JPH0417263B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0417263B2
JPH0417263B2 JP59094625A JP9462584A JPH0417263B2 JP H0417263 B2 JPH0417263 B2 JP H0417263B2 JP 59094625 A JP59094625 A JP 59094625A JP 9462584 A JP9462584 A JP 9462584A JP H0417263 B2 JPH0417263 B2 JP H0417263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lower edge
wall board
plate
board
holding plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59094625A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60242242A (ja
Inventor
Gantan Funaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Original Assignee
Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Gantan Beauty Industry Co Ltd filed Critical Gantan Beauty Industry Co Ltd
Priority to JP9462584A priority Critical patent/JPS60242242A/ja
Publication of JPS60242242A publication Critical patent/JPS60242242A/ja
Publication of JPH0417263B2 publication Critical patent/JPH0417263B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Roof Covering Using Slabs Or Stiff Sheets (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、建物の外壁板の下縁部から雨水など
が建物内に浸入するのを防止するための外壁板下
縁部水密装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、実願昭57−131823号(実開昭59−35505
号)のマイクロフイルムに示す建物の外壁板下縁
部水密装置があつた。この水密装置は、横方向に
長い水切板を用い、この水切板の本体外面に形成
した上下複数段の突条を外壁板の下縁部内面に上
下複数箇所で当接させ、これらの当接部間に隙間
を設けると共に、前記本体の下縁部外側に屈曲さ
せた屈曲部上に押え部を一体突出させ、前記屈曲
部上に前記外壁板の下縁を支持させて、前記本体
と押え板とによつて外壁板の下縁部を挟持してい
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述した従来の外壁板下縁部水密装置
は、水切板の本体下縁部と屈曲部と押え部とで囲
まれた横断面が溝状の部分に外壁板の下縁部を嵌
めているので、押え部と外壁板との間に、これら
の上方から雨水などの水が入つて前記溝状の部分
に水が溜まつたり、保持されたりして、外壁板の
材質によつては、その下縁から腐触したり錆びた
りするという問題点があつた。また外壁板の下縁
部を前記溝状の部分に確実に挟着することがむず
かしいという問題点もあつた。そこで、前記押え
部を別部材の押え板にして、外壁板の下縁部の挟
着を確実にすることが考えられるが、このように
しても、外壁板の下縁部に雨水などが保持される
不具合を解消できない。
本発明は、前述した問題点を解決して、外壁板
の下縁部と水切板などとの間に水が溜まつたり保
持されたりすることを確実に防止できる建物の外
壁板下縁部水密装置を提供することを目的とする
ものである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明の建物の外壁板下縁部水密装置は、外壁
板の下縁部の内面に、横方向に長い水切板に形成
した上下複数段の突条を当接させ、外壁板の下縁
部の外面に、横方向に長い押え板に形成した上下
複数段の突条のうち少くとも上端の突条を当接さ
せ、水切板の当接部間と、押え板の当接部直下又
は当接部間にそれぞれ隙間を設けて、前記水切板
と押え板とによつて外壁板を挟着すると共に、水
切板の下段の突条よりも下方に外側下方に屈曲す
る傾斜部を形成し、この傾斜部上に外壁板の下縁
を隙間を介して配設し、押え板の下段の突条より
も下方に、外側下方に屈曲する突出部を介して下
方に屈曲する垂下部を形成し、この垂下部の下縁
を前記傾斜部上に当接させたものである。
〔作用〕
本発明による建物の外壁板下縁部水密装置は、
水切板と押え板とに上下複数段の突条をそれぞれ
設けたので、押え板、水切板の剛性が大きいこと
により、押え板、水切板に設けた突条を横方向の
全体にわたり、隙間なく外壁板の下縁部に当接さ
せて、外壁板を強固に挟着できる。
そして、押え板に形成した上下複数段の突条の
うち少くとも上端の突条を外壁板の下縁部の外面
に当接させ、これらの当接部間に隙間を設けたの
で、押え板と外壁板との間に雨水などの水が入り
にくく、水が入つても、この水が外壁板の下縁ま
で達することはほとんどない。
また、前述したように押え板、水切板の剛性が
大きいので、水切板の傾斜部上に押え板の垂下部
の下縁を確実に当接させることができ、この当接
部から内側に雨水など水が入りにくく、たとえ水
切板の傾斜部と押え板の突出部との間に僅かの水
が入つても、水切板の傾斜部が水切板の下段の突
条よりも下方に位置して外側外方に傾斜している
ので、傾斜部と前記垂下部の下縁との当接部側に
流れ、外壁板の下縁が傾斜部上に隙間を介して配
置してあるので、外壁板の下縁と傾斜部との間に
水が保持されることがない。したがつて、外壁板
が下縁から腐触したり錆びたりすることがない。
さらに、水切板に形成した上下複数段の突条を
外壁板の下縁部の内面に当接させ、これらの当接
部間に隙間を設けたので、水が外壁板の下縁から
外壁と水切板との間に入り、水切板の上縁を迂回
して水切板の内側が水漏れすることもない。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例につき図面を参照して説
明する。
第1図ないし第5図は本発明の一実施例を示
す。第5図は、第8図に示す住宅の窓用開口周縁
部に相当する部分を拡大して示し、外壁板1を構
成する下見板2が互いに係合しない窓用開口3周
辺部の水密装置は次のように構成されている。
すなわち、前記周辺部のうち上辺部は、第5
図、第1図、第2図に示すように、下見板2の下
側部の内面には水切板5が、外面には押え板6が
それぞれ横方向の全長にわたつて長く配置されて
いる。水切板5は、横(左右)方向に沿つて上下
3段の突条5aが外向きに突設され、これらの突
条5aが下見板2内面の下縁部に当接され、下段
の突条5aより下方部分には外側下方に屈曲して
突出する傾斜部5bが形成され、傾斜部5bの突
出縁部下方に垂直な下縁部5cが連設されてい
る。
また、押え板6は、内向きに屈曲した上段の突
条6a、すなわち上端の突条が下見板2外面の下
縁部に当接され、下見板2と少しの間隔を設けて
配設される下段の突条6cおよび外側下方に屈曲
した突出部6bを介して垂下部6dが下方に屈曲
形成され、垂下部6dの下縁が水切板5の傾斜部
5b上に当接されている。そして、押え板6の外
側から押え板6、下見板2および水切板5を貫通
する釘、木ねじのような固定具7が図示しない枠
材に上、下2箇所で打ち込まれることで、押え板
6と水切板5とで下見板2が挟着されていると共
に、これらが前記枠材に固定されている。なお、
固定具7によつて水切板5の内側に配置される窓
枠も一体に枠材に固定することが好ましい。さら
に、下見板2の下縁は水切板5の傾斜部5b上に
隙間を設けて配置され、この傾斜部5bと押え板
6の垂下部6dとの当接部は、下見板2の下縁外
下方にこれと隙間を設けて配置されている。
窓用開口3周辺部の左右辺部では、第5図、第
3図、第4図に示すように、下見板2の側端部の
内面には竪水切板8が、外面には竪押え板9がそ
れぞれ配置されている。竪水切板8は、上下方向
に沿つて左右3段の突条8aが斜め窓用開口3側
外向きに突設され、突条8aの一部が下見板2の
側端部に当接され、窓用開口側端部には外向きに
端突条8bが突設されている。竪押え板9は左、
右両端部に反対方向に突出する突条9a,9bが
形成された断面ほぼZ型に構成され、窓用開口3
と反対側の突条9aが竪水切板8の突条8a間と
対向する位置で下見板2と当接するように突条9
aに三角形の切欠部9cが形成され、窓用開口3
側の突条9bが竪水切板8の端突条8bに重なる
ように当接され、この当接部は、下見板2の端縁
と隙間を有して、この端縁より窓用開口3側に配
置されている。そして、外側から竪押え板9、下
見板2および竪水切板8を貫通する釘、木ねじの
ような固定具が枠材(共に図示しない)に打ち込
まれることで、竪押え板9と竪水切板8とで下見
板2が挟着されていると共に、これらが枠材に固
定されている。なお、窓用開口3周縁部の下辺部
では前述した左右辺部と同様な横断面となるよう
に、下押え板と下水切板で下板2が挟着されてい
るが、下押え板には切欠部が設けられていない。
第6図は本発明を第8図の部、すなわち、2
階の外壁板の下縁部に適用した他の実施例を示
す。本実施例では、水切板10が、斜め下外方に
突出した上下3段の突条10aを有し、下段の突
条10aより下方部分に外側下方に突出する傾斜
部10bを設け、傾斜部10bの突出縁下方に下
縁部10cを連設したものを用い、下縁部10c
を1階軒部11上面に当接させ、また押え板6の
中間部に下見板2に当接する下段の突条6cを設
けた以外は、前述した第1図、第2図に示す部分
と実質的に同構成である。
第7図は本発明を第8図の部、すなわち外壁
板の土台外側に位置する下縁部に適した実施例を
示す。本実施例では、第7図に示すものと実質的
同様な構成の水切板10と押え板6で下見板2の
下端部を挟み、これらを基礎12上に設けた土台
13に釘などの固定具7で固定した以外は、前述
した第1図、第2図に示す部分と実質的に同構成
である。なお、第7図中、14は土台13上の柱
を示す。また、第6図、第7図中、第1図、第2
図と同一符号は相当部分を示す。
本発明において、水切板、竪水切板、下水切板
はアルミニウムの押出型材、金属板の曲げ成形品
で構成し、押え板、竪押え板、下押え板はアルミ
ニウムの押出型材、金属板、合成樹脂板の曲げ成
形品で構成することが好ましく、押え板、竪押え
板、下押え板は外壁板と同様な色にすることが意
匠上好ましい。
また、本発明の外壁板は下見板を用いたものに
限られず、羽目板を用いたものなどでもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明の建物の外壁板下
縁部水切装置は、外壁板の下縁部の内面に、横方
向に長い水切板に形成した上下複数段の突条を当
接させ、外壁板の下縁部の外面に、横方向に長い
押え板に形成した上下複数段の突条のうち少くと
も上端の突条を当接させ、水切板の当接部間と、
押え板の当接部直下又は当接部間にそれぞれ隙間
を設けて、前記水切板と押え板とによつて外壁板
を挟着すると共に、水切板の下段の突条よりも下
方に外側下方に屈曲する傾斜部を形成し、この傾
斜部上に外壁板の下縁を隙間を介して配設し、押
え板の下段の突条よりも下方に、外側下方に屈曲
する突出部を介して下方に屈曲する垂下部を形成
し、この垂下部の下縁を前記傾斜部上に当接させ
たので、次の効果が得られる。
すなわち、本発明による建物の外壁板下縁部水
密装置は、水切板と押え板とに上下複数段の突条
をそれぞれ設けたので、押え板、水切板の剛性が
大きいことにより、押え板、水切板に設けた突条
を横方向の全体にわたり、隙間なく外壁板の下縁
部に当接させて、外壁板を強固に挟着できる。
そして、押え板に形成した上下複数段の突条の
うち、少くとも上端の突条を外壁板の下縁部の外
面に当接させ、これらの当接部間に隙間を設けた
ので、押え板と外壁板との間に雨水などの水が入
りにくく、水が入つても、この水が外壁板の下縁
まで達することはほとんどない。
また、前述したように押え板、水切板の剛性が
大きいので、水切板の傾斜部上に押え板の垂下部
の下縁を確実に当接させることができ、この当接
部から内側に雨水など水が入りにくく、たとえ水
切板の傾斜部と押え板の突出部との間に僅かの水
が入つても、水切板の傾斜部が水切板の下段の突
条よりも下方に位置して外側外方に傾斜している
ので、傾斜部と前記垂下部の下縁との当接部側に
流れ、外壁板の下縁が傾斜部上に隙間を介して配
置してあるので、外壁板の下縁と傾斜部との間に
水が保持されることがない。したがつて、外壁板
が下縁から腐蝕したり錆びたりすることがない。
さらに、水切板に形成した上下複数段の突条を
外壁板の下縁部の内面に当接させ、これらの当接
部間に隙間を設けたので、水が外壁板の下縁から
外壁と水切板との間に入り、水切板の上縁を迂回
して水切板の内側が水漏れすることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す第5図の−
線に沿う断面図、第2図は第1図に相当する部
分の分解斜視図、第3図は第5図の−線に沿
う断面図、第4図は第3図に相当する部分の分解
斜視図、第5図は本発明の一実施例を示す正面
図、第6図および第7図は本発明の互いに異なる
他の実施例をそれぞれ示す第8図の部および
部に相当する部分の拡大横断面図、第8図は本発
明の外壁板下縁部水密装置を用いる建物を示す概
略斜視図である。 1……外壁板、2……下見板、3……窓用開
口、5,10……水切板、5a,10a……突
条、5b,10b……傾斜部、5c,10c……
下縁部、6……押え板、6a,6c……突条、6
b……突出部、6d……垂下部、7……固定具、
11……1階軒部、13……土台。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 外壁板の下縁部の内面に、横方向に長い水切
    板に形成した上下複数段の突条を当接させ、 外壁板の下縁部の外面に、横方向に長い押え板
    に形成した上下複数段の突条のうち少くとも上端
    の突条を当接させ、 水切板の当接部間と、押え板の当接部直下又は
    当接部間にそれぞれ隙間を設けて、前記水切板と
    押え板とによつて外壁板を挟着すると共に、 水切板の下段の突条よりも下方に外側下方に屈
    曲する傾斜部を形成し、 この傾斜部上に外壁板の下縁を隙間を介して配
    設し、 押え板の下段の突条よりも下方に、外側下方に
    屈曲する突出部を介して下方に屈曲する垂下部を
    形成し、 この垂下部の下縁を前記傾斜部上に当接させた ことを特徴とする建物の外壁板下縁部水密装置。 2 水切板は、アルミニウムの押出型材または金
    属板の曲げ加工品からなる特許請求の範囲第1項
    に記載の建物の外壁板下縁部水密装置。 3 押え板は、アルミニウムの押出型材あるいは
    金属板または合成樹脂の曲げ加工品からなる特許
    請求の範囲第1項または第2項に記載の建物の外
    壁板下縁部水密装置。
JP9462584A 1984-05-14 1984-05-14 建物の外壁板下縁部水密装置 Granted JPS60242242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9462584A JPS60242242A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 建物の外壁板下縁部水密装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9462584A JPS60242242A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 建物の外壁板下縁部水密装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60242242A JPS60242242A (ja) 1985-12-02
JPH0417263B2 true JPH0417263B2 (ja) 1992-03-25

Family

ID=14115438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9462584A Granted JPS60242242A (ja) 1984-05-14 1984-05-14 建物の外壁板下縁部水密装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60242242A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA05003691A (es) 2002-10-07 2005-11-17 James Hardie Int Finance Bv Material mixto de fibrocemento de densidad media durable.
US7998571B2 (en) 2004-07-09 2011-08-16 James Hardie Technology Limited Composite cement article incorporating a powder coating and methods of making same
MX2008013202A (es) 2006-04-12 2009-01-09 James Hardie Int Finance Bv Elemento de construcción de refozado y sellado en superficies.
JP5792511B2 (ja) * 2011-05-13 2015-10-14 ケイミュー株式会社 開口部下防水構造

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57155455A (en) * 1981-03-17 1982-09-25 Sekisui House Kk Water drainage method of corner part of iron skeletal type prefabricated fuilding
JPS5935505B2 (ja) * 1977-02-07 1984-08-29 日新電機株式会社 半導体装置の製造装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935505U (ja) * 1982-08-31 1984-03-06 松下電工株式会社 壁における壁パネルの水切り構造

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935505B2 (ja) * 1977-02-07 1984-08-29 日新電機株式会社 半導体装置の製造装置
JPS57155455A (en) * 1981-03-17 1982-09-25 Sekisui House Kk Water drainage method of corner part of iron skeletal type prefabricated fuilding

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60242242A (ja) 1985-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0417263B2 (ja)
RU96119759A (ru) Гидроизолирующее устройство
JPH0320401Y2 (ja)
JPH0425855Y2 (ja)
JPH0234331Y2 (ja)
JP4205689B2 (ja) 横葺き屋根の下り棟納め構造
JPH0354532Y2 (ja)
JPH0329455Y2 (ja)
JPH046413Y2 (ja)
JP2023123926A (ja) 縦葺き外装構造
JPS63284344A (ja) 屋根パネル
JPS5850010Y2 (ja) 屋根構造
JPH0312900Y2 (ja)
JPS6348737Y2 (ja)
JPS587878Y2 (ja) 建物の外隅部の構造
JP2005330790A (ja) 隅角部材とそれを使用する壁構造
JPS6139824Y2 (ja)
JPH0431361Y2 (ja)
JPH0421937Y2 (ja)
JP2990649B2 (ja) 建築用止縁セット
JP2541449Y2 (ja) 建築用部材
JP2509099Y2 (ja) 屋根と階上壁の納まり構造
JPH048193Y2 (ja)
JP2533846Y2 (ja) 採光窓の水切り防水構造
JPH046417Y2 (ja)