JPH04190780A - 柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品 - Google Patents

柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品

Info

Publication number
JPH04190780A
JPH04190780A JP2324931A JP32493190A JPH04190780A JP H04190780 A JPH04190780 A JP H04190780A JP 2324931 A JP2324931 A JP 2324931A JP 32493190 A JP32493190 A JP 32493190A JP H04190780 A JPH04190780 A JP H04190780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vinegar
fruit juice
citrus
juice
acetic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2324931A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenemon Seike
清家 善右衛門
Satoshi Akamatsu
赤松 総
Tadashi Imai
正 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UWA SEIKA NOGYO KYODO KUMIAI
Original Assignee
UWA SEIKA NOGYO KYODO KUMIAI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UWA SEIKA NOGYO KYODO KUMIAI filed Critical UWA SEIKA NOGYO KYODO KUMIAI
Priority to JP2324931A priority Critical patent/JPH04190780A/ja
Publication of JPH04190780A publication Critical patent/JPH04190780A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明に係る柑橘類を原料として製造せられる食酢の製
法及びその製品は、みかん、ネーブル、ポンカン、レモ
ン、温州みかん、ハツサク、等柑橘全般の100パーセ
ント果汁を食酢の原料として製造せられる食酢の製法及
びその製法により、製造せられる柑橘酢である食酢並び
にその製品を使用する応用例に係る製品を提供しようと
するものである。
[従来の技術] 従来食酢の製造工程は、原料の果汁を殺菌し、これにア
ルコールを添加し、酢酸菌を接菌して酢酸発酵させて、
熟成した後濾過殺菌して製品とするものであった。
従来の製造工程を柑橘類に応用して、柑橘果汁を原料と
して食酢を製造しようとすれば、変色の原因である果汁
に含まれる繊維質を完全に除去する技術が必要であり、
この技術は従来の製造工程によればなかったことである
から技術的には難しく、天然果汁100パーセントの原
料から食酢を製造すれば食酢の色が変り、香が失われる
ことになった。このような理由のために、柑橘果汁10
0パーセントの原料から食酢を製造する技術の開発研究
の真筆な努力は、未解決問題を解決することにより食酢
を製造し製品として販売する実用化にはいたらないでい
たものである。
[発明が解決しようとする問題点] 従来の技術では、果汁100−セント程度の果汁から食
酢を製造すると変色があまり起こらず、熟成後濾過した
製品は食酢の透明度が落ちるこもなく、多少の香りも残
っているものになるが、100パーセントの果汁から食
酢を製造すると該食酢の製造工程の熟成中に3力月目く
らいに果汁に含まれている多くの繊維質が褐色の色素に
変化(これを褐変という。)して、これを濾過すること
によっても褐色の色素を完全に除去することができずに
食酢は褐色に混濁したものになり、食酢の香りが全く失
われるので、柑橘酢として製造販売に値する満足な製品
にならなかった。
これらの諸問題は、食酢の製造上の未解決の課題であり
自然法則を利用した独創的な技術的思想の創作により果
汁100パーセントから食酢を製造する新規技術を実用
化すれば、国内で多量に生産されている柑橘を圧搾して
新鮮な果汁を柑橘酢として加工する事もできるため、こ
の技術の開発はある程度の経済的効果を期待できる課題
であったが、未解決の課題についての技術的な解決が必
要である為に早急な解決に至っていなかった。
本発明の新規技術により、同時に、褐変化の問題と香の
喪失の問題との技術的課題を解決し、柑橘果汁100パ
ーセントの果汁から清澄な新鮮な香の成分を含有する食
酢の製法を開発研究により達成したから、その100パ
ーセントの果汁から透明であり、香りがあり、風味のよ
い食酢の製造技術を実用化することが可能になった。
[本発明の技術的課題を解決するための手段]本発明に
係る柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びそ
の製品について、その技術的課題解決の方法は、果汁に
含有する繊維質に酵素剤のペクチナーゼを作用させてバ
ルブ質のペクチンを加水分解して低分子化することによ
り、柑橘果汁をさらさらの状態にした清澄果汁を作り、
この清澄果汁を加工して出来上がった柑橘酢に柑橘の未
熟果を搾汁して得られた果汁を添加して香りづけして仕
上げる事により、従来の技術的に未解決であった課題を
解決しようとするものである。
その製法及びその製品の技術的課題を解決する該手段に
より柑橘果汁から製造せられる食酢の製造工程について
詳細に説明する。
柑橘果汁100パーセントの果汁に酵素剤のペクチナー
ゼを作用させて清澄果汁を作る。
この清澄果汁にクエン酸ナトリウムを加え、PH4,6
に酸性度を調整して、摂氏60度(以下、度数は摂氏の
温度である。)で30分間加熱殺菌した後冷却し、調整
した清澄果汁に対して、6バーセントになるようにエチ
ルアルコールを添加し、酢酸発酵させるため該調整され
た果汁を発酵槽に移して、これに酢酸菌を接菌し、25
〜30度で酢酸発酵させ、酢酸濃度が5.0パーセント
で発酵を終了させる。
発酵槽の果汁の酢酸濃度が5.0パーセントになったも
のをの25度以下の冷暗所にて5〜6力月熟成させる。
この熟成によって出来上がった柑橘酢の老廃菌を濾過機
で濾過し、柑橘の未熟果を搾汁して得られた100パー
セントの果汁を添加して、香づけして仕上げる。
この出来上がった柑橘酢である食酢は、容器に詰めた後
、60度で30分間加熱殺菌後、冷水にて冷却し製品と
する。
[作用] 柑橘果汁は、これに添加された酵素剤のペクチナーゼの
作用により、繊維質のペクチンを加水分解して低分子化
することにより、さらさらの状態の清澄果汁になる。柑
橘を搾って得られた100パーセントの果汁を酵素剤の
ペクチナーゼを作用させて清澄果汁にしておけば、調整
された果汁を発酵槽に移し、これに酢酸菌を接菌して酢
酸発酵サセ、酢酸濃度が5パーセントで発酵を終了し、
冷暗所で5〜6力月熟成すると大きな褐変化が起きずに
食酢になるものである。 これとは逆に、酵素剤を作用
させなかった柑橘果汁100パーセントである果汁の原
料の酸性度をPH4,6に調整して、酢酸菌を接菌して
酢酸発酵を終了させて、熟成していると3力月目を過ぎ
てくると褐変化して香りを喪失することになるし、この
食酢を濾過機で濾過しても褐色の色を完全に除(ことは
出来ないものになる。
したがって、酵素剤のペクチナーゼの作用は、柑橘果汁
から食酢を製造する工程での褐変をおこさせないように
するため、原料の果汁にペクチナーゼを作用させて清澄
果汁とするものである。
25度以下の冷暗所にて5〜6力月熟成させ出来あがっ
た食酢は、食酢中の老廃菌を濾過剤と活性炭に吸着させ
て除去し、柑橘の未熟果を搾汁して得られた100パー
セントの果汁を添加して、香りづけして仕上げる。未熟
果から得られる果汁は、出来上がった食酢の香りづけを
するために添加せられるものである。
完熟している柑橘を搾汁して得られる果汁は、糖度が高
いものであるから、その結果として糖度が高い食酢が得
られることになるものである。完熟している柑橘を使用
すれば、果汁は食酢の製造工程を経て糖度が高い食酢に
なるが、その製造工程で原料の柑橘果汁に酵素剤を作用
させれば、その原料が清澄果汁になるから食酢の熟成中
に起きる褐変化があまりおきなくなるものであり、それ
が多少は起きていても濾過機で濾過することにより濾過
剤と吸着剤である活性炭に褐色の色素は完全に吸着され
て、出来上がった段階ではその食酢は無色の透明な液体
になる。
柑橘果汁に含有している自然のままの香りを、果汁から
食酢が出来上がるまで全て保存していることは難しいの
で、その製造工程で酵素剤を作用させ得られた清澄果汁
から褐変化することがない食酢を製造することが出来る
ようにする一方では、製造工程の途中で喪失された香り
の成分を補うため、未熟果を搾汁して得られる果汁を製
品の濾過後に添加する事により、柑橘酢に香りづけをし
て製品にすることになる。
本発明の製法により製造された食酢は、褐変に因って起
きる混濁が全くない無色透明なものになり、糖分が多(
なり、甘みがあり、エキス分が多くなるために口当たり
が滑らかであり、風味があるものになる。この食酢の栄
養成分の特徴は、糖分、エキス分、ビタミンC等が豊富
に含有されるものになる。
[実施例] 添付図面は、本発明に係る柑橘類を原料として製造せら
れる食酢の製法及びその製品の製造工程をフローチャー
トにより説明するものである。
本発明の製法を応用し温州みかんから柑橘酢を果実酢と
して製造する工程の実施例について説明し、併せてその
製法の実施例により果実酢として製造せられる柑橘酢で
あるみかん酢の製品にって詳細に説明する。
原料の温州みかんを搾汁して柑橘100パーセントの果
汁を製造する。この果汁を冷凍保管していつでも必要に
応じて取り出して使用する。解凍した果汁を清澄化する
ため、果汁の中に沈殿する繊維質に酵素剤のペクチナー
ゼを作用させてペクチンを加水分解し果汁をさらさらの
状態にし、清澄果汁を作る。
この清澄したみかん果汁の酸性度の調整をするためにク
エン酸ナトリウムを添加して、PHを4.6に調整する
調整されたみかん果汁を摂氏60度で30分間過熱殺菌
した後冷却し、調整されたみかん果汁に対して、6パー
セントになるようにエチルアルコールを添加する。エチ
ルアルコールに代わりもろみを添加する場合もある。果
汁に酢酸菌を接菌し発酵させるとアルコールが酸になる
調整された果汁を発酵槽に移して、これに酢酸薗を接菌
して、25〜30度で酢酸発酵させ、酢酸濃度が5.0
パーセントで発酵を終了させる。
発酵槽の温度が30度以上になると褐変率が高なるから
、25〜30度が適当であり、これ以上には温度が上が
らないように注意することが大切である。
酢酸発酵を終了させ、25度以下の冷暗所にて5〜6力
月熟成させる。この熟成期間に、かなり濃い色がついて
来るので活性炭に吸着させることにより除去することが
出来る。
出来上がった、みかん酢中の老廃菌を濾過機に設けた活
性炭に吸着させることにより除去するため、濾過剤と吸
着剤として活性炭を設けた濾過機で濾過する。
温州みかんの未熟果を搾汁して得られた100パーセン
トの果汁を添加して、香りづけして仕上げる。
仕上がったみかん酢は、容器に詰めた後、60度で30
分間加熱殺菌後、冷水にて冷却して最終製品とする。こ
れをみかん酢100という。
みかん酢100と市販されているりんご酢及び米酢(こ
れらを市販酢という。)のそれぞれに含有されている栄
養成分を比較すると第1表により説明されるようになる
である。一般の果実酢は、果汁分30パーセント以上あ
れば食品に関するJASの基準に合格するものである。
第1表に基いて、みかん酢100の糖分の数値10.1
パーセント、エキス分の数値8.80mg1ビタミンC
の数値18.0mgをそれぞれ表示したように、みかん
酢100のこれらの数値は、市販酢の数値に比べて高い
数値を示しているものである。みかん酢100は、糖分
が多く甘味を有する。エキス分であるアミノ酸が多いた
めに、口当たりが滑らかで、風味がある。カルシュラム
、カリウム等無機物質が多い。ビタミンCを多く含んで
いる。みかん酢100は、これらの特徴により、果実酢
として実用化することが出来るものである。
このみかん酢lOOは、みかんの爽やかな香りと、くせ
のない甘味、酸味を有し、いろいろな料理に使用するこ
とができるものである。みかん酢100を使用した製品
については、その応用例として、ちり酢、酢味噌、酢醤
油、おろし酢醤油、しょうが酢醤油、ごま酢、合わせ酢
、中華風ソース、甘酢ソース、マリネ、ドレッシング、
ハチミツとみかん酢でヘルシードリンク、みかん酢入り
フルー゛ンゼリーなどに使用する事になる。
応用例1みかん酢ドリンク、応用例2みかん酢ゼリーの
各配合例を第2表及び第3表により説明する。
第2表 みかんす酢ドリンクの配合例 第3表  みかん酢ゼリーの配合例 [効果コ 本発明に係る柑橘類を原料として製造せられる食酢の製
法及びその製品は、100パーセントの柑橘果汁を酵素
剤(ペクチナーゼ)を作用して清澄果汁として、これに
アルコールを添加し、酢酸菌を接菌して、酢酸発酵させ
て、酢酸を作り、熟成した後香りづけのため、柑橘の未
熟果より得られた果汁を添加して、製品化することを特
徴とし、みかん、ネーブル、ポンカン、レモン、ハツサ
クそのほか柑橘全般を搾汁して得られる100パーセン
トの果汁から透明な、香り風味共に良い柑橘酢である食
酢を製造することが可能になった。
その製品は、糖分、エキス分、ビタミンCを多く含有す
るものであり、製品の応用例が広いため、この技術を早
急に実用化すれば経済的効果が太き(期待できるように
なったものである。
【図面の簡単な説明】
添付図面は、本発明に係る柑橘類を原料として製造せら
れる食酢の製法及びその製品の製造工程をフローチャー
トにより説明するものである。 特許出願人 宇和青果農業協同組合

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)柑橘果汁に酵素剤を作用して清澄果汁とし、果汁
    の酸性度を調整して加熱殺菌した後冷却し、該清澄果汁
    にアルコールを添加し、酢酸菌を接菌して、酢酸発酵さ
    せて、酢酸を作り、熟成した後この柑橘食酢中の老廃菌
    を濾過機を用いて濾過し、香づけのため、柑橘の未熟果
    より得られた果汁を添加して、製品化することを特徴と
    する柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法。
  2. (2)柑橘果汁に酵素剤を作用して清澄果汁とし、果汁
    の酸性度を調整して加熱殺菌した後冷却し、該清澄果汁
    にアルコールを添加し、酢酸菌を接菌して、酢酸発酵さ
    せて、酢酸を作り、熟成した後この柑橘食酢中の老廃菌
    を濾過機を用いて濾過し、香づけのため、柑橘の未熟果
    より得られた果汁を添加して、製品とすることを特徴と
    する柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法により
    製造せられた柑橘酢である食酢。
  3. (3)柑橘果汁100パーセントである果汁を酵素剤と
    してペクチナーゼを作用して清澄果汁とすることを技術
    的特徴とする特許請求の範囲第1項又は第2項記載の発
    明にかかる柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法
    及びその製品。
JP2324931A 1990-11-26 1990-11-26 柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品 Pending JPH04190780A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324931A JPH04190780A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2324931A JPH04190780A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04190780A true JPH04190780A (ja) 1992-07-09

Family

ID=18171214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2324931A Pending JPH04190780A (ja) 1990-11-26 1990-11-26 柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04190780A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0900838A3 (en) * 1997-09-08 2001-06-13 Pokka Corporation Citrus fruit vinegar and method for producing the same
JP2007082774A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Livedo Corporation ケアシート包装物品およびケアセット
EP1801195A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-27 Catherine Mueller Cloudberry vinegar
CN102669780A (zh) * 2012-06-11 2012-09-19 重庆市农业科学院 一种利用柑橘皮渣发酵生产果醋饮料的工艺
JP2012235721A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Q P Corp 酸性液状調味料
CN103284270A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 钟照恬 脐橙发酵陈醋饮料的生产工艺
CN103948124A (zh) * 2014-04-16 2014-07-30 叶贤忠 蜜柑制饮料型果醋的方法
CN104212696A (zh) * 2014-08-27 2014-12-17 谈茁 一种葡萄黑莓果醋的制作方法
CN104357304A (zh) * 2014-10-11 2015-02-18 谈茁 一种朝鲜蓟果醋的制备方法
CN104928143A (zh) * 2015-06-29 2015-09-23 广西大学 一种柠檬杨梅果醋的制备方法
CN105154305A (zh) * 2015-10-13 2015-12-16 江凯 一种铁皮石斛黄皮果醋制作方法
CN105255691A (zh) * 2015-10-24 2016-01-20 浙江省柑桔研究所 一种瓯柑保健果醋及其制造方法
CN105779261A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 青钱柳椪柑保健醋及其制备方法
CN105779260A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 栝楼椪柑保健醋及其制备方法
CN105779262A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 玛卡椪柑保健醋及其制备方法
CN105779263A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 铁皮石斛椪柑保健醋及其制备方法
JP2021514615A (ja) * 2018-02-20 2021-06-17 ケリー ルクセンブルク エス.アー.エール.エル.Kerry Luxembourg S.a.r.l. 色、匂い、および香味が低減した緩衝酢製品およびこれを生成する方法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0900838A3 (en) * 1997-09-08 2001-06-13 Pokka Corporation Citrus fruit vinegar and method for producing the same
US7005149B2 (en) * 1997-09-08 2006-02-28 Pokka Corporation Fruit vinegar from raw material flavorful acid citrus fruit juice and method for producing the same
JP2007082774A (ja) * 2005-09-22 2007-04-05 Livedo Corporation ケアシート包装物品およびケアセット
EP1801195A1 (en) * 2005-12-23 2007-06-27 Catherine Mueller Cloudberry vinegar
JP2012235721A (ja) * 2011-05-11 2012-12-06 Q P Corp 酸性液状調味料
CN102669780A (zh) * 2012-06-11 2012-09-19 重庆市农业科学院 一种利用柑橘皮渣发酵生产果醋饮料的工艺
CN103284270A (zh) * 2013-06-20 2013-09-11 钟照恬 脐橙发酵陈醋饮料的生产工艺
CN103948124B (zh) * 2014-04-16 2015-08-05 叶贤忠 蜜柑制饮料型果醋的方法
CN103948124A (zh) * 2014-04-16 2014-07-30 叶贤忠 蜜柑制饮料型果醋的方法
CN104212696A (zh) * 2014-08-27 2014-12-17 谈茁 一种葡萄黑莓果醋的制作方法
CN104357304A (zh) * 2014-10-11 2015-02-18 谈茁 一种朝鲜蓟果醋的制备方法
CN104928143A (zh) * 2015-06-29 2015-09-23 广西大学 一种柠檬杨梅果醋的制备方法
CN104928143B (zh) * 2015-06-29 2017-12-05 重庆汇达柠檬科技集团有限公司 一种柠檬杨梅果醋的制备方法
CN105154305A (zh) * 2015-10-13 2015-12-16 江凯 一种铁皮石斛黄皮果醋制作方法
CN105255691A (zh) * 2015-10-24 2016-01-20 浙江省柑桔研究所 一种瓯柑保健果醋及其制造方法
CN105779261A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 青钱柳椪柑保健醋及其制备方法
CN105779260A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 栝楼椪柑保健醋及其制备方法
CN105779262A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 玛卡椪柑保健醋及其制备方法
CN105779263A (zh) * 2016-05-31 2016-07-20 吉首大学 铁皮石斛椪柑保健醋及其制备方法
JP2021514615A (ja) * 2018-02-20 2021-06-17 ケリー ルクセンブルク エス.アー.エール.エル.Kerry Luxembourg S.a.r.l. 色、匂い、および香味が低減した緩衝酢製品およびこれを生成する方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04190780A (ja) 柑橘類を原料として製造せられる食酢の製法及びその製品
CN104336547B (zh) 一种无花果酵素及其制备方法
JPH03210172A (ja) ワイン風人参酒の製造方法
JPH10179134A (ja) にんにく食酢
CN113397146A (zh) 发酵辣椒基料、复合调味汁及其制备方法
KR20120122175A (ko) 식초음료의 제조방법
CN114009556A (zh) 一种高抗氧化活性木姜叶柯水果康普茶及其制备方法和应用
KR20170068691A (ko) 사과 식초의 제조 방법
JP2022512521A (ja) ブドウワインビネガーの製造方法及びこれを用いたブドウワインビネガー
KR100767626B1 (ko) 무화과 발효식초의 제조방법 및 그에 의해 제조된 무화과발효식초
CN108902831A (zh) 一种泡菜加工工艺
KR20080067539A (ko) 배식초의 제조방법
JP2007295825A (ja) 柿酢の製造方法
KR100767625B1 (ko) 무화과 증류주의 제조방법 및 그에 의해 제조된 무화과증류주
CN106497737A (zh) 一种火龙果苹果复合养生果酒及其制备方法
KR100839790B1 (ko) 유정란과 당화액이 함유된 혼합식초 제조방법
JP4095414B2 (ja) グアバケチャップおよびその製造方法、ならびにその使用方法
JP3859881B2 (ja) 香酸柑橘果汁を原料とした果実酢及びその製法
KR20120131353A (ko) 생강 식초를 이용한 기능성 음료 및 그 제조방법
KR102346415B1 (ko) 천연물질을 이용한 막걸리의 제조방법
CN106032499A (zh) 桂花红枣酒及其制备方法
KR102035428B1 (ko) 발효생강엑기스 및 그 제조방법
KR20160114450A (ko) 딸기와인의 제조방법
CN108624466A (zh) 一种复合果醋
JPH01265878A (ja) 食酢の製造方法及び食酢組成物