JPH04187583A - 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法 - Google Patents

耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法

Info

Publication number
JPH04187583A
JPH04187583A JP2313572A JP31357290A JPH04187583A JP H04187583 A JPH04187583 A JP H04187583A JP 2313572 A JP2313572 A JP 2313572A JP 31357290 A JP31357290 A JP 31357290A JP H04187583 A JPH04187583 A JP H04187583A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
carbon fiber
oxidation
carbon composite
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2313572A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Kuroyanagi
聡浩 黒柳
Satoshi Morita
聡 森田
Toshiya Sedaka
俊哉 瀬高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokai Carbon Co Ltd
Original Assignee
Tokai Carbon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokai Carbon Co Ltd filed Critical Tokai Carbon Co Ltd
Priority to JP2313572A priority Critical patent/JPH04187583A/ja
Publication of JPH04187583A publication Critical patent/JPH04187583A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、高温酸化雰囲気干o二おいて優れた酸化抵抗
性能を示す耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造
方法C二関する。
(従来の技術) 炭素繊維強化炭素複合材は、卓越した比強変、比弾性率
を有するうえに優ね、た耐熱性、耐食性を備えるため、
航空宇宙用をはしめ多分野の構造林料とじて脚光を浴び
ている。
通常、炭素繊維強化炭素複合材は炭素繊維の織布、フェ
ルト、トウなどを強化材とし、これに炭化残留率の高い
マトリックス樹脂液を含浸または塗布して積層成形した
のち、硬化および焼成炭化処理することにより製造され
るが、この材料は大気高温雰囲気下で酸化され易い炭素
材固有の材質的な欠点をそのまま引き継いでおり、その
ままでは用途範囲が著しく制約される欠点がある。この
ため、その表面6二耐熱耐酸化性6二優れるセラミ。
クス系材料の被膜を形成して改質化を図る試のが盛ん4
=おこなわれている。
従来から被覆形成が試みられている各種セラミックスの
うち、形成性、安定性などの面で最も実用性に優れる耐
酸化性の被膜材料はSiCである。
炭素繊維強化炭素複合材の表面にSiCの被膜を施す方
法ムこ:よ、基材の炭素を反応源に利用してSiCに転
化させるコンバージョン法と、気相反応により析出しな
SiCを直接沈着させるC V D(化学的気相T着)
法とがある。このうち前者の方法は基材面0二例えば5
iCf、のようなハロゲン化珪素化合物の水素還元C二
よりS1層を形成したり、基材にポリカルボ7ランなど
の有機珪素化合物を溶液状態で強制含浸したり、もしく
は基材面にSiO2とSi、C等を反応させて生成した
S10ガスを接触させ、これらの珪素成分と基材の炭素
組織と加熱反応さゼでSiCに転化させる機構乙こよる
もので、基材表面が連続的にSiC層に転化する傾斜機
能組織となるため、被覆界面がなく、眉間剥離が生し難
い被膜特性を示す。一方、後者のCVD法は5iCff
、などの珪素化合物と炭化水素類(例えばCJa)との
加熱反応、あるいは)・リクロロメチルシラン(CH:
+5iC1+)のような炭化水素を含むハロゲン化有機
化合物の還元熱分解などにより気相析出したSiCを基
材表面に析出沈着させるもので、この場合には被覆界面
が明確に分れているため熱衝撃を与えると相互の熱膨張
差によって層間剥離現象が多発し易い。
したがって、SiC被膜による耐酸化被覆を形成する方
法としてはコンバージョン法、とりわけ繊密質なS i
 CNに転化するSiOガスを接触させる方法を適用す
ることが望ましい。
〔発明が解決しようとする課題〕
SiOガスの接触機構によるコンバージョン法乙二おい
ては、SiOガスと基材組織面の炭素成分との間に次式
のような反応が生じる。
S i O十C−1S i C+CO したがって、被覆工程の反応段階て炭素繊維強化炭素複
合材の基材組織面を構成する炭素成分はCOとなってガ
ス離脱しなからSiCへの転化が進み、このガス離脱が
原因でSiC粒子間に微小な空隙(ピンホール)が形成
される事態が発生する。また、コンバージョン法による
SiC被膜であっても、層厚その他の条件によっては反
応時に微小なりラックを生しることがあり、前記の微小
空隙と併せて耐酸化性を減退させる問題点がある。
本発明は上記の問題点を解消するために開発されたもの
で、コンバージョン法により形成したSIC被膜面の微
小な空隙、クラック等を確実ムニ充填封止したうえで第
2の被覆層を形成する構造の耐酸化性炭素繊維強化炭素
複合材およびその製造方法の提供を目的としている。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するための本発明による耐酸化性炭素
繊維強化炭素複合材は、炭素繊維強化炭素複合基材の表
面に、傾斜機能組織のSiC被膜からなる第1被覆層と
、該第1被覆層の上面にB2O3およびS ] Ozの
混合被膜からなる第2被覆層とが複合形成された構造を
特徴とするものである。
該層構造C二おいて、第2被覆層となるB2O3および
S10.の混合被膜は、第1被覆層のSIC被膜面に発
生ずる空隙、クラ、りの内部を充填封止するとともに密
着性のよい平滑ガラス質を呈して表層部を形成し、外面
の酸化性雰囲気と基材とを完全に遮断する機能をなす。
上記の耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材を製造するため
の本発明による方法は、炭素繊維をマトリ、クス樹脂と
ともに複合成形し硬化および焼成炭化処理して得られる
炭素繊維強化炭素複合体を基材とし、該基材の表面にS
iOガスを接触させてコンハーノヨン法により傾斜機能
組織のSiC被覆層を形成する第1被覆工程と、第1被
覆工程で形成したSiC被膜面にB成分を含む金属アル
コキシドおよびSi成分を含む金属アルコキシドの液状
体を真空含浸したのち熱処理してB2O3およびSiO
2の混合被膜を形成する第2被覆工程とを順次ムニ施す
プロセスからなる。
本発明において炭素繊維強化炭素複合基材を構成する炭
素繊維には、ポリアクリロニトリル系、レーヨン系、ピ
ンチ系など各種原料から製造された平織、綾織などの織
布、フェルトあるいはトウが使用され、マトリックス樹
脂とじてはフェノール系、フラン系その他炭化性の良好
な液状熱硬化性樹脂が用いられる。炭素繊維は、浸漬、
含浸、塗布などの手段を用いてマトリックス樹脂で十分
に濡らしたのち半硬化してプリプレグを形成し、ついで
積層加圧成形する。成形体は加熱]で樹脂成分を完全に
硬化し、引き続き常法Qこ従って焼成炭化処理または更
に黒鉛化して基材を得る。基材ご二:ま必要に応と71
す7・クス樹脂を含浸、硬化、炭化する処理を反復して
、組織○繊密化を図ることもできる。
このようζ:じで得られた炭素繊維強化炭素複合基材に
は、第1被覆工程とじてコンバージョン法により傾斜機
能組織のSiC被膜が形成される。
該工程は、SiO□粉末を31もしくはC粉末と混合し
て密閉加熱系に収納し、系内;二基材を七ノドもじくは
埋没′−て加熱反応さセる方法コニよってお二なわれる
。この際の条件は、SiO2 :SlまたはCのモル比
を21とし、加熱温度を1800〜2000 °Cの範
囲に設定し、系内を還元または中性雰囲気とすることが
好ま二い。
上記の第1被覆工程において、SiO2はSlまたはC
成分で加熱還元されてSiOガスを住成し、このS】○
ガスが基材を構成する炭素成分と反応して表層部を連続
する傾斜機能組織を備える5iC8二転化させる。好適
なS + C被膜の厚さは、100〜300umである
ついで、第1被覆工程で形成L−二5iCP$、N19
の上面にB成分を含む金属アルコキシドとSi成分を含
む金属アルコキシドの液状体を同時もしくは別々に真空
含浸したのち、形成された重合被覆層を熱処理してB2
0.およびSiC2の混合被膜に転化させる第2被覆工
程が施される。
B成分を含む金属アルコキシドとしてはB(OCl。H
zd3が最も好適で、重合被覆層を形成する場合には第
1被覆層面にそのまま真空含浸したのち自然加水分解で
重合化する方法が採られる。
また、Siを含む金属アルコキッドとして好適な物質は
Si(σCzHs)4であり、この場合コニはS i 
 (OC2B5)J のアルコールン容液を酸性領域で
加水分解して得られる重合体溶液を第1被覆層面に真空
含浸する方法によって重合被覆層を形成する。重合体溶
液の作製は、S 1 (OCz Hs)−とアルコール
をモル比1:1.5〜7.0になるように混合して室温
攪拌し、この溶液に前記51(OC2H,)、に対する
モル比が1:2〜11になる量の水とともにHCβを加
えてpH1〜3の酸性領域下で加水分解することが望ま
しい。
最も効果的な第2被覆工程は、B(○C1□H27)1
を真空含浸したのち400°C以上に11′I熱して予
めB20:l被膜を形成し、ついでS i  (QC2
H,)。
のアルコール溶液を酸性領域で加水分解して得られる重
合体ン容液を真空含浸したのち400 ℃以上6:加熱
するプロセスを適用することで、この場合には第1被覆
層の空隙、クラ2・り内壁がB2O3の薄膜で先行的↓
二祉覆され、これが中間層となって上層部の3102と
融解混合した密着ガラス質の被覆層が形成される。
第2被覆工程で形成する被膜の好適な厚さは、5〜10
μmである。
、1作 用] 本発明に係る耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材の構造お
よび製造方法4mよれば、まずSiO接触機横乙二よる
コンハーノヨン法で基材の表面C:繊畜で強固な傾斜機
能組織のSiC被膜からなる第1被覆層が形成される。
ついで、第1被覆工程の過程で発生ずる微小な空隙(ピ
ノホール)やクランク等は第2被覆工程で金属アルコキ
ッドの粘液状態により強制含浸される重合被覆層を介−
て確実に充填封止され、最終的にB、o3とSiO2の
密着混合被咬として最外層を形成する。
上記の構造において、第2被覆工程で形成される混合被
膜は無孔糾織を形成して酸化性ガスの浸透を防くバリア
出して作用するばかりでなく、熱履歴を受けると溶融状
態となって熱応力の偏りを緩和する作用を営み、クラッ
クの発生を防止するために機能する。
これらの作用が相乗して長期間乙こ亘る安定した耐酸化
性能が付与される。
(実施例〕・ 以下、本発明の実施例を比較例と対比して説明する。
実施例 (1)炭素繊維強化炭素複合基材の作製ポリアクリロニ
トリル系高弾性タイプの平織炭素繊維布をフェノール樹
脂初期縮合物からなるマトリックス樹脂液に浸漬して含
浸処理した。これを14枚積層してモールド〇二人れ、
加熱温度11o゛c−a用圧力20 kg/cm2の条
件で複合成形した。
成形物を250 ℃の温度に加熱して完全に硬化したの
ち、窒素雰囲気に保持された焼成炉に移し、5°C/h
rの昇温速度で1000°Cまで上昇し5時間保持して
焼成炭化した。
得られた炭素繊維強化炭素材0二フェノール樹脂液を真
空加圧下に含浸し、上記と同様に1000℃4m焼成す
る処理を3回反復して緻密組織の基材を作製した。更に
該基材を窒素雰囲気に保持さねた焼成炉に入れ50℃/
hrの昇温速度で2000°Cまで上昇し、この温度に
2時間保持した。
(2)第1被覆工程 5iOz粉末とS]粉末をモル比2:】の配合比率とな
るように混合し、混合粉末を黒鉛製ルツボに入れ上部に
炭素繊維強化炭素複合基材をセ、・トして黒鉛蓋を被せ
た。
ついで、ルツボの内外をArガス雰囲気に保持しながら
50°C/ h rの速度で1850°Cまで昇温し、
この温度0二2時間保持して基材の表層部をコンバージ
ョン法によりSiCに転化した。
形成されたSiC被膜は基材と連続する傾斜機能組織を
呈する厚さ200μmの層であったが、表面には輻10
μm程のクラックが多数発生していた。
(3)第2被覆工程 第1被覆工程を施した基材を真空容器ζこ入れ、系内を
l Torrに減圧した。引き続き2 rorrに保持
しながら基材が浸漬されるまでB (QC,□H27)
3を注入し、1時間保持して真空含浸処理をおこなった
。処理後の基材を室温空気に2時間晒して自然加水分解
したのち、電気炉に移1−10°C/minの速度で5
00°Cまで昇温しで30分保持とだ。
この処理C二より重合被覆層を8203を0転化した。
次C二この材料を真空容器に入れ、系内を1 丁orr
に減圧した。該真空容器にSi(○C2H3)、とエタ
ノールをモル比1ニアになる量比で配合して室温で撹拌
巳たのち、前記Si(QC2H5)4  ]モルに対し
11モル量の水と003モル量のHClの混合液を攪拌
しながら滴下してpH1,5で加水分解した重合体溶液
を注入し、前記と同一条件により真空含浸処理を施した
。ついで、500゛Cに保持された電気炉中で30分間
加熱処理した重合被覆層を5in2に転化するとともに
下層のBz O3と融解させて混合被膜を形成した。
上記の工程を2回繰り返してB2O3とSiC2からな
る厚さ10μmの混合被膜を形成した。
(4)耐酸化性試験 上記の工程により製造された耐酸化性炭素繊維強化炭素
複合材を、大気雰囲気の電気炉に入れて10℃/min
の昇温速度で1300 ℃まで加熱し、2時間保持して
から常温まで自然冷却した際の酸化による重量減少率を
測定した。その結果を表Iに示した。
比較例1 実施例の第1被覆工程によるSiC被膜のみを形成した
材料につき、実施例と同一条件により酸化重量減少率を
測定し、結果を表1に併載した。
比較例2 実施例と同一条件りこより第1被覆工程によるSiC被
膜を形成りだのち、実施例の第2被覆工程のうちSiO
2被膜を形成する工程のみを適用してSiC被膜とSi
O2被膜からなる被覆層を形成した。この材料につき実
施例と同一条件で酸化重量減少率を測定し、その結果を
表1に併載した。
表  1 表】の結果から、実施例品は比較例品に比べて極めて筋
度の耐酸化性能を示した。
(発明の効果〕 以上のとおり、炭素繊維強化炭素複合基材の表面に傾斜
機能組織のSiC被覆層からなる第1被覆層、およびB
2O3とSiO2の混合被膜からなる第2被覆層とを複
合形成した本発明による炭素繊維強化炭素材は、優れた
耐酸化性能を備えるものである。
したがって、高温酸化雰囲気下の苛酷な条(牛4m晒さ
れる構造部材用途に適用して安定性能の石育保、耐用寿
命の延長化などの効果がもたらされる。
出願人  東海カーボン株式会社 代理人 弁理士 高 畑 正 也

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.炭素繊維強化炭素複合基材の表面に、傾斜機能組織
    のSiC被膜からなる第1被覆層と、該第1被覆層の上
    面にB_2O_3およびSiO_2の混合被膜からなる
    第2被覆層とが複合形成された構造の耐酸化性炭素繊維
    強化炭素複合材。
  2. 2.炭素繊維をマトリックス樹脂とともに複合成形し硬
    化および焼成炭化処理して得られる炭素繊維強化炭素複
    合体を基材とし、該基材の表面にSiOガスを接触させ
    てコンバージョン法により傾斜機能組織のSiC被膜を
    形成する第1被覆工程と、第1被覆工程で形成したSi
    C被膜面にB成分を含む金属アルコキシドおよびSi成
    分を含む金属アルコキシドの液状体を真空含浸したのち
    熱処理してB_2O_3およびSiO_2の混合被膜を
    形成する第2被覆工程とを順次に施すことを特徴とする
    耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材の製造方法。
  3. 3.第2被覆工程が、B(OC_1_2H_2_7)_
    3を真空含浸したのち400℃以上に加熱して予めB_
    2O_3被膜を形成し、ついでSi(OC_2H_5)
    _4のアルコール溶液を酸性領域で加水分解して得られ
    る重合体溶液を真空含浸したのち400℃以上に加熱す
    る方法によりおこなわれる請求項2記載の耐酸化性炭素
    繊維強化炭素複合材の製造方法。
JP2313572A 1990-11-19 1990-11-19 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法 Pending JPH04187583A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313572A JPH04187583A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2313572A JPH04187583A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04187583A true JPH04187583A (ja) 1992-07-06

Family

ID=18042928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2313572A Pending JPH04187583A (ja) 1990-11-19 1990-11-19 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04187583A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681064A1 (fr) * 1991-09-06 1993-03-12 Daimler Benz Ag Procede d'impregnation de pieces poreuses de carbone pour les proteger contre l'oxydation.
WO2004015168A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Ube Industries, Ltd. 傾斜組成を有するセラミックス薄膜被覆材料及びその製造方法
JP2004175605A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Tokai Carbon Co Ltd 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
CN102942379A (zh) * 2012-11-14 2013-02-27 陕西科技大学 一种Y4Si3O12 晶须增韧Y4Si3O12 复合涂层的制备方法
CN114644531A (zh) * 2022-03-30 2022-06-21 陕西科技大学 一种在C/C复合材料表面制备B2O3@SiO2核壳-SiC涂层的方法及复合涂层

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2681064A1 (fr) * 1991-09-06 1993-03-12 Daimler Benz Ag Procede d'impregnation de pieces poreuses de carbone pour les proteger contre l'oxydation.
WO2004015168A1 (ja) * 2002-08-09 2004-02-19 Ube Industries, Ltd. 傾斜組成を有するセラミックス薄膜被覆材料及びその製造方法
US7494693B2 (en) 2002-08-09 2009-02-24 Ube Industries, Ltd. Ceramic thin film coating material having slope constitution and process for the production thereof
JP2004175605A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Tokai Carbon Co Ltd 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JP4539014B2 (ja) * 2002-11-26 2010-09-08 東海カーボン株式会社 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
CN102942379A (zh) * 2012-11-14 2013-02-27 陕西科技大学 一种Y4Si3O12 晶须增韧Y4Si3O12 复合涂层的制备方法
CN114644531A (zh) * 2022-03-30 2022-06-21 陕西科技大学 一种在C/C复合材料表面制备B2O3@SiO2核壳-SiC涂层的方法及复合涂层

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0543364A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
JP3749268B2 (ja) C/c複合材の耐酸化被覆層
JP4539014B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JPH04187583A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材とその製造方法
JPH0648872A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JP3422515B2 (ja) 炭素質基材の耐酸化性被膜形成法
JP3844273B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材及びその製造方法
JPH0826859A (ja) 耐酸化性c/c複合材とその製造法
JP3548605B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JPH0794354B2 (ja) 耐酸化性c/c材とその製造方法
JP3033042B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材とその製造方法
JPH0952777A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JP3038493B2 (ja) 耐酸化性c/c材の製造方法
JP3198157B2 (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JPH0570228A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JPH07126089A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JPH08169786A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素複合材の製造法
JPH06247782A (ja) 耐酸化性c/c複合材の製造方法
JPH04243989A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素材
JP3818606B2 (ja) 炭素繊維強化炭素複合材
JP3461415B2 (ja) 炭素繊維強化炭素材の耐酸化処理法
JPH0269382A (ja) 耐酸化性を有する炭素繊維強化炭素複合材およびその製造方法
JP2000219584A (ja) 炭化ケイ素被覆した炭素繊維強化炭素複合材料及びその製造方法
JPH09255443A (ja) 炭素繊維強化炭素複合材の耐酸化処理法
JPH05148018A (ja) 耐酸化性炭素繊維強化炭素材の製造方法