JPH04172515A - データ読み取り装置 - Google Patents

データ読み取り装置

Info

Publication number
JPH04172515A
JPH04172515A JP2301969A JP30196990A JPH04172515A JP H04172515 A JPH04172515 A JP H04172515A JP 2301969 A JP2301969 A JP 2301969A JP 30196990 A JP30196990 A JP 30196990A JP H04172515 A JPH04172515 A JP H04172515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
section
output
power supply
voltage level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2301969A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Yoshii
昌弘 吉井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2301969A priority Critical patent/JPH04172515A/ja
Publication of JPH04172515A publication Critical patent/JPH04172515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 ・本発明はデータ担体のデータの照合や記録時に使用さ
れるデータ読み取り装置に関するものである。
従来の技術 以下、従来の技術を図面に基づいて説明する。
第5図は従来のデータ読み取り装置のブロック図である
。第5図において、1はデータ担体2に電源を供給する
ための電源部であり、この電源部1はスイッチ部3と、
接続部4を介してデータ担体2に接続されている。また
、スイッチ部3の出力は波形監視部5に接続されて、デ
ータ担体2に供給される電源の電圧波形が監視されてい
る。
この波形監視部5の出力は制御部6に接続され、この制
御部6の出力は前記スイッチ部3の制御端子に接続され
ている。そして、前記波形監視部5の出力結果に基づい
て電源の電圧レベルがある設定されたレベルを越えると
前記スイッチ部3をオフさせて前記データ担体2への電
源供給を断っていた。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、このような構成のものでは、電圧波形の
監視レベルが1段階しかないため、そのレベルの設定が
不合理なものとなっていた。即ち、電圧レベル変化の範
囲を規定値以下に設定すれば、データの安全性は保証さ
れるが、少しの電圧変動に対してもすぐにデータ担体2
への電源供給は断たれてしまい業務が中断されてしまっ
ていた。また、反対に電圧レベルの変化範囲を規定値以
上に設定すれば、電源電圧が保証値を越えるためデータ
の保証ができなかった。
そこで本発明は、このような問題を解決するもので、デ
ータ担体へ供給する電源電圧の変化に対して合理的な状
況判断を行い、少しの電源変動に関してはそのまま業務
が続行できるようにし、業務の効率化を図ることを目的
とするものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために、本発明の技術的な手段は、
電源部と、この電源部に接続されたスイッチ部と、この
スイッチ部の出力に接続されたデータ担体との接続部と
、前記スイッチ部の出力に接続された波形監視部と、こ
の波形監視部の出力に基づいて前記スイッチ部のオン・
オフを制御する制御部を有し、前記波形監視部は少なく
とも2段階の電圧レベルを検知する検知手段と、この検
知手段で検知された電圧レベルの変化持続時間を測定す
る測定手段と、前記検知手段と測定手段との結果に基づ
いて前記電圧波形の変化を段階的に判別する判別手段と
を有する構成としたものである。
作用 この技術的手段による作用は次のようになる。
すなわち、前記波形監視部では電圧波形の変化を段階的
に判別することができるので、検出手段が第1の電圧レ
ベル範囲を越え、第2の電圧レベル範囲未満で、且つ、
測定手段での電圧変化持続時間が予め設定された時間内
である場合を検出した時、判定手段の出力は制御部を介
して上位端末装置にその第1の状況信号を出力し、検出
手段のが、前記第2の電圧レベル範囲を越えた場合を検
出した時、もしくは検出手段が、前記第1の電圧レベル
範囲を越え、且つ、測定手段で測定した変化持続時間が
予め設定した時間を越えた場合を検出した時、判別手段
は制御部を介してスイッチ部をオフし、その第2の状況
を前記上位端末装置に出力することができる。
この結果、例えば、上位端末装置は第1の状況信号を受
は取り、データ担体のデータを読み出してデータの確認
をすることができる。そして、上位端末装置はその結果
に基づいて、例えば、データを再送するとか適切な処置
をすれば良いことになるので、状況によっては必ずしも
、データ担体への電源を断ち、業務を中断することなく
業務の効率化が図れる。
実施例 以下、本発明の一実施例を添付図面に基づいて説明する
第2図は本発明によるデータ読み取り装置を含むデータ
処理装置全体のブロック図である。即ち、10はデータ
読み取り装置であり、このデータ読み取り装置10はI
Cカードなどのデータ担体2に接続されている。また、
データ読み取り装置10はその上位機器である上位端末
装置11にも接続され、その指令を受けてデータ担体2
にデータを書き込んだり、またデータ担体2からデータ
を読み出したりしている。なお、データ読ろ取り装置1
0とデータ担体2との間にはデータ通信のための信号(
Ilo)の他にデータ担体2を活性化(動作状態にする
)するための信号(R3T・CLK−VCC−GND・
)がある。ここでは、データ読み取り装置10からデー
タ担体2に与える電源信号(VCC)について特に詳し
く説明するものである。
第1図はデータ読み取り装置10の電気回路のブロック
図である。第1図において、12はデータ担体2に電源
を供給するための電源部であり、この電源部12はスイ
ッチ部13を介してデータ担体2に電源を供給するため
の接続部14に接続されている。また、スイッチ部13
の出力は波形監視部15に接続されてその電源の電圧波
形が監視されている。この波形監視部15の出力は制御
部16に接続され、この制御部16の出力は前記スイッ
チ部13の制御端子と、前記上位端末装置11に通信回
路(図示せず)を介して接続されている。
そして、前記波形監視部15は前記スイッチ部13の出
力に接続され、少なくとも2段階の電圧レベルを検知す
る検知手段17と、この検知手段17で検知された電圧
レベルの変化時間を測定する前記スイッチ部13の出力
に接続された測定手段18と、前記検知手段17と測定
手段18との測定結果に基づいて前記検知手段17の出
力と前記測定手段18の出力とに接続され、前記電源の
電圧波形の変化レベルを段階的に判別する判別手段19
とを有している。
なお、本実施例では、検出手段17と測定手段18とは
並列に接続されているが、これは検出手段17に続いて
、測定手段18を直列に接続することもできる。
次に、動作を説明する。まず、第2図において、データ
担体2がデータ読み取り装置10に挿入されると、第1
図に示すように電源部12からスイッチ部13と接続部
14を介してデータ担体2に電力が供給される。
そして、データ担体2に供給される電源の電圧波形は波
形監視部15によって常に監視されている。もし、電圧
波形に異常ありと判別されれば、その判別結果は制御部
16によって、上位端末装置11に通知するようになっ
ている。即ち、検出手段17の出力が第1の電圧レベル
範囲を越え、第2の電圧レベル範囲未満で、且つ、測定
手段18での電圧変化持続時間が予め設定された時間内
である時、判別手段19の出力は制御部16を介して上
位端末装置11にその第1の状況信号を出力し、検出手
段17の出力が、前記第2の電圧レベル範囲を越えた場
合、もしくは検出手段17の出力が、前記第1の電圧レ
ベル範囲を越え、第2の電圧レベルの範囲未満で、且つ
、測定手段18で測定した変化持続時間が予め設定した
時間を越えた場合、判別手段19の出力は制御部16を
介してスイッチ部13をオフし、その第2の状況を前記
上位端末装置11に出力することができる。
このように、前記波形監視部15では電圧波形の変化を
段階的に判別することができる。
第3図は本実施例における波形監視部15の電源電圧の
異常を判定する場合のタイミングチャートである。
第3図において、縦軸は電圧であり、横軸は時間である
。ここで、vCCを中心として、■2からv3は第1の
電圧レベル範囲である。この第1の電圧レベル範囲は、
外部環境等に関係なくデータ担体2の規格が保証される
電圧範囲である。また、Vlから■4は第2の電圧レベ
ル範囲である。この第2の電圧レベル範囲内であれば、
データ担体2の動作が保証される。そして、T1は本発
明のデータ読み取り装置10の使用時に電圧レベルに変
化が起こり、その値が第1の電圧レベル範囲v3を切っ
ている時間である。また、Taはこの時の電源の電圧の
変化持続時間の予め設定された時間であり、この設定時
間内であればデータ担体2との通信におけるデータは保
証されるものである。
第4図は波形監視部15の動作のフローチャートである
。第4図に基づいて、波形監視部15を中心にデータ読
み取り装置10の処理内容の説明を行う。
データ担体2に供給される電源電圧が第1の電圧レベル
範囲を越えているか否かを確認する処理21において、
前記データ担体2に供給される電源の電圧が第1の電圧
レベル範囲(V2からV8)の範囲にあるか否かを検出
手段17によって確認する。電源の電圧がこの範囲を越
えないときは、通常処理22と処理21を絶えず実行し
ている。
電源電圧が処理21の範囲を越える場合は、処理23を
実行する。処理23においては、電圧が第2の電圧レベ
ル範囲(VlからV4)の範囲にあるか否かを検出手段
17によって確認している。
電源電圧が処理23の範囲を越える場合は、データ担体
2に供給する電源を遮断する処理24を実行する。処理
24においては、制御部16は判別手段19より出力さ
れた信号をもとに、スイッチ部13に対し電源部12か
ら供給される電源を遮断する信号を発生し、それを受け
てスイッチ部13はデータ担体2への電源を遮断する。
続いて、制御部16は上位端末装置11に対し、電源電
圧に異常が発生し、データ担体2への電源を遮断したこ
とを通知する第2の状況信号を出力25する。電源電圧
が処理23の範囲を越えない場合は、電源電圧の変化持
続時間が設定時間内か否かを測定する処理26を実行す
る。処理26においては測定手段18で第1の電圧レベ
ル範囲を越える時間Tlの測定を行い、T1が予め設定
された時間Taを越えない範囲にあるか否かを確認する
。そして、変化持続時間T1が、設定された時間Taを
越える場合、前記処理24を実行後前記処理25を実行
する。一方、変化時間T1が設定された時間Taを越え
ない場合は、処理27において電源に異常が発生したが
処理を続行したことを知らせる第1の状況を上位端末装
置11に通知する。このことにより、例えばデータ担体
2のデータの確認を行い、もし、誤りがあれば上位端末
装置11はデータの再送を行うこともできる。
以上の説明したように、本実施例によれば、上位端末装
置11はデータ担体2に供給される電源の異常の程度に
より、業務が実行できるか否を段階的に知ることができ
、その段階に応じたりカバリ−処理が可能となる。
このため、システム全体の業務効率を向上させることが
できる。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、波形監視部では電
圧波形の変化を段階的に判別することができるので、検
出手段の出力が第1の電圧レベル範囲を越え、第2の電
圧レベル範囲未満で、且つ、測定手段での電圧変化持続
時間が予め設定された時間内である時、判定手段の出力
は制御部を介して上位端末装置にその第1の状況信号を
出力し、検出手段の出力が、前記第2の電圧レベル範囲
を越えた場合、もしくは検出手段の出力が、前記第1の
電圧レベル範囲を越え、且つ、測定手段で測定した変化
持続時間が予め設定した時間を越えた場合、判別手段は
制御部を介してスイッチ部をオフし、第2の状況を前記
上位端末装置に出力することができる。
この結果、例えば、上位端末装置は第1の状況信号を受
は取り、データ担体のデータを読み出してデータの確認
をすることができる。そして、上位端末装置はその結果
に基づいて、例えば、データを再送するとか適切な処置
をすれば良いことになるので、状況によっては必ずしも
、データ担体への電源を断ち、業務を中断することはな
く、業務の効率化が図れ、しかも次のような効果も奏す
る。
すなわち、本発明では、データ担体に入力される電源電
圧の変化が大きいときは、データ担体へ供給している電
源を断つので、データ担体は破壊されることはなく安全
である。なお、このとき、上位端末装置はその状況を知
って適切な処置が取れる。
また、データ担体に供給される電圧が長時間において、
第1の電圧レベルを越える時は、データ担体側に過電流
が流れていることが予想される。
従ってこの場合は、データ担体への電源を断ち、データ
読み取り装置を過負荷から救う。また、この時も、上位
端末装置はその状況を知って、適切な処置が取れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるデータ読み取り装置の
ブロック図、第2図はデータ読み取り装置を含むデータ
処理装置全体のブロック図、第3図は電源波形のタイミ
ングチャート図、第4図は電源波形監視部の動作フロー
チャート図、第5図は従来用いられていたデータ読み取
り装置のブロック図である。 2・・・・・・データ担体、10・・・・・・データ読
み取り装置、11・・・・・・上位端末装置、12・・
・・・・電源部、13・・・・・・スイッチ部、14・
・・・・・接続部、15・・・・・・波形監視部、16
・・・・・・制御部、17・・・・・・検出手段、18
・・・・・・測定手段、19・・・・・・判別手段。 代理人の氏名 弁理士小蝦治明 ほか2名第1図 1τデー7晟取ハ験1 第2図 輸C’、+5−瓢−町 (”)”   仝  !  匁  文

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)電源部と、この電源部に接続されたスイッチ部と
    、このスイッチ部の出力に接続されたデータ担体との接
    続部と、前記スイッチ部の出力に接続された波形監視部
    と、この波形監視部の出力に基づいて前記スイッチ部の
    オン・オフを制御する制御部とを備え、 前記波形監視部は少なくとも2段階の電圧レベルを検知
    する検知手段と、この検知手段で検知された電圧レベル
    の変化持続時間を測定する測定手段と、前記検知手段と
    測定手段との結果に基づいて前記電圧波形の変化を段階
    的に判別する判別手段とを有したデータ読み取り装置。
  2. (2)検出手段の出力が第1の電圧レベル範囲を越え、
    第2の電圧レベル範囲未満で、且つ、測定手段での電圧
    変化持続時間が予め設定された時間内である時、判定手
    段の出力は制御部を介して上位端末装置に第1の状況信
    号を出力し、検出手段の出力が、前記第2の電圧レベル
    範囲を越えた場合、もしくは検出手段の出力が、前記第
    1の電圧レベル範囲を越え、且つ、測定手段で測定した
    変化持続時間が予め設定した時間を越えた場合、判別手
    段は制御部を介してスイッチ部をオフし、第2の状況を
    前記上位端末装置に出力する請求項1記載のデータ読み
    取り装置。
JP2301969A 1990-11-06 1990-11-06 データ読み取り装置 Pending JPH04172515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301969A JPH04172515A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 データ読み取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2301969A JPH04172515A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 データ読み取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04172515A true JPH04172515A (ja) 1992-06-19

Family

ID=17903312

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2301969A Pending JPH04172515A (ja) 1990-11-06 1990-11-06 データ読み取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04172515A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189799A (ja) * 1999-11-05 2001-07-10 Motorola Inc 通信装置において回路モジュールを保護する方法
US8587015B2 (en) 2009-01-22 2013-11-19 Sony Corporation Light-emitting element
US9076930B2 (en) 2010-03-15 2015-07-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189799A (ja) * 1999-11-05 2001-07-10 Motorola Inc 通信装置において回路モジュールを保護する方法
JP4642990B2 (ja) * 1999-11-05 2011-03-02 モトローラ・インコーポレイテッド 通信装置において回路モジュールを保護する方法
US8587015B2 (en) 2009-01-22 2013-11-19 Sony Corporation Light-emitting element
US9076930B2 (en) 2010-03-15 2015-07-07 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
US9287457B2 (en) 2010-03-15 2016-03-15 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
US9577150B2 (en) 2010-03-15 2017-02-21 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
US9837581B2 (en) 2010-03-15 2017-12-05 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
US10084116B2 (en) 2010-03-15 2018-09-25 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
US10510929B2 (en) 2010-03-15 2019-12-17 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package
US10833226B2 (en) 2010-03-15 2020-11-10 Lg Innotek Co., Ltd. Light emitting device and light emitting device package

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319571B2 (ja)
US4965714A (en) Apparatus for providing configurable safe-state outputs in a failure mode
JPH04172515A (ja) データ読み取り装置
JP3145942B2 (ja) 電源システム
JPH10105422A (ja) 保護装置の制御回路
US6861769B1 (en) Apparatus and method for protection of an electronic circuit
JP2563965B2 (ja) エレベータの制御装置
JPS61247980A (ja) 電源電圧検出装置
KR0166771B1 (ko) 피엘씨의 출력 유닛 고장진단회로 및 방법
JPH04283840A (ja) 情報処理装置の診断方法
JPH0797438B2 (ja) ガス集中検針装置
JPH0335170A (ja) 交流電源停電検出回路
KR0133014Y1 (ko) 제어장치의 이상상태감시장치
JP3757407B2 (ja) 制御装置
JPH01169642A (ja) 暴走検出回路
JPH0549178A (ja) バツテリー電圧及びヒユーズ切れ検出装置
JPH05250195A (ja) 情報処理システムのヘルスチェック制御方式
JPH06289966A (ja) データ入出力用プリント板
JPH10153639A (ja) チップ破壊検知装置および方法
JPH09110320A (ja) エレベータの制御装置
JPS63170713A (ja) 電子機器
JPS63164733A (ja) 通信制御装置
JPS63263547A (ja) マイクロコンピユ−タ
JPS61296277A (ja) ホ−ムバスシステムにおけるインタフエ−ス回路の異常検出装置
JPH05100760A (ja) 電源制御方式