JPH04188838A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04188838A
JPH04188838A JP31879090A JP31879090A JPH04188838A JP H04188838 A JPH04188838 A JP H04188838A JP 31879090 A JP31879090 A JP 31879090A JP 31879090 A JP31879090 A JP 31879090A JP H04188838 A JPH04188838 A JP H04188838A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charge transfer
transfer gate
layer
gate electrode
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31879090A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinari Ito
伊藤 明成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP31879090A priority Critical patent/JPH04188838A/ja
Publication of JPH04188838A publication Critical patent/JPH04188838A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、固体撮像装置、及び遅延線等に利用されるC
CD(Charge  CoupledDevice)
型電荷転送装置の製造方法に関する。
[従来の技術] 従来のCCD型電荷転送装置に於ける電荷転送用ゲート
電極の形成方法は、特公昭54−43356号公報にあ
るように、第3図の手順に従っており、第1層目の電荷
転送ゲート電極3と同様に2層目の電荷転送ゲート電極
4もレジストを用いたフォトリソグラフィによってパタ
ーニングし、その後レジストで覆われている部分以外の
電極材料7、たとえばポリSiを選択的にエツチング除
去する事によって形成されていた。その為、フォトリソ
グラフィに於ける合わせ精度や、その後のエツチング精
度の関係から、第2層電荷転送ゲート電極4は第1層電
荷転送ゲート電極3にまたがって形成せざるを得なかっ
た。そしてこの電極同志の重なり部分の存在は、素子の
集積化の為に、電荷転送ゲート電極の寸法の微細化が進
むにつれて、隣あった第2層電荷転送ゲート電極同志の
分離を困難にしてきた。
[発明が解決しようとする課M] 今まで述べてきたように、従来技術によれば、第2層電
荷転送ゲート電極はフォトリソグラフィの精度、エツチ
ング精度の制限から第1層電荷転送ゲート電極にまたが
って形成せざるを得なくなり、また隣り合った第2層電
荷転送ゲート電極同志の分離の為、第1層電荷転送ゲー
ト電極の電荷転送方向の微細化を困難にしており、チッ
プサイズも大きくなるという問題が生じている。また第
1層、及び第2層電荷転送ゲート電極の重なり部分に寄
生容量が発生することから電荷転送速度が上がらない。
本発明は、このような問題を解決するものであり、その
目的とするところは、電荷転送ゲート電極の微細化を可
能□にし、かつ、高速動作を可能にしたCC’D型電荷
転送装置の製造方法を提供することである。
[課題を解決するための手段] 本発明によるCCD電荷転送ゲート電極の製造方法は、
特に第2層目の電荷転送ゲート電極を形成する際、その
電極材料の上にフォトレジストなどの高粘度樹脂を塗布
することにより平坦化し、さらにこの塗布された膜をド
ライエツチング技術により第2層電荷転送ゲート電極が
形成される部分にあたる第1層電荷転送ゲート電極間の
段差部分を残してエツチング除去し、該段差部分に残し
た塗布膜を第2層電荷転送ゲート電極のエツチングマス
クに利用することを特徴としており、第2層電荷転送ゲ
ート電極のエッチバック技術による形成を実現しようと
するものである。
[作 用コ 本発明の前記形成方法によれば、第2層電荷転送ゲート
電極をエッチバック技術を用いて形成することにより、
第2層電荷転送ゲート電極の、第1層電荷転送ゲート電
極との重なり部分を無くすことができ、第1層電荷転送
ゲート電極の寸法に関わらず第2層電荷転送ゲート電極
の形成が可能になる。また、従来の方法では前記の電極
の間の重なり部分に寄生容量が形成され、これが原因で
電荷の転送遅延が避けられなかった。本発明はこの電極
間の重なり部分を無くすことにより寄生容量を減少させ
、CCD半導体装置の高速駆動を可能にする。
[実施例] 本発明の実施例を第1図と第2図を参照しながら説明す
る。第1図に於て 1 はSi基板、2は第一層目のゲ
ート絶縁膜、3 はポリSiを材料とする第1層電荷転
送ゲート電極であり、フォトリングラフィとドライエツ
チングにより形成される。ここで、該第1層電荷転送ゲ
ート電極の厚みは4000Å以上を有することを特徴と
している。4 は第2層電荷転送ゲート電極である。こ
こで第2層電荷転送ゲート電極をエッチバックによって
形成する手段を第2図に示す。
第2図(a)は従来の方法によって形成された第1層電
荷転送ゲート電極と第2層目のゲート絶縁膜である。第
2図(b)は、第2図(a)の構造の上に第2層電荷転
送ゲート電極材料であるポリSi  7をCVD法によ
って3000人堆積させたものであり、第2図(C)は
第2図(b)のポリSi上に、周期的に形成された第1
層電荷転送ゲート電極の段差部分を埋める様、ポジ型レ
ジストを1.5μm以上塗布し、更に130°C〜16
0°Cのベーキングを行なうことにより該レジスト表面
を平坦化する。第2図(d)は、第2図(C)で形成さ
れたレジストを酸素を原料ガスとするドライエツチング
によって第2層電荷転送ゲート電極4が形成される部分
にあたる、隣合った第1層電荷転送ゲート電極間の段差
部分を残して工ッチング除去する。
第2図(e)は、第2図(d)の処理で該段差部分に残
されたレジストをエツチングマスクとして、CF 4.
  またはC2ClF5等を原料ガスとするドライエツ
チング技術により、ポリSi7を該段差部分を残して選
択的にエツチング除去したものである。
第2図(f)で該ポリSiの段差部分に残されたレジス
トを除去することにより第2層電荷転送ゲート電極を形
成する。
以上の行程を経てCCD電荷転送ゲート電極を作成する
[発明の効果] 以上、述べてきたように本発明によれば、CCD電荷転
送ゲート電極の、特に第2層目の電荷転送ゲート電極を
エッチバック法を用いて形成することにより第1層電荷
転送ゲート電極の幅を短くする事ができ、素子全体の微
細化が可能になる。
また、エッチバック法を用いると、第1層、第2層電荷
転送ゲート電極間の重なり部分を無くすことができ、C
CDの駆動周波数特性を向上させることができる。第5
図はCCD駆動周波数(クロック周波数)に対する信号
電荷の転送効率の特性を示している。ここで、図中の1
0の特性曲線は電荷転送ゲート電極を従来の方法で作成
したCCDラインセンサのものであり、11の特性曲線
は今回発明したエッチバック法を用いて作成したもので
ある。
このグラフからも解るように、電荷転送ゲート電極をエ
ッチバック法で作成したCCDラインセンサの方が電荷
転送効率の周波数特性が改善されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の製造方法による断面図である。 第2図(a)〜(f)は本発明の実施例による半導体装
置の製造行程に於ける断面図である。  第3図(a)
〜(e)は従来の半導体装置の製造行程に於ける断面図
である。  第4図は従来の製造方法による半導体装置
の断面図である。 第5図は本発明の効果を示したCCDラインセンサの駆
動周波数に対する電荷転送効率の特性を示したグラフで
ある。 1−一半導体基板、2−一第1層ゲート絶縁膜、3−一
第1層電荷転送ゲート電極、4−一第2層電荷転送ゲー
ト電極、5−一平坦化膜、6−−フオトレジスト、7一
一第2層電荷転送ゲート電極材料、8−一第2層ゲート
絶縁膜、9−一第1層、及び第2層電荷転送ゲート電極
の間の重なり部分、 10.1l−−CCDラインセン
サ電荷転送効率の周波数特性 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社 代理人 弁理士 鈴木喜三部(化1名)′N12 図 第4日 扇 ダ 咽

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)a)第1層ゲート絶縁膜、b)該ゲート絶縁膜上
    に、ポリSi等を材料とする第1層ゲート電極を形成、
    c)該第1層ゲート電極上に形成された第2層ゲート絶
    縁膜、d)該第2層ゲート絶縁膜上に形成された第2層
    ゲート電極、e)該第2層ゲート電極をエッチバックに
    より形成することを特徴とする半導体装置の製造方法。
  2. (2)前記の第1層ゲート電極が5000Å以上の厚み
    を有することを特徴とする請求項1記載の半導体装置の
    製造方法。
  3. (3)前記の第2層ゲート電極が2000〜4000Å
    の厚みを有することを特徴とする請求項1記載の半導体
    装置の製造方法。
  4. (4)前記第1層ゲート電極の厚みが5000Å以上で
    、かつ前記第2層ゲート電極の厚みが2000〜400
    0Åであることを特徴とする請求項1記載の半導体装置
    の製造方法。
JP31879090A 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法 Pending JPH04188838A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31879090A JPH04188838A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31879090A JPH04188838A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04188838A true JPH04188838A (ja) 1992-07-07

Family

ID=18102974

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31879090A Pending JPH04188838A (ja) 1990-11-22 1990-11-22 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04188838A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274307A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Corp 電荷結合装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08274307A (ja) * 1995-03-30 1996-10-18 Nec Corp 電荷結合装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2773729B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03166734A (ja) ヘテロ接合バイポーラトランジスタ
JPH04188838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08227901A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3162970B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04139828A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05114575A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0595048A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3204164B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05267356A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH08293595A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2516428B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2552035B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05129583A (ja) 電荷転送装置およびその製造方法
JP2937675B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH02283039A (ja) 電荷転送装置と電荷転送装置の製造方法
JPS60177652A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6312169A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0415925A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04299838A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH08107111A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0458533A (ja) 半導体装置の配線構造及びその形成方法
JPH07142350A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6252954B2 (ja)
JPS6033306B2 (ja) 半導体装置の製造方法