装置において、前記原稿載置台外の原稿
    搬送下流の排紙手段側に設けた原稿先端通過を検知する
    検知手段と、前記検知手段の下流近傍に設けた排紙ロー
    ラ対と、前記排紙ローラ対に原稿先端を当接するまで搬
    送したのち、該原稿を前記原稿載置台上の所定の画像読
    取位置に逆送させる駆動手段と、前記排紙ローラ対に原
    稿先端が当接して停止させたのち、該原稿を逆送して前
    記所定の画像読取位置に停止させるように前記駆動手段
    を制御する制御手段と、を備えたことを特徴とする原稿
    自動送り装置。
  2. 【請求項2】 原稿積載部に載置された原稿を給紙手段
    により原稿載置台上に給送し、搬送手段により該原稿を
    搬送し原稿の先端を前記原稿載置台上の所定の画像読取
    位置に停止させて原稿画像露光走査して読み取りしたの
    ち、原稿を搬送手段および排紙手段により機外に排出す
    る原稿自動送り装置において、前記原稿載置台外の原稿
    搬送上流の給紙手段側に設けた原稿を検知する第1の検
    知手段と、前記原稿載置台外の原稿搬送下流の排紙手段
    側に設けた原稿先端通過を検知する第2の検知手段と、
    前記第1の検知手段を通過してから第2の検知手段を通
    過するまでの原稿搬送時間を計測する原稿搬送計測手段
    と、前記第2の検知手段の下流近傍に設けた排紙ローラ
    対と、前記排紙ローラ対に原稿先端を当接するまで搬送
    したのち、該原稿を前記原稿載置台上の所定の画像読取
    位置に逆送させる駆動手段と、前記原稿搬送計測手段に
    よる原稿搬送時間を入力して前記排紙ローラ対に原稿先
    端が当接して停止させたのち、該原稿を逆送して前記所
    定の画像読取位置に停止させるように前記駆動手段を制
    御する制御手段と、を備えたことを特徴とする原稿自動
    送り装置。
JP7157895A 1995-03-29 1995-03-29 原稿自動送り装置 Pending JPH08272161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7157895A JPH08272161A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 原稿自動送り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7157895A JPH08272161A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 原稿自動送り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08272161A true JPH08272161A (ja) 1996-10-18

Family

ID=13464728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7157895A Pending JPH08272161A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 原稿自動送り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08272161A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046953B2 (en) 2004-02-04 2006-05-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image formation apparatus equipped with automatic document feeder
US7165902B2 (en) 2004-03-05 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Printer and printer control method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7046953B2 (en) 2004-02-04 2006-05-16 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image formation apparatus equipped with automatic document feeder
US7165902B2 (en) 2004-03-05 2007-01-23 Seiko Epson Corporation Printer and printer control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5819151A (en) Original feeding apparatus with rotary conveyor that releases original before reading
JP2000089523A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPH06324540A (ja) 自動原稿送り装置を備えた複写機
JPH08272161A (ja) 原稿自動送り装置
JP2928358B2 (ja) 原稿給送方法
JP3147320B2 (ja) 画像形成装置
JPH06138734A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3254500B2 (ja) 画像形成装置
JP3265261B2 (ja) 画像形成装置
JPH0464972B2 (ja)
JP2770326B2 (ja) 画像形成装置
JPH06148982A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2816703B2 (ja) シート搬送装置
JP2516632B2 (ja) シ−ト位置補正装置
JPH0753542B2 (ja) 原稿搬送装置
JP2874791B2 (ja) 原稿搬送装置
JPH06247641A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06211406A (ja) 自動原稿搬送装置
JPH06211441A (ja) 循環式自動原稿搬送装置
JP2609481B2 (ja) シート状原稿の給送方法
JPH05165284A (ja) 自動原稿搬送装置
JP2520959B2 (ja) シ―ト搬送装置
JPH10139189A (ja) 給紙装置の制御方法及び給紙装置
JPH06222639A (ja) 自動原稿搬送装置