JPH04176539A - 対話形数値制御装置 - Google Patents

対話形数値制御装置

Info

Publication number
JPH04176539A
JPH04176539A JP2303102A JP30310290A JPH04176539A JP H04176539 A JPH04176539 A JP H04176539A JP 2303102 A JP2303102 A JP 2303102A JP 30310290 A JP30310290 A JP 30310290A JP H04176539 A JPH04176539 A JP H04176539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
scale value
numerical control
scale
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2303102A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2641797B2 (ja
Inventor
Naoki Fujita
直樹 藤田
Teruyuki Matsumura
松村 輝幸
Koichi Murata
耕一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2303102A priority Critical patent/JP2641797B2/ja
Priority to US07/866,184 priority patent/US5315523A/en
Priority to EP91919179A priority patent/EP0513369B1/en
Priority to PCT/JP1991/001536 priority patent/WO1992008574A1/ja
Priority to DE69120258T priority patent/DE69120258T2/de
Publication of JPH04176539A publication Critical patent/JPH04176539A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2641797B2 publication Critical patent/JP2641797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/406Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by monitoring or safety
    • G05B19/4069Simulating machining process on screen
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35326Scale image automatically to display whole tool locus or indicated area
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/35Nc in input of data, input till input file format
    • G05B2219/35349Display part, programmed locus and tool path, traject, dynamic locus

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はアニメ描画機能を有する対話形数値制御装置に
関し、特に加工シミュレーションの管理運用の改善に寄
与する対話形数値制御装置に関する。
〔従来の技術〕
従来から加工シミュレーションは、FAPTなど、NC
言語によるプログラム作成やプログラムチエツクに利用
される。対話形数値制御装置では対話形式で使用される
表示画面に、NC文の作成時にはバックグラウンドアニ
メーション、或いはNC文の実行時にはフォアグラウン
ドアニメーションが表示される。
このようなアニメ描画機能を有する対話形数値制御装置
においては、素材の形状をCRT等の画面−杯に表示し
て、ワークの形状変化を監視するようにしていた。
〔発明が解決しようとする課題] ところで素材の削られていくプロセスだけでなく、素材
を削っている工具自体の動きを知りたい場合もある。
しかし従来の対話形数値制御装置では、画面表示のスケ
ーリング(縮尺)をシミュレーションの最中に変更でき
なかった。そのため、工具が素材を削っている状態を拡
大して表示する縮尺値が選択されれば、工具の全体の動
作軌跡が表示できない。
反対に工具の初期位置を含む縮尺値を選択すれば、一般
には縮小された画面表示となって、ワークの形状変化を
細かく監視できないという問題がある。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものであり、作
成中の、或いは実行中のNC文から指令される工具位置
に応じて、表示の倍率設定を自動的に変更できる対話形
数値制御装置を提供することを目的とする。
C課題を解決するための手段〕 本発明では上記課題を解決するために、加工シミュレー
ションの際にワーク形状とともに工具の現在位置を画面
表示するアニメ描画機能を有する対話形数値制御装置に
おいて、ワーク形状を表示するために必要な縮尺値を決
定するスケーリング手段と、前記工具の現在位置に関す
る表示データに基づいて前記縮尺値とは異なる値を演算
する演算手段と、前記スケーリング手段で決定された縮
尺値と前記演算手段で演算された値とを比較する比較手
段と、前記比較手段による比較結果に応じて表示の倍率
を変更する倍率変更手段と、を有することを特徴とする
対話形数値制御装置が、提供される。
〔作用つ 加工シミュレーションの際の工具の位置に応じて、画面
の縮尺値を切り換えてワーク形状と工具位置を表示して
いる。したがってNC文に設定された工具の全体的な動
きとワークに対する加工の状況が、簡単に、且つ確実に
把握できる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の対話形数値制御装置の一例を示すブロ
ック図である。
プロセッサ11はROM12に格納されたシステムプロ
グラムに従って数値制御装置全体を制御する。ROM1
2にはEPROM或いはEEPROMが使用される。R
AM13はSRAM等が使用され、各種のデータ或いは
人出力信号が格納される。不揮発性メモリ14にはバッ
テリバックアップされたCMO3が使用され、電源切断
後も保持すべきパラメータ、ピッチ誤差補正量及び工具
補正量等が格納されている。
グラフィック制御回路15はディジタル信号を表示用の
信号に変換し、表示画面1Gに与える。
表示画面16にはCRT或いは液晶表示装置が使用され
る。表示画面16は対話形式で加工プログラムを作成し
ていくときに、形状、加工条件及び生成された加工プロ
グラム等を表示する。
キーボード17はシンボリックキー、数値キー等からな
り、必要な図形データ、NCデータをこれらのキーを使
用して入力する。
軸制御回路18はプロセッサ11から、軸の移動指令を
受けて、軸の指令をサーボアンプ19に出力する。サー
ボアンプ19はこの移動指令を受けて、工作機械20の
サーボモータを駆動する。
これらの構成要素はバス21によって互いに結合されて
いる。
PMC(7’ログラマブル・マシン・コントローラ)2
2はNCプログラムの実行時に、バス21経由でT機能
信号(工具選択指令)等を受は取る。
そして、この信号をシーケンス・プログラムで処理して
、動作指令として信号を出力し、工作機械20を制御す
る。また、工作機械20から状態信号を受けて、シーケ
ンス処理を行い、バス21を経由して、プロセッサ11
に必要な入力信号を転送する。
なお、バス21には更に、システムプログラム等によっ
て機能が変化するソフトウェアキー23、NCデータを
フロッピディスク、プリンタ或いは紙テープリーグ(P
TR)などの外部機器に送るシリアルインタフェース2
4が接続されている。
このソフトウェアキー23は、上記表示画面16、キー
ボード17とともに、CRT/MDIパネル25に設け
られる。
上記バス21には、NC用のCPUであるプロセッサ1
1とは別に、バス30を有する対話用のプロセッサ31
が接続される。バス30にはROM32、RAM33、
及び不揮発性メモリ34が接続されている。
上記表示画面16に表示される対話形データの入力画面
は、ROM32に格納されている。この対話形データの
入力画面において、NC文の作成時にバックグラウンド
アニメーションとして、工具の全体の動作軌跡などが表
示される。また、表示画面16にはその入力画面により
設定可能な作業またはデータが、メニュー形式で表示さ
れる。
メニューのうちどの項目を選択するかは、メニューに対
応して、画面下部に配置されたソフトウェアキー23に
より行う。ソフトウェアキー23の意味は各画面毎に変
化する。RA、M33にはSRAM等が使用され、ここ
に対話用の各種データが格納される。
入力されたデータは対話用のプロセッサ31により処理
され、ワーク加工プログラムが作成される。作成された
プログラムデータは、対話形式で使用される表示画面1
6に、逐次に、バックグラウンドアニメーション表示さ
れる。また、不揮発性メモリ34にNC文として格納さ
れたワーク加工プログラムは、工作機械20の加工シミ
ュレーションの際にも実行され、フォアグラウンドアニ
メーション表示される。
第2図乃至第5図は、本発明の対話形数値制御装置によ
る、NCデータのチエツクのための一連の加工シミュレ
ーション画面を示している。
第2図はアニメ描画の開始画面である。
ここでは、チャック41に把持されたワーク42の外形
が画面表示され、その右隅にはNCデータが表示される
。画面の下部に表示されるソフトキーの機能表示は、上
記ソフトウェアキー23に対応するものである。
この開始画面では描画倍率が0.922に設定される。
この倍率はワーク42の大きさに対応する縮尺値として
、NCデータに基づいてプロセッサ11により決定され
る。こうした縮尺値を決定するスケーリング機能は、上
記ROM12にスケーリングプログラムとして設定され
る。
なお、NCデータのうち○はプログラム番号、Nはブロ
ック番号、X−AX I 5SZ−AX I Sは工具
位置を決定する座標データ、Sはスピンドル速度データ
、Tは工具選択コード、Mは補助機能コードを示す。
第3図は、チエツク開始のソフトキーが選択された後の
、表示画面である。
チエツクが開始されると、NCプログラムが実行されて
Tコードが解読される。このTコードによって、描画倍
率は自動的に小さな値(例えば、0、387)となり、
初期位置にある工具43の外形が画面表示される。この
縮尺値は工具の現在位置に関する表示データに基づいて
、上記プロセッサ11により演算される。
一般に工、具初期位置は、工作機械に固有の機械原点と
して、工作機械20の種類によって決定される。したが
ってNCデータから上記スケーリングプログラムによっ
て決定される縮尺値とは異なる値になる。そこでアニメ
描画の開始時点で、画面表示の縮尺により設定されるフ
ラグデータの格納領域を、上記RAM13内に設けて、
このフラグデータを加工プログラムのブロック単位で実
行されるシミュレーションデータに応じて変更するよう
にしている。
なお、描画範囲を決定するソフトキーを選択して、任意
のタイミングで任意の縮尺値を決定することも可能であ
る。
第4図の表示画面では、更にプログラムが進んで、ワー
ク42を工具43によって削っている状態をアニメ表示
している。
工具43が初期位置から移動して、ワーク42に接近す
れば、最初の縮尺値で表示しても工具43は表示画面1
6に収まるようになる。そこでワーク42の形状を再び
、表示画面16−杯に表示して、工具43によるワーク
42の形状変化を監視している。
第5図は、ワーク42の削り取りが終了して、工具43
が初期位置に復帰したときの表示画面を、示している。
工具43による加工が終了すると、工具43は最初の縮
尺値による画面からはみ出してしまう。
そこで、再び描画倍率は自動的に小さな値となり、初期
位置にある工具43を描画する。
第6図は本発胡の対話形数値制御装置によるアニメ描画
の処理手順を示すフローチャートである。
図において、Sに続く数値はステップ番号を示す。
これらの処理は、第2図に示すROM12に格納された
制御プログラムにしたがいプロセッサ11において実行
される。
〔S1〕まず、加工されるワークを画面−杯に表示する
ための縮尺(スケール値a)が初期設定される。それと
同時に、2つのフラグf1glとfIg2が初期値(−
〇)にセットされる。
〔S2〕加工プログラムの実行開始を指令して、NC文
を加工プログラムのブロック単位で実行する。
〔S3〕工具現在位置が読み込まれる。
〔S4〕プログラムブロツク内の工具の表示データから
、画面内に工具を描画するスケーリングデータ(スケー
ル値b)を演算して、初期設定された縮尺とは別の縮尺
としてRAM13において記憶する。
[:S5]S2において実行されたブロックが、最終の
ブロックでなければ、次のステップS6に進む。
〔S6〕上記2つの縮尺(スケール値a、  b)の大
小関係を調べる。すなわち、a≧bであるか否かをチエ
ツクする。ここでa≧bであれば、Tコード、即ち工具
選択が指令された時に工具を描画するためには、初期設
定されたスケール値aより小さな縮尺で描画することが
必要となるため、ステップS9に進む。
しかし第4図のように、ワーク近傍での加ニブロックで
あれば、ステップS4におけるスケーリングデータの演
算から、2つの縮尺の関係がaくbとなってステップS
7に進む。
〔S7〕フラグf1glをチエツクする。このフラグが
立っていれば(=1)、次のステップS8に進む。フラ
グf Iglが立って、いなければ(=0)、ステップ
S8は飛ばして、ステップS2に戻る。
〔S8〕ワークを画面−杯に表示するための縮尺(スケ
ール値a)まで画面表示が拡大される。そして、フラグ
f1glに0を、f1g2に1をセットしてからステッ
プS2に戻り、次のNC文を実行する。
〔S9〕ステツプS6からa≧bと判定されて、このス
テップS9に進むと、更にフラグf1g2をチエツクす
る。このフラグが立っていれば(−1)、ステップS1
0、Sllは飛ばして、ステップS12に進む。フラグ
f1g2が立っていなければ(=0)、ステップS10
に進む。
C810)フラグf1glをチエツクする。このフラグ
が立っていなければ(=O)、次のステップ311に進
む。フラグが立っていれば(−1)ステップS2に戻り
、次のNC文を実行する。
[S11]ここでは、上記プログラムブロックが第3図
に示すような、Tコードを含むものであれば、ステップ
SL2に進む。Tコードがなければ縮尺を変更せずに次
のNC文を実行する。
[SL2]フラグf1g2が1か、或いはフラグf1g
2がOであってもフラグf1glも0であり、且つTコ
ードを含む場合には、工具は縮小された画面でなければ
表示できない。そこで、縮尺を切り替えて、スケール値
すで画面表示を縮小し、更にフラグf1g1に1を、f
 1g2にOをセットしてからステップS2に戻り、次
のNC文を実行する。
この一連の動作ステップ81〜S12は、ステップS5
からNCプログラムが終了するまで繰り返される。した
がって、2つのフラグf1glとf1g2を変更制御す
ることで、先のプログラムブロックでの縮尺値に対して
工具の動きを表示できる倍率に、或いはワークの加工状
態を詳細に表示できる倍率に、適宜に選択される。
以上のように、工具の位置に応じて表示画面16は自動
的に切り替わり、全体的な工具の動きと加工される素材
の切削状況とが一目で確認できるから、アニメ描画によ
る加工シミュレーションは、従来以上に大きな効果を奏
するものとなる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、NC文から指令される
工具位置に応じて、表示の倍率設定を自動的に変更でき
、加工シミュレーションの効率的な管理運用が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の対話形数値制御装置の一例を示すブロ
ック図、 第2図乃至第5図は本発明のNCデータのチエツクのた
めの一連の加ニジミニレージョン画面を示す図であって
、 第2図はアニメ描画の開始画面、 第3図はチエツク開始の後の表示画面、第4図はワーク
を工具によって削っている状態の表示画面、 第5図は工具が初期位置に復帰したときの表示画面、 第6図は本発明の対話形数値制御装置によるアニメ描画
手順を示すフローチャートである。 11.31   プロセッサ 12.32   ROM 13.33    RA M 14.34   不揮発性メモリ 16    表示画面 17    キーボード 42     ワーク 43    工具 特許出願人  ファナック株式会社 代理人    弁理士  服部毅巖

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)加工シミュレーションの際にワーク形状とともに
    工具の現在位置を画面表示するアニメ描画機能を有する
    対話形数値制御装置において、ワーク形状を表示するた
    めに必要な縮尺値を決定するスケーリング手段と、 前記工具の現在位置に関する表示データに基づいて前記
    縮尺値とは異なる値を演算する演算手段と、 前記スケーリング手段で決定された縮尺値と前記演算手
    段で演算された値とを比較する比較手段と、 前記比較手段による比較結果に応じて表示の倍率を変更
    する倍率変更手段と、 を有することを特徴とする対話形数値制御装置。
  2. (2)前記演算手段は、工具初期位置を含めた縮尺値を
    演算することを特徴とする請求項1記載の対話形数値制
    御装置。
  3. (3)前記倍率変更手段は、画面表示の縮尺により設定
    されるフラグデータを有し、加工プログラムのブロック
    単位で実行されるシミュレーションデータに応じて変更
    するようにしたことを特徴とする請求項1記載の対話形
    数値制御装置。
JP2303102A 1990-11-08 1990-11-08 対話形数値制御装置 Expired - Fee Related JP2641797B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303102A JP2641797B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 対話形数値制御装置
US07/866,184 US5315523A (en) 1990-11-08 1991-11-08 Numerical control apparatus having a work simulation function
EP91919179A EP0513369B1 (en) 1990-11-08 1991-11-08 Numerically controlled device with working simulation function
PCT/JP1991/001536 WO1992008574A1 (en) 1990-11-08 1991-11-08 Numerically controlled device with working simulation function
DE69120258T DE69120258T2 (de) 1990-11-08 1991-11-08 Numerische steuerungsvorrichtung mit bearbeitungssimulationsfunktion

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2303102A JP2641797B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 対話形数値制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04176539A true JPH04176539A (ja) 1992-06-24
JP2641797B2 JP2641797B2 (ja) 1997-08-20

Family

ID=17916915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2303102A Expired - Fee Related JP2641797B2 (ja) 1990-11-08 1990-11-08 対話形数値制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5315523A (ja)
EP (1) EP0513369B1 (ja)
JP (1) JP2641797B2 (ja)
DE (1) DE69120258T2 (ja)
WO (1) WO1992008574A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026861A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nano:Kk Nc加工方法、nc加工機、及びnc加工プログラム

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05216527A (ja) * 1992-02-03 1993-08-27 Fanuc Ltd グラフィック干渉チェック装置
KR100201020B1 (ko) * 1994-03-11 1999-06-15 모리시타 요이찌 컴퓨터시뮬레이션부착 nc제어미세가공방법과 이 방법에 사용하는 장치
CN1057940C (zh) * 1996-07-17 2000-11-01 厦门大学 过渡金属氧化物催化剂及用于制备均匀管径碳纳米管的方法
WO1998019822A1 (fr) * 1996-11-07 1998-05-14 Okuma Corporation Procede et appareil de simulation d'usinage par commande numerique
DE19739559A1 (de) * 1997-09-09 1999-03-18 Traub Drehmaschinen Gmbh I L Verfahren und System zum Erstellen oder Visualisieren von Steuerdatensätzen
US6073058A (en) * 1997-11-15 2000-06-06 Cossen; Edward J Computer generated graphic depiction of manual machining operations
DE19821557A1 (de) 1998-05-14 1999-11-18 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Verfahren zur nichtlinearen Darstellung von Bahnkurven
US6167324A (en) * 1998-07-14 2000-12-26 American Saw & Manufacturing Company Machine tool monitoring system
DE19900117A1 (de) * 1999-01-05 2000-07-06 Walter Ag Virtuelles Teach-In-System
GB9901887D0 (en) 1999-01-29 1999-03-17 Lightwork Design Ltd Machining simulation method and apparatus
JP4329248B2 (ja) * 2000-09-05 2009-09-09 株式会社森精機製作所 Nc加工シミュレーション装置
JP3529373B2 (ja) 2001-11-09 2004-05-24 ファナック株式会社 作業機械のシミュレーション装置
JP3785349B2 (ja) * 2001-11-09 2006-06-14 ファナック株式会社 シミュレーション装置
DE10157577A1 (de) * 2001-11-23 2003-12-24 Heidenhain Gmbh Dr Johannes Vorrichtung und Verfahren zur Erstellung und/oder Änderung von NC-Programmen oder NC-Tabellen
DE10360529A1 (de) * 2003-12-22 2005-07-21 Siemens Ag System zur Generierung eines Steuerungsprogramms
JP3981670B2 (ja) * 2004-03-16 2007-09-26 ファナック株式会社 加工形状描画装置
JP4505295B2 (ja) * 2004-09-16 2010-07-21 ヤマザキマザック株式会社 Nc加工シミュレーション方法及びnc加工シミュレーション装置
JP4772639B2 (ja) * 2006-10-10 2011-09-14 株式会社森精機製作所 工作機械の制御装置
JP2008097193A (ja) * 2006-10-10 2008-04-24 Mori Seiki Co Ltd 工作機械の制御装置
JP4955451B2 (ja) 2007-05-16 2012-06-20 ヤマザキマザック株式会社 複合旋盤装置の制御方法、複合旋盤装置、刃先位置登録装置、及び刃先位置検出装置
CN101620282B (zh) * 2008-06-30 2011-11-30 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 非球面透镜模具加工方法
CN103209806B (zh) * 2010-11-10 2016-11-16 交互式机器系统有限公司 用于操纵机床的辅助系统
DE102014100212B4 (de) 2013-01-11 2018-04-05 Bumotec Sa Bearbeitungseinheit mit zwei Arbeitsspindeln und Fertigungsstraße
DE202013000225U1 (de) * 2013-01-11 2014-04-14 Bumotec Sa Bearbeitungseinheit mit zwei Arbeitsspindeln
JP6418763B2 (ja) * 2014-03-19 2018-11-07 Dmg森精機株式会社 工作機械の手動操作用シミュレーション装置
JP6329419B2 (ja) * 2014-04-14 2018-05-23 中村留精密工業株式会社 複数の主軸を備えた複合旋盤の機械状態表示装置
JP2016194843A (ja) * 2015-04-01 2016-11-17 ファナック株式会社 複数画像を用いたプログラム表示機能を有する数値制御装置
JP6444923B2 (ja) * 2016-03-30 2018-12-26 ファナック株式会社 数値制御装置
JP7247808B2 (ja) * 2019-07-31 2023-03-29 オムロン株式会社 制御システム、解析方法およびプログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58158713A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Mitsubishi Electric Corp 数値制御加工装置の加工情報表示方法
JPS59216208A (ja) * 1983-05-23 1984-12-06 Mitsubishi Electric Corp 数値制御装置
JPS6024604A (ja) * 1983-07-20 1985-02-07 Fanuc Ltd Nc工作機械用グラフイツクデイスプレイ装置
JPS6115205A (ja) * 1984-06-30 1986-01-23 Fanuc Ltd 数値制御装置用グラフイツクデイスプレイの描画方法
JPS6132112A (ja) * 1984-07-24 1986-02-14 Okuma Mach Works Ltd 数値制御装置におけるグラフイツク表示方式
JPH0688177B2 (ja) * 1984-11-05 1994-11-09 三菱電機株式会社 放電加工装置
JPH0611458B2 (ja) * 1985-06-27 1994-02-16 ファナック株式会社 工具形状表示装置
JP2685071B2 (ja) * 1986-03-10 1997-12-03 三菱電機株式会社 数値制御装置
JPS6334052A (ja) * 1986-07-25 1988-02-13 Okuma Mach Works Ltd 数値制御研削盤における加工状態表示方式
JPH01231105A (ja) * 1988-03-11 1989-09-14 Yamazaki Mazak Corp 数値制御装置
JP2523004B2 (ja) * 1988-11-25 1996-08-07 オ−クマ株式会社 数値制御研削盤における加工状態のグラフィック表示方法
JP2935706B2 (ja) * 1988-12-07 1999-08-16 ファナック株式会社 加工プログラム修正方法
JPH02257309A (ja) * 1989-03-30 1990-10-18 Fanuc Ltd Ncプログラムの描画方法
JP2750258B2 (ja) * 1993-05-27 1998-05-13 京セラ株式会社 光半導体素子収納用パッケージ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006026861A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Nano:Kk Nc加工方法、nc加工機、及びnc加工プログラム
JP4537138B2 (ja) * 2004-07-21 2010-09-01 株式会社 ナノ Nc加工方法、nc加工機、及びnc加工プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2641797B2 (ja) 1997-08-20
DE69120258T2 (de) 1996-10-10
EP0513369A4 (en) 1993-02-24
EP0513369B1 (en) 1996-06-12
US5315523A (en) 1994-05-24
WO1992008574A1 (en) 1992-05-29
EP0513369A1 (en) 1992-11-19
DE69120258D1 (de) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04176539A (ja) 対話形数値制御装置
JP3476484B2 (ja) 制御装置における操作履歴表示装置
US5327350A (en) Interactive type numerical control apparatus and method thereof
JP2002373008A (ja) 数値制御装置
EP0578828A1 (en) Screen display method for cnc
JP2771701B2 (ja) 対話形数値制御装置
EP0604661A1 (en) Conversational numeric control apparatus
JPH04252307A (ja) 対話形数値制御装置
JPH05297925A (ja) 対話形数値制御装置
JPH06250722A (ja) 対話形数値制御装置
EP1528445A2 (en) Numerical controller
JPH0566819A (ja) 対話形自動プログラミング方法
JP3327641B2 (ja) 数値制御装置
EP0576681A1 (en) Machining program generation method
EP0436039A1 (en) System for resuming program for automatic operation
JPS61278909A (ja) 対話形プログラミング装置
JPH04148306A (ja) C軸加工プログラム作成方式
JPH06332518A (ja) 対話形数値制御装置
JPH05233050A (ja) Cncのパラメータ入力方式
JPH07334225A (ja) Cncのプログラム実行方式
JPH08106316A (ja) 単位系切替え方式
JPH09120309A (ja) 数値制御装置
JPH0277904A (ja) Ncデータ作成方法
JPH04305703A (ja) 対話形数値制御装置の加工プログラム開始方法
JPH04362706A (ja) 数値制御装置の表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees