JPH04192844A - 1対n通信システムの二重化切換装置 - Google Patents

1対n通信システムの二重化切換装置

Info

Publication number
JPH04192844A
JPH04192844A JP2324079A JP32407990A JPH04192844A JP H04192844 A JPH04192844 A JP H04192844A JP 2324079 A JP2324079 A JP 2324079A JP 32407990 A JP32407990 A JP 32407990A JP H04192844 A JPH04192844 A JP H04192844A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
station
primary station
stations
primary
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2324079A
Other languages
English (en)
Inventor
Isao Takano
高野 功
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2324079A priority Critical patent/JPH04192844A/ja
Publication of JPH04192844A publication Critical patent/JPH04192844A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hardware Redundancy (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は主局としての1次局が多数の2次局と1対Nの
通信を行うシステムであって、前記の1次局が稼動側と
待機側とに2重化されたシステムにおいて、異常時に待
機側の1次局を新たな稼動側へ切換える装置としての1
対N通信システムの二重化切換装置に関する。
【従来の技(ネテ] 第1図は本発明の実施例としてのシステム構成図である
が、以下この図を流用して従来の技術を説明する。なお
従来においては同図の演算制御ユニット中のグループ内
金断線時二重化切換手段16は設けられていない。 同図において21.22は主局としての二重化された一
次局、41〜46はこの一次局21.22と交信を行う
子局としての二次局である。 31.32は中継局で、それぞれ1次局21.22と伝
送路111〜!22を介して結合され、この自身と1次
局との間の伝送路を、自身と二次局41〜43.または
自身と二次局44〜46とを結ぶ伝送路!101〜11
03または2104〜2106へと分岐させる役割を持
つ。 1は1次局21.22の二重化切換の制御等を行う演算
制御ユニット、5はこの演算制御ユニット1および1次
局21.22を結合するバスである。 上述のようにこのシステムにおいて演算制御ユニットl
と一次局21と一次局22はバス5で結合されており、
例えば一次局2工は稼動側、一次局22は待機側となっ
ていて、稼動側である一次局21の故障時に切換えて、
引続き一次局22が稼動側となって伝送を行うようにな
っている。通信については、稼動側である一次局21が
中継局31.32を介し伝送を分岐して二次局41〜4
6に結合されている。一方、待機側である一次局22も
中継局31.32を介し伝送を分岐して二次局41〜4
6に結合されている。 一次局21.22と中継局31.32の間で伝送路が二
重化されている。 第1図のシステムでは一次局21.22は、中継局31
.32の存在がわからないように構成されている。 そのため、伝送路の断線を切換え要因にしでしまうと、
例えば二次局41と中継局31間が断線した場合、新た
に一次局22を稼動側に切換えても、前回と同じく断線
がある状態になり、むだな切換えをしたことになる。こ
のため従来は、断線を切換え要因に入れていない。 【発明が解決しようとする課題】 しかしながら上述のシステムでは一次局21.22と中
継局31.32の間の伝送路が折角、二重化されていて
もこの二重化構成が充分活用されていないという問題が
ある。そこで本発明は伝送線断線時にも二重化構成を極
力活用し得るような1対N通信システムの二重化切換装
置を提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
前記の課題を解決するために、請求項1の二重化切換装
置は、r稼動側および待機側に二重化された一次局(2
1,22など)、前記一次局と1対Nの通信を行う複数
の二次局(41〜46など)、前記二次局中の重複しな
い複数個ごとに設けられた複数の中継局(31,32な
ど)を備え、前記の各中継局は前記二つの一次局とそれ
ぞれ第1の伝送路(111〜l122など)で結合され
、かつこの第1の伝送路を、自身と自身に対応する前記
二次局とを結合する第2の伝送路(j2101〜f 1
03. f 104〜!106など)へ分岐させる1対
N通信システムにおいて、稼動側の前記1次局と前記中
継局とを結合する前記第1の伝送路の断線を検出したと
きは、待機側の前記1次局を新たな稼動側に切換える二
重化切換手段(グループ内金断線時二重化切換手段IA
など)を備えたjものとし、 請求項2の二重化切換装置では、前記請求項1の二重化
切換装置において、r前記二重化切換手段は、稼動側の
前記一次局の呼掛に対する当該二次局の応答が無く、こ
の呼掛についての待機側の前記一次局の傍受が無いこと
を判別して前記の切換を行うものである」ようにする。
【作 用1 演算制御ユニットのイニシャル処理時に二次局をこれに
対応する中継局ごとにグループ化して登録し、中継局と
一次局間の断線時(つまり当該グループの全二次局が断
線したと同様の故障状態の場合)には新たに稼動すべき
1次局を従来の稼動側から従来の待機側へ切換える(即
ち二重化切換を行う)。 【実施例】 以下第1図および第2図に基づいて本発明の詳細な説明
する。本発明においては第1図の演算制御ユニット1内
にその機能の一部を分担すると見做した部分機能部とし
ての前述のグループ内金断線時二重化切換手段IAが設
けられている。 以下、前述の問題の解決方式について述べる。 本発明では演算制御ユニットlはイニシャル時に中継局
31下にある二次局41〜43をグループGl、中継局
32下にある二次局44〜46をグループG2とする。 今、二次局41と中継局31の間で断線が起きたとする
。この時はグループGl内の1つだけの断線なので二重
化切換えは起こらない。次に一次局21と中継局31の
間で断線が起きた場合、グループGl内の全てが断線に
なり演算制御ユニット1は稼動局を一次局21から一次
局22へ切換える。 第2図は第1図の演算制御ユニット1の要部動作、即ち
稼動局側の(この例では1次局21側)の二重化処理の
フローチャートを示す。次に第2図を説明する。なお以
下81〜S4の符合は第2図中のステップを示す。 即ち一次局21内にプリント板等の故障があるとき(S
19分岐゛有”)、もしくはグループGI内の二次局が
全て断線のとき(これは一次局21と中継局31間の伝
送路211断線にも相当する)(Sl、分岐“無°“−
32′分岐゛′有“’ −33’分岐゛全て断線”)、
二重化切換処理を行う(即ち一次局22を新たに稼動局
とする)(S4)。但しグループGl内の一部に(つま
り2次局41〜4301部と中継局31との間に)断線
があっても二重化切換えはしない(S11分岐“無”−
32,分岐“有”−33,分岐“一部断線”)。 なおグループ内金断線時二重化切換手段IAの動作はス
テップS2→S3−34に相当する。
【発明の効果】
本発明によれば、稼動側および待機側に二重化された一
次局2L22 、前記一次局とl対Nの通信を行う複数
の二次局41〜46、前記二次局中の重複しない複数個
ごとに設けられた複数の中継局31゜32を備え、前記
の各中継局31.32は前記二つの一次局21.22と
それぞれ第1の伝送路!!、11〜!22で結合され、
かつこの第1の伝送路を、自身と自身に対応する前記二
次局とを結合する第2の伝送路n101〜42106.
 ff1104〜42106 ヘ分岐させる1対N通信
システムにおいて、 稼動側の前記1次局と前記中継局とを結合する前記第1
の伝送路の断線を検出したときは、待機側の前記1次局
を新たな稼動側に切換える二重化切換手段としてのグル
ープ内金断線時二重化切換手段IAを備えたものとした
ので、 二重化時、切換えても前回と同じ断線状態になる可能性
を減少させることになり、システムが安定化する。また
断線の内容を判別して二重化切換の効果がある場合は一
次局を切換えるので、二重化構成を極力活用することが
できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例としてのシステム構成図、 第2図は第1図の要部動作を示すフローチャートである
。 1:演算制御ユニット、IA ニゲループ内金断線時二
重化切換手段、5:バス、21.22  ニー次局、3
L32  :中継局、41〜46二二次局、4211〜
!22゜!101〜f106:伝送路、Gl、G2  
ニゲループ。 4グ a動を@l二を化ua 12図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)稼動側および待機側に二重化された一次局、前記一
    次局と1対Nの通信を行う複数の二次局、前記二次局中
    の重複しない複数個ごとに設けられた複数の中継局を備
    え、前記の各中継局は前記二つの一次局とそれぞれ第1
    の伝送路で結合され、かつこの第1の伝送路を、自身と
    自身に対応する前記二次局とを結合する第2の伝送路へ
    分岐させる1対N通信システムにおいて、 稼動側の前記1次局と前記中継局とを結合する前記第1
    の伝送路の断線を検出したときは、待機側の前記1次局
    を新たな稼動側に切換える二重化切換手段を備えたこと
    を特徴とする1対N通信システムの二重化切換装置。 2)特許請求の範囲第1項に記載の二重化切換装置にお
    いて、前記二重化切換手段は、稼動側の前記一次局の呼
    掛に対する当該二次局の応答が無く、この呼掛について
    の待機側の前記一次局の傍受が無いことを判別して前記
    の切換を行うものであることを特徴とする1対N通信シ
    ステムの二重化切換装置。
JP2324079A 1990-11-27 1990-11-27 1対n通信システムの二重化切換装置 Pending JPH04192844A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324079A JPH04192844A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 1対n通信システムの二重化切換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324079A JPH04192844A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 1対n通信システムの二重化切換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04192844A true JPH04192844A (ja) 1992-07-13

Family

ID=18161917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324079A Pending JPH04192844A (ja) 1990-11-27 1990-11-27 1対n通信システムの二重化切換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04192844A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57744A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Terminal controlling method
JPS62202628A (ja) * 1986-02-07 1987-09-07 Fujitsu Ltd デ−タ伝送システムに於けるバツクアツプ方式
JPH0271644A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Toshiba Corp マスタスレーブ型制御システム
JPH02189050A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Hitachi Ltd バックアップ切替え方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57744A (en) * 1980-06-04 1982-01-05 Hitachi Ltd Terminal controlling method
JPS62202628A (ja) * 1986-02-07 1987-09-07 Fujitsu Ltd デ−タ伝送システムに於けるバツクアツプ方式
JPH0271644A (ja) * 1988-09-07 1990-03-12 Toshiba Corp マスタスレーブ型制御システム
JPH02189050A (ja) * 1989-01-18 1990-07-25 Hitachi Ltd バックアップ切替え方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04192844A (ja) 1対n通信システムの二重化切換装置
JPH01145701A (ja) プログラマブルコントローラのデータリンクシステム
JP2606107B2 (ja) プロセッサ冗長化方式
JP3149047B2 (ja) 二重化データ処理装置
JPS58215145A (ja) ル−プ式デ−タ伝送方式
JPS6238057A (ja) 2重化センタノ−ド装置
JPS62281649A (ja) パケツト情報転送方式
JPS6239465Y2 (ja)
JPS59188244A (ja) 系切替え方式
JPH03261244A (ja) Lan制御方式
JPH0379137A (ja) バス型ネットワークの二重化方式
JPH04137923A (ja) 回線切替回路
JPH03289235A (ja) 伝送路網システム
JPH02172346A (ja) ループ式並列2重系伝送方式
JPS58203561A (ja) 外部記憶制御装置
JPH09181793A (ja) 二重化機器の制御方法
JPH01114228A (ja) 回線障害処理方式
JP2000194672A (ja) 並列計算機
JPS62110392A (ja) 分散制御方式
JPH043633A (ja) ノード装置
JPH03104450A (ja) バス形光lan
JPH0728276B2 (ja) 回線終端モジユ−ルの二重化切替方式
JPH02250101A (ja) 2重化制御方式
JPH03101553A (ja) ホットスタンバイ形式の二重化切替方法
JPS617901A (ja) デイジタル制御装置